したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

合格者の皆様

8健康が第一:2013/11/15(金) 15:52:15 HOST:KD113156085108.ppp-bb.dion.ne.jp
最終章 今だから分かったこと(※ 個人の感想であり、効用を保証するものではありません)

[択一対策]
今年の場合、過去問だけを重点的にやったので足切り+4問しか取れなかった。択一で圧倒的なゲインを
望むなら、六法の先例や判例を読み込む必要がある。
択一はセンスでなく、費やした時間で決まる。まずは勉強に費やせる時間を捻出する方法から考えたらどうか。
問題は5肢の全てを回答すること。消去法で全ての問題を読まないのは危険。できれば、○なら○の×なら×の理由まで
書けるまでになりたい。
民法2問と筆界特定1問と調査士法1問は絶対に落としたくない。過去問でも答錬でも問題数が少ないので、覚える程やるべし。

[書式対策]
最新の本試験形式で作成された「初見」の問題を数多くやるべき。やはり実戦に近い答練が最適。望むなら通学で。
あのピリピリした空気は刺激になる。遠方で通学が無理なら、せめて模試は会場でやった方が良い。
予備校により細かな違いはあるが、我を張らずそう言うものかと素直に従った方がいい。重箱の隅を突くのは時間の無駄。

おわり


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板