[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
平成25年度土地家屋調査士試験反省会
129
:
健康が第一
:2013/11/14(木) 20:11:57 HOST:KD113156085108.ppp-bb.dion.ne.jp
成績通知表のみ本日の午前中に到着しました。発送元は法務省でした。結果は以下のとおり。
択一40点(230位タイ)
土地22点/建物23.5点の計45.5点(7位タイ)
総合85.5点(29位タイ)でした。書式はちょっと出来過ぎですね^^。
こうなると、配点が微妙です。土地-3点/建物-1.5点な訳です。某予備校の模範解答と違った所から配点を予想します。
土地⇒F点のX座標のズレ-0.5点/宅地の地積のズレ-1点/測量年月日の不記載-1点/BF間の筆界点間距離のズレ-0.5点
建物⇒変更後の家屋番号の記載(12番1)-0.5点/建物図面の筆界からの距離(X方向2.56)のズレ-1点
としか考えられません…。土地は真数表を使わず第二余弦定理でフル桁計算したF点のX座標のズレ(138.09m)や
F/F点のX座標のズレによる宅地の地積のズレ(113.86㎡)は完全な×ではなく、△にしたのでは?と予想します。
でないと、余りにも減点が少な過ぎる!
まさか短問式記述の出来が良くて減点ならぬ「加点」したとか??
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板