[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
測量法と調査士法
20
:
螺子螺子り
:2013/02/12(火) 14:47:41 HOST:pl2210.nas811.p-gunma.nttpc.ne.jp
なんだかT.Fさん、だいぶお腹いっぱいのご様子ですね
私も私見ですが、測量業者と測量士との関係は、宅建業者と宅建主任者の関係と同じなのだろうと思っています。
あくまで仕事を受注するのは「業者」です。測量士・宅建主任者は単なる雇われた技術者(?)です。
わたくしが見聞きした範囲ですが、宅建業者登録せず、かつ主任者でもない人が、反復継続ではなく単発で土地の仲介をし仲介料を得ているような様子をたまーに見ます。
たぶん黒に近いグレーで宅建業法違反なんでしょう。
でも、要するに「セコイ事件(やま)」なので、とくに問題とならずに見過ごされている、
というふうに、今回の測量法59条の件もそんな感じなんだろうなと(乱暴ですが…)考えております。
ところで細かいことですが、T.Fさん
>それらの業務は報酬を受けても受けなくても、「個人的に」行います。
その「個人」で仕事したときの領収書も、調査士としてではなく個人として発行しているのでしょうか?
私はすべて調査士として発行していました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板