[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
境界について玄人の意見をお聞かせください。
10
:
ami
:2013/01/16(水) 18:51:17 HOST:p4026-ipad04fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
T.Fさま ぷりんさま Platonさま
こんにちはスレ主です。説明不足で伝わりにくく申し訳ありません。
>筆界特定の結果と、国土調査の成果は相違していますか?
相違しています。国土調査を否定する形で筆界は決まりました。
損得で言うと筆界特定の結果に従うと私が1坪強の損をする形です。
ちなみに私(A)と隣接者(B)が所有している売買時の図面は国土調査の成果(官公庁所有資料)のコピーです。
Bさんの主張は引渡しの際に前所有者から「真っ直ぐだと思うけど国土調査の際に現況ブロックに境界を合わせた」旨を聞いていたそうです。
しかしその時は納得し引渡しを受けたそうです。
私の隠したくなる不利な部分といえば、当該部分にのみ境界標の不備があることを知り、さらにBと前所有者・仲介業者・ハウスメーカーと色々なトラブルを有していることを噂で知りながら購入を決めたことです。
「境界標は無いが、隣地は実測売買しているし国土調査してるから大丈夫」という過信です。
登記の公信力の無さが所有権のみならず表題部・地図にも及ぶことや国土調査の信頼性の疑わしさ、『創設筆界』などという言葉は不勉強で正直いって知りもしませんでした。
今回私なりに勉強し創設筆界が直線であり、隣地側に孕んでいる現状のブロック(国土調査の結果)と異なるというのは解りました。
しかしその上で当該部分の所有権を主張してみようと思っています。
明日弁護士さんの所へ相談に行ってきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板