したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

偽計業務妨害罪

1猪熊芳則:2011/03/07(月) 19:44:35
京都大学受験で、携帯からヤフーの知恵袋につないでカンニングをしたやつが逮捕された。大学受験と言ったら、受験生や試験官が目ををギラギラさせている。不正が発覚すれば、たとえ合格しても取り消されるわけだから、ましてや携帯なんて大それたことなんか出来るはずがない。このオレでさえ、カンニングをメモしたのを持って来るのがやっとだった。自慢ではないが、このオレ様は京都大学出身のハジメ(仮名)の従兄弟だ。
何でも偽計業務妨害罪に当たるらしい。偽計業務妨害とは策略をめぐらして業務を妨害することで大学の時、少しやった。刑法はオレの専門外なので詳しくした記憶は無い。しかし、業務妨害と言うのは字の如く業務を妨害することだが、この男はいつ業務を妨害したのだろう?確かに不正な手段で法人に登録したら、業務上の罰則を受ける事になるが。

大学受験と言うのは知識を競うモノじゃない。要領の良さを競うモノだ。あの広大な試験範囲の中から要点を覚える。京都大学生なら何でも知ってると自演士を筆頭とした2ちゃんねらーはそう思ってるが違う。現に、ロクスポ勉強しないのに大西(仮名)は関西大学に行った。学校一過酷な部活でずっと顔を合わせてたから知っている。
企業がなぜ高学歴なお方を採用するかと言えばその要領の良さだろう。あの監視体制の中、カンニングをやり遂げるには相当頭がキレるヤツに違いない。企業は勉強が出来るやつじゃなくて、仕事が出来るヤツが欲しいのだから、彼にはドラフトにかかっても不思議じゃない。京都大学はその受験生の頭の良さを買って合格させることは出来ないのだろうか?

カンニングは要点を掴んなければ出来ない。
オレなんかカンニングペーパーを持って受験に挑んだが、まるでそんなところは出なかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板