[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。
工学部を語ろうや
43
:
ころろ
:2005/01/29(土) 08:53:56
オレB定の韓国風かな
44
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/29(土) 14:32:02
韓国風? 単に「韓国風」という名前なんですか? どんなんですか?
45
:
ころろ
:2005/01/29(土) 15:09:07
豚ピリとほとんど一緒、豚ピリより辛くて、副菜にから揚げがついてくる。
たしか韓国風豚肉炒めじゃなかったかな。ご飯がめちゃすすむ。
46
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/29(土) 17:05:32
へぇええ〜。そんなのあったんだ〜。今度食べてみよ〜っと。
47
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/29(土) 19:23:22
学食のラーメンは金龍よりかは美味かった
48
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/29(土) 21:02:04
工学部の皆さんは微分方程式ちゃんと解けますか?
49
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/29(土) 21:29:55
基本的な常微分方程式くらい解けますけど、何か?
50
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/29(土) 22:17:45
3食のラーメン、金龍よりうまかった? 金龍の方がうまかったと思うけど・・。
だから、金龍つぶれたのか〜。 でも、あそこそれなりに客は入ってたような気が
するけど・・。
51
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/29(土) 23:11:56
あそこなんになるんだろう?
52
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/29(土) 23:14:32
前にどっかのスレでも似たような話題があったな。 そのときは確か、
ファーストフード店ができればいいな、みたいな話になってたな。
53
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/30(日) 01:11:32
漏れ、金龍がつぶれる最後の日に食べ納めに行った。
意外と客が少なくて寂しかったな。
54
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/30(日) 07:29:21
いつつぶれたんですか?
55
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/30(日) 10:14:42
あそこ学生狙いで店出したら儲かりそうだけどな。
金龍は漫画読んでる奴ばっかで溜まり過ぎ。
いっつも人多いなとか思って避けてた
56
:
ころろ
:2005/01/30(日) 15:38:02
金龍は工学部から遠いからいかない。てか、すべてが遠い
57
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/30(日) 21:04:14
確かに・・・。でも、セブンが近い。 そんなメリットでもないけど。
58
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/01(火) 00:51:01
ほか弁とか恵比寿もあるが、基本的に
昼時はどこも込んでる…。
59
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/01(火) 09:45:39
学食(3食)が一番ということでいいですか?
60
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/01(火) 10:27:40
まぁ間違いねぇ
61
:
ころろ
:2005/02/01(火) 16:01:13
みんな3食は一階と二階どっちがいい?オレは一階がおいしいとおもうけど
62
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/01(火) 16:39:24
俺も1階だな
63
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/01(火) 16:44:59
しかし3食のメニューもだいぶ飽きてきたな。がっつり食うにはいいが。
64
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/02(水) 02:47:55
俺は今まで学食を利用したことがない。
もう3年終ったが。。
65
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/02(水) 09:37:15
まじで?? なんで〜〜? 今までどこで食ってたん??
66
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/02(水) 10:26:15
昼は食わない
67
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/02(水) 13:31:04
カラダに悪いばい
68
:
ころろ
:2005/02/03(木) 03:31:58
二階の食券売ってるおばちゃんは気さくで話しやすい。
69
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/03(木) 10:17:35
二階のラーメンW、マジでかい
70
:
ころろ
:2005/02/06(日) 02:39:30
工学部は必修が多かったり、一般教科以外の選択が少なくて時間割が
自由に決められなくないですか?文系の人とかに聞くと「水曜日は休みに
した。」とかよく聞く。オレはよく空き時間とかできたりする。なんか無駄
って感じ。レポートかヒマしてる。
71
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/06(日) 02:43:37
ちなみに私文系ですが
3年まで全部満タンで来たので、
4年次は週一、一時間の講義で卒業できます。
週休6日になる予定です
72
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/06(日) 13:08:31
ということは、卒論ゼミだけですか?
73
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/06(日) 16:18:41
71< すげ〜〜。いいなー。 工学部は必修や3,4年にならないと履修できな
い選択必修科目なんかが多くて、3、4年で楽しようと1、2年でがんばって
も意味なかった・・。
74
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/08(火) 10:02:09
こないだ何気に学校行ってみたけど、学生のいない学校って寂しいね。今、みんな
なにをして毎日を過ごしてますか? 俺は昼間バイト行って、夜はボケ〜ってして
ます。なんだか、有意義じゃないな。こういう時って、周りはどうなんだろうって
すげぇ〜気になる。
75
:
生卵丸呑み
:2005/02/08(火) 16:24:51
まじそれ。
76
:
dqm
:2005/02/09(水) 02:57:37
>>74
今日、福大、中村、西南、九大に行ってきたが私大は入試中で閑散としてた。
福大もガランガランだった。関係無いけど福大はやっぱ良いよ。愛嬌がある。
酷いのが九大。外界を拒むのよホントに。評判通り社交性ないなーって思った。
もちろん一部ねの人達ね。福大生が九大生と話すと無愛想で見下されてるって
思うかもしれないけど、あれって九大生同士でも基本的に同様だから。
77
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/09(水) 03:00:25
Q大になんか恨みでもあるのか?
78
:
dqm
:2005/02/09(水) 03:03:39
>>77
そう聞こえる?自覚は無いけど無意識に学歴コンプがあんのかな。
Q大についてはもう何も言わないようにするわ。
79
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/09(水) 03:19:06
いや、そんなこといったら福大生みんなそういえるし、就職板でも敏感に
反応してたからね。ま、元気だそうや。
80
:
dqm
:2005/02/09(水) 03:27:10
>>79
そうだね。学歴なんて関係無いとか言ってる自分が一番
学歴に敏感になってたのかも。ハッとさせられたよ。
81
:
ころろ
:2005/02/10(木) 02:31:34
工学部のみんなはどんな資格持ってる?もしくはとろうとしてる?
オレは危険物しかない・・・
82
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/10(木) 06:45:46
81< もしかして化工の方ですか? 化工は、卒業すると毒劇物取扱者になれ
ると聞いたことがありますが、詳しいこと知ってる方いたら教えてください。
83
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/10(木) 18:30:48
なんで福大程度の俺らが学歴コンプになる必要あるの・・・?w
もっとがんばったけどそれでも受験失敗した、
ってやつに学歴コンプの座は譲ろうよ。
84
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/10(木) 19:07:34
この前副題受験してきたんですけど工学部って変な人しかいないんですか??
工学部の受験室だけ異臭が漂ってるし・・・
85
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/10(木) 19:59:05
工学部って、そんなに変に思われてるのか・・・。
しょうがない気もするが・・・。
ちなみに“TL”のLはロジックのLらしいです。よくわからんけど・・・。
86
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/10(木) 20:37:44
83> そういう理由だけが学歴コンプじゃねえだろ
84> 今年は工学部の試験会場は工学部棟使ったのか?
87
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/10(木) 21:46:43
工学部棟は使わないんじゃない?大抵一号館より
向こうだろ
88
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/10(木) 22:18:58
だよなあ?あと、受験しただけで周りは福大生じゃないはずなのに・・。
馬鹿か釣りだな
89
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/10(木) 23:31:54
>>86
いままで勉強に関してなにもしてこなかったわけだから、
学歴コンプになる資格なんてないよ、ってはなしだ。
いっしょうけんめいがんばって、福大どまりだったやつも、勉強に向いてないことは明らかなんだから
同じく嫉妬する資格はない。
努力もしてないくせに夢想した内容に嫉妬するほどの糞人間なら話は別だけどね。
90
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/10(木) 23:38:04
コンプレックス抱いてる人が、そうやって気にしてたら
立派な学歴コンプレックスだよ。
91
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/10(木) 23:39:26
>>86
確か使ってないはず。
92
:
ころろ
:2005/02/11(金) 16:44:30
定期試験でも使わんもんね。定期試験中1111室以外あんま人がいないから
11号館で勉強してたら追い出された。四階とかすぐ先生に聞けて便利なの
に。
次の日教室懲りずに行ってみたら鍵しまってました・・・
93
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/11(金) 19:09:44
92< 使わない教室とか試験勉強用に開放してくれればいいのにね。図書館とか
は人多すぎるんだよ。試験期間中だけは・・
94
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/13(日) 11:31:17
あげ
95
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/13(日) 23:33:30
土木工学科って、測量士補の資格とか、わりと普通にとれますか?
建築工学科って、建築士の資格とれますか?
電子情報工学科って、初級シスアド簡単にとれますか? 基本情報技術者は
どうですか?
機械工学科って・・、どんな資格狙えるんですか?
化学システム工学科って、危険物甲種とれるんですか?
工学部のみなさんは、今何か資格とろうとしてますか?
96
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/14(月) 08:55:11
建築学科-2級建築士は大卒の卒業証書が必要なので在学中に取ることは不可
まあ、高卒・中卒で実務経験○年(忘れた)でも取れるけど。
1級は、大卒+2年の実務経験で受験可。まあ、2級程度なら建築学科
出身者として最低限とっとかないと問題外。合格者になぜか主婦とかも
いるような簡単な試験なので取らずに1級にスキップする人もいる。
97
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/14(月) 12:26:44
96< へ〜、じゃあ卒業後に就職した会社にもよりますよね。建築関係と全く
関係ない会社に就職してしまうと、取っても意味ないですからね。それにし
ても2級建築士がそれほど難しくなかったとは意外ですた。
98
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/20(日) 00:43:53
age
99
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/02(水) 00:26:28
工学部の男子で4年間、童貞(女性であれば処女)という勇者はいますか?
100
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/02(水) 18:17:42
普通にいる
101
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/02(水) 21:33:58
>>99
経済学部に4年間いて童貞ですが何か?
orz いや、一時期彼女はいたんだけどさ・・・
102
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/03(木) 02:40:04
文系より工学部のがいいとこってナンダ…?
103
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/03(木) 05:21:49
就職率じゃない?
104
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/03(木) 06:42:21
というかそれが一番大事やなw
105
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/03(木) 16:57:09
比較的学校に来る人が多い(いいとこかどうかはわからんが・・)。
男も女も比較的まじめな人が多い。
106
:
ころろ
:2005/03/04(金) 01:57:01
A棟のように混雑しない。女がおらん分ラフ。(パジャマできてるやついる。)
七ファミが近い。人数が少ない授業や実験が多いから同姓の友達ができやすい
気がする。バイク、車好きが多い。・・・だめだ、もうねぇや
107
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/04(金) 02:00:33
他の学部のいいところってなんかね?
108
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/04(金) 08:31:54
普通に文系より健全な奴が多い気がするけど。
109
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/07(月) 03:26:03
工学部内カップルとかおる?
110
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/07(月) 08:50:05
俺、カップルだったよ。もう別れたけど。 他にも何組かいたよ。
111
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/07(月) 13:17:43
皆どんな理由で別れてるの?
112
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/07(月) 16:04:05
理由は人それぞれだと思うけど、俺の場合は卒業した後、遠距離になって電話や
メールばかりになって、なんとなく恋人というよりは、友達みたいな感覚になって
きてお互い自然と友達にもどろうか・・・、てなって別れました。
113
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/09(水) 01:11:12
あーカワイイ子見ながら講義受けたい…
114
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/09(水) 12:43:29
>>113
留年ケテーイ
115
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/09(水) 13:38:53
工学部の女って、建築の次にどこが多い?
116
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/09(水) 16:25:26
建築、女多いの? 情報工学とか多そうだけど、どうだろう?
117
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/10(木) 02:10:14
ん?他の学部に比べたら建築て女多くなかったか…!?
118
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/10(木) 08:32:49
そうなんや。 前々から思ってた素朴な疑問なんやけど、何で理系の学部には
女の子少ないのかな?? 文系の方が圧倒的に多いよね。 どうしてなんだ・・?
119
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/10(木) 14:02:03
そりゃーあれだ。校舎がやばい。へぼすぎる。
120
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/10(木) 15:02:45
マジレスすると、女の頭は計算にむいてない
121
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/10(木) 15:40:10
だから、自然と女は文系に流れてしまうのか・・。
でも、文系っつっても経済学なんかは、結構計算するじゃん。会社でも、営業職
は男ばっかで、経理なんかはOLさんが多くない? 不思議だ・・。 簿記なんか
も難しい計算ばっかなのに女の受験者多いし。逆に工業系の資格の女の受験者数
は男とは比べ物にならんほど少ない。やっぱあれか?工業系は汚れるイメージが
あるからか? だから理系は女来ないのか?? 女のFちゃんねら〜どうだ?
なんか意見くれ。
122
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/10(木) 15:49:49
文系・理系が就職する職業の計算頻度というより
受験で理系志願のほうが圧倒的に計算頻度が高い時点で
この傾向は始まっているのでは?
123
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/10(木) 16:47:51
私は数学好きだけど、理科嫌いって言う理由で高校から文系です。
人文学部だけど、就職のこと考えて簿記の資格は大学で取った。
124
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/10(木) 22:52:13
確かに高校で文系・理系に別れる時点で、女の子は文系に流れる傾向にあるな。
主にどういった理由から文系にいくんだろう。周りがそんな雰囲気だから自分も・・、
みたいな感じかな?
125
:
ころろ
:2005/03/10(木) 23:33:17
イメージが男ばっかって感じだから、そこんとこ変えてほしい。
理学部の地球圏とかは半分近く女いたけどなー。工学部はほんといない。
おれの学科男子クラスだもん
126
:
@・〜・@<DQN
:2005/03/10(木) 23:57:15
苦労して高校生活送んのめんどくさーっ。
「女だから」いざとなりゃ結婚しよー、みたいな感じじゃ?
憧れの職業が、文系だから。(もしくは、理系である必要はない)
寿退社というものが、未だ尾を思いっきり引いているとか。
127
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/10(木) 23:59:12
125>君の学科はどこだい!
128
:
ころろ
:2005/03/11(金) 00:27:39
機械の03
129
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/11(金) 02:04:32
>126
女性自身の心理ではなくて社会的に寿退社が残ってて
採用する企業は男子よりも少ないね
130
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/11(金) 14:22:01
寿退社がどうとかじゃなく、何で女は文系に流れやすいんだって話だよ。
不思議でたまらん・・・。
131
:
@・〜・@<DQN
:2005/03/12(土) 01:23:47
>>130
126で語ったつもりなのですが
132
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/12(土) 23:46:40
工学部の人で、今の学科に来たことを後悔してる人いますか?
俺は化学システム工学科だけど、後悔していません。
133
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/13(日) 00:23:39
理系が使う数学と経済学部が使う数学はレベルが違いすぎるだろ。
簿記とかなおさら、あれはただの算術だし。
俺が思うに女性は暗記系の科目のほうが向いている傾向があると思う。
134
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/14(月) 03:59:41
化学システムて楽しーの?
135
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/14(月) 09:13:20
楽しくないことはない・・・と思うけど、他の人はどうだろう・・?
136
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/14(月) 16:48:54
どんなことやってんの?前から思ってたんだよね〜
137
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/14(月) 17:23:39
実験・・・、硫酸作って舐めてみたり。舐めるといっても薄いやつね。
138
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/14(月) 18:29:50
まじ?化学システムて機械とか作っとると思いよったばい〜なかなか楽しそうやね
139
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/14(月) 21:55:11
>>137
うわぁぁぁ!舌がぁ!舌がぁぁぁぁぁ!!
140
:
age
:2005/03/16(水) 11:20:47
もっと盛りあげよーぜー工学部!オラオラオラ!!
141
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/16(水) 22:29:59
みんな、在学中になんか資格とる? 国家資格のサイト見たら、半分以上は
工学関係の資格だった。 ガテン系とかIT系とか。
142
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/03/16(水) 23:33:28
春から工学部!みんなよろしくぅ♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板