したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。

福岡大学の社会的地位

171@・〜・@<DQN:2004/08/23(月) 07:05
頑張った奴が報われるとは思えねーな、特に今の世の中。
でも、本当はきっとそうなってる筈なんだから、頑張るしかねーな。

172七隈の名無しさん@1周年:2004/08/23(月) 11:54
頑張っても報われるとは限らない。でもそもそも頑張らなければ報われない。
それは確実。

173七隈の名無しさん@1周年:2004/08/23(月) 12:58
お前ら思いっきり的を外してるぞ。
本当に何のランキングだか分かってないんだな。
調べようともしないのか。情けない。

174七隈の名無しさん@1周年:2004/08/23(月) 14:03
http://www.fukuoka-u.ac.jp/kakuduke.htm
このランキングは
法人の債務の履行が確実なだけだな、経営状態の良さが
法政=福大
なだけなんで、実際の学業面とは関係ない格付けなわけだ。
誰もレヴェルで法政=福大はおもわんだろ。法政は仮にも六大学なんだから。
全てとは言わんが実際に福大がDQNだらけなのは福大生が一番分かってるんじゃないか?

それぞれ異なる魅力があるのはそうだけど、
スレタイどおり福大の社会的地位を語るスレだと思うんで、そんな現実逃避話はよそでしてくださいw。

175@・〜・@<DQN:2004/08/23(月) 14:13
DQNだらけ、というかどうしても福大のような地方大学は刺激がないから。
そこまで言うほどの実力差はないと思うが、入学後に差が開いて行くんだよな。
やっぱりそうなると、「でっかくなるぞ!」という人は自然と地方大を
避けていく。そうすると入学時の学生のレベルの差が勝手に出来るけんね。

176七隈の名無しさん@1周年:2004/08/23(月) 15:17
自分が勉強しなかった結果をを大学のせいにするなよ。
現状を嘆くよりも頑張って少しでも福大の価値を高めていこう。
それが出来るのは福大生である俺らだろ。
一生懸命頑張ることは自分のためでもあるし、母校のためにもなるって
いいことじゃないか。
どうせだめなんて思わず、夢を持って努力しようぜ。
マジレスですまん。

177七隈の名無しさん@1周年:2004/08/23(月) 18:51
        ∧
        | |
       ('A`)>>173
       ('A`)>>174
       ('A`)>>175
       ('A`)>>176
        | |       _/ \_
        | |     /::::::    \
        | |    /;;;;::::::::::     ::| 
        | |    );;(O):::::::     ::|
       (´`0    <.;;:::::::::.::::     :|  
       !、__ )    に] )ヽ::     ::/  
      . (  `i`ー-- >─--------<    
       !、;;, `ー‐┴―――ー'⌒ ::ヽ
      .  | |`ー―┬―――     ::|

178@・〜・@<DQN:2004/08/23(月) 21:35
>>176
どうせダメ、思った瞬間、夢のまま。
それよりまず>>177をどうにかするべきだな。

179七隈の名無しさん@1周年:2004/08/23(月) 22:55
>>176は何もおかしくないよ!!
てか、他大学に対する批判をしてマジ何がしたいわけ?

180@・〜・@<DQN:2004/08/24(火) 00:49
>>179
自分が上位であるということの確認。

181七隈の名無しさん@1周年:2004/08/24(火) 01:38
人は常に自分より下の存在を作って「あいつよりはマシ」と自分のアイデンティティ
を保とうとする。そうしないと人の精神は社会からのストレスには耐えられないのだ。


う〜んてっつがくぅ☆

182七隈の名無しさん@1周年:2004/08/24(火) 08:35
今のうちに、へこんでおいた方がいいよ。

183七隈の名無しさん@1周年:2004/08/24(火) 11:02
つうか国立大を蹴って福大に来た俺には社会学的地位とかどうでもいい。
理由は、近いのとマンモス大なのと何か福大のほうが面白そうだったから。
福大は滑り止めに受けたと思ってた親にはかなり反対されたけどね。
実際福大に入ってみると思ってたほど楽しいわけでもなく、
一緒に入った彼女は中退して就職するし、
教授とかも「キミたちの嘗て憧れた国立が〜」とか言っちゃってるし、
文系ってだけで頭が悪いと先輩に思われてるし、
でもま、後悔も別にしてないかな。
弟はT大入ったけど2年で辞めちゃって外国いってるし人生色々。
社会的地位とか学歴とかもうこだわってる人あんまりいないよ。

184@・〜・@<DQN:2004/08/24(火) 12:06
大学出たからどーのこーの、という意識は、最近では
全体的なレベルで薄くなっているのかもしれませんね。
「個人」というものがもろに評価・尊重される社会に
変化していってるのでしょうか。

時代は、社会はどこまで進んでいくんじゃろ。

185七隈の名無しさん@1周年:2004/08/24(火) 12:23
社会的地位か〜・・・。
社会にでたら大学どうこうよりも会社でどんだけ実績あげれるかが勝負やろな。

186七隈の名無しさん@1周年:2004/08/24(火) 13:46
大学ってのは社会に出る瞬間にある程度の地盤を作って社会に出してくれるものだからな。
その後は実力がものを言うのはたしかだが、

しかし現実はその地盤の高低差があまりに大きいため、一生かかって上れる高さは結果的に
大学名に反映されてしまう、これが今の日本の学歴社会だな。

187七隈の名無しさん@1周年:2004/08/25(水) 04:47
>>183
おれは国立落ちて福大入ったわけだが
最初はこんなDQN大でやっていけるのだろうか?と思ったよ
けど、今死ぬ程楽しい大学ライフを送ってるよ。
国立に行った友達の話を聞くとそこまで楽しい感じでもないし
怪我の功名ってヤツかもしれんが正直ここまで楽しいとは思わんかったな。

まー3年後就活で絶望しない事を祈るよ・・・

188七隈の名無しさん@1周年:2004/08/25(水) 21:22
でもまあ福岡大学は九州の私立大の中では西南についで2番目の偏差値でしょ。
日本の大学全体からみれば頭良いし、就職率も高いじゃん。
・・・と最初に褒めておいて、福大はかなりのDQN大なのは事実w
乱交サークルとか、水商売とか、やばい副業とかやってるの多すぎ。
ヤクザ組織と関係してるとか言う話もかなり有名で疑惑の自殺者とか多いし・・・

189七隈の名無しさん@1周年:2004/08/26(木) 10:19
上2行に納得できん

190七隈の名無しさん@1周年:2004/08/26(木) 14:40
どうでもいいけど↓
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

191190:2004/08/26(木) 14:42
けなす人はけなすけど別に悪い大学じゃないと思う。

192七隈の名無しさん@1周年:2004/08/26(木) 17:58
名前だけならかなり有名だよ。
九州で就職するなら西南が少し有利な気もするが
全国幅広く狙ってるなら福岡大学が圧倒的に知名度高い。

193七隈の名無しさん@1周年:2004/08/26(木) 19:21
けなしてる奴はみんなマゾ?自分で自分の大学けなしてなんか楽しいのか?

194七隈の名無しさん@1周年:2004/08/26(木) 23:48
>>193
みんな国立、西南落ちで福大に納得してないんぢゃね?
福大では九州の私立で二番だ!とか、法政と同レヴェルだ!とかいってる
井の中の蛙よりはマシかもな。

195七隈の名無しさん@1周年:2004/08/26(木) 23:47
>>193
みんな国立、西南落ちで福大に納得してないんぢゃね?
福大では九州の私立で二番だ!とか、法政と同レヴェルだ!とかいってる
井の中の蛙よりはマシかもな。

196七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 00:25
ふーん。納得しないのは勝手やろうけど所詮落ちて福大以上のとこ受からなかった
んだから自虐と変わんないんだけどな。浪人を選ばず自分の意思で福大に来ること
選んだんなら自分の大学嫌ってもしょうがないだろうに。
嫌ならさっさと辞めるか転校すりゃいいじゃん。
自虐なら他でやってほしいもんだ。見てるほうは気分が悪くなる。

197七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 01:01
てか某有名私立に合格して、学費の問題で親に無理といわれて福大に来た自分は・・・

198七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 13:32
福大でも商学部、経済学部以外はそこまで悲観することは無いだろうと思う。

199七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 13:38
らくしょう学部、ふけいざい学部、あほう学部って呼ばれてるから
法学部も入るんじゃない?ロースクールのことは知らんけど

200七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 15:22
なんか商学部ってあまり良い印象無いね…。あそぼうえき学科とか

201七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 16:08
>>商学部・経済学部を批判しているヤツら

お前らアホか。痛すぎるからそれだけ言わしてくれ。

202七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 17:06
じゃあ、再開

203七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 17:12
福大生が自分の大学を非難するのもそうやけど、
ましてや他大学のヤツから非難されるのはマジ痛い!
>>194国立・西南合格で福大来たヤツたくさん知ってる。
自分が納得して入学しているんだから、
入学時の偏差値なんて全く関係ないってこと。
あと非難するヤツ、
お前らホント頭いいのはよ〜く分かったから、
人をバカにするのはいい加減にせろ!!
人としてよくないぞ。
人間生きていく上で、
学力だけが高けりゃいいってもんじゃないから。

204七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 20:41
君も、流れ読もうね。まったりしんこうの中、ちょいうざい

205七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 20:53
ヽ(´ー`)ノマターリって感じじゃないけどな。最近のこのスレは中傷合戦に近い感じ
してる。同じ福大生同士いがみ合ってもつまんねーのにな。

206七隈の名無しさん@1周年:2004/08/27(金) 21:25
>>203
お前、スレタイ読めまつか?

207七隈の名無しさん@1周年:2004/08/28(土) 01:03
もまいら2ちゃんの学歴板で揉まれてこい。

208@・〜・@<DQN:2004/08/28(土) 06:41
>>197
奨学金があるじゃあ、ないか。理系なら院があるじゃあ、ないか。
がんがってください

>>199
信じるな、それはだたのおバカな別称だから。

>>203
都市大に行ってる人が、地方大生を「井の中の蛙」と言うのは
仕方ないっちゃ仕方ないと思われ。
地方大の方は「比較的に上昇志向がない」ことに、
都市大の方は「都市の大きさ」に気が付いて欲しいです。

209@・〜・@<DQN:2004/08/28(土) 06:44
>>207
の追加。2ちゃんの学歴板を見る上での注意。
半分は「ネタ」だということを理解した上でご覧になってください。

210:2004/08/28(土) 22:24
福大生週どのくらいバイト入ってる?

211七隈の名無しさん@1周年:2004/08/29(日) 00:14
正直西南は「キリストに忠実なれ」とかいう方針を見て
ひいてしまったわけだが、みんなあれでも平気なのか?

212七隈の名無しさん@1周年:2004/08/29(日) 00:18
>>210
週7日

213七隈の名無しさん@1周年:2004/08/29(日) 00:56
>>211
確かに気になる・・・
ちょっと押しつけっぽいところあるね・・・

214@・〜・@<DQN:2004/08/29(日) 06:29
>>211
実際信者が異常に多かったりしないから、別に気にしてないと思われ。
他に、信愛はキリスト、精華・筑女は仏教だったな。

215七隈の名無しさん@1周年:2004/08/31(火) 04:18
井の中の蛙大海を知らず。
されど空の高さを知る。
ヒュースケン

216七隈の名無しさん@1周年:2004/08/31(火) 08:35
田代まさし 『ミニにタコが・・・』『これからタコを買いに行こうと・・・』

217七隈の名無しさん@1周年:2004/08/31(火) 08:51
>>215福大は2万人以上いるのに、よくそんなこと言えるよね??
一概にはそんなこと言えんと思うよ・・・

218七隈の名無しさん@1周年:2004/08/31(火) 10:56
んー。福大は大きく見積もって良くも悪くもないから、批判する人が出てきても
おかしくないんじゃない?毎度毎度、これの繰り返しだ。ナンセンス。

219七隈の名無しさん@1周年:2004/08/31(火) 16:59
>>215
ヒュースケン逃げろ!ってかw

220高校3年生:2004/08/31(火) 17:00
マスコミ系の職につきたいと思ってるんですが
福大でも頑張ればいけます?西南の方がいいんですかね・・

221七隈の名無しさん@1周年:2004/08/31(火) 17:10
マスコミって言うか、アナウンサ−なら、ある程度知ってる。
まあ、地方局の就職率だけみると、西南だよ。
福大にはエクステンションセンター(要は大学運営の資格講座)ってのがあって
マスコミ講座ってのはあるよ。西南は知らない。
オープンキャンパス・パンフなどを使って、そういうのも調べてみたら?

222七隈の名無しさん@1周年:2004/08/31(火) 17:48
>220
西南も福大も就職に関しては特に影響はないと思うよ。
西南出身だから受かるってものでもないですし。
221の言う様にその職に対する学校のサポート体制の違いくらいであって、
いかにに努力したかが合否の決めてだと思うので、頑張ればもちろん行けますよ。

223七隈の名無しさん@1周年:2004/08/31(火) 20:44
福大のやつっていがいと
業界関係ではラジオAJ(AirJockey)が多いようでしゅよ
しかも体育会系のやつがっ
CROSSFM、LOVEFM、FMFUKUOKAあたりをあたってみたら?

224七隈の名無しさん@1周年:2004/09/01(水) 02:08
ぶっちゃけ対人関係の仕事は福大けっこういいみたいよ。
良く言えば、明るく元気の良い生徒が多い。
悪く言えば、凡人が多くて特徴がない。

225@・〜・@<DQN:2004/09/01(水) 11:44
>>220
マスコミ。あなたが言うのは華のある「表」仕事かな?
福岡の大学狙っちゃダメ。東京や大阪行きなされ。
アナ狙いなら有名女子大、高偏差値の大学。
必ずしもそうとは言えないが。

新聞社でも裏方でも何でもいいからマスコミ!
それなら大学でカメラやテープ起しみたいなバイトして
そのまま就職を狙ってみる。

226高校3年生:2004/09/01(水) 14:25
みなさん返事ありがとうございます!
私はラジオかテレビ方面希望です。。福岡の。
アナとか表の方じゃなくて裏方の方に興味あります!
大学は関係ないみたいですね^^
学部も関係ないですか?自分は人文志望なんですが。。

あと、223さんが書いてた「AirJockey」と225さんの「
テープ起し」って何ですか?・・すいません無知で。

227@・〜・@<DQN:2004/09/01(水) 15:12
何のために人文志望なのか分からんが、それなら文化だろーーな。
それか割と自由のきく商学部。

AJはLoveFMでの「DJ」の呼び方だったような・・・。
ラジオで喋る人のこと。
テープ起しは・・俺もよくわからんが、マスコミ志望の友達が
討論会などの時に発言した内容を書きながら、
書き逃しがないか、テープで録音していたのを聞いて確認。
そういうことをするらしい。

228高校3年生:2004/09/01(水) 15:31
227さん>>何のためってどういう意味ですか!??><
悪い意味なんですかね。。
人文の文化志望してます!マス・コミュニケーション論など
色々学べそうなので^^

229七隈の名無しさん@1周年:2004/09/01(水) 15:47
人文にそんな授業あるの?

230七隈の名無しさん@1周年:2004/09/01(水) 15:50
マスコミは上下関係が激しいぞ、是非今のうちに
サークルなどで自分の立ち回りを鍛えることをお勧めしておきたい。
それから嫌味ではないが、裏方は体力・気力勝負w

231@・〜・@<DQN:2004/09/01(水) 16:53
>>228
ステータスで文学部選ぶ奴も多いから。
最初の文章で学科志望してなかったから、その輩かと思った、スマソ。
まだ合格は決まってないのかな・・・?
大学に入ったら、コネ作りも頑張ってください・〜・
参考になる話や聞けない話、いろいろ聞けると思います。

>>229
ある。

232七隈の名無しさん@1周年:2004/09/01(水) 17:35
>>217
被害妄想?w

233七隈の名無しさん@1周年:2004/09/01(水) 18:37
遅レス?

234@・〜・@<DQN:2004/09/01(水) 22:09
>>232
福大の「集団」が「世の中」と見えてるのかもな。
それこそ、同じ敷地に2万人もの同年代が、同じ学生が
いるのだから仕方がないだろ。そう思うのも。

235高校三年生:2004/09/03(金) 20:28
福大についての掲示板見て回ったら
やっぱり西南と迷ってきてしまいました。。
あの、福大の雰囲気ってどんな感じですか?
教えて下さい。。

236七隈の名無しさん@1周年:2004/09/03(金) 21:43
・めちゃくちゃ人が多い ・DQNから真面目までピンキリ ・学食7つ−種類・量も豊富
・学園祭−西日本最大(らしい) ・部活・サークル−文化系・体育系・その他豊富
・私立の割に安い(西南との比較は知りません) ・来年地下鉄開通で実家生も便利に
・居酒屋多し その他娯楽に事欠かない(ディープな世界は補完してません)
遊びたいなら、こっちの方が環境はあるかも。ただ、男女比率は西南に譲るので(君が男子なら)
そういう目的なら、中村大がいい。マスコミなら、君の努力次第、関係のアルバイト入って、
講座も入れば、人間的に問題なければいいんじゃない?かなーり短絡的だけどWEB上では
そんなもん。

237@・〜・@<DQN:2004/09/03(金) 23:27
通学時間なんかも頭に入れておいた方がいいかも。

238七隈の名無しさん@1周年:2004/09/03(金) 23:55
西南はキリスト教だから仏教の福大のほうがいいよ。

239@・〜・@<DQN:2004/09/04(土) 00:06
>>238
福大は仏教じゃねーだろ!

240七隈の名無しさん@1周年:2004/09/04(土) 01:24
福大建てたのっておもいっきりカトリック宣教師じゃん

241七隈の名無しさん@1周年:2004/09/04(土) 01:30
福大を建てたのは大工さんです。

242七隈の名無しさん@1周年:2004/09/04(土) 14:19
>>241鋭い(笑)

243高校三年生:2004/09/04(土) 19:34
返事ありがとうございます。
福大やっぱりいいかもですね!
みなさんはぶっちゃけ福大に入って良かったですか?
それとも後悔してます??!

244七隈の名無しさん@1周年:2004/09/05(日) 00:29
http://www3.nasicnet.com/~kinnikun/tachimawari.html

245@・〜・@<DQN:2004/09/05(日) 04:08
>>高三さん
キャンパス内とバスで、あまりの人の多さに嫌気がさしてくると思う。
でも、同じキャンパスに全学部があるから、色んな学部の人と話せて楽しい。
それは、西南にはない楽しさと言える。
知的ガイキチ学生がいないかな。自然に任せていたら、刺激を受けないのも特徴。
逆に、積極的にいけばいくらでも面白い体験ができる所だと思います。

246七隈の名無しさん@1周年:2004/09/05(日) 09:02
高三が入るころいは地下鉄出来てるから
少しは緩和されるよ。

247七隈の名無しさん@1周年:2004/09/05(日) 09:44
福大にも知的ガイキチ学生はいるさ。

248七隈の名無しさん@1周年:2004/09/05(日) 20:42
>>高三さん
247みたいなガイキチ学生もいるから気をつけて

249七隈の名無しさん@1周年:2004/09/05(日) 21:48
>>248さん、ありがとうございます。

250@・〜・@<DQN:2004/09/05(日) 23:29
今度は地下鉄パニックだろうな。

251七隈の名無しさん@1周年:2004/09/05(日) 23:38
でも博多から通ってる人はたいして所要時間変わんねぇんだよな。天神で降りて
大丸の横まで歩かないかんし、乗り換えの時間合わせたら結局40分はかかる。

252七隈の名無しさん@1周年:2004/09/06(月) 13:33
現博多駅から七隈線の博多南駅まで地下街歩いて5分かからないと思うけど。
天神南から福大前まで20分と考えたら博多からは30分以内でいけると思うよ。

253七隈の名無しさん@1周年:2004/09/06(月) 13:46
ん?博多南駅?

254七隈の名無しさん@1周年:2004/09/06(月) 13:50
博多と天神を間違えていると思われ。

255七隈の名無しさん@1周年:2004/09/07(火) 00:01
>>252
博多駅から現天神駅までJRからの乗り換え時間合わせると最低10分はかかるんだが。

256七隈の名無しさん@1周年:2004/09/12(日) 14:29
さらば、夏休み。

257七隈の名無しさん@1周年:2004/10/03(日) 07:02
上場企業社長輩出率%<2003年上場企業社長数(役員四季報)/1958年大学入学定員数×100>

☆慶應(11,9)
★東大(9,8)・★一橋(8,9)
===========
エリートの壁
===========
★京大(6,7)・★東工(5,4)
−−−−−−−−−−−−−−−
一流の壁
−−−−−−−−−−−−−−−
●大阪 (4,7)・○立教 (4,2)・○関学(4,0)
・・・・・・・・・・・
○早稲田 (3,1)・●神戸(3,0)・●九州(2,8)・●名古屋(2,8)・○同志社(2,6)
・・・・・・・・・・・
●北海道(2,0)・○学習院(2,0)・●東北(1,8)・○中央(1,7)・○青学(1,7)・
○関西(1,5)・○上智(1,4) ○立命館(1,4)・○明治(1,0)

258七隈の名無しさん@1周年:2004/10/03(日) 07:58
医系除くランキング

東大
京大
一橋
東工大・阪大・慶應・早稲田(下位学部除く)
東北・名古屋・九州・神戸
上智・北大・筑波・横浜国立・同志社
MARCH・関関立・千葉・大阪市立
------------------------------------以下、低学歴のゴミ

259七隈の名無しさん@1周年:2004/10/03(日) 08:01
400 :エリート街道さん :03/12/21 22:36 ID:d/WEJ2mu
東大閥 官庁、インフラ、鉄鋼
慶大閥 5大商社、電博、3大損保、IBM、航空
早大閥 マスコミ、キャノン
北大閥 なし
東北閥 なし
名大閥 トヨタ、デンソー
阪大閥 シャープ
京大閥 住友金属
九大閥 TOTO

駅弁;低級公務員、地方支社ソルジャー

260七隈の名無しさん@1周年:2004/10/03(日) 22:49
>>257>>258>>259
ここのテーマわかってんのか?

261七隈の名無しさん@1周年:2004/10/17(日) 14:21
分かりません。すみません。

262七隈の名無しさん@1周年:2004/10/18(月) 20:41
福大ってNO2の私立とかいってるけど、
大半が推薦と私立専願だろ。
せいぜいM高では国立に30人しかはいらないのに、福大は111人合格。
あきらかに佐賀未満。西南も含めて。

263七隈の名無しさん@1周年:2004/10/18(月) 20:42
でも、NO2らしいね

264七隈の名無しさん@1周年:2004/10/18(月) 20:43
>>95
統計学程度につかう微分積分なんて、よほどのDQN大学じゃないと
初年度におわってしまうから、理系に必要なし。

265七隈の名無しさん@1周年:2004/10/18(月) 20:46
よろこべ、研究力では佐賀に福大が勝ってるぞ。

http://www.oups.ac.jp/supported/gakusei/HOME/unsupported/bukka1/misc/chronicle/h14kaken_all.html
熊本 1230400
長崎 1013000
佐賀  161900
福大  197300
西南    7900

266七隈の名無しさん@1周年:2004/10/18(月) 20:58
大学の地位なんかいちいち語ってんじゃねーよ!

267七隈の名無しさん@1周年:2004/10/18(月) 21:18
だってー、スレ主が語れって言ってるしーw

268七隈の名無しさん@1周年:2004/10/19(火) 02:03
普通の教育を受けたなら。
統計学に使う微分積分くらい高校時代に終わってますが。
理系にとっては足し算引き算レヴェル。

269七隈の名無しさん@1周年:2004/10/23(土) 00:05
経済学を本気でやろうと思ったら九産がいいとは聞く。
まあ福大は大きくて知名度あるから別に不自由は無いけどな。

270七隈の名無しさん@1周年:2004/10/23(土) 21:55
>269
そうなの?知らんかった。>九産大の経済学。

271七隈の名無しさん@1周年:2004/10/31(日) 20:15
福大はこんな糞大学と比べられてるんですがどーします?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1092987211/

272七隈の名無しさん@1周年:2004/10/31(日) 23:16
佛教大とは勝負できそうだがEランクの拓殖大とは勝負にならんだろ

273七隈の名無しさん@1周年:2004/10/31(日) 23:53
>>272
禿同

274七隈の名無しさん@1周年:2004/11/01(月) 13:00
>>269
慶應か一橋

275七隈の名無しさん@1周年:2004/11/01(月) 20:28
>>274
福大か九産かって話なら九産ってことでしょ
いきなり一ツ橋は飛びすぎ

で、拓殖大ってどこにあるんですか?

276七隈の名無しさん@1周年:2004/11/02(火) 00:22
なんか箱根駅伝できいたことあるな

277七隈の名無しさん@1周年:2004/11/03(水) 22:59
経済なら神戸だよ。経済やってるなら常識だが。

278七隈の名無しさん@1周年:2004/11/04(木) 00:21
俺のゼミ九産の楠本(なんか有名な人らしい)ゼミに負けたorz
ある種最強だよ(ノД`)ウワーン

279七隈の名無しさん@1周年:2004/11/04(木) 01:07
法学部の○野さんにはかなわないよ・・・

280七隈の名無しさん@1周年:2004/11/06(土) 01:24
これが、大学の実力の縮図か。

就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA№37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】

281七隈の名無しさん@1周年:2004/11/06(土) 01:24
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 ★法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0

282七隈の名無しさん@1周年:2004/11/06(土) 21:25
福岡ねぇじゃん
まぁ経済だもんな

283七隈の名無しさん@1周年:2004/11/07(日) 01:20
  Λ Λ∩ Λ Λ∩ >>1 >>1
 人`Д´)/人`Д´)/Λ Λ∩ >>1
.<  .>   .<  .>  .人`Д´)/
 V     V   .<  .> 人 .Λ Λ∩ >>1
  ガッ  ガ 丶ガ .V. <  .>`人´)/
          ヽ  ガ V <  .> Λ∩ >>1
     ∧_∧  |l   ガ  V人Д´)/
     ( ・∀・) ||    ガ <  .> Λ∩ >>1
     と    ) | |   ガ  .人Д´)/
      Y /ノ  | |   ガ <  .>Λ∩ >>1

284七隈の名無しさん@1周年:2004/11/07(日) 21:21
西南房襲来

285七隈の名無しさん@1周年:2004/11/13(土) 14:23
2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版学部平均(3教科)

64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 成蹊57.3 関大57.2
56.0〜56.9 明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 国学院55.0
―――――――――――――――――――――――――――
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0

286七隈の名無しさん@1周年:2004/11/14(日) 00:06
私文はかこわるすぎ。

287@・〜・@<DQN:2004/11/14(日) 12:37
>>286
そんな事言うなよぉ〜〜。

288七隈の名無しさん@1周年:2004/11/14(日) 12:52
>>286
かっこ悪いってなぜ?
人が行ってるところを批判するなよ。

289@・〜・@<DQN:2004/11/16(火) 01:34
俺、私立大学生。

290七隈の名無しさん@1周年:2004/11/17(水) 23:48
>>286
∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)

291七隈の名無しさん@1周年:2004/11/18(木) 23:20
>>290
あ、頭が・・・

292福岡の高校から>東京の大学:2005/01/03(月) 03:43
関東で知名度、就職実績を考えたら
東大>九大>早慶>マーチ>日東駒専=西南>大東亜帝国拓=福大>関東上流江戸桜>Fランク=九産
だと思います。
関東では、西南ならびに福大は知名度が無に等しいです(今まで知ってる人にあったことが一度もありません)
九大はそれなりに知られています

293七隈の名無しさん@1周年:2005/01/03(月) 19:00
>>292
まぁ当たり前やな。福大に行ってて関東に就職しようって
奴はほとんどいない

294七隈の名無しさん@1周年:2005/01/05(水) 11:06
>>292
さすがに九大が慶應より上なことはない。しかも関東で・・。
九州では九大マンセだが。

295七隈の名無しさん@1周年:2005/01/05(水) 11:26
九大はめちゃくちゃ就職強いぞ。
福大生の想像の粋を遥かに超えてるw

大して能力の無いヤツが超優良企業(エクセレントカンパニー、ビジョナリーカンパニーと呼ばれる所)に内定を貰う。
これ紛れも無い事実。ためしに九大の友達に「どこから内定でた?」ってきいてみな。
ほぼ全員がそれなりの所にいってるから。このご時世、やっぱ学歴が全てだなって思うよ。

296七隈の名無しさん@1周年:2005/01/05(水) 11:29
あと、これは九大の友達から聞いた話だが慶応大生とはいっても
たいした事ないんだそうだが、慶応のSFCっていう学部のヤツら
は頭一つレベルが違うらしい。何が凄いのかは知らないが、
慶応SFCの学生には東大、京大を始めみんな驚いているんだとさ。
プレゼンとかディスカッションでは鬼の強さだって。

297七隈の名無しさん@1周年:2005/01/05(水) 11:39
>>295
今時学歴だけで選んでる企業なんてお先が見えてないよ。
ま、一流なんかもしれんがね。
新進気鋭の企業ほど学歴とか見ないからな。
例えば地場企業のタ●ホームなんかは
福大生が九大生の5倍以上内定もらってるし。

298DQM:2005/01/05(水) 12:17
>>295
タマホームねぇ。こないだガイアの夜明けで急成長株として
取り上げられてたな。
まぁ確かに住宅・不動産業界みたいな営業主体体当たり主体の
会社だと確かに福大生の方が向いているだろうね。
一般的な九大生はプライドを捨てきらないから、泥臭い事出来ないし。

あと学歴を見て選んでいるのは、その学歴を買っているんじゃななくて、
その人の背後に存在する高学歴社会という世間を買っているんだよ。

高学歴の人の知り合いにはやはり同じ大学の高学歴な知り合いが多い。
その人達が何十年後に重役に就くことを見越して、いわば青田買いして
おくわけさ。

299七隈の名無しさん@1周年:2005/01/05(水) 14:33
>>298
なるほど!!!!!

300@・〜・@<DQN:2005/01/06(木) 00:15
>>296
スーファミ学部の人達は言葉のプロだから、プレゼン・ディスカッションが
強いのでしょう。多分、問題の分析・解決・伝達等の能力を伸ばす学部なのでは?

>>DQM
青田買いして、その企業にどのような利点があるのかわからんなあ・・・

学歴を見て選ぶ理由は、そうやって「流れ」というのもあるのかもしれないけど、
・・・学歴の差っていうのは、基礎学力の差の様な気がするんよね〜。
基礎が広い程、大きなアイデアが建つ可能性が高そうやし。

同じ言葉を聞いても、基礎能力のある人は「言葉」を見る数が、方向が、
多いと思うしなぁ・・・。

スマソ。なんかまとまってない。

301DQM:2005/01/06(木) 00:37
>>DQN
企業はなんで一流大生を欲しがると思う?一流大生はいわば受験のエリート達であり、確かにさすがと思わせる頭脳の持ち主は多い。これは俺も数多くのイベントその他で東大、京大、早慶の学生を見てきて接してきて感じた。だけど、彼ら秀才は、必ずしも企業で「使いやすい」人材ではないんだよね。ひどくプライドが高くて、凡才に頭を下げながら、忍耐強く交渉して妥協を重ねるなんて出来ないんだ。

302DQM:2005/01/06(木) 00:38
秀才くんは営業などには一番向かないタイプだし、組織内の協調性にも問題がある奴が少なくない。彼らの適職はいうまでもなく役人や裁判官や学者、すなわちかつての武士、エバって当然のお上の仕事だよね。でも民間企業は一流大学生を欲しがる。それは、彼ら個人の能力以上に、彼らの背後につながる人脈、一流大学OBという「世間」を欲しがっているだけなんだよね。

303DQM:2005/01/06(木) 00:38
当然ながら、この「世間」には、キャリア官僚のほとんどと多くの政治化が属している。商売を広げるにあたって、役人の許認可を要する局面があまりに多いこの国において、一流大OB「世間」につながる端末、いずれその同期生が各省庁の第一線で権限をふるうだろう彼はどうしても入社させる必要があるわけね。企業が一流大生を好む理由はこの辺にあるんだ。

304@・〜・@<DQN:2005/01/06(木) 00:40
重役同士やと、交渉とか研究・実験などの話がまとまりやすそうだ・・・。
青田買いするわな・・・。そうやったらなあ。

まあ、吸収・合併・倒産・・・その辺りで少しモメそうだが・・・。
資本主義である限り仕方がないことなのかな。
完全っていうものがないから、そうなるんだろうな。
もう回るのみ、か。

305DQM:2005/01/06(木) 00:45
関係無いけど、キックザカンクルーのKREVAは慶応SFC卒業なんだよね。
頭のキレるB-boyって何か素敵。

慶応SFCってスゴいよね。週6コマの英語と8コマの選択外国語を課して、読み書きからしゃべり聞く力を身につけさせて学生のほとんどが英検1合格でTOEFL600点以上の成果を挙げたんだって。
ただ慶応SFCの学生ってデキ過ぎて企業から嫌われているんだとさ。まぁ一番の原因は離職率の高さらしいが。

306DQM:2005/01/06(木) 00:47
あと立命館の大分分校は就職第一期生の就職率は100%で、こちらもほぼ全員がそこそこに英語を喋れるまでになったんだとさ。
2校とも教育改革に成功した事例だよね。やっぱキーワードは英語なのかな。

307七隈の名無しさん@1周年:2005/01/06(木) 00:47
>>DQM
東大、京大、早慶行ってるやつはたしかに成績いいかもしれんけどさ、
頭良いのとは違うくない?
俺の友達その辺の大学にごろごろいるけど、
成績良くても、人としてバカだし、常識知らないやつたくさんいるよ。
いい例が早稲田のスー●リだと思うんだけど。
ま、もちろん中には目を見張る人もいるけどさ。

308@・〜・@<DQN:2005/01/06(木) 00:52
さすがに「流れ」の本を熟読してるだけはあるな・・。
外国では商売の手を広げる際に、日本ほど役人の認可はいらんと?

>>301のDQM
自尊心の塊、必要であっても凡才に頭を下げることを拒む。
そんな奴等は「エリート」ではない。ただの「凡才高学歴社会人」だな。
もしくは「数字的秀才」。きっと高学歴に多いパターンだよ。

309DQM:2005/01/06(木) 00:57
スーフリみたいな一部の人間を一流大学生のイメージとして一般化するのはどうかな。確かに一流大生には常識しらずで人付き合いの下手なヤツが多いけどね。一番顕著なのは「自論は絶対」みたいな所。これ厄介wまぁ俺は福大生だし一流大生にナメられるのは仕方ないと思うんだけど、すこーーーーし位は俺から学ぶ事もあるんじゃないかって思う時がある。一流大生は自分よりも学歴が劣る人を人間として見下している面があるから。

310@・〜・@<DQN:2005/01/06(木) 00:59
>>307
あんだけの情報を入れて出せる彼等は頭いいど。
ま、いっぱいいっぱいのもおるやろーけど。
だけど、人として馬鹿とか、常識しらん奴は
「人間」として低偏差値なだけだろ。

●ーフリも、ある意味では相当すげえよ・・・。

311DQM:2005/01/06(木) 01:03
>>そんな奴等は「エリート」ではない。ただの「凡才高学歴社会人」だな

確かにそうだね。キミのいう「凡才高学歴社会人」も才能的に見ればやっぱ非凡なんだけど、勿体無いよね。人格さえ備えればビジネス社会では敵無しだよ。
俺は生まれ持った地頭が悪いから余計にそう思う。頭を良くしたくても出来ないんだから。
胡散臭い「記憶力超増強」とか「右脳革命」みたいな本に手を出すことになるw

312ネ申:2005/01/06(木) 01:06
>>DQM(309)
いいこと言ったね。
自分が一流大学であろうがなんであろうが、他人から学ぶことはたくさんあるはず。
それを最初からナメてかかって見下してる人は悲しいな。
ま、そうじゃない人もいっぱいいると思うけどね。

313@・〜・@<DQN:2005/01/06(木) 01:07
>>309のDQM
あーね。そういう奴は「あと一歩」で転ける奴だから放っておいていいよ。
いや・・・友達なら気が付くまで、そうなる可能性は低いが、転けるまで
生温かく見守っとって・・・。

良い素材で作れば、料理が美味いのは当たり前。

314@・〜・@<DQN:2005/01/06(木) 01:16
>>311
頭があればなあ・・・。(絶対思ってないと思うけど)性格良ければなあ・・・。
みんな違う「部品」。悩むからこそ「人間」が好きだ。
こらこら。最終手段として、雑誌の背表紙にあるような本に手を出す人間が
郵政●社みたく「真っ向勝負」すると、見事に散るぞw

315DQM:2005/01/06(木) 01:18
>>312 >>313
昔、宮沢喜一首相っていたじゃん?彼は初対面の相手にまず学歴を尋ねて東大卒でないと知ると、途端に応接しようとしなかったんだって。
日本のトップがこれだよ。学歴ってどれだけ大事な箔なんだろう。

今日、普通の公立中から東筑にいって九大に進学した人とこんな話をしたんだよね。
ふと成人式の話になって久々に同窓仲間に会ってどうだった?って感想を聞いたんだよね。そしたら、
「中学のヤツらとは話が合わなかった。やっぱ人って偏差値によって大別されるんじゃないか」
って感じの事をいっててさ。大学の名前よりも、どれだけの大学に入れるかっていう地頭が話のテンポであったり、話の深さであったりという部分で合うんじゃないかな。3流代生を相手にしないのはその辺りにもある気がする。

316@・〜・@<DQN:2005/01/06(木) 01:30
大事な箔も、剥がれたらハリボテじゃあ・・ね。
いや、ハリボテだからこそ・・・。まーいーや。

ま、価値観の大きな大きな違いだろうから。
それにしても、社会っておもしろい場所だな。

317七隈の名無しさん@1周年:2005/01/25(火) 00:17
福大最高


だと思いたい

318七隈の名無しさん@1周年:2005/02/04(金) 23:29:09
>>317
確かにそうですね。
皆さんは、どう思いますか?

319七隈の名無しさん@1周年:2005/02/04(金) 23:37:37
俺的には福大は最高ですよ!!

320ぷりん:2005/02/05(土) 00:56:30
満足してますよ!

321@・〜・@DQN:2005/02/05(土) 21:52:38
俺は「最高」だった。あることですべってから「無意味」になった。
また「最高」になるように頑張ろう。

322七隈の名無しさん@1周年:2005/02/06(日) 00:17:31
それって福大の社会的地位による意味での最高ってことすか?

単に感覚的な最高ならば・・・追試がない福大は俺にとっては最高とは言えない。(涙

323七隈の名無しさん@1周年:2005/02/06(日) 00:42:29
え?追試あるじゃん。

324七隈の名無しさん@1周年:2005/02/06(日) 01:08:42
あぁ。4年はあるんだっけかな。でも1〜3年はないのが辛い。

325七隈の名無しさん@1周年:2005/02/06(日) 20:50:55
>>324
追試は、どの学年にもあるが、お金がいる。
再試は、卒業見込みがある4年しか受けることができないものである。

だから、やはり、本試をきちんと受けないといけないことになります。

326七隈の名無しさん@1周年:2005/02/07(月) 00:08:13
>>324
きちんとした理由があれば追試は無料&減点なしだよ

327七隈の名無しさん@1周年:2005/02/10(木) 18:27:09
学歴社会非難してるやつらは少し世の中の流れが見えてないね。

328七隈の名無しさん@1周年:2005/02/10(木) 20:40:31
まあ、本気で筋のある学歴社会非難者は偏差値問わず大学なんて行かないよ。
行ってるくせに非難する奴は、世の中どころか自分の発言すら分かってないんだろうな

329七隈の名無しさん@1周年:2005/02/10(木) 21:13:33
にちゃんにリンクが貼ってあったのでそこから来ました。

330七隈の名無しさん@1周年:2005/02/10(木) 21:17:50
>>329
私が貼ったのだよきっと!!
もっと知名度上げよ〜

331sage:2005/02/10(木) 22:57:10
>>325
追試は減点はないけど、最高点に制限があると聞いた

332七隈の名無しさん@1周年:2005/02/10(木) 23:26:15
>>328
その理屈も意味不明だがな。それじゃ学歴社会非難者じゃなくて否定者だろ。

333七隈の名無しさん@1周年:2005/02/10(木) 23:26:37
>>328
その理屈も意味不明だがな。それじゃ学歴社会非難者じゃなくて否定者だろ。

334七隈の名無しさん@1周年:2005/02/10(木) 23:29:07
おなじじゃん

335ぷりん:2005/02/11(金) 02:16:49
でもまあ、いいとこの大学に行った人間に「人間は学歴だけじゃないから」
といわれるのと、大学に行かなかった人から同じせりふを聞いたらどっちに
より説得力があるかってことも大事でしょう。

336七隈の名無しさん@1周年:2005/02/11(金) 18:25:40
というか、頭いい大学に入ったやつの中で、低偏差値のやつを馬鹿にする傾向があるのって
本当にごく一部だろ。いるかいないか、くらい少ないと思う。
そういうやつらなんて放置で良いじゃん。大半の人は普通に評価するよ。
企業や省庁はどうか知らないけど、友達や恋人としてみるならふつう偏差値を人の価値に入れない。

337七隈の名無しさん@1周年:2005/02/11(金) 19:16:28
逆に低学歴・高卒のやつが「人間は学歴じゃない・仕事ではうまくいかないよ」
とかいう方が多いと思う

338七隈の名無しさん@1周年:2005/02/11(金) 21:29:20
それは、あると思う。でも実際仕事できるできないは、大卒も高卒もそう変わらない
と思う。ただ、仕事に関係なく高卒は確かに知識乏しい。

339七隈の名無しさん@1周年:2005/02/12(土) 16:32:31
>>305
そこの人間は独立心がかなり強いらしい。アメリカ的。
まだまだ今の日本企業には嫌われるタイプの人間かもしれんが、グローバル化の中であと10年後には
間違いなく勝組みの人間だな。あそこ人たちの就職先は外資系・コンサル系が多い。流石だと思う。

340七隈の名無しさん@1周年:2005/02/13(日) 02:46:49
>>339
三田の学生が同窓生で群れたがるのと対照的だね。
まぁこっちの方が日本企業にはこのまれるんだろうけど。
三田と違ってSFCの方は内部進学者がほとんどいないらしいから
いい意味で慶應的ではないから独立心が強いんだろうね。

341七隈の名無しさん@1周年:2005/02/13(日) 11:12:56
実際、福岡の会社に入って「自分、福大出ました」て言ったときの周りの反応
ってどんなん? 福岡の会社やったら福大のこともそれなりに知ってるだろう
し、正確な評価してもらえそう・・。俺とか他県の会社で大卒もそう多くない
から「福大」て聞くとそれだけですごいみたいなこというけど、実際そうでも
ないよね・・。だって福大のこと国立とか思われてるし・・。

342七隈の名無しさん@1周年:2005/02/13(日) 11:15:12
大学なんてあんまり聞かれない。
エントリーシートにすら大学名書かせないとこ増えてきたしね。

343七隈の名無しさん@1周年:2005/02/13(日) 12:16:01
人事は大学しらべるよ。書く欄がないとか言うのはカッコウだけ。
実際SONYも大学名ちゃんとみてる。だまされんなよおまえら。

>>341
「自分、福大でました」
「ふーん。で?」っていうオチだろ。

344七隈の名無しさん@1周年:2005/02/14(月) 19:52:57
>>341
> 「自分、福大出ました」
一人称単数として「自分」を使った時点でDQN認定される。

345入学予定者:2005/03/21(月) 20:59:01
自分が就職したい起業が、学歴をそこそこ見るのなら頑張って有名な大学に行くべきでしょ。
でも、逆にそこまで学歴を重視しないような企業に入りたいのなら、有名無名に関係なく良い刺激が受けれる所に行けばいいんじゃないかな?
どうしてもその教授から教えてもらいたいとか、その大学にしかない授業がある、とかならその大学に行けるように頑張るのが当然。

結局は自分のしたいことをするために頑張ればいいんじゃないの?
有名、無名関係なく、したいことがないで大学行くのが一番マズイんじゃない?

ちと日本語変でごめんなさーい。

346七隈の名無しさん@1周年:2005/03/21(月) 22:44:17
345< 確かに正論なんだが、福大の2万人いる学生のうち何人が、確かな目的
を持って福大に来たのか・・。 少なくとも、俺は該当しない・・。

347七隈の名無しさん@1周年:2005/03/21(月) 23:35:05
うむ、この意見には現実性がないね。

348@・〜・@:2005/03/22(火) 01:07:23
そもそも日本の大学制度がいかんのやろ。
アメリカでは学部をコロコロ変える奴ばっか!(らしい)
自分に合わない!そう思ったら即やめるそうな。
日本はそんなこと簡単にはできないからね〜。
「商業系法律の勉強してきたけれど、経営に興味が沸いて学部変更。」
「医師の免許取るつもりやったけど、会計学専門に移った。」

卒業するまでに金は相当かかると思うけどね・・・。

349@・〜・@:2005/03/22(火) 01:36:31
>>345
入学前にそんな事考えているのは凄いと思う。正直期待してる。
専門教育の場である大学。高校卒業後だけでなく、「好きな時」
に入るべきなんやけどね。本来はね。

今の日本。大学にしっかりとした目的を持って入学する人は少ないと思う。
漠然としてて。俺がこんな偉そうな事言うのはいかんのかもしれんけど、
「夢を探しに」大学に入る人が多い様に見える。それに応えるように、
大学はもっともっと多様な学問をできるようにすればいい、そう思う。

「最初は何となくこっちって感じで入ったけど、今はこれがしたい!」
あまりに少数なものだったら実現不可能だけど、
「これがしたい!」同士で集まった講義は楽しいと思うな。

350@・〜・@:2005/03/22(火) 01:44:32
福大は商学部以外は他学部の受講がしづらくてキレそうやんね、マジで。
「1・2年まで」が多すぎる。何で3年になったらダメなのか説明46。

単位登録も上限あるし。もちっと緩くしたらいいと思うんやけどな。
3・4年になって、遊びが過ぎる学生が増えるとか?
そんなの遊ばせとけ。逆にきけっちゃうくらい頑張る学生も出てくる筈。
4年にならないと単位が完結しない制度はそのままにしてさ。
学生数が多いから難しいのかな、ようわからんけど。

351@・〜・@:2005/03/22(火) 02:33:22
長すぎてごめんなさい。

しないことがない人より、
したいことを探そうとしない人の方がマズイ。

352dqm:2005/03/22(火) 09:13:30
>>@・〜・@
まぁまぁ落ち着きなさい。確かに法学部は他学部の講義を取りづらいよね。
履修登録出来ないのなら、潜り込むしかない。他大学とかも含めて。

キミの場合は、法律よりも経営学を勉強したいみたいなので、
経営学を勉強しているサークル(学文以外)に入って勉強してみるのがお手軽で◎。
転部とか他にも手段はあるけど、そこまでもしなくていいと思うよ。

353七隈の名無しさん@1周年:2005/03/22(火) 12:50:49
3番目です

354@・〜・@:2005/03/22(火) 23:50:41
>>352
スマソ。そこ厳しいやろ?4月からダブるスクールすっから
サークルに入れんのよね・・・。どうにか方法を考えよう。

355七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:33:13
福大理系の平均偏差値 52 → ボーダー偏差値 42.5〜47.5【数Ⅲあり福工レベル】
福大文系の平均偏差値 55 → ボーダー偏差値 45 【国英社バカの福工落ち】
西南学院の平均偏差値 58 → ボーダー偏差値 50 【国英社バカの福工落ち】
↑西南福大のアホは平均偏差値だけを印象操作してアピールしてるだけww

356七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:38:19
頭悪い奴多過ぎ
偏差値ってのは一般入学者の模試で決めてるだけ
問題なのは西南と福大の一般合格者のうち、入学者は浪人が半数以上
これは全体の2〜3割に相当する 推薦入試は浪人並み?くらいに頭が悪く
これはTOEIC200とか取る 従って西南福大の辞退率は現役一般合格者の比率が
飛びぬけて高く、これが平均偏差値55 → ボーダー偏差値42.5 ~ 45 の正体

357七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:39:29
そして福大理系と福岡工業(理系)は数Ⅲ込みでボーダーラインが一部被るが、
福大理系の一般入学者の半数は浪人というわけ 福岡工大に浪人はほとんどいない
その結果理系の学力で福岡工大>福大理>西南福大文 という図式になることを
指摘するとむっきーっと怒るというw ちなみに大阪工業は数Ⅲがないので
文系と変わらんから大阪経済同様ゴミ 九州内の喧嘩で誰も表には出さないが、
こういうことを言うと工作員達は必死に事実を隠蔽しようとしてくる 福岡工大は
福大以上にアホを落としてはいるが、それらの事実を印象工作でなかったことに
しようと必死なのが浪人で西南福大の寄生虫みたいな奴らw

358七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:42:14
※医歯薬系単科大・学部学科は除く 河合塾等
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SⅢ〕大阪大・慶應義塾大
〔SⅣ〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・早稲田大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・東京外国語大・お茶の水女子大
〔AⅡ〕千葉大・横浜国立大・東京農工大・大阪市立大・国際教養大
〔AⅢ〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)

359七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:48:03
=======================================================
〔BⅠ〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BⅡ〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BⅢ〕三重大・長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大・青山学院大

360七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:48:35
====================高学歴(大卒基準)==============================================
〔CⅠ〕岩手大・香川大・鹿児島大・愛媛大・山梨大・東京海洋大・静岡県立大・埼玉県立大・北九州市立大・都留文科大・中央大(法以外)・立命館大
〔CⅡ〕山形大・富山大・徳島大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・新潟県立大・法政大・関西大・学習院大・津田塾大
〔CⅢ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・群馬大・茨城大・県立広島大・熊本県立大・長崎県立大・南山大・豊田工業大・北里大

361七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:49:07
====================中学歴(世間基準 合否ボーダー50前後)=================================
〔DⅠ〕秋田大・鳥取大・島根大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・下関市立大・富山県立大・福岡県立大・成蹊大・芝浦工大
〔DⅡ〕室蘭工業大・会津大・奈良県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大・同志社女子大
〔DⅢ〕駒澤大・専修大・東邦大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・中京大・佛教大・文教大・日本女子大・京都女子大

362七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:49:45
=================(大学と呼べる境界 合否ボーダー45前後 数Ⅲあるかないか 浪人アホ比率)========================
〔EⅠ〕近畿・東洋大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・杏林大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・工学院大・福岡工業・福岡・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EⅡ〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・松山大・金沢工業大・東京理科2部
〔EⅢ〕大東文化大・大阪経済・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・流通経済大・桜美林大・佐賀・琉球

363七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:50:28
〔BF〕名古屋商科大・九州産業大・熊本学園・崇城・岡山理科・山口東京理科・岡山商科

九州の西南福岡は一般入学の半数が浪人である為、現役の辞退率が高い

364七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:56:07
要するに、福岡のアホは煽られ負けしちゃう奴多いから、西南福大みたいな
ゴミ大学に幻想持つようになる そしてそいつらの実態がただ単に信者の
ブランド工作に過ぎないと気がついた頃には入学金払って手遅れw
しかも西南福大は推薦入学はバカばかり こいつら商業高校とか工業高校の
やつまでいるからなw しかの頼みの一般合格者の半数は浪人で西南福大の
モード学園級バカばっかw 福岡工大の見かけ偏差値の割りにボーダー偏差値が
数Ⅲ込みで浪人だらけの福大理系に並んでるのはなんてことはない、大した
宣伝しなくてもちょっと調べりゃ分かるからw

365七隈の名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 17:57:00
ところが西南福大の工作員は
それにルサンチマンを刺激され、九州の大学ブランドが〜とか、1位は〜とか
ネットや貧乏臭いブログやホームページ、掲示板など便所の落書き、高校生や
中小零細の社長、高校教師に吹き込み事実誤認を正当化させようとしていた
悪しきブラック大学ってだけの話w 騙されるお前らも問題あるぞw

366七隈の名無しさん@1周年:2015/11/09(月) 06:27:37
東西の類似大学・比較

       東       西
1.   東京大     京都大
2.   早稲田     立命館
3.   慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.   明治大     関西大
5.   立教大     関学大
6.   日本大     近畿大

367七隈の名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 11:02:35
      東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

368七隈の名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 11:05:20
国家公務員試験一般職の合格者数(26年)

1.早稲田  227・・・・・東のトップ
2.立命館  175・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社  164
4.明治大  162
5.中央大  156
6.岡山大  152


関西大・関学大・・・・・番外で不明

369七隈の名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 11:07:40
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学  文化勲章(学問分野)  文化功労者
1.立命館      1           3
2.同志社      0           0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関西大      0           0
4.関学大      0           0


文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早慶立)のみです。

370七隈の名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 11:09:46
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

371七隈の名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 11:11:30
トップ3私大(科研費補助金の上位3私大)


トップ3私大  25年   26年   27年
1.慶応大    1位    1位    1位
2.早稲田    2位    2位    2位
3.立命館    3位    3位    3位・・・・・西日本私大1位

372七隈の名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 11:12:04

    立同落ちが関西学院に行きます。

  立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

373七隈の名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 10:26:51
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

374七隈の名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:02:15
福大は一般入学の半分が浪人の福岡工業にも落ちた
大東亜下位レベルのゴミ私立じゃねwwwwwwwwwwww
センター終わった後直ぐに試験して浪人に受かりやすくしたことが裏目に出たなw
九州では浪人で福大の奴は現役で九産(偏差値35)扱いされる土地www
そんなアホが一般の半分もいる福大如きが浪人ほとんどいなで理系の
数Ⅲ込みでボーダー偏差値福工に追いつかれてるってwww
なんかさ、福工に粘着する奴今まで九州でおおかったろww 九産久留米
持ち上げるけど俺達西南福大からは福工認めないみたいなデマって
なんか九州の奴らにとんでたじゃん?www

375七隈の名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:03:10
れってそのうち福工にいたいところ突かれて九州の私大ブランド大崩壊
すんの見越して叩けるうちに叩きたかったってだけじゃね?wwww
パンフにも有るもんな 推薦込みの全体のうち、福大は理文問わず浪人が
全体の2割wwwww こいつら1浪どころか2浪以上もいるレベルww
ニッコマだってここまで浪人いやしねーよwwwwww
おまえら西南福大のブランドはもうおわったのwww 純粋な理系の
学力なら明らかに福工>>>>福大>福岡歯科≒大阪工業(数Ⅲ無しのバカ)>>>>
九産久留米帝京ウエスレヤン熊本学園(名前書いたら誰でも入れる)
ってだけwwwwww お前らをリアルでこのネタで苛めんのマジ楽しいんだわ
もっともっと火病になってくれよ負け犬wwwwwwww

376七隈の名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:10:09
ボーダー偏差値例(ググレカス)

福岡 物理42.5       福工 情工42.5

一般の浪人率
50%(1浪2浪3浪)      数%未満
↑現役九産の
粗大ゴミww

>>文系の福大 ←理系の勉強全く理解できない偏差値も理解できない池沼
>>>>>名前書いたら誰でも入れる九産久留米熊学ETC

377七隈の名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:14:21
正直言ってさ、1浪も2浪も3浪が一般入学の半分以上もいる福大がさ、
3科目で数Ⅲもいれてボーダー偏差値42とか45とかってなんなんだよって話ww
4年も5年も6年も勉強してボーダー偏差値42.5とか45ってwwwwww
福工はほとんど3年(現役)だぞこのバカwwww 死ねド底辺福大が

378七隈の名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:18:21
いや〜 マジで世間で西南福大なんて地域の汚物が
ニッコマや参勤、下手すりゃマーチかも〜なんて
浪人で半分以上も汚染された偏差値工作やってんの明らかになると、
本当に九州の恥って感じだわ〜〜〜 こいつら福工どころか現役だけで
成績偏差値群つくったらマジで大東亜下位くらいだろwwwww お前らのブランドは
ここに死んだんだよwww ご冥福大wwwwwww浪人とケツ掘ってろww

379七隈の名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:33:09
キラーワード

西南福岡立アジの一般の半分は浪人≒現役九産のド底辺

九州で浪人する奴→ほとんどが現役九産久留米のド底辺

ボーダー偏差値の話する奴はADHDたい!そうに違いなか←アスペ

小林よしのりと花丸は神、福大ばい!←浪人や推薦の偏差値35学生ww

九州の大学ランキングばい、福工は九産の隣にしたけん!→福大よりも質が上w

こいつらガキすぎるよな 偏差値に対して妙にガキだから変と思ってたが、
浪人で福大が半分もいるなら納得ww

380七隈の名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:14:56
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

381七隈の名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 19:16:49
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

382七隈の名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 13:43:26
東西の類似大学(創始者)

         東                  西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(元老・西園寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)  関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)         関学大(宣教師)
6.日本大               近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

383七隈の名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 10:17:01
東西の類似大学(創立者)


東の明治・・・・・・・司法省法学校OB
西の関大・・・・・・・司法省法学校OB

384七隈の名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 14:11:37

    西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

385七隈の名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:09:27
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

386七隈の名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 09:54:23
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

387七隈の名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 14:11:09
       東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

388七隈の名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 19:37:48
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学

389七隈の名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:20:09
日本の常識(関西学院は立同落ちの受け皿である)

第1志望・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)

390七隈の名無しさん@1周年:2016/04/14(木) 17:46:48
東西の類似大学・比較

        東        西
1.    東京大      京都大
2.    早稲田      立命館
3.    慶応大      同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大      関西大
5.    立教大      関学大
6.    日本大      近畿大

391七隈の名無しさん@1周年:2016/04/21(木) 08:08:35
東西の類似大学(創始者)

         東                 西
1.東京大(東のトップ)       京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈)     立命館(大政治家・元老大隈重信)
3.慶応大(教育者・福沢)     同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB)   関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師)          関学大(宣教師)
6.日本大                近畿大(旧・日本大学の大阪分校)

392七隈の名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:22:23
東西の類似大学(創始者)

        東      西      類似点(創始者)
1.    東京大    京都大    東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田    立命館    大政治家(大隈・西園寺)
3.    慶応大    同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大    司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    立教大    関学大    宣教師
6.    日本大    近畿大    旧・本校分校

393七隈の名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:22:54
東西の類似大学(創始者)

        東      西      類似点(創始者)
1.    東京大    京都大    東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田    立命館    大政治家(大隈・西園寺)
3.    慶応大    同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大    司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    立教大    関学大    宣教師
6.    日本大    近畿大    旧・本校分校

394七隈の名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:07
東西の類似大学(創始者)

        東      西      類似点(創始者)
1.    東京大    京都大    東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田    立命館    大政治家(大隈・西園寺)
3.    慶応大    同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大    司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    立教大    関学大    宣教師
6.    日本大    近畿大    旧・本校分校

395七隈の名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:18
東西の類似大学(創始者)

        東      西      類似点(創始者)
1.    東京大    京都大    東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田    立命館    大政治家(大隈・西園寺)
3.    慶応大    同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大    司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    立教大    関学大    宣教師
6.    日本大    近畿大    旧・本校分校

396七隈の名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:31
東西の類似大学(創始者)

        東      西      類似点(創始者)
1.    東京大    京都大    東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田    立命館    大政治家(大隈・西園寺)
3.    慶応大    同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大    司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    立教大    関学大    宣教師
6.    日本大    近畿大    旧・本校分校

397七隈の名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:45
東西の類似大学(創始者)

        東      西      類似点(創始者)
1.    東京大    京都大    東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田    立命館    大政治家(大隈・西園寺)
3.    慶応大    同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大    司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    立教大    関学大    宣教師
6.    日本大    近畿大    旧・本校分校

398七隈の名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 19:23:56
東西の類似大学(創始者)

        東      西      類似点(創始者)
1.    東京大    京都大    東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田    立命館    大政治家(大隈・西園寺)
3.    慶応大    同志社    教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大    司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    立教大    関学大    宣教師
6.    日本大    近畿大    旧・本校分校

399七隈の名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:54:06

東・・・・・・・東大・早稲田・慶応大
西・・・・・・・京大・立命館・同志社

400七隈の名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:54:19

東・・・・・・・東大・早稲田・慶応大
西・・・・・・・京大・立命館・同志社

401七隈の名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 18:05:09
『グローバル30』に国家が認定した13大学。


国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智


国立(東の東大、西の京大)、私立(東の早慶、西の立同)を国家が認定している意義は大きい。

402七隈の名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 06:27:09
日本の常識


第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

403七隈の名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 14:55:40
立同関関の実態


立命館>同志社>・・・・・・・・・・・>関西大>関学大


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板