したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十七幕】

1108★:2023/02/22(水) 02:32:00 ID:???0
新スレです。
ドゾー(・∀・)

801もぎりの名無しさん:2023/06/15(木) 12:49:34 ID:WS5dXSAQ0
自分もラインとかメールとか悩んでたけど、

連絡来ない=嫌われてる、とか
素っ気なくされた=嫌われてる、とか

それって決めつけだし思い込みだよ。
視野が狭くなってる。
余裕なくなると、人間はみんなそうなるけれど。

そもそもメールとかラインの頻度もできる時間も人によりけりだし、

紙やスマホに、落ち着いて充足点を書き出してみるのもおすすめだよ。

不足感にのまれたら、

「あー、今つらいけど、これって思い込みとか勘違いなんだったなー」という視点を忘れない、とか。

つらさは感じてもいいんだけど、勘違いの捉え方してるからつらいのであって、

1人になれる場所や空間に退避して、つらさが落ち着いたら、またリセットする気持ちで幸せな自分になってればいいと思う。

ネガティブにのまれた行動とっても、ちなみにオッケーではある。なぜなら、どんな気持ちも状態も、どんな一日を過ごしても百点満点と、わたしは決めているから(自分を許している)。

どんな行動をとってもとらなくても叶ってるなら、あなたはどんな一日を過ごす?

安心して下さい、愛されてますよ(とにかく明るい安村ならぬ、とにかく充足しかない通りすがりより)

802もぎりの名無しさん:2023/06/15(木) 13:07:03 ID:JazyIpoE0
でも1年以上も連絡が返ってこなければさすがに愛想はつかれてないか?
それが思い込みだと思って2年、3年も続けるのはただの現実逃避だと思う。

803もぎりの名無しさん:2023/06/15(木) 13:43:56 ID:yJqxID9I0
>>801
ありがとう。たしかに、ツラいなぁだけじゃなく、その後に勘違いなんだなって思うのすごく良い。


これ、自分で整理のために書くんですが、もしかして、全て願望ってそもそもが「今ここの感覚に戻るため」に叶えたかったのか…?って感覚になってます。
今のここが目指していた場所なのかも…って。特にすでにあるとかはわからないんだけど、ここが求めていた場所だったのに、何かを付け加えないといけないと思ってあせっていただけなのかも。

804もぎりの名無しさん:2023/06/15(木) 16:30:43 ID:WS5dXSAQ0
>>802

801だよ。
人の気持ちって曖昧だしコロコロ変わるから、そうとも限らない。
子ども達を見ていればわかるけど、
大喧嘩しても結局仲直りして遊んだり許し合ってるよね。
あなたは人を嫌ったり愛想尽かしたことある?
わたしは一時的にはあるけど、やっぱり相手に純粋に好かれ続けてたらうれしいよ。
人を憎み続けるのもつらいしね、

>>803

とっても素敵な気づきだと思う。

805もぎりの名無しさん:2023/06/15(木) 17:18:57 ID:EUmqcsac0
>>803
こっちまで何か感動しました。

806もぎりの名無しさん:2023/06/15(木) 20:19:01 ID:yJqxID9I0
>>804
ありがとうございます。

色んなみなさんのアドバイスのおかげ。

807もぎりの名無しさん:2023/06/15(木) 20:21:59 ID:yJqxID9I0
途中で送信してしまいました。。。
まだエゴにのまれたりするんですが、勘違いなんだな〜とか、ツライのをゆるしたりして、今この場所にいてみようと思います。

>>805
わ、ありがとうございます。まだ何も変わってないんですが、続けてみます!

808もぎりの名無しさん:2023/06/15(木) 22:29:04 ID:1ulR0p4w0
>>802
2年以上連絡できず片思いだった経験があるわしが来ましたよ
〇〇だから●●って考え方を採用してる時点で望んでないエゴを採用してるってことだよ
現実逃避って考えは望まないエゴを採用してるから出てくる考えじゃな。

今ってのは本来ニュートラルなんよ、そこに過去とその判定を関連付けてることに気付くかどうかって話な

>>803
いいと思います!
本来自分自身が愛そのものだったからそこ(今)に居ればそれを物理的に認識できる対象が勝手に起きてくるってこったな!

809もぎりの名無しさん:2023/06/16(金) 00:16:15 ID:yJqxID9I0
>>808
ありがとうございます!現象化期待してしまったりもするのですが、しばし今ここの愛に集中してみます。

810もぎりの名無しさん:2023/06/16(金) 12:10:43 ID:WS5dXSAQ0
>>809

現象化を期待してしまう、そういう心の動きすら、オールオッケーの範囲内だよ。

なにを感じても考えても、愛されてるんだ、みんな。

仏様の手のひらで暴れたり喜んだり泣いたり悩んだり、孫悟空と同じ。神様はちなみに孫悟空のことは可愛いと思ってるという前提でね。

811もぎりの名無しさん:2023/06/16(金) 12:12:26 ID:f.QflQxs0
誰かお時間あったら聞いてください

お付き合いには至っていないけれど、かなりいい感じになっていたお相手から
もう6週間返信が無い.....最後に会ったのもそのあたり

メールのラリーは自分の方が最後だったので、追いメールをする度胸はとてもない

しかもつい3日前には相互フォローしていたSNSもいきなりフォロー外された


最後に会ったときにお相手も凄く楽しそうな様子で会話もかなり弾んだし
その3日後にまた会う約束も相手の方から取り付けてきた
自分から誘ったわけではなく相手の方から

でもその次回の会う約束を、ご家族の急病を理由に前日にキャンセルの連絡があり、
「もちろんご家族を最優先してください、また状況が落ち着いたらお会いしましょう」
と丁寧に返信したけれど、それっきりぱったりと音信不通....

挙句にSNSの相互フォロー解除.....

凹みまくってもうどうしようもない
なんでなの

最後に会ったときの楽しそうな様子だけは嘘ではなかったと信じたい
それまで嘘だったのなら、もう立ち直れない

皆さんならこの場合、どうやって気持ちを立て直しますか?

812もぎりの名無しさん:2023/06/16(金) 12:24:31 ID:WS5dXSAQ0
>>811

たまたま見かけたから、わたしでよければ返信するよ。

まず、あなたがつらさを感じる捉え方は全部勘違いなので、無理やり思い込まなくてもいいので、

つらいけど、勘違いなのかもな、

くらいの視点を自分の中に持っていて下さい。

潜在意識とは関係ないけれど、この前新聞のコラムで精神科医の先生が、SNSの突然のブロックやフォロー解除について書かれていたよ。

SNSを突然リセットされた場合、相手がSNSに疲れたり、気持ち的にしんどい状態にいる場合が多いから、

おおらかな気持ちで、相手が返ってくるのを見守る姿勢でいましょう、という話でした。

あなたが原因ではないと思うよ。
ご家族のことで、あなたには話せないことで、なにかあったのかもしれないよね。

人の気持ちや状態は結構あっさり変わるものなので、気になるとは思うけれど、(もちろん好きな相手だものね)決して嫌われたわけではないんだと、信じても大丈夫だよ。

まず、あなた自身がホッとする思い方を指針に、のんびり過ごしていれば大丈夫だと思うよ。

(似たような経験をしたことのある者より)

813もぎりの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:31 ID:WJWeuxec0
>>812

>>811です。お優しい返信をありがとうございます。

リアルで身内や友人に相談すれば、他に良い女性が見つかったか、
前回のデートで楽しそうなフリをしていただけで内心はナシと判断されたんだよ、
ご縁がなかったと諦めて次行こ次、と言われるのは分かっていますので、
誰にも相談できませんでした。

自分に原因があったわけではないと、そう信じたいです。

この先また会える日が来るのか、連絡を取り合えるときが来るのか
分かりませんが、一緒に過ごした短い時間だけは少なくとも本物だったと、
そう信じたいです。

気分が楽になりました。ありがとうございました。

814もぎりの名無しさん:2023/06/16(金) 19:01:59 ID:yJqxID9I0
>>810
期待してしまうのもオールオッケー!たしかにそうですねぇ。

815もぎりの名無しさん:2023/06/17(土) 02:04:10 ID:eOcqKlYA0
現実が望ましい方向に向かってるか否かの判定基準が
どうしても欲しいと思ってしまいます。
それがないと、どうしていいか迷うので。

この判定基準は結局、
引き寄せの法則の著書で言われるように
「感情」の状態を常時見張る
ってことで良いのでしょうか??

816もぎりの名無しさん:2023/06/17(土) 02:06:07 ID:Wv5jEFb.0
>>811
いや家族が急病って連絡の後で6週間音信不通になったら、よっぽど大変なことが起こってるのもって考えん??

相手が自分をどう思ってるかにしか興味ないんかい!って思わずつっこんでしまったw

家族の重病かそれクラスのなにかが起こったら、本当に親しい一部のやつ以外のつながり全部わずらわしくなってSNS切るくらい普通にやるだろうし
その行動からなにか読み取れるとしたら、とにかくそっとしといてほしいってメッセージじゃないかね

811自身、自分から落ち着いたら話そうって返事したわけでしょ??
向こうが落ち着いて連絡してくるまで待ってみれば? って言ってくれる身内や知り合いは周りにひとりもおらんのか…??

817もぎりの名無しさん:2023/06/17(土) 06:28:13 ID:c1nFDjDg0
>>816
同感だな
自分が病気した時は身内や親しいごく一部の人しか連絡取りたくなかった。本人と家族じゃまた違うだろうけど、大変なんじゃないかな。
むしろキャンセルの連絡していることに誠実さを感じる。家族想いのいい人かも。

疑念を持てば持つほどそういう現実を見せられるんだよね。

818もぎりの名無しさん:2023/06/17(土) 07:59:16 ID:WS5dXSAQ0
>>815

見張らなくていいよ。疲れるでしょ。

現実がうまくいってるかどうかの判断基準は、外側に求めるより、
いまここで、「うまくいっている」と決めればいい。

819もぎりの名無しさん:2023/06/17(土) 08:03:20 ID:gA3o4FbI0
>>803

820もぎりの名無しさん:2023/06/17(土) 13:32:15 ID:d4KEYo2.0
現実を無意識にファーストにしてしまうんですよね。完璧認定をしていますが、これをやったら変わるんだよねと無意識に見返りを求めてしまって。自分の中で完結がまだできない‥。充足を感じて、で現実は?と。充足=願望実現ってまだ意味が分からない。はやく認識変更したいな。

821もぎりの名無しさん:2023/06/18(日) 07:54:09 ID:MbQirQ4M0
愛されるのに必要なものってなんなんでしょうね
愛したいし愛されたいよ

822もぎりの名無しさん:2023/06/18(日) 12:44:53 ID:y88ctHi20
>>816
>>817


>>811です。相手が自分をどう思っているかにしか興味ないなんてことは
絶対にないです。そう読めてしまったならすみませんでした。
自分も数年前に親を闘病の末に亡くしていますので、気持ちはよく理解しているつもりです。

ただ、6週間も音信不通の理由が本当に親御さんの病気なのか、
それともそれはただの口実で、本当は自分ともう関わりたくないだけなのか、
自分には真偽を確かめる術がないものですから.....


ですが、今の自分に出来ることといえば、お相手のことは一旦頭から外して、
自分の人生の今やらなければいけないこと、仕事のスキルアップなり自分磨きなり私生活の充実なり
に専念することだと思っています。
この人がダメそうだから他探そう次行こ次、というのも、自分の身内や友人たちなら
必ずそう言う筈ですが、それも違うと自分は思います。
根本の問題を解決しないまま次の相手を探したところで、また同じことを繰り返すのが
オチだと思いますので.....

お相手のことを一旦頭から外すと言うのも、口で言うほど簡単なことではないと思います。
今でもお相手のこと好きですし、そこを否定しても仕方ないですから。
でも、今の自分にできることはそれだけなんだと思います。

もしいつか、それがずっと先のことだとしても、お相手がまた自分と話したい気分に
なって連絡をくれたら、そのときはわだかまりなくまた楽しくお話ができると良いな、
と思っています。

話を聞いてくださり、感謝します。ありがとうございました。

823もぎりの名無しさん:2023/06/18(日) 14:41:46 ID:c1nFDjDg0
>>821>>822

108さんのI(愛)を読んでみたらどうかな?
チケットの、愛情だけに浸りきるもいいと思う。

824もぎりの名無しさん:2023/06/19(月) 15:40:59 ID:eOcqKlYA0
日中でもしょっちゅう眠気に襲われます。

眠気があると、なかなか上機嫌にはなれないし、
現実創造にも悪影響かと思うのですが、
ここの成功者のみなさんは
日中の眠気にはどう対処するのでしょうか?

825JAM:2023/06/19(月) 16:30:18 ID:JHS3ccRE0
>>824
夜更かししない!
早寝早起!

826JAM:2023/06/19(月) 16:32:07 ID:JHS3ccRE0
>>821
愛する事。

今特に何もない自分を
別に何かしてくれる訳でも無い周囲の人を

827もぎりの名無しさん:2023/06/19(月) 21:04:16 ID:WS5dXSAQ0
愛するってどういう感覚なんだろうね。
あんまり意気込んで、愛するぞ!みたいなのも自分は違うなと感じたし、なんだろ、相手の自由を尊重したり、相手の存在を許すことかな…。あとは責めないとか。

自分に対しては、どんな気持ちや状態になることも許して過ごしているよ。波があったりしっかりしてなかったり、色々。

これでいいんだ、って、自分で自分を認めていくしかないのかな。

揺れてばかりだから、毎日、紙に「今までしたことしなかったこと、全部100点満点。どんな気持ちや状態になっても、満点。」とかって書いてるよね。

828もぎりの名無しさん:2023/06/19(月) 21:51:27 ID:8Su2HY4w0
>あと何股もかけてやるくらいの気持ちでやるのも不足の在り方だよ。
違うよ。重要度を下げるために好きでもない人と付き合えって意味じゃない。
「シナモンロールしか食べたくない!」「お腹が減ってタヒにそう!」という人に「プリンとか焼肉も食べてみれば」って意味で言ってる。

829もぎりの名無しさん:2023/06/20(火) 07:45:42 ID:4ut497pI0
人生失敗したやつがポジティブでいつづけるなんて本当にできるの?
ひとりのときは多少楽なほうに意識もっていけるんだけど…
今日も朝から嫌がらせ受けまくって一気に怒りとネガのエゴが来て駄目になったわ
楽に自由にしようとしているとまたこれだよ、どうすりゃいいのさ…

830JAM:2023/06/20(火) 10:42:45 ID:/6MN19oM0
>>827
他の方にも言ったけれども
自分や他人に理想、期待、都合を押し付けない事。押し付けたくなる自分も許す事

そうすると、その存在そのもの、あるがままが感じてくる。それが「愛」だしそれに基づいて何かする事が「愛する」事だよ。

831JAM:2023/06/20(火) 10:45:13 ID:/6MN19oM0
>>829
アナタの成功、失敗の定義って何?
嫌がらせって、具体的にどんな事されたの?

832もぎりの名無しさん:2023/06/20(火) 14:05:23 ID:yJqxID9I0
連絡なくてツラいと書いていた一人ですが、みなさんのおかげで現実も良い方に動いてきているようです。
でも、良い方に動いたら動いたで、すぐにまた別の心配事をエゴが引っ張り出してくるんですね。。。それも勘違いという視点でしばらく愛にひたるのを続けてみます!
ただ好きってめちゃくちゃ良いですね。

>>822
お気持ちとても良くわかります。
私が意外と盲点だったのは、「このままだと次に会うときに私の気持ちがギクシャクする、嫌いになる!いやだ!」みたいなエゴの声でした。でも、きっとそれも勘違いの未来予想なんだな〜と流してみていました。

833もぎりの名無しさん:2023/06/20(火) 14:28:39 ID:c1nFDjDg0
>>829
常にポジティブでいろ。なんて誰が言ってんの?
自分には無理だから、怒ることもネガティブになることも許しまくった。

834もぎりの名無しさん:2023/06/20(火) 16:57:48 ID:4ut497pI0
>>829
成功は大まかに二つ?あるかな
一般的に誰でも持ってるものを持っていて、そのためにいくらでも我慢できるのが一つ
もう一つは一見余裕がなくても気にせずゆるく自由に過ごせるメンタルを持つこと。しかも実際助けてくれる人も現れたらより嬉しいよね
逆にそれらになれなかった上に誰からも愛されない金の余裕も作れないとなると失敗かな…まさにそんな人生だし。
嫌がらせは家庭内での喫煙。吸うのは自由だから仕方ないけど別の部屋でも悪臭が来るしせめて換気してほしいって何度言っても無駄。臭い消し置いたり吸い始めたら窓やドア開けてるといった対策はしてるけど、酷いときは体調も崩すし夜中でも早朝でもやってくるし放置したら酷くなる一方だから寝る起きるタイミングも強制される。
早く追い出したくて自分から出ていくようやってるんだろうけど、出ていける金があるんならこっちから出ていくってのこんな所…

>>833
方法探してるとネガ全開=エゴの支配から少しずつ脱していきましょう、気持ちが上がれば現実も変わってくるって感じだから
引き寄せとか抜きにしてもネガティブだと他人から嫌がられて価値はない扱いをされるしポジティブに越したことはないよ

835もぎりの名無しさん:2023/06/20(火) 20:19:20 ID:c1nFDjDg0
>>834
833だけど言葉が足りなかった。ごめん。
ポジティブでいなくてはならない。と思い込んでるように見えたから。誰もそんなこと言ってなくないか?そうしないといけないって思い込んでないかって意味。

自分の場合は自愛でネガティブも怒りも許したら、楽に自由になったよ。

836JAM:2023/06/21(水) 05:44:51 ID://6F3MVk0
>>834

〉一般的に誰でも持ってるものを持っていて、そのためにいくらでも我慢できる

自分の悩みを発信出来るスマホなりPCなり持っていて書き込める時間的余裕があるよね?

一般的に誰でも持っているものを持っているんじゃないかな?

〉一見余裕がなくても気にせずゆるく自由に過ごせるメンタルを持つこと。

今、まさにそのメンタルを持つきっかけじゃないかなぁ?

〉しかも実際助けてくれる人も現れたらより嬉しいよね

この掲示板にいるよね?助けてくれる人
顔も名前も知らないのにさ。

〉逆にそれらになれなかった上に誰からも愛されない金の余裕も作れないとなると失敗かな…まさにそんな人生だし。

何かまとめでよく言われる「あるのに無い無い言ってる人」の様に見えるよ

〉嫌がらせは家庭内での喫煙。

俺もタバコの煙、苦手だから解るわー(笑)
外で知らん人なら離れれば済むことだけど同居の家族だと難しいなー

取り敢えず自分で部屋借りて離れて暮らす事を目標にメソッドなり現実的努力を頑張ってみれば?

837もぎりの名無しさん:2023/06/21(水) 15:07:10 ID:yoK82YGs0
クリスチャン・ラッセンさんのコメントめっちゃ読まない?

838もぎりの名無しさん:2023/06/22(木) 10:55:04 ID:Hm9k0uGI0
なんか人生全然つまらないな。会ってくれる人もいないしこのままずっとひとりなのかな。

839もぎりの名無しさん:2023/06/22(木) 15:30:33 ID:WS5dXSAQ0
>>830

JAMさんお返事ありがとうございます。
返事はないかと思ってたので、うれしかったです。

子どもの頃や悩みが少なかった頃(気楽に暮らしてた頃?)は、深く考えず愛の温かさを感じながら、自然に行動できていたと思うのですが、

あれこれ知識を覚えて、計算して行動すると、全然だめです。コントロール欲なんでしょう。

それすらわくのは仕方ないとしていますが、難しいですね。

期待しないとか、見返りを求めないとか、小さい子どもや飼い猫にはできるのに、大人相手だと、些細な言動で愛されてないのかな?とか何か欲しくなってしまうんですね。苦しいです。

愛そうと力んでも相手に押し付けてしまうし…とりあえずは自分が気楽に過ごすことと、自分を許してみます。

そしたら、相手のことも他人のことも、許せそうですし…。

今日は愛に浸るがひさしぶりに感じられました。ポカポカ。

840もぎりの名無しさん:2023/06/22(木) 19:54:32 ID:2CWxrS1I0
>>832

>>811です。
お相手から連絡が来たのですか?

841JAM:2023/06/22(木) 20:21:02 ID:LBIMWMrA0
>>839
私たちは「今ここ」にしか存在しないのは知識として解っているよね?

もし仮に「今ここ」のアナタやアナタの世界が愛そのものだとしたら?

仮定だから心底思えなくていい。愛そのもののアナタが勘違いして他者への「期待、都合、理想」で苦しんでいるとしたら?

あなたが心底欲しかったものは既に手に入っているとしたら?

仮定でいいよ。仮定でいいからそう決めてみる。

すると苦しんでいた事がアホらしくなるよ。


〉今日は愛に浸るがひさしぶりに感じられました。ポカポカ。

キミ出来とるやん(笑)!

842もぎりの名無しさん:2023/06/22(木) 21:40:43 ID:huAOK2gg0
何がいけないんだ?嫌々頑張れば何歩か進むけど、楽したら全部やりなおしになる。
そう認識しているからと言われるのでしょうが楽になったら後退し、しんどい思いすれば少しはマシになるけど、楽をしたとたん全て無駄。実際なに一つ前に進まない。
何度も質問してるのに上手くいかないのは悪いと思っているし愚直り続けて雰囲気悪くするより幸せな実現報告したいんですよ
けど全て失敗するんですよ、願っても信じても休んでも動いても
今こんな思いしてまでいったい何が現象化されてるんでしょうね。やっぱ失敗しかできない無能は死んだほうが幸せだよ。

>>835
確かにネガって怒って、解放された瞬間は楽になる。
その後の後始末や持ち直しがしんどいし、ネガティブも一度ならともかく繰り返してると人からも避けられるよ、当たり前だけど…
だからポジティブじゃなきゃいけないんだよ、実現しやすくするためならやるしかないんだから

>>836
一応、言い合いをする気はないです。
ただ金銭苦という人生の大きな悩みが解決できないんじゃ金にならない小さい何かを持っていたって何の進展もないのが現実。
結局我慢するしかないってところに落ち着くけれど現実的に楽でも苦労でも動いててもなにも改善しないどころか悪くなる一方だから悩んでるんだ…

843もぎりの名無しさん:2023/06/22(木) 21:48:37 ID:huAOK2gg0
ここだって結局「メソッドでもなんでも努力したから上手くいった、上手くいかないなら努力してない」
人生皆自分が生きることに精一杯なんだから努力してない人なんていないのに結果が出ないなら見下す対象になって付き合うメリットもないから誰からも愛されないし助けも来ない
こんな現実ばかりなのにそれすらそういう認識なんだと言うならばもう何をすればいいの?これすらエゴが騒いでるで終わりなんでしょ?なんなんだよ引き寄せも認識の変更もチケットも自愛も自己観察も!なにすりゃいいんだよ…

844もぎりの名無しさん:2023/06/22(木) 21:56:51 ID:huAOK2gg0
恋愛なんてできもしないから悩みようがない、けど金は衣食住ひいてはその人の価値に変わるからそうもいかない
悲劇のヒロインなんてなるぐらいなら幸せな嫌われ者になるのに、現実は一切ついてこないどころかお前には不幸がお似合いだと言わんばかりにあらゆる不足をつきつけてくるのはなんなんだ
もううんざりなんだってば
愚痴連投で申し訳ないけどももう本当に辛い、助けて

845もぎりの名無しさん:2023/06/22(木) 21:59:44 ID:yJqxID9I0
>>840
詳細は避けますが、相手からのアクションふくめて現実に愛を実感することが色々起こっていますよ。

846もぎりの名無しさん:2023/06/22(木) 22:41:22 ID:2CWxrS1I0
>>845

そうでしたか。良いなあ〜羨ましいです

847もぎりの名無しさん:2023/06/22(木) 23:14:32 ID:yJqxID9I0
>>846
私もまだまだ全然ふらふらしてますが、なんとなく「なんで連絡してくれないの?」って考えるより「なんで、こんなに私はツラいって思っちゃうんだろう?不思議。」って考えるところから始めた方が、ここのみなさんの話に取り組みやすかったです!

彼がどうあろうと、というかこれまで他の相手にも、私ツラいって思っちゃうことが多くて。なので、これは彼の言動は関係なくて、私の問題だってところからスタートすると、108さん他みなさんのメソッドとか考え方が取り入れやすいなって思いました。

848JAM:2023/06/23(金) 00:05:05 ID:79TAMKF.0
>>842
ごめん、なんだか悩みたいから悩み続けている様に見える

そりゃ御本人にとっちゃ人生を左右する様な深刻なお悩みなんだろうけどさ。本当は悩みに向かい合う気なんて無いだろ?解決したくなんか無いだろ?

色んな人がアドバイスする度に愚痴で返すだけやん?

悪いけどそういう人は助けようが無い。

アナタの好きにすればいいと思うよ?

849もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 04:16:24 ID:huAOK2gg0
>>848
悩みたいから悩んでるか。そう見えるならそれはもう仕方ない
解決したいし叶えたいに決まってるじゃん、楽になりたいんだから
一つ一つ試してるよ。何度も読み返してるよ。おすすめされた動画まとめ何々式だって全部見て何度も読み返してる。
できる範囲で心のおもむくまま行動もしてるし一人のときに意識してゆったりもしてる。エゴに気づいて感情の修正も意識するようになったし極力自分を愛して許してる。
それでも終わらないんだよ金や仕事の現実的な問題も不運も最悪なタイミングも次から次へと!
行動しても報われないなんてもううんざりだし、まとめにあるような救われる体験をしたいんだよ
何年も一向に成功報告もできず愚痴るような奴は必要ないならそれもわかるし仕方ないけど、もうわからないんだよこっちだって。成功したいんだよ悩みも問題も全部なくなってほしいんだよ
ここの誰からもまたこいつかと察されて嫌がられてるんだろうけど…もうすがるところもここしかないんだよ
もうこれ以上どうしろっていうのさ、うるさい奴は黙って消えれば皆それで満足か。そうするしかないならやっぱり失敗した奴は不要で成功した人しか必要ないってことなんだろうけど

850もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 04:17:14 ID:WS5dXSAQ0
>>843

落ち着いて。
ちょっと手をグーパーしたり、何度か呼吸しながら、落ち着こうって唱えてみて。
あなたは自分で落ち着けるよ。
みんな自力で落ち着ける力あるから。

努力しろ、みたいなことは誰も言ってないよ〜。大丈夫。あなたのことも誰も責めてない。

脳みそパンパンだと思うから、ちょっと気持ちが落ち着いたら、また自然と考えも変わるよ。

苦しいよね。つらい解釈が止まらないとさ。

でも、つらさを感じる解釈は勘違いだから、安心しても大丈夫。

努力が足りない→十分もう努力してる

みたいに、自分で自分の勘違いを紙にでも書き換えられる?あなたがないない言ってるもの、ホントはあるから。

( ^^) _旦~~ まあまあ、苦しいときはホッとひと息。
手足ぶらぶら体操もおすすめよ。

851もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 13:37:32 ID:u0RTfpNY0
>>849 私もあなたと同じ状況なのでわかります。現実がうまくいかないからここにきて、メソッドをやってもうまくいかないから、結局現実に戻っての繰り返しですよね。
解決方法がないってほんと苦しいですよね。
今どうしようもないから、過去にもう少し努力してれば救われてたのかもしれないですが、後悔しても遅いですし、そういう運命だったのかもしれないですね。あなたも私も。
現実対処が一番楽になる方法だと思うのですが、それでももし無理ならばもう諦めるしかないと思います。私はそうだったので。

852もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 17:08:02 ID:uwNBar0U0
エゴ視点から見る不足だらけの今は本来完璧(A)
それはそれとしてまた違う完璧な自分(B)を選ぶことも出来る
どちらも完璧、優越をつけてるのはエゴ
なのでエゴの不足から完璧を求めるのは不足を出発点としてるのでループしやすい
それよりもエゴ視点からの不足だらけの今が完璧であると思い出すこと優先
本来何も変える必要はない
不足と思うのは今ではなくて過去という記憶を見ているだけ
エゴの記憶という幻影に踊らされているだけ。「今」に不足はない
そのままでいいんだと、ただ安心して、また違う景色を見てみたいなと意図するだけ
視線を右から左に逸らすだけ

最近気づいたこと。エゴがあーでもないこーでもない言い始める前に思考を止めて自愛が個人的には良かったかな
自己肯定感低い人は自愛優先がいいかも?
だんだんエゴの声もスルー出来るようになってくる気がする

853もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 17:37:48 ID:huAOK2gg0
>>850
時間経って少し落ち着いた…それで勘違いなのかな、ずっと苦しいの。全然現実に充足が現れてこないのに
このままじゃいつか責められるだけになりそうで恐いよ
ポジティブ変換ブレインダンプ懐かしいな。
確かあらかた書いてみてどこまで都合よく解釈していいの?ってなっちゃったんだけどね。少なくとも脳内楽になるし、またやろうかな
お茶は好きです ほっこりできるとうれしいよ

>>851
過去の努力についてはあんまり後悔はしてないな、休んでいたとしてもそれ含めて必死だったんだしそれ以上はできなかったんだろうから
ただそれじゃ足りなかった=自分では実現能力が足り無かった
その積み重ねで今も苦しんでいるんだよなとは思う、なんだかんだみんな我慢した分だけ何かを得ているし…仕事嫌だな行きたくない…
851さんは、全部諦めて何か良くなったことってあります?

854もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 18:27:10 ID:huAOK2gg0
>>852
どれだけ完璧だと思えるかが一番重要なところなのは同意…なんだけど本当にできるの?自分で完璧だと言うのは簡単、すぐに落ちる現実が見せられる、あるいは何も変わってないのに意識だけ上げるからマイナスがベースの現実とのギャップに苦しむんだよね
そのうち、どこからどこまでがエゴ?ってなっていくのがいつものパターン、気がつけばまたボロボロメンタルに
安心…今の自分でぜーんぶOKなら何も苦しくないんだけどね、本当に

855もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 19:20:55 ID:uwNBar0U0
>>854
自分もここまで思えるようになるまで相当時間かかってるよ
エゴに振り回され過ぎてめっちゃくちゃ遠回りしてると思う。どこまでエゴ?もわかる

感情に思考が乗ってる感じなのかな?って思ったりするから、もやぁ…って感情に思考で肉付けするのをやめるとかね
感情はただ感じるだけ、思考であれこれ後付けでもっともらしいこと「〜だからこうなった」「またこんな感情湧いてきてる。どうすれば?何か間違ってるんだ」
こういうの無限に湧いてくると思うけど、全部嘘だから。総じてスルー
そのスルーが難しいかもしれないけど、いっちゃえば思考の癖なので、無理やり思考停止させるとか普段から充足に目を向ける訓練をしないと難しいと思う
楽に突破口を見出そうとして、実践をしてないパターンってあるよね。(自分がそう)
思考は癖。変えるんなら「不足→ハッっと不足を思考(癖)してることに気づく→思考は嘘だったわ〜まぁいいか(安心する、充足を見る)」を続けることかなと
充足に目を向けるのは、1日にいいことあったなってこと5つ書き出すのとか良かった

全部完璧も、いい悪いを俯瞰で見れるようになるというか、箱庭を見てる感じになれるというか
「もう最悪〜○にたい〜」も「良いことあったハッピー!」もフラットに感じられる?視点かな。
多分、悟っても快、不快って無くならないと思う。不快の頻度は減ると思うけど
快、不快は今と変わらずあるけど、それに対する没入感が薄くなって振り回されなくなるんじゃないかな〜多分

長文ごめん

856もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 19:41:12 ID:h1ZrB1Yg0
>>853
横からごめんなさい。
少しだけ気付きをシェアさせてください。

私は「引き寄せ」という言葉が嫌いです。
入手困難なものが引き寄せられてくる奇跡や魔法のような印象だからです。
引き寄せとは(現実的な視点から言うと)奇跡や魔法ではありません。

例えば1万回引いたら確実に10億円が当たるとわかっている宝くじがあったらワクワクしながら1万回引くと思いませんか?
宝くじを引くためのお金だってポジティブな気持ちで貯めるでしょうし、
100〜1000回引いたところで「ダメだ、10億円なんて当たるわけがない…」なんて途中で絶望しません。

この確信が鍵です。

>>853さんはお茶がお好きなんですね。
例えばコンビニでお茶を買おうと思ったとします。
そのコンビニでお茶が売り切れていたとしても、
「このコンビニのお茶は売り切れていた。1つ前のコンビニでもそうだった。もう未来永劫お茶が手に入ることはないのだろう。絶望した!」
とはならないじゃないですか。
なぜならお茶くらいまた手に入ると根拠もなく確信しているからです。
本当に飲みたいなら3件目、4件目に向かいますし、疲れたなら後日でもいいじゃないですか。
お茶が存在する確信があるのだから。
就寝前も「お茶が未来永劫飲めなかったらどうしよう」なんて思いません。
気付いた時には(思い出した頃には)お茶を手にして飲んでいるのです。

これは不屈ではありません。
確信しているが故に、強く不足を握ることなく、無意識で継続できているのです。

なので、根拠のない確信を持つようにしてみて下さい。
「努力しなくても上手くいく」
「私は愛されている」
「今の仕事を辞めても一切問題はない」
「お金はどうとでもなる」
と「根拠のない確信」を馴染ませてみてください。



1つ真実を言えば、あなたは「誰からも愛されない」と嘆いていましたが、私はあなたを愛しています。
はい、あなたの幻想を1つ打ち破りました。
実際のところ、あなたは他者から既に愛されていました。
どうか不足の幻想から離れてポジティブに確信していってくださいね。

857もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 19:56:23 ID:uwNBar0U0
あと思考ぐるぐるする傾向の人は運動した方がいいぞ
筋肉は裏切らないから筋肉つけて脳筋になれ
体と心は繋がってるので、まず出来る範囲で規則正しい生活してみるのもあり

858もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 20:27:03 ID:huAOK2gg0
>>855
エゴに関するとってもとっても分かりやすい解説だと思ったよ

>「〜だからこうなった」「またこんな感情湧いてきてる。どうすれば?何か間違ってるんだ」
まさしくこれなんだ。少し上手くいったらその方法に固執すしたり「こっちをやれば上手くいくかも!」この流れ自体がエゴの上ってことなのかな
金のこと考える度に苦しみで溢れて充足が見えなくなるのもこの思考の癖か
まずはこういった不足の思考をスルーできるようにならなくちゃ話にならなさそう…
また保存して何度も読み返してみるよありがとう

859もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 21:58:36 ID:huAOK2gg0
>>856
正直、成功体験談にあるような魔法のような現実化を期待してる。この自分が現実を創造するなら、どうあれやっていれば良い現実が創造されるだろうと。しかし一向に悪くなっていくばかりで、いつまで待てばいいんだ…となり始めてから魔法の現実化を求めるようにはなっていったかな
二歩進んで五歩下がるようになってから早く叶え早く叶えとワクワクしなくなっていったというか

お茶の流れは>>850さんの( ^^) _旦~~が可愛かったので…w
よく見る水道水の例えに近いけど、そこから自信につなげることもできるんだね
ただ金銭になると仕事以外で入ってくる経験がないから自信が持ちづらくて、お茶と違って気付いたらあったっていうのがいまいちつかめない
だけどそのお茶メンタルの方向に調整していくのはとても大事そうだ、それが自信を持つことにも繋がるなら尚更

>実際のところ、あなたは他者から既に愛されていました。
…そういうものなの?愛ってもっと親密で、取引でいくらでも歪むと思ってるからいまいち信じきれないところはある

>>857
体はたくさん動かしてるよ!規則正しい生活は0点だろうけど
心と体が繋がってるって何だか不思議。健康には自信あるんだけどな

860もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 23:11:20 ID:CfoBn36o0
>>847

なるほど。相手から連絡がないことで、
自分は何が手に入らないと考え、それによって
どうなることを恐れているのか。
ひたすら内観して、自分の恐れを深掘りしていく
イメージですね。

自分も、連絡をくれない相手に対して負の感情や
苛立ち、ましてや怒りなど全くないです。
あるのは、それをいつまでも気にしている自分自身への
苛立ちと情けなさです。

目を背けずに自分をひたすら見つめ直す必要が
ありますね。

ありがとうございます。

861もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 23:16:42 ID:1ulR0p4w0
>>857
同志がおったわ
メソッドするより筋トレランニングした方が効果あるわほんまに

アレって体の瞑想じゃろ

862もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 23:30:07 ID:Mx8mqMJM0
筋トレの流れで言うと、
ベンチプレスのMAXに挑戦してる時とかメソッドとか思考とかクソの役にも立たないぞ。
思考やメソッドなんてその程度のもんやで。全力で一瞬を楽しんで生きるだけよ。

863もぎりの名無しさん:2023/06/23(金) 23:48:04 ID:1ulR0p4w0
ビジネスや恋愛だと今後どうやってとか、以前のケースだとこうだったとか、こうすれば〜とする思考が介入する猶予があるけど
ウエイトトレーニングは眼前に迫った100kgの鉄塊を持ち上げるしかないという、思考も過去も全て捨て今だけに全力を費やす潔さがある…

まさに今この瞬間に集中する(しか選択肢が無い)、脳筋ってスピリチュアルだったんじゃな。
「ベンチプレス スピリチュアル」で検索したら真っ先に桑田さんのブログが出てきて確信したわ。

864もぎりの名無しさん:2023/06/24(土) 02:38:30 ID:O6hEqBBE0
わざわざベンチプレス持ち上げんでも瞑想すればいいだけなのでわ

865もぎりの名無しさん:2023/06/24(土) 16:02:30 ID:WS5dXSAQ0
自分的な魔法の言葉。

「そんなときもあるさ」

できない自分、
わからない自分、
うっかりぽんすけな自分、

への!

魔法の言葉なり〜。

不足を疑えないときもあるさ。
からくりを説明されてもわからないときもあるさ。
うじうじするときもあるさ。
なんとなくやる気が出ないときもあるさ。

責めてるのは自分だけってね!

そんなわたしも今日はお布団と仲良しこよしな1日でした。まあ、いっか〜。なんか愛されてるらしいし、いいやんな〜。

愛されてるとか既にあるとか思えなくてもいいんだよね、きっと。

つらいときはさ、なんかわからないけど愛されてるらしい、とか、既にあるらしい、とか、曖昧な感じで思うことにしてるよ。

ラインとかメールの返事の有無も、わたしもたまに一喜一憂しちゃう!だってしちゃうもんは仕方あるまい(・へ・)

でも、つらい波が来ても、現実に反応はせず、「うお〜、わたしは愛されてないウェーブが襲ってきたぁ〜」と、その波が落ち着くまで過ごしてれば、ちゃんと愛されてると感じられる時間がまたくるよ。

なんかわからないけど既にあるらしい、
なんかわからないけど愛されてるらしい、
なんかわからないけど…。

「なんかわからないけどメソッド」でした(笑)
納得はできないしわからないけど、
なんかわからないけどそうらしいぞ…、
という、エゴも出る幕がない、個人的には大好きなメソッドです(笑)

ふざけて唱えてみて、楽しくなってきたら目的は達成٩( ᐛ )و

866もぎりの名無しさん:2023/06/24(土) 19:22:27 ID:GoOFCbCc0
>>853 諦めてよくなったというよりはどうしようもないから諦めるしかないという気持ちの方が大きいですね。
昔は自分の未来に対して希望はあったんですが、ずっとこのままなんだと気づき始めてから無気力な毎日を過ごしています。

867もぎりの名無しさん:2023/06/24(土) 19:30:06 ID:yJqxID9I0
>>860
私は苛立ちなどめちゃくちゃ出てくるので笑、それはそのままにしてます!笑
なさけないご自分もゆるしてしまうのもよいかなあと。私も探り探りなので、お互いに試行錯誤してみましょー!

868もぎりの名無しさん:2023/06/24(土) 19:36:31 ID:yJqxID9I0
これまた自分用ですが、ここのみなさんのおかげで、私はそもそも人を好きになるのが楽しくなったことをめちゃくちゃ感謝してます。
これまで人を好きになると、振り向かせなきゃ!付き合わなくちゃ!もっと愛されなくちゃ!このままじゃダメだ!と自分にダメ出ししながら、思い通りにならない相手にイライラしたり傷ついたりしていたんです。好きでいることが実像に触れていることというのが、前はまったくわからなかったんですが、少しだけわかってきたかもしれません。

869もぎりの名無しさん:2023/06/25(日) 14:51:10 ID:2WQdNubE0
何となく既にあるが分かった
重い感情手放して自身の感知能力が上がった故に既に持っている自分(大元の自分?)にアクセスしやすくなるだけなんだな
ようは愛以外の感情手放しまくっていれば自ずと既にあるは体感できると思われ

870もぎりの名無しさん:2023/06/25(日) 15:19:43 ID:Jq/eVJ7o0
>>869
愛以外の感情を手放しまくるって
どういう感じてしてたんですか?

871もぎりの名無しさん:2023/06/25(日) 16:13:03 ID:2WQdNubE0
よしおさんもやってたセドナメソッド
もうひたすら手放すために現実見ようって感じ
自己観察さんにもつながるかも

872もぎりの名無しさん:2023/06/25(日) 17:09:09 ID:Jq/eVJ7o0
>>871
ありがとう
セドナとは意外でした、最近はあまり耳にしないんで
よしおさんのまとめ結構ありますけど、最後に7章認識になって以降に惹かれます

873もぎりの名無しさん:2023/06/26(月) 22:13:08 ID:1ulR0p4w0
映画ネタの話

数年前にアカデミー賞を受賞した「6歳のボクが大人になるまで」という作品を見た。
この作品は6歳の男の子を10年以上かけて成人するまでを追った空前絶後のとんでもない企画。ポシャる可能性高いのによう制作費出したなと思うわ。
で、作品の最後に「僕らが時間を捉えているんじゃない、時間が僕らを捉えているんだ」という意味深なセリフで終わって当時はどういう意味か分からんかったんよ。

それでこないだ見直した時にパっと浮かんだんだけど
「今の自分」「明日の自分」「願望実現した自分」「願望を逃した自分」とあらゆる自分が居る中どこでも全員「今」を感じれるわけよね。
その「今」って違いがあるんかって思った。例えば「今日の自分」「明日の自分」がいるけど「おお今を感じてるのは明日の自分だなぁ」とか絶対思わないわけじゃんか。
今でも明日でも願望叶えても結局「今」は「今」なんよ。違うのは自分の設定だけで。

だから「自分」が「今」を感じてるってのがとんだ錯覚だったのかも知れないと思った。
「今自体」がその時々の設定である「自分」を感じているんだろうと、それほどに今はニュートラルで全てを受け入れる器のようなもの。
「今」を「過去」「未来」「あの時」とうちの一つという捉え方だとこれは出来ない。
何が言いたいかって仕事や容姿等設定上の「自分」は自分じゃなかったってこと。ニュートラルな「今」が自分なんじゃないかと感じたんだわ。知覚の逆転。チラ裏失礼。

874もぎりの名無しさん:2023/06/27(火) 01:16:11 ID:LhSpnfZk0
今年に入ってから
「お金の問題は努力しないと叶わない」
「だからもう間に合わない」
「入ってきても楽しみたかった頃には戻れない」
といった類いの観念が根強くあると気がついた。

不足はない、己が決めたことだから現実がそう…
ってのは言葉ではわかってる。
が、そんな観念にも気づく。
そして、チラ見させられる現実にザワつかせられてしまう。

さて、あらためてどうしたものか。←今ココ

無視するとか色々あるけど、唐突に顔を出す現実にそんな対処ができる人ってやっぱりすごくないか?
頑張ってみてるけど違和感もある。

纏まってないけど、こんな感覚わかる人いるかなあ

875もぎりの名無しさん:2023/06/29(木) 05:33:13 ID:j4.510Oo0
自分のミスで全て失った
これも無意識に引き寄せたもの?

876もぎりの名無しさん:2023/06/29(木) 05:39:39 ID:WS5dXSAQ0
>>874

108さん的に言えば、その現実に対する不足を感じる捉え方をしている、その捉え方が本当?と疑問の余地があるのでは。

現実を変えようとしろとか、落ち込むなとか言ってるのではなくて、

そのカギカッコ内の価値観は、必ずしもそうとは限らないんじゃない?と言えるというか。

877もぎりの名無しさん:2023/06/29(木) 05:42:12 ID:WS5dXSAQ0
>>875

あなたも、全て失った、ってホント?
自分のミスでと書いているけれど、それがミスかどうかは長い目で見たら一概に言い切れないのではないかな?

という少しの希望の光をほのめかす。

878もぎりの名無しさん:2023/06/29(木) 15:00:45 ID:zQW8LuY.0
ちょっと聞いてみたいんだけど
みんな「認識の変更」って具体的に何が変わることだと定義してる?
人によって色々違う気がしたので。

879もぎりの名無しさん:2023/06/29(木) 17:43:29 ID:j4.510Oo0
>>877
少しだけ残っているものはあった
ありがとう
ただ、チャンスを自分で潰したようなものだから幸せが遠のいたなってのはある

880もぎりの名無しさん:2023/06/30(金) 12:02:23 ID:1ulR0p4w0
「無いから欲しい」が「在るから欲しい、というか既に全て創造済だった」と気付くのが認識の変更かね

881もぎりの名無しさん:2023/06/30(金) 13:55:09 ID:MqAY.Z1Q0
在るがわかる=認識の変更って皆言ってる気がする

882もぎりの名無しさん:2023/06/30(金) 15:40:08 ID:69m85jCI0
ネドじゅんさんのYouTubeを初めて聞いたんですけど、108さんと言ってることがかぶる所が多々あって、(「今、ここ」とか、全てが完璧とか)アプローチは違ってもきっと認識の変更した方なんだなーって思いました。私も早くそうなりたいな。

883もぎりの名無しさん:2023/06/30(金) 18:25:24 ID:7FbP8Hvk0
108さんが今YouTubeでライブしてる

884もぎりの名無しさん:2023/06/30(金) 20:23:37 ID:81Gi1eoM0
えー告知してほしかった

885もぎりの名無しさん:2023/07/01(土) 04:16:14 ID:cIEi7wmQ0
でもそう考えると既にあるがわからないと不幸のままってのが辛いよな。
自分もそうなんだけどこの生活がいつまで続くんだと思ってる。悪夢を見てるみたい。

886もぎりの名無しさん:2023/07/01(土) 06:08:17 ID:WS5dXSAQ0
>>878

自分は、どんな自分でも愛されてるといろいろな自分を許すこと&不足はマジで幻かもという視点(安心からの視座)を持てるようになったこと、が認識の変更だったかな。

あとは、自分にとって心地よい考え方が自分にはふさわしいと思えたこと。

887もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 06:14:08 ID:J1mFCUg.0
向きが大切なら、自分が結果に一喜一憂してしまうようなものは、法案やら裁判やらもあんまり追わない方が良いんだろうね。
現実的な対処として投票には行くけども。

888もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 15:58:01 ID:81Gi1eoM0
もう自分でなんとかするの疲れた
歩く歩道に乗ってるように良い流れに乗って導かれたい

889もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 15:58:43 ID:81Gi1eoM0
動く歩道か…もうだめぽ

890もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 16:04:07 ID:81Gi1eoM0
なんていうか周囲に勝ってに動いてほしい
私があれこれ考えたり行動したりしなくても正しい場所に連れて行ってほしい
疲れて倒れてたら何年も同じ場所から動けなくなってしまった

891もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 17:47:02 ID:1ulR0p4w0
思考を止めるといい事が起こるよみたいなまとめ多かったからさ
誰かわしと一緒に1週間思考しないチャレンジやってみんかね?

ルールは簡単。

・1日の中でごちゃごちゃ考え出したらホ・オポノポノの「すまん 許してくれ あざっす 愛してる」を唱える。 その後気分が悪くても考えない、考え出したらまたポノポノする。
・1週間経ってからどんな事が起こったか報告。1日おきだと他人との成果を比較したり期待してしまいそうなので即座に報告はしない。
・面白いアイデア・イメージは展開させてOK、ただそこから面倒臭くなったり頭が重たくなってきたらポノる。要は「悩まない」チャレンジ。

ちなみに誰も参加しなくても勝手にやるつもり。
日常生活だと仕事で会議とかもあるだろうけど(てか明日あるんだが)その場でもウーン・・・と頭を重くするんじゃなくてボケーっとして何か降りてくるのを待つみたいな感じになるかね。

892もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 21:41:38 ID:a5OdDNHE0
>>890
と思ってるからそうなってる
ただそれだけ

そんなにツライならスピとか全部捨ててしまえばいいじゃんって思ったとしても
あがきたいと思ってるにせよ
どう進んでも完璧なの
スピに足を突っ込んで今ォщ(°Д゜)゛今でしょ!教えてもらうとかではなく自分自身が言ってると思ってね
二限の世界になってしまうから

893もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 21:51:15 ID:a5OdDNHE0
ごめん、書き込んじゃった

なんだっけ
あぁ、そうだ
あなたが今いる世界はあなたが完璧に再現してる
だったらこれだけ進んできた選んできたんだから次に選ぶことも完璧なんだよ

頑張ってきた自分でいいんだよ
わかんねーの!も必要なの
世界はいつだって一緒にいてくれる
教わる立場はやめて、自分で決めて選んで信頼してね
達人があなたで、あなたは達人だから

あなたの幸せを願ってるよ

894もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 22:36:07 ID:81Gi1eoM0
>>893
ありがとうーだけど達人さんの言葉に???となってる自分がいる
今の自分で完璧だよと言われても子供の頃に思い描いていた姿と違いすぎてかなしい
何十年もずっと変わらないしこのまま老いて来世を夢見ながら死ぬんだろうか
なんて思考することが無駄ですね

幸せを願ってくれてありがとう(;_:)幸せになりたい

895もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 22:37:08 ID:81Gi1eoM0
>>891
参加希望ノシ
いつから開始かな

896もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 23:58:45 ID:a5OdDNHE0
>>894
エゴが喋りたいみたいだから付き合ってもらっていい?

夢ってみる?寝てる時の夢
夢を見たらその世界に没頭しているよね?
あぁ夢見てたな変な夢だったな
って目が覚めるのと同じだよ
気がついてあげたらいいんだよ
夢中で人間やってたわー!って
ずーっと喋ってるエゴに気がついたらそのエゴを観察してると、ふと何らかの隙間が出来るはず
その何もない隙間が本来の自分だよ
ちょっと観察してみて
頭洗ってる時でも寝る間際でもウンコしてるときでもいいよw
そのベースを捕まえようとすると逃げられてしまうかもしれないけれど、その隙間にあろうとしてみて
その少しずつだとしても進んでいくと、全てあるから選ぶということがわかるはず
少しずつでも進んでる
それはあなたが悩みながらも選んで進んできた
だから今、完璧
自分ありがとう!大好きくらい思ったっていいやないか

探すからないんだよ、だって探すって探される側がないといけないんだから
ある!以上!その後は知らん!くらいで人間やってみて
教わる立場は教えてくれる人を生み出すから、その立ち位置を変えましょうっていうお話をエゴがしたかったらしい
付き合ってくれてありがとう

897もぎりの名無しさん:2023/07/07(金) 00:46:56 ID:81Gi1eoM0
>>896
ごちゃごちゃ考えてる思考(エゴ)に気付いてハッとした瞬間我に返るような感覚はあるけどそれが本来の自分でいいのかな
あれ?私は誰ここはどこみたいな感覚
その瞬間にあろうと頭を無にしているとふわふわして気持よくなる時もある
けどそうなることは何度かあっても特に気付きもないし何かが変わることもない
でももっと本来の自分を感じ続ければその先に全て在るが待ってるってこと…?

少しでも先に進んでると言われて充足を感じた(;_:)
自分だけ何年間も何も変われないことを気に病み続けてきたから

エゴさんお話してくれてありがとう

898もぎりの名無しさん:2023/07/07(金) 14:36:50 ID:1ulR0p4w0
>>895
七夕だし今日から始めようぜ!

899もぎりの名無しさん:2023/07/07(金) 14:49:29 ID:81Gi1eoM0
>>898
おk!
何時からとかなくもう始まってる?

900もぎりの名無しさん:2023/07/07(金) 15:04:38 ID:1ulR0p4w0
>>899
今朝から勝手に始めてるぞー
まぁスタートも終わりもテキトーでいいんじゃないかな
別に後日から参加して1週間経過して報告とかでもいいと思うよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板