したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十七幕】

1271もぎりの名無しさん:2023/09/19(火) 21:21:53 ID:1ulR0p4w0
じゃあ自信を持てばいいんですねってことになるけどもうその時点でエゴの壺。
自信を持てば→いいんですね って関連付けの構図。ないと思ってるもんを無理矢理作れるわけねぇだろう。

確かに自信があるとないとでは見える世界は全然違う。けど持てばいいんですねってそれは自身が無い立場の人間の言葉じゃろ。
もし自分に何か一つでも自信があるものがあるならそれを磨いたり表現すればいいんだがそれすらないor出来ない思ってるとしたら
その判断をしてる声を自分のものとしないのが最も早いだろう。

何度も言うが思考が生み出される瞬間ってのはコントロールできないもんだ。腹が減ってカレーが欲しいと思ってもそこは肉じゃがでもいいわけだが出たのはカレー。
人が不幸な目にあってるのをみてそんな事思いたくないのにコイツ天罰やろとか思い浮かぶのも自動。そんなコントロールできないものを自分の意見だと感じるっておかしいじゃろ。
こないだ肉体と脳を切り分けろみたいなレスをしたが、アル中は酒を飲まない方が肝臓にはいいのに脳は酒を飲めと指令を出す。あべこべになってるんよ。
その頭の声だけは自分のモノって何でそう思えるんじゃろな。現状を判断する頭の声が正しいってなんで無意識に思うんじゃろな。(一応神経回路が出来たからって説明は出来るが)

話が長くなったが結論は思考は本当に自分がしているものかと疑い気付くところから始まるとわしは思う。これが不足を疑う。
都合が悪いから、そう思いたくないから疑って結果を変えようってやるメソッドじゃないの。
こんなコントロールできないとこから出て来るもの本当に自分がしてるのかって疑う方がナチュラルに思考をスルー出来てるやろ?そういう興味を持ってみるんだよ。

これを続けてたらいずれ分かる。自分は思考ではなく意識の方向をコントロールできる存在だったと。
ババアのつまんねえ噂話を今までは自分の真実だと信じてたけど、イヤホンはめて好きな音楽を聴く、そういう選択が出来る存在だったという事じゃな。
長文失礼

1272もぎりの名無しさん:2023/09/20(水) 18:15:06 ID:ZOE32nL60
>>1268
JAMさんありがとう
なにをどうやっても今でしかないってのはその通りだね
ただ「過去」「未来」に振り回される時間がまだ長いから、スルースキルをもっと磨こうと思う

1273もぎりの名無しさん:2023/09/20(水) 18:25:38 ID:WS5dXSAQ0
歯医者に通っているんだけど、治療が必要と言われた数カ所のうち、
1カ所が虫歯じゃなくて治療が不必要になった。
ただの茶渋汚れみたいなものだったらしく、綺麗にしてもらったら虫歯じゃなかった。

通い始めに虫歯と診断された時、ダメもとで不足を疑っていた(本当に虫歯なのかな〜、違ったりして〜と)から、
まさか本当に虫歯じゃないとは驚いた(笑)

不足の思い方としては「でも他のところは虫歯だったじゃないか」とか、
「一箇所だけじゃないか」とか浮かぶけれど、
一箇所だけでもかなりラッキー!とうれしかったです。

歯医者自体もひさしぶりで恐怖感とかあったり、医者の口コミが気になったりなど、
気持ちの揺れは大きくあったのですが、

・ネガティブになってもいい
・でもひょっとしたらいい医者かも…

などなど、自分に許可で楽になる&淡い期待で、治療を乗り切っています(笑)

周りに「歯医者怖い」と話してみたら、意外と共感してもらえたり、
歯医者さんにも素直に「怖いです。緊張してます」と伝えたら、
優しく配慮されながら治療を受けたれたりしています。

それから、自分は慢性的に頭痛に悩んでいたのですが、
過去よくなった時期もあったりしたので、あんまり深刻にならず、
「きっと治るだろ〜、つらい時はつらいと休むなり楽になることなりしてよう」と思っています。
あと、気づきとして、「頭痛になっちゃいけない」「頭痛にならないかどうか」などを、
常に思っていたことに気づいたので、

・頭痛が起きてもいい

と自分に思ってあげました。
そしたら、見張らなくていいし、頭痛が起きても無意識に自分を責めなくていいし、
堂々と休めるし、

「あ〜、痛みがある自分を丸ごと愛して下さいってまとめにあったことって、
こういうことか〜」

と。なんか肩の荷が降りました。

痛かったら誰かに助けを求めていいし、頼っていいし、甘えていいし…
自分が苦手だったところなので、やっぱりこの頭痛も神様の計らいかなぁとか思ってます。
痛い時は悶絶しますけどね(笑)

子どもの頃から超自立型で来たので、ずっと苦しかったけど、
こんなに甘えて頼っていいんだ〜、めっちゃ愛されてる〜、と感じてます。

こんなにも世界に愛されて育ってきたんだなぁと、大人になってからひしひし感じます〜。

1274愚痴ってた奴:2023/09/22(金) 15:20:25 ID:BGYWmDlw0
上手くいかず辛くなって何かヒントないかと見てしまう度に思ってしまう「ああ、この人たちは金にも仕事にも困ってはいないんだな」って
「健康だの恋愛だの生活に関係ないところで幸せだー」って言えるんだなって。本当に幸せそう、羨ましい
何がこんなに差を作ってしまったんだろう
どうやってもずっと楽になることができない、ごまかすことはできてもどうしても最後には仕事と金いう不足が刺激されて苦しくて、結局愚痴に逆戻りしてしまう 次はどうすればいいんだろう…やっぱり我慢しかないのか?楽になりたい 現実の何も困ることない世界で生きたい

>>1267
良くはないけど、こんなダメな奴なのに気にかけてもらえるのは本当に有難い
でもどれだけ相手してくれて教えてくれていても自分が結果出せなきゃ意味がないんだ
上手くいくようになる方法を掴めない限り一生上がることはできない、良い現実のためには自分が良くしなきゃいけないはずなのにな…

1275もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 15:56:03 ID:BUZfpxFM0
ちょっとぼやかせてください。
数ヶ月間うまく寝られないし、だらだらしてしまって困ってたので
縁切り神社にそういう自分と縁を切りたいとお参りしたんです。

それから寝不足やだらだらは解消しつつあってよかった〜と思っていた矢先
身内の病気が進行してしまい自分が色々と動かないといけなくなってしまいました。
だらだらしない=しっかりせざるを得ない状況を引き寄せてしまったのかなあ?
点と点でおきた出来事を勝手につなげてるだけかもしれないですがしょんぼりしてます

1276もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 16:03:18 ID:adxxCEbk0
>>1275
縁切り神社っていわゆる「斜め上」が起こる可能性あるってことで怖いよね
お身内の状態が安定すればいいのだけど

1277もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 16:09:00 ID:adxxCEbk0
>>1274
鬱を患っているんだっけ、それならダメ元で生活保護の申請をしてみたらどうだろう
あなたに向けてのレスかどうかは未確認だけど、福祉課へ相談することを提案してた人もいたし
ワンチャン受給できることになったら、そこで心身を休ませつつチケットに取り組むのもありだと思う

自分もメンタル患って仕事できなくなったことがあるから、今の苦しさお察しする

1278愚痴ってた奴:2023/09/22(金) 16:23:11 ID:BGYWmDlw0
>>1277
自分は鬱とは言ってないし、多分それは別の人
ただ相談しても突っぱねられて受給なんて到底できそうになかったし、仕事に対してどうやって充足を持つか分からない限りは今後多分何も変わらないんだよね…それもそんなこと本当にあり得るのかって思う

あなたは今復帰できてるんだね 心境の変化とか感じたりしたのかな。やっぱり現実で資金的に切羽詰まるとかそういう…?

1279もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 16:34:48 ID:BUZfpxFM0
>>1276
ありがとうございます。
そうなんです、結構強力だといいますしね。
身内は今は安定していますが流れ的にはいつどうなってもおかしくはなかったので
現実的には仕方ないのかなと思っています。
自分の心を鎮めたいだけなのかも、、

1280もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 17:21:00 ID:1ulR0p4w0
>>1275
似たような話を聞いたことがあるな
ある老夫婦なんだが夫は妻に「いつもうるさいので大人しくして欲しい」と思っていたそうだ
妻は夫に「仕事ばかりじゃなくて私にもっと構って」と思っていた
そしたら妻が病気になって夫が介護せざるを得ない状況になった。

歪んだ状況だが見事に望んだ「向き」通りの結果になったって事じゃな
同じ願いが叶うでも心持ち通りに叶うってことになると如何に自分を律するかってのは大事なんやね

まぁ結果は出来上がった時点でもう終了なので、十分落ち込んだらまた新たな心持ちで暮らそうぜ。

1281もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 17:36:34 ID:1ulR0p4w0
>>1278
ちょっとタイムリーだったのでレス。昨日の話。
同じくある手当を受けようとしてたんだが申請書類見直したら受給条件を満たしていなくてさ。
けど手当をもらうことはもう決めてたからそのまま書類を提出したよ。
そしたらやっぱり「ここは要件を満たせれてませんね」と言われたんだけど、「ああそうですか(それでも手当貰うからええか)」って感じだった、何の感情もなかった。
そしたら役所のお姉さんが「ちょっと電話して確認してみます」と電話してくれて数分後審査が通った。明らかに条件満たしてなかったのにね。

グッチーさんは今まで結構書き込んでるけど何かあったらすぐ「これはダメだ」とか「上手く行ってない」とか判断してる節があると思うんじゃけど
まずはその自動に下される判断を自分の認定と思わないようにしてみてはどうかね。別にダメだとか思ってもいいってか勝手に頭が判断するけどこれは自分の意見じゃないってことに気付いて、
更に「これは自分の意見じゃないと言ってる声」さえも自分じゃないくらい脳内ボイスを相手にしないといいんじゃないかって思う。

意図ってのは別の言い方すると「その意図と反対の考えを一切相手にしない」とも言えると思うんよ。
決めたら(意図したら)脳内ボイスはその意図と何も関係ないんよ。そういう例の体験談でした。

1282もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 17:38:12 ID:BUZfpxFM0
>>1280
レスありがとうございます。ありますよねそういう話、、

>まぁ結果は出来上がった時点でもう終了なので、十分落ち込んだらまた新たな心持ちで暮らそうぜ。
終了したら良いのですが、、気が済むまで落ち込みます。あとちゃんと自分を整えて生活したいと思います

1283もぎりの名無しさん:2023/09/22(金) 22:05:54 ID:FDTFKcIw0
>>1278
メンタル不調なのは他の人だったか、勘違いごめんね
自分は退職して蓄えも使い果たしてブランクもあるし、でも働けるような体調じゃなくて、どうしようって状態だったよ
結果的には働かないでそこそこの生活ができるようになってる
当時のことは(体調不良だったし)あまり覚えてないんだけど、もうどうにでもなれ(本当にダメなら死ねばいいや)って感じだったような…

あと行政の窓口で貰えるはずのお金が水際作戦でもらえず泣き寝入りしかけたんだけど、視点を変えて国に相談したら主張が認められてあっさり支払われたよ(100万円以上)
一方のルートがダメでも他のとこから何とかなるってことが多かったな

1284愚痴ってた奴:2023/09/22(金) 23:14:58 ID:BGYWmDlw0
>>1281
そんな不思議なことあるんだね
実際失敗ばかりだからなあ…それも自動認定としても、生活が苦しいのは変わらない
このへん全部脳内の声で、本当は充足に満ち溢れてる
全て無視できるようになってそう考えられるようになれれば一番いいのかな

>>1283
謝ってもらうほどのことでもないから大丈夫
やっぱりすべて順調ってわけではないんだね…成功体験談でありそうな話だ
別のルートから入ってくるっていうのが特に、捨て身の覚悟をすることで視野が広くなるのと行動することに思考が入って来なくなるのかな
参考になったよ、ありがとう

1285愚痴ってた奴:2023/09/22(金) 23:23:29 ID:BGYWmDlw0
何かと思考が入りこみ過ぎてるのかな
現実的な行動は取っていても「つらい」や「我慢」は違うみたいだし、それでも生活のためには仕方ないって思うのは無理やり思考の産物で他に方法があるってことなのか?
意識の外で稼げる行動できるようになれればいいんだけど、結局それがないから苦しむんだよね
どこまでが脳内の思考の声なのかが考えるほど曖昧になっていく。悩みなんて全部なくなればいいのにね

1286108★:2023/09/22(金) 23:24:55 ID:???0
新スレができました
区切りのいいところでゆっくりとご移動ください。。。

1287もぎりの名無しさん:2023/09/23(土) 15:46:43 ID:W1N9kX6E0
>>1271 無視されることでメリットはあるのかもしれないけど、自分はもう無視されたくありせん。思考は自分のものじゃないのは腑に落ちましたけど、じゃあ、どうやったら好きな人に囲まれて人生を送れるのかがわかりません。

1288もぎりの名無しさん:2023/09/23(土) 22:07:20 ID:1ulR0p4w0
>>1287
その「どうやったら」ってのもエゴの声つまり自分の意志ではないと気付くことは出来るかね
どうやったらってのが消えるとエゴはめっちゃ不安になるんよな

けど意図ってのはどうやったらを超えて選べるものだし
それを下げるような方向を選ばなければ必要な事は起こって来るよ

1289もぎりの名無しさん:2023/09/24(日) 13:51:29 ID:W1N9kX6E0
>>1288 いつかそういう日が来るってことですね。必要なことが起こってくるのを祈ってます。ありがとうございます。

1290もぎりの名無しさん:2023/09/26(火) 22:09:29 ID:1ulR0p4w0
>>1289
水差すわけじゃないけどそのいつかとか、祈るとかやめた方がいいかもな
それ先回しにしてるだけだし、そういうの放棄して今を生きるってことなんよ

1291もぎりの名無しさん:2023/09/26(火) 23:16:21 ID:W1N9kX6E0
>>1290 必要なことって何のことなんですか?そういうチャンスがくるってことではないんですかね?自分は先回しするつもりはなく、今すぐにでも会いたいんですが、相手から拒否されてしまってるんで諦めるしかない状況になってる感じです

1292もぎりの名無しさん:2023/09/27(水) 17:59:40 ID:1ulR0p4w0
>>1291
その通りで合っとるよ、ただ心持ちの問題。
いつかチャンスが来るって考えることは「今叶ってない、今満たされていない」って状態にもなり兼ねんのんよ
そしてその諦めるしかないって状況ってのも妄想に囚われて目の前にあるチャンスに気付けてない状態なんよ

このチャンスってのはエゴで捉えれるもんじゃない事も多くて「え?そんなとこから?」ってきっかけが来たりするんだけど
「こうすればいい、どうにかしよう」「諦めるしかない」「これはチャンスなのか!?」というメンタルだと目の前の事や思考にいっぱいいっぱいで
チャンスや流れに気付くことすらできんのは想像つくじゃろ?

だから願望は一旦横に置いて今気になったことをやろうぜってことなんよ。
そしてそのチャンスや流れってのは後になって「ああーあれはこういうことだったのか」と思考が勝手にチャンスだったと解釈してるだけで
チャンス云々の分別をしなければ、それは今もうここにあるも同然じゃろ。それが今を生きるってことなんよ。


新スレ立ってるからもし質問あったら続きはあっちでな!

1293もぎりの名無しさん:2023/09/29(金) 09:35:59 ID:7DTVQb4E0
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-164/frontier/blog/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板