[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【20】
1490
:
もぎりの名無しさん
:2019/11/27(水) 03:26:38 ID:lpEPSJQc0
前に553を書いた者です。
あの時からだいぶ時間が過ぎましたが、チラ裏ばりに今に至り思ったことを書いてみます。
結局は思考を採用するかしないかでしかない。
要するに、思考=願望(無意識に)となっていると言うことでした。
私の場合、願望という言葉がよろしくなく、その言葉がもつ印象が「大切なもの、高尚なもの」と思ってしまうがために、絶対に叶えたい失敗できないとなり、結果逆の思考を誘発してしました。
553で書いたとおり、前提は完璧です。
だから逆の思考ばかりしていたらそっち方向に物事が動くし、全く気にしなければ叶えたい方に動く。意図だけで放っておくとはこのことだったんだなと気づけました。
◯◯になろう、したい、なったらいなー、以上おわりで放っておくとそっちに動き始めます。
◯◯になりたくない、なったら嫌だ、と思考し続けるとそっちに動き始めます。
私の場合どうしてたかというと、嫌なことあってもこれはこれ、それはそれで片付けてました。どうしても逆の思考が離れないときは、ホオポノポノで思考しないようにしてました。
クリーニングはかなり効果的だったとおもいます。
あと叶うときは時間がかかる(物理的、ルール的なものがある場合)のもあれば、即叶うこともありました。けど実現するのは確定なので気にすることはまったくなくなりました。
ただ、108さんのパラレルワールド的なところはまだわかんない感じです。その現象はまだ経験してないのでそこのところを知りたいです。
まあ意図すれば良いのでしょうけど。
他の方の参考になれば嬉しいです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板