[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【19】
902
:
もぎりの名無しさん
:2018/04/23(月) 18:10:54 ID:.D/U.MmM0
連投になってしまいますが、
>>「それ、私は嫌いだ。これが好きなんだ」
例えば私はお天気が良いと気持ち良いです。なので好きです。晩御飯が美味しいと嬉しいです。なので好きです。菜園をやっているので久しぶりに雨が降ると嬉しいです。なので好きです。
ゴールデンウィーク何をしようか、考えるだけでもワクワクします。だから好きです。
加藤諦三さんの著書にも似たような文章がありましたが、ガチガチになってしまっていると、ほおを撫ぜる心地よい風に気がつけないとありました。
>>相手のことを考えない、自由奔放な悪になる気がします。仕事だって、うまくいかない気がします。
「しなければいけない、やらねばならない、嫌われたくない」のゲームに絶賛参加中なんだ、という自覚だけあれば良いと思います。
そのようなゲームに参加していると、周りの人や状況のその一面を
>>897
さん自身が引き出してしまい、周りをそう仕立て上げ、おっしゃるような状況を脳が認識として引き寄せてしまうのです。
「ね?だから私の言ったでしょ?だからこうしなきゃいけないんだ」と。
ゲームから降りて、心地良さを追求していると、そのような状況とは一切無縁になります。
ただ心地よさの追求もエゴが介入してくるので絶妙なニュアンスがありますが。。
うまく言えませんが、私も自分の言動で周りの人がピリっとする空気になる事はたまにありますが、ゲームに参加していないので周りの人のその一面を引き出さず、カバーできるのです笑
いずれ
>>897
さんも分かる時が必ずきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板