[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【19】
878
:
もぎりの名無しさん
:2018/04/20(金) 09:32:31 ID:wYumW5kI0
壮大な話をしているところ、横からすみません。
朝からモヤモヤした気持ちが止まらず、どうやって心を静めたらいいかわからず教えてください。
昨日、我が家で持ちより物々交換会をしました。
それぞれにあうと思う洋服などを中心にもちよっての交換会だったのですが
一度も袖を通していないものや、比較的高額だったものを準備しました。
家に来ることもあり、夕食もつくり、ワインもあけてもてなしました。
しかし、来客した人たちはみんな、洋服も数枚しか持ってこず
少し時代遅れで、あまり着れない服を持ってこられました。
食事もし、ワインも2本開け。
そうして、ほとんどの洋服を持ち帰りました。
書いていても、相手の奔放さと、それを忌み嫌う自分の意地汚さに
どちらもイライラします。
でも、よくよく振り返ってみると
同じ人じゃなくても、こうゆう立場に立つことが多いと気づきました。
例えば、割り勘でお支払いするときも、いつも多めに払っていたり。
わたしだけ手土産持っていったり。
なにか、これには「損をしたくない」とか「得したい」とか
自己犠牲とか、なんかしらの潜在意識が関わっていて起こっているもので
ここを改善しない限り、このような状況がずっと続くのではと思いました。
気づきのいいきっかけでもあるとは思いますが
何がこのようにさせているのか?
どう、考えていったらいいのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板