[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【14】
201
:
10
◆99SX2ntoKE
:2016/02/19(金) 15:00:15 ID:QO5227XQ0
>>196
9E2zrL0M0さん。
>その人が神に任せた精神状態になったとする
↑
その人が、このときに
「ホームレスにはなりたくない」
「お金が欲しい」
を握りしめていなければ良いと思います。
握りしめている場合は 神に任せた状態ではないということです。
これらを手放さなくてはいけません。
手放す云々は至るところで説明しているとおりです。
意図して手放し好きなことをする
>10さん的には神に任せても、こういうことにはならんのかい?
↑
上記でも言いましたが 神に任せているかどうかです。
握りしめている場合は神に任せていません。
>神に任せると、あくまで目に見えて現実もよくなる
と考えてるのか?
それとも目に見える現実は変わらずに解釈が変わるだけ
と考えてるのか?
そこがどうもよくわからん
↑
このお気持ちはよく分かりますが、そこまで考えなくていいです。
まぁ考えてもいいですが…。
現実がよくなるとか解釈が変わるとかは 神に任せたあとのことです。
その前に 神に任せましょうということです。
やる前から任せたあとのことを考えてもしょうがないということです。
でも、考えてスッキリするのなら良いと思いますよ。
スッキリしてキッカケとなるのなら良いんじゃないでしょうか。
なるのならですがね。
そこは自由です。
任せられないということは
エゴ>神
となっているということです。
エゴの範疇・枠内にいるということです。
任せられるか任せられないかということです。
神に任せたとき どうなるか不安だ…という考えがよぎるのであれば 任せられていないということです。
任せられないのであれば無理にする必要はないかと思われます。
他の方法は探せばいくらでもあるでしょう。
「なる」でも「自愛」でも「自己観察」でも 他にも探せばいろいろあるでしょう。
別に突き放しているわけではありません。
アナタが苦しんでいるように見えるからです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板