[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十幕】
1188
:
もぎりの名無しさん
:2016/07/05(火) 03:33:25 ID:xn1.07dU0
>>1187
『決めること』は文字通り『決めること』
別の領域とはさして関係ないです(あるっちゃ、まああるけど)
変な例え話しますけど、例えばあなたが部屋で躓いて、転んだとします
暫くしてから友達が「転んだ所、ビデオに撮ってたよw」とビデオ持ってきたとします
そこにはその日自分が着ていた服で、すっげー情けなく転がってる自分が映ってたとします
貴方は激怒して友達に詰め寄ります。ところが友達は「ごめん、これあんたのそっくりさん使って撮ったウソ映像なんだw」
とかワケのわからない事を言い出します
ところが後日、その友達と仲の良い他の友達が「いやいや、アレ本当にアンタだよ」と言い出します
片方の友達は「その映像は君だ」と言い、もう片方の友達は「いやいやその映像は君じゃない」と否定する
どっちの証拠も出てこないワケです
普通ならどっちかがウソついてる、って事になりますよね?当たり前ですよ
でも実は、どっちもウソでどっちも本当なんです
『貴方が決めた方が正解になる』になって『貴方がウソだと決めたらウソ』になるんです
どれが真実なのか、貴方が決めてOK。決めた方が正解です
これがいわゆる「決める」という事
貴方が「事実と決めた」ことが事実となり、貴方が「ウソだと決めた」事がウソになる
貴方が「願望は叶った」と決めれば「願望が叶った」が真実となり、貴方が「願望は叶ってない」と決めれば叶ってないのが真実になる
「今、体験してる現実は嘘八百の幻だ」と決めれば、それが真実となって現実が展開するわけです
逆に言えば“貴方が決めるまで、それはどんな真実にも変わるニュートラルな状態”ってワケですね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板