[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十幕】
1132
:
もぎりの名無しさん
:2016/06/13(月) 03:13:32 ID:8xMa9fPEO
>>1131
全くその通りでツボは人それぞれなんすよ
こういう場だと、ある手法で効果を感じた人が
「こうするといいよ!」「これがオススメだよ!」
となり、元は善意からとはいえ手法や発言者を過度に有り難がる傾向があるのよねえ
で、自分置き去りで手法に縛られるってのは陥りがちなパターンなんじゃないかと
チケ板批判してやんだかんなーゲラゲラ
※自分は棚上げ
〜以下、長文(※キケン)〜
常に1日の大半を上位の感情レベルで推移するような模索はしてないんで期待には応えられない
ごめんね
俺は感情レベルには波があって当たり前と割り切ってるんで、
波に正直でいるよう心掛けてる
できるんですよ
感情レベル上位のフリって
私怒らないですよー愛ですー感謝ですーみたいなのってね
それは気持ちが見えなくなるから嫌なんだ
怒ってないフリ、何でもないフリ、下手すりゃ喜んでないフリまで
人って対他人用の顔で自分すら欺こうとしちゃうんだ
そこを少なくとも自分に対してはオープンにした方がグッと楽ですね
その上で「何かしら楽しい日々」ってのは心掛けてたり
楽しみや喜びを享受する為のコンディションを作ったり
恋したり夢中になったり、まあ普通です普通
ガクンと落ちるのは嫌だな、と思うけれど
ある程度落ちるのは構わないと言いますか
気分は移ろうから、多少落ちても何かしら楽しい事があればすぐにそっちに乗っちゃうものなんで
同じパターンを繰り返すようなら「何故なんだろう」とか「他の見方は無いか」とか考えるけれど
実感としては気分が良い時、流れに乗ってる時って色んなことが自動的なんで
一旦流れに乗ると「自分がやること」があまりなかったりもします
これはきっと心当たりある人多いんじゃないかな
あと、経験則で言うと何かしら願いが体験として反映されるタイミングって
少なくともレベル1〜2よりは下な気がするんだよなあ
愛や歓喜のタイミングではなく、そこからフラット側に降りた辺り
下手すりゃ更に下がって少し苛立ってる時
逆側から言えば下から何かしらホッとしてフラットに至り、そのフラットが少し馴染んだタイミング
あーわかる!って人、居ないかなあ……?
但し!(ここから重要)
あなたの望む感情レベルが上位で推移する日常ってのは有り得るんじゃないかと
俺の話は「この人はそうなのね」程度でオッケー
(・∀・)チャレンジ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板