したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十幕】

1101もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 13:19:09 ID:8xMa9fPEO
>>1100

お久しやす〜

感情の目盛りを一旦手っ取り早く上げるには身体使うのが簡単だと思うんだよなー
あなたが健康体なら

怠いし気が乗らなくても身体に負荷かけちゃう
ズベコベ言っても良いから何か息が上がって軽く筋肉痛になる程度に運動しちゃう
すると怠かったはずなのに爽快感や気持ち良い疲れが「勝手に」訪れる

ついでに身体に悪そうな事を何かいっこ止めるか身体に良さそうな事を何かいっこ始めちゃう
するともう少し身体動かすのを継続しようかな、て気に「勝手に」なっちゃう
※この段階で少し攻撃性が増すこともある、感情レベルが推移している証拠

それでちょーっと感情の目盛りが上がったら次は「誰かとお喋りバカ話」すると「勝手に」楽しい気分になっちゃう
ついでにその楽しい気分を寝る前に思い返したりしても良いよね、寝付けなくなるけど!

日常には楽しい事ばかりじゃないにせよ、楽しい気分には拍車が「勝手に」かかっちゃう

いっそボルタリングでも始めてみるとか
あれは身体も動かせて友達もできるからねー

頭ん中でアレコレするのはそうやって「半ば無理矢理」感情の目盛りを上げてからでも良いんじゃないかなー、と思う

感情のスケールを目安に次の感情を目指して思考をズラしてくのが本筋なんだろうけど
無気力だが健康体、て状態なら「とりあえず身体動かそうぜ、その方がはやいぜ」と俺は思うんですよ
まあLOA的にいくなら、だけどさ

>「自分」が存在するなんて嘘、
>「本当の自分」があるなんていうのも嘘、全部自我
>だから「自分」の全てを疑ってみましょう


仏教的すな
俺も本来はこっち側だなー
「本当の自分」てワード、大嫌いだし
仏教かじりだからさ
スピリチュアルの酔っ払いワードとしか感じないんだよなー

各々が信じてるものをどうこう言いたい訳ではないんで悪しからず ノシ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板