したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十幕】

10681050:2016/05/30(月) 11:15:03 ID:z13pDuW20
>>428さん
アドバイスありがとうございます。
よく分かりました。
自愛に関しては、今は傷付いてる人と認識して謝罪込みで癒やす方向で続けていきたいと思います。

ただ一つ、集中ということについて少し戸惑いがあります。
というのも、「なる」はゆとりが必要と、それは本当にそう思うのですが、
気分というかゆとりが日によって、というか日内変動がありまして、「快」も自愛の一つと考えると、


①調子の良い、気分にややゆとりがある時=「現実?ああ、過去の映像ね。ま、プロセスだと思って放っとくよ。お疲れさん。 んー、傷?幻想かもねー♪ 知らんよ〜」みたいなのが蓋ではなく自然に思えて「快」でいられる。

②ゆとりが無い時(大体デフォルト)=自愛で「ごめんよー、ごめんよー、どうであっても愛してるよー、」とするのが、なんとか「快」でいられる

③絶望感で何も出来ん=「神よ主よ、あなたにとっての最良を与えてくださいな・・」「全部任すわ・・」「南無阿弥陀仏」なのがギリギリの「快」


ですので、①の精神状態の時に、②自愛や③「主よ〜」とやっても、しっくりこないし逆にネガティブに吸い寄せられる感じがして自然に出来なかったりします。

日内変動を柔軟に捉えて、ある時は①の「なってる」「現実=幻想」系の状態で、ある時は自愛でしっかり癒やす。もうダメ、、の時は③の形のというように併用する。
こういったのは結局は遠回りしてるような行為でしょうか?

表面の気分に惑わされず、自愛なら自愛に集中して向き合い続ける!と時間を増やした方が良いでしょうか?
自愛は食事みたいなモンというのもそうなのでしょうし、ずっと蔑ろにしていた自覚がありますので今後じっくり続けていこうと思いますが、
いつも「ごめんね、辛かったね・・」とやってると暗い方向にいつも向き続けるような憂鬱さがあり、
①の「なる・幻想系」でいられる調子良さ、「快」を封印するのに躊躇もあります。

(一つ報告。自愛を数日続けてたら、昨日、ここ暫く縁遠くなり半分諦めては気に病んでいた人からありがたいメールが来ました。ちょっとビックリ。ま、あまり関連付けないほうがいいかな、とは思ってますけど。。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板