したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十四幕】

2377 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/11/11(月) 14:47:59 ID:xu1LDY6.0
ユーチューブで見られ方もおられるじゃろう^^

左脳と右脳の仕組みは興味深いのお^^


///////////////////////////////////////////////


”人間の苦しみの多くは不断に続く断定的で否定的な声と自分が一体化してしまうところから始まるという。

この声はどこから来るのか? 止められるのか? そんな長年の疑問に目からウロコの視点を提供してくれたのが、ジル・ボルト・テイラーという脳科学者だ。37才で脳卒中を体験した時の発見について語っている。

当時彼女はハーバード大で脳の研究をしていた博士だったが、出血したのが左脳だったため身体機能に始まり線的思考や言語能力を失なった。
同時に左脳に蓄積された知識や記憶も失ない、社会的存在としての彼女はこの時点�脳談任靴燭箸盡世┐襦�

そして、右脳の人、感性や感覚のみの世界の住人となった。

ところが運の良いことに、彼女は脳卒中が始まってから4時間も意識があり、その時の体験を覚えていた。

彼女はその体験を「涅槃の境地だった」と熱っぽく語る。

大変なことが起きた自覚はあるが、電話をかけるにも数字が認識できず、電話に出た友人の声は犬が吠えているようにしか聞こえなかった、という。左脳が止まるとこういう状態になるらしい。


反面、頭の中�脳錣鵬鵑辰討い浸弭佑寮霽・,・澆泙蝓・袷瓦覆訐甜笋・・譴拭�

自分を囲む環境が生き生きと鮮烈に感じられ、
平和な宇宙との一体感が身体を包み、それまで体験したことのない幸福感を味わったというのだ。

その後、彼女は手術をして左脳機能を取り戻し、別人として生まれ変わる過程を経験する。

その時、彼女は意識的な選択をした。きれいになった左脳にゴミ即ち否定的な記憶を溜め込まないと決めた、と言うのだ。
なぜかと言えば、失望や怒り、悲しみの感情は身体的に痛かったから。

痛みを溜めても良いことは何もない、と明快に言う。
左脳の機能は線的で、常に物事を観察し、安全か否か、有益か否かなどの情報を整理判断を不断に繰り返している。
これが否定的な声の大本だ。

だが、意識的になれば、左脳で何を考え、何を残していくかを選択できる。
誰にも今すぐできることだと言い切るのだ。

左脳は他と自分を分ける個の形成を担い、右脳は集合意識との一体感を体験させてくれる。

テイラーは右脳体験を経て、過去や未来、他人の思惑など気にならなくなった、という。

自分が今ここに在って「大いなる存在」の一部であるという確かな自覚を持つことができたからだ。”


奇跡の脳
http://mikalchemist.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

2378 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/11/11(月) 14:55:01 ID:xu1LDY6.0
文字が・・・・^^

×反面、頭の中�脳錣鵬鵑辰討い浸弭佑寮霽・,・澆泙蝓・袷瓦覆訐甜笋・・譴拭�

○反面、頭の中で常に回っていた思考の扇風機が止まり、完全なる静寂が訪れた。

2379もぎりの名無しさん:2013/11/11(月) 17:42:58 ID:kaxZNU7s0
>>2325 2306たん

何度もありがとうございますですっ

こんなふざけた書き込みする自分ですけども、結構常識にとらわれてて
多分それが観念とかになってると思われwwうぇうぇ

っで昨日から人に対して憎しみが出てきててまたゲボりそう。
まさに信号の例で
「憎いぜ!!ちっきしょー!!」→「でもそんな憎んでても・・・(罪悪感)」→「でもむかつくんじゃい!!!」なループwwww罪悪感の根底には「お前ごときがwwww人様にくむとかwwww」
みたいなんがある。ほんと価値がないってやつ

でもこれがエゴの罠か!!!
確かにっつーか、次から次に自分の駄目な部分が湧いてくるんだけど(これがつれぇ)、
「んな馬鹿なwwww」つってその湧いてくる声無視出来る自分もういるお。
本心認めてあげたいお。

23802306:2013/11/11(月) 23:37:05 ID:L846wPKI0
>>2379さん

その通り!あなたが対峙すべきは観念or本心です
(観念を絶対視しなくてもいいと気づく事=本心を認めてあげる事)
エゴの相手をしないで放置してあげてください
いずれ、外から来た観念から生まれたエゴ=自己否定感は偽者だと分かりますよ^^

憎しみですか〜参考になるか分かりませんが私の場合
①「○○が嫌い(本心)」→「人を嫌いなんて思っちゃあいけないよ(観念)」
②「他人を悲しませてはいけない(観念)」→「悲しませた相手が悪い、ムカムカ(エゴ)」「○○されて悲しいけど、ただそれだけ(本心)」
③「○○が嫌いだと思ってはいけない(観念)」→「店長が私の希望通りにシフトを組んでくれない、プンプン など(エゴ)」→「バイト嫌だ(本心)」

①③は本心を認める、②は観念を手放すとエゴは勝手に去っていきました
私も引き寄せの法則を学んだ当初は②③に「怒ってはいけない(観念)→本心否定」をつけてループしてました
後③番を読むとハァ?ってなりますが本心を認めたらエゴは消えました。
本心に気づいて欲しくてエゴはトンチンカンな事を叫んでいたのでしょう(笑)

私はまだ完全な認識変更に至ってないのでアドバイスできるのはここまでかな…
健闘を祈ります^^

2381108★:2013/11/12(火) 00:19:08 ID:???0
すみません、新スレ立てましたのでこちらはクローズします!
スレストです〜(・∀・)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板