したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【11】

1050もぎりの名無しさん:2013/09/05(木) 18:50:36 ID:VCZ2IfXYO
両親は他界しているので、今月中には職を見つけないといけません。職を見つけお金をため大検を使い、通信の大学に行こうと思っていますが、こんな順序を踏まなくても『大学』『お金』『職』は手に入るんでしょうか?

何度もすみません。
とにかく、今の自分から離れたいんです。

1051もぎりの名無しさん:2013/09/05(木) 18:52:30 ID:VCZ2IfXYO
>>1048ありがとうございます。大検は持ってても高卒にならないらしいです。なんか、ハロワの人が…言ってました(汗)
アドバイスありがとうございます。

1052もぎりの名無しさん:2013/09/05(木) 18:55:28 ID:VCZ2IfXYO
>>1049ありがとうございます。高卒…いいですね。と思ってる時点で学歴に囚われてますね。笑

さめた目で見られる時と、見られないときがあり、本当にしんどくなってきました。

ありがとうございます。

1053もぎりの名無しさん:2013/09/05(木) 18:56:02 ID:4dDjdBN20
高卒の扱いにはならんかもしれんけど、応募条件が高卒以上の職にはつけるはず。

1054もぎりの名無しさん:2013/09/05(木) 19:00:54 ID:VCZ2IfXYO
>>1053今月中に就職出来る方法ってありますか?↑の方の質問の信頼さんの回答も参考にしようとは思いつつも疑ってしまいます

1055もぎりの名無しさん:2013/09/05(木) 20:30:38 ID:4dDjdBN20
いやぁ、就職に関しては絶対ってのは無いからねぇ・・・選り好みしなければ望みはあるけど(飲食や介護など)

君は何がやりたいのさ?それによって通信の大学を目指すのか、高卒の資格取得でいいのか変わってくるし。

あと、学歴ってのは目的じゃなくて手段だからね。そこを履き違えるとコンプレックスが拭えなくなる。

自分が本当にやりたいことは何なのかに焦点を合わせて、学歴や資格を手段として使えばいい。

見栄とかじゃなくて、君が何をやりたいのかが最も大事。

1056もぎりの名無しさん:2013/09/05(木) 21:39:47 ID:VCZ2IfXYO
他で相談した方が良いんですかね。まだここの回答を待ってます。

1057もぎりの名無しさん:2013/09/05(木) 22:21:47 ID:4dDjdBN20
現実的な解決法を知りたいなら、こんな場所で訊いたって仕方ないでしょ。完全に場違い。

1058もぎりの名無しさん:2013/09/05(木) 23:00:27 ID:SPw3Ks7s0
1038です

先日は、sageすらしないで書き込んですみません。


それだけ、テンションが上がっていたというか、なんかもう、これだー!って感じだったんです。

あれから、まだ3日ですがビックリするくらいに良い方に転がり出しました。波にのってます。今日も、ありえない展開であっさり願いが叶いました。

うまく言えないのですが、いままでは、何か起きると、あ、順調かもしれない。これは自愛の成果かも!とか、嫌なことがあれば自愛が足りないんだ。完璧だと思えてないのに完璧と思おうとするからつらいんだ、とか、苦しくて仕方なかったんです。


因果関係を見てしまうし、見たらみたで、それを責めちゃうんですよ。


それが、いまは何が起きても安心していられるというか。。


のび太くんて、0点をとっても、ジャイアンにいじめられても、幸せだし、愛されてるし、


ドラえもんの四次元ポケットがなくなっても、ドラえもんはぜったい幸せに暮らすし、ドラえもんのストーリーは、きっと面白いと思うんです。


藤子不二夫さんに任せておけば、何があっても、それこそ、タイトルが同じでもドラえもんはドラえもんのクオリティで完成すると思えるんですよね。


別の領域が藤子不二夫さんなわけじゃないですがw

四次元ポケットだってあるんだから、なんでも叶えていいな、と。


いますごく、楽です。

やっと、思い出せたかもしれません。

1059もぎりの名無しさん:2013/09/05(木) 23:15:20 ID:4dDjdBN20
やはりポイントは、関連付けの放棄か。

まぁ、それすらも関係ねぇんだろうけどなwww

1060もぎりの名無しさん:2013/09/06(金) 20:18:34 ID:QpntZ7wcO
>>1049
ご本人が納得されないんでそ

1061もぎりの名無しさん:2013/09/06(金) 20:56:13 ID:VCZ2IfXYO
チケットを読める環境ではないので、まとめや引き寄せの本を参考にしているのですが、何にでもなれるんでしょうか?w
既にあるという気持ちでいたら、なんにでもなれそうな気がしまして

1062もぎりの名無しさん:2013/09/07(土) 00:19:03 ID:s.xQtgpk0
>>1051
今は大検ではなくて高校卒業程度認定試験になっているため文字通り高卒と同等になります。検索して調べてみてください。

1063もぎりの名無しさん:2013/09/07(土) 00:26:25 ID:s.xQtgpk0
>>1054
とにかく生活費をなんとかして稼がねばならないならアルバイトでも何でも良いからやってみれば?
続けて信用度が高まれば場合によってはそのまま雇ってくれるかも知れないし。
まあそれがなくてもとりあえず生活はなんとかなる。

あとはどうしても足りないなら足りない分だけ生活保護でなんとかするとかね。
今は厳しくて中々うまく行かないかも知れないのであまり期待しない方が良いけどね。

1064もぎりの名無しさん:2013/09/08(日) 11:48:24 ID:gzTgB2QM0
欲しい物が得られなかった時に代わりの物で我慢するしかないけど、幸せだからいいってことが自分はイヤなんだ

だから今叶わないのがイヤだ

1065もぎりの名無しさん:2013/09/08(日) 22:34:15 ID:VCZ2IfXYO
関連付けをしないはいいですね。なんでもかんでも関連付けて恐れてる自分がいます。
○○したから△△になる、とか。もう『したから』とか捨てて『〜になってもいいよ』でいいのかな?なんかいい言葉ないですかね?『〜なっている』でいいんですかね?

1066もぎりの名無しさん:2013/09/10(火) 17:09:18 ID:qdj3twDI0
○○しても△△じゃないよとか
〜でも(自分を)嫌いにならないでいいよとか
自分が一番でいいよとか

関連づけしてると、言い回し難しいよね

1067もぎりの名無しさん:2013/09/12(木) 14:47:10 ID:tepkrSbw0
上でも就職の話出てたけど、就職しなきゃしなきゃ焦ってた気持ちが自愛により無くなった!
ただ、今はなんの仕事見ても楽しそうに思えなくて、だけど楽しく働きたい気持ちはあって。
なんか進みたいような、進みたくないようなよくわからない気持ちだ。

1068もぎりの名無しさん:2013/09/12(木) 19:44:48 ID:VCZ2IfXYO
色んな本の姓名判断で波乱万丈の人生とかかかれているのを見て、落ち込みます。引き寄せでは占いは信じない!と心に誓うような言葉はありませんか?
みなさんの世界では占いは当たるのか?
あと、占いがない世界を選択して良いんでしょうか?その場合どうすればいいのか教えてください(´・ω・`)

1069もぎりの名無しさん:2013/09/12(木) 19:58:21 ID:BInKMHQs0
>>1068
姓名判断かあ
自分も、元の名前の姓名判断がめっちゃ悪くて、親の嫌がらせかと思うほどだった
悩んじゃうよね、わかるよ
自分は親が離婚して少しマシな名前になったけど、人生に変化はそれほどでもない

まああれだ、外国人の人の姓名判断とかどうすんのっていうw

1070もぎりの名無しさん:2013/09/12(木) 20:07:33 ID:VCZ2IfXYO
>>1069ですよね。誰基準の波乱万丈なのかも分からないし。

外国とかは知りませんが、占いが無い、人生の選択してもいいんですかね?
その場合、占いを見ないで終わらせるのでしょうか?

1071もぎりの名無しさん:2013/09/12(木) 21:08:33 ID:r8OL1IpE0
占いは占い師の現実です

1072もぎりの名無しさん:2013/09/12(木) 21:48:57 ID:VCZ2IfXYO
>>1071というと…?(笑)
すみません、わかりそうでわかりませんでした…

1073もぎりの名無しさん:2013/09/14(土) 00:27:37 ID:VCZ2IfXYO
因果応報ってあるんですか?
例えば、人を言葉で傷つけたとして
その人は傷ついたかもしれないが、自分じゃ傷つけた意識が無かった場合。どうなるんでしょうか?

1074もぎりの名無しさん:2013/09/14(土) 00:29:39 ID:VCZ2IfXYO
あとみなさん、就職に関してはありがとうございました。

1075もぎりの名無しさん:2013/09/14(土) 00:33:43 ID:VCZ2IfXYO
IDが変わるかと思って最初は中卒とか隠して質問してました。すみません。
が、色んな視点からの指摘を受けられてよかったと思います。
なんか毎回質問ばかりしてますが、チケットが読めないという環境にあるので…本当に申し訳ありません

1076もぎりの名無しさん:2013/09/16(月) 23:42:08 ID:lrQxWIPw0
楽になりたい。そういうと今すぐになればいいと言われたことがある。それが正解なのだってわかってる。わかってるんだ

1077もぎりの名無しさん:2013/09/16(月) 23:55:27 ID:2smZTvpkO
他者から自分にとってイヤなことをされたり言われたりした場合それは内面の投影だから全て自分が望んだことなんですよね…
では自分にとって大切な人が命を落とした場合もやはり自分の内面の投影なのでしょうか
先日愛犬が心不全で突然命を落としてしまいした
彼女はまだ3歳でした
私は本当に彼女のことを愛していました
まだまだ犬生これからの無邪気な何の罪もないあの子を私の内面の投影によって殺してしまったのかと思うと気が狂いそうです
どうしても自分を許すことができず夜も眠れない状態です…
私は今後どう気持ちを持っていけばいいのか…
あまりに突然の死に頭の中がぐちゃぐちゃでどうすればいいのか…
皆さんの意見をお願いします

1078もぎりの名無しさん:2013/09/17(火) 00:58:29 ID:s.xQtgpk0
>>1077
中途半端に投影を考えていませんか?

いいですか。最初から何もかもが全て内面の投影なんですよ。だから例えばその犬についてだけ言うならば、その犬があなたの前に現れた最初の時点から投影で、生きてる最中もずっと投影なんです。
内面の投影ということはその元は常にあなたの中にあり、それが「生きている」という状態でこれまで投影されていたに過ぎません。今は「死んでいる」という投影に変わってますが、投影なのでその元となるものはあなたの中にそのまま残っています。

というか、それは現れたり消えたりするものではなくずっと変わらず永遠にただ在るだけです。それをあなたが一時的に生まれてから死ぬというストーリーにして世界に投影していたのです。
これは映画のフィルムを上映するのと同じようなものです。上映が終わってもフィルムはなくなりません。生きるとか死ぬとかは最初からないんですよ。最初から全てはあって、それを投影しているだけなんです。

但し、通常の精神状態では生死の観念を強く持ったままなのでまた会うという体験はほぼ不可能と考えた方が良いです。それが出来るとしたら寝て夢を見ている時です。
その時は生死の観念が自然に緩んでいるのでそこで夢の中なりの辻褄を合わせた形で再度投影出来る可能性があります。

1079もぎりの名無しさん:2013/09/17(火) 03:16:03 ID:TfsFoFi20
スピの知識がなんぼ増えたところで、現実的に何かが変わる訳じゃないよな。

決して死んだ者は生き返らない。全ては投影だから生きてもないし、死んでもないとか、そんな詭弁はどうでもいい。

1080もぎりの名無しさん:2013/09/17(火) 03:37:10 ID:s.xQtgpk0
>>1079
その通り。普通は何も変わらない。変わる必要も変える必要もないからね。
変えなければならないかのように見えるのはエゴのせいだ。
歪んだ眼鏡を掛けたまま見るから目の前に空いてもいない穴を見ることになり埋めねばならないと必死になってしまう。
最初からそんな穴はないし完璧なんだよ。

1081もぎりの名無しさん:2013/09/17(火) 05:32:30 ID:TfsFoFi20
真我にとっては完璧かもしれんけど、踊らされてるエゴにとっては堪ったもんじゃないっての。

認識の変更をすると感覚的に納得できちゃうらしいけど。そうでない人間にとっては相変わらず地獄だ。

1082もぎりの名無しさん:2013/09/17(火) 06:55:06 ID:5kAoR6Xs0
大震災も原発事故も、竜巻被害も、豪雨の被害も自分の投影?
そんなこと、考えたら、気が狂うぜ?
ちょっとでも、ほっとするほうへ考えないと。
1077さんが悪いわけじゃないんだよ。大丈夫。

1083もぎりの名無しさん:2013/09/17(火) 08:33:05 ID:QpntZ7wcO
>>1064
今すぐじゃがりこを手に入れろと108さんは言うけど、どうすりゃあじゃがりことか、引き出し開けたら40万入ってた、とかなるわけ?
できねえよ。叶う叶う、片目開けて、やっぱ叶ってないやん、と。

1084もぎりの名無しさん:2013/09/17(火) 13:57:21 ID:2smZTvpkO
1077です
1078さん1082さんありがとうございます
夜も眠れないとか書いておきながら1077を書き込んだあとすぐに眠ってしまって一瞬で朝になりました
なんなんだろう私ってやつは…
でも、3日ぶりにまともに眠れた気がします
午前中は
>>1078
に書かれていることを何度も何度も繰り返し読んでいました
そうなんですよね全てが自分の内面の投影なのだから1078さんのおっしゃる通りだと思います
わかっているつもりなんだけど
自分個人が周囲から危害を加えられたりした時は誰を責める気にもならず
ただ単に内面が投影されただけなんだな、自身の内面の状態を教えてくれたんだ、ありがとう
という感じで自分に愛を送ったりしていたのですが
今回の件はどうしても自分を許すことができず自分で自分を殴り殺したい衝動にかられるというか…
説明難しいけどとにかく色々と変に自己分析ループ…いや、そもそも自己分析自体したってエゴには理解不能なんですよね
とりあえずなぜか少しだけ落ち着いた感じがするので泣きわめきたい衝動が発生したらそのたびに余計な思考を止めて瞑想して過ごしてみようと思います
意見くださって本当にありがとうございました

1085もぎりの名無しさん:2013/09/17(火) 14:29:43 ID:V1tD62vM0
>>1084
誰かから危害を加えられるとすると、自分の何かをまだ自分で許していないのかも知れない。
まあでも防衛はした方が良いよ。原因が何であろうとも降りかかる火の粉は払った方が良い。

自分でバランス崩して転びそうになったからといってそのまま転ばねばならないなんてことはない。
転びそうになったのなら原因が何であろうとも体勢立て直して転ばないようにした方が良い。

1086もぎりの名無しさん:2013/09/20(金) 13:35:18 ID:n3XvIDWg0
数年前から母が、「父が家の中の物をいろいろ盗み、どこかに持って行っている。
きっと浮気相手のところだ。(浮気に関して完璧な証拠はまだありません)」と、言っていて困っています。

父のことを「昔から盗みグセがある。ろくでもない奴だ」と、愚痴をこぼし、
家を出て別れたいがもうこんな歳だしお金がないと、精神的にも参っているようです。
父は父で、盗人呼ばわりされて困っているようです。警察も何度か来ました。
自分も母の影響もあるのか、子供の頃からの変な雰囲気を感じたりとかでちょっと父を警戒している部分があります。

自分が引き寄せているということ等、LOAやスピに関することを色々アドバイスしてみましたが、
理解できないと聞く耳を一切持ちません。

母と私は立場が違うから、そういう机上の空論みたいなことが言えるんだ。
試しに色々盗んだりしてみようか?と言われましたが、
確かに、うまくいっている人をすごく困っている人と同じ環境に放り込んだら、
果たしてどうなるのか?と考えたことはありましたが。

母は、自分の投影というのも納得できる部分があります。

ちなみに現在、私は実家を出て他の人と住んでいます。

人(母)を(LOAのやり方をさせる?ように)変えようとしたり、
コントロールしようとしたりしてもダメなんですよね。
なので、今後そういったアドバイスはしないようにして、
「うん、そうかぁ。嫌だよね。」と、母の気持ちに寄り添う感じがいいのでしょうか?

どこかで108さんのアドバイスに、自分を幸せに満たすと周りの人も変わるというのを見たことがありました。
なので、お母さんのことは気にせず、自分がまず幸せになっていいと。(その方は確かご病気のお母さん)

自分にできることは、
・愚痴を聞かされている時は「なんで、人のアドバイスを少しでも聞いて試してやってみたりもしてくれないかな・・。」
という抵抗があったけど、投影=もう過去のこと、だから放っておいて、母のその気持ちに寄り添った対応をする。
→愚痴には同調しないほうがいいというのも聞いたことありますが・・。蓋との違いがイマイチつかめません・・。
・自分の中の、父を疑う気持ちにも素直に寄り添って、認める。
・ごちゃごちゃした実家の片付け、掃除を少しでもする。
(やめろと言われることもありますが)
・気にしないようにし、自分の幸せの方に意識を常に向けるようにする。
(自分の幸せだけ考えるのってどうなの?という罪悪感を手放す)
・父と母がうまくいっているところをリアルにイメージする。
(今現在のは幻だから無視)

他に何かご意見ありましたらお聞きしたいです。
長文失礼しました。

1087もぎりの名無しさん:2013/09/21(土) 06:20:41 ID:5kAoR6Xs0
>>1086
ちょっと前の俺みたいだな。真面目だよ。
1086さんが幸せでいればいいんだよ。おいしいものでも食べなよ。

1088もぎりの名無しさん:2013/09/21(土) 15:44:25 ID:TltE8BXo0
自愛を続けてるんだけどちょっとわからなくなってきたのでカキコ。
自愛を薦める人達はよく、「全てを受け入れろ」とか「現状を受け入れろ」
というアドバイスをされるよね。
isaさんで言えば「竹トンボ」の話。
でも「現実は幻」とか「現実に主導権を渡すな」っていうアドバイスもよく見かける。
この2つが矛盾してるように思って停滞してしまった。
誰か解る人いますか?

1089もぎりの名無しさん:2013/09/21(土) 16:03:34 ID:s.xQtgpk0
>>1088
現実のように感じられるものは実際には無意識に自分で作っているものだ。
だから自分が変わると現実も変わってしまう。そういう意味で現実は幻想だ。

ではどうやったら良い方向に変わるのかというと、自分を愛することによって変わる。
愛するというのはあるがままを無条件に全て受け入れることだ。

これが分かり難い人も居るかも知れないのでもう少し書くと、あるがままを無条件に
受け入れた状態というのはペットを愛しているのと同じような状態と考えれば良い。
例えば、自分の飼っている犬は幾らお手を教えても全然覚えなかったとする。
かといってそれで犬を嫌いになって捨てようだの殺そうだの普通は思わないだろう。
あくまでもその犬そのものが好きなだけだから全く何も覚えなくても好きなまま変化
しないのが普通だ。その犬が存在しているだけで幸せで感謝できる。その上お手が
出来たらうれしいが、かといって出来なくても別に構わないし他に特に求めることもない。
願うとしたらその犬が幸せになることぐらい。このような感じが無条件に愛している状態だ。

1090もぎりの名無しさん:2013/09/21(土) 16:12:33 ID:TltE8BXo0
>>1089
ありがとう。ペットの例え、解りやすかった。
でもさ、「全てを無条件で受け入れる」ことは「現実に主導権を渡す」ことにならないの?

1091もぎりの名無しさん:2013/09/21(土) 16:47:58 ID:s.xQtgpk0
>>1090
現実に主導権を渡している状態というのは現実を自分が作っている幻想だと分かっていなくて、それだからそれに振り回されてしまっている状態だと思う。

そして振り回されてしまうから自分を愛することも出来なくなり、そうなると幻想(現実)も更に悪くなり、という悪循環に陥る。

1092もぎりの名無しさん:2013/09/21(土) 17:32:15 ID:TltE8BXo0
>>1091
ちょっと解った気がする。
現実は幻想で、自分が作った幻想として受け入れる。
どんなにそれが最悪でもいいじゃないか、自分で作った幻想なら(無条件)。というスタンス。
って事かな?

悪循環、まさにそう。チケット知って2年、状況はどんどん悪化したよ。
恋愛が動機だったけど、気がついたら職も住む家も失ったよ。
今ならなんとなーくだけどそうなった理由がわかる。
でもそうなった原因探しはなるべくしないようにしてる。

1093もぎりの名無しさん:2013/09/21(土) 18:45:03 ID:k4ZiCo560
>>1091
現実は幻想だとよく聞くんですけど、本当は全てニュートラルなのに
思考でもって解釈を付けてしまうってことですか?

10941091:2013/09/21(土) 21:54:53 ID:G7OxRoBQ0
>>1093
そういうことでもあるんだけど、その解釈の元になる情報からして怪しい。

普通は例えばリンゴが見えたならそこにリンゴが本当にあると無意識に信じてしまうだろうが、
しかし、本当はないかも知れない(幻覚かも知れない)。あるいはあったとしても蝋で作られた
偽物だとか、絵や写真だとか、鏡に映っていて他の場所にあるとか、リンゴそっくりだが別の
植物だとか、とにかくリンゴではないかも知れない。こうなるともうその「リンゴ」に対する解釈が
どうであろうとも全て間違いでしかない。更にこれが夢だったら見ていた自分を含めた世界
全体が幻想だ。

1095もぎりの名無しさん:2013/09/21(土) 22:13:36 ID:k4ZiCo560
>>1094
凄い認識だな…
簡単に言えば頭で思考したものは全て嘘ってことですか?
人間は本当の事を知覚出来ないんですか?

1096もぎりの名無しさん:2013/09/21(土) 23:27:55 ID:TirjErg20
現実は内面の投影だから幻想ってことじゃ無いのか?
実相は別の領域

10971086:2013/09/22(日) 00:38:37 ID:n3XvIDWg0
>>1087
私が幸せであればいいんですね!
背中を押していただいて、ありがとうございます。

1087さんも苦労されたのですね。
自分だけじゃないんだなぁと思えて、
温かいコメントで泣いたらすっきりしました。
母が欲しかったのは具体的解決方法提示よりも共感だったようです。
そう言っていました。
はい、おいしいもの食べます^^(泣)

1098もぎりの名無しさん:2013/09/22(日) 04:50:31 ID:s.xQtgpk0
>>1095
出来ない、というか、出来ているかどうかを確認する方法がない。
他人が見ていて自分がおかしければ教えてくれる、なんていう考えは甘い。
その他人が居ると認識しているのが自分で、その認識が正しいかどうかを
確認する方法がないし、仮に本当に存在していたとしてもその人の認識が
おかしくなっているかも知れない。多数の人の認識と自分一人の認識が
食い違ったとしてもこれは全く同じことだ。数が多ければ正しいとは限ら
ないし、そもそも多数の人が存在していると認識しているのが自分だ。
そして更に、その全体が夢である可能性もある。

10991087:2013/09/22(日) 06:51:11 ID:5kAoR6Xs0
>>1086さん。
俺はついつい、考えすぎて、不安感が増大してしまう。
それで、エゴではどうにもならなくて、思考を止めるようにしている。
とにかく、幸せでいればいいと思うよ。
好きな音楽聴いたり、友達に会って、騒いでもいい。シンプルに。
あと、思考を静めていると、別の領域からのアドバイスが浮かぶかも。

1100もぎりの名無しさん:2013/09/22(日) 10:00:58 ID:i9niLGLo0
>>1098
横だけど、なんかそこまで突き詰めて考えるとうぉあああああーーーーって叫んでちゃぶ台ひっくり返したくなるw
そのちゃぶ台も幻想にすぎない。。。

1101もぎりの名無しさん:2013/09/22(日) 10:02:47 ID:k4ZiCo560
自愛はどういう原理で現実が変わるんですか?
どんな自分でも受けとっていいと許可を出すからですか?

1102もぎりの名無しさん:2013/09/22(日) 10:57:43 ID:k4ZiCo560
>>1098
ほんと丁寧に教えてくださってありがとうございます。
でもまだ自分には難しくてよくわからないな
でもわかろうがわからまいが、現実に振り回されずに自分の意図をしっかりもっていれば大丈夫ですよね?

1103こんにちは:2013/09/22(日) 12:18:44 ID:TV/WPosA0
こんにちは

http://go.holstermfg.com/14

http://go.holstermfg.com/1c

http://go.holstermfg.com/1d

http://go.holstermfg.com/1e

1104もぎりの名無しさん:2013/09/22(日) 15:37:42 ID:s.xQtgpk0
>>1100
こういう考え自体は大昔からあって唯心論とか、あと大乗仏教で唯識としてまとめられた。
今風に変えるとすると脳が全てを認識しているので外に世界があるかどうかが本当は
分からない、みたいになるかな(但し、「脳がある」と認識しているのが脳ということになり、
では脳は本当にあるのかという話になり無限ループして理論が破綻する。唯識も同様。
どうやっても認識の主体は自分を認識出来ない。目で目を見られないのと同じ)。

(ノ ゚Д゚)ノ ======= ┻━━┻

>>1101
日頃他人からされているように感じることは本当は無意識に自分で自分にやっている
ことなので、自分で自分を大切にすれば他人も大切にしてくるようになるということ。
更に自分が人を大切にすることも出来るようになる(自然に無意識に特に意識的に
やろうと思わずにね)。

自分で自分を大切にするというのがよく分からない場合は自分で自分をいじめないとか
責め立てないとか自分に何かを無理強いしないとか考えれば良い(言葉を変えただけだが)。
それで少しでも緩んでくればその分だけ楽になるから。

>>1102
まあでも理屈は分からなくても自愛だけでなんとかなると思うよ。まずは自分の状態を
少しでも安楽にした方が良い。車運転していて事故って大怪我している運転手を相手に
車のエンジンがどうなっているだのハンドルがどうなっているだの理論を覚えさせた
ところで意味はないしそんなことしてたらすぐ死ぬ。まずはすぐに怪我の手当てをすることが
重要だ。細かい理屈は治った後でゆっくり調べれば良いんだよ。

1105もぎりの名無しさん:2013/09/22(日) 16:14:46 ID:500RKeaY0
>>1104
自愛をやっていれば理屈は後から付いてきますかね?
1104さんは7章に辿り着きましたか?

1106もぎりの名無しさん:2013/09/22(日) 16:34:07 ID:s.xQtgpk0
>>1105
7章なのかどうかよく分からないが、本当に何もする必要がないことはよく分かった。

1107もぎりの名無しさん:2013/09/22(日) 18:15:34 ID:500RKeaY0
>>1106
願望は全て叶いました?

11081106:2013/09/22(日) 21:48:48 ID:iHj/XZnQ0
>>1107
大半の願望は最初から願う必要性がなかったことが分かって消えた。要するにエゴの願望だったからだろうね。
歪んだ眼鏡を掛けて世界を見ていたから必要だと感じてしまい欲していただけのものが大半だったということ。

11091086:2013/09/22(日) 22:30:41 ID:n3XvIDWg0
>>1087さん
お返事ありがとうございます。
不安にのまれそうになると、解決しなければ!と、ついつい思考を働かせてしまいそうになるんですよね。
逆効果だというのを知ったのがほんの数年前なので、昔のクセ?が出てきそうなときもありますが、
思考を止める時間をもっと長くしてみます!

パラレル的に言ったら、家庭円満な世界の自分にシフトする感じでしょうか。
その世界にいる自分は・・心配なんてしていなくて、色々楽しんだり幸せな気持ちでいますね。
なので、、もう今からその気持ちを先取りして過ごしていれば=幸せでいれば桶ということなんですね^^

1110もぎりの名無しさん:2013/09/22(日) 22:33:40 ID:DB33OQIw0
自分も、この板にいる大半の人たちも
別にエゴを消したいとか、悟った坊さんの心境になりたいわけじゃないと思うんだよな

まず物質的に願望を叶えたいんだよ
その後なら「あ、やっぱ必要なかったわ」って手放すのもありだと思うけど
まさに仏陀みたいにさ

1111もぎりの名無しさん:2013/09/22(日) 23:03:46 ID:500RKeaY0
>>1108
そうなんですか
でもエゴの願望をあえて叶えることは出来ますか?
叶えるというか、選べることが

1112もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 00:22:18 ID:HcEFt.8g0
>>1110
私もエゴ目線で叶えたいよ。とりあえず500万くらい欲しいし、健康な体が欲しいよ。
エゴ目線で現象化してほしいよ。

1113もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 00:27:23 ID:HcEFt.8g0
でも私は中途半端な認識の変化している感じなんだけど、
それでも最近エゴが薄くなってきたのか楽なときが多いし、現実が明晰夢のように感じられるときがある。
それだけで結構な幸せだったりする。

1114もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 02:08:28 ID:ZXGnY1HoO
エゴとかエゴじゃないとかあまり考えた事ないけど、道徳的にはずれない程度であれば普通に叶えればいいと思うよ。

1115もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 09:15:56 ID:2fdytR5k0
108さんの立場は、「全ての願望は実際の物理的現象として、何でも実現できる」、ですよ。
例えば、チケットの序章、http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/4、に明言してるように。

ちなみに私は「現象」に興味あるので、エゴや心境よりは願望実現ありき。でも、様々叶えていると思うことはある…。
幸せという絶対的な価値を持つ「物質」はこの世に存在しない。衝撃でしたね。これは余談だけどさ。

実践のなかで、心の安寧に重きがうつる人もいるし、物質的な願望実現を追及するもよし。オールオッケー。

1116もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 09:37:26 ID:ZXGnY1HoO
自分は自由に領域を行き来できるからその落差を楽しんでいるよ。

もちろん空気感も現象も変わるんでおもしろい。

自分は自由で選択できるようになるととてもラクというかこういう体験ができる事に感謝したいね。

1117もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 12:10:15 ID:qWJZoXV20
彼氏と別れたんだ。

知らんさんのブログや、他の方々が言うには、復縁ではなく…
新しいご縁を結ぶとか何とか言ってるんだけど…

彼の良いとこは残して、新しくこんなんだったらいいな!てのを付け足して創ったらいいのかしら?

1118もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 12:13:20 ID:aEvUXg1s0
>>1116
別の領域とエゴの領域を選べるなんて凄いですね。
どうやって行き来するんですか?

1119もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 14:07:19 ID:ZXGnY1HoO
>>1118
別に凄いことなんかじゃないですよ。
ただ自分で選ぶだけなんです。

そんな難しく考えないほうがいいと思います。これは一種の気づきですよ。

ゆるく世界を行き来しながら楽しんでます。

1120もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 14:34:30 ID:qWJZoXV20
>1118
選ぶってどんな感覚なのら?

11211087:2013/09/23(月) 14:52:30 ID:5kAoR6Xs0
>>1086さん。
すごいですね! 僕は、思考で不安をなんとかしないほうがいいと分かったのは、
今年に入ってからです。多分、1086さんのほうが先輩ですよ。
僕は達人でもなんでもないですし。
パラレルワールドのことはわかりませんが、やはり、意図したり、波動が変わると、
新しい時空間が開く感覚があります。まだ、現実は動いていませんけどね。(^^)

1122もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 15:27:12 ID:ZXGnY1HoO
>>1120
認識する目線を変えるといえばいいかな。

認識観が変わるからそこですべて変わっていくということです。

これができると不満や無力感がかなりなくなりますね。
まやかしや思い込みとははっきりいって違うものですよ。

1123もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 16:04:42 ID:y9DgonEY0
>1122
認識する目線?
何か難しくなってきたよぉ´д` ;

1124もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 16:20:03 ID:ZXGnY1HoO
>>1123
難しくないんだよぉ!
気づくだけなんだけども、たぶん当人の感性が大きく差が出ると思うな。

目のつけどろこいいますかね。

ひとつの能力といってもいいかもしれないね。

1125もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 16:22:48 ID:y9DgonEY0
>1124
詳しくお願いします´д` ;

1126もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 16:31:35 ID:aEvUXg1s0
>>1124
その認識に至るに何かメソッドはしてましたか?

1127もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 16:37:01 ID:ZXGnY1HoO
>>1125
詳しくというが認識問題なんどす。
今までは普通一般の振り回されるエゴ世界でしょ。

そこで観方を変えるんだけどそこから入り組むから説明がめんどい・・。

でも人生が超ラクに!

1128もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 16:52:37 ID:ZXGnY1HoO
>>1126
気づいたら一気に入ってきたからなぁ。
メソッドは自分はしていませんね。

大げさなことじゃなくて、シンプルにいうと全て気づきです。
おもしろいですよ。   
あなたは何を認識し作り、それを吸収して自分に取り入れてますか?

栄養を取り入れてます?
それともダメージを与えるものを取り入れてますか?
人生は自分でエネルギーを作って取り入れて循環してます。これもひとつの気づきと認識です。

自然と同じように栄養となるものを吸収して大いに繁栄していきたいですよね?

1129もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 17:15:58 ID:y9DgonEY0
難しいじぇ´д` ;

1130もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 17:30:44 ID:ZXGnY1HoO
もどかしいじぇ
紙一重の差なんだじぇ

幸せはすぐそこにあるのにぃ
それに気づけば幸せはおまえのもんだじぇ!

1131もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 18:09:03 ID:y9DgonEY0
何かヒントくれぇ´д` ;

1132もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 18:11:10 ID:O8rem/9E0
「ザ・チケット」の著者108被害者の会
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1379766184/

1133もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 18:59:32 ID:ZXGnY1HoO
>>1131
全ては自分が作り自分が感じているがヒント

1134もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 19:11:10 ID:y9DgonEY0
そんなん、私、渇望したいってことか´д` ;

アホやん!私´д` ;

1135もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 19:23:10 ID:ZXGnY1HoO
>>1134 
本当に信じていれば叶ってくる。
きみはアホやない。

本当に叶う。
誇大じゃなく体験から話しています。

まずアタマより体験をしながら学んで使えるようになるよ。

1136もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 19:49:11 ID:TirjErg20
>>1135
叶って来るってのは実際に現象として現れるって事ですよね?
欲しいモノがある
けど無きゃ無いでも幸せと思えるのではなく

1137もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 19:55:29 ID:ZXGnY1HoO
>>1136
もちろん両方の幸せです

1138もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 20:10:19 ID:y9DgonEY0
選択するってことは、決めるってことかな?

確かに仕事に関して、こうなるって決めた事があって…
そしたら、それに関して法律まで動いたんだよね!

あと、docomoからiPhone出る!って勝手に決めてたし!

これかやぁ?´д` ;

1139もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 20:42:56 ID:ZXGnY1HoO
>>1138
法律やドコモはただの偶然であります。

1140もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 20:43:36 ID:y80FsljI0
>>1133
>全ては自分が作り自分が感じているがヒント
叶えたいと思ってた願望について向き合ったら、本当は叶えたくない理由や本音が隠れてた。
その理由や本音の通り叶えたくないを叶えてる現実を生きてた事に気付いた。
これが自分が作り自分が感じてるってことかな?
ここから先が分からん…。

1141もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 21:05:27 ID:y9DgonEY0
わっけがわからん´д` ;

自分が自分の世界を創ったんやったら法律もiPhoneもある世界創ったんは私やないかい?

1142もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 21:20:12 ID:ZXGnY1HoO
>>1140
>>全ては自分が作り自分が感じているがヒント

これは自分の人生の内部創造をレスしたもの。

>叶えたいと思ってた願望について向き合ったら、本当は叶えたくない理由や本音が隠れてた。
その理由や本音の通り叶えたくないを叶えてる現実を生きてた事に気付いた。
これが自分が作り自分が感じてるってことかな?
ここから先が分からん…。
実際に叶えていくには叶えたいイメージやエネルギーを実生活に投げ掛けていく必要がありましょう。

自分の場合は既にあることを認識したらそのようになっていくだけなのであります。

1143もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 21:32:51 ID:FcBpTLkE0
>>1142
>実際に叶えていくには叶えたいイメージやエネルギーを実生活に投げ掛けていく必要がありましょう。
イメージやエネルギー?
エゴに反論されても「いや、わたしはこうありたい、こうあろう」と決める事ではないのかい?
そうしてても叶ってないんだから間違ってるのか…。

>自分の場合は既にあることを認識したらそのようになっていくだけなのであります。
分からなくなってきたww
しかしレスありがとう!

1144もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 21:34:14 ID:FcBpTLkE0
あれ。ID変わってるけど1140=1143です。

1145もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 21:34:22 ID:ZXGnY1HoO
>>1141
法律やアイフォンはあなたの予想が当たったのであって創造ではありません。

意味づけない世界に対してあなたがどう感じているのか?
人生、仕事、人間関係からありとあらゆるものまで自分はどう認識して感情や感覚を作り出しているのか。
それはあなたオリジナルの認識であり世界を作り出しているということ。そしてこれは世界の一つの側面でしかないわけです。

1146もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 21:45:16 ID:y9DgonEY0
いや、全く予想してないべ?´д` ;

1147もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 21:47:41 ID:ZXGnY1HoO
>>1146
でなければ思い込みとなりまする。

1148もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 21:57:18 ID:ZXGnY1HoO
>>1143
エゴに反論されるという場合、思考と感情が結び付いて手に負えなくなったからではないでしょうか?

そうなった場合、自分の思考に逆らわずそういう思考や感情があるという事を認めてエネルギーを渡さない事です。        
先程の自分の叶え方は既に今、叶えた=既にある状態を認識しているので、そのように現実が導かれて引き寄せられていくという事であります。

1149もぎりの名無しさん:2013/09/23(月) 22:33:32 ID:y9DgonEY0
思い込みって?´д` ;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板