[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四十八幕】
247
:
245
:2012/07/29(日) 00:47:09 ID:TFodJQd20
たとえば「人の意見など気にしなくていい」とかは、一般的にもよく言われるし
バシャール的には、究極的にはすべての現実は自分の中にしかないんだから
誰の言うことも聞く必要はないとまで言ってますが。
でもこの世界のフツーの人間はみんな、人の意見に全然影響されないってほぼ無理ですよね。
親や周りからバカだダメだと言われて育てば、自分をダメだと思ってる大人になるし
逆にいいことばかり言われて育てば、実際ダメでも自分をすごい有能だと思ってる人もいるし。
バシャールの「人に何を言われようと、それを受け入れるかどうかは自分が決める。
受け入れない限り自分には何の影響もない」という理論は
聞いたときは感動したものの、その感覚を常に実践できるようにはなかなかなれません。
結局のところ、頭で理解しただけ、「そういう考え方もあるな」どまりな状態です。
私が実際に、これをほんとに文字通り体現してる人間を見たのはだぜっちのみですw。
イヤたぶん108さんとかエックハルトとかもそうなのかもしれないけど。
過去のトラウマからやや対人恐怖のある自分としては、ぜひとも至りたい境地なんですが
同時にだぜっちを見ているほど、「コレ無理w」という絶望感に襲われたりもしますがw。
例えば(実際よくいるようですが)アンチがほんとに悪意を持って
攻撃的な言葉を吐きかけてきたとき、
だぜっちょてどういう風に受け止めてるんでしょう?
まずムカッとは、全然しないんでしょうか?
相手の言葉の内容は一切気にせず、そいつがどういう気持ちで
そういうこと言っちゃったのかなーと考えるとか、そういう感じ?
相手が悪意を持ってもいない言葉にすら、不必要に傷つく自分としては
どうやったらほんとに全然人の言葉に影響されないようになれるのか
すごく知りたいんですが・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板