したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十六幕】

1108★:2012/02/18(土) 02:48:58 ID:???0
おっと間に合った!
引き続きどうぞ〜(・∀・)

38もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 03:16:05 ID:HZktRuFc0
まぁ、諭したりアドバイスいうのは実は自分の考えを述べるだけだから簡単よね。テンプレはいっぱいあるし散々出てるし……。

でも共感って難しい。
相手と同じ気持ち=波動になる「同感」じゃないよ。
自分の立場から相手の立場を理解する
自分の感情を巻き込まれず相手の感情が何かを知ってありのままを認めることが共感。

実は悩んでることは共感してくれたほうが解決するよね。アドバイスばかりだと疲れちゃうじゃん。
自分の感情や意識をそのまま自覚、
認めれば消えるわけだから
引き寄せ的にもおいしいよね。

これができる人が実は達人、賢人なのかも。
自分に共感してあげる。
自分の感情に巻き込まれずの本来の立場から知り、理解してあげる。ほどよい距離から共感してくれる
自分への同感を、共感に変える
これができるようになると人の感情にも巻き込まれず自分を持てるし
色んな人の立場を理解できて自分=世界っていうイコールの距離感がすんなり結ばれそうな気がする
そんな領域にはいってないけどねー

39もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 10:16:49 ID:IHU7XtEg0
>>37信頼さん
記憶が残るかについては
それもいい記憶は残して嫌な記憶だけを消してもらうようには
できないんでしょうかね?

40もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 16:54:42 ID:mFQ5E80UO
以前受験が不安だの言ってたものです。

行きたい大学に受かれませんでした…
自分の何がこの現実を作ったのか…
受かった世界にパラレルシフトしたい…

41もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 22:15:10 ID:IHU7XtEg0
信頼さん今日はこの記事を見てもらいたいのですが、
http://siran.gjpw.net/Entry/33/
「いつでもリセットできる」という部分は
どういう意味で使われていると思いますか?
それこそ「ある人の死」なども帳消しにできるというような意味なんでしょうかね?

このブログ主の糞野郎はメール質問しても無視ばかりしやがるので
また代わりに信頼さんを使ってしまってすいません

42もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 22:24:46 ID:GeT1mUn6O
>>38
賛成!

43もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 22:32:37 ID:DD5NIEWs0
>>31
ス、スマン。不安になるってほとんどないので。
単に鈍感なだけに違いないけどw

不安といえば、先日テレビでたけしが司会をしていた番組ですが、
日本人の97%は不安遺伝子をもっていて、不安になりやすい性格らしいです。
遺伝子で性格が決まるんですかね。でも病気でも性格が変わったりするしね。摩訶不思議ですな。

でも、波動というキーワードで皆さんの意見をうかがって面白かったです。
それぞれで概念が全然違うなぁって。興味深かったです。


>>32
赤い鳥でも黄色い鳥でもウェルカム♪

今、すごく楽しくって面白くって仕方がないんですよ。
追及してきたことの端緒がひらけてきましたから。
好奇心の塊で、もうこんな感じでつかまえちゃうぞって感じw
ttp://crep.ne.jp/photos/public/zzri/iodlvrgnqehqclse.jpg

でも、青い鳥はまさにその通りです。
最初から自分が情報を握っていたのですから。なにをやってんだか。

「気づき」ではありませんが、波動論についてひとつ情報提供しますよ。
108さんはホログラフィック理論ベースに構築しているそうですが、ホログラムは光学波動です。
だからといって、チケットが波動論と結論づけるのは早計で短絡すぎますけど。

ただし逆に、現実は投影、時間はすべて同時に起こる、パラレルワールドなどの
チケット的な世界観を波動論から導き出すことは可能です。ご興味あればチャレンジあれ。

44もぎりの名無しさん:2012/02/27(月) 22:42:20 ID:672Z1zYs0
だぜ氏、いるー?
前に『聖なる予言』を勧めてもらった者です。
あれ、いい!
もうあと少しで読破なので、今日これから読もうと思ってるところだけど、
よくだぜ氏が言ってる、「相手からエネルギーを奪おうとしてる」っていうのが
すごく良くわかったよ。
私は実にいろいろな人(特に好きな彼)から
エネルギーを無理に得ようとしていたんだなあ。

45もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 00:09:45 ID:mFQ5E80UO
↑すみません。いきおいで書き込んでしまいました…
第一志望受かれなかったことで
人生が暗くなり
楽しいキャンパスライフは消えゆくみたいに
大袈裟に考えてました(><)

編入とか大学院とかチャンスはまだまだあるし
自分が幸せなことを選択すれば
幸せになりますよね。

流れとかよまずにごめんなさい(><)

46もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 00:11:59 ID:mFQ5E80UO
>45は>40のことです!たびたびすみません!

47もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 00:33:04 ID:CQTduhFYO
簡単なアドバイスでも、散々書かれた似たような言葉でも、人によっては参考になることもあるかもしれないな。

似たり寄ったりであっても、「その時」目にしたひとつひとつのレスが謂わばナマモノだからね。

48信頼:2012/02/28(火) 04:53:10 ID:QMUWH4UI0
>>41
エゴのリセットだと思いますよ!
エゴの壁、意識の壁のリセット、又は意識の壁の突破など言い方はいくらでもあります。
ん〜そうだなぁ何て言うんだろう・・・内面と現実の壁を取っ払うとでも言うんでしょうか。
その壁を突破した者は自由自在なんですよ。
まあ、そうなった人で超有名なのはイエスキリストですが。
イエスは他人がどう言おうが、我が道を貫いていますよね!
否定的な事に全く気も止めないし。

ん〜人の死を帳消しってのとパラレル移動はまた別の問題と思います。

>>43
あ〜別に不安ってのはどうでもいいですw
映画を見て感動するとか気分が良いってのも違う感覚ですよね。
単に波動を感覚で感じるとは何ぞや?ってのを書いただけですw

>>44
ダゼ氏では無く横ですが、「聖なる予言」読みましたか!
自分でエネルギー補給できればそれは無敵ですね。
貴方は自分のコントロールドラマに気付きましたか?
エネルギー(意識)の扱い方とか色々と書いてあってこの本は為になりました〜
P175に愛の勘違いが書いてありますね!
(^ω^)忘れている事もあるのでもっかい読んでみよ〜

49もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 06:39:06 ID:DD5NIEWs0
>>45
そうそう。その調子!

50もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 08:22:50 ID:CQTduhFYO
>>45さんも、リセットしたってことだね。

51もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 11:00:24 ID:IHU7XtEg0
>>48
信頼さん
108氏はエゴの見解を採用するなというふうに言ってるけど
これは目に見えてる現実は幻だと思えってことなんですよね?
じゃあ本物の現実は何かってのがいまいち曖昧なんですが、
本物の現実=別の領域(108流)=見えない世界(エイブラハム流)=死後の世界
なんでしょうかね?
そしてこれらはいずれも望んだことだけが実現する世界なわけですよね?

52続き:2012/02/28(火) 16:45:05 ID:IHU7XtEg0
それと感情ナビって信頼さんは本当に信頼できるのでしょうか?
そこそこいい気分の時に
この上なく最悪なものを目の当たりにしてしまう時がたまにあったのですが?

5344:2012/02/28(火) 19:10:56 ID:hVn779xQ0
>>48 信頼さん

わ、信頼さんとお話するのは初めてです。
こんばんは〜。
信頼さんも聖なる予言、読まれたことあるんですね。
コントロールドラマは(誰もがそうかもしれないですが)
私は4つ全てを演じてるような気がします。
中では特に傍観者かな。

そうそう、愛の勘違のところで、正に私も絶賛勘違い中だなと思いました!
彼氏にどれだけエネルギーを吸い取られるか、
彼氏からどれだけエネルギーを奪うかで
惹かれあってる度合いを見ていた気がします。

ただ、そう思ったとたん彼氏にどう接したら良いのか
わからなくなって今日はちょっと変な感じになってしまいましたが。。。

愛を持って接するようにしてみたら良いのかな〜。

54信頼:2012/02/28(火) 19:47:08 ID:QMUWH4UI0
>>51>>52
幻と思えではなくて、幻なのです。
あの世は望んだ事が瞬時に現実化する世界。
なのでこの世で恨みながら死んだらその恨みを反映する世界が瞬時に出来上がりますよ〜
この世も望んだ事だけ実現する世界は変わらないと思います。
( ;゚Д゚)y─┛~~この事を書き出すと長くなるから止めますが・・・

感情ナビは間違い無く信頼できますよ?あ・・・私にとってですがw(他の人は知りません)

たまに来るぐらいな最悪なものなんて無視無視w
例えば会社で挨拶をするとたまーに挨拶しない人がいますが、
その時普通なら嫌な感覚を受けると思うでしょ?
それは相手にいい気分状態の主導権を握らせているって事です。
相手が挨拶しようがしまいが関係無く、
私は気分が良くなるから勝手に挨拶をします。
そこに相手の態度は関係ありません。
(´・ω・`)殆どの人は挨拶返してきますけどねw

それが出来るようになると、100%馬鹿になり神様にお願いする事が出来るようになりますよ!
外の状態や観念が気にならなくなるからです。
自分にとって都合の良い解釈が出来るようになり、超ポジティブ状態が出現しエネルギーが溢れてきますよ〜

本物の現実とは?エゴが感知出来ない世界の事ですよ。
頭を何も思考しない状態(エゴが黙っている状態)にすると何も起こっていないとエゴが認識しようとしますが、
何かが起こっているんですよ。
その状態の時にそれでいいんだ!って感覚がきたら笑いが吹き出ますよ。
微妙な感覚だから分かるかな・・・
ちゅうかそんな小難しい事はどうでもいいです!
パァーと今考えてる事を捨てる技術さえあればいいんですよw

55もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 21:18:37 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
本物の現実=別の領域(108流)=見えない世界(エイブラハム流)=死後の世界
じゃないんですかね?
どれかは本物の現実と=じゃないんでしょうか?
それともこれらの言葉を知らなかったですか?

また、デバッグのプレビュー版の例で言うと、
大切な人が亡くなった=幻、大切な人はずっと変わらず生きている=本物の現実
ってことにならないでしょうか?
あのプレビュー版には信頼さんも概ね同意できたわけですよね?

>その状態の時にそれでいいんだ!って感覚がきたら笑いが吹き出ますよ。

その感覚は自分も何となくわかる気がします
別の言い方をすると「ずっとこうしてたい!」みたいな感覚でいいんでしょうか?
そしてその感覚にできるだけ長時間浸ってさえいれば
目の前の現実がみるみる本物版に修正されていくわけですかね?

56もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 21:43:59 ID:rLbIU1uQ0
本物だ〜幻だ〜言ってるうちはグルグル回るだけやね。

57信頼:2012/02/28(火) 23:00:58 ID:QMUWH4UI0
いや〜ビックリした。
福岡ですがドア開けたら一面の銀世界!
雪の予報なんて言ってなかったはずだけど・・・
しかも風呂に入っているときにホワンホワンと変な音が聞こえていたのですが、
これがまさかあの世界中で言われている音かな・・・と。

>>53
こんばわ〜
私が演じていたのは被害者と傍観者だと思います。

そうそう今まで愛と思っていたのが実は違った!
それに気付くと愛ってなんじゃらほいとなりますねw
愛をもって接するとかじゃなく、ただ気分良く接すればいいだけですよ!
例えば旦那がリストラされて帰って来てその事を話したとしますね?
あんた!これからの生活どうすんのよとか言う人にそこに愛があるのかい?って事です。

>本物の現実=別の領域(108流)=見えない世界(エイブラハム流)=死後の世界
>じゃないんですかね?

もう薄々気付いてるじゃないですか!同じだと、そしてそのどれもが本物の現実だと。
そしてこの幻自体も一部であると。

5844:2012/02/28(火) 23:30:02 ID:hVn779xQ0
>>57 信頼さん

福岡雪ですか。
私のいる東京も朝起きたら雪景色かな。

そう、愛とエネルギーの奪い合いの違いが
今まで区別できてなかったんですよね。
それでエネルギーの奪い合いが続かないってことに悩んでいた気がします。

私がそもそもここを覗いているのは
結婚したいという願いがあるからなので、
今まで108式の愛に浸るをやっていたのですが
上手くいっていなかったんです。

でも、愛に浸る=相手から奪ったエネルギーに浸る
ってことをして苦しかったみたい!

> 愛をもって接するとかじゃなく、ただ気分良く接すればいいだけですよ!

やってみまーす。

59もぎりの名無しさん:2012/02/28(火) 23:37:26 ID:IHU7XtEg0
>>57
ただ本物を目の前に投影させるためにメソッドをやる際、
これでちゃんとできてるのだろうかという疑問がつい頭をよぎるんですよね

信頼さんはここをどう切り抜けてましたかね?

60もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2012/02/29(水) 00:04:40 ID:4UUMnN7c0
>>44
おう、そりゃあ良かったのだぜwww
そうなのだぜ、つまーりそんときはそれが自分にとって最も利益率の高い行動だと思って
色々なドラマを演じちまうわけだが、実は単に相手のパワーを使おうとしている、すなわち
自分のパワーを使わない=創造力・引き寄せのパワーを発動しないってコトであって、
何の役にも立たないエネルギーの無駄遣いをしとるってわけなのだぜw

そしてこのドラマの視点でもって周りを見てみると、あるいはこの掲示板だけを見たって
エネルギーの流れ……というと大袈裟だが、誰が何をしようとしているのか、
新たな見方ができて面白いんだぜw?

ちなみに映画版もあってDVDを借りてみたんだがあまり面白くないのでそっちは
あまりオススメしないのだぜwww

61信頼:2012/02/29(水) 00:22:24 ID:QMUWH4UI0
>>58
今ちょっとコンビニに行きたくなり炭酸水を買ってきました。
いや〜雪の中歩いてきましたがワクワクしましたw
楽しい楽しいww

結婚も難しく考えがちですが、単に役所で籍入れれば結婚な訳ですw
それをやれ結婚式場が費用が親がとか言い出すから、難しくなっているだけですよね!
ただ本当は好きな人と一緒に暮らすってだけなんですけどね。
親に許してもらうとかそもそも関係ないですし、自立していない親が多すぎだとおもいまー

>>59
切り抜けたと言うより全てめんどうになりもう流れてしまえって思って、
一度ぶん投げましたw
そしたら気分的に楽になり、こう言う事かと意識の組み立て方が分かった次第ですよ!
いい気分になってりゃいいってだけだったですね。

62もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 01:29:32 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
目の前の現実があまりに嫌な感覚を感じるものである時は
メソッドやってもつい現実のことが引っかかって
なかなかいい気分になれなかったりするものですよね?

こんな時はどうしたらいいんでしょう?

63もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 01:36:06 ID:7m1l7z5M0
だぜさんをリアルタイムで初めてみました!!
嬉しいな♪
さっきまでいろんなことがぐるぐるしてたけど 、 一瞬で嬉しくなった。こりゃ良いことあるな、きっと。

64もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 02:02:51 ID:IHU7XtEg0
信頼さん追加すいません

108氏はメソッドをやる際
エゴの見解を採用せずに別の領域を採用しながらやれと言いますが
やってる最中にあえてそんなこと意識しなきゃならないのか?
という疑問もあります
これについては、
やってていい気分になる=別の領域を採用している
やってて悪い気分になる=エゴの見解を採用している
と思っていいのでしょうか?

65ひらが:2012/02/29(水) 16:28:34 ID:J7Z6198E0
IHU7XtEg0氏
 良い気分なら意識しなくても自然に
「別の領域を採用」することができてると思うよ。

66信頼:2012/02/29(水) 17:53:22 ID:QMUWH4UI0
この人も面白い事言ってますね〜こりゃ私らの持ってる戦前のイメージ完全に違ってますわw
それより話が面白いw

1/4 【上念司】『日本を滅ぼす売国経済論の正体』
http://www.youtube.com/watch?v=kX1DS9-QQDs

2/4 【上念司】『日本を滅ぼす売国経済論の正体』
http://www.youtube.com/watch?v=YY-d8j8g_bc&amp;feature=related

3/4 【上念司】『日本を滅ぼす売国経済論の正体』
http://www.youtube.com/watch?v=BsUbiFYVVXs&amp;feature=related

4/4 【上念司】『日本を滅ぼす売国経済論の正体』
http://www.youtube.com/watch?v=_TauKF5M2Sw&amp;feature=related

>>64
いい気分の時はエゴ以外の領域にいますよ?
いい気分の時にはカルマは働かないし、許そうとしなくても許せているんですよ〜
気分がいい時って心の引っかかりがないですよね!つまり流れに逆らっていない状態なんです。

67もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 18:28:41 ID:QpntZ7wcO
>>57
リストラされたら、「生活どうすんのっ!」ってまず自分で自分に言うと思う。
自愛がないよな。

68もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 18:49:18 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
さっき唐突にこんな感覚に襲われました
「考えても答えが出ないなら考えるのをやめてしまえ!」と

結局、願望実現のためには何の思考も要らないんでしょうかね?
本当に何の思考も
完全無思考以上の近道はなし?

6968に付け足し:2012/02/29(水) 19:15:00 ID:IHU7XtEg0
願望実現の理論を理解しよう!なんて思考も本当は一切要らない?

70もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 19:36:01 ID:nEh0nueg0
こっそり失礼致します。
もうすぐで春ですね…輪廻流転を続ける世界に乾杯です。

>>68さん
一切必要ありませんよ。
でも「思考があってはならない」というわけでもありません。
柔軟に捉えておけば良いと思います。

調べたいのならば調べてしまっても構わない、という事です。

71もぎりの名無しさん:2012/02/29(水) 21:39:18 ID:jQsloDow0
DAZEさん、レスをありがとうございました。コピー保存して読み返しています。
第四十五幕-75番(2012/01/05)で
「死んでも生まれ変わっても会いたい人に会えますか?」と質問した者です。
住人さんにご心配をおかけしたかもしれず、すみません;
会いたい人に今、会える機会があるので、会ってきました。
不安だったけれど、大丈夫でした。ありがとうございました。

72信頼:2012/03/01(木) 04:42:10 ID:QMUWH4UI0
>>67
>リストラされたら、「生活どうすんのっ!」ってまず自分で自分に言うと思う。
そして落ち込んでいる時に、大丈夫あなたはちょっと働きすぎだったのよ〜
私も働けばどうにでもなるわよ!って感じで声かけてくれたら愛を感じない夫などいないと思います。

しかし実際、あなた生活どうすんのよ、早く仕事探しなさいよ!!ってダブルパンチが・・・愛なんて感じないだろ〜とw

まっリストラされたってどうとでもなりますよねw
実際数年前にリストラされた私がこうしてのうのうと生きている不思議です。

>>68
>「考えても答えが出ないなら考えるのをやめてしまえ!」
来ましたかその感覚、そして
>結局、願望実現のためには何の思考も要らないんでしょうかね?
これがエゴの声です。

「考えても答えが出ないなら考えるのをやめてしまえ!」ってのは自分がそう思おうとして来た感覚じゃありませんよね?
何気にフッと来ませんでしたか?ならば本物ですよ!
その感覚です。
そして思考が勝手に湧いてくる感覚分かりますか?
思考しようと思ってする思考ではなく、勝手に湧いてくる感覚の思考です。
(^ω^)いや今はやめておこう。

>願望実現の理論を理解しよう!なんて思考も本当は一切要らない?
いらんいらん、そんなもんほっとけばいいし、知りたければ好きなようにすればいいんですよ!!

73もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 07:21:39 ID:IHU7XtEg0
>>72
>「考えても答えが出ないなら考えるのをやめてしまえ!」ってのは自分がそう思おうとして来た感覚じゃありませんよね?

うーん、何気に来た感じではあったけど、そう言われると違うとも言い切れないかも
実はあるブログの中の言葉でもあったので

ただ、その後で数段気分がよくはなりました
以前ならその言葉でそこまで気分よくはならなかったんですけどね

74もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 18:22:31 ID:ErNuslLoO
信頼さん
はじめまして。

いつも楽しく拝見しています。

すべては自分と魂(別の領域)との関係性だったのですね。
どれだけ外側に答えを見出だそうとしていたことか…
自分以外に答えなどない、自愛、快であること…
全部つながりました。

そして「おかえり!」って!やっとこさ…
自分にかえるまでに長い旅しちゃいましたw

ありがとうございます

75もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 20:28:39 ID:tSGz3HQY0
「パラレル3」買ったはいいが、何で白紙なんだよ?
腸が煮え繰り返りそうだ

76もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 20:59:42 ID:yyTQ8mh2O
他の人も白紙なんだ…
困った

77もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 21:03:45 ID:tSGz3HQY0
>>76 マジか逆に俺だけでなくよかったぞ。
大体プレビュー版も白紙だぜ!!

白紙で「ここにあなたが自由につくりあげていく」的なのだったらマジで
ライダーKICKするかと思ったぜ

78もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 22:19:45 ID:VvYMGL7E0
今プレビュー版ダウンロードしてみたけど
普通に見れたよ?

毎回、発売と同時に買ってたけど
今回はちょっとお金なくて買えなかった。
そしたら、今回のは白紙とかなんか問題アリみたいで・・・
まさに完璧(笑)

でもあとでちゃんと買うよん

79もぎりの名無しさん:2012/03/01(木) 22:39:26 ID:tSGz3HQY0
>>77のライダーだ。
見れたぜやった!

80信頼:2012/03/02(金) 00:55:15 ID:QMUWH4UI0
>>73
もう意識の感覚をそこまで分かっているのに、その意識状態ですよ。
気分良いって感覚をもう分かってますよね!
ん〜とね、ではエゴからそれ以外の意識状態の変化感覚はですね、
気分が良くなればエゴ以外の状態なんですよ。

>>74
おかえりなさい!
>すべては自分と魂(別の領域)との関係性だったのですね。
そうですよ〜もっと単純に外の力を信じるか、内なる力を信じるかって事だけです(^ω^)
そしてその状態でバシャールなどの動画を見ると理解しまくれますよ。
今まで読んだ本とか読み返すと、本当の事言ってたんだと笑いまくれますw

81もぎりの名無しさん:2012/03/02(金) 08:22:41 ID:ErNuslLoO
>>80
信頼さん
そうなんです
バシャールやエイブラハム、理解しまくれる!

不安だとか恐れだとか…
そういう“思考”をしてしまっているだけで。
アラーム機能だったw
今まで百発百中でそれら不快はただの妄想だったから。
繰り返してて、あれっ!?ってなった。
感情ナビすごーい!

安心、幸せ、心地よい気分である時は「別の領域」にいたのだと。
“既にある”はずですよね!

ありがと〜

82もぎりの名無しさん:2012/03/02(金) 12:39:57 ID:FM/bXoksO
今朝、不思議なことがあったので報告カキコします。
いつも読んでる漫画雑誌の、ある作家さんの名前が変わってました。
あれ?と思ってWikipediaで調べてみたら、改名したというような記述はなく、デビュー当時からその名前だったような書き方でした。
まあただ単に編集されてないだけということかもしれませんけどね。そして私の勘違いという可能性がおおいにあるわけですが。
プチパラレル的体験でした。



あ、信頼さん、ご無沙汰してます。年末はご心配(というか迷惑)をおかけしました。

83信頼:2012/03/02(金) 19:16:12 ID:QMUWH4UI0
何でこんな重要な事をマスコミは言わないのだろう?
もしかしてもう当たり前なのかな?

東京駅ヤバス
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2012/02/post_203f.html
不安を煽ってるんじゃなくて、マジでヤバス。

http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11179878804.html
いや更に痴漢容疑で逮捕の内容を読んで更にヤバス!
ミラーマンもハメられたんだろうな〜と。

>>81
意識の組み立て方が分かれば簡単に感情ナビを使えるようになりますよね!
嫌な感覚を受けている時に、いい気分な方を向けとか言われても無理だったですからねw
どうしても嫌な気分を引きずってしまいますから。
しかしその嫌な気分ってやつの仕組み、意識構築が分かれば意識リセットは簡単に出来るようになりますからねw
私の場合は単純なパターンで 「嫌な感覚が湧く」 → 「この感覚は自分からズレているサインだ!」 → 「おっと考えない考えない」
→ 「いい気分になってくる」 → 「いい気分完了」って感じです。

以前は胡散臭いと思っていましたが、ここ意識のやり取りが分かりやすいです。
http://www.infini-global.org/movie/

>>82
どうもFMさん!私の中で勝手に名前付けてますw
その作家さんとは誰でしょう?私も作家さんの名前に違和感があるかもしれませんので、参考までに知りたいです。

84もぎりの名無しさん:2012/03/02(金) 23:27:18 ID:dTyI2WQA0
ハイヤーマインドからのサインだす。
色々役にたつお。

85もぎりの名無しさん:2012/03/02(金) 23:27:45 ID:dTyI2WQA0
>>29
レス指定すんの忘れたw

86もぎりの名無しさん:2012/03/02(金) 23:29:30 ID:dTyI2WQA0
ネガティブな観念を手放します。
ネガティブな感情を癒します。
んで楽しい事をします。
頭使うのやめて自分を楽しませます。

したら高次意識からのガイド、
ナビゲーションサインがガンガン来るようになるのよ。

87もぎりの名無しさん:2012/03/03(土) 11:36:20 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
潜在意識ちゃんねるで↓こんなの見つけました

このように2011年に戻りたいと思った場合でも
エゴの見解→2012年

別の領域→2011年
に既になってるってことなんでしょうかね?

31 :幸せな名無しさん:2012/02/06(月) 15:55:02 ID:.UqHBjMI0
>>25に貼ってあった板にも書いてあってびっくりしたんだけど、私も2011年を三回くらい繰り返してる。
年越しのカウントダウンは普通に越しているんだけど、ふと四月とかに「あれまた2011年だ。2012年はいつくるの」って思ってる自分がいて。

今年になって何故かちゃんと2012年が来てくれた。
家族やいろんな人に話しても分かってくれなかった。

88信頼:2012/03/03(土) 12:21:25 ID:QMUWH4UI0
>>87
既に在る状態では時の概念は無いでしょう。
いや、無いと言うよりも時の概念自体も自由ですよ!

その書き込み面白いですね!!
実はその感覚は私も過去に何回かありますよ。
え?今年2005年だったよね?しかし2006年?え?って感じで逆に進んでましたがw
小学生の時にも6月が終わって7月になり、あ〜やっと今月夏休みだ!っと思っていたら何故か6月だったとかw

話は少し変わって、そこで一つ重要なのはその書き込みを読んでどう感じるかですよ。

1 面白い!
2 そりゃ統失か何かの精神病だから病院行け!
3 そんな事があるはずがないそいつの勘違いだよw
4 無いとは言えないな。

まあ大まかにこんな感じじゃないかな〜
そして自分がどんな風に感じるかが重要で自分がどんな所にいるかが分かります。

89もぎりの名無しさん:2012/03/04(日) 20:21:36 ID:ErNuslLoO
>>83
信頼さん
貼ってくれてありがとう!
私達は物質の世界で、どんな感情も味わいたかったんだね…
だからエゴによるあらゆる感情もあって良いんだ
そのメカニズムを知っていれば…

ネガティブな感情すら使える
「本当の自分からズレてるよ」のサインとして。

既にあるのにないって思わされていただけだったんですよね。
絶対に安全な領域にいながら“思考”が「ギャーッ」ってw

90もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 05:13:23 ID:W1G5Dr1g0
幸せになりたくない人間がいるのだろうか…居るわけがない。
それなのにエゴは簡単にはなくならないし、実像も簡単には認識できない
この板だって悟りを得るためのエゴのゲームから抜け出せない…
デバッグ、パラレルを読むたびエゴの巧妙さを感じる…このゲームは難しすぎる。無理ゲーすぎる…
二度と参加なんてしたくない

91画家 ◆utHkaCg902:2012/03/05(月) 05:46:11 ID:7jhgAZ7o0
>>90
無理ゲーというより糞ゲーだよねw

もしこの糞ゲーを止めるつもりなら、徹底的に分離感を手放してゆくことだよ。
最早分離感の中で何をやってもダメ、と解れば手放せる。

分離感とはあなたが不快に感じる一切の感覚だ。
心配も危機感も全て手放すことを意味する。
するとやってる最中にこんなささやきが来る。
「ホントに手放してもいいのか?問題に対処できなくなるぞ?」
これは「問題に対処できなくなる」という分離感だ。
これに唆され、恐いから、何々をやる、でまた無理ゲーをやるハメになる。

さて、あなたは一切の分離感を手放せるだろうか?
手放している途中で来る分離感も手放せるだろうか?

一度手放すと決めたら、もう四六時中やるつもりでかかった方がいい。
徹底的にやるんだ。
手放し方は何でもいい。
セドナでも、あやこさんの玉ころがしでも、感情を感じるでも、
愛するでも、とにかくその不快感が少しでもなくなっているのなら成功している。
自分なりの方法を編み出してもいい。
日常で、誰かの言葉に気分を害した瞬間、それに気づいて手放す。
何かを見た瞬間、反応が来たらそれを感じ、即座に手放す。
四の五の言わずにただ手放す。

私はいままでこの分離感を手放すことだけを言ってきた。
これ以外、言うべきことは何もないからだ。

答えを言っちまえば、いま、ここで、楽になれば無理ゲーは終わる。
終わるというより消える。
消えるというより、無理ゲーそのものは架空に過ぎない。

現実に何が起こっていようがいまいが、いま、ここで楽になっちまえば、
現実は変わらざるを得なくなる。
しかし私たちは騙されている。
自分で自分を騙している。
現実が変わらないと、私はそれを感じてはいけない、と騙している。

現実が変わったら、そこで初めて楽になろう、とするところに無理ゲーの基本設定がある。
その故に現実を変えようとし、更なる分離感を感じるハメになる。
これを逆転させない限り、無理ゲーは続くよ。
このあべこべを解消したいのなら、先ず正直に今自分が何を感じているかに耳を澄まし、
如何なる些細な分離感さえ見逃さず、それをリリースすることだ。
いま、ここで、即座に楽になれないのならそれは分離感がその感覚を阻んでいるに過ぎない。
一番確実な方法は分離感の統合だよ。

9290:2012/03/05(月) 07:02:34 ID:W1G5Dr1g0
画家さん居たんだwアドバイスありがとう^^もう良いことと悪いことの繰り返しで疲れてムカついて書き込みしちゃったんだ。エゴを放棄でき充足を認識できたと思いきやいつの間にかエゴにのまれてさ…
死しか解脱の道はないのかって思うくらいさ。生きてるうちに完璧な充足は味わえないのかなぁって…自分の世界には完璧な充足を味わえてる人がいないし、自分自身の可能性がどんどん縮小してくのも感じる。時間も早く感じてただ死ぬのを待ってるのも感じる。
アセンションはあるかは分からないけどあったら自分の世界はゲームオーバーだなって…
108さんの著書を読むたびこの板を覗くたびエゴの巧妙さを感じる自分はひねくれてるよねw

93画家 ◆utHkaCg902:2012/03/05(月) 07:17:48 ID:7jhgAZ7o0
>>92
>死しか解脱の道はないのかって思うくらいさ。

このくらい絶望しちまった方が話は早いんだよ。
話が早いってだけで別に絶望が条件でもないんだが。

絶望とは外には自分を贖う何物もなく、方法すらない、と認識する状態だ。
ここに来てやっと自分そのものに100%意識が向く。
アセンションとか悟りとか、そんなものは焼き払ってここはひとつ簡単なことをやって欲しい。

感覚を100%開いて自分自身の身体、精神、感情、その他一切合財を感じてくれ。
何もしないんだ。ただ感じるだけだ。
ものの10分でいい。
このとき殊更に心地よくなろうとか、分離感を手放そうとか思わない。
とにかく一切合財100%!感じるんだ。
面白いぜ。
興味が湧いたら続けてくれ。

パラドクスってあるだろ?
みんなそれにハマるだろ?

パラドクスという現象が何故あると思う?
答えは言わないからまあ茶でも飲んでマターリ考えてみて。

機嫌よく生きようぜ兄弟。

94もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 08:37:42 ID:ErNuslLoO
>>93
画家さんいたー!

89です。
画家氏
信頼氏
その他、ここ板の皆様には救われました〜

そう、画家さんそれ言い続けてくれたから。
「不快は嘘の認定だ。錯覚を信じたに過ぎない」と。
「何故そんな風に言い切れるの?こんな気分味わってるのに!」って毎度繰り返し…
そう…その気分とは思考が勝手に判断した錯覚に過ぎなかった。
毎度繰り返す不快の全て。

そして気が付けば認識がくるりとしてました〜

95もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 08:41:07 ID:Axmc7iYU0
画家さんカッコウィー!!

96もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 08:55:52 ID:IHU7XtEg0
画家さん
あなたは108氏が↓ここで言ってることには同意しますか?
http://kamisamano.info/wdp/wp-content/uploads/2011/04/DEBUG_PREVIEW.pdf
主に
死んだはずの大切な人は本当はずっとこの世で生き続けている
ゆえに自分があの世へ行くのを待たずともその人に会える
つまり一度起こったことでも後で一切なかったことにできる
というようなことが言われていますが

97画家 ◆utHkaCg902:2012/03/05(月) 09:29:31 ID:7jhgAZ7o0
>>96
分離感を齎す現象が虚構だとすれば、人が死ぬこと自体虚構となりますね。
ただ私はそこまでの統合をしてないせいか、未だ死んだ人と再会したことはありませんが。

それより私はあなたが他人の同意によって何かを得ようとする錯覚を見ます。
それを続ける限り、迷いますよ。
外部に自分の力や認識の決定権を与えようとするからです。
それは指針になりません。

98もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 11:07:48 ID:bMqoPMuMO
>>93 画家さん

横ですが100%感じるをやってみました。

今まで、各種メソッドで叶うこともあれば叶わないこともあり
疲れていた私ですが
100%感じるとすごい分離感に気持ち悪くなるほどでした。
最後に、現実なんて関係ない、全部いらない、現実に振り回されるのはもういらない
と思ったらスッキリしています。

嫌なことがあっても受け流せる感じです。
まずはこんな感じで良いのでしょうか。

99信頼:2012/03/05(月) 12:32:47 ID:NJ1wOz2M0
>>89
思考ギャーッに吹きましたw
そそ、ネガティブな感情すら使えるんですよ!
ネガティブな感情を嫌な感覚として解消するとか何とかするんじゃなく、
対処するのでもなくってのが貴方は感覚で分かってしまいましたね〜
頭での理解だけじゃそうはなならないw

>>90
それをアダムとイブの楽園追放とかって言ってますよね〜
知恵のみだっけか?を食べて疑う事って感覚を知ってしまったから楽園追放されてしまった。
ここで注意なのは神が楽園からアダムとイブを追放したって事ではないってのに注目なのですよ。
自ずと楽園から離れた感覚だと思いますね。
信じられない、疑念って感覚を知らなければこれまた楽園にいるのと同じでしょう。
つまり幸せ状態にいるって事ですね。

あ、アダムとイブって人間が本当に存在したとしないとかってのは関係無くて、
それは概念の意識流入、意識が知ってしまった感覚って事を楽園追放って言い表しています。
ん〜分かり易く言うと、良く言う知らない方が幸せだったとかって言葉です。
知ってしまったが故に不幸になる、しかし知らない時は自分が幸せって状態を認知出来ないパラドックス。
画家氏の言うパラドックスとはまた違うだろうけど。

>>93
>絶望とは外には自分を贖う何物もなく、方法すらない、と認識する状態だ。
>ここに来てやっと自分そのものに100%意識が向く。
画家氏、私はこれがアセンションだと感じているのですよw
つまり意識の開放。
いやしかし、最近の引き寄せ度合いが半端では無い事にw
昼休みに自分の家で飯が食える環境って贅沢ですな〜
昔あった玄関開けたら2分でご飯ってCMではないけど、玄関開けたら5分で職場って(^ω^)

100もぎりの名無しさん:2012/03/05(月) 23:12:41 ID:VvYMGL7E0
あ、画家さんだ。
ちょうどまとめサイトの画家さんのレス集を読んでたところです。
どうもありがとう。読んでたら感じるところがあってとてもためになりました。
でも私はどうしても頭で考えてしまうタイプなので、100パーセント感じるとか
そういうのがいまいち上手くできませんが、画家さんのレスに何かピンときたので
きっと自分には今、こういうのが必要なのかなと思って頑張ってやってみます。

今までは画家さん、isaさん、ひねくれ者のレス集は
あまり読む気が起きなくて、読んでもあまりピンとこなかったんですが
最近になってとても心に訴えかけてくるんですよね。

最近変わったことと言えば、死にたくなったことぐらいですw

今までは「死にたい」ほどつらい、とか
「死にたい」と考えないとやってられない程しんどいとか
そういう「死にたい」だったんですけど、今回は実際行動する確率49パーセントぐらいの
「死にたい」がやってきました。「死にたい」というより「死のう」ですねw

もう半分くらいどうでもよくなりました。
だったらきっと全て手放せるだろう、とかなりそうですけど
できないんですよねW

まったく何にしがみついてるんだろう・・・
死んでも離したくないものなのか?それは?

10190:2012/03/06(火) 04:02:06 ID:kkV06sWo0
画家さんもう居ないかな…感じきるやってみたよ。思考がうるさかったけど気分は落ち着いたな。続けるよ。
画家さんがいうパラドックスが何を指してるのか分からない…ごめんw自分が感じる矛盾は、エゴの反応を無視しないといけないことかなw意識的に何にもしなかったら一生エゴとダンスでしょw108さんは自分で採用してるっていうけど誰に教えられたわけでもないからねw
どうしても聞きたいことなんだけど、自分は日常で、悲しみや怒りはリリースしたりしてるけど画家さんは退屈とか普通みたいな感じもリリースしてる??日常でわくわくしないし愛も感じない。かといって不満も感じてるわけでもなくなんか平常心とか無が自分は多くて。

102もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 04:21:27 ID:aknC4i9.0
>>101画家さんじゃないけど、書いちゃいます。
>自分が感じる矛盾は、エゴの反応を無視しないといけないことかなw意識的に何にもしなかったら一生エゴとダンスでしょ
たぶん、知識入れすぎです。本読み過ぎて頭で難しく考えてしまっています。(と思います)
エゴ以外の自分を(徐々に)感じられるようになったら、もうエゴはただそこにあるくらいの存在ですもん。エゴが騒いでも何にも問題ないし、何もすることないという感じになります。
エゴが騒ごうが(ネガティブな感情を感じても)安心、愛を常に感じられるようになります。何の努力もなしに。

本当に簡単なことなんだと、今は思います。前はそれがすごく難しく感じました。あなたが今考えているように。
どうか知識に頼らずに(もう十分あなたは知っています)自分の感覚を追ってください。画家さんが書いている方法ももちろん参考にしつつ。自分の中から答えを見つけてほしいと思います。

未来から見れば「ちょー簡単なことだった。あのころの自分もかわいいー。考えすぎだけど」ってあなたは思うはず。

103もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 04:25:33 ID:aknC4i9.0
というか自分は愛、安心そのものだと気付きます。今もあなたは愛、安心そのものです。
それに気付いてないだけで。だから自分の中を探って思い出して欲しいです。いろんな方が書いている方法で探ってもいいし、自分の感覚に問いかけてもよしです。内観ってやつです。

104画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 04:37:52 ID:7jhgAZ7o0
>>98
そんな感じでおkです。
と言うか、どんな感じでもおk。
それを「ただ感じる」ことを提唱しています。

私の体験ですが、ただ感じるだけで統合されます。
感じるだけで心身に活力が与えられます。

105画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 04:51:39 ID:7jhgAZ7o0
うはw途中で送信しちまったじゃねえかw

>>98
特に感覚を100%開く(めいっぱい開く)のは幸せを感じるお稽古だと思ってもおk。
幸福感や充実感も感覚なのです。

この感覚を狭めていると「退屈」という感覚が来る。
これがその正体です。
で、何故狭めたのかと言うと、感じたくない感覚があるからです。
そこだけドアを閉じている。
閉じっぱなしだからエネルギーが入ってこない。
(入ってこないと言うのは誤謬。湧かない、のが正解)

感覚を閉じると喜びも感じれなくなる。
ですからいつでもどこでも自分の感覚に気づき、めいっぱい全開しておこう。
嫌な感じはそれを感じさえすれば消えます。
消えないのは「感じたくない」という抵抗によるものです。
だから腰をすえて感じれば大丈夫。

>>99
>画家氏、私はこれがアセンションだと感じているのですよw

絶望しようがしまいが、自分に意識を向けることは重要ですね。
そうすれば視座のあべこべが明らかになり解消へと向かう。

>>100
その「死にたい」気分とただ一緒に居れるでしょうか?
一緒に居れば即座に消えます。
ただ人は「この気分は私自身だ」と勘違いして自ら死にます。
一緒に居ることによりそれは単なる気分であることが解る。

単なる気分、と書きましたが、気分こそ存在の在り方を示す周波数なのです。
よく感情感情と言われるけど、怒りや恐れは感じやすいのでそれを相手にするのですが、
重要なのは日常過ごしているときにその根底に流れている「気分」です。
たかが気分、されど気分なのです。
みんな良い気分が欲しいのです。
ゆえにそれを確約してくれるような現実を求めるわけです。
しかしもし、現実と無関係に、あなたが自分の気分を変えられるとしたら、最早無敵です。

106画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 05:12:42 ID:7jhgAZ7o0
>>101
是非続けてみてくれ。
これは私のお気に入りなんだ(笑)

別に誰かから教わった方法でもないんだが、
畢竟これだなと。

分離感から逃げる行為が分離感を存続させ、それに抵抗することが分離感を強めてしまう。
如何なる分離感でさえ、それを見る(感じる)ことにより消えてしまう。
これが定理だ。

調べてみるとヴィパッサナで行われているサンカーラの浄化もこれと同じ原理だよ。
このサンカーラとは経験で積み上げた条件付けから来る分離感の集積だ。
つまりセドナでも感じるでもヴィパッサナでもやってることは同じなんだ。
ありとあらゆる方法は同じ原理で行われているよ。
だから方法など何でもいいし、自分にあった方法でいいんだ。

でね、105>>にも書いたけど、重要なのはデフォルトの「気分」なんだ。
その微かな退屈感、面白くない感、それが気分だ。
それさえ巻き込んで感覚を100%開いて100%の自分で感じる。
(そもそも自分で自分を感じるっておかしな表現だよなw)
(しかし感じられるからまあやってみてくれ)

するとだね、その「動かざる」と思えた退屈感さえ「動く」ことが解る。
脱線するが、これが誤訳された「諸行無常」の意味だ。
(多少ぶっ飛ぶがすまぬ)

諸行無常と訳されたsabbe(一切の) savkhara(サンカーラは)anicca(無常である)
のsavkhara(サンカーラ)とは分離感のことだ。

sabbe savkhara anicca ti yada pabbaya passati
atha nibbindati dukkhe esa maggo visuddhiya
「一切の分離感は無常、つまり非実在であり、それらに縛られる必要がないことを知ることにより、
苦より解放される。これが清浄への道である。」
(ぶっ飛び着地する)

自分の気分に気づいておこう。
今どんな気分なのか?自分に聞くといい。
エイブラハムの言う如く、重要なのは良い気分であることだ。
だから何をやっても良い気分になれないときはその気分ごとリリースする。
するとスペースが開く。
そこであなたはほっとするはずだよ。
あとは好きな音楽でも聞くといい。

あと自分のほっぺより額が熱くなっているときは考えすぎの状態だ。
頭がオーバーヒートしているからクールダウンしてくれ。

パラドクスという現象が何故あるのか、答えを書いておくね。
これもぶっ飛ぶが許せ。

それは我々が神だからだ。
考えたら解るよ。

あなたを妨げるのはあなたしかいない。
だから気分よくあろうぜ。

10790:2012/03/06(火) 05:20:00 ID:IbusRTyc0
>>102
>たぶん、知識入れすぎです。本読み過ぎて頭で難しく考えてしまっています。(と思います)
自分が感じたことを伝わりやすく108さんの言葉を借りてます^^:
>エゴ以外の自分を(徐々に)感じられるようになったら、もうエゴはただそこにあるくらいの存在ですもん。エゴが騒いでも何にも問題ないし、何もすることないという感じになります。
エゴが騒ごうが(ネガティブな感情を感じても)安心、愛を常に感じられるようになります。何の努力もなしに。

これはあなたには簡単かもしれないが、一方ではエゴの反応を無視して充足を得たり一方では無視できずのまれてしまう人は多いいと思う…
そんなに簡単にエゴを放棄できるならチケット読んだ人は皆するよ。

108もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 05:39:33 ID:sjGi0BO.0
だよね
みんな優秀なんだな

10990:2012/03/06(火) 06:34:33 ID:sWgFI8Z.0
>>106画家さん
やってて気づいたけど、自らあんま感じたくなかったんだろうね^^:感じまくってみるよ。
>>105に禿同 デフォルトの感情が普通でスルーしてたからね。やり続けてみる。シークレット並みに思考で無理やりいい気分になるのもなんか自分には努力に感じてたからさ。
パラドックスの答えの神だは、ぶっ飛びすぎてて意味が分からないww
でも難しい長文ありがとう。
子供のころから何故か既に全て与えられてる気がしてたんだ。だからここにたどり着いたし、今回は最後にしたいんだ。ここにいる人は皆そうだと思う。生きてるうちに気付きたいよね。

110もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 07:41:24 ID:KUr/rBuoO
>>107ご安心を。優秀なんかではまったくなかったです。楽に死ぬ方法を数ヶ月前は考えて探していました。引き寄せ知って長いこと経ちセドナも続けましたが別の領域はわからず…

そんなもんです。優秀とか、もともとの素質とかはありません。まったく関係ないです。

111もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 08:42:43 ID:PyDtxoWA0
いやその考え方がますますエゴを強くさせるのだぜ。
というかその考え自体がエゴそのものなんだぜ。
だからそんな考えが浮かんでも、その考えをわざわざ支持してやる必要はないんだぜw

112もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 08:43:20 ID:PyDtxoWA0
アンカ入れ忘れた>107 >108

11390:2012/03/06(火) 13:31:36 ID:sWgFI8Z.0
>>110
もし良かったらその認識に至る経緯を詳しく教えてください。他の人も参考になるかもだし。

>>だぜさん
そうなんだよね。支持しないようにするよ。でもなぁw簡単にエゴを放棄したり、充足認識し放題ならもっと皆出来てるよ。これ以上本も質問もいらなくなるんじゃないかな…

あと画画さんが言っていたパラドックスとは違うと思うが、自分が神だとして考えると、自分が感じてるものを現実に投影して体験しつつも神だから本当は無いものはないってことかなぁ?
でも体験してるうちにエゴに夢中的な。何がしたいんだよって感じ。完璧な充足を体験するだけでいいよね。感じてるもの投影する必要ある?wエゴまで発生しちゃってるはでややこしいことこの上なし。やっぱり糞ゲー。

114もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 13:47:03 ID:KUr/rBuoO
>>113もう何回も書いてしまったので簡単に…

ひねくれアファして「願望=実現」を実感。→自分の内面を何があっても完璧認定(isa さんの自愛です)

その後は自愛(完璧認定)とか別の領域を感じるをやり続け、行ったり来たりもしましたが、今は自分が安心そのものだったと実感しています。(エゴはいますが安心は揺るぎないです)

115もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 17:53:30 ID:IHU7XtEg0
今ニュース見てて
え?と思ったこと

昨日なでしこジャパンがアメリカに勝ったことで
アメリカに初勝利したと言われてましたけど
去年なでしこが決勝で勝った相手は絶対アメリカだったはず
100%確実

今まさに過去改変のパラレルシフトを体験してるのだろうか

116もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 17:57:06 ID:ZJ3ta2120
あれはPKで勝ったから正式には引き分け扱い

117もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 17:58:55 ID:b.eBDz2k0
>>115さん

つっこんでいいか分からんが、
去年のなでしこJAPAN vs アメリカ戦はPK戦までもつれて、なでしこが勝ったのに対し、
昨日の試合は、90分(+ロスタイム)の中でなでしこが勝利した。

昨日の試合がなでしこにとって、90分で初めて白星取れた試合ということ。

118画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 20:07:58 ID:7jhgAZ7o0
>>109
分離感のリリースは面白いことに「ブン投げる」でも「投げ捨てる」でも「蹴飛ばす」でも「あっちいけ!」でも出来るよ。
手放しますか?とかいちいちやる必要はない。
現にレスター博士は「Let Go」だけだよ。

しかしこれにはスキルが要る。
どんなスキルかと言うと、分離感に対し抵抗をゼロにするスキルだ。
分離感ウェルカム、のスタンスだ。

分離感(恐れや不安、退屈や憂鬱や虚無感)が自分に君臨しているとこれは出来ない。
分離感に苛まれ、ソレがために何とかしよう、というスタンスだとこれは無理なんだ。
必ず抵抗が生じるからだ。

しかしこのスキルは容易に手にすることが出来る。
それはその分離感と100%対峙するという体験を通してだ。
分離感と対峙し、それに対して何もしないでじっと感じていられるようになると、
全ての感情に対する主導権を握ることが出来る。
こうなると抵抗を解除できるんだ。
抵抗を解除できるようになればそれらを「一蹴」出来るようになる。

抵抗を持ったまま「あっちいけ!」と言うとこれがまた抵抗を呼ぶが、
抵抗がない状態で「あっちいけ!」は絶対命令となる。
だから鼻息ひとつでリリースできるようになる。

ほら、よく感情を愛する、って言うだろ?
愛すると消えるとか統合されるとか。
蹴飛ばすとは正反対だが、そもそも分離感は幻想に過ぎない。
ゆえに愛そうが蹴飛ばそうが、消えるものは消えるのだ。

感情を愛するとは分離感が自分に君臨しているときに有効な方法なんだ。
愛することでその分離感を包んでしまう、すると俄然、イニシアティブが取れるんだ。
つまり余裕が出来る。
そのまま愛していると余裕綽々な自分に見守られながら安心してその感情は成仏するわけだ。
成仏しろよ、だな(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY

119もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 20:29:19 ID:KUr/rBuoO
>>118画家さん。質問いいですか?

分離感(少しでも違和感のある感情)は確かに抵抗しないと消えます。最初は自愛していたんですが、今はただそのままにしておけば(見つめれば)流れます。

それで制限は解除されていってる感もあるのですが…

この先どうなるんでしょうか?

分離感が統合されるとどうなるのでしょうか?

120画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 20:45:25 ID:7jhgAZ7o0
>>119
>それで制限は解除されていってる感もあるのですが…

すごい良いスタンスだねぇ。
以下、説明するけど、これは単に説明だ。
ゆえに大切なことはあなたの感覚と体験だと言うことを忘れないで頂きたい。

一言で言うと、分離感こそが実相の塞いでいる正体だよ。

分離感を手放せば、先ずこうなる。
現実に何が起ころうが、
「So What? それがどうした?」
つまり現実が軽くなるのだ。

こんな風に言おうか。
知っての通り、あなたが望む全ては既にある。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかしこの世界で視座を逆転させたことにより、現実を何とかせねばならぬ!
と意気込んだ結果、さまざまな条件付けの網を張り巡らしてしまった。
そこから生まれたのが分離感だ。
そしてソレを支えている思考と観念だ。

分離感を統合するとそれを支えていた思考と観念が暴露される。
暴露されなくても支えるべき分離感がないのだから親亀の存在も要らなくなる。
(ちょっと話がズレている、ごめん)

それらが取り除かれれば「既にある」が明るみに出てくる。
先ずは気分が変わってしまう。
残存した抵抗によるタイムラグはあるが、それらが現実の絵を変えてしまう。

だから分離感がひとつ統合できたら、ひとつ光が差してくるわけだ。

自ずとひかりを見出すよ。
ひかりは求めるものではなく、あるものだ。
分離感がそれを遮っているに過ぎない。
たったそれだけだったのだ。
そのモデルとして、自然は雲を作った。
それを思い出せるためにね。

ひとつ言っておきたいのは現実を変えるために分離感を統合するスタンスだと、
現実がなかなか変わらないとき、「変わらんじゃないか!」という分離感が来る。
これをリリースしてくれ。かなりネックな部分だ。
あと現実が動かないどころか好ましくないものさえ展開したときでさえリリースしてくれ。
残響のタイムラグが起こっている場合と、統合しつつある分離感が現実に見えることがある。
このとき態度を変えないで頂きたい。

121画家 ◆utHkaCg902:2012/03/06(火) 20:47:12 ID:7jhgAZ7o0
実相の塞いでいる×

実相を塞いでいる○

122もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 21:11:08 ID:KUr/rBuoO
>>120画家さん。ありがとうございます。

聞くのは野暮と思いつつも、画家さんがリアルタイムでいるので聞いてしまいました。

今状況にかかわらず幸せ、安心になってきてるので現実は変わらなくても正直いいのですが、結局7章ってなんなんだ?と疑問だったのです。

丁寧に答えてくれてありがとうございます!

それを自分で体感したいと思います。

123もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 21:53:20 ID:bMqoPMuMO
>>118 画家さん

>>98です。
手放しますか?をやらなくても良いって
昨日ちょうど思ってたとこです。

画家さん推奨の100%感じるをやってたら
エゴが大絶叫を始めた!
もうそれが苦しくて苦しくて、エゴの大絶叫に対して
もう来るな!の大絶叫で応酬。

そしたら結果的にエゴを受け入れた感覚をゲット、
心地好い今にいたりますー。

124もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 23:48:00 ID:lxLg9SUwO
リアルタイムで画家さんに会えたのに
話したいことがないwww
言葉が浮かぶ端から霧消してしまう(´∀`;)

125もぎりの名無しさん:2012/03/06(火) 23:56:25 ID:OCZIT56A0
セスの新刊でたんだってね。

126信頼:2012/03/07(水) 00:32:40 ID:IxR9/Uq.0
>>123
横ですが、エゴを受け入れた感覚をゲットした時に大笑いしませんでしたか?

127もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2012/03/07(水) 01:00:33 ID:hPaVzxro0
む、良く見たら久々に画伯が活躍している(´・ω・`)
もやすみ。

128もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 01:09:12 ID:IHU7XtEg0
画家さん
あなたほどの人なら過去改変経験も1つや2つはありませんかねえ?
108氏は少なからずありそうなのですが

実相が塞がれてるってのは
分離感を手放せば当然過去の状況も実相通りに見えて来るはずなんですよね

129画家 ◆utHkaCg902:2012/03/07(水) 02:14:34 ID:7jhgAZ7o0
>>123
>エゴが大絶叫を始めた!
>そしたら結果的にエゴを受け入れた感覚をゲット、
>心地好い今にいたりますー。

いいですね☆
私は即座に静寂に至ります。
同時に身体に快感が走り始めます。
感じることだけで生気が与えられる。
感じることと愛することは同じであることが解る。

100%感じる、に入ると思考が自然に停止することに気付けるでしょうか?
感じることと考えることは同時には出来ない、という事実を見る。
あっという間に30分が過ぎる。

>>128
あなたほどの人なら、と仰いますが、私を舐めてはいけません。
私は分離感の帝王ですから(爆)
ゆえにありとあらゆる分離感を体験しています。
もう散々体験し尽くしたので現在統合している最中です。

過去改変経験はありませんね。
そもそも過去が変わったらそのセクタに私が居るわけですから確認のしようがないはずです。

過去が変わったという認識を持つためには、過去が変わって、自分はそのまま、が条件となる。
しかしこれは無理でしょう。
私は昨日までミミズだったのかもしれない。
それはありうる。
しかしミミズの過去が変わって私になった途端に私のセクタにある記憶が作られてしまう。
というか、そのセクタに乗ってしまう。
本の内容が変わってた、のならありますが、これは勘違いの類かもしれない。
そこのところは未確認です。

明晰夢で観察すると色々解ります。
明晰夢から覚めないコツって解ります?
これは明晰夢だ、と気付いた瞬間に猛烈に覚めようとする。
そこでその夢に留まる方法がある。
夢で見えているモノに集中し、そのモノの来歴や過去を思い出すことです。
そのモノに付いて必死に考えるのです。
すると夢の世界でのそのモノの過去が提示され、私は夢のセクタに留まることが出来ます。
しかしあまり考えすぎると夢に埋没してしまいます(爆)

恐らくこの世界もそうでしょう。
見えているコトについて必死で考えることにより夢が深くなるはずです。
考えるとは、この見えている現実世界に留まることを意味するとも言えますね。

13090:2012/03/07(水) 03:56:47 ID:sWgFI8Z.0
>>114
どうもありがとう。自愛とかよく分んなかったけど、感じきると同じかもね。どんな感情も感じきると全てを受け入れて包んでる感じなような。愛と同じかなって…

>行ったり来たりもしましたが、
この部分が重要な気がするけどw

>>画家さん
動画まじめなやつだと思い込んでたから開いたらポカンだったよw
とにかく抵抗しないで受け入れ感じきってくよ。まだデホォルトはワクワクもしないけどwでもずっと受け入れたかった気もするし。続けてみる。

たぶん教えてくれる人、本とか同じこと言ってるんだろうけど感覚の問題だから言葉になると単語の認識が微妙に人それぞれ違うから難しいね。

131もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 09:38:37 ID:KUr/rBuoO
>>130そうですよ。自愛っていうのはいろんな感情を感じていく、抵抗がありながらもその抵抗さえ受け入れ感じていくこととも言えます。なので画家さんの言う分離感の統合になります。…画家さん、そうですよね?笑

行ったり来たりのときは不安定ではありますが、たぶん自然とエゴから本当の自分へと視点が移っていくのであまり気にしなくていいと思います。気になるでしょうけど。

132もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 09:46:28 ID:KUr/rBuoO
というかわかってそうなこと書いておいて自分も7章とかあんまわかってないのでまだ行ったり来たりかもです。

133もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 13:26:08 ID:d3hssBfk0
画家さん、信頼さん、初めまして。お聞きしたいのですが、
私は自分の好きなものを食べると、アレルギー反応(痒み、吹き出物)がでたり、
なぜか強烈に痛みを伴う膀胱炎になってしまいます。
そのたびに抗生物質を飲んで痛みは軽くなるのですが、なかなか完治せず、病院に行っても原因不明。

なので普段ほとんど好きな洋食や洋菓子類を食べれず、我慢する毎日。
でもたまに少しならと食べると、また同じような症状を繰り返す・・・。

これも自分の観念が原因なのかと思い、リリースして試しに好きな食事を食べてみました。
結果アレルギー反応はほとんど出なかったのですが、膀胱炎になってしまい、あまりに痛むので絶えられずまた薬を飲んだ次第です・・・。
やっぱりちょっと焦りすぎたのかな・・・と思うのと、食事をした夜、少し痛みが出てきたのでつい痛みを消すことを目的にリリース
しまくったのが裏目に出てしまったんでしょか、朝には酷い痛みが・・・。

でも欲求としては何年も我慢しているので美味しいもの食べたーーい!好きな物食べたーーい!と思うのですが、
またこんな酷い痛みが出るかもと思うと恐怖心が出てきます。その度に感情を感じでリリースするんですが、
ジレンマというか、こういう場合効果的なアプローチってあるでしょうか?

134もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 14:13:12 ID:USA1WHhs0
いいぞ画家さん!やっぱあんたすげー!本物だよ!。
本物になったのかw

んで、俺も「すごい」んだよな。
なんかぴんと来たよあんたのレス。

俺を目覚めさせるのはあんたや達人の力じゃないよな。
俺自身だ。
がんばるよ。ありがとう。

で、ちょくちょく来て書いてくれww

135もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 14:56:33 ID:cMb/q7aoO
ある事がきっかけで連絡がとれなくなった人がいました。(相手が原因です)
私は険悪なまま終わるのが嫌だったので、メールや電話をしましたが返事はありませんでした。
一度だけでも連絡を貰えて和解できたなら、もうその人との縁は終わっても構わないと思っていました。
この前その人から楽しげな内容のメールを受け取る夢を見ました。
これは連絡が欲しいという願いが叶ったのでしょうか?

以前亡くなった人と会いたいという相談に、「例え夢で会えたとしてもあなたは納得しないでしょう、現実で会いたいと手段を限定してしまっている」と答えていた方がいたので気になってしまいました。

13698:2012/03/07(水) 15:12:55 ID:bMqoPMuMO
>>126

私はどちらかというと
あれ、なんか静かになったぞ?
みたいな
キツネにつままれたような感じでした!

137もぎりの名無しさん:2012/03/07(水) 16:55:18 ID:j7xZ/yig0
画家さんと信頼さんのいうことよくわかるよ
昨日、一昨日は本当によくわかってた
ただ、まだエゴが(私が)分離を欲しがる
そのほうが愛される実感があるからってね
認められることがあるかもしれないって


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板