したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十六幕】

307もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 16:50:31 ID:5w5o3S02O
自己観察さんのやり方が自分にはしっくりきて、何より今までどんなメソッドしても感じられなかった安心感があって、自己観察してたら既にあるがわかってきた気がする。

そしたら、今までやってたメソッド全部やる意味ないじゃんwになって、最近では、私が静かすぎてエゴが居心地悪そうwww

それがわかって他の達人さんの言葉を読むと、どの達人さんも同じこと言ってるんだなあって思った。わからない時は、達人さんそれぞれ違うこと言ってる理解しなきゃ理解しなきゃだったのに。

今でもざわざわすることあるけど、落ち着いて観察してって感じで、自己観察さんまとめにも書いてる人いたけど絶望的に落ち込めなくなったw
むしろ何を昔はあんなに思い詰めてたの?って感じ。
何より願望がいい意味でどうでもよくなった。あるのに何を焦る?って。

でも、達人さんのようにはいかずまだまだ焦る時はあるけどね。w

本当に幸せだなーと感動して書き込んでしまいました。

308もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 17:02:51 ID:tSjy7XikO
いいなぁ。私は、どのメソッドも、いまいちピンと来ない。しっくりしない。セドナも自愛も感情を感じきるも分からず、分からないせいで余計モヤモヤしたままです。
何かのメソッドがしっくりして、別の領域が体感出来る人と、どのメソッドもピンと来ない人の違いは何なんだろう〜?(´・ω・`)

309もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 17:11:02 ID:NFFlv2Tc0
>>298
信頼さんありがとうですw
伝わって良かったー(笑)
それに考えが、同じなんて何か嬉しいっす\(^o^)/
天職に就いてる人、イキイキしてて幸せそうですよね(^ω^)まぁ給料が出ないなら、当たり前に速攻で辞めますわw
知り合いのおじさんが自給自足の生活っぽいことしてて、
この前畑行って野菜の収穫を手伝ったんですが、何かこういうの楽しいなと思いましたw何せ自分が収穫した野菜を調理して食べれるんですからね!!

310もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 17:13:06 ID:FVkSbEcQ0
気弱すぎて駄目すぎる
自分に全てを取り戻したい

311もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 18:08:00 ID:5w5o3S02O
>>308
私が何か言える立場ではないんだけれど、私は今まで色々なメソッドをやったけれど初めて自己観察=メソッドとして考えなかったかも。
例えばアファや自愛やイメージングやらやってる時はこれをやらなきゃ叶わないだったんだよね。
叶える為にメソッドをやってた。

でも、まとめを読むと自己観察さん自身も確かメソッドみたいに思うんじゃなく、とにかくゆるく、やっててわからないことはわからないで良し、何より自分の気持ちを優先して〜みたいなことが書かれてた気がする。

既にあるも感じられなくてもいいとか、絶対こうするべきってきまりもないし、ただ淡々と観察するってだけだった。

最初は今まで通り叶える為の方法として自己観察をやろうとしたんだけど、段々観察すると自分が安心したり楽になるからやるって感じになったな。

既にあるも明確にこの日この時から感じられました!とかではなく、なんとなく気が付いたら「あっ、いたの?」みたいな感じでしたw
で、それに気が付くとずっと前からそこにいてくれたのね!という風な感じで。
既にあるとか別の領域ってある日突然現れるものかとばかり思っていたので、びっくりというかなんというか。

ただ観察してるだけなのに、それまで散々達人さんに質問してたのが嘘みたいに自分の中で答えがでるというか、自分が自分のこと(エゴも含め)一番知ってるから人に聞く意味がわからないってなった。

私は達人さんじゃないから過程を説明することができないな〜
この感じを説明するのが難しすぎる。
長文な上にたいしたこと書けなくてごめんなさい。

とにかく、「考えるより感じろ」だと改めて思う。
本当にシンプルなものだから。

312もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 18:15:57 ID:DD5NIEWs0
>>303
>願望実現の為だけでなく純粋な興味で今の現実を作っている観念を知りたい

観念を知りたいな〜という興味は私もわかります。楽しそうですもの!
だけど、コレね、趣味で楽しみなら構わないけど、願望実現にはオススメしないのよ。

個人的な経験をかくと、長年のある悩みが瞬刻で解決したことがあります。
その観念に気がついたのは偶然で、気がついた途端に一瞬に叶ったんです。

このとき、心の力って凄いッと驚愕すると同時に、絶望の底に真っ逆さまに落とされてしまいました。
十数年間、それこそ毎日毎日、意識的に自分の心を吟味検分してもわからなかったことだったから!!!
関連する観念や思考癖の気づきはたくさんありましたが、根本となる観念はついに自力で発見できなかったわけです。
心に叶える力があると実感するとともに、原因となる観念を特定するのは不可能に近いと思い知らされたのです。
だから、あなたが「答えが返って来ない」と書かれていますが、無理のないことかと…。

ただ、救いになったのは次のことです。
現象化が目的なら、観念の発見は必要ではないし、観念をスルーできると気がついたんです。
チケットにもあったでしょう。悪人でもうまくいくってところです(219ページかな)。

ようするに、「認識の変更」と「観念の発見」は別物です。
観念を把握できれば現実は変わると思います。ただし私の例のように困難な道かもです。
認識の変更とは、「観念があろうとなかろうと、それを手に入れるという意図」 です。

もし知りたいことと違ったレスだったら、ごめんなさい 。。(o_ _)o ペコッ

313もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 18:45:18 ID:3Bg7Eytk0
>>311考えるより感じろ!

本当にこれですよね!

314もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 20:17:45 ID:TRx4Ekfc0
たまにエゴが暴れたりするけど、「ふーん、そっか、つらいよね〜」と
自己観察していると落ち着いて、日々穏やかに過ごせるようにはなっているのだけど、
>>311さんの
「それに気が付くとずっと前からそこにいてくれたのね!という風な感じで」
までにいけないのが、もどかしい!
結局願望を叶えることが目標で、まだそれが叶っていないって現実と答え合わせをしてしまうし。
現実は関係ないよ、って達人さんの言葉を何度も読んで理解したつもりでも、体感してない。
そんなループで、最近少々お疲れ気味です…。

315もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 20:36:08 ID:5w5o3S02O
>>314
311です。達人ではないので、いらなかったらスルーしてください。


毎日、お疲れ様です。
疲れたら、自己観察さんもおっしゃってるようになにもやらずにゆっくりお茶でも飲んでまったりと休んでくださいな。


>自己観察していると落ち着いて、日々穏やかに過ごせるようにはなっているのだけど、
>>311さんの
「それに気が付くとずっと前からそこにいてくれたのね!という風な感じで」
までにいけないのが、もどかしい!

私も最初はもちろんそうでしたよ!
今もたまにざわざわしちゃいますしw
日々穏やかに過ごせるというのがすべての答えじゃないでしょうか?
私からはとても順調に自己観察できてるようにしか見えません。
この調子でいけば、徐々に別の領域への信頼が深まり、自然と考えも変わっていくのではないかな?


>結局願望を叶えることが目標で、まだそれが叶っていないって現実と答え合わせをしてしまうし。
現実は関係ないよ、って達人さんの言葉を何度も読んで理解したつもりでも、体感してない。


私もそうなる時ありますよーw
でも、そんな時も同じように目標が叶ってないと思ってる自分がいるなーと淡々と観察してあげてください。

何回不安になっても、何回現実と答え合わせして落胆したとしても全然オッケーです。いいんです。
ただ、それで終わらずその度にそんな自分を淡々と観察してみてください。

316もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 21:09:00 ID:tSGz3HQY0
>>312 「認識の変更とは『観念があろうとなかろうと、それを手に入れるという意図』です。

意図が観念に邪魔されて希望通りとは違う現実になることもあるくね??

317信頼:2012/03/18(日) 21:12:22 ID:7Cn30k0E0
>>302
あ、その表現なかなかに分かり易いですね!
そんな感じです〜

>>309
必要の無い願望がこの社会では多すぎるんですよねw
どんなにお金持ちでも食料をコントロールされたら手も足もでませんからね。

テレビ無くても、車無くても、お金無くても、携帯無くても本来は生きていけますが、
食料なかったら一発アウツです生きてけません。
食料を自分で作れる人は最強ですわw

日本は自然が多いように見えますが、
そこいらの山って殆ど全部が杉の木を植林されてます。
人の手が入った自然です。
これを知った時は驚きましたね。
近くの山みてみると全部針葉樹で杉の木だらけです〜

318もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 21:12:54 ID:TRx4Ekfc0
おお、早速のレス、ありがとうございます!

そっかー、このままでいいんですねー。
そう思ったら、テンション上がってきた!
なんかうれしいw

あとこの板は初書き込みだったので、丁寧なレスをいただけたこともうれしかったです。
このまま続けてみます。
がんばり過ぎずに、がんばろー。

319318:2012/03/18(日) 21:14:29 ID:TRx4Ekfc0
おっと。
>>318>>315さん宛です

320もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 21:54:25 ID:DD5NIEWs0
>>316
ありえないというのが本当の答えですが、
自分の気持ちひとつといったほうが伝わりやすいでしょうか。
実現に観念を絡めさすのも、関係ないとするのも、自分で自由に決められます。

321もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 23:16:53 ID:l/9LOJpc0
>>312

>ただ、救いになったのは次のことです。
現象化が目的なら、観念の発見は必要ではないし、観念をスルーできると気がついたんです
>ようするに、「認識の変更」と「観念の発見」は別物です

いやあ〜良い事を教えていただきました。

特に
>認識の変更とは、「観念があろうとなかろうと、それを手に入れるという意図」 です。
これは実に励みになる言葉ですわ。

一時期クレンジングにハマっていた時、まあ私の場合は手放し感が無かったのですが
観念をガンガン手放している方のコメントを読むとこんなにもしくはこれほど手放さない
といけないのかとちょっびっくりした覚えがありました。
勿論それも一つのあり方だと思うのですが。

色々ありがとうございました。

322もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 23:32:05 ID:l/9LOJpc0
307さんがまだいらっしゃったら聞きたいのですが、以前自己観察をやっていた
のですが、確かにエゴと距離が取れて楽になる部分があったのですが、
「エゴに気付いている意識を意識する」というのがわからなくて断念してしまいました。

自分の思考や感情を観察するというのは想念観察や何とか瞑想というのが以前
から知られていましたが、自己観察さんの方法がそれらとちょっと一線を
画しているのは対象でなく観察側の意識を留意する所だったと思うのですが
不安な感情が沸いてきた場合は
「ああ、不安な感情が沸いているなあ〜」
と淡々と観察する事は出来るのですがそのエゴに気付いている意識となると
よくわからないのです。

307さんのコメントを読ませて頂きとただ淡々と感情等を観察されている
だけに思えるのですが、別に「エゴに気付いている意識」を意識しなくても
大丈夫のでしょうか?

323光葵:2012/03/19(月) 01:11:30 ID:bpa0qMn20
考えるな感じろ!は、やっぱいいですね^-^

手放しに関してはよく言われる握ったペンをか〜るく開いて
床に落とすようにと。
自分の場合は「手放し=執着しない・拘らない」と謂う姿勢で、
「うわぁ〜執着してるな自分・・・こりゃあだめだめ」って感じです。
同じ思考を繰り返したりしている場合が要注意です。

いや〜な思いで居る時は何かに執着して囚われてるみたいですからね。
無常とは常でない、要するに時間はなくても時は川の流れの如く流れてます。
何時までも同じ状態は続かないのに執着して滞っているのは
綺麗な川の流れを塞き止めているようなものですね。

目覚めた人であっても心の平安は永遠には続かないです。
ただ崩れても直ぐに復活できるみたいです。
言い換えれば滞っても、流れが止まっても直ぐにもとの流れに
戻れます。

瞑想で呼吸に意識を向けたり、マントラを繰り返したりで
執着からの離脱が早くできるようになってくるようですし、
それと感覚が思考よりも優先的になってくるみたいです。

324信頼:2012/03/19(月) 01:32:52 ID:7Cn30k0E0
20日位から世界が動くみたいですな〜
みんな慌てないでね!
何もなければまた合いましょう!

(`・ω・´)bグッと楽!

325もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 02:04:21 ID:lN6BKD.6O
>>320
観念関係なく〜する(〜なる)と思い決める事が意図なの?

これって「思い」ひとつで観念の邪魔する刺をバイパスしてる気がするが

326もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 10:45:09 ID:DD5NIEWs0
>>325
ご名答!単純すぎてこれに力があると誰も思いもよらない

327もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 12:49:03 ID:N4MVBSig0
昨日、愛を感じるを寝る前にやってみた。
仰向けに寝て、手をお腹の上で組んでたら、
右手が物凄い遠い左側にあって、左手も物凄い遠い右側にあって
自分が膨張していく感覚になりました。
あのままどんどん膨らましていったら何が起こるんだろう。。

328233:2012/03/19(月) 16:08:01 ID:eXp9S43QO
自愛するのに異性性がキモヲタみたいになると言ったものです
あれからレスをくれた方の言うとおり自愛を見直したりしてました
で、いま壁にぶちあたってます。わたしは10年以上まえに壊れた家族を取り戻したいんです。父親に生き帰ってほしい、また両親と三人で暮らしたいんです。でももう叶わない
願いがあんまりかなわずむなしい気持ちがあります。両親と三人くらしてたらこんな苦労や願いもたないのにってことばかりです
もしかしてわたしはまだ両親の離婚や父親が死んだことが受け入れられないのでしょうか。当時離婚も父の死も誰にも話せませんでした

329もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 17:06:04 ID:SU4aW7ZQ0
「許可する」がどうしても出来ない。
チケットを知ってから約3年…、我ながらどんだけ劣等生なのかと笑える。
消えた空白の章が長すぎた。

でも、ようやく7章にたどり着きつつある。
だけどどうやら幸せになりたくないらしい。
この淋しくて孤独で惨めで悲しい、今の状況を願っているらしい。

許可出来ない!
なんだこの抵抗は。

330もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 19:31:53 ID:tSGz3HQY0
>>326 ところでよしおさんなの??

331信頼:2012/03/19(月) 19:32:07 ID:PGkzsG7.0
>>329
では許可しない事を許可してはどうだろうか?
言葉の上では許可しないだけれど、精神的には許可した事になるんですよ。
言葉に拘らない。

抵抗があるなら、抵抗はあってもいいや!
これが許可すると言う事で逆らわない事であり流れに乗る事。

332もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 21:33:38 ID:5w5o3S02O
>>322
私は、達人でないので理解できるところだけでお話しします。適当に聞いてくださいw

自分の思考や感情を観察するというのは想念観察や何とか瞑想というのが以前
から知られていましたが、自己観察さんの方法がそれらとちょっと一線を
画しているのは対象でなく観察側の意識を留意する所だったと思うのですが

↑ごめんなさい。難しくてここはわかりません。

つまり、楽な気分にはなれるけど、「エゴに気付いている意識を意識する」がわからないから自己観察をやめてしまったということですよね。

不安な感情が沸いているなあ〜と思えてる時は、あなたはエゴと一体化していますでしょうか?
それともエゴとは違う場所にいますか?

とにもかくにも!
やり方なんかより自分の気持ちが安心できたり、なんかじわ〜っとあったかかったりそんなことを最優先することがベストだと思います。
考えるより、感じろ!ですw
わからないことがたくさんあっても今はわかんないんだなあ〜位に考えてとりあえず実践!実践!
頭で考えて、「エゴに気付いている意識を意識する」が理解できるまで自己観察をしないなんかもったいないですよー!

でも、あなたの場合はもう既に出来ていると思うな。エゴがしつこく「エゴに気付いている意識を意識する」ってなんだ?なんだ?と聞いてくるだけだよ。

迷ったら自己観察さんまとめを読んでみてください。達人さんの中でも、自己観察さんはたくさん書いてくれています。
以前、達人さん方が書きすぎるのはよくないとおっしゃってた意味が今なら少しわかります。
細かく書きすぎると、その書いた通りに事が進まないと不安になるからです。
何かの枠に無理矢理当てはめて全員同じ効果がでる、とかそういうものじゃないと思います。


参考にならなかったらごめんなさい。こんな意見もあるということで…私に質問してくれてありがとうございます。

333もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 21:50:36 ID:IHU7XtEg0

自己観察って要はエイブラハムが言うところの感情ナビですよね

334もぎりの名無しさん:2012/03/19(月) 22:14:59 ID:ZJ3ta2120
>>326
あなたにちょい聞きたい。
確か前に「自分は現象化にこだわる」的なことおっしゃってたと思うんだけど(人違いならすまん)
そんなあなたの感覚に興味があって。
多くの七章認識?認識の変更が起こった人達ってよく、現象に興味がなくなるとか言うよね
もうあるのはわかってるから全く気にならないと。
でもあなたは現象化にこだわるという。
そんなあなたは、確かに認識できるけど(?)、それらしい現象化は見えていないとき、
あなたの中では「叶っている」の?どんな感覚なんだ?

ちょっとわけわからん質問だろうか すまんね。
意味わからんかったらスルーしてくれておkなんで

335329:2012/03/19(月) 22:51:36 ID:SU4aW7ZQ0
>>331 信頼さん
レスありがとう。

ここ最近はずっと、ひねくれさんの通った道を再度たどっていた所だった。

思えば、あの手この手を使ってでもチケットを握っていたいんだろうな。
自分でも呆れるけど、握ることしか出来ないみたいなんだよな。
どれだけ認識の変更や気付きがあっても、許可出来ない。

しかし貴方の「言葉に拘らない」という表現にはっとしたよ。
ありがとう。

336よしお:2012/03/20(火) 00:12:38 ID:3EPovobM0
>>326
それぼくじゃないからwwwwwwwwww
ひとちがいまじかんべん

>>334
なんとなく面白いから答える。

7章認識になって、現象に興味がないとかいっちゃうやつは....なんだぜ
まあそこはいいやw

現象化にこだわるってか、「今、ここにある」という前提(立場)に立っているだけ。
そこから世界を見ているだけ。

感覚としては、
「私にとっての過去、未来そのあらゆる無限のバージョンがイマ・ココに存在している。」
かな。

で、「それを見よう」とする感じ。
だからスピ系の人たち独特のふわふわ〜ぼんやり〜おまかせ〜宇宙にお願い〜☆とは真逆に
極めて現実的に世界と向き合うことになる。(見方は違うけど)

「私のガイドが〜」とかじゃなくなる。
「引き寄せがぁ」とかじゃなくなる。
「すき家の牛丼がぁ」とかじゃなくなる。
「感情がぁ〜とかじゃなくなる。」それはもう必要なくなる。
そんなもんに存在は揺るがない。

だから「関係ない」

そしてガンガンやるようになる。って感じです。

337329:2012/03/20(火) 00:24:31 ID:FrQ1WtO20
信頼さんにもらった「許可出来ないを許可する」

もらっといて何だけど、イマイチ腑に落ちないw(スマンww)

でも流れに沿ってる感はあるので正しいんだろうな。

ラスボス、手強すぎ。

338もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 00:27:01 ID:DD5NIEWs0
>>334
ほいほい、こだわってますよ。
手練れの人たちと全く違う理由からですけど。

んで、最初にお断りしておきますが、
7章の視点とか認識変更を成し遂げたとかは知りません。そこは興味ないので。
それでもよければ私の感覚を書くのはぜんぜん構わないですよ。

感覚だと、見えなくてもリアルです。
といっても、これじゃぁ分からないよね…。う〜ん。

例えるとしたら、千円札と同じ感じというところでしょうか。
もし千円札を目の前にだしてきたら、紙の色とか感触を感じられるでしょう。
だけど普段の日常生活では財布にしまいこんで、千円札のことなんて忘れてる。
でも、ポッキー買おうかと思ったときに「あぁ、ポケットの財布の千円で11箱買えるか」と
ちゃんと千円札のことを思い出せるし、千円札があると知っている。

これと同じ感覚といったところでしょうか。
要は、今すでに自分がもっている靴とか車とかと同じ感覚です。

伝わったでしょうか…

339もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 01:06:20 ID:ZJ3ta2120
>>336
よしおさんかよwありがとう
>7章認識になって、現象に興味がないとかいっちゃうやつは....なんだぜ
>まあそこはいいやw
いやそこ知りたいぞ。

よしおさんの言ってることも結局「認識」「感覚」の話だよね
あると知っている、あるとわかっている。
だから現象化は勝手に来るんだからもう何も気にならない〜というより、
よしおさんの場合もっと「積極的に」見ようとする、意識を向ける、という感じなのかな

340よしお:2012/03/20(火) 01:19:35 ID:3EPovobM0
>>339

>よしおさんの場合もっと「積極的に」見ようとする、意識を向ける、という感じなのかな

そうこれが僕の考える意図。水を飲もうとするように。トイレに行くように。
でこの「ぜんぶある」感覚がねえ、ロジックぶっとんでるから体感してもらったほうがいいとおもう

>7章認識になって、現象に興味がないとかいっちゃうやつは....なんだぜ

まあだから、「ある」んだから、ガンガンやってもやらなくてもいいんだけど
だからといって何もしない、働きかけないってのは「この世界に調和しない」と思うんだぜ

そいじゃさいならっきょ

341もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 02:22:40 ID:l/9LOJpc0
>>332
お返事ありがとうございます。

自己観察さんのまとめは何回か読んだのですが初めはエゴに気付いている
だけで良い、そこが別の領域だからと書いていたので
「よっしゃ、それなら出来る」
と思っていたのですが、後半辺りから「エゴてはなく観ている意識、若しくは
気付いている意識に気付く事の方が大事」と書かれていて、
「えっ?エゴに気付くだけじゃダメなの?気付いている意識ってどこ?」
になってしまいました。
その時は自己観察さんは引退されていたので質問出来ずドロップアウトでした。

おっしゃるとおり

>やり方なんかより自分の気持ちが安心できたり、なんかじわ〜っとあったかかったりそんなことを最優先することがベストだと思います。
考えるより、感じろ!ですw

でいいんですよね。
自分の感覚を大事にしてみたいと思います。
ありがとうございました。

342信頼:2012/03/20(火) 05:24:37 ID:3.RPL8J.0
知らなかった、東電の原発を指揮してたのが、アメリカの軍人だったなんてw

>>335
言葉に拘らない!
(・´з`・)だから私の書き込みは矛盾がw
まあしかし重要なのは、言葉での(頭での)納得ではなく、意識的な納得感覚ですから。

>>337
じゃ、その腑に落ちなくてもいいや!を認めてあげる。
そしてまた、何かしっくりこないな〜など違和感が残るなら、
しっくりこなくてもいいや!って感じで繰り返して見て下さい。
後は同じ繰り返すのみ、そのうちなくなりますよw

途中で感情爆発が出る事もあるかもしれませんが、
それを止めないでね!
その人の状態によって出る出ないがありますので、
その辺はそれなりに。

343信頼:2012/03/20(火) 05:55:41 ID:3.RPL8J.0
あちゃちゃ、アメリカさんヤバイよ。
本当に動いちゃったよ。
http://www.news-us.jp/article/258622544.html

344329:2012/03/20(火) 13:59:27 ID:FrQ1WtO20
>>342 信頼さん

これも自愛の方法の一つだね。レスありがとう。淡々と取り組んで見るよ。

何か状況が動いたり気付きがあれば報告するよ。

信頼さん、ありがとう

345もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 14:19:08 ID:cztPr0fU0
>>338
たとえば持っている(と思っている)千円や靴を使いたいときに
でも実際ない!てことにはならないですか?

346もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 14:59:03 ID:ZJ3ta2120
>>338
ありがとう
見えなくてもリアルです、にぐっときた

あなたの中では、あらゆること(望み)はリアルに感じられるけど、まだ現れてないだけ
という感じなのかな。それはナイスなタイミングで現われるってわかっているからいいや的な。
あなたはその状態で、少しでも現象化が早くなるように何か意識的にするのか、
それとも完全にお任せ状態なのかを聞きたかったのかな私は。
まぁもはやあなたはそんなことを考える次元じゃなさそうだ 変なこと聞いてすまんwありがとう

347信頼:2012/03/20(火) 15:19:43 ID:OtbTdIQM0
もうこれ聞いてたら笑いが止まりませんwwww
もうね、全くその通りってしか!
自転車の例えはうまいなぁ〜

第45回 「本当の理解」
http://www.voiceblog.jp/okiraku1/

348もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 16:13:52 ID:30U8/Kxc0
>>317
今日研修だったんですが、
まさかの筆記試験があり、
100点満点中70点以上で合格らしいんですが、自己採点した結果50点行くかいかないかでした(笑)あはは\(^o^)/落ちたかも知れないっすわ\(^o^)/

349もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 16:31:53 ID:30U8/Kxc0
あ、309っすw

350もぎりの名無しさん:2012/03/20(火) 18:28:31 ID:DD5NIEWs0
>>345
私の場合だと、実現ルートは予測不可能だけどとにかく手に入ってしまうんだ。

>>346
こちらこそありがとう。
私でお役に立てるのなら、なんでも聞いていってくださいな。

>あらゆること(望み)はリアルに感じられるけど、まだ現れてないだけという感じなのかな。

たぶんね、目に見えていても見えていなくても同じという境地です。
「あれは叶った」「あれは叶っていない」という分類自体が既にないかも。
とにかく眼差しを向けたら現れてくるじゃんって。

「現象化が早くなるように」なにかをすることはありませんが、「完全お任せ」とは思います。
現象化に関する意識の仕事内容がわかってくると、「手放す」「任せる」はかなり重要な意味がありますよ。

ただ、「目に見えていなくても同じ」とか「既にある」を “体感できているか否か” は
現象化の必要条件ではないと思う。自覚的に体感できていなくても現象化は可能と私は思うけどな。

351もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 00:05:20 ID:RPEGmL/U0
助けてーよしおさんタスケテー

よしおさーん!!

よっしー!!!!


誰かが助けを呼んでいる〜
よっし〜の名前を呼んでいるるるる〜

352信頼:2012/03/21(水) 00:39:39 ID:VR/3CNcA0
愛煙家に朗報!喫煙者減っているのに肺がんが増えるんだって!

タバコを吸うと肺がんが減る??
http://takedanet.com/

>>348
おかしいな、昼にレスしたはずなのに書き込まれていない・・・(`・ω・´)?
もう一度書こ〜

落ちたらその会社には行く必要が無いって事ですよ〜
だから行かない方が正解だった!
受かれば行くか行かないかを選ぶ事が出来ます。
注意ポイントは受かったからといって行く事が正解って限定されている事ではないですね。
でも落ちたら行かない事が正解だったとなります。

353もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 01:23:00 ID:g3BPbd/o0
亀で申し訳ないんですが…

>>223
死にたいと僕も常日頃思ってました。
今は現状が最悪でも、現象化が起きなくてもそうは思いません。
僕は人より執着心、無駄な思考が多いのですが、そんな僕でも
辿り着けました。223さんも絶対に大丈夫です。

>>226
ありがとうございます。全然柔軟じゃないですよw
今、十分に幸せです。

>>228
僕はあまり伝達力が良くないので上手く説明出来ません…

>「願いが叶った自分」と「今の自分」が元からひとつだったのに
>ひとつになったってどゆことですか?
>「願いを叶える為に自分は何一つ変える事なんていらなかった」とは言いますが
>「なる」って何ですか?

叶った自分と叶ってない自分は分離してるんです。
そして分離は勘違いです。
「なる」っていうのは条件や観念、現状に乗っ取られずに、叶った自分=今の自分に
していいってことです(僕はそう感じました)
そうすると自分を縛ってたものが解けて、自由を感じました。
安心感と絶頂の幸せを体感したんです。
僕は今まで社会のルール、人の目、自分を変えなくてはならない
そんなことを気にしていました。それらが何かが違うと気付いていながら
従っていました。周りももちろん僕にそれらを求めてきました。
そんな現実を拒否しました。もちろん繰り返されます。
チケットを知って、色んな事を腑に落としました。完璧です。
最悪な状況でも完璧な現実だと思えました。
でも現実はもっと悪化を辿ります。想定の斜め上です。
これからもっと悪くなるかもしれない。それでも良いんです。


>「そのままの自分」なのに「もうなってる」って意味わかんない。
>「そのままの自分」なら何になってるの?

そのままの自分=そのままの自分で叶ってる自分です
一言で言うなら無限の可能性を秘めた自分です

たった一ヶ月じゃないです。真剣に考え、死ぬほど苦しみ、絶望して
それでも諦められない、現実を受け入れられない、受け入れなくっちゃいけない
自分を愛せない、愛したくない、自分じゃなくて他人を愛したい
関係ない、だけど関連づけてしまう。分からない苦しいもうダメだ
時間じゃないんだと思います。辛い事、もしくは幸せな事(難しいけど)を
感じきって、全ての関連性を放棄する事なんだと思います。
228さんは僕以上の時間を苦しんで過ごして、僕以上の苦しみを長時間過ごした
のかもしれないけど、関係無いって思うことはできませんか?
時間なんて関係無いと、無駄な時間を過ごしたもうダメだなんて関係ないと。
七章にはいったよ。何時叶うの?とか

全ての関連性を外せば、きっと幸せに辿り着きます。

354もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 09:16:01 ID:IHU7XtEg0
ある特定の願望を意図した場合と
あえて考えずに全部お任せにした場合って
果たして同じ願望は叶うのでしょうか?
先人さん意見よろしく

355もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 11:32:03 ID:30U8/Kxc0
>>352
昨日係長に再試験受けませんって言ったんですが、さっき店の主任から電話があり、
圧力に押されて受けますって言ってもうた\(^o^)/今まで落ちた子居なかったから甘くみとったわってwwとりあえずまた受けてきますw

356もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 19:32:08 ID:.TWDJ2Xk0
どなたか教えてください、とりあえず信頼さんお願いw
私は人から認められたいという欲求があります
その欲求が来週から仕事面で努力できるモチベーションになると思っています
その欲求があるということは自己承認できていないという事なのでしょうか?
自分では自分を認めていると思っていますし自分が好きです
またイチロー選手をはじめとした一流の人達はあそこまで努力できる動機付けってなんだと思いますか?

357もぎりの名無しさん:2012/03/21(水) 23:06:21 ID:RPEGmL/U0
イチローはテレビのCMで「絵でも音楽でも、あなたの好きなことをできるだけ長く続けて下さい」と言っていた。
http://www.asahi-net.or.jp/~ng1f-ist/ichiro.html


て事だよ。

358もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 00:22:04 ID:lxLg9SUwO
>>356

>>196の画家さんのレスが参考になるかと
どこまで行こうとエゴまみれなんだから、信じた道をひたすら進めばいい
ふと不安になり疑念が湧くならそれは絶対唯一から分断しようというエゴです

イチロー選手も純粋に努力が結果になると信じることで
その才能を伸ばしていったのでは?

359もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 00:45:33 ID:OCZIT56A0

>20日位から世界が動くみたいですな〜

信頼さん詳しく!

360信頼:2012/03/22(木) 05:29:47 ID:wV9Jb85U0
>>356
とりあえず答えますw

>その欲求があるということは自己承認できていないという事なのでしょうか?
私の意見としては自己承認、出来てないと思いますよ。
もし他人に認められなければ、その仕事をどう思います?

一流の人は、2つのタイプがあると思いますよ。
頑張って努力でなった人と、好きでなった人。
好きでなった人は怪我とか故障が少なく不具合が少ないです。
イチローの怪我ってあまり聞かないでしょ?

反対に頑張って努力している人は怪我とかが多い、無理しているから。
後は動機ですか、野球が好きでプロになった人と、
プロになれば金が入るとかチヤホヤされると思ってプロになった人とでは、
動機がまるっきりちがいますよね!

好きな事ではなく、金とか物とかが動機の場合不具合が出てきますよ!
だって好きな事じゃないものw

( ´ー`)y-~~ まあ、私の一意見と言う事で。

>>359
取り合えずここを!アメリカメジャー金融の辞任劇が凄い。
http://www.news-us.jp/article/258242111.html

361もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 08:24:29 ID:QpntZ7wcO
>>353
無限の可能性は、ある。
現実に、手にしているものは、ない。

いやあああああっ!

…って、なっちゃいませんか?

362もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 08:41:15 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
嫌な感覚が来た時にそれを相手にしなければ
嫌なことは起こらなくなっていくんですよね?

これって「その時の基準で」嫌だと感じることは
起こらなくなるってことなんですよね?

363362:2012/03/22(木) 08:49:13 ID:W5OP0TEk0
↑とすると、ここでまた疑問が

「今の基準で」嫌なことを起こさないためには
それが起こってもいい(つまり嫌だと感じないようにならなきゃいけない?)
と思えるぐらいにならなきゃダメとも言いますが
結局どっちなんでしょう?

364356:2012/03/22(木) 09:34:14 ID:xdiL5LDk0
私には理想の自分がいます
理想の自分も好きだし今の自分ももちろん好きです
理想の自分でいることが自分にとって居心地がいいから
ただなぜ私は理想の自分に向かって努力してるんだろう?
一流の人はどういう理由で努力してるんだろうと疑問が湧いて
質問しました
イチローは確かに好きで野球を続けているのはわかりますが
彼には理想像がちゃんとあってその自分に向かってひたすら努力しているのでしょう
で、彼は周りの評価にはまるで無頓着で判断していない。自分の事は自分で評価していると
一流と呼ばれる成功者は確かに他者評価で物事に励むのではなくあくまで自分で全部判断している
でも人から「すげー」って思われたくは全くないって事あるんでしょうか?
私は人の評価よりもまず自分が「こうでありたい」という理想像から外れる事は極力しないようにしている
ただ外れてもいいと許可している。こんなメンタリティでいると思います
自分の思ってる事ぶちまければこんな感じです
成功したいんで成功者はどういうメンタリティで仕事してるんだろう?って疑問からいろいろ考えちゃいました

>もし他人に認められなければ、その仕事をどう思います?
来週からなんでなんともいえないですが金の稼げる仕事だとしか
ただ大変だけどやりがいはめちゃくちゃある仕事だとは思います
>>358
読んだけどよくわからない

365もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 11:31:54 ID:Q09Nl5bI0
>でも人から「すげー」って思われたくは全くないって事あるんでしょうか?
極端な話100%全くないのが理想
世間体抜きでその仕事そのものを楽しむ、楽しいからやる、ただそれだけ
イチローとか世間の天才と呼ばれる人たちはどれだけその純粋さのみで行動してるかだろうね

366信頼:2012/03/22(木) 13:05:37 ID:0e8SOhuw0
>>362
>>363

>嫌なことは起こらなくなっていくんですよね?
そと通りですよ!

>嫌な感覚が来た時にそれを相手にしなければ
ただこの対処法が問題です。
相手にしないとは、と我慢して恐怖や不安なんか感じない、どっかいけ、見ないんだからねって感じでは
相手にしている事になります。

それを上手く言ってくれているのがこの動画です。
これ見て感覚掴んで下さい。
恐れや不安の扱いを言ってくれてますから。
何で恐れや不安って現象が自分に何度も起こるのか、
とりあえず、見てみて下さい!

『 新しい惑星の学校 』3月クラス初日2日間の映像公開!DAY1-1
http://www.youtube.com/watch?v=8L1fEJatWnQ&feature=player_embedded
『 新しい惑星の学校 』3月クラス初日2日間の映像公開!DAY1-2
http://www.youtube.com/watch?v=uM4GgUW37XA&feature=player_embedded
『 新しい惑星の学校 』3月クラス初日2日間の映像公開!DAY2-1
http://www.youtube.com/watch?v=ok2P4x13ltE&feature=player_embedded
『 新しい惑星の学校 』3月クラス初日2日間の映像公開!DAY2-2
http://www.youtube.com/watch?v=8JsYH_bRtdo&feature=player_embedded

>>364
>彼には理想像がちゃんとあってその自分に向かってひたすら努力しているのでしょう
イチローにおける努力の感覚と私らが思っている努力の感覚は違うと思いますよ!

私らの感覚って、努力=本当はやりたくない事を目的の(利益を得る)為にやるって感じでしょ?
意識的態度が全く別物だと思いますわ!

367もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 13:15:56 ID:m5/DlfoI0
そーでもないだろーなー。

国際試合、特にサッカーなんかだとホームとアウェーの差ってのは
確実にあるしな。ファンの後押しのパワーってのも、選手達は感じてるしね。

368もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 13:16:29 ID:m5/DlfoI0
>>365
そーでもないだろーなー。

国際試合、特にサッカーなんかだとホームとアウェーの差ってのは
確実にあるしな。ファンの後押しのパワーってのも、選手達は感じてるしね。

369もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 13:17:42 ID:m5/DlfoI0
>>366
そこまであやこさんを持ち上げるなら、一度セミナー出て来たら?ww

370もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 14:03:32 ID:W5OP0TEk0
>>366
信頼さん
不安な時もそうでない時も
たんたんと2章の言葉を繰り返すメソッドをやってるだけですが
これで十分でしょう?

それと
「その時の」基準で嫌なことは起こらなくなっていくのに
「今の」基準で嫌なことが現象化しないためには
そのことを嫌なことだと感じなくならなきゃダメなんでしょうか?
そんなふうに単に解釈の仕方が変わるだけの話なら
現実創造の自由というものがまるで感じられないわけですが

371もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 18:28:35 ID:T0F.EPvE0
高次なエネルギー体であった我々が、
肉体を得て地球に分離し降り立ち地球での喜び苦難を
楽しもうとしているのに、なぜ分離感をなくして
肉体という殻を被ったまま高次のエネルギーに戻ろうと
するのだろ。
他界すれば、言い換えれば肉体が朽ち果てれば元の
高次のエネルギー体に戻れるのではないだろうか。

372もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 18:40:39 ID:VvYMGL7E0
それより「2次元のアニメ体になりたい!」とあの人は言うだろうな(笑)

373もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 19:46:58 ID:VA93edQY0
仕事行きたくないけど働かないと生活出来ないという認識があって、
働かないと生活出来ない←この現実を疑ってみたり
認識を支えるエゴを緩めてみたりをしてきた気がするけど、
仕事行きたく無い←これを支える強固な観念は頑として抱え込んで
手放さないようにしていた事に最近気づいた…
すごく断片的なアプローチしてたのかなぁ

374もぎりの名無しさん:2012/03/22(木) 20:08:52 ID:T0F.EPvE0
>「2次元のアニメ体になりたい!」

www

375もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 00:05:00 ID:C.j9Myb20
309です。
信頼さん、
もう現実見てイライラしっぱなしですわw仕事もめんどくさいし楽しくないし、バイト終わって家に帰ると顔に出ちゃって家族に気分悪いとか言われたしwwていうか、仕事にやる気ないし仕舞いには、金稼ぐために仕事何てバカらしいなんて思っちゃうし(笑)
何で皆文句も言わず、仕事出来んだろう?とか色々思ってしまうww私二十歳過ぎてもうすぐ21歳になるんですが、自立したいのに正直疲れました。。旅行にだって行きたいし家族孝行だってしたい。車の免許取って車買ってドライブしたい。やりがいがある仕事それも楽しみながら出来る事を仕事だって思わずやりたい。好きな物何でも買いたい。素敵な人と付き合ってデートしたりしたい。そうは思うのに、色々考えて泣けてくるwwあー愚痴りました\(^o^)/

376信頼:2012/03/23(金) 06:02:21 ID:Q8pw93T60
ルーター外したらIDがコロッコロ変わるのですね知らなかった。

>>369
ん?もちあげる?
恐怖とは、不安とは何かって事をザクッと説明してくれてるので紹介している訳ですよ。
セミナーに興味は・・・ちょいとありま〜w
そのうち行くかもですなw

>>370
>これで十分でしょう?
これは私に聞いても意味ないですよ!
自分に聞くんですよ、他人の承認はいりませんから!

>「その時の」基準で嫌なことは起こらなくなっていくのに      
>「今の」基準で嫌なことが現象化しないためには
>そのことを嫌なことだと感じなくならなきゃダメなんでしょうか?
>そんなふうに単に解釈の仕方が変わるだけの話なら
>現実創造の自由というものがまるで感じられないわけですが

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

        そして答え探しを止めるのですよ!

>>375
いやいや、貴方は自分に正直ですね!
金を稼ぐ為の仕事なんて馬鹿らしいってのは、事実ですよ!

車の免許とってレンタカー借りてドライブしてみるといいですよ!

>何で皆文句も言わず、仕事出来んだろう?

だから、世間にそう教育されてきた人達だからですよw
それが当たり前であり正しい事なのだと疑いもしていないかもしれませんね。
でもそれがその人にとって間違っているのではないよ、
貴方にとって間違っていただけす。
んで、それを我慢して仕事する事が大人なんだって言われるんだよ。

>やりがいがある仕事それも楽しみながら出来る事を仕事だって思わずやりたい。
これを引き寄せてみてはどうだろうか?

んでね、原付の免許を薦めたのは、仕事の幅が増えるからです。
原付の免許があれば、新聞配達、バイク便、ピザの宅配色々増えます。
やってみて合わなければ、即止めればいい。

377信頼:2012/03/23(金) 06:20:16 ID:Q8pw93T60
>>375 追加
ここを読んでみよう!
http://www.news-us.jp/article/257797895.html

378もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 12:07:02 ID:C.j9Myb20
>>376,377
愚痴に付き合って頂き
てんきゅうですw
昨日号泣して目が腫れております\(^o^)/wwやる前に頭で考え過ぎて結局動かないんですわwなんなら行動すらしたくないっす(笑)とりあえずバイトに行ってる感じでとりあえず免許費用ぼちぼち貯めている感じなんですよw仕事を当たり前にやるのが大人ならば子供で居るわ!って思う(笑)
辛い思いまでして仕事なんてアホらしい、ほんとwバイクより車が欲しいです!バイクだと寒いし買い物行って荷物が多くなると思うので(ノ∀`)
友達とか家族乗せてドライブしたいですし♪やりがいがある仕事引き寄せて見よっかな?今ノートにやりがいがある仕事に就くと、書いておきました。どうなるかな?ww
リンク先読みました〜。
独立良いですね!私も何か会社というか起業したい!自分がイキイキとやれる事しかも私と一緒に働いてくれる人にもイキイキとやってもらえたら!と思うとワクワクするw
電車乗ってると、皆疲れた顔してんなあwとしみじみ感じますよ。。

379もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 20:06:04 ID:oNSbrGGYO
信頼さん、皆様、質問があります。
皆様、会話の流れを止めてしまってすみません。
あと、こちらに質問してよいことなのか、どうなのかわかりませんので、もし違ったらご指摘下さい。
携帯から読み、書いています。乱文ですが、すみません。

わたしは復縁したくて、ザチケットにたどり着きました。つい先日です。
愛を送るメソッドを行うと同時に、何かに愛されているような、愛されているような感覚があります。「何か」が、「別の領域」なのか、「潜在意識」か「神」か、「主」なのかはわかりませんが、ふっ、と愛に浸る感覚を得るようになりました。
そして、復縁したい、という願望が薄れました。


でも、潜在意識を完全に信じきることはできていません。
願望が薄れたとはいえ、時々このままで本当に叶うのか、という不安がよぎります。

潜在意識を完全に信じきっていなくても、願いは届くのでしょうか。

380もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 20:12:26 ID:W5OP0TEk0
本当なら何も考えなければ願望はどんどん実現するように聞きますが、
ある特定の願望をあえて意図設定した場合と
あえて何も意図設定せずに全部お任せにした場合って
果たして同じ願望は叶うのでしょうか?

そのへんの仕組みについて説明できる人はお願いします!

381もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 21:18:34 ID:DtujznOI0
瞑想や読経を、1日10分か15分ずつ、計40分以上していたら、感情面はかなり楽になってきた。
ネガティブな感情が少なくなり、小さな願いが叶った。大きな願いが叶うことも信じられるようになってきた。
瞑想している時以外で不快になった時は、例えばそれが怒りなら「怒りがそこにある」もしくは「怒り、怒り」
と心の中で唱えて、その感情と距離を置く感じにしている。それと深呼吸。

382光葵:2012/03/23(金) 23:26:48 ID:oRS7ik8o0
>>381
絶賛!
素晴らしい〜〜〜!

383光葵:2012/03/23(金) 23:33:16 ID:oRS7ik8o0
瞑想 ネタ本へ、ようこそ
http://meditation.netabon.com/about/about001.html

384もぎりの名無しさん:2012/03/23(金) 23:54:12 ID:CQcOBrfAO
>>381
IDが達人っぽい!イイネ!

385もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 00:46:34 ID:m5/DlfoI0
>>376
バシャールにしろあやこさんにしろ、
「ワクワクする事をやってくれ、行動してくれ」と再三言ってるのに。

肝心な所が全然わかってねーじゃんwwww

386もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 00:51:44 ID:m5/DlfoI0
無料部分でも言われてる事だと思うが。

ワクワクする事、楽しい事をやると、それ以外のものが集まってくる。
そのワクワクする事がお金のかかる事だった場合。
お金を使うことは、恐怖であり不安であるわけ。
そういう感情、観念を如実に浮かび上がらせてくれるわけ。
信頼タンみたいな貧乏人は特にそうでしょうww

じゃあそれをどう処理すんの?ってことですよwww

387もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 00:59:58 ID:m5/DlfoI0
まー、初心者に優しくないし、およそ万人向けのとは言いがたい。
が、あの動画にそこまでワクワクを感じるなら、行動に移す事をオススメするよ。

388もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 01:25:39 ID:l/9LOJpc0
信頼さん

大元は284です。せっかくお返事頂いていたのに見逃していました。
すいません、遅くなりましたがお返事ありがとうございます。

>貴方文章を読んで感じた事を書きますね。
願望を手放していない事をお気づきか

質問あるのですが約一年前にリストアップをやりそれをすっかり
忘れたまま先日見つけてのですが、そこに書いていた願望は実現
していませんでした。
書いたこと自体忘れていた願い事も叶っていなかったのですが
これは願望を手放していなかったのでしょうか?

>願望を手放す=自分に力がある=私は神(宇宙)である ≠ 自分は偉い=自分に力は無い=私は何々が欲しい。

すいません、この文章の意味がよくかりませんでした。
もう少し説明して頂けるとありがたいです。

389信頼:2012/03/24(土) 05:29:30 ID:guExPJUA0
昨日、ある思考が湧きました。
それが湧いた時、アッ!!!って声上げてしまったw
そしてエゴがそんなはずはない!!と猛烈に言ってますが、
湧いてしまったこの事を知ってしまったからにはどうしようもない。
とんでもない勘違いをしていたって事にw

面白い内容なのでちょっと試してみようと思う。
(`・ω・´)フヒヒ

>>378
貴方が欲しいといっていたのエルグランドでしたか?
乗ってる人とちょいと話したんですが、その人50万で買ったと言ってました。
種明かしすると走行距離がw
でも綺麗な車でしたね〜故障もしないそうですよ!さすがは日本車!

企業したい?会社だけなら1万で作れたような。

>>379
復縁関係は私興味がw

何かに愛されている?それは本当の自分からの愛の感覚ですよ!

>>385
をを、あれ有料部分あるんだ〜調べてみようかなw
しかし無料部分でも4時間あるしw

>>388
自分に力がると分かれば、私は宇宙である事がわかる。
そして願望は自然に手放している。

自分は偉いと思っている者は、自分に力が無いんだと認めているようなものです。
なので物欲が無くならない。

(^ω^)まあこんな感じです。

390379:2012/03/24(土) 08:25:12 ID:oNSbrGGYO
信頼さん、お返事ありがとうございます。本当の自分、つまり真我(=潜在意識=別の領域)ということで、いいですか?

もしそうだとしたら、(復縁のことはさておき(^w^))、潜在意識を信じていようがいまいが、感じることはできる、ということですね。

まあ、どっちでもいいか(笑)

とりあえず、これでいいってことにしときます〜

ありがとうございました。

391もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 09:29:08 ID:IHU7XtEg0
おいおい、
なんで>>380だけ放置なんだよ!
そう難しい話でもないやろが!
これぐらい誰か答えたらんかい!!

392もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 10:01:51 ID:iShmBwpw0
>>391

>>380
>本当なら何も考えなければ願望はどんどん実現するように聞きますが、

考えないのはエゴが介入してないからです。

>ある特定の願望をあえて意図設定した場合と
あえて何も意図設定せずに全部お任せにした場合って
果たして同じ願望は叶うのでしょうか?

どちらも叶うでしょう。
前者の意図は直結型です、エゴをこれまた
介入させてません。

後者も同じ全くエゴ、思考は入ってないわけです。
自我抑制すれば、本当の自分が顕現し願望は叶ってしまいます。
というか、「既にここにある」ことに気付くわけです。

393もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 10:02:47 ID:1JHDKBzQ0
難しくねーならてめーで考えろ!ヴォケ!!

394もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 10:08:58 ID:iShmBwpw0

自我抑制というか、エゴに反発せず同意せず
ただたんたんと眺めてみる。

395もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 10:12:02 ID:iShmBwpw0
394は392の続きであります。

396もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 10:30:52 ID:1vZTh7xQ0
>>391

この人、質問に答えてもらってもお礼なんか一言も言わないよ。
みんな、無視でいいんじゃない?

397もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 11:06:24 ID:l/9LOJpc0
>>388
コメントありがとうございます。
「神=自分」であっても特に自分は偉いとは思っていないのですが、物欲がなくならないというのは
というか現実化を期待するというのは無意識ではそう思っているという事なのでしょうか?
信頼さんの言葉を私は勘違いして認識してるのかな。

願望を手放すというのは必ずしも「その願望を忘れる」というのとは違うのでしょうか?

398もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 11:22:48 ID:IHU7XtEg0
>>392
後者のやり方の場合、
前者で意図した特定の願望は
必ずしも叶うんですかねえ?

全部お任せにするとそこはどうなるのかという不安があるわけですが

399もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 11:27:54 ID:DaUekDw60
う〜〜〜〜ん、不安があったら、全部お任せできてないってことだね。
不安も恐れもない状態でお任せしなきゃ叶わないよ。
お任せした後も同じ。

400398:2012/03/24(土) 11:28:09 ID:IHU7XtEg0
念を押して言っとくと
前者で意図した特定の願望を
後者では最初から一切意図してないという前提で
つまりその特定の願望が意識上に上ってない前提で

401398:2012/03/24(土) 11:29:34 ID:IHU7XtEg0
念を押して言っとくと
前者で意図した特定の願望を
後者では最初から一切意図してないという前提で
つまりその特定の願望が一度も意識上に上ってない前提で

402もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 11:40:09 ID:DaUekDw60
そもそも願望しなきゃ叶った叶わなかったはないのよ。
そこ、ここで起こっているだけ。
それが心地よかったら幸せだなと感じるんだよ。

403398:2012/03/24(土) 11:44:44 ID:IHU7XtEg0
>>402
だから
あえて願望しなかったら
あえて特定の願望を設定した時のその特定の願望と同じことは起こるのか?と

404もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 12:08:23 ID:DaUekDw60
特定の願望をエゴの介入なしに意図できるってことは、
既に叶っている願望に気付いたってこと。
だから既に叶ってない願望は意図できないことになる。
全部お任せしても同じこと。
エゴが入ったり入らなかったりで難しいが、思考を
減らせば意図もお任せもだんだんできるようになる。
お任せオンリーの方が楽かな。
意図する難しさは創造主のような神のような感覚だからね。

405398=401=403:2012/03/24(土) 12:41:17 ID:IHU7XtEg0
>>404
エゴの介入する意図しない意図ってのがよくわかんねー

ただ単純に「金欲しいなー」
こういうのを前者のあえて意図する特定の願望だと思ってたんだが
で、後者ではこの意識上での「金欲しいなー」がないと

果たして後者も前者と同じように金が入ってくるのか?と

こういう話だ

406もぎりの名無しさん:2012/03/24(土) 12:42:40 ID:C.j9Myb20
>>378
御返事ありがとうございます、はいwエルグランドでございます(笑)おお!安い\(^o^)/走行距離が結構あるやつですか?wやっぱり綺麗でしたか!マジでカッコイイ車ですよね∩^ω^∩

1万で起業出来るんですか!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板