[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四十五幕】
341
:
もぎりの名無しさん
:2012/01/15(日) 22:12:53 ID:85cZ8vD6O
>>331
です。
>>信頼さん
私はエイブラハムから引き寄せに関心を持ったのですが、
ポジティブ(心が快な状態)=良い現象が展開するという意識を持っていたので、
乗っていなければダメだ!快でいなければダメだ!というのを少なからず思っていました。
嫌な感情をそのままにしておくのが怖くてセドナとかで手放したり……。
これを無視無視!ですねww
もしネガティブなことが浮かんだら、エイブラハムとかセドナとか
ほかの色んなメソッドを持ち出して何とかしようとするより、
ネガティブなのが浮かぶに任せる、自分がネガティブな気分になることに抵抗しないのが
自分を許している状態、流れに乗っている状態でしょうか?
受験でいうと「落ちたらどうしよう」という不安な気持ちもそのまま湧いてくるに任せる。
こうした不安を「なくすために」メソッドをやってきた部分もあるなぁと今思い出しました。
信頼さんのおっしゃってること、感覚的には結構分かるのですが、
それを整理して確認のために言葉にすると途端にややこしくなります(´∀`;)
震災の例は、自分はもっと穏やかで気楽でいたいけど周囲は頑張ってて自分だけそうするのは罪悪感
→でもやっぱり気楽でいたい→周囲の反感を買うかも知れないけど、別にいっか!って流れですよね?
自分の考えたいように考え、感じたいように感じ、したいようにするってことですよね……?
そうしてきたつもりだったのですが、こうして振り返ってみると結構制限かけていたんですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板