したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十四幕】

2もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 01:23:57 ID:P0vtfDzs0

>>1120 信頼サン
レスありがとうございます。
泣きました。
普段泣かないのに。

理由は分かってる。

甘えて書いてみます。

物心ついた時から親に邪険にされてました。
「いなかったら良かったのに」とか、○されそうになったり…
学生の頃はハブにもよくされ、「容姿がムカつく」とか言われ苛められました。家では勉強!勉強!ばかり言われ、成績が悪いとどつかれ、友達とも遊べず自由がなかった。
社会に出ると同時に家を出ました。人間不信だったので会社を転々としました。恋もしました。だけど最終的には振られます。
1番凄かったのが、後でわかった事は私が浮気相手で、度々金を盗まれてた。
男性恐怖症にもなりました。
いつの間にかキズつく前にキズつける癖がついてしまって、好きなのに相手をキズつける事をしてしまい振られてしまった。

チケットや色んな事試しても一時的なもんで、結局ネガる。

何の為に生きてる?
タヒにたいて何度も思った。だけど、怖いし痛いしでタヒねない。
どうにかして幸せになりたい。だけどなれない。
世界は内面の投影?
そうかも。幸せになりたいって渇望感がずっと投影されてる。
「愛」?
分からん。愛されたことないし。
既に在る?別の領域?
分かる。そこに行く事も出来る。でも、我に返ると何もないじゃん


こんなループ(´`)

3もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 01:24:35 ID:P0vtfDzs0
↑前すれ1116でした。

4もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 01:58:34 ID:1/cbFoBg0
認識の変更して生活してたら人と上手く会話出来なくなりませんか?
軽い離人症みたいな感覚になるんですけどおかしいですか?

すごく辛い事があっても、物凄く客観的にそれを感じていてビックリする事があります。
生活には支障はない程度に記憶が曖昧で、思考する時間がめっきり減りました。
言葉にするのが難しいのですが、最後の命綱みたいなものを完全に手放せていない気もする…
うーん…わからない…チラ裏みたいになってしまいましたが、どなたかアドバイスください。
このままで大丈夫なんでしょうか…?
定期的にこんな感覚になります。

5もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 02:05:46 ID:iX0p.92g0
いまやってる「ミッション・8ミニッツ」ていう映画おもしろかったよ!
引き寄せというか、平行世界とか自分が現実を作るとか…
もちろんサスペンス・SF映画としてもおもしろかったです
見てみてね〜

6信頼:2011/11/03(木) 02:22:58 ID:VFJCW86s0
108氏(`・ω・´)ゞ 乙であります!
レス書いてる間に新スレ出来てましたw

前スレ
桜華さん。
>>1121
全然面倒でないよw

>私たちは常に世界線移動を無意識に行なっており、しかし
>前の世界線の記憶がないためそれには気付かない。
これバシャールが言ってますね。
私らって毎瞬毎瞬時空をシュタゲで言う所をタイムリープしている存在だと。

時間間隔もこれはその時の現状の感覚や感じ方で変わりますね、
交通事故に合う直前や車がスピンしてる時などは時間が長くなったり、
これは集中力が関係していると思いますね。
ごく普通に経験している物忘れや思い違いってのも実は辻褄合わせではないかなと。

( ゚Д゚)y─┛~~ 感覚を研ぎ澄ますには全ての思い込み(常識)を疑うのが早い。

地球は本当に丸いのか、太陽は本当に熱いのか明るいのか?
これはちょっとした疑問なんだけど、太陽の光に照らされている部分ってありますが、
空って青空に見えますよね?でも太陽を直視したらとても見てられませんが、
太陽の出す光の範囲を考えたら太陽自体の部分だけでなくて、青空の部分も同じ明るさなんじゃないかなと?
良く宇宙で地球に太陽の光が届いている画像がありますが、その光の中でも宇宙空間の黒い部分が見えるのが
不思議なんだよなぁ〜とw

>>2
色々考えますよね、特に親からの事は。
子供にとって親は絶対的な存在ですから(つまり神様)子供は親が絶対に正しいし
間違っているのは子供の私だって考えてしまいます。
でも違うよ〜これが大間違いで、親も人間であって未熟なんですよ。
そして貴方の親も同じ様な事をされてきたと思います。
で、ここで今、貴方を不幸にしているのは誰だ?って事です。

( ゚Д゚)y─┛~~ふ〜うかなり長文になりますが、書きます。

1 貴方を不幸にしているのは、子供の頃に辛い仕打ちをした親なのか?
2 それとも、辛い境遇を作った神なのか?
3 または自分なのか?

さてどれだろう?

答えは3番です。
ただね、ここで言う自分ってのは幸せになってはいけないって思っている自我の事ですよ。
つまり大いなる思い違いです。
これを劣等感っていいますね、聞いた事あると思いますが、劣等感の克服がまず生きる目的でしょう。
簡単な事です、自分にも親にも劣等感があるんだって気付けばいいだけです。
劣等感、つまり自分には価値が無いと思っている概念です。
これ気付いちゃうと驚くほど簡単なんです。

私も自殺を何回も考えましたからw
でね、そもそも自分には価値がないって思っている人は、他人にもお前は価値が無いってアクションをします。
これはお前より私の方が価値があるんだぞ!!って思わせたいからで、貴方の親も同じ事をしていただけです。
この世に生まれてくる人で価値が無い人はいないです。
何でかなと、ちょっと考えれば分かるんですが、
それは価値が無い存在はこの世に存在していないって事です、つまり生まれて存在も出来ないのです。
単純にそれだけです。
そしてその価値はこの世でどんな行動をしようが無くなる事はない。
まあ、一般常識を刷り込まれて無くさせるように教育されますが・・・
勉強が出来なければお前には勝ちがない、良い大学に入らないと、大企業に入らないと・・・などなど
これは今の社会システムが資本主義(勝負の概念)だからしょうがないんですけどね。

簡単に言うと、貴方には価値があるし幸せになっていいんですよ、他人が認めようが認めまいが関係ない。
なにしろ貴方の存在は神が認めてるんだから他人が何言おうが関係ない。
そしてこれから楽しい事になるよ〜・・・う〜む長文になりすぎた・・・

(`・ω・´)9m どんどん甘えていいんだよ〜w

7信頼:2011/11/03(木) 02:32:51 ID:VFJCW86s0
>>4
人と上手く会話出来ないのは、変な人と思われたくないって思っているからですよ。
まだ眠っている人に合わせて話を合わすと見えなくなりますよ〜
古い認識に戻す事も無いと思いますが、凄いですよその認識に至る事が出来ない人はいっぱいいるのにw
そして分からないのを無理に分かろうとするのは、自我の罠ですので考え出したら注意のサインです〜

( ´ー`)y-~~ 考えない悩まない〜かっぱえびせん〜♪
(・´з`・)何だよそれ!!

8:2011/11/03(木) 06:47:30 ID:P0vtfDzs0
>>6 信頼さん
レスありがとうございます。
親も劣等感あったのね…
人間ですもんね…
私を蔑ろにした他人も何かしら劣等感を持ってたんですね…
そう考えると、別に悩む事も自分に劣等感持つ事もないし、意味のないことに思えてきました。
生きるモノ、全部価値がある。
ありがとうございました。
心が軽くなりました。

9もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 08:32:08 ID:VZZXziLM0
信頼さん、
108さんのチケットとデバッグは両方読みましたか?
両方読んだのなら信頼さんはどちらもしっくり来ましたかね?

自分、チケットは読んだあとでイイ気分になったけど
デバッグは正直期待はずれでした

なんか同じ人が書いてるのに言ってることが矛盾してる気がしたんですよね

チケットでは何もしなくていいって感じなのに
デバッグではああしろこうしろと言ってる感じで

しかも現実は無視した方がいいというのをいろんな先人たちから聞いてきたけど
デバッグでは無視してはいけないように書かれているのがまたなんだかなあ

104:2011/11/03(木) 08:46:08 ID:1/cbFoBg0
>>6 信頼さんへ
おはようございます。レスありがとうございます!
「会話が上手くできない」に関しては、変な人に思われたくないというより
ある程度、思考?を使わないといけないので、会話が終わると
古い認識に戻っている事に気がつきます。
認識はそのままで会話をするのはそもそも難しい事なんでしょうかね。

思考や感情は全く切り離せるものとは思っていないので、邪魔だなと感じるというより
それの置き場所に困るというか…ちょっと表現が難しいですけど…。
そういうものと思って、この感覚に慣れて行こうと思いました。

夢中で仕事をしたり、勉強をしたりした後は、特に不思議な感覚です。
それをしていた事が夢みたいなんですよ。終わった瞬間していた事も手放してるというか。

とにかく感情に注意深くなってみます。
ありがとうございました!

11信頼:2011/11/03(木) 13:24:40 ID:VFJCW86s0
>>6 >>8
実は劣等感を克服する事がこの世の修行だったりしますよ。
修行って言ってもただ気付けばいいだけで、そこに至る道が修行であったと、
そして人生は何かやらなければいけない事がある、
何かを成し遂げなければ人生ではないとかありますが、あれ全部嘘です。
人生はただの暇つぶしで、楽しむ為にあるって事に気付く為に生まれてきた。
単純にそれだけの為にこの世に生まれてきました。
因果とかいうのも気付けば終わりで、気付かないから同じ事を繰り返しますよね。
これに気付くと、今まで悩んでいた事は何なんだと大笑いしますよw
何もかも分かって、全てが満たされた状態ってのは、木内トゥル彦氏も言ってますが、
(・´з`・)暇なのです!
だから暇つぶしの為にこの世に生まれて来たってだけの話。
悪意とか支配とかの要素が入っていないマトリックスと言う映画のようなものですよw
今の社会は競争社会ですが、競争を止めるのではなくて、
恐れを元にした自分の価値を証明する為に誰かと競うって感覚の競争ではなくて、
仲の良い友人との競争、どちらが勝っても負けても( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \って感じの感覚。

( ´ー`)y-~~つまり、おだやかにいこうよって事w

>>9
私はチケットしか読んでませんよ〜

>なんか同じ人が書いてるのに言ってることが矛盾してる気がしたんですよね
それは書いている視点が違うからだと思います。
そしてどちらも正解です。
貴方が思っているその矛盾、私はある時期矛盾を受け入れろ〜と書いていた時期がありましたが、
つまりこういう事です。

攻撃は最大の防御なり、最大の攻撃とは無抵抗なり!

この言葉、矛盾が合わさってますよね。
その矛盾に対して自分の中から出てきた感覚を考察してみて下さい。

>>10
( ゚д゚ )凄い! 古い認識を眺めている事が分かっていらっしゃる〜
もう話が早い!
古い認識ではなくて、新しい認識で話して下さい。
その人に説明する必要はないです、その人に目覚める準備が出来てるなら、
貴方に近づきます、で、なければ遠ざかります。(引き寄せの法則によってね)
思考や感情の置き場所ですか?そんなのそこに置いとけばいいですよ。
マインドスペースは無限に大きくなったり小さくなったりしますから、
心が狭くなると邪魔になるけど、気にしない〜って感じなら何とも無くなります。

>そういうものと思って、この感覚に慣れて行こうと思いました。
いやいや、素晴らしい!!

ただ、感情に飲み込まれないでくださいねw

自分の状態に関して、この動画みたらもっと深まると思います。
ちゅうか貴方のしりたい事を言ってると思います。
感覚の感じ方とか色々と!
私は初め理解出来なかったんですよ、この人の話w

関野あやこ『 新しい惑星の学校』 ワンデーワークショップ ①
http://www.youtube.com/watch?v=2DxXD2wG-9E&feature=player_embedded
関野あやこ『 新しい惑星の学校』 ワンデーワークショップ②
http://www.youtube.com/watch?v=wF5sikMliAI&feature=related
関野あやこ『 新しい惑星の学校』 ワンデーワークショップ ③
http://www.youtube.com/watch?v=zzmapSD5KPQ&feature=related

12信頼:2011/11/03(木) 13:31:26 ID:VFJCW86s0
しかし、今11月ですよね?
日差しが暖かいではなくて、日差しが熱いです。
何か太陽の光が違うなぁ〜

13もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 15:54:03 ID:VZZXziLM0
>>11
信頼さん的にはチケットだけで十分なんですよね?

ただあれって7章を読んだ後だと、
2章のメソッドは効果あるんだろうか?と思ってしまいませんか?

特に196−197ページを見てもらいたいのですが、
感情ナビもクレンジングもまるで願望実現の役に立たないように
書かれてるじゃないですか?

自分はまさに感情を調整するために2章のメソッド言霊「ありがとう」で
クレンジングをしてきたつもりですが、それさえ無意味なのか?
と思ってしまいました
なんせ自分は今までこれ1本に絞ってきたし、いい暇つぶしにも
なっていたんですがねえ

14:2011/11/03(木) 17:07:24 ID:w4Xvwf3IO
>>11 信頼さん
携帯からなんでID変わってるかもヽ(・∀・)ノ

そか!あっちからこちらに遊びに来たんだ!
暇潰しに☆
そう考えると笑えます!

信頼さんの言葉で、壁崩壊!て感じで気持ちいいヽ(´▽`)/

これからおままごとして遊んでますヽ(・∀・)ノ

ありがとう☆

15もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 18:26:05 ID:dXWfZ4dM0
いや〜信頼さんモテモテですな^^

16もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 19:48:56 ID:QpntZ7wcO
>>8
そんなにすぐ認識が変わるって凄い(=゚ω゚)ノ

17信頼:2011/11/03(木) 20:27:50 ID:VFJCW86s0
豪華な料理も毎日食べていれば飽きてしまい普通の料理になってしまう。
でもその状態の時にご飯とたくあんは最高の料理になってしまうんだよ〜
そんな時に真理を見る事もあるw
(゚д゚)ウマー

>>13
(・´з`・)だから言葉じゃないっていうのにぃ〜
ただの視点の違いだから、2章のメソッドが効果がある人とない人がいるんですよ!
2章でスコーンと気付いちゃう人もいれば7章で気付く人もいる訳ですよ〜
だからループから抜け出せないの〜
例えば、2章のメソッドが効果があるって前は思ってましたよね?
そして7章を読んで効果があるのかって疑った時点で効果は無くなるんですよ。
何故ならもう疑っているから。

>自分はまさに感情を調整するために2章のメソッド言霊「ありがとう」で
>クレンジングをしてきたつもりですが、それさえ無意味なのか?
無意味なんて事は全く無いし、無意味だと思わせているのがエゴ助ですよ!
もう「ありがとう」メソッドを必要としなくなっている貴方がいるだけですよ!!
自分の中から出てくる感覚を信用するって分かってたのに、ループじゃんw

( ´ー`)y-~~ でもこのループも無駄なんて事ないから安心していいですよ!

>>14
壁崩壊おめ〜
( ゚Д゚)y─┛~~ ん?おままごと遊び?w

>>15
(^ω^)www

18ピグミ:2011/11/03(木) 21:37:33 ID:w4Xvwf3IO
8ですヽ(・∀・)ノ
コテハンつけちゃおw

>>16さん
信頼さんの言葉でスコーンってきちゃいましたw

もう1回チケット読み直してみます!

19ピグミ:2011/11/03(木) 21:42:00 ID:w4Xvwf3IO
>>17 信頼さん

14です☆

そうです!
おままごと。
ここでおままごとしてる様なもんじゃないですか!
ヽ(・∀・)ノ
○○ごっこみたいな☆

次は何ごっこしようかなw

20信頼:2011/11/03(木) 22:05:02 ID:VFJCW86s0
>>18>>19
(・´з`・)14って年齢?だとすれば
( ゚Д゚)y─┛~~ >>2に書いている事と矛盾点が色々と出てるぞ〜?w

21ピグミ:2011/11/03(木) 22:12:06 ID:w4Xvwf3IO
>>20 信頼さん

>>14て意味ですヽ(・∀・)ノ

22信頼:2011/11/03(木) 23:04:34 ID:VFJCW86s0
>>21 ピグミさん

( ´ー`)y-~~ ふむふむ失礼しました!納得納得〜
コテハンないと間違えやすいんですよねw

次は感覚を感じるごっこをしてみると良いよ〜
体に感じる感じを言葉にせず、それを感覚のまま感じて消していくってやつ。

23ピグミ:2011/11/03(木) 23:43:43 ID:w4Xvwf3IO
>>22 信頼さん
それたまにします☆
痛い時!痒い時!
ヽ(・∀・)ノ
面白い☆

別の感覚もしゃってみます☆

24もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 01:20:06 ID:K3nJ0CZI0
>>11
今度の土曜日から関野さんのセミナーに参加するよ。
何とか統合するつもり。

2510:2011/11/04(金) 01:21:20 ID:1/cbFoBg0
>>11 信頼さんへ
こんばんわー
動画、ありがとうございます!
見てみました。3本目の動画がとてもわかりやすかったです。
本当に感覚を言葉にするのは難しいw ただわかりました、と伝えたかったです。

どうしてもネガティブな感情にばかりフォーカスしてしまいがちですが、
ポジティブな感情もその場その場でリリースして、いまを大事にしたいです。

ありがとうございました!

26もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 01:27:48 ID:FM/bXoksO
私は108信者で、108さん大好きだし、数多あるLOA論の中では108さんのチケットが最高峰だと思ってる。


だけど…

どうしても108さんの『板チケ』って呼称が気にくわないんだよね…

27もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 07:49:05 ID:QpntZ7wcO
ギリシャの人は信念を貫いたら、パラダイスが待ってるのかな。

28ピグミ:2011/11/04(金) 08:24:12 ID:w4Xvwf3IO
今日もワンネス!
ヽ(・∀・)ノ

帰宅したら動画の続き観ます☆
ありがとう〜

29もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 09:11:49 ID:L.Hpd35U0
EtlbEhm60さん、って最近いらっしゃっているんでしょうか?
Idが変わってしまったらしいのですが、
なんかあのゆるいスタンスが好きでした。←失礼ですか?いい意味で。
お話が聞きたいです。

30Sw.アンス:2011/11/04(金) 09:33:21 ID:CXy7kJ560
ここでは、技法を技法として公平に見られる人がいて、・・・、頭が下がります。
また、掲示板に書かせていただいてありがとうございます。
サニヤシンに、願望実現と瞑想との方向性が同じであることを問うってみたりしたのですが、懐疑的な目で見られているようです。

「勉強の技術」は、サイエントロジーの人が最初にやらされるセミナーなんですが、
最終的に、心理技法のコマンドに、きり替わります。 
いろんなブリッジコースを受けていかれれば、気づかれると思います。

ある団体にも見られます。
一番重要なことを、あまり重要とわからないように本などに公開しておいて、
あとで、コースを受けると、
みんなが素通りしていたことにが、ものすごい重要な技法だった・・、何も隠していなかったんだ・・
となるように持っていっていく方法です。

このやり方は、LRHが最初だと思われます。

たとえば、
勉強の技術に、データの整理というのがあります。

矯正法
「そのデータが、どのように、そうならないかの例を挙げてください。」

生徒は、例を挙げ、2人が、満足するまでそれを続けます。

次に

「そのデータが、どのように、そうなるのかの例を挙げてください。」

 ・・・・・・・・・・・・・ 「勉強の技術  p229 著作 LRハバード」

ーーーーーーーーーーーーーー
この技法は、オーディティングでは、・・・

たとえば、何か抵抗がある出来事に対して、Aに抵抗はありますか?と聞いたら、
次にその質問に対して、うまく自己想起させるために、
」Aを期待していましたか?
などと、反対の質問を使います。


セドナメソッド?も、なんか似ているような・・・。

この技法は、LRHの1950年の講演で、ダイアネティックスのアセスメントとして公開したのが最初だと思うので、後の団体は・・・


「勉強の技術」というのは、ダイアネティックスの応用の書物です。
人生がおかしくなった時は、かならず人生の誤解語というものがあり、
それは現時点よりも以前にある・・ということです。

Free Zone という団体が、サイエントロジーの技法を公開しているということですが、
日本語訳がないのでちょっと読めません。

私の知っているのも、これぐらいです。 
それにしても、どうしてサイエントロジーは、どうしてああなったんだろう・・と、思います。 
やはり・・そういうスタイルなんでしょうか・・。スティーブ・ジョブズのようなことが、
宗教界にも起こったのではないだろうか・・とも思ったりします。 
アメリカは何でも起こるような・・。つくづく不思議な団体です。

信頼さん、書かせていただいて、ありがとうございました。 

PS
小さな箱・・は、
サイエントロジーのオバート・ウィズホールド行為のコースの応用だと思われます。
オバートとは、やるべきことをやらなかったこと。
ウィズホールドとは、それを隠していること。 
です。

「オバート・ウィズホールド」の簡単な例をあげたら、
「好きな人がいたのに、話しかけなかった・・。」とか
「告白したかったのに告白しなかった」
「お年寄りに、なんとなく席を譲らなかった・・」みたいなちょっとしたものから、

「犯罪を見たのに、警察に言わなかった・・」とか
「嘘をついて、わからないように人を落とし入れた・・」
のような罪のあるものまであります。

無意識に追いやったものを、コマンドで再浮上させ、・・
結局、感情解放だと思います。

キリスト教会の牧師さんがやっている「告白」も、これと同じことをしているように考えます。

31もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 09:58:27 ID:VZZXziLM0
>>17
信頼さん、先ほど改めて2章のメソッドをやってみると
なぜか今まで以上の根拠のない安心感のようなものを実感でき、
改めて効果を実感しました

ところで信頼さん、
今まで1人も女と付き合ったことのない童貞が
飽きるほどたくさんの女と関係を持ってきた過去を創造することって
いくらなんでも可能でしょうか?
こんなのも単に
「たくさんの女と関係を持ってきたパラレルワールド」
を選ぶという感覚になるだけでその記憶に書き替わるんですかね?

32もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 11:36:14 ID:oX0qkWxI0
>>29
つ DD5NIEWs0

33もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 12:50:14 ID:FM/bXoksO
前スレ>>1118
信頼さん、「陰徳」と「時空を越える方法」のお話し、もっと聞かせてください。

前スレでの信頼さんと桜華さんの会話を読んでいて、すっごいシュタゲに興味が湧いて、公式サイトで全話あらすじを読んできてしまいました。
そしたら読んでいたら何故か『ああっ女神さま』を思い出して、ベルダンディたちの名前の由来をググってみたら北欧神話に出てくる運命を司る女神たちの名前だったんですね。
ちなみにウルドとスクルドとベルダンディは、原典では姉妹でも何でもない他人同士らしいです。
また一つ賢くなりました。

34もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 13:27:21 ID:L.Hpd35U0
>>32
メルシー)^o^(

35信頼:2011/11/04(金) 14:15:23 ID:VFJCW86s0
何か願望が少なくなると食べる量も減るって事を実感している今日この頃〜
物凄く腹が減ってスーパーなどでこれ位食べれるなと思う量から、
ちょっと足りないかなって量を買ってきて、食べ始めるとその半分ぐらいの量で満腹と言うか満足してしまうw
実に不思議です。

>>23 >>28 ピグミさん

痛い時、痒い時だけではなく、嬉しい時、恐れの感覚がきそうな時、
悲しい時〜カップ焼きソバの麺をぶちまけた時〜(・´з`・)何か書きたくなった・・・スマソ
TV見てて嫌なタレントが出てきて( `_ゝ´)ムッとした時などなどを言葉にする前に
感覚を色や形にイメージしてみたり。
これも練習なんですがw

>>24
をを!アンフィニ時空に突入ですね〜

>>25
感覚を言葉にするのは難しいでしょwその感覚が分かるだけでも凄いですよ〜
初めはその感覚さえも分からなかった、何をどうすればいいのかが分からなかった。

>どうしてもネガティブな感情にばかりフォーカスしてしまいがちですが、
>ポジティブな感情もその場その場でリリースして、いまを大事にしたいです。

ポジティブとネガティブな感情をリリースする、これってなにもしない〜に繋がっているんですよね。

>>26
(´・ω・)板ケチって見えた・・・w
気に食わないと思う原因、何なんだろう?
その感覚は他で感じた事があるはずなので、それを探した方が近道だと思うなぁ〜

>>30
>どうしてサイエントロジーは、どうしてああなったんだろう・・
サイエントロジーは殆ど知りませんので分かりませんが、
(´ε`;)ウーン…面白そうです。
ダイアネティックス、図書館ずーと借りられっぱなしですが、
「勉強の技術」を次は借りてこよう!

>スティーブ・ジョブズのようなことが、
>宗教界にも起こったのではないだろうか・・とも思ったりします。

仏教をスティーブ・ジョブズがプレゼンをしたらって本あったら読みたいなと思いましたw

>>31
可能であり不可能であり。
「飽きるほどたくさんの女と関係を持ってきた過去を創造する」
まずこの感覚が分からないんじゃないでしょうか?
まず女性と話す事も出来なければ始まりませんよね?
(・´з`・)なんだこの常識的な回答はw

これも常識を突き破れなんですよ、
異性と話す事が苦手な自分の感覚の破壊。
異性と上手く話せないと駄目だと言う常識の破壊。
異性と上手く話せないと恥ずかしいと言う常識の破壊。
つまり異性にどう思われても構わないって勇気がそこに必要なんですよ。
簡単に言うと異性からどう思われているのかを(゚ε゚)キニシナイ!!って事になります。
金八先生が言う、辛い思いをした者は他人の辛さが分かる。
つまりその感覚を知っているのであります。
これを一足飛びに体験するのが、量子的飛躍ですね。
そしてその人が偏見を持たずに、
飽きるほどたくさんの女性と関係を持った人を見た時に良い感覚を感じれば準備は整ったとなるでしょう。
そこで嫉妬などの感覚を感じれば、もうお分かりですね!

>>33
ちょい時間が無いので手短に!
( ;゚Д゚)y─┛~~ シュタゲの映像なら無○映像を検索すれば・・・

陰徳ってのは他人に見つかってはいけない。
他人に見られる知られるは問題ではなくて、
これは自分の陰徳行為を他人に見つかってしまったと言う記憶を自分に植え付けたら駄目だって事です。
わかりますか?

36ピグミ:2011/11/04(金) 14:44:42 ID:w4Xvwf3IO
>>35 信頼さん
感覚を感じるんですね。
それを消すんですか?
ヽ(・∀・)ノ<?

高揚感を感じると心臓がドキドキして温かくなります。
嫌悪感を感じると心臓が「ん゛」てきます。

こんな感じですか?
(´`)

37もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 15:04:43 ID:9tSUxKpIO
「成功しましたーヽ(´▽`)ノワーイ♪」ってここにカキコする人って2種類いるよね

本物と偽物
比率は1:99くらい?
しかも本物はここからどんどんいなくなるから、参考になる書き込みなんて殆ど見なくなっちゃった
なんでこんなに過疎ちゃったのかなぁ(´д`;)ハァー

38もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 15:28:23 ID:UA9STp5k0
全てが嘘だからだろ
本当なら廃れないよ

39もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 15:59:04 ID:VZZXziLM0
>>35
シンプルに↓これと同じ要領じゃダメなんですかね?

913 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/01(火) 00:39:13 ID:YW0RCE7W0

過去への認定も、未来への認定も、今現在への認定も、同じ事なのです。
ちょっとした秘訣をお教えします。あなたの妄想に関する認定を、

「私の妄想は、ことごとく現実化してきた!」
という認定に差し替えてみてください。

「それは事実と違うことで誤認であり、それこそ妄想だ!」
と思われるかもしれませんがw、構わないのでやってみてください。

「…あぁ、そういえば、あの妄想に関しては確かに実現していたな」

ということを少しづつ思い出してくるはずです。
これは厳密には思い出すと言うより、認定を変えたことで
過去の現実もそれにつれて変更されていく


つまり、
「私の妄想は、ことごとく現実化してきた!」
の所を
「今までたくさんの女性と関係を持ってきた!」
に置き換えるだけで→過去の現実もそれにつれて変更されていく

とはならないんでしょうか?

40もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 16:00:57 ID:VZZXziLM0
39は信頼さんへ

41もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 16:37:52 ID:VZZXziLM0
あと信頼さん、
たった今、前スレの>>1118のレスを読ませてもらったのですが、
過去を変えずに現在を変えるには過去を受け入れろ
とありますけど、
以前は変えたい過去なら受け入れなければ変わると確かに言われてましたよね?
たとえば死んだ人は死んだことを認めなければ生き返ると

結局どっちなんでしょう?

42もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 16:38:56 ID:ykF69vYI0
>>37
あなたが本物になればいい!

43もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 17:05:16 ID:zcv9N/FwO
流れぶたぎり失礼。
連絡帳スレ>>561
レス遅れてごめそです。

そうなんだ。
私はモキュさんのレス読んでないからわからないけど、桑田さんは、叶うって言い方してないだけだと思う。
不安になるなら、そのレス読むのやめちゃえば?
クレさんとかさ、願望=実現の人とかたくさんいるじゃん?
そういうのだけ読めば?

全ての悟った人が「願望=実現」説を唱えるまでチケットを信用しないのもするのも、どっちでも選べると思いますよ。

44ピグミ:2011/11/04(金) 17:57:42 ID:w4Xvwf3IO
108氏のブログ読んでました。
直結メソッド。
難しくて頭痛くなる。
チケットも途中で頭痛くなる。

んー
今頭痛い。

思考ぐるぐる(x_x)
どしたらいいのー(´`)

45信頼:2011/11/04(金) 19:02:11 ID:VFJCW86s0
>>41
(`・ω・´)9m また言葉に縛られていますね!

どっちも同じ事で、言っている視点がただ違うだけです。
ネガ側からの視点かポジ側からの視点のどちら側からの視点で語るのかの違い。
ポジ側からポジ側を語るのか、ポジ側からネガ側を語るのか、
ネガ側からポジをネガ側からネガを語るのかその違いです。

(・´з`・)いかん、こんがらがってきたw

その人がネガ側にいるのかポジ側でいるのかによって表現が違うのですよ。

死んだ人を生き返ったと認めれば生き返る。→を受け入れる
死んだ人を死んだと認めなければ生き返る。→を受け入れる

生きた人を死んだと認めれば死ぬ。     →を受け入れない。
生きた人を生きていると認めなければ死ぬ。→を受け入れない。
これ、言葉は違いますが感覚は同じもの。

スピの表現ってこんな感じで、その裏にある感覚を感じるようになると、
本当なのか嘘なのかが、何となく分かってきますよ〜

( ゚Д゚)y─┛~~単に言葉は言葉遊びにすぎないって事で言葉を越えよう!

>>44 ピグミさん

>思考ぐるぐる(x_x)
>どしたらいいのー(´`)

それエゴ助の罠です、
考えない、簡単単純いい気分にリセットして下さい。
深く突っ込まない方向にシフトして下さい。
頑張らない、深刻にならないで、取り合えず笑う!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \の方向にシフト〜に役立つ映像をば!

( ;゚Д゚)y─┛~~携帯で見れるかはしーらないw
(`・ω・´)もしかしてスマホ?

初めはムカっとする人もいるだろうけど、
何度も見続けたら笑い出します!上がる波動には勝てないw
心の底から笑いたい人への動画
http://www.youtube.com/watch?v=ucOv4OE30aI

んでね、何で頭痛くなるのかももう分かってたり〜
変わろうとする貴方をエゴ助が邪魔してるのよ!
チケットでエゴ助が邪魔するとかって言ってたでしょ。
そりゃ変わられたら困るわな、エゴ助は消されると思ってるんだからw
だから、何もしないいい気分でいるなのです。

46もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 20:10:24 ID:ykF69vYI0
>>45
見た瞬間吹いたw
あの動画は知ってても笑いますねw
http://www.youtube.com/watch?v=tztLLiqqMNA
こっちもオススメ〜

47もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 20:55:00 ID:VZZXziLM0
>>45
自分の場合、最初の「意図」の段階で
この意図の仕方で大丈夫なのかなと思考ぐるぐるになりがちです

わざわざ1つ1つの願望について「これこれこんなふうになれ!」と具体的に意図するより
ごく大雑把に「全ての事象が最高に理想の状態になれ!」ぐらいの方がいいんですよね?たぶん

48ピグミ:2011/11/04(金) 21:21:11 ID:P0vtfDzs0
>>45 信頼さん
動画、つられて笑ってしまいますた!!
連鎖するね☆
笑うと同時に涙出た!!私、最近心の底から笑ってないやぁ…

スレチになるけど、朝目が覚めて、夜眠りに入るまで好きな人の事ばかり考えちゃってて…
あっと言う間に時間が過ぎて、ふと気付いた時「今日私、何してたっけ??」ってなる毎日。
まぁ、仕事してるんですけどw無意識にしてるwww
そんな自分にビックリ!!
エゴも凄い!!
ウキウキってしてると、湧き出てきて嫌なモノ見せてくれるんです。
映像と共に…
こんな風にしてくる私のエゴって凄い!!と感心してしまう…

何もしないってのが分からなくなってるぅ〜!!
ヾ(:´Д`●)ノアワワワヾ(●´Д`;)ノ

49ピグミ:2011/11/04(金) 21:24:36 ID:P0vtfDzs0
>>47さん
私もそんな感じですヾ(´д`;)ノぁゎゎ
「○○になる!!」って決めて、そこで終わればいいんですけど、
思考ぐるぐるになってしまいます…
どうしたらいいか聞きたい…

何もしないが分からないです…

50信頼:2011/11/04(金) 22:06:25 ID:VFJCW86s0
11月なのに部屋の温度28度って・・・w

>>47
巡る巡る〜よ思考は巡る〜♪

(・´з`・) その「意図」も含めて思考ぐるぐるにするのがエゴ助の罠に気付けばいいのだが・・・
エゴ助はそこから手を回していると。

>>48 ピグミさん

>何もしないってのが分からなくなってるぅ〜!!
>ヾ(:´Д`●)ノアワワワヾ(●´Д`;)ノ

(・´з`・)分かろうとしない事、それが何もしないって事。
それを止めた時、知恵ではなくて智慧が出てくるよ〜

51もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 22:28:23 ID:VZZXziLM0
>>50
つまり願望実現のために本来は「意図」さえも必要ないと?

52もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 22:29:44 ID:Z6FnMHWU0
>>45
信頼さん、この動画最高です!!皆にシェアしたい。
やっぱり、繋がってるんですね〜。最近は信頼さんが大人気ですね。
前と比べると軽やかなのが伝わってきます。

そして、あやこさんがきっかけかと思ってる。(勝手に)
3月くらいに貼ってくれた人ありがとう。まだ見てるのかな〜

>>30
アンスさん、来てくれてうれしい。ちょっと、とういうか、かなり惹かれたので
図書館でダイアネティックス借りてきました〜。

誤解語のことが最初に書いてありますが、私はまさに読み飛ばしてわからなくしてました。
なので、ちゃんと誤解語を無くしていくとわかるわかる。目からうろこポロリでした。
もっと早く教えて欲しかったよ ママン

またいろいろ教えてくださいませ。

53もぎりの名無しさん:2011/11/04(金) 22:32:01 ID:0KVtb3iw0
信頼さん

肉って体に悪いと思いますか?
病人は控えた方が良いですかね…。何か偉い人達は皆肉食を禁じている
ように思うのですが。。あ、桑田さんは全然肉OKでした。

54信頼:2011/11/04(金) 23:43:15 ID:VFJCW86s0
>>51
なんだろうな〜言葉にするから分からなくなるってのもあるかな〜
意図=感覚と書いた方が分かり易いかなぁ〜

純粋な意図=感覚
言葉に変換した意図=エゴがくっついた意図って書いてもいい感じがすると思います。

>>46
レス忘れてた。
犬が可愛い、柴犬いいですねぇ〜

>>52
以前にも貼ったんですけどね、笑いの動画〜
その時は全然反応ナッシングですた・・・

( ;゚Д゚)y─┛~~ 一人で大笑いしてたんですけどねw
図書館で本を借りると良い意味で期限付きなので読みますよね〜
今、モモの時間どろぼうって本読んでますw

>>53
肉だけじゃないですよ〜加工食品もです。
今スーパーで売られてる食品は殆ど体に悪いです。
なので病人だらけなのですよ〜って書くと、食べる物が無くなってしまいますw
農家に知り合いいませんか?
出荷用の野菜と自分の家で食べる野菜は畑が違うと言ってる農家いますわ〜
でもそれではあんまりだと考え直した農家さんもいっぱいいますね!

要するにです、安くする為に体に悪い事が分かっててもコストを削って生産している事が問題な訳です。
夏にちょっと実験したんだけど、スーパーで買ってきた食パンと近所のパン屋さんで買ってきた食パンを
1週間外にだしてたのですが、スーパーの食パンはカビが出ないのですよ。
パン屋さんのはカビてました。
これどう思います?

まあ要するに薬漬けの肉(家畜)がいけない訳ですよ、肉でも野菜でもね。
後は水です、塩素入りの水です。これ盲点ですよ。
完全にシャットアウトするのは無理ですので、頭の片隅にでも置いといて注意しとくだけでも違いますよ。
出来るだけ加工食品は買わずに自炊すればOKです〜

す○屋とか吉○家に使われている肉、検索してみると(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
ま、月に1度や2度なら問題ないとおもわれ〜後はマク○ナルドかな。
スーパーサイズミーを見たらもう食えなくなります。

(・´з`・)それでも食べるそれが漢である!
人は添加物さえ克服できるさ!ああアムロ〜添加物が見える〜

(・´з`・)話それた気が・・・まあ単純に言うと体に溜まった添加物が多くの病気の原因であるって事ですね。
なので、その溜まった添加物を出してやればよいのです。
肉が特別に悪いって訳じゃないですね、肉を食べると繊細な感覚が鈍るとでもいいましょうか〜
攻撃的になるとでもいいましょうかそんな感じになります。

そう言えばここ2ヶ月ほど肉食べてないなぁw
米とたくあんが美味すぎなのですよ!!
それと豆腐に、猫のイラストが目印のにゃっとう(納豆)があれば大満足〜
あ、肉は私は食べても全然OK〜でも、自分が納得している事が前提って事です。

食品問題のウラ 1/6
http://www.youtube.com/watch?v=pWvepQSQ750

55もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 00:45:31 ID:VZZXziLM0
>>54
結局は何を考えるでもなしに、ただただイイ気分でいることが純粋な意図だってことになりますかね?

56信頼:2011/11/05(土) 01:06:01 ID:VFJCW86s0
この人の話、面白いですわ〜
癌の人の特徴
http://www.youtube.com/watch?v=_GrRIH95Ipk&feature=related
癌の本当の原因
http://www.youtube.com/watch?v=S4igOcvkILc&feature=related
癌は治る病気?
http://www.youtube.com/watch?v=nayvjxfwiLY&feature=related

(`・ω・´)得にこれ必見ですぞ〜常識が崩れますよ〜
癌の三大療法について
http://www.youtube.com/watch?v=ymO9ntkKlw0&feature=related

癌の自然治癒
http://www.youtube.com/watch?v=2K3sFul5x9Y&feature=related
癌になりにくい体質と性格
http://www.youtube.com/watch?v=emOPjuTeAns&feature=related
ヨーグルト・乳製品はなぜ悪い?
http://www.youtube.com/watch?v=V7rkWtwqKGk&feature=related

>>55
何日かやってみるとわかりますよ!
何もしない事をやる、これも矛盾ですなぁ〜
でもこれをやると、人を恨んだり憎んだりせず、願望を手放して普通に泣いて笑って感動してって
当たり前の自分に戻るになっちゃいますね〜
( ´ー`)y-~~ 目の前に答えはあるんですよ〜純粋な意図が。

57ピグミ:2011/11/05(土) 03:55:15 ID:P0vtfDzs0
>>55さん
じゃあ願望はどうなるの??って思いました(←エゴ丸出し)

>>54 信頼さん
どうなるんですか??
私も幸せになりたいです(ノω・、)
意図=感覚ってどんなんなんだろ…

58ピグミ:2011/11/05(土) 07:43:42 ID:w4Xvwf3IO
おはようございますヽ(・∀・)ノ

昨夜、変な夢をみたよ。
トランプのキングの顔した人が沢山いて、何かみんなで呟いてる。
よく聞いてみると、
「タヒさえ怖くない!」
てずっと言ってるのw
で、何故か私も一緒になって言ってるのw
「タヒさえ怖くない!!」
て思いっ切り叫ぶと同時に目が覚めた。
何だったんだろw

で、今あまりエゴが騒がない。

今日は穏やかに過ごしたいw

59もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 09:58:55 ID:VZZXziLM0
>>56
信頼さん、
今一度過去改変について聞きたいのですが、
たとえば死人を生き返らせる例だと、
1、死んだ人が生き返ったようになるケース(イエスキリストの例など)

2、死んだ事自体が最初からなかったことになるケース
とがおそらくあるんですよね?

後者のようにするのは前者より難しいわけでもないんですかね?
こんなのも単純に自分が望んだ方にできるのでしょうか?

60もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 11:00:03 ID:9tSUxKpIO
>>42
本物になりたいってわけじゃ無いんだよね(´・ω・`)
昔を懐かしむ懐古厨って感じ

そりゃあ胡散臭い偽物は沢山いたけど、確実に存在していた本物のおかげでめちゃめちゃ盛り上がってたのよ

彼らには華というか凄い説得力があってさ、いろいろ勉強になったのになぁと思ったわけ


あとこれ関係ないんだけど、今は自分でコテを名乗るようになってたんだね
ここは認められれば自然と周りが名付けるようになる環境だったからかなりびっくりした��(・ω・ノ)ノ

61信頼:2011/11/05(土) 12:03:45 ID:VFJCW86s0
>>57  昨日のピグミさん
反対にこう自分に問いかけて聞きましょう。
今不幸ですか?

>>58 今日のピグミさん
おはようございます〜♪
そしてまた聞きます、昨日寝る前と比べて今不幸ですか?

>>59
その質問はスピで良く出てくる回答と同じですね!
宇宙は1円得る事と1億得る事は同じであると。
つまり、得るって感覚は一緒です。

ん〜ちょっと感覚を感じてみて下さい。
今ここに全財産1000円持っている人と全財産1億持ってる人がいました。
この2人が盗賊に捕まり、全財産出すなら命は助けると言った時の2人の感覚。
この感覚を感じて自分の中から出てきた感覚がヒントになります。
この感覚は自分の価値観や自分の中にある概念で変わりますので、何が正解かってものはないです。
ただその出てきた感覚を1円と1億を得る事は同じと言う事と絡めてみて下さい。

でね、貴方の質問ですが、どっちを選んでも正解です。
何故ならそのどちらかを選ぶ、もしくはどれも選ばないと言う選択をしたとしても、
それは初めから決められている事で自由意志は全くないからです。
こう聞くと開放された感じになりませんか?悩む必要がなくなるんですよ?
悩まなくて良いのにエゴ助が自分の手柄にしたいから(達成感の獲得)悩むのですよ。
この開放感こそ第7章感覚だと感じています。

貴方の質問、ずーとループしてるの気付いてますか?

( ´ー`)y-~~ そろそろ感覚がアッー!してきそうな感じがしますけど〜w

それと1と2のケースはどちらもありです。
貴方がそう思ったと言う事はそのパラレルワールドはあります。
これも良く言われる無いものを創造する事は出来ないからです。
そして何でそんな世界が無制限にあるって認めようとしないのかは、
土地やお金の影響が大きいでしょうね。
宇宙、次元はもう無限なんだから無数にあってもいいんですよ、
それが何で無数にある筈が無いと思ってしまうのか?です。
心だってそうですよ、限りなく小さく感じる時(無力感)もあれば、
無限の大きさを感じる(絶対領域ん?w)時もある。

>>60
'`ィ (゚д゚)/偽者です。
よし、貴方のコテは
(`・ω・´)9m 本物探し 捻りも何もないな・・・(´・ω・)スマソ

貴方が本物と思っている人は誰かの偽者。
その逆もありですよ〜
みんな本物であり偽者でありそれでいいんじゃない?
あ、ただ一つ本物がいましたわw
それは自分自身、これは間違いなく本物。
だって本物であるって事意外誤魔化しようがないからね!
不思議なんだけど自分に嘘つけないでしょ?

62ピグミ:2011/11/05(土) 12:19:31 ID:w4Xvwf3IO
>>61 信頼さん
昨日と比べて…
分かんない(´`)

寝る前と比べて…
分かんない(´`)

んー
分かんない(´`)

63もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 12:57:45 ID:DD5NIEWs0
>>29

  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))  <お呼びなすって〜?
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

私などのボンクラ人のレスを追ってどうするんだーと思いつつもw
意外と楽しんでくださっている方がチラホラいて驚いています。ありがとう!
32さんもサンクスです

>>58
朝、鏡を見ましたか?
ピグミさんも顔がトランプキングになっているかもよ

64もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 13:00:10 ID:DD5NIEWs0
>>61 信頼さん
あなたが思うものはパラレルワールドに何でもあるってことは
パラレルワールドってアカシックレコードや阿頼耶識みたいに思いません?
いや、実のところ私はよく分からないがw

時空の話は好きなので、レス楽しく読ませてもらっていますヽ(*゚∀゚)ノ

65ピグミ:2011/11/05(土) 13:10:40 ID:w4Xvwf3IO
>>63さん
あーヽ(・∀・)ノ
そう思うとそうかもw

66ピグミ:2011/11/05(土) 14:29:40 ID:w4Xvwf3IO
連投ばかりしてスマソ。
チケットと関係ないけど、桑田さんのブログを読み直してる。
何か3人?3個?いない?
意図する私
思考する私
上の二人を操る何者か
(操るて言えばいいかな?)

何か、逆らっても意味ない気する。勝てない。


と考えながら仕事してたんだけど、
気付いたら仕事やり終えてる。
意図した事が終わってる。

67もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 15:40:48 ID:jDFKwIa.O
>>66
全部同じなんだけど、多分「視点」とか「立ち位置」が違う。
んだと思う。

最後の視点から見れば世界なんて幻想さあははははみたいな。

68ピグミ:2011/11/05(土) 16:16:01 ID:w4Xvwf3IO
>>67さん
コメントありがとです☆
にゃるほどヽ(・∀・)ノ
もう少し感じてみます☆

何か分からないモノになったら私と認識してるモノが消えちゃいますね…
でも、怖くない。
何かよく分からないけど…

昨夜のトランプキングのお陰だwww

69もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 17:46:23 ID:VZZXziLM0
>>61信頼さん
はじめから決められてるというのは
108さんが言う所の「既にある」ってことでしょうか?

あとこのスレを見て欲しいのですが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315748797/
どう思いました?

70もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 18:14:18 ID:8IoDM6Ww0
>>54
>す○屋とか吉○家に使われている肉、検索してみると(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

オージー牛使用じゃなかった?
安全かと思ってたけど価格を考えるとやっぱりね、という感じですかね。
桑田さん、大丈夫かなあ。

71信頼:2011/11/05(土) 18:29:33 ID:VFJCW86s0
>>69
ななななんだこのスレは、面白いですよ!!
塩沢トキ
宍戸錠
菅井きん
小松左京
死亡したと思ってたけど・・・

ゴールデンアップルって飲んだ事あるんだけど、
昔ビン入りのやつを駄菓子屋で買ったよ?
なんで無いのだろう〜

これは面白いので調べてみよう!

>>70
確か吉○家かマク○ナルドの社長に狂牛病が話題になった時、
仕入れなどの事をインタビューした映像がユーチューブにあったんですが、
矛盾した事言ってたんですよね〜
そこを調べたブログがあったんですよ。

まあそれより私らって今現在混ざったらどんな反応をするのかよく分かっていない食品添加物を
どれだけ摂取しているのでしょうね。
これが病気が増えている原因の一つである事はもう間違いないでしょう。

72もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 18:30:13 ID:FM/bXoksO
>>54
私のおばあちゃんちが酪農家だけどそんなことないよ!
出荷する用のお米、お野菜、牛乳から少し自分たちが食べる分をもらってるっていうやり方でもう半世紀。
牛乳は、近くの小学校の給食の牛乳になってます。

そんなに小さい農家でもないけど(大きくもないけど)、いたってナチュラルにやってます☆

73ああ:2011/11/05(土) 18:34:15 ID:b9nryqUA0
>>61 信頼さん、人気者になっちゃいましたね(^-^)
質問があるのですが、パラレルワールドとか、アセンションとか
調べるほど、胡散臭い感じがしてならないです。

例えば、霊などの、肉体を持たない意識体はあると思います。
自分でも霊的な体験があるというのも理由の1つですが
なぜかと言うと、羽田空港の鳥居や、邪魔な場所に神木があったり
神社などがあるからです。 お葬式にお経を唱えたり、初詣に行ったりします。

つまり、無宗教、資本主義が多い日本人の感覚だったら、これらの物や、行為は
無駄であって、合理的にするなら排除するはずだと思うからです。
神社の人、お坊さんだって、畑で農作物を作った方が、よっぽど効率的です。
悪質な霊感商法も無くなるし、経済もよくなると思います。

でも日本はそういう事はしないですよね。つまり、多くの人が無意識レベルで
そういう存在を信じているという可能性があると思うからです。

しかし、パラレルワールドや、アセンションは、全くそのような事は無いです。
後付けで起こった事象を当てはめて、次元が上がってるとか言うくらいです。
本やサイトが多数あるので、信じている人が多いようです。
しかし根っこの部分を見つめて、真偽を探求する人はいないようです。

つまり、ブームに乗っかって本を出したり、アフィリエイトや、人気投票が目的で
ブームに乗っかってるだけだと思うのです。 オカルトバブルだと思います。

リサランドール博士が5次元理論を言っていますが、それの影響もあると思います。
しかし、オカルトの次元とは別物です。 幻想的で魅力的なので信じたくなりますが
冷静になって真偽や根っこの部分を確かめようとした事はありますか?

74信頼:2011/11/05(土) 19:17:17 ID:VFJCW86s0
>>72
( ´ー`)y-~~ それは良かったです〜♪
取れたてのお米のおいしさは、半端ではないおいしさですね!
(`・ω・´)9m あのおにぎりは反則でした・・・って分からないですよねw

>>73 ああさん

残念ながら拝金主義的な胡散臭い所が多いのも事実だと思いまが全部偽者って事はないですよ。
仏教でもアセンションでも偽者もあれば本物もあるのではないでしょうか。
仏教にも2種類ありますよね、表向きの仏教と裏の密教。
私は表向きの仏教には興味はないですが、密教には興味があります。
仏教でもお金儲けだけ考えているお坊さんもいれば、魂の事をちゃんと考えているお坊さんもいる。
それを見分けるには、そこのお寺に行った時の感覚で分かります。
お寺に入った時、爽やかでん〜お寺独特のあの感覚があるかです。(言葉に出来ないw)
見た目は綺麗でも、何か不気味な感じがしたり、穢れている〜って感覚のお寺もありますね。

パラレルワールドやアセンションも意識中の一つの現象と捉えてみたらどうでしょうか?
私の感覚ではこれ前にも書きましたが、
今、目の前に見える空間そのものが自分の意識の中にあるものと感じています。
そう考えると辻褄が合うのですよ。
それが今見える物は全て幻想だとか言ったりしているものではないでしょうか?
迷ったら自分の感覚を信じればいいですよ!

日本人には資本主義が越えられないものがあるんですよ!
本来、それを知っているんですがそれを思い出していこうって流れがアセンションであり、
地球の波動が上昇していくって事だと思います。
もう騙されないぞ、言いなりにならないぞって流れが世界中で今起こっているのがそれですね。
隠し事が出来ない世界になってきているのもその現れの一つだと思います。

75信頼:2011/11/05(土) 20:16:34 ID:VFJCW86s0
ディスカバリーで面白い番組始まりますね〜
パラレルワールドとか他色々〜
「Curiosity 好奇心の扉」
http://getnews.jp/archives/146747

76もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 21:05:38 ID:K3nJ0CZI0
アンフィニ1日目終了。
イイカンジに洗脳されて来ましたw
明日も行きます。

このコース、1ヶ月間、毎土日にセミナーがあって
最後の方に2泊3日の泊り込み合宿がある。

まあ、お値段もそれなりだが、
1ヶ月かけてかなり底上げ出来そうだわ。

77もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 21:09:36 ID:K3nJ0CZI0
今週の水曜日にはジェームズ・スキナーの講演会を見に行ったんだけど、
やはり、アンフィニとはエネルギーの質が違いを感じましたなw

まぁ、好みの問題ですが。

78もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 21:10:13 ID:K3nJ0CZI0
やはり、アンフィニとはエネルギーの質の違いを感じましたなw

79もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 21:12:16 ID:K3nJ0CZI0
日本語がヘンだ。

やはり、アンフィニとはエネルギーの質の違う事を感じました。

だな。

80もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 21:33:00 ID:XnXyBLys0
あの・・・信頼さんのお話否定するわけではないのですが
チケ板として思うんですが、やっぱり世の中の陰謀や負の部分ばかりを見ると
どんどんそういう世界の面を見てしまう(創ってしまう)と思います。
引き寄せ本にもありますが、『世界の良い面を見ようと思うと世界は見せてくれる』ですよね。
たぶん、心のどこかでは、そういう陰謀論(?)が好き楽しいと思っているのでは。
もちろん信頼さんのお話から、良い面も見れるので、それなら良いと思いますが・・。

81信頼:2011/11/05(土) 22:22:16 ID:VFJCW86s0
>>76
( ´ー`)y-~~ 転がしましたか〜?

スキナーも受けてるんですかw

>>80
以前バンバン書いてたのは社会はこんな側面もあるよって事を知らせたかったからですね。
普通に生きてれば知らないでしょこんなことw
いまだに癌で化学療法やってるしね。
別にもう否定する気もないですよ〜どんな治療を選ぶのかそれはその人の自由だから!
陰謀などもただ普通にあるんだねと認められるようになっただけでw
ネットのおかげでこんなにも大勢知る事となっていますよね〜

と言うか、今じゃどうでもいいですよ、世界はどんどん良くなっていると感じてますので!

82もぎりの名無しさん:2011/11/05(土) 23:01:52 ID:DD5NIEWs0
シュタインズ・ゲート
毎週金曜日22時から2話ずつニコニコで再放送です。
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv69445365

無○動画を検索すればって誰かが上でいっていたけど上手く探せない(ノД`)・゜・。

83信頼:2011/11/05(土) 23:30:37 ID:VFJCW86s0
>>82
(´・ω・`)つ http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/blog-entry-10575.html

84もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 00:38:10 ID:XnXyBLys0
>>81
そうですね。
それを読んだ方が、世間の常識の様な条件付けを解除することもできますしね。
私はチケ的な観点から見ると、信頼さんがどんどんそういう世界を創っているとしか思えません。
この世に事実なんてないというのがチケ的な解釈だと思います。
108さんがおっしゃるように事実と認識した事が事実ですし、そう認識したことによって、
その事実の証拠も今創られているんですよね。
ネットで知ったその事実の証拠も自分が創ったわけで、
わざわざそんな世界創らなくてもいいんじゃないのかなと思ったんです。
けど、ほんと否定しているわけじゃなくて、良くなると思う過程だったのかもしれないし。
なので、ここでそういう話を知った方もそれを事実と認定してググったりしないで、好きな世界を選択したらと思います。
無駄なことは何もないんですが、一応チケ板なので、チケ的に疑問に思ったんです。

85Sw.アンス:2011/11/06(日) 00:59:43 ID:99xIb/z20
ダイアネDVDを見るとエングラムがわかりやすいかと思います。
本には、理論は書いてありますが、技法コマンドが、きちんと書いてありません。
DVDの中に技法マニュアルがあります。 2千円ぐらいです。 

スティーブ・ジョブズ氏が宗教を創ったら、やはり追い出されたような気もします・・。
サイエンの場合は、18冊の基本書を読むと、宇宙人とかでてきますから、・・どこまで本を読むかだと思います。
ダイアネとか、感情のトーンスケールあたりは、心理学でしょうが、人間の歴史とかからは、宇宙人が出てきますが、SFちっくでおもしろいです。
進化の過程で、われわれはハマグリであったことがあって、その2枚の貝がらの名残りが、歯の上下だそうです・・。ほんとかどうか、知りません。

シータ・ヒーリングにインプラントやエンティティの話がありますが、サイエンもそれに対する技法があるようです。
それにしても、サイエンに、ピュアリフケーションプログラムというサウナとビタミンのコースがあるのですが、シータヒーリングでも、
ビタミンを重要視しています・・。それにエンティティもインプラントもサイエンで出てくるし・・・
なんとなく似ているような・・・、でもこれは偶然のような気がします。技法があまりに違いすぎるからです。

86Sw.アンス:2011/11/06(日) 01:01:38 ID:99xIb/z20
サイエントロジーの中級クラスあたりが受けられるランダウンらしきものを発見したので、めずらしいので紹介します。

Success Rundown
中略
Part1
1、Have the client define "success'
Everyone has their own idea of what success is, and what a successful life would look like. Have the client define the word succinctly, using a dictionary if necessary.]
2、 Have the client describe what his or her own ideal scenario
would look like when he or she actually achieves success.
Part II
Run the procedure for Empowering Conversation (Chapter 13, page 116)
on the subject of "success."
Part III
In session and on the meter, ask the questions on the following list one
a time. Handle each question as noted.
1、What do you really enjoy doing?
[Find the activity that the client finds most fulfilling or is most passionate about]
Note that it is possible with the right attitude, marketing, imagination and enthusiasm to support oneself reasonably well with nearly any activity.
However, there is a level of awareness beneath which this process will not work. If the only answers the client can come up with are hopelessly
useless, e.g., "Getting stoned, dude/'or "watching television/'it would be better to leave off of this rundown and handle/'What problem is getting stoned (or whatever) a solution to?"
2、What are the reasons you can't get paid enough for ---------(item found in #1) ?
[List all of them.]
It is not necessary to discuss or explore these "reasons" at this point.
Listing them brings each one of them to consciousness, giving the client
an opportunity to view them from a state of awareness, rather than just
responding to these beliefs unconsciously.
3. Is there something else you should be doing instead?
4. Who told you should be doing -------(item found in #3) instead?
5.Is there someone who does what you'd like to do whom you admire?
[If so:] Tell me about them.
6.Is there someone who does what you'd like to do whom you despise?
[If so:] Tell me about them.
a. How is that person similar to yourself?
b. How is that person different from yourself?
[Go back to a., then h, and repeat until the client cognites that they are not exactly the same as that person, and are not impacted by the similarities with respect to the chosen activity.]
7. Have you ever, in any lifetime, been successful at doing -----?
[If so:] Tell me about it.
8. Have you ever decided never again to do -----------?
[If so:] Why?
9 Have you ever been punished for succeeding at -----------?
[If so:] Tell me about it.
10 Have you ever used your skill at ------------- to harm another?
[If so:] Tell me about it.

11. Have you ever punished another for doing ---------?
[If so:] Tell me about it.



中略

各アイテムで、出てきた出来事の感情は、ダイアネ技法などで解放させる必要があります・・

87もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 01:04:29 ID:K3nJ0CZI0
>>81
転がしまくりです。明日も転がしてきます。

88もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 01:05:19 ID:K3nJ0CZI0
ジェームズ・スキナーは私の「手放し道」の最初の師ですな。

彼曰く「安定ハ糞喰ゥラエDA!」と。

所詮この世は無常なのだから、安定にしがみついても仕方がない。
安定に執着する程シンドくて、高い代償を強いられる事はない。
そんなものはさっさと捨てちまえと。

これ聞いたとき、このガイジンすげぇーと思ったねww

89もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 01:05:51 ID:K3nJ0CZI0
で、しばらくスキナーの信者だったんだけど、
彼は、自分の求めているエネルギーじゃないなって事に気がついたんですな。

結局スキナーも条件付きなのよね。
お金があるから、仕事が出来るから、行動力があるから、だから幸せっていう。

彼は商売人だし、それで全然OKなのだが、私の求めてるものとは違うって事で、
段々視界から外れて行きました。
この間の講演会でも、それはハッキリと感じましたな。


所でスキナーはデブだデブだと叩かれてるが、
腕とか凄かった。二頭筋、三角筋キレまくり。
しっかりした筋肉の上にゼイ肉が乗ってる感じだった。

90Sw.アンス:2011/11/06(日) 01:05:54 ID:99xIb/z20
簡単にしてみました。

Success Rundown
中略
Part1
1、Have the client define "success'

1、What do you really enjoy doing?

2、What are the reasons you can't get paid enough for ---------(item found in #1) ?

3. Is there something else you should be doing instead?

4. Who told you should be doing -------(item found in #3) instead?

5.Is there someone who does what you'd like to do whom you admire?

6.Is there someone who does what you'd like to do whom you despise?

a. How is that person similar to yourself?
b. How is that person different from yourself?

7. Have you ever, in any lifetime, been successful at doing -----?

8. Have you ever decided never again to do -----------?

[If so:] Why?

9 Have you ever been punished for succeeding at -----------?

10 Have you ever used your skill at ------------- to harm another?

11. Have you ever punished another for doing ---------?


中略

中略

各アイテムで、出てきた出来事の感情は、ダイアネ技法などで解放させる必要があります・・

91信頼:2011/11/06(日) 01:20:50 ID:VFJCW86s0
>>84
そうです、以前は怖がって近寄らない読みたくないだったんです。
でも受け付けない方向から受け入れる方向に変わりました。
受け入れたら簡単に手放せて、
嫌な書き込みする人いるじゃないですか、他人を攻撃するようなまあ荒らしって奴ですが、
そんな書き込みにも左右されなくなってきます。

( ´ー`)y-~~ ま、もっと簡単に単純にいきましょ〜
難しい事は難しい事が好きな人にやってもらえばいいんですから、
そこに引き寄せられて行くって事でいいのではないでしょうか〜

>>85
ダイアネティクスDVDもあるのですね!
あれ?スピ系にしては2千円は安いですね?

>>86 >>90
( ゚д゚ ) 英文読めないw

>>88
あ、それそれ、安定は糞喰らえだ〜w
この世は常に変化していて安定する事はない!
唯一変化し続ける事だけが変わらない法則。
これが分かってから楽になったなぁ〜w
この人の話面白いんですよね〜

92もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 01:38:28 ID:L.Hpd35U0
>>63
フフフ。みーつけた!!
いや、その感じがいいのです。
難しい言葉で丁寧に説明されると、「???」になりますし、
簡単にあっさり説明されても、「?????」になります。ので丁度よいです。
前に仰っていた、エゴでは理解できない領域に任せるのだから、理解できなくてもよい。
(確かそんな感じの事だったような。。誤解してたらすみません)に
ハッとしました。
色んな方に質問しては、「そっかー」ってその時は思うのですが、
次の日には元通りで、相変わらず、吹っ切れていないです。
頭で理解しているのですが、どーじても、日々の不足に気を取られている様です。
不安になっても良い、それも許す と皆さん仰っておりますが、
不安になった後に、知らない間に意図を取り消しているのではないのか?と更に
不安になってしまいます。
そもそも、「ちゃんと意図できていたら、不安にならない!」と誰かが言っていた様な。。
DD5NIEWs0サンの、ー意図するー ー意図の取り下げー についての解釈をお聞きしたいです。
あと、ーエネルギーの解放ーも、なんかやり方があるのですか??
ゆるーい感じでお願いします。

93ピグミ:2011/11/06(日) 01:47:32 ID:w4Xvwf3IO
今日は沢山の気付きがありましたヽ(・∀・)ノ
ありがとうございます。

また何かありましたら報告しに来ます☆

94Sw.アンス:2011/11/06(日) 10:41:29 ID:.5oFAPtI0
>2千円は安いですね?

ダイアネコースとサイエントロジーコースは違います。
ダイアネコースは安いです。 

サイエントロジーコース(ブリッジ)は、時間がかかるので高いのです。
一時間3万円ぐらいです。 たとえばサクセスランダウンだけでも30時間から50時間はやると思います。

各コースが時間をかけてじっくりやるので、OTコースに行くまでには2〜3千万円になると思います。

ただ、Eメーターでじっくりやるので、嘘がつけません。
(メーターはおもしろいですよ・・)
サイエンはお金さえ払えば、とことんまでやってくれるのは確かです。

Eメーターは、フリーゾーンでCメーターと言う名前で2万円ぐらいから出ています。
ランダウンのコマンドさえあれば、メーターはおもしろいかと思います。
パソコンメーターもありますが、成果がいまいちに感じました・・。

95もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 13:04:17 ID:rRLB4QT20
前スレ>1122
バンジーではない人よ、放置してスマンのだぜwww

で、そのフィギュアの話ってあったなぁと思ってググってみたらば…
ムッシュだぜ、ムッシュwww
すでに進化してキングムッシュになっておるが

【第三幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1248345400/

ムッシュその後元気かのぅ?

96もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 14:31:02 ID:mW.cNaDQ0
「座・マネーゲーム」から脱出する法 訳本田健 チケット患者のおまいらはこれ読んで角材でぶたれろw

97桜華:2011/11/06(日) 14:36:03 ID:jDFKwIa.O
前スレ>>1124さん

遅くなっちゃいました(´・ω・)
んっ?ってなりますよねw

私はシュタゲ面白いと思いますよ。
友人には肯定派も否定派もいるのでアレですが…

「宇宙エンジニア」もんー?ってなりました。
タイトルからしてアレですが、
「質量未保存 法則の否定」
質量保存の法則のことか、、なんか物理学?化学?になっちゃいますかねw

あと「A.R.」という曲
タイトルは仮想現実のなんかですよね、確か←
この歌詞は前にも書きましたが、
「たった一枚壁の向こうは 知らない世界線 否定はできない」
これはなんか納得しちゃいました。

0は過去で1が未来、今はどこにもない…が飲み込めない(・д・`)

98桜華:2011/11/06(日) 14:54:07 ID:jDFKwIa.O
上のレスに書き忘れ。
テストは点数というか、自分の答案が変わってやがりました。
ミスったはずの計算問題が正解っていう…
「平均点以上取りたいなー」って思ってたからなのか、
他の間違ってる回答に先生のミスで丸ついてたり。。


>>6 信頼さん
そう言われれば確かにですね。
文読んでたら、そもそも宇宙は存在するのだろうか、
太陽は本当にあるのだろうか?とか思っちゃいました。
大気圏の外は異次元だったりして。なーんて。
物理学が全く分からないので好き勝手言ってます(笑)

バシャールが言ってるんですか!知らなかったw
他のとこでもバシャールの話して、おすすめ教えてもらったんで、今度読んでみようと思います。

集中してると時間早いですよね。
退屈な授業は長くて、楽しい授業は早いです。
退屈な授業でも、お絵描きしてるとあっという間ですね。

99もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 15:03:34 ID:mW.cNaDQ0
シュタインズゲートは一度見終えて、記憶を消してからもう一度観たいw

100桜華:2011/11/06(日) 15:08:52 ID:jDFKwIa.O
>>99
ゲームにも全く同じレビューがありましたww
本当ですよね。大好きです。

101もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 16:23:48 ID:Y1vKlTwc0
マネーゲームの脱出楽しくよみました。
別に角材で打たれるほどでもありませんでしたヨ。

108さんとかバシャールとかエイブラハムとかマネーゲーム脱出とか
の納得するところ合わせてますヨ。
私もこの本おすすめですw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板