したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十三幕】

925信頼:2011/10/18(火) 19:03:41 ID:p8L/J39.0
>>910
>>911
当然そのまま現実化すると思いますが、それは現実化を待つのではなくて、
その現実次元を引き寄せる、そこに行く感覚。
まあこれは感覚なので感じるしか方法はないのですが、
>>914で言っておられますね、30年以内に来るなんて言われているってのは、
他人が推測している訳でして、そこでバシャールが言っている他人の荷物を〜ってのに繋がるんですよ。

ちゅうか今現在大地震なんて起こってない次元にいるんだよね。
大地震が起こっている次元ならずーっと揺れている訳で・・・これはちゃうか・・・

>>921
長財布の中にはお金以外は入れてないですよね?
レシートとかレンタルビデオ屋のカードとか。
便利だから入れてしまうんですよね・・・
風水でも長財布やトイレ掃除とかもこれ結果論なんですよね!

トイレ掃除をしていたからお金が集まって来た!ではなくて、
お金が集まってきたと思ったら、毎日トイレ掃除をしていた!
これ、同じように思うけど、違うと感じるんですよ。

926もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 19:33:27 ID:QpntZ7wcO
>>925

>
>>921
長財布の中にはお金以外は入れてないですよね?
レシートとかレンタルビデオ屋のカードとか。
便利だから入れてしまうんですよね・・・

あれれ。
一緒に入れとかないと不便じゃね?
お会計して、ポイントカード出して。

927もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 19:40:45 ID:VZZXziLM0
>>925
言霊を唱えてる時はそういう感覚になれましたか?
なれましたよね?

928もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 20:58:27 ID:dNMcdaAk0
>>925
>お金が集まってきたと思ったら、毎日トイレ掃除をしていた!

信頼さんこんばんは。
なんか、「今」が基準ってかんじがしますね。
「今」から過去を振り返ってみている感じ?

>>723で自愛がわからん〜とかいって信頼さんに
質問させてもらったものですが、
なんとなくですがわかってきた気がします。

今愛するのに過去の自分は関係ないこと。
過去を癒すのが必要ならそれは勝手に現れてくるだろうと。
それは自分が自愛すると決めたから。
頭で考えて過去と今を結びつける必要はないんですね。

自愛がうまくいかなかったのは、「愛される」価値がないんじゃなくて、
自分は人を「愛する」価値がない、と思っていたようでした。
だめな自分は愛を送っても受け取ってもらえないだろうと。

「愛を感じていいし、愛していいし、愛されていい」
これが自分なりの自愛です。
的外れなことかいてないか心配だけどw

929信頼:2011/10/18(火) 21:04:23 ID:p8L/J39.0
>>926
つまり簡単に言うと、便利とかそんなのは関係なくて
お金が出て行くものと一緒に入れておかないって事みたいですよ。

レシート、お金が使われた後に貰うものでお金との相性が悪いそうです。
レンタル屋のカードもポイントカードもお金を使う前提のものor使った後にポイントが付くもの。
まあ自分がお金だとして、それを使われた後の物、
自分と引き換える前提の物が近くにあるとお金も嫌なんでしょうw
銀行のキャッシュカードとかなら入れててもOKみたですね。

>>927
言霊を唱えている時は無でしたよ!

930もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 21:19:17 ID:VZZXziLM0
>>929
寝てる間は無になるって言いますよね

理想世界への階段を上がって行くには
極端な話ずっと寝てるのが1番よかったり?

931もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 21:31:14 ID:dNMcdaAk0
>>930
http://ameblo.jp/tatujin447/theme2-10035505651.html#main

>あと最後におまけ。願望を実現し易い体質(?)になりたいなら、以下のことに注意。

>1)夜更かししない。
>2)ダラダラとテレビを見たりネットをしない。
>3)電話やなんかでとりとめもなく友人と無駄話をしたりしない。
>4)食べ過ぎたり、ジャンクフードばっかり食べない。

個人的に夜更かししないはガチだと思いますw

932ぶたまん:2011/10/18(火) 21:31:53 ID:38xCotKE0
>>921
あとね、誰に聞いたのか(どこで見たのか)忘れたけど、
新しいお財布にしたら、最初の1週間、たくさんのお札を入れておくと
その状態がデフォだと(財布が)思って、少なくなってきたら仲間を呼んでくるんだって。

で、オイラは2年ほど前、経済状態がよろしくないときにムリして20万円を
入れてたんだ。
すると、普通に生活しているのに全然減らないことに気付いた。
で、その20万円は減らないし20万円を引き出した生活費口座の残額がほぼゼロだったのに、
ちょこちょこと振り込みがあって(楽ちんでワリが良くて即金の仕事が結構入ったから)、
またたくまに100万円を超えたんだ。
で、そいつを元手にいろいろ仕事で仕掛けをしたら、これも順調でさ〜今に至るワケよ。

そのあと、色々考えたんだけど、オカルト(風水)的な効果もあったかもしれないけど、
メンタルな部分が大きかったと思うんだよね。

財布に20万円入っているだけで、どんな人に会うのにも、どんな場所に行くのにも
物おじせずに堂々としてたような気がする。
なぜだかわからないけどうれしくなって人にやさしくなれたし、きっといいヤツになれてたんだ
と思うよ。

そうすると、周りからいろんなアプローチや情報が入ってきたし、
仕事(儲け話ね)に対する嗅覚もスキルアップしたようなんだ。

あ、そうそう、仕事関係なら前にも書いたけど「神棚」に毎朝お供えと祈願するのは
とてもおすすめです。

933もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 04:32:53 ID:VZZXziLM0
>>925
その感覚とは、この「既にある世界を見る」ってのと同じ感覚ですよね?
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/aaf76d5a8f74e67534d2d8a7816864ad

934もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 07:31:21 ID:8VzwOJ3g0
>>932
それ小林正観さんが言ってたと思う。
へ〜、効果あるんだ。俺もやってみようw

935もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 09:22:45 ID:KToQAwjM0
>>886 信頼さんへ

以前紹介されていたものをお気に入り登録してありました。
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/subindex.html
この下の方にあります。

いつもヒントをいただいています。ありがとう。

936KEN:2011/10/19(水) 15:01:43 ID:7xNRwRoEO
>>919さん

やってみたらすぐに効果ありました!!ありがとサンキューです♪

937もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 16:03:29 ID:W7AMCjwA0
小林正観さんが亡くなられました。享年62歳。
精神世界屋は早死にが多いですね。

938もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 16:38:38 ID:AGFDI98.0
>>937
なくなったんだ。知らなかった。

この人の考え方は結構好きだったんだけどなー
http://ameblo.jp/tomaatlas21/entry-10631384285.html

939もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 17:21:16 ID:orIhAeSg0
なんにもいい事がない
死にたい

940ああ:2011/10/19(水) 20:22:52 ID:b9nryqUA0
>>939 少なくともタイピングできる指、モニタを見る目があるじゃない
無い人もいるんですよ 自律神経訓練法を1日10〜20分でいいから
やってみて下さい 3日目くらいから体と心が楽になって考えが変わりますよ

941もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 21:09:09 ID:QymfDsus0
それでもしんどい
結局今今メソッドや自立訓練やってもそのときはいいんだけど
そのときじゃないときがしんどいんです

942もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 21:12:06 ID:AGFDI98.0
夜更かしの癖があるなら
12時より前に入眠してみましょう〜
これだけでも自律神経安定するよ

943もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 21:35:43 ID:qBcK09og0
まあネガティブ厨は何をやるのもしんどいとか言うからな。
そのくせ自分は悪くないとか。

944もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 21:41:43 ID:AGFDI98.0
いやーでも気持ちわかりますよ。
何とかしようと思ってもなかなか
何とかなるもんじゃないですからね。
だからきっとそのままでいいんですよ。
やらなきゃいけないと力むとつらいね。

945もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 22:17:51 ID:Zj78GDPQ0
>>939
黙って逝け。
来世からやり直せ。

946信頼:2011/10/19(水) 23:25:34 ID:p8L/J39.0
今頃スマホのウイルス問題をTVで報道しているけど、
パソコン並みの性能があるならウイルス出てきて当たり前だと思うのだがw

>>930
ん〜どうだろう寝てる間は無じゃないと思いますよ?
夢見てる時は無じゃないですしね。
夢を見ていない時深い眠りの時は無かもしれませんが。

>>935
有り難うございます!
しかし・・・そこのサイトでしたか!
ああさん、霊性の時代の夜明けでしたが、ここってああさんからの紹介じゃなかったかなw

>>939
なんにもいい事がないって事が悪い事じゃないからなぁ〜
自分から死ななくてもいずれ必ず死ぬから安心していいよ。
まあ、その感覚の時って外から何言われても効果ないんですよね。
いずれ通り過ぎますよ、一番簡単な解消法は腹一杯食って寝るのが一番いい。
それでも駄目なら恐怖に飛び込むしか無いけどね・・・
まあ、笑ってまえとしか言えないなぁ〜

>>941
そのしんどい時の感覚を頭じゃなくて体で感覚を感じてみると、
突破口が閃くよ〜
胸の中心、胃の辺りや背中辺りから感じてくるあの何とも言えない嫌なゾワゾワモワモワ・・・グワングワンって感じの
やつでしょ?もう何度も味わったからもう馴れたよ。

947もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 00:54:20 ID:VZZXziLM0
>>946
エイブラハムが言う所の「感情のナビゲーションシステム」については、
信頼さんは信じてますか?
本当にこれは願望達成へのナビゲーションだと思えてますか?

948信頼:2011/10/20(木) 01:09:04 ID:p8L/J39.0
>>947
感情ナビは基本ですよ?
もうこれは当たり前と言う感覚です!

949もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 01:11:18 ID:VZZXziLM0
>>948
感情の階段を上がる
本来やるべきことはたったこれだけなんですかね?
本当にこれだけで全ての願望は叶うのかという不安がなかなか拭えないもので

950もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 12:45:42 ID:bI.s/yMc0
横から便乗しますが感情ナビとは不安感も指しますか?
自分の不安の元になるのが大抵仕事のミスで
それが周囲にばれたらどうしよう、大事になったらどうしよう
というものです。今も昨日のミスに気持ちが暗くなります。
今日は休みだから発覚していれば明日お叱りがあります
全て記録されてますから誤魔化せません
やっちまったもんは仕方ないと思って開き直ろうとしていますが
そもそもなんでミスるんだという話で

自分がミスをしていない世界に移行したい

951もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 18:45:30 ID:p4x00r.s0
>>937
正観さんの62歳という年齢の他界は信じられませんね。
「ありがとう」何万回唱えたらハッピーになるとか、その他いろんな言霊を
紹介されました。
それらの言霊で大病を克服されたり、さまざまな労苦を逃れたりした人が
おられました。
どうして言霊提唱者がこのように早く他界されてしまったのか不思議で
なりません。
私もありがとうや、嬉しい楽しい幸せを唱えていましたので。

952もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 19:00:53 ID:LcIvLJq.0
>>951
参考にどうぞ。
ttp://silvercrow.exblog.jp/6982381/

953もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 19:08:13 ID:zPBoOmLA0
>>951
多分過労だと思います。
09年にも過労で死に掛けたらしいし、
本人もそれで死ぬなら構わないみたいなこと書いてた。

954もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 19:26:54 ID:HiKMzIYE0
>>952
ありがとうです。ヒーラーさんの短命は聞いた事があったのですが。
精神世界の達人までもとは。

>>953
そうだったんですか。
講演の毎日だったみたいですね。

しかし、塩田さんや天風さんなどは長生きされてますね。

955信頼:2011/10/20(木) 20:17:14 ID:p8L/J39.0
木内テゥル彦の「生き方は星空が教えてくれる」を読んでるんですが、
これまた面白く凄すぎてw
死んだ後どうなるかってのが感覚で分かるんで、楽しいですよ〜

木内テゥル彦氏のゲストの回のラジオ。
http://kaonfu-getu.blogzine.jp/yoke/2007/11/post_1ea3.html

>>937
別に精神世界屋さんが早死にって訳じゃあないと思います。
40〜60で死ぬ人なんて毎日千人以上ではないだろうかと〜
日本人って毎日何人死んでるんだろう・・・

>>949
不安を拭う前にやってみりゃいいんですよ!

>>950
不安感も全部入りますよ?
不安を感じている時って嫌な感覚ではないですか?

仕事をミスしたからと言って落ち込む必要は全くないと思いませんか?
落ち込んでショボンとしていないと上司に反省していないと思われるのが嫌なのでは?
これは自分はいい奴と思われたい、思ってもらいたいって思いから来ていると思いますが、
どうでしょう?

どうせ移行するならば、ミスしても何ともない世界の方がいいと思われ!
開き直る!これは大賛成ですよ、どんどん開き直ってしまおうと思うのだけど、
どうでしょう?

956950:2011/10/20(木) 21:01:25 ID:bI.s/yMc0
>>955
レスありがとうございます。
>不安を感じている時って嫌な感覚ではないですか?
とても嫌な感じです。胸の辺りが苦しい。息苦しいです。「死んじゃえ」
「サイテー」とか一人で部屋にいると連呼してる。自分でバカだと思います。

>仕事をミスしたからと言って落ち込む必要は全くないと思いませんか?
落ち込むことに必要性は感じてないです。必要と思って落ち込むのでなく
やらかした自分に不甲斐なさを感じて責めて落ち込む。

>落ち込んでショボンとしていないと上司に反省していないと思われるのが嫌なのでは?
>これは自分はいい奴と思われたい、思ってもらいたいって思いから来ていると思いますが、
>どうでしょう?
落ち込んでいるのに更に上司から怒られるのは辛いし嫌だし避けたいですね。
ヘタレだ。。でも本心から反省してたらそれも受け入れられるんだろうか。
やっぱり自分の落ち込みって見せかけなんですかね。
いいやつと思われたいってのは非常にあります。外聞を気にします。
自信がないから他人の評価がとても気になる。その器じゃないのに完璧と評価されたい。

>どうせ移行するならば、ミスしても何ともない世界の方がいいと思われ!
その発想は無かったです!!
なんというか さっきも書きましたが(書いててはっきり自覚したんですが)
私見栄っ張りで完璧とかあなたなら頼りになるとか任せて安心とか思われたいんですよ。
自分がミスする世界を採用するのか・・
でもミスしても不安にならない自分ならそれでもいいのか
いやいやミスしない自分がいいよ。ミスする自分が嫌なんだし。
さらに言うとミスして言い訳してる自分も嫌。あとで思い出して恥ずかしいんですよ。
こんなに嫌々言ってるわりになんでミス減らないんだよと自分に突っ込んでます。
ミスが減らないこと自体すでに開き直っているのかもしれない。
改善策も色々考えて試しましたがパニックし易い性質で、すぐ感情的に反応して結果ミスる。
上手くまとまらないんですが、このままミスだけの人で終わりたくない。克服したい。
見返したいってのが自分の本心です。

957NASA局長:2011/10/20(木) 21:49:03 ID:6qaLjB1YO
>>955
>信頼さん

いやはや、細かいようですが「テゥル彦」ではなくて「トゥル彦」ですぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=e-gUqbnVrM4

958もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 22:38:52 ID:DD5NIEWs0
>>957
凄い ヾ( ̄0 ̄; )ノ

過去・現在・未来ってなんだろうって考えてしまった

959もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 22:45:51 ID:VZZXziLM0
信頼さん
不確定性原理は知ってますよね?

この具体例として、テストの点数は答案を書き終わった時に決まるのではなく
採点された時に決まるのでもなく
あくまで自分が点数を知った時に初めて決まるってことでしょうか?
自分が答えたつもりの回答はそれぞれただ1つなのに、その点数さえも後からのパラレル移動によって自由自在ってこと?

960950:2011/10/21(金) 00:13:19 ID:bI.s/yMc0
>>956へ自己レス
書込みの後信頼さんと話が噛み合っていないことに気がつきました。
信頼さんはミスした事と落ち込むことを切り離してみてはと提案
しているのに、「必要」という言葉にこだわって話がそれていますね。
後はなにやら人生相談よろしく自分の愚痴になり・・すみません。
最初は感情ナビの質問でしたし。その答えは頂いてました。

>>957
どんな動画かと覗いてみました。臨死体験の話は今興味がわかなくて
さわりだけで終わったんですが関連動画にあったバシャールの
ttp://www.youtube.com/watch?v=1xmYDVNoV9k&feature=related
を観てヒントをもらいました。ありがとうございます。
プチですがこれも引き寄せなんですかね。

961信頼:2011/10/21(金) 04:11:49 ID:p8L/J39.0
( ゚д゚ )あ、こんな時間だ!!寝なければ!!
>>956
>>960
どんどん紐解けていってますね!
その紐解けは貴方の中の閃きからきてますよ?
私はキッカケを書いただけですのでw

どんどん愚痴ってOKなんですよ〜
ちなみにトゥル彦氏は臨死体験ではなくて、死後体験ですw
臨死体験の後の話をしているんですよ、だから凄いのです!
さわりの後がすげーですw

>>957
何か違和感あったんですが、そうですよトゥル彦ですよ!w
な・・・何だこの動画は初見ですよ!!
眠いけど見たい、なのでみーるー
しかし一晩で72キロから42キロまで体重が減るってのが驚きだったなぁ〜

>>959
不確定性原理って何だっただろう?
シュガーが好きな猫・・・シュレーティンガーの猫だったかな。
今、頭が回らないので後日レスします。

962NASA局長:2011/10/21(金) 05:36:39 ID:6qaLjB1YO

【NASAオススメ観念書き換えいいカンジ!映画録画予約情報】

本日PM9:00〜日本テレビ系列、金曜ロードショー

『僕の初恋をキミに捧ぐ』

いやはや、特別引き寄せに関係ある映画てわけじゃないですが
こういうベタな映画って成人してからみなさん、滅多に意地でも見ないと思うんですわ。
コア好きな局長としてはみなさん以上にこのような映画には興味ないわけです。
が、公開時私、わざわざお金払って映画館まで見に行ったわけです。
たしか映画館から中継入れたような覚えがありますわ。
公開開始から2週間後くらいに見に行ったわけですが、それでも立見が出るくらいの超満員で
しかも映画館内は95%が岡田将生目当ての女子高生ファン(http://www.youtube.com/watch?v=YYJ0FCY9Foc)ていう‥
ほんと、引き寄せとはまったく関係ないんですが、息抜きと言いましょうか、
こういったコテコテの映画をあえて見てみるのもいいですぞ。
まあ井上真央(http://www.youtube.com/watch?v=-oMnKbHFLfY)はニガテ‥ていう人はけっこういるかもしれませんが
この映画における井上真央演じる種田繭はかなり引き寄せ体質と思われます。
あと、映画中盤、夜中に校舎の天文部の部室がある最上階に繭(井上真央)が主人公の逞を探しに階段を上がっていくシィンがあるんですが
その時の井上真央のファッション、超カワイイですぞ。あ、引き寄せと関係ないですぞ、ただたんに井上真央のP0Pなファッションがカワイイていう‥
それと、バスの中で逞にイチャつく繭の図とかかなりムカつくくらいありえないシィンといいましょうか
君に届け以上に耳がアツくなるシィンの連続かと思われますが
別な意味でみなさん、自分の固定観念を揺さぶられる映画だと思いますわ。
イケパラみたいなドラマがムカつくって方はなおさら見る価値がある映画です。
最後の方ではパラレルワールドぽい解釈もありますからお楽しみです。
ちなみに私、映画館で見ていてラスト30分、いやはや、恥ずかしながら号泣してしまいましたわ‥

963もぎりの名無しさん:2011/10/21(金) 08:59:37 ID:VZZXziLM0
信頼さん、それ知らなければもういいですよ

ただ>>526の話に従うと、
真実を知るのが怖いと思う事柄は
知らないままの方が後々理想のパラレルに行きやすいかもしれないってことになりますかね?

964信頼:2011/10/21(金) 12:49:00 ID:p8L/J39.0
>>963
不確定性原理
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E6%80%A7%E5%8E%9F%E7%90%86

( ゚д゚ )こんな数式分からないのでパスですw

ん〜単純に言うと、怖い思う事から逃げても受け入れてもどちらも同じなんですよ。
正解や間違いって概念を超えてるんですから。
どちらを選んでもその人にとっての理想のパラレルに辿りつくんですよ。
なので任せてしまう方が楽なんだけど、それじゃエゴ助が納得しないんですよね〜
現実に貴方は理想の答え探しを続けてますよね?

エゴ助が (`エωゴ´)9mこれだ! と、納得するまで。

人間の心のパターンだから、どっちが正解って事は無いんですよ。
でも指針は感情ナビの簡単でポジな方を向くのが間違いない!

次元移動の感覚としてはこう感じてる方がイメージを掴みやすいかな、
時計をみて1秒ごと(時間の間隔はどうでもいい2秒でも3秒でも)に
違う次元を移動しているとイメージ、
ネガな感情な時はネガ方面へ次元移動して
ポジならそっちへ次元移動しているって感覚です。

普通私らの感覚って、アナログ的に途切れなく同じ空間内を移動してる感じでしょ?
ではなくて、デジタルな感覚で次元移動している感じでして、
当然、この次元移動は意識のみですよ、肉体ごとじゃありません。
肉体を渡り歩いている感覚かな。
だから肉体は新陳代謝が出来るし、細胞分裂も出来る。
時間が無いって感覚も・・・あ〜これは書いても頭だけになっちゃうから止めたw

965もぎりの名無しさん:2011/10/21(金) 16:33:13 ID:VZZXziLM0
>>964
任せて最終的にたどり着くのは
果たして願望が全て叶った状態なんでしょうかね?
原理では

966頑張れ:2011/10/21(金) 16:39:30 ID:Q7j5C3ro0
はんこプレミアは、6種類から選べる水晶印鑑の通販?作成専門店です。人気の紅水晶 印鑑も激安で販売。http://goo.gl/GfvqM
http://goo.gl/GfvqM

967もぎりの名無しさん:2011/10/21(金) 23:43:20 ID:eeQYKoAs0
勝手に書き込みご容赦。

右手を負傷して「これは骨がおれてるかも?」と
覚悟して整形外科でレントゲンを撮った

なんと、折れてなかった♪

たったこれだけの事だけど何故だか神の存在を信じた
(ちと大袈裟かな?w)
神様、ありがとう(*^^*)

968もぎりの名無しさん:2011/10/21(金) 23:55:42 ID:eeQYKoAs0
>>962
「僕の初恋をキミに捧ぐ」は原作ファンでした♪
局長って少女漫画とかにけっこうお好きですな♪
「君に届け」とかもお薦めしてましたよね?

「NANA」とかも、もしかしてお好きで?

969NASA局長:2011/10/22(土) 01:39:42 ID:6qaLjB1YO
>>968さん

いやはや、今仕事帰りの最終中央線(市ヶ谷通過)車内からレスポンスしてるわけですが
映画「僕の初恋をキミに捧ぐ」見られましたかな?
来週はこれまた以前推しに推したNASA推奨「君に届け」の映画版が地上波シンクロ連続放送予定らしいじゃありませんか!キリタニ。

少女漫画はですね、特別詳しいてわけじゃないですが、
子供の頃ってホラー漫画て少年誌より意外と少女漫画に掲載されてましたよね?
楳図先生なんかの作品もそうですし、子供時代からホラー&オカルト系に目がなかった局長はそれを見るだけのために最初は見始めたんです。
その内になんていうんでしょ、少女漫画て少年誌にはない微妙な心の揺れ的な描写(http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mayojo1207/20090912/20090912151621.jpg)が多いじゃないですか?
てか、少女漫画て会話全体の8割くらいのコマが心の会話(http://livedoor.blogimg.jp/yokimangamotomu/imgs/e/d/ed1e1db1.jpg)なわけです。最初、テレパシーかな?なんて思いましたもん。
あと、作者自身がよく手書きでコマの隅にツッコミ入れたりするのも少女漫画特有の技ですよね?
あれって子供ながらにこの作者は漫画に対してヴィパッサナーしてるな‥て思いましたもん。
話がそれましたな、NANAは一般的に流行る前、まだ巷に2巻までしか発売されていない頃にNASAはすでにハマってましたわ。
当時よくバンドやってる友達にオススメしまくっていた覚えがあります。映画化されたあたりで冷めましたな。え?宮崎あおいじゃないだろみたいな。
今超満員の最終電車の中でこれ書いてるのでパっと思い浮かびませんが
荻尾望都先生の作品は子供の頃から崇拝してますわ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4091670415/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1319212215&sr=1-2
最近新刊が出るといちお買ってチェック入れてるNASA推奨オススメ少女コミックはこのへんでしょうか↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/408846575X/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4088466071/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1319211250&sr=1-2
基本的に局長、伊藤順二先生の作品のような緻密でいてユニークな作品が好みですな、いやはや‥

970もぎりの名無しさん:2011/10/22(土) 02:11:02 ID:WdtAfZso0
アルジャジーラとか見る中東では毎日紛争がおきて人がひどい死に方をしている
日本の平和をありがたく思う
同時に世界が平和になりなすようにって思う
そういえば世界人類が平和になりますようにって書いてある板を
あちらこちらで見た事があるのを思い出して調べてみた
五井昌久という人物の平和活動
五井さんの著作、神と人間、を無料で読めるページがあったので貼っておきます
人間は霊であり、この世の現象を創造しているって書いてありました
http://www1.ocn.ne.jp/~byakko/goimasahisa/Pages_j/Philosophy001.html

人は自らが認めるものだけを現実化しているね、って書いてある
http://goiway.sakura.ne.jp/wordpress/utinaruutyukara/4466

私はまだわからない
キライな人ばっかりでどうにかしたいよ
でも、人類と、私の心に平和が訪れますように

971もぎりの名無しさん:2011/10/22(土) 08:42:13 ID:QDu.9qdQ0
>>946
941だけどなんていうかせっかくのメソッドも
やりたくない仕事の前には無力だなと思った

972KEN:2011/10/22(土) 16:59:47 ID:7xNRwRoEO
>>970さん

五井さんの紹介ありがとうございます!!
朝ブログ見てから仕事に行って仕事してる最中に突然自分がますます好きになりました(^O^)
超気持ち良いです♪

973もぎりの名無しさん:2011/10/22(土) 17:31:08 ID:ubrSnzDc0
>>957
トゥル彦さんの動画見ましたが、
いやはや意識っていったい何なんだろうと思わせられますね。

神話とかオカルト系にも興味があるので木村さん関連で調べてみようかなー
面白い動画ありがとうございます!

974NASA局長:2011/10/22(土) 22:22:32 ID:6qaLjB1YO
>>973
いやはや、たしかにトゥル彦氏の体験談はこのての話の中でも過去にないくらいリアリティがありますな。
ちなみに木内鶴彦氏における愛称「トゥル彦」は、一見、禿てきなトゥルと鶴をかけて呼んでいると思っている方も多いと思われますが、
名付け親の私としては木内さんは真実の体験談を語っている、つまり、

『真実=TRUE』

性格に発音すると「木内・TRUE・彦」なわけです。まあどうでもいいですが‥
トゥル彦に関しては信頼さんも驚愕していたこの本が詳しいですぞ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4763194771/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1319289185&sr=1-1

975950:2011/10/22(土) 23:45:30 ID:bI.s/yMc0
こんばんわ 横からすみません。
先日>>950で書いたミスの件でお咎めはありませんでした。
その後も相変わらずミスしていますが少し気楽に取り組めています。
この前の書込みの途中、丁度960を書き込む前後に何かとても開放的な
感覚、自分と周囲を俯瞰で見ているような感覚になっていました。
もしかしたら「ミスしても何も起きない現実」にシフトしたのかもしれない。

そこでもう少し欲張って「誰がミスしても何も起きない現実」に行きたい。
今の部署では私が古株になり後輩にあたる人達の教育も一部任されているのですが
後輩のミスにたいして口調がきつくなり、言い過ぎたと落ち込む(←不要なんですよね)
結局自己保身が過ぎて自分や周囲のミスを咎めているのだと頭ではわかっているのに
気持ちは逃げてるんですよね。

ここで書き込むと「気づき」があるんではと二匹目のドジョウを狙ってみました。
あるといいなあ。

976950:2011/10/23(日) 00:07:38 ID:bI.s/yMc0
>>975 自己レス
訂正「誰がミスしても何も起きない現実」ではなくて
「誰がミスしても何ともない世界」です。
「何も起きない」のと「何ともない」ではちょっとニュアンス違いますね。
後者のほうが「何が起きてもへっちゃらさ☆」感が増してる感じがします。タフ。
タフな現実って結構大変そうですが対峙する自身がタフなんで大丈夫って感じがします。
・・・あれ ひょっとして私は波乱万丈とかドラマが好きなのか
とするとやっぱ自分でミスを呼び込んでいるのか・・
ちょっと判らなくなってきました。

977もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 01:05:43 ID:eeQYKoAs0
>>969
局長とは趣味が合います。
またいろいろお薦め教えて下さい。

オカルト系も(山健以外でw)

978NASA局長:2011/10/23(日) 04:18:21 ID:6qaLjB1YO
>>977さん

いやはや、昨日夜から始まったドラマ「妖怪人間ベム(http://www.youtube.com/watch?v=GqpfATT64Jg)」 第一話、今録画しといたやつ見終わりましたが期待してた以上にかなりいいですな!
てか日テレのドラマとしては野ブタぶりに完成度が高いんじゃないでしょうか。
ひょっとして同じプロデューサー?涙腺の緩ませ方が野ブタと同じ波動を感じましたわ。
第一話のラストのセリフ「人間は思ったとうりの者になる」なんて引き寄せの要素たっぷりですしいやはや、妖怪好きにはぜひオススメですぞ。

979もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 08:54:55 ID:VZZXziLM0
信頼さん、どこ行きました?

>>965にだけは是非返事が欲しいのですが

980もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 09:29:12 ID:0/5kVeSYO
>>965
横だけど。
そうじゃないかな。
電車みたいなもので、目的地の切符さえ買えば、ちゃんと目的地に着くんだと思うよ。


目的地の切符(意図)さえちゃんと買えばね

981もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 13:16:58 ID:3UXIYnFM0
>>974
おお、局長さん面白そうな本の紹介ありがとうございます!
図書館にあったのでぜひ読んでみたいと思います!

982もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 15:08:19 ID:DD5NIEWs0
>>976
ミスをしてもなんともない現実へのシフト、おめでとう!
自分でミスを呼び込んでいるというよりも、仕事をしていたら色々なことは起こるし、そしてまた、なんだかんだで解決してくものだよ。

「ミスを起こさないでおこう」という発想をすると、かえって失敗に集中しがち。
逆に、「ミスをしてもなんたってことない」ってゆったり大らかな気持ちでミスを受け入れると、ミスへの恐怖を手放せる。
実際にも「どうってことないさ!」というあなたの現実への認定に従って現実も展開されて、おのずと解決してしまう。
あなた自身が「何が起きてもへっちゃらさ☆」って感じている通りですよ!

引き寄せを抜きにしても、「ミスしても何ともない」っていうメンタリティは大切かも。
先輩がそういう心構えでいると、後輩は「大丈夫だ!」という安心した気持ちで働けますから。

2匹目のどじょうがつかまっているといいのだけどw
                                        アタフタ
              _, ,_ 。                  。゚ 。 _,,..,,,,_  僕はウナギだって
           ゚  (`Д´)っ ゚ どじょう待って〜       ∈:::・ω・∋ 
             (っノ                   (キ),l::::::  .:i
     ε≡≡     `J                (( ((   `ー‐---‐''

983もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 17:15:53 ID:QpntZ7wcO
いちばん満たされたいのは自尊心だとわかった。
しかし、どうすれば満たされるのか、皆目解らない。

984信頼:2011/10/23(日) 18:29:18 ID:p8L/J39.0
>>970
嫌いな人を好きになる事はないよ〜
ただ自分の中の嫌いだと言う感覚をそれでいいんだと許してあげればそれでいい。
それだけです。

>>971
やりたくない物を無理にするからそこに歪みがうまれてしまいますよね。
でも物を我慢して努力する事を美徳だって思っている人が実に多い事だろう〜と。

>>979
>果たして願望が全て叶った状態なんでしょうかね?
当然でしょう!

でもエゴの願望なんて(・´з`・)しらないw

>>976
「誰がミスしても何ともない世界」おめです〜
>・・・あれ ひょっとして私は波乱万丈とかドラマが好きなのか
心配しなくてもみんな好きだからw

>>983
満たす方法は
自尊心を捨てた時とか、許した時、受け入れた時など言い方は色々と・・・

985もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 23:11:50 ID:eeQYKoAs0
>>978
野ブタ〜は亀梨くんが出てましたよね。
同じプロデューサーかもですね♪

妖怪人間見てみますね
局長、ありがとう♪

986もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 23:16:46 ID:6DOx7l4g0
懐かしいですねー。ベムベラベロ。


怪物君にしろ、最近はこの手の懐かしモノが多いじゃないですか

どれほどコンテンツ不足なんですかねぇ

987NASA局長:2011/10/24(月) 05:36:28 ID:6qaLjB1YO
>>55氏(次期注目モデル推奨委員会会長)

いやはや、このリーゼのCMの子、NASAの遠隔分析では絶対55氏のタイプですな‥
http://www.youtube.com/watch?v=T8IO0wF4NHQ

>>985さん

ドラマ妖怪人間ベラにおけるベラ・ベム・ベロを見ていてつくづく思ったんですが
人生といいましょうか、この世は自分で創った課題的といいましょうか、プレイしにきたのかもしれませんな。
とにかく今ここで常に創造していくことを示唆しているドラマだと思いましたわ。亀もいい演技してます。

(NASAが認定している数少ない本物のスピリチュアリストですわ↓)
http://www.youtube.com/watch?v=Kpa-b60ACCQ
(TBS金八先生の授業をはるかに凌いでいると思われます‥↓)
http://www.youtube.com/watch?v=qQIOwhzdTbM
http://www.youtube.com/watch?v=g0c26Z2MnkE

988もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 08:03:46 ID:eeQYKoAs0
>>987
局長、実は最近自分も同じ事考えていました。
プレイ、そうですね、本当に。
創造はまさに今ココで行われているんですね。

989もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 08:08:57 ID:eeQYKoAs0
あ、妖怪人間にドラマ、私が大好きな脚本家の
西田征史さんだ!
おお、局長!やっぱ、妖怪人間、いいっすわ!

990もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 09:19:58 ID:I3zEpSTg0
>>984
なんで精神障害者を引き寄せるんでしょうか?
自分の中に精神障害があるんでしょうか?

991もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 09:35:48 ID:ZTtBmoO.0
呼吸とメンタルはなかなか深く連動していますね。
はてブで話題らしいのでちょいと紹介

「深い呼吸」を身につけ不調を改善  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E3EBE2E09E8DE3EBE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

992信頼:2011/10/24(月) 12:32:08 ID:VFJCW86s0
最近悟りとは何だろうとボーっと考えてたら、それはただの言葉だって浮かんで、
笑ってしまいましたわ〜w
あ、そうか俺ってまだ言葉に縛られていたんだ〜と縛られているMな私を発見して大笑いw
(・∀・)ホッホッホ、囚われておるのぉ〜

>>990
(・´з`・)そんな事言われても精神科医じゃないから分からないんだよw

ん〜と多分ね精神障害者は○○○○って観念が貴方の中にあって、
※注 ○○○○は貴方しか分からない。

そこに弱い人は助けなければならない!ってのが(他の観念かもしれないけど)
結びついて、結果的に精神障害者が引き寄せられた形になっているかもしれませんね。
自分の中の観念や法則が働いているのは、100%ですから。
精神障害者を貴方がどう思っているかを探っていくのが近道だと思いますが、
別にいいんじゃない?精神障害者が引き寄せられて来ても?
何もせず流れに任せてみたら面白いかもですよ〜しかも何か凄い事に気付くかも!

993もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 13:39:42 ID:4mDlfzA20
>>992
なんかバガボンド思い出したw
宮本武蔵が天下無双を追い求めるんだけど、
柳生石舟斎はただの言葉じゃって言うのw

994もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 17:58:59 ID:H3Wilawg0
>>992
記地画意?

995信頼:2011/10/24(月) 18:26:40 ID:VFJCW86s0
>>993
バガボンドは1巻だけ読んだ事ありますね〜

>>994
(`・ω・´)上手いギャグだ!w

996もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 19:12:19 ID:VZZXziLM0
信頼さん、パラレルワールド論では過去も変わると言いますけど、
はっきりと数字がモノを言う事柄でも過去は変えられるでしょうか?
たとえばテストの点数とか

997もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 19:24:41 ID:H3Wilawg0
>>992
すまん結局どうすればいいんだ?

998【NASA推奨番組情報】:2011/10/25(火) 03:24:38 ID:6qaLjB1YO


本日、テレビ朝日系列PM1:20〜1:55

『徹子の部屋』

に、いやはや、なんとこないだここでPushした“淳子りん”こと36年前に女性で世界で初めてエベレスト登頂に成功した田部井淳子さんがゲスト出演しましわ!
72歳の新たなるワクワクが聞けますぞ。録画必至ですな。

999信頼:2011/10/25(火) 12:16:00 ID:VFJCW86s0
>>996
ん〜つまりですね、過去ってのは記憶にしか過ぎないのですよ、
なので全部変更可能であり、この現実世界も全て意識の中にしか存在しない。
木内トゥル彦氏の過去に行って色々やってきたってのを見て何か感じませんか?
つまり、頭での納得や言葉ではなくて、感覚で感じる、部屋に帰って来た時に
目で見る分には同じだけど、明らかに何かが違うって感覚を感じた事ないですか?
それは違うパラレルワールドにシフトした証拠なんですよ。
って事を前提として、テストの点数を変える事も可能です。
でもやり方は知らないですよ、私には過去を変えるとかは興味が無いので〜

>>997
え?貴方は>>990さん?

1000もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 15:00:49 ID:VZZXziLM0
>>999
過去の変え方自体なら信頼さん自身が以前にも言われてたはずでは?
要は↓こういうことじゃないんでしょうか?

913 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/01(火) 00:39:13 ID:YW0RCE7W0

過去への認定も、未来への認定も、今現在への認定も、同じ事なのです。
ちょっとした秘訣をお教えします。あなたの妄想に関する認定を、

「私の妄想は、ことごとく現実化してきた!」
という認定に差し替えてみてください。

「それは事実と違うことで誤認であり、それこそ妄想だ!」
と思われるかもしれませんがw、構わないのでやってみてください。

「…あぁ、そういえば、あの妄想に関しては確かに実現していたな」

ということを少しづつ思い出してくるはずです。
これは厳密には思い出すと言うより、認定を変えたことで
過去の現実もそれにつれて変更されていく

1001もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 16:19:12 ID:VZZXziLM0
それと信頼さん、あと気になったのは先日エゴからの願望は叶うかどうかわからんとか
言ってましたが、
人の願望の大多数はエゴから出たものじゃないんですかね?
願望の多くは現状に不満だからこそ生まれるものでしょう?
それがエゴってことですよね?
そんな願望が叶うかどうかわからんと?
エイブラハムは最初は不満の感情でもそこから波動を上げさえすれば
全て叶うように言ってましたが

1002信頼:2011/10/25(火) 19:30:12 ID:VFJCW86s0
>>1001
>エイブラハムは最初は不満の感情でも → そこから波動を上げさえすれば ←
>全て叶うように言ってましたが

矢印注目ね!
この願望は叶うのかなぁ?叶うと言う証拠が欲しいなぁ〜とか考えている状態が、
波動を上げられる状態だと思いますか?
論理的な証拠が見つからないと波動なんて上げてやらないんだからね!って態度で
はたして波動があがるのだろうかって事です。
貴方はずっとこれをやっているように思いますが、どでしょうか〜
(・´з`・)偉そうな事言ってますが、私も同じようなもんだとw
ただ、言葉ではなくて感覚を、感じ方に焦点を合わせてた方が、
面白いよって事ですわ!

それと>>1000の108氏の言ってる事もエイブラハムの言ってる事も同じ事ですよ。

>「私の妄想は、ことごとく現実化してきた!」
>という認定に差し替えてみてください。

この部分は波動が上がって行く段階ですよ、波動が下がって行く段階では
こんなこと馬鹿馬鹿しくて出来るかい!!馬鹿じゃないの?もっと現実的になれよ!!
スピリチュアルなんて金儲けるための嘘だよ嘘!とかって感じで波動を落としますからw
ハイこれ私の経験からですw

1003もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 20:42:54 ID:VZZXziLM0
>>1002
実はたった今なんとなく気付いた気がするのは、
目に見える現実は完全無視するぐらいがいいのかな?ってことです
その現実無視を続けていると、勝手に理想の現実がどんどん投影されていき、
過去も望んだとおりの状態に勝手に変わっていくのかな?なんちゃって

1004信頼:2011/10/25(火) 21:55:22 ID:VFJCW86s0
バガボンド面白いわぁ〜♪
次スレまだかな〜ぬたあん

>>1003
あ、柔らかくなりましたね!
無視もいいですよ、気にしない〜♪って感じです。
それが流れに逆らわないって事ですね〜
でも我慢する無視は無視ではなくて、オールでガンガン漕いで上流に向かっています!
ここの所を誤解しやすいんですよね、本に無視すると書かれていれば言葉通りに無視しなければいけない!
だって悟った人の本に書かれているんだもん!って感じでそれを守らなければ悟れないんだとか思って頑張ってましたねw
でも感覚に焦点をシフトすると違いが見えてきます、言葉に合わすとまた見えなくなる。
(・´з`・)これって初めはまた言葉に合わせているってムカついてた時期がありました!
結局、何もしないが最強だと感じましたね〜
難しく考えない、柔らかく簡単であれ、でもこれらにも縛られず(゚ε゚)キニシナイ!!

自身や信頼があると柔らかくなり(つまり本心)、緊張や気負いがあると硬くなる(つまり他人事)。

1005もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 22:21:53 ID:VZZXziLM0
>>1004
しかしながら過去に向けての願望もあるものの、
過去を変えられるってことを
未だ信じ切れずにいる自分がいます
果たして過去への願望も未来への願望と全く同じ要領で叶うと考えていいんですかね?

1006もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 22:26:22 ID:n7kmKMmY0
何やってんだよ? 108

1007もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 22:47:14 ID:DD5NIEWs0
>>998
局長

富士っこさんでーす。録画して見ましたよ。田部井さんの人生ってメッチャクチャ面白くて楽しそう!
35歳でエベレスト最高峰成功、7大陸最高峰制覇のあとは、各国の最高峰にチャレンジして60か国超の最高峰を達成って。
思いっきり好きなことして、理解ある旦那にも協力してもらって、たくさんの仲間に囲まれて、72歳でシャンソンにも挑戦!
田部井さんの人生って充実していて、すごく楽しくて、すごく面白そう。こんな人生いいですね。私も目指すぞ。

局長、ワクワクをありがとう

1008もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 22:49:18 ID:sF89Zqks0
>>1004
バガボンド読んでらっしゃいますか!
ぬたあんってことは吉岡との決闘ですな?
いやはや井上さんも何か悟ってそうな感じしますよね〜

最近は平常時の呼吸が深くなりました。
副産物として寝やすくなりましたw
以前まですっごい寝つきが悪かったのですが・・・
バガボンドでも呼吸の重要性を思わせる場面がありますよね〜

1009信頼:2011/10/26(水) 00:42:15 ID:VFJCW86s0
まあ、1000でストップってのは特に決まった事でもないし、
流れのまま、このまま行きましょw

>>1005
信じられないなら、信じなくてもいいやって軽くいきましょ!
無理やり納得させなくてもいいです、それは今までの古いやり方、頭ではなくて感じてみる。
それが突破口になる場合もありますよ、やった事ない事をしてみるって事です。

>果たして過去への願望も未来への願望と全く同じ要領で叶うと考えていいんですかね?
同じ同じ、過去も未来も記憶であり、頭の中にしかないイメージだからどうとでもなるって事です。
あるのは今、これしか無い。

>>1008
一気に読んでます!
何せ昨日1〜27巻まで知り合いが邪魔だからって持ってきたんですよw
なんつー引き寄せw
何故か26巻が抜けててしょうがないから27巻を先に読んだら・・・これが面白いですね!!

そのうちその空気は相手を包むほどのびて、そしたらどうなると思う武蔵よ・・・?

呼吸の重要性のとこ、まだ読んでませんね〜

1010もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 00:54:23 ID:sF89Zqks0
>>1009
わお、すんごい引き寄せw
一気に読みきる体力もすごいですが・・・w

>そのうちその空気は相手を包むほどのびて、そしたらどうなると思う武蔵よ・・・?
あーありましたねそんなの。また読み直そうかなw

呼吸は、武蔵が深呼吸してる描写が結構出てきます〜
あと決闘の前に植田さんに呼吸が浅いことつっこまれてたような。。。
26巻かもw

1011もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 01:10:13 ID:VZZXziLM0
>>1009
↓この話などはまさに過去が変わるってことですよね?
ただ、これと同じように「見よう!」とすると、どうも逆に打ち消す思考も沸いてきそうなので
それだと何も考えない方が効果的ってことですかね?

521 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/11/30(日) 02:18:54 ID:bh1AkuiQ0
108さん、さっき唐突にこんな感覚に襲われました。
もう108さんにとっちゃ当たり前のことでしょうけど、この認識合ってます?なんか興奮してて自分が怖いw

本当は、不幸な出来事・悲劇は何一つとして起こっていない。
だからそれは「幻想」だと。
私たちはエゴに視界ジャックされてるから、幸福から不幸に叩き落されたように見えるけど
ゴーグルみたいに張り付いてるエゴ眼鏡を外した途端、そんな不幸な光景は霧散する。
外した途端、失くしたと思ってたものはずっと手の中にあって、
手に入ってないと思ってたものは、最初から傍に置いてある。

例えて言うなら、「恋人に振られた」「もう余命いくばくも無い」「会社クビになった」
これって起きてるように見えるだけで、実は全く起きていない。
本当は「今もずっとラブラブ」「超健康体」「営業成績トップ」のまんま。
それが見えてないだけだから、「ただ『見よう』」という意図の起動で、本来の光景が見える。

1012NASA局長:2011/10/26(水) 03:38:49 ID:6qaLjB1YO
>>1007
>富士の申し子さん(来年度参考映像http://www.youtube.com/watch?v=VUqWLHiDwHQ

ルールル・ルルル・ルールル♪いやはや、私も先程録画しといたやつ見ましたが
なんて言いましょうか淳子りんてほんと引き寄せの法則の教本のような人生を歩まれてる方ですなぁ‥
ヘタな引き寄せ本よかこの徹子の部屋見た方が教えられるっていうか。
びびったのは前回田部井淳子さんが徹子の部屋に出演した15年前のVTRを見返すシィンで
その中で田部井さんは平均寿命までに登りたい山の宝地図をしっかり描いて語っていて
15年後の今回の徹子の部屋でその願望を着実に実現しちゃってるっていう‥
しかも徹子に田部井さんなら平均寿命(女性85歳)越えても現役ですよきっと〜なんて突っ込まれてましたが
それを人事のように振った黒柳徹子さん自体、たぶんさらに15年後も現役で徹子の部屋(50周年)を継続してると思いますわ。
15年前のVTRの中の徹子さん、姿形まったく今と同じでしたから。
もしかしたらこの人こそ引き寄せの賢者かもしれませんなぁ。か魔術か。

淳子りんの旦那さんとの馴れ初めってすごいんですよ。
淳子りんはプロの登山家になる前は社会人の山岳クラブみたいのに入っていたらしく
当時、休日にプロ登山家を目指す人の登竜門である谷川岳(冬に山岳部なんかが遭難した的なニュースがよく流れる百名山のひとつです)で淳子りんがクライミングの練習をしていたそうなんです。
その時、のちに淳子りんの旦那さんになる田部井さんが日本山岳会のメンバーとして別のパーティーで登ってたらしいんです。
田部井さん(のちに旦那)は当時すでに登山会では有名な人で、
まだぺーぺーだった淳子りんにとって田部井さんは口をきくどころか憧れの雲の上の存在だったんです。
が、谷川岳の山頂で吹雪にあい、たまたま先に登っていた日本山岳会のパーティーと淳子りんの社会人クラブのパーティーが狭い山頂で合流したわけです。
淳子りんは疲労と軽い高山病で頭がふらふらする中、何故か「甘いもの食べたいな〜」と思ったらしいんですね
すると、トントンと誰かが淳子りんの肩を叩いたそうなんです。
振り向くとそこには雲の上の存在の日本山岳会トップの田部井さんがいて、その伝説の山男がおもむろにアルミのカップを取り出し
淳子りんの目の前で山頂の雪をガッと盛ったんですね、
そしてザックの中から缶詰を出したわけですよ、その缶詰は小豆煮(あづき)で、
さらに男はその缶詰を開けるとアルミのカップに盛られた谷川岳の雪の上に無造作にあづきをかけて

『よかったらどうですか?』

と淳子りんに渡したそうなんです。
つまり、憧れの田部井さんが山頂で即席のかき氷作ってくれて、なおかつそれが旦那さんと最初の会話だったわけです。
吹雪の山頂で「甘いもん食べたい〜」て思ったら憧れの人がかき氷のあづき味持って(盛って)きちゃったていう‥

淳子りんのすごいとこはこれだけ凄いことを成してきた人なのに自己啓発(過剰ポ)ぽいオーラがないとこですわ。
シャンソンもあれ、絶対楽しんじゃってますよね?赤のドレス見たらわかります。
エステの資格取ったとかいう話もみんなをマッサージして気持ちよくさせたいみたいな。
それと震災後、福島の避難所や仮設住宅に慰問に行かれた時、
被災者の方々に「何が不自由ですか?」と聞いたら「物よりもここ(仮設)にじっとしていて何もできないのがいちばん辛い‥」という声に
「じゃあ私とハイキングでも行きましょうよ」てすぐに近場の低山に連れ出したわけじゃないですか。
避難所暮らしでザックや登山靴がないわけですから普通の格好や運動靴で行ける近くの山に連れ出したわけです。
これってエイブラハムの感情ナビ段階UPを自然に淳子りんはレクチャーしちゃってるわけです。
今ここでできる一歩ていうか、ハイキングの写真、あれすごく皆さん本当の笑顔じゃありませんでした?
絶対田部井淳子さんて本当の意味で引き寄せの達人だと思いますわ。しかも超カッコヨス!
今回の徹子の部屋、見逃した方はBS受信できる方なら10/28(金曜)BS朝日PM5:30〜で再放送しますぞ。

ルールル・ルルル・ルールル♪

(ある意味女子高生のメールより読みにくいルーのblogですわ)
http://ameblo.jp/lou-oshiba/entry-10287232188.html
http://ameblo.jp/lou-oshiba/entry-10328316636.html

1013もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 08:55:13 ID:VZZXziLM0
>>1011に追加
>>1009
あと思ったのは、気に入らない過去に対しては
「俺の理想だけが本物の現実だ!」と思っていれば本当にそうなるんでしょうかね?

1014信頼:2011/10/26(水) 12:17:28 ID:VFJCW86s0
>>1011
そうですね、その人にとって過去が変わっています!

>あと思ったのは、気に入らない過去に対しては
>「俺の理想だけが本物の現実だ!」と思っていれば本当にそうなるんでしょうかね?

この貴方の中から出てきた
>「俺の理想だけが本物の現実だ!」と思っていれば本当にそうなるんでしょうかね?
そうなるんです!

でも他の人が
>「俺の理想だけが本物の現実だ!」と思っていれば本当にそうなるんでしょうかね?
を読んでそうなるんだ!って思ってもならない。
何故か!それは自分の中から出てきたものではないからです。

自分の中にポンと出てきた言葉なりイメージ、これが本物!
でも恐怖に恐れている時に出てくるイメージは違いますが、
その場合でも何かワクワク感や今恐れてるのに何だこのイメージはと
関係無いようなイメージが湧いた時は本物!

1015もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 18:00:40 ID:yFiqEa5A0
>>978 局長さん
<<978
局長さんこんばんは!
局長さんの文章読んでたら妖怪人間ベム見たくなってきました
私、TVガイド見て秋ドラマはクドカンのだけだなとか思ってました
ベムの再放送チェックします!
いつもタイムリーな情報に感謝です!

それと、野ブタで思い出したんですけど、
AKBの前田敦子が主演してた「IQ」というドラマ
(これまた日テレ土曜9時ドラマ!)
野ブタと同じ脚本家なのです(野ブタは原作あったけど)
NASA的にはどうでしたか?レビューなかったのでだめだったのかな
三谷・クドカンと並ぶ私の好きな脚本家の一人なんですが、
なんか心に残るドラマをかくんです、この木皿泉という脚本家。
他作品に「すいか」というドラマもあるんですが
局長愛するキョンキョンも出ていて、すんごく良いのです
登場人物のファッションといい、どストライクなのです
夏になると「結婚できない男」とともに必ず見るドラマです
夏ドラマを今書くなという感じですが、書かずにいられなかったw

1016もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 18:33:18 ID:2xDdJY5I0
もう死んじゃいたいな。
嫌なものしか見えないどんどん悪くなってる気がするし

1017もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 19:26:41 ID:QpntZ7wcO
どんな話題にも介入してきて「俺はこの体験もあるけど」とか「この事例もよく知ってるけど」と言われると非常にムカつきます。何故かわからない。おめーは話に入ってくんな!とか思う。何をポノればいいやら…。

1018もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 20:55:01 ID:VZZXziLM0
>>1014
自分の中にポンと出てきた言葉、ありますあります!

>でも恐怖に恐れている時に出てくるイメージは違いますが、
>その場合でも何かワクワク感や今恐れてるのに何だこのイメージはと
>関係無いようなイメージが湧いた時は本物!

まさにこれなんですが、
「迷わずただただ前進しろ(ただただ現実無視を続けていい気分に浸れ)!
さすれば理想の未来が到来して、ひいては過去も理想通りに変わって行くから
目の前の現実には何も恐れることはない!」
という感じの言葉がつい先日浮かびました

なんというかモーターボートで前方の波だけでなく横〜後方の波も切り裂いてるような
イメージですかね

信頼さんはこれと似たようなのが浮かんだことありますか?

1019ああ:2011/10/26(水) 21:47:23 ID:b9nryqUA0
>>1014 信頼さんこんばんわ。 パラレルワールドに
詳しいようですが、パラレルワールドについてわかりやすく説明してる
お奨めサイトがありましたら、教えていただけないでしょうか m(_ _)m

1020信頼:2011/10/26(水) 21:52:54 ID:VFJCW86s0
>>1018
あ、そら来てます、自分の中からの閃き!
その感覚が来たなら・・・意識したならどんどん増えていくと思いますよ〜
ただ注意点は、次のイメージ閃きを待ち望まないで下さい。
一つの感覚だけを本物と決め付けないって事ですね。

>信頼さんはこれと似たようなのが浮かんだことありますか?
感覚的に同じ感じのイメージは浮かんだ事ありますね!

1021信頼:2011/10/26(水) 22:19:45 ID:VFJCW86s0
>>1019
ん〜特に知らないんですがw
パラレルワールドに関しては私の感覚をただ書いているだけですので、
バシャールやエイブラハムやその他の言っている裏(感覚)から来るメッセージを元に書いているんですよ。
色々な所からパズルのピースが集まって来ている感じです。

簡単に言うと、バシャールもエイブラハムもその他スピ系、啓発系でも
パラレルワールドの事を書いているって事ですね!

私の場合バシャールが一番分かり易かったです。

1022もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 22:22:14 ID:eeQYKoAs0
108氏はお忙しくていらっしゃるのかなぁ?
全然ストップかからないよ。

1023もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 22:48:38 ID:PGYzxJlw0
パラレルワールドっつったら、私はこれを思い出します。
2chオカルト版で人気の時空のおっさん。

目撃談は複数ありますが、大体の共通点は、
・気がつくと、音も動くものもないパラレルワールドに移動している
・作業服っぽい服を着たおっさんがいる
・彼に見つかると、驚かれたり怒られたりする
・見つかると、元の世界に戻される。おっさんの顔は思い出せない。

こんなことあるんでしょうかねえ〜

あとは、バシャールっぽい何かと会話できた女の子の話。
ツキとギン
http://enigma2.ahoseek.com/?p=1244
>ツキ『○○(←私)、地球は本当に丸いと思う?』
>ツキ『ごめんね。でもこれだけは憶えておいて。地球の壁の向こうに私達はいるから。』←ここが非常に印象的だった。
これも不思議なお話。

1024信頼:2011/10/27(木) 00:04:43 ID:VFJCW86s0
しかしタイは凄い事になってるな〜
2011年・・・凄いなアセンションで言われている事が本当に起こってるな〜
マヤ暦もいよいよ10月29日(コルマンインデックス)で終わるし。
どうなるのか楽しみですね。

>>1023
これは面白い、紹介ありがとう!

これ普通に 常 識 で考えたらメンヘラとか精神異常とかって言葉で解決させてしまいますよねw
でもこれが量子的飛躍レベル次元からのコンタクトだとしたら凄い事ですね!

1025もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 00:19:21 ID:PGYzxJlw0
はりわすれた、時空のおっさんはこちら
http://syarecowa.moo.jp/jikuu/ossann/ossann-menu.html

>>1024
いつのまにやら12年じゃなくなってるんですね。明日あさってじゃないですか!

量子物理学の考え方だと壁をすり抜ける可能性が0ではないでしたっけ?
まぁなんにせよこの話は面白いですよね〜
彼らはいったい何者なのか・・・
共感してくれる方がいてうれしいです^^

1026ああ:2011/10/27(木) 00:41:22 ID:b9nryqUA0
>>1021 そうなんですか。 パラレルワールドを感じるって
すごいですね。 ありがとうございました m(_ _)m

1027もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 00:48:17 ID:VZZXziLM0
信頼さんも確か知らんわブログ読んでるんですよね

この記事の最後の行の「真実」って何のことかわかりますか?
http://siran.gjpw.net/Entry/179/
この人の言い回しはどうもわかりにくいのですが普通に願望が叶った状態
ということなんでしょうかね?

1028信頼:2011/10/27(木) 00:57:52 ID:VFJCW86s0
>>1025
コルマンインデックス第9サイクルの終了がもう2日後ですw
http://mizu888.at.webry.info/201102/article_10.html

3月9日から10月29(日本時間)です。
凄いのはこのタイミングで、3月9日に第9サイクルに入った途端、3月11日に地震です。
そのブログに書かれている事がピタリと当たっていますね。
世界規模で隠し事の出来ない世界になってきている証拠ですね!
自分だけ儲けようとかって考えている指導者の独裁政権などはもう存続出来なくなっているね!
つまり低い波動はもう崩壊するしかない、なぜ崩壊するのか?
それは地球の波動が上がっているから、古い波動とは合わなくなって来ている。
これって、アセンションが進んでいる証拠じゃな〜い?(スレッガー風にw)

おっさん関係の話を初めて知ったのがバラエティー番組でしたのでくだらねーと無視してましたが、
小さいおっさんと時空のおっさんって別物だったんですねw
完全に先入観でしたわ〜

1029もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 01:08:45 ID:PGYzxJlw0
>>1028
ちょい眠いのでブログはまた明日にでも読ませていただきますw
>これって、アセンションが進んでいる証拠じゃな〜い?(スレッガー風にw)
そう考えるとなんだか楽しくなってきますねw

あのまとめサイトには小さいおっさんの目撃談も複数ありますよ、
しかしオカ板は創作と判別がつきにくいのが難点w

1030NASA局長:2011/10/27(木) 01:13:05 ID:6qaLjB1YO
>>1015さん

いやはや、妖怪人間ベムは今週末土曜が2回目の放送なので今からならまだストーリー的に追いつけますぞ。
やはり野ブタと同じプロデューサーでしたか!
「IQ」に関してはNASAのアンテナに(あっちゃん云々抜きとしても)ひっかかったプラチナドラマのひとつです。
富士山頂に昭和の時代、台風や日本の天気を緻密に予測するために気象庁のドーム型の基地があって
厳冬期で山頂が-40度の時も常に職員が数名データを取っていたそうですが、その後、天気は人工衛星の時代になり今はもうその基地は使われてないのですが
そこをそのままレンタルしてNASA文庫として引き寄せやオカルト的にぴぴっときた情報をキャッチしてファイル化しているわけです。
そこにモルダーという精鋭局員があらゆるデータを分析管理してくれているのですが、
今、富士山頂にいるモルダー捜査官に問い合わせたところちゃんとNASAのアンテナに「IQ」はDVDBOX発売当時すでにキャッチされてたようですわ↓
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/B004774X2I
なんて言うんでしょ、野ブタもIQも君に届けもはっきり言ってストーリー的にはコテコテというか王道じゃないですか?
でも王道をやってなおかつ人を感動させられるドラマって本当に実力がないとできないわけです。
あと、これは引き寄せに関係するかわかりませんが、
野ブタの亀梨和也いるじゃないですか、亀梨和也本人て意味じゃなくて、野ブタの役柄としての亀梨和也です、
局長、同性で友達になるのは亀梨和也みたいなタイプが昔から何故か多いわけです。
ていうか亀梨和也タイプに局長が何故か好かれるわけです。たぶん局長がおもいっきり何事にもコアなんで逆の性質同士で引き合うのかもしれませんが
私もツルむ相手が亀梨みたいな方がボケとツッコミじゃありませんがマッチするんです。不思議ですな。
http://www.youtube.com/watch?v=QnitmTMWCAc
今週の金曜ロードショーはいよいよ地上波で映画「君に届け」ですわ。
木皿さんの脚本で感動するタイプならこの映画見た>>1015さんは号泣必至ですぞ。
引き寄せ的な見所も満載でたぶん前日に解説しますが今週末の超オススメ映画ですわ、お楽しみに。

1031信頼:2011/10/27(木) 01:27:45 ID:VFJCW86s0
>>1027
ん〜とね、今オカルトの大麻スレ読んでるんでこれで説明・・・まあいいか大麻で説明しよう。

大麻所持って日本では重罪ですよね?
吸う事自体は罪にはならないけど、所持が違法って変な法律で、
誘拐や窃盗、殺人とかは被害者はいるけど、大麻所持してるだけで誘拐と同じ位の罪なのです。
大麻って昔はそこらへんに生えている雑草だったんですよw
でも凄い資源的価値のある雑草だったちゅーのはどうでもいいか・・・話がそれるw

ん〜〜つまり、大麻所持してビクビクしてる人がいて、願望はビクビクを無くしたいとします。
そしてこの人が大麻所持が何故違法なのかの本当の理由を知れば、確実に怯えなくなります。
怯えているのは知らないから。
つまり初めから願望は達成されているって事・・・って・・・こっちの方が分かりづらいやないか!

(・´з`・)つまり、俺の説明の方が分かり難いって事で・・・解説にもなってないってオチでして・・・

1032もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 04:25:32 ID:7.XESAwM0
>>1031
ずっとROMってますが、信頼さん面白いね!
これからもいっぱいカキコしてください!

1033もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 09:09:04 ID:fokSM62Q0
局長とか信頼とか桑田とか
自分の話だけを、一方的にしてくる(しかも、内容がオタクで気持ち悪い)
自分の世界にどっぷりでコミュニケーションが成り立たない。

実際に、身近にそういう人がいるんだけどどうしたらいいですか?
仕事してても、自分の意見に固執してて協調性がないというか、
1つの目標にチームで取り組むのに、目標達成の為に自分の意見を捨てる事も
必要でしょう。自分の意見というのも、これまたトンチンカンなこというんですがw

1034もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 09:33:13 ID:VZZXziLM0
>>1031
はじめから願望が達成されてるってのは、つまりは理想こそが本当の現実って
ことですよね!

1035もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 10:26:38 ID:yFiqEa5A0
>>1035局長さん
1015です。レスありがとうございます!
書き込んだ後から気づいたのですが
AKBの前田敦子のドラマは「IQ」ではなく
「Q10」でした・・・ 失礼しましたorz
プロデューサーは一緒なのかはちょっとわかりません
でも局長さんチェックしていたとあり、すごく嬉しいです
それと、局長推薦の君に届けも漫画では読んでいましたが
映画ではまだだったので楽しみです!

文章読んでたら野ブタも見たくなってきました
ツタヤいってきます!

1036もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 10:29:47 ID:yFiqEa5A0
連投ごめんなさい

今日の特ダネで明日人類が滅亡するみたいなことやってたんだけど、
10月28日のマヤ説って明日だったんですね。知らなかった。

コールマン氏?曰く、滅亡じゃなくて経済が破綻するとのことですが。
ちょっとにわかには信じられないというか。。
フランス?の某村にいると大丈夫とのことで沢山の人が
非難しているそうです。

いつか経済は破綻するんだろうけど、
明日いきなり国債バブルがはじけたりするのかな
うーん

1037もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 10:36:30 ID:yFiqEa5A0
>>1035
アンカ間違えました
>>1030でしたすみません

1038信頼:2011/10/27(木) 12:41:46 ID:VFJCW86s0
ん〜何か不思議なんだけど、
地震の予算10兆円だかを捻出するのに消費税を上げるとか騒いでんだけど、
韓国に5兆円の援助が決まったって何なんだろう?
ニュースでも流れてないしね。

>>1033
(・´з`・)貴方もカキコして下さいよ!!w

>>1033
何故どうにかしなければいけないのか?
目標達成の為には皆が心を合わせなけりゃ達成出来ないとか、
んなこたない。
何故その人がトンチンカンな事を言うのか、どう言う視点でそう言うのかを考えてみると
面白いですよ!

>実際に、身近にそういう人がいるんだけどどうしたらいいですか?
簡単簡単、何もしなければいい(気にしなくなる自分に変わればいい)だけ。
貴方はその人を変えよう変えようとしているのですよ、他人を操作しようとしているけど、
そんな事は出来ない。
どうにかするのは相手(他人)ではなくて、自分ではないでしょうか〜

(・´з`・)偉そうに書いてごめんなさいね。

>>1034
私の場合、本音(理想)が自分の本当の言葉(現実)って事ですね!
でも本音がワクワクせず楽しくないならば、それは何かしらの観念から出てますので、
何故そう思うのかを探ったらいいです。

俺はこうしたい!
何故?
面白くはないけどそっちの方が効率的だろ?
みんなも絶対にそっちを選ぶはずだ!
でもこっちの方が面白いけどなw

面白い方を選ぼう!

>>1036
もう世界的に経済破綻してるじゃないですか。
昔なら世界大戦に突入しているレベルだと思います。
でも波動が上がり続けている世界なので世界大戦などもう起きないでしょう。

みんなが銃や武器を手放して、何で俺たちが殺し合わなくちゃいけないんだ?
馬鹿馬鹿しいやーめたと言う人が増えていると感じますね!

1039もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 13:26:13 ID:fokSM62Q0
>>1038
そうなんですよ!
気にしなければいいんですよ!
簡単簡単なんですけど、じゃまくさいんですよね〜

なんか言っても、「はいはい」で終わらせているんですけど、
辞めて消えて欲しいけど、毎日来るんですよ!
面白いですねー

とまあこんな雰囲気のノー天気野郎なんです。
あーじゃまくさい

1040もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 13:33:00 ID:fokSM62Q0
信頼が1番さとっているよ。
幸せそうだ。

悟るとか引き寄せというものは、自分の世界だけのものだから、
周りから見るといっちゃってる人に見える。
もっと楽しませろよ信頼

1041もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 17:08:14 ID:VZZXziLM0
ところで信頼さん、
過去への願望を達成するには以前の記憶が完全に消えなきゃならないんですかね?
ただどう変えたいか意図するだけで大丈夫なんでしょうか?

1042もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 18:46:52 ID:QpntZ7wcO
>>1039
その人、脳内メーカーで、頭の中の漢字が『俺』だらけなとこ想像してワロタ。

1043信頼:2011/10/27(木) 19:46:42 ID:VFJCW86s0
( ・`ω・´)ナン…ダト!?今の日本は最も完成された共産主義だって?
この発想はなかったわ!10分辺りを参照
(・´з`・)宇野 正美って誰?w

黒幕 5/6
http://www.youtube.com/watch?v=J1jNntbqEyk&feature=related

1044もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 19:59:17 ID:pCNuJHuk0
>>984信頼氏
941と971を書いたものだけど
108氏に聞きたくても
当初質問に答えてた108もこなくなっちまったし
結局どうすればいいんだろうか

1045950:2011/10/27(木) 22:20:14 ID:bI.s/yMc0
こんばんは。950です。>>975-976からとても時間が経ってしまいました。
1000超えてますがこちらのスレ内でレス書き込みます。
>>982-983
暖かいレスありがとうございました。相変わらずやらかしてますし
(976書込み翌日大ミスで全員の前で叱られ恥ずかしい思いをしました泣)
まだ「へっちゃらさ☆」にはほど遠くヘタレな反応してますが
回復が早くなったように思います。
実は友人関係でちょっとひと悶着あり(こちらは経過観察中)
仕事どころじゃないぜって展開があり
そうなると不思議なモンで仕事のミスで落ち込みに浸る暇がなくなり
気がつけば次の仕事をこなしてるというよくわからん状態になっています。
不安はあるのですが、胸が苦しいという感覚はあまり感じません。
先のことがわからなくてもいいのかもしれない。
どうせ自分が望んだとおりに自分は進んでいくんだ、それは相手だって同じだ
と思うと無理に周囲を心配することもないような気がしています。
自分が安心したいから、相手や周囲を思い通りに動かそうとして
うまくいかないから落ち込んでいたみたいです。
最初の書込みから一歩も動いてないのに、とても遠くに来たような感覚です。

1046950:2011/10/27(木) 22:39:29 ID:bI.s/yMc0
>>1045
自己レス
>>983でなく>>982>>984へのレスでした。(こんな風にミスするorz)
信頼さん、>>983さんすみませんでした。

1047信頼:2011/10/27(木) 23:09:28 ID:VFJCW86s0
>>1041
(・´з`・)前と同じ質問をしてますよ!w


>>1044
(`・ω・´)9m 何もしない!
やりたくない仕事なら、やらない!
すると絶対にこう思う、そんな事したら大変な事になる。
ここでギャンブルの必勝法が出てくる。
ギャンブルで必ず勝つには、全財産をかけて負けたら自殺しかない位の状況で勝負する。
そうすれば必ず勝つ。

やりたくない仕事をしないと大変な事になると言う心境の壁(感覚を受け入れる)と
負ければ自殺しかないという状況に追い込まれた時の心境の壁は同じ。
その時初めて状況が動く。
現実的に現象がすぐに現れる。

そうなる事を知らなければ心は動揺して恐怖を覚えるが、
知っている物はもう笑うしかない。
これが余裕であり軽さなんだよ。

そしてこの心境に任せる事が流れに乗るって事で、
その方法も人により異なります。
ある人は諦めの心境、もういいや〜だし、
またある人は、どうなってもいいや信じてしまうしかない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \だろうし

(・∀・)あーあー無条件幸福せよ!

1048もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 01:03:13 ID:VZZXziLM0
>>1047
同じ質問と言っても全く同じ形で質問をした覚えはないんですが
思うに過去への願望も未来への願望も全く同じ要領でいいってやつですか?

でも過去を変えたい願望となると、変える以前の記憶がつい無意識のうちに
立ち上ってくることがあるもので、こんなふうで大丈夫なのかなってのがありましてねえ

1049信頼:2011/10/28(金) 02:09:33 ID:VFJCW86s0
>>1048
問題は質問そのものではなくて、

>こんなふうで大丈夫なのかなってのがありましてねえ

これ、この信じられないと言う思いが問題なのですよ!
大丈夫だと認める感覚、それでいいんだ、もしくは諦めの境地でこれでいいやの感覚なのですよ〜

これは未来でも過去でも同じ要領でいいってやつです!

1050NASA局長:2011/10/28(金) 03:21:28 ID:6qaLjB1YO

【本日のNASA推奨番組】

日本テレビ系列PM9:00〜10:54

金曜ロードショー『君に届け』

いやはや、公開当時は映画館から中継しましたがもう地上波登場ですわ。
引き寄せの概念を知っている人が見るとただの恋愛青春映画にとどまらず、かなりニンマリなるほど唸ってしまうシィンの連続かと思われますわ。
局長としての見所はやはりかなり前からこのスレ上ではPushしていた
くるみちゃんこと胡桃沢梅(http://pic.prcm.jp/gazo/cxj/4NrlFf_240full.jpeg)役を演じる桐谷美玲(http://entertainment.rakuten.co.jp/movie/special/kiminitodoke/img/photo/photo06.jpg)ですわ。
そのくるみちゃんのエゴっぷりといいましょうか、エゴに憑依されている状態、つまり過剰ポテンシャルが発動してしまってる状態が描かれています。
もんのすごいムカつく役を桐谷は演じていますが、その桐谷演ずるくるみちゃんが風早(←三浦春馬の風早役アツいの超えてかなり引くかも)に告った場面、
ここはかなり鳥肌ものですぞ。局長まじで映画館でちょいホロッと目汁が垂れましたもん。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5b/c7/bokuteitaraku/folder/963741/img_963741_56320423_7?1256529426
主人公の爽子を演じる多部ちゃんも素晴らしいですが、
もし私が女でしかも女優を目指しているなら、「女優」の醍醐味という意味では
君に届けの登場人物の中なら、やはり嫌われ者の胡桃沢梅役をやってみたいですな。
このくるみちゃんの行動を引き寄せ的に解説するとどういう説明になるのか是非DAZEww氏に今夜の放送を見てもらって解説してほしいですわ。
いやはや、「君に届け」ていうのはもしかしたら自分に届けというか本当の自分を発見した時、相手にも届くってことかもしれませんな‥
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/6db88163bd396ff99cdbd912bde9b92d.jpg

>>1035さん

いやはや、野ブタはこの回がホロッときて好きですな↓
http://www.youtube.com/watch?v=F_7fwF6XhNo
http://www.youtube.com/watch?v=UvYF0Os2yhg
http://www.youtube.com/watch?v=i1idkEUaZdA
http://www.youtube.com/watch?v=Nm91L8t5IDA
http://www.youtube.com/watch?v=HHZSApmF7jI

1051もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 09:00:34 ID:fokSM62Q0
信頼、あなたに必要なのは、
やりたくないことはあきらめてやらないではなく

やりたくないことをあきらめてやるです。

どうせ幻想なんでしょ、やってもやらなくても同じ
だったら、やってみてもいいんでないか?

1052もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 09:23:13 ID:VZZXziLM0
信頼さん、
>>1014で言われたことをすっかり忘れてました
自分の中から湧き上がってきた声に従えば間違いないんですよね!!

1053追加:2011/10/28(金) 10:25:35 ID:VZZXziLM0
信頼さん、あと思ったのは、
過去への願望は単に映画のコマを差し替える感覚ですよね?
映画の全てはあくまで人生の最後に完成するってことで

1054信頼:2011/10/28(金) 13:05:33 ID:VFJCW86s0
今日、日本時間では明日、マヤ暦がおわるね〜

>>1051
ん〜やりたく無い事か〜
自分には何かする事があるはずだと自分の使命を模索したり、
お金や物や自分の価値を追い求める事ですね・・・
(・´з`・)そんなのはもう嫌ですよ、充分味わいましたw

>>1052
おおお、気付いてきましたね〜
間違いないですよ!
(・´з`・)でもまだ疑っているみたいですがw

>>1053
もう忘れているのですか!自分の声をw
今の貴方ならこれ見て感覚分かると思います。
前半30分、必見ですよ!

感覚を感じるヒントが満載すぎる映像!
関野あやこ『 新しい惑星の学校』 ワンデーワークショップ ③
http://www.youtube.com/watch?v=zzmapSD5KPQ&feature=player_embedded

人生の最後なんてないし、映画はエンドレスです。
(`・ω・´)分かってくるよw

1055【NASA広報部】:2011/10/28(金) 18:26:33 ID:6qaLjB1YO

【映画「君に届け」放送3時間前情報】

よく引き寄せでは行動について議論されますが、
映画「君に届け」において終盤、主人公の爽子が父親の演奏会会場から抜け出すシィンがあります。
これは、リアトラ的解釈では外的意図が働いているところを表していると思われます。
外的意図発動の決定的瞬間なのでお見逃しなく。

1056もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 22:05:34 ID:eeQYKoAs0
>>1055
外的意図って? チョット分からないのですが
今日「外的意図?」(解釈違ってたらゴメンナサイ)っていうか
不思議な事が有った。

ナンバーズ3を買う気マンマンでいざ購入!と意気込んで
売り場で申し込もうとしたら
「申し訳ございません、本日は販売終了時刻になりますた」
って言われてショボーンってなったんだけど、
買えなくて実は良かった。なぜなら、当たる気マンマンで
選ぼうとしてた数字が結局一個も当たってなかったwwwww
損を免れたよ!

外的意図がどういうもんか知らんが
買おうとしても買わせてくれなかった
外的要因に感謝です。

1057Sw.アンス:2011/10/28(金) 23:03:11 ID:6LlZADpI0
いくつかの団体のセミナーを経て、効果が中途半端にしかなく、この何年か、悶々としているところで、チケットにたどり着きました。 
チケット、デバッグ、裏デバッグ、そしておすすめの本など内容は、本当にすばらしく、参考になります。 

すこしずつですが、思考への理解が深まっています。そのような知恵に出会えて、うれしいです。 

また、みなさんと108さんとの対話は、読むたびに、新しい気づきが起こります。
ネット上に対話を残してもらって、ただただ感謝するのみです。 
ありがとうございます。

108さんのコマンド文を使うと、マインドから別の領域へとシフトします。 
思考がシフトするのを垣間見ると、いつも新鮮な感動につつまれます。

チケット2chをまとめたブログを読ませてもらったのですが、読んでいるうちに、ある人の講演が思い出されました。
それは、LRハバードという人のフィラデルフゥア博士号コース講演で、・・・

そこに、「MEST宇宙との合意」という話が載っていて、我々は、MEST(物質、エネルギー、空間、時間)との合意があるから、
宇宙はこのような形態をしている・・というようなことを言っておられます。
なんというか・・やはりホログラフィック的な発言をされているな・・と思いました。

「MEST宇宙は、あなたに合意させるためにいくつかの興味深いごまかしを持っています。
あなたの頸骨を打ち砕いたり、指にやけどを負わせたり、全面的な合意には多くのごまかしが
含まれています。 あなたがすぐにMEST宇宙に合意して、それについて完全に未知の状態に
留まるのでなければ、それはおそろしいことです。 博士号コース P17」

108さんの技法から、いろいろな人の技法や理論への理解が深まり、うれしいです。

ほんとに、すばらしい・・。

ありがとうございます。

1058もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 23:06:45 ID:BbM5FQQQ0
肝心な108が来ないという

1059Sw.アンス:2011/10/28(金) 23:14:57 ID:6LlZADpI0
・・・・・

1060信頼:2011/10/28(金) 23:39:10 ID:VFJCW86s0
LRハバード、何処かで聞いた事あるなぁ〜
NLP神経言語プログラムだったか、ダイアネティクスだったかな〜

1061もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 23:57:51 ID:cYA31ZMs0
108さんも人間だもの。

むしろ何年もの間お疲れ様だよ。

1062もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 01:17:50 ID:dVDCW1Ro0
>>1060

LRハバードといえば「サイエントロジー」でしょ。

宗教団体、霊感商法などの被害リンク集まとめ@Wiki
http://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/125.html

1063もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 01:22:09 ID:UwTBLFD60
>>1060
NLPってもう古いらしいね

1064もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 01:52:31 ID:VZZXziLM0
>>1054
信頼さん、貴重な動画をどうもです!
なんというか人に質問する(使う)必要はないと言ってるようにも
見えますよね?

いい気分になる重要ささえわかってればあとは何の知識もいらないんでしょうかね?
自分への願望であれ他人への願望であれ未来への願望であれ過去への願望であれ
過去への願望は叶うのかなかなか信じられず、その1点がいつまでも引っかかってましたけど

1065信頼:2011/10/29(土) 12:26:44 ID:VFJCW86s0
>>1062
ダイアネティックスは書籍でしたw

何か反論のやつ見てたけど、フランス支部のやつ精神エネルギーを計測できるメーターは
買う前に試さなかったのかなと思うw
私なら試すなぁ〜ってか試したいですねw
「エレクトロメーター」面白そうですな〜別名スカウターか?

もう一つはアホかとw
>もう1人は、同じく98年に、同教会の信者だった雇用主にテストを受けさせられ、プログラムに
>参加するよう強要されたが、拒否すると解雇されたとしていた。

雇用主に解雇されたって・・・
これって社長が鉄道模型にハマって、
社員に鉄道模型の講習会に強引に誘って拒否されたからクビにしたって事じゃないか〜
鉄道模型にはなんの責任も無いじゃないw

>>1064
もう自分で答え出してるじゃないですかw

>過去への願望は叶うのかなかなか信じられず、その1点がいつまでも引っかかってましたけど 、
その映像を1番から見て、その信じられない感覚を転がしてみてはどうでしょうか。

自分の中から出たメッセージを信じられないスパイラル。

こんな分かっていない自分が出した答えなど信用してもいいのだろうか?って思っていますね!
これを解消するにはどうすればいいのか。
自分を信用すればいいって事が分かる。

自分を信用するにはどうすればいいだろうか?と考え、
色々なメソッド探し出す。

そのメソッドは自分なんかに適応出来るのだろうか?
適応できたとして確かな反応はあるのだろうか?
又、自分なんかにその反応は現れるのだろうか?
他の人には出来ても自分には現れないのではないか?

ここである者は効果がなかったメソッドを批難し書き込む。
何故批難するか?効果があってもらっては困るからです。
他の者に効果があって自分に効果がなかったメソッドを認めたらどうなるか?
自分は見捨てられた存在だって事を認めてしまう事にはならないだろうかって恐れが根底にあるからです。
又は自分は永遠に認められない存在なのではないかとね。

周り世間から感じませんか?俺の言う事が正しいんだと言っている人の叫びが。

そんなメソッドなんて効果ないよ、全くきかなかったし悪い事が増えたよ!
あの本の作者○○はインチキで非常識な事ばかり書いてる!!

などなど。

( ゚Д゚)y─┛~~いかん、言葉が湧いてくる、止まらなくなるのでストップw

1066もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 13:39:35 ID:VZZXziLM0
>>1065
たった今ちょうど108さんのデバッグを読んできた所ですが、
まさにちょうど今の自分にピッタリなようなことが書いてあり、
とりあえず前進を妨げる迷いはいよいよなくなった気がします!
あれは素晴らしい!

信頼さんは108さんとほぼ同じ思想ですかね?
108さんもパラレルワールドの話をしてましたし、
何より過去まで変えられると言ってるのはこの人ぐらいしか見たことないもので

1067もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 13:40:42 ID:rdypFiZ20
なんで執着(エゴ的には努力)しないほうが
うまくいくんだ〜w
まじ不思議

1068もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 14:05:11 ID:yFiqEa5A0
>>1050 >>1055 局長さん

局長さんこんにちは
1035です。「君に届け」見ましたよ!
内容は漫画でわかっていたものの、やはり
席替え後のシーン、ちずあやねとの抱擁シーンetcetc、
涙がでそうになりました。
友達ってね・・・の台詞、これはもう本当に
素晴らしすぎて、なんて書いたらいいかわかりません
 局長さんが語っていたように、この作品には
引き寄せ的にも見本になる箇所が多々あり、
爽子の心の姿勢、人に気持ちを伝える大切さとその難しさetc・・・
改めてこの作品に出会えて良かったとしみじみ思いました。

ただノーカットじゃなかったのがとても残念
局長さんが書かれていた
くるみが告るシーン気になりますw
どうやらツタヤに行くしかなさそうです。。orz

PS 野ブタ今平日再放送しているんですよ!さっき気づきました
局長さんが貼ってくれたシーンも見逃せません。
どうもありがとう!

1069信頼:2011/10/29(土) 17:06:31 ID:VFJCW86s0
いよいよマヤ暦が今日で終わりですね〜

>>1066
過去を変えられるってのもスピ関係では視点の問題ですよ〜
本当に存在するのは今だけで、過去と未来は記憶の中にしかないですよ!
よーく感じてみて下さい、マジで記憶しか無くて今、この瞬間しか無いですよね?
そして過去を変えると(記憶が変わると)現象としての今(感じ方)が変化します。

抵抗がどんどん少なくなっていますね!

>>1067
おめでとう〜

1070もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 18:26:13 ID:VZZXziLM0
>>1069
その記憶が変わるタイミングというのがよくわからなかったのですが、
108さんの言うとおり過去への設定を変えるだけで
自然に記憶も変わってくる感じなんですかね?
それとも設定を変えた時点で記憶が変わったも同然だったり?

1071もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 19:13:28 ID:cH.GtPtM0
今ここに意識があれば、過去未来に拘らず、
過去も未来も幻想妄想の産物なので気にならなくなるし、
自動的にあるがままに変換されて行きます。

1072信頼:2011/10/29(土) 20:13:04 ID:VFJCW86s0
>>1070
聞く前に自分でやってみる、これ重要!
なぜ試さないのかは分かります。
試して効果無かったら無駄じゃないか!
(・´з`・)まあこれ私も通った道なので分かるのですがw

何もかも100%分からなければ何も変化が起きないって思ってますね。
何々が分からなくても私は別は自分の望んだ世界にいるんだ!
チケットのメソッドでも同じようなのがあったよね〜
分からないなら分からないまま放っておいていいです。

>それとも設定を変えた時点で記憶が変わったも同然だったり?
忘れましたか?これも貴方の中から出てきたメッセージですよ!

(・´з`・)またスパイラルに落ちているような・・・

1073Sw.アンス:2011/10/29(土) 22:36:41 ID:jJlTbd8.0
>宗教団体、霊感商法などの被害リンク集まとめ@Wiki
http://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/125.html


なんか、LRハバードという人は、とんでもない人ですね・・。

その証拠に、108さんの技法から、
LRハバードが盗んだんだとしか思えない技法がいくつかあります。

ホログラフィックの理論を、セイタン理論として話したり、

ダイアネティックスのコマンドに、キャンセラーがあったり、

ダイアネティックスで、感情を感じつくし、解放させたり、

エングラムから解放された人を、クリアーという言葉で呼んでみたり、

1から8までのダイナミック(衝動)として、
自分、家族、グループ、生物・・他・・宇宙までの衝動があることを真似して書いたり、

グループオーディティングとして、自分の1m後ろに移動しなさい(正確には、「あなたの頭3フィート後ろにいて下さい。」です。)、そして後頭部を
見て・・なんたらかんたら・・・、と外在化の話として話したり、
・・・
ほかにもなんかあったような・・・

たしか、108さんおすすめの本のホロ・ユニバースの内容に、過去の感情の存在する場所を、エングラムとして表しているが、
その理論が、ダイアネティックスの本の中に書かれている。

また、エイブラハムの感情表をまねて、LRHの「感情のトーンスケール」なるものがある。

LRHの教えは、108さんからの知識の真似としか思えないですね。 



まあ、でも偶然ということもあります・・・。

好意的に見て、チャネリングの源が一緒だったということもあり得ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

へんな書き方をして、すみません。

つまり、108さんは、私と同じで、元半年無料会員のサイエントロジストではなかったでしょうか・・。

私は技法マニアのOSHOサニヤシンで、虎穴に入らずんば・・の姿勢で、サイエントロジーに行って、信者の攻撃にあいつつも、おもしろ技法を手にいれたりしていたのですが・・。

しかし、それもチケットの登場で、落ち着いたように思われます。

手に入れようとする必要すらなかったんですね・・。

しかし、チケット等を読んでいると、なんか、LRHの技法がちらつくんですが、

・・・勘違いかもしれません。

1074Sw.アンス:2011/10/30(日) 08:25:03 ID:E8HWRaRk0
すみません。 やっぱり勘違いでした。
アンスは、神の潜在意識とかの本を、ごちゃまぜに話していました・・。

失礼しました。

1075もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 11:02:23 ID:trZnLD6I0
>>1072
生活保護受けてるってホント?

1076もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 13:26:14 ID:WkkRsvOk0
桑田さんのブログが108さんの論旨に近づいてきたw
やっぱりそこに行き着いちゃうのかあ

幸せになったら願望がかなう…
その理由が知りたいな

1077信頼:2011/10/30(日) 15:28:14 ID:VFJCW86s0
>>1070
面白い事書いているとこ見つかりました!
パラレルワールドの感覚、私と近いのはこんな感じですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060507355

>>1074
'`ィ (゚д゚)/ 受けてました。

1078もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 16:28:58 ID:jDFKwIa.O
>>1077
信頼さんてアニメとか詳しいのですか?
君に届けだけ?

アニメ(その他メディアミックス)と潜在意識の関連話したいのですが
どこですればいいか、誰かできる人がいるのか分からず。。

潜ちゃんでスレ立てればいいんかなぁ…

1079Sw.アンス:2011/10/30(日) 17:59:27 ID:LQMm/oNQ0

>'`ィ (゚д゚)/ 受けてました。

失礼しました。

1080信頼:2011/10/30(日) 18:42:47 ID:VFJCW86s0
>>1078
雑技板だからここでもいいようなw
ガンダムやEVAなどの大ヒットアニメは覚醒(悟り)を促すメッセージがあって、
だから大ヒットしているって感じの内容ですか?
それは当然なのだけどw
ハルヒなども別視点で自分は実は神だって事を気付かせる内容だったり。
キャプテンハーロックなどはエゴに陥った地球人の意識の愚かさを見事に表現しているしね。

>>1079
え?何が失礼??

1081もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 19:19:14 ID:jDFKwIa.O
>>1080
あ、ハルヒの話とかです。
ハルヒは引き寄せ魔神だなーとか、キャラソンもそれっぽいなーとか
思ってました。

最近のだとSteins;Gateとか。
ハルヒに比べたらマイナーなのですが…
自由意思とか全く無いですあれ。
どんな行動をしようとその結末に終結する、
これ願望実現に応用したら最強じゃんと思いました。
世界線の話も応用できそうです。
あれも主題歌がたまにそれっぽいような…

「たった一枚壁の向こうは知らない世界線 否定はできない」
とか、その通りだなと。

1082信頼:2011/10/30(日) 20:46:49 ID:VFJCW86s0
>>1081
ちょっと気になってはいたのですが、シュタインズゲートは見た事がないですね。
そんな話なのか〜これは見てみないとw
以前自由意志は全く無いって書いた事がありますが、
自由意志が全く無いからこそ、自由を感じる!
私はそう感じましたよ、何か開放された感じがしました。

自由意志が全く無いと感じてそんな馬鹿な〜そんなの嫌じゃいって普通は思うでしょう?
何故そう思うのかを考えたら、今自分がどう言う観念なのかが分かります。

その自由を奪っている何かを (まあ神なんだけど) 信じていないって事の証拠な訳で、
流れに乗る事に抵抗しているのか、流されているのか?判断が分かってしまいますね。
何しろこれは楽でいい、自分の自由意志がないのだから罪悪感や責任から開放されますね!

( ´ー`)y-~~ なので何もしない、いい気分でいるのが最強なのでした。

それでも俺様(エゴ助)がコントロールしたいんだいと言うんだろうけど、
(`・ω・´)9mそれも俺の責任ではなーいんだよw

(・´з`・)エゴ助 う〜む

http://www.youtube.com/watch?v=UoWuWQ7jN9w

1083桜華:2011/10/30(日) 22:13:45 ID:jDFKwIa.O
>>1082
自由意思が無いってことは、何したっていいんですもんね。
何もしなくたっていいし。

もし見たら教えてくださいw

願望が実現してる世界線に飛べば、
本当に一瞬で叶うのかも知れない。
今現在も、世界線移動をしているのかも。
しかし、記憶も共に改変されるために前の世界線の記憶が無く…

そんな考え方もできるなと思いました。

1084もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 00:53:19 ID:LwBJsr56O
質問なんですが。

最近、認識の変更ができて、色々なことが起こります。簡単な意図ならすぐ実現することも。
エゴともだいぶ距離が保てます。

ただ、エゴ的にやだなと思うことも起こります。いわゆる本願はまだです。

質問は、なんていうか、もう少し慣れてくれば、今みたいな目まぐるしい感じがなくなって、いわゆる皆さんがいうみたいな、完璧な調和みたいな感じになるんでしょうか?

今はなんていうか、悪いことではないけど、毎日起こることに振り回されてる感があります。

うまく言えなくてすみません。認識の変更後、こんな感覚になった方がいたら教えてもらいたいです。

1085もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 01:08:46 ID:6DOx7l4g0
シュタゲは最近ここの板で話題になっているパラレル理論の
代表作みたいなもんですよね

世界線(パラレル世界)が違う所に移動すると、その移動先が正に
なってしまう。秋葉原からメイド喫茶が無くなったり、男が女になったりとかw

ただ、どれほど移動したとしてもある点で必ず収束し同じ結論に
至ってしまうため、タイムマシン(又はそれみたいなもん)で
その絶対変化点の結果を変えるように動くというのがストーリーの基幹
となっていますね。

注目すべき点は、主人公が最初はまったく異なる世界に移動して
あたふたしてその世界になかなかなじめないのが、
回数を重ねるに従って、すぐにその世界に順応出来るようになっていく様は、
どんな無理難題でも段々受け入れられるように成長していく
心の土壌の成長ストーリーのように見えますね

一見の価値ありです

1086桜華:2011/10/31(月) 01:24:15 ID:jDFKwIa.O
>>1085
言いたいことを見事にまとめてくださった
私が書こうとするとどうしてもネタバレってしまうw

今日ラジ館に突き刺さってる例のマシンを見てきましたが、
あれがあるってことは未来ではディストピアに…!?
ごめんなさいなんでもないです。

あれ採用すると結構面白いです。
たまーに、前の世界線の記憶残ってて
リーディングシュタイナーってる気がします。

主題歌たちが本当考えさせられる…
「今はどこにもないってドユコト!?」みたいな…

1087信頼:2011/10/31(月) 01:31:30 ID:VFJCW86s0
( ゚Д゚)y─┛~~ふう〜3話目視聴中〜
ジョンタイター懐かしい名前だなぁ〜

1088もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 05:10:31 ID:FM/bXoksO
>>1087
ここ一連の書き込みを読ませていただいていて、『世界線』という言葉が出る度に彼を思い出してましたヾ(^_^)

最近話題のシュタゲ(未視聴)にはジョン・タイターの話が出てくるのですか。
たぶん作者はLOAとか好きそうですよね。

1089信頼:2011/10/31(月) 19:19:54 ID:VFJCW86s0
( ゚Д゚)y─┛~~ トゥットゥルー 12話視聴中〜

>>1088
ジョンタイター自身が物語に少し絡んできますね。
いやしかし、これは面白い!
バタフライエフェクトの1作目が良く出来ているのを思いだしますよ。
後、デッドコースターも連想させるなぁ〜

1090Sw.アンス:2011/10/31(月) 19:21:57 ID:z3r7Rmuo0
>え?何が失礼??

ダイアネティックスの基本に、ポスチュウレートとコンシダレーションという技法があって、
てっきりダイアネセミナーを受けていなかったと思ったので、ここの方は誰も知らないという前提で、
いろいろ書いていました。

ポスチュウレートとコンシダレーションとは、
ポスチュウレート(プライマリーターゲット、 ○○したいなどの願望)に対し、
その反作用的に出てくる考え(コンシダレーション)をリストにして、
一つづるリストの内容を、解放させていく技法です。
今では、かなりの引き寄せの団体が使っている技法です。

それを踏まえてお話しておられるなんて考えていなかったので、
失礼したしだいです。

1950年の技法を、現在も、いまだにいろんな人が応用して使っているので、
サイエントロジーにびっくりします。

1091もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 19:31:00 ID:trZnLD6I0
       _
     σ   λ
     〜〜〜〜 
    /´・ω・ )   <でっでろ〜 まっちょしぃでずぅ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/

1092バンジーではない人:2011/10/31(月) 22:56:05 ID:U.AxYSco0
DAZEさん〜なんか疲れた(`・ω・´)

いろいろ楽しそうな生き方も出来たんだろうけど俺にはムリだー。
引き寄せというか人生は俺にはむずすぎるわ。(笑)
と久々に書き込んでみた。

1093もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 01:35:55 ID:XslGxc4A0
これすごいね。見えないガラス。


左が従来のガラス。右が見えないガラス。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111027/199913/20111027_nipponelgla_f2.jpg


通常のガラスで作った立方体(右)とT−800製立方体(左)
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/cube.jpg


あるのに見えない・・・違うかw

1094信頼:2011/11/01(火) 02:10:46 ID:VFJCW86s0
>>1083
桜華さん、全話視聴完了。
最終話の発想は無かったですね!
新しい認識を感じました。

>>1090
レス番間違えですた〜
>>1074ブッブー>>1075です。
すいません、全然踏まえて話してません・・失礼しました。
前は色々とスピ系の本を読み漁ってましたが、
結局何の事はない同じ事書いているだけだって気付いてから、
言葉では無くて感覚に焦点をシフトしました。
んで、その感覚を色々と言葉で書くようになったら、不思議な事に
スピ系で書かれている事が本当の事だったと証明されて行く感じになってます。
言葉での表現がどうしてもそうなってしまうw

ダイアセミナーとか受けてないです。
セミナーなどは受けてませんが、ダイアネティックスは面白そうですね。
○○したいなどの願望に対してリストに書き出すってのは、
一般常識やメディアなどで植え付けられた概念の反応を見るって事でしょうか?
つまりパブロフの犬になっている事に気付いて行くって感じでしょうか〜

最近思うのだけど、スピ系に目覚めず社会の常識に眠っていた方が楽なんじゃね?
そのまま支配されていた方が楽だったんじゃね?って思う時がありますね、
まあエゴ助の断末魔だと思ってますけどね。

(・´з`・)すまんエゴ助、もう現実社会に引きこもる気はない。
現実逃避とは、現実に逃避てな事を書こうと思っていたら、
大麻スレのジャンキー氏がまた面白い事書いてたので貼っておこう〜


462 名前: ジャンキー 投稿日: 2011/10/31(月) 22:16:30.44 ID:223KNsYS0
もう一つ大人達が良く言う現実とはなにか?
それは現在の世の中、それも小さな今の社会の風潮を指し示している。
しかも大人より、若者達のほうが長く生きる。つまり若者達は直ぐに死なないから、
ずっと永いスパンで世界を見ている。さらに、大人達が今の社会を造り、そのつけを
若者達にはらわそうとしている。そんな大人の現実などはクソ食らえである。
現実に逃避する大人達のせいで、若者達は安月給であり、さらには職にもあぶれ、
若者を勇気づけるどころか、否定しまくり、自信を無くさせ、そこに追い打ちをかけるように
ヒキコモリだの、自己責任だの、まったくもってやかましい。プンプン!

1095信頼:2011/11/01(火) 02:17:27 ID:VFJCW86s0
>>1093
T-800?ターミネーターかと思ったのは私だけではないはずだ!w
見えないガラスってうっかり落としたら見つけるのが大変そうですね〜

見えないビー玉ばらまいたら面白・・いや大変な事になりそうだ〜
透明な椅子もいいな〜

1096もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 13:10:33 ID:pnmJvSas0
桑田さんのブログ読んでる分には面白いんだが、結論がいつも
「何もしないんですよ」でお手上げです。。

何もしなければ今のままと思うから今のままなんですって言われても
どうしたらそこから抜け出せるのかが全く書かれていないように思う。

完璧超人に目覚めたいっす!!どうしたら良いんですか!?

1097もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:14:12 ID:H4xej4j60
でも桑田さんって大したこと叶えてないよね…

1098もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:18:37 ID:gO71BdcM0
ここに質問していいのかわかりませんが。
最近引き寄せを本格的に知りました。
108さんのチケットの第7章というのが気になります。
チケットは海外から購入できないのですね。
すごく気になる〜。

1099もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:19:13 ID:OFxrKUZY0
>>1097
うん、元から金に困ってないぼっちゃんだしね
一見はすごい事書いていそうだけど、上手く濁してるだけ、みたいな

1100もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:57:17 ID:sBw4UTY.0
桑田さんブログに全て分かったからさよならしたという読者達はどんなことを
叶えたんだろうか…

1101もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 17:31:07 ID:jDFKwIa.O
>>1096
そこはチケット読めば書いてあるんじゃないかな?

1102もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 18:59:42 ID:OFxrKUZY0
>>1100
叶えたんじゃなくて、あくまでも
わかっただけ、の人もいそうw

1103もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 19:07:02 ID:Z1sg4rz.0
>>1096
桑田さんのは、もっと悟りとか覚醒関係のこと基本的にわからないとついてけない部分があるかも。
願望実現ブログじゃないからそう思って読むと違うかもよ。


信頼さん

お給料いくらですか?
望みどおりですか?

1104もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 19:20:47 ID:bwLldRPE0
悟りなんて興味無い人のほうが多いだろうねー

1105Sw.アンス:2011/11/01(火) 20:00:25 ID:znPgvGCI0
>ダイアセミナーとか受けてないです。

受けてないのに、「パブロフに気づく・・」というダイアネ理論が、すでに見当がついてるのがすごいです。
やはり、ここは、あるレベルの人たちの集まりだと考えます。

・・・・・・・・・・・・

最近の引き寄せの団体のいくつかが、
なんというか・・・・、やはりLRHの技法なんです。

たとえば、
「プライマリー、セカンダリー、ポスチュレート、コンシダレーション」といった言葉は、LRハバードが、
コンピューター用語を心理用語としてサイエントロジーで1950年代から使っているものですが、
ある模倣団体の幹部クラスの人たちは、
「ポスチュレートとコンシダレーション」の意味を、「プライマリーと セカンダリー」に変えて、、
自分のセミナーとして、団体の中心の技法にしています・・・。

また、違うある人は、LRHの「勉強の技術」という本のコマンド「それは本当ですか?」
を2回聞く技法をそのまま使って、応用しています。 
自分の宇宙、他人の宇宙、物理的宇宙という言葉も応用して使っているので、模倣だと思われます。
しかし、この方は、技法をみんなと分かち合いたい・・という姿勢が見られます。

「小さな箱から脱出する方法」という本がよく売れているそうですが、
これもLRHの「個人の価値と高潔さコース」という本の応用であることは、
読めばすぐわかると思います。 しかしこの本は、「個人の価値と・・」の本より、すごく
わかりやすかったので、真似するといっても、いろいろ人の手に渡って進化しているのだな・・と思ったりもしました。
技法のコツをあえて隠して書いておられますが・・セミナーを受けさせたいのだと思います。

感情のトーンスケールというのがありますが、エイブラハムも同じものを使っています。 しかし、パーツをさらに22にしています。
ただエイブラハムのは肉体にあるときだけの感情で、肉体から離れたときのトーンは、書かれていません。
サイエントロジーの表で書かれています。

ちなみに、悟りらしきトーンの下に、ポスチュウレート(Aと言えばAが、Xと言えばXが現れてくる・・トーン)のトーンがあります。
これは、悟りの方向性と願望実現が同じ方向にあることを指しているのだと思われます。

それにしても・・・サイエントロジーには、びっくりしました。
ちょっと、信じられないんですが、1950年から今だに世界に影響を与え
続けているのではないか?と不思議に思います。 
いったい、どういうカルトなんでしょう・・・


・・・こんなん興味ないですかね。 
たしかに、引き寄せに関しては、おおよそ108さんの技法でカバーされると考えます。

・・・失礼しました。

1106信頼:2011/11/01(火) 21:09:56 ID:VFJCW86s0
>>1103
給料?あ〜いくらだったっけ?25万位じゃないかな。
詳しく見てないんでw

>>1105
ん〜単純に嫌な現象が起きた時に同じ感覚を受けるのが不思議だと気付いたんですよ。
そのヒントはクエリオだったかな、赤い色は誰でも赤い色として認識しているのか何とかって奴です。
赤い色は他人は青い色だと感じているかもしれないし個々人で違うんじゃないの?って事ですね。
ある状況に対してAさんは嫌悪をBさんは快感を感じるとか、色々と自分の感覚を考察しましたからw

あ、その「勉強の技術」今度図書館で借りてこようと思ってます。
しかし専門用語が難しいw
「小さな箱から脱出する方法」も面白そうですね。
を、これも図書館にありました。でも貸し出し中〜

サイエントロジーはかなり面白いと思います。
ただ日本人はカルト=悪い宗教って洗脳されてしまっているので、
あのオ○ム真理教一連で決定的に洗脳されましたね〜
実質、オ○ム事件も全部が明るみに出る事はないんでしょうね、
TVで報道されていたイメージとはかなり違いますよね。
裏で自民や民主か知らないけど政党などと結びついていた事は確かでしょう。
警察の上層組織かもしれませんが。
今、教祖はどうなっているのでしょうかね〜メディアでは全く情報でてませんね〜

( ゚Д゚)y─┛~~おっと話が変な方向にw

>・・・こんなん興味ないですかね。
興味津々ですよw

お金や願望やら追うのがもうマジで馬鹿馬鹿しく思っているので・・・戻れないんだろうな。
つーか、権力者って地位や名誉を一途に一生懸命に追うなんて可愛いと感じる今日この頃〜

1107もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 21:31:36 ID:GjIbDZBc0
>>1098
クレジットカードからも買えないってこと?

1108もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 23:11:15 ID:dVDCW1Ro0
>>1105

アバアバはサイエンのパクりだって有名だけど、
「4つの@@」や「箱」もパクりだとは知らなかったよ。。

でも後者2つは世間から好意的に受け入れられてるね。

1109もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/11/02(水) 00:36:12 ID:QSSNdfAc0
>>1092
いやむしろ元気そうではないかw

と久々に書き込んでみたのだぜ。

1110もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/11/02(水) 00:36:43 ID:QSSNdfAc0
つーか次スレどうなっとるんじゃ?

1111もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 01:01:57 ID:jDFKwIa.O
1111\(^o^)/ポッキー

1112sage:2011/11/02(水) 04:49:14 ID:dGlx8DyM0
>>1107 さん
クレジットカードとかより、入り口にも入れないです。
国内向けのサービスですとかのメッセージが表示されるのです。
いろいろ纏めサイトで見させていただきましたが、108さんの
話が一番しっくり来たので。残念です。
みんなが7章7章って言ってて気になる〜。

1113もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 12:15:17 ID:GjIbDZBc0
>>1112
まとめサイトをよく読めとしかいいようがない
どっかに7章の内容があったはず

1114信頼:2011/11/02(水) 12:48:07 ID:VFJCW86s0
海外の人から見た日本の感覚。

ロルちゃん・個人コーナー・大丈夫か、日本・ビデオNo.121
http://www.youtube.com/watch?v=r6s6T-J3ELM&feature=digest_tue

1115もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 15:30:22 ID:SyAXpivw0
(sageかた間違えてて恥ずかしい)

>>1113 さん
ありがとうございます。
そうします。ちょうどもう一回纏めサイト読み始めてました!

書き込みをしてから気付いたのですが、
アクセスできないことも何かのシンクロという方向なのかもしれない。
ということにいたしました。

1116もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 18:44:34 ID:w4Xvwf3IO
私を今までバカにしてきた奴ら、タヒねばいいのに…


そんな事ばかり考えてしまいます(´`)
苦しい

1117もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 18:45:20 ID:jDFKwIa.O
>>1115
不覚にも萌えた
癒されました、ありがとう
いいまとめが読めますように

1118信頼:2011/11/02(水) 19:00:30 ID:VFJCW86s0
う〜ん玄海原発が再稼動してしまった。
不思議だ、なぜ企業イメージを落としてまで再稼動したんだろう・・・
12月には点検の為にまた止めるというのに、しかも電力が不足する本格的な冬は12月に入っての事。
点検が半年以上先ってのなら分かるんだけど、何で?
まさかね、今度は九州に大地震起こそうなんて考えてないよね、ハハハハ(;・∀・)ハッ?

知り合いと陰徳の事について話していた所、
突然シュタインズゲート最終話が閃き陰徳と稲妻のごとく繋がってしまい、
なんだ、そう言う事かと一人納得してしまったw

久々に点と点が繋がって線になった感覚を味わいました。
陰徳とは人に見つかってはいけない。

そこに最終ミッション、オペレーションスクルド、
確定した過去を変えずに結果を変える。
これが見事に繋がり、時空を越える方法が分かってしまい笑いが止まらないw
シュタインズゲートでも初めはメールしか過去に後れなかったけど、
後に記憶も送れるようになり、最後は実態も送れるようになった。
D−MAIL、タイムリープ、タイムマシンと発展していくが、
これを意識に置き換えて発展させていくと考えれば面白い。

そして確定した過去(記憶)を変えずに結果(現実)を変えるには、
過去に起こった出来事(記憶)を受け入れる事により結果(今と言う現実)が変わるって事になる。
つまりだ、一般常識や概念を打ち破れば今と言う結果、現実が変化するって事ですね。

( ゚Д゚)y─┛~~ ふ〜う何言ってんだか分からないだろうけど、やってみよw

1119もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 21:09:48 ID:k8vQvq6sO
>>1116さん
『他人を憎んじゃいけないのに』憎んでしまうから苦しい?
『他人を憎みたくないのに』憎んでしまうから苦しい?
『憎むこと自体はオッケー。問題ない』けど何か苦しい?

憎んでもいいじゃん。
だって貴方の一番大切な人を傷つけたんだから。
って言ったら、あなたはどうしたい?

ワタシはそう考えたよ( ̄∀ ̄)

1120信頼:2011/11/02(水) 21:46:20 ID:VFJCW86s0
>>1116
他人を憎んではいけないと思っている自分と、
憎んでやりたいと思っている自分との葛藤が苦しみを作っていますね。

現実的な解消法として、
思いっきりぶちまける事が早いですね。
何故そう思ってしまうのかを考えるのはその後でいい。
思いっきり馬鹿になって狂ったように怒鳴るとかですね。
人に聞かれてもいいって勇気があるならば、
部屋の中ででも暴れて叫べばスッキリしますよ。
それは無理なら、バッティングセンターや公園などで限界まで運動したり、
山登りとかで溜まったのを吐き出せばいいです。
この状態は自我が溜まったものによって狂ってますので、吐き出せば回復します。

1121桜華:2011/11/02(水) 23:51:35 ID:Plu8yzHY0
>>1118
そういう話がしたかったというか聞きたかったというか!!

アニメを推すというわけではなく(まぁ大好きなんですが)、楽曲の歌詞の考察で、
「スカイクラッドの観測者」のお話をしたいのです。
あ、面倒だったらいいのですが。
「過去は離れてゆき 未来は近付くの? 観測者はいつか矛盾に気づく」
こんな感じの時間概念の歌詞が何度か出てくるのですが、
理解できるようなできないような微妙な感じで。。
他にも時間概念の歌あったかな… 聴き直してきます。

私たちは常に世界線移動を無意識に行なっており、しかし
前の世界線の記憶がないためそれには気付かない。
たまにリーディングシュタイナーが発動していて、周りとの記憶の齟齬が起こる。
夢の中での出来事(だと思っているもの)も、実は前の世界線の記憶だったり…。
バタフライエフェクトとかもありそう。

クレシフト時に「世界線」て言葉を重宝してます。超便利。

1122バンジーではない人:2011/11/03(木) 00:24:47 ID:Ix3mS9d60
>>1109
おぉー、DAZEさんだ!久しぶりです。

いやいや順調に詰んでますわ(`・ω・´)
考え方というか方向性なんて統一できませんよ、
結婚は素晴らしいという記事と彼女が出来ないという記事を
即座に同時に引き寄せるくらいです。(笑)

そういえば前にDAZEさんとやり取りしてた方で、
フィギュアが好きな方で彼女が出来てしばらくしてから姿を見なくなった方が
いたと思うんですがもし覚えていたら教えてください。
ちょっとその人の書き込みみたくなったんだけど、
これだけのワードだと探せなくて・・・。

1123クレ式:2011/11/03(木) 00:32:03 ID:S8qIrbzQO
横やりごめんね。
昨日からクレ式実行中。
美人でモテル私にシフトしました。

1124もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 00:33:31 ID:DD5NIEWs0
>>1121 桜華さん
スカイクラッドの観測者、聞いてみました。興味ひかれる歌詞ですね。
0と1といえば、反射的にですが、55さんを思い出します。

アタマを絞って考えてみたい衝動に駆られていますが睡魔が・・・
それに、アニメも全然見たことないから話がわからない(;´▽`A``
(シュタインズ・ゲートっておもしろい?)

別スレで拝見しましたが、テストの点数が変わったってすごいです。
世界をつねに移動しているのを地で行ってますね!

11251116:2011/11/03(木) 00:58:33 ID:w4Xvwf3IO
>>1119
レスありがとうございます。嬉しかったです。
もう脳内でボコボコです!
フルボッコにしました。

でも、本当に欲しいのはこんなんじゃないんだ…

存在価値が欲しいのかも。好きな人(同性、異性)には必要とされたいのかも…

1126108★:2011/11/03(木) 01:14:40 ID:???0
ここでストップします。
新スレにどうぞ〜(・∀・)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板