したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十三幕】

1026ああ:2011/10/27(木) 00:41:22 ID:b9nryqUA0
>>1021 そうなんですか。 パラレルワールドを感じるって
すごいですね。 ありがとうございました m(_ _)m

1027もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 00:48:17 ID:VZZXziLM0
信頼さんも確か知らんわブログ読んでるんですよね

この記事の最後の行の「真実」って何のことかわかりますか?
http://siran.gjpw.net/Entry/179/
この人の言い回しはどうもわかりにくいのですが普通に願望が叶った状態
ということなんでしょうかね?

1028信頼:2011/10/27(木) 00:57:52 ID:VFJCW86s0
>>1025
コルマンインデックス第9サイクルの終了がもう2日後ですw
http://mizu888.at.webry.info/201102/article_10.html

3月9日から10月29(日本時間)です。
凄いのはこのタイミングで、3月9日に第9サイクルに入った途端、3月11日に地震です。
そのブログに書かれている事がピタリと当たっていますね。
世界規模で隠し事の出来ない世界になってきている証拠ですね!
自分だけ儲けようとかって考えている指導者の独裁政権などはもう存続出来なくなっているね!
つまり低い波動はもう崩壊するしかない、なぜ崩壊するのか?
それは地球の波動が上がっているから、古い波動とは合わなくなって来ている。
これって、アセンションが進んでいる証拠じゃな〜い?(スレッガー風にw)

おっさん関係の話を初めて知ったのがバラエティー番組でしたのでくだらねーと無視してましたが、
小さいおっさんと時空のおっさんって別物だったんですねw
完全に先入観でしたわ〜

1029もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 01:08:45 ID:PGYzxJlw0
>>1028
ちょい眠いのでブログはまた明日にでも読ませていただきますw
>これって、アセンションが進んでいる証拠じゃな〜い?(スレッガー風にw)
そう考えるとなんだか楽しくなってきますねw

あのまとめサイトには小さいおっさんの目撃談も複数ありますよ、
しかしオカ板は創作と判別がつきにくいのが難点w

1030NASA局長:2011/10/27(木) 01:13:05 ID:6qaLjB1YO
>>1015さん

いやはや、妖怪人間ベムは今週末土曜が2回目の放送なので今からならまだストーリー的に追いつけますぞ。
やはり野ブタと同じプロデューサーでしたか!
「IQ」に関してはNASAのアンテナに(あっちゃん云々抜きとしても)ひっかかったプラチナドラマのひとつです。
富士山頂に昭和の時代、台風や日本の天気を緻密に予測するために気象庁のドーム型の基地があって
厳冬期で山頂が-40度の時も常に職員が数名データを取っていたそうですが、その後、天気は人工衛星の時代になり今はもうその基地は使われてないのですが
そこをそのままレンタルしてNASA文庫として引き寄せやオカルト的にぴぴっときた情報をキャッチしてファイル化しているわけです。
そこにモルダーという精鋭局員があらゆるデータを分析管理してくれているのですが、
今、富士山頂にいるモルダー捜査官に問い合わせたところちゃんとNASAのアンテナに「IQ」はDVDBOX発売当時すでにキャッチされてたようですわ↓
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/B004774X2I
なんて言うんでしょ、野ブタもIQも君に届けもはっきり言ってストーリー的にはコテコテというか王道じゃないですか?
でも王道をやってなおかつ人を感動させられるドラマって本当に実力がないとできないわけです。
あと、これは引き寄せに関係するかわかりませんが、
野ブタの亀梨和也いるじゃないですか、亀梨和也本人て意味じゃなくて、野ブタの役柄としての亀梨和也です、
局長、同性で友達になるのは亀梨和也みたいなタイプが昔から何故か多いわけです。
ていうか亀梨和也タイプに局長が何故か好かれるわけです。たぶん局長がおもいっきり何事にもコアなんで逆の性質同士で引き合うのかもしれませんが
私もツルむ相手が亀梨みたいな方がボケとツッコミじゃありませんがマッチするんです。不思議ですな。
http://www.youtube.com/watch?v=QnitmTMWCAc
今週の金曜ロードショーはいよいよ地上波で映画「君に届け」ですわ。
木皿さんの脚本で感動するタイプならこの映画見た>>1015さんは号泣必至ですぞ。
引き寄せ的な見所も満載でたぶん前日に解説しますが今週末の超オススメ映画ですわ、お楽しみに。

1031信頼:2011/10/27(木) 01:27:45 ID:VFJCW86s0
>>1027
ん〜とね、今オカルトの大麻スレ読んでるんでこれで説明・・・まあいいか大麻で説明しよう。

大麻所持って日本では重罪ですよね?
吸う事自体は罪にはならないけど、所持が違法って変な法律で、
誘拐や窃盗、殺人とかは被害者はいるけど、大麻所持してるだけで誘拐と同じ位の罪なのです。
大麻って昔はそこらへんに生えている雑草だったんですよw
でも凄い資源的価値のある雑草だったちゅーのはどうでもいいか・・・話がそれるw

ん〜〜つまり、大麻所持してビクビクしてる人がいて、願望はビクビクを無くしたいとします。
そしてこの人が大麻所持が何故違法なのかの本当の理由を知れば、確実に怯えなくなります。
怯えているのは知らないから。
つまり初めから願望は達成されているって事・・・って・・・こっちの方が分かりづらいやないか!

(・´з`・)つまり、俺の説明の方が分かり難いって事で・・・解説にもなってないってオチでして・・・

1032もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 04:25:32 ID:7.XESAwM0
>>1031
ずっとROMってますが、信頼さん面白いね!
これからもいっぱいカキコしてください!

1033もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 09:09:04 ID:fokSM62Q0
局長とか信頼とか桑田とか
自分の話だけを、一方的にしてくる(しかも、内容がオタクで気持ち悪い)
自分の世界にどっぷりでコミュニケーションが成り立たない。

実際に、身近にそういう人がいるんだけどどうしたらいいですか?
仕事してても、自分の意見に固執してて協調性がないというか、
1つの目標にチームで取り組むのに、目標達成の為に自分の意見を捨てる事も
必要でしょう。自分の意見というのも、これまたトンチンカンなこというんですがw

1034もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 09:33:13 ID:VZZXziLM0
>>1031
はじめから願望が達成されてるってのは、つまりは理想こそが本当の現実って
ことですよね!

1035もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 10:26:38 ID:yFiqEa5A0
>>1035局長さん
1015です。レスありがとうございます!
書き込んだ後から気づいたのですが
AKBの前田敦子のドラマは「IQ」ではなく
「Q10」でした・・・ 失礼しましたorz
プロデューサーは一緒なのかはちょっとわかりません
でも局長さんチェックしていたとあり、すごく嬉しいです
それと、局長推薦の君に届けも漫画では読んでいましたが
映画ではまだだったので楽しみです!

文章読んでたら野ブタも見たくなってきました
ツタヤいってきます!

1036もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 10:29:47 ID:yFiqEa5A0
連投ごめんなさい

今日の特ダネで明日人類が滅亡するみたいなことやってたんだけど、
10月28日のマヤ説って明日だったんですね。知らなかった。

コールマン氏?曰く、滅亡じゃなくて経済が破綻するとのことですが。
ちょっとにわかには信じられないというか。。
フランス?の某村にいると大丈夫とのことで沢山の人が
非難しているそうです。

いつか経済は破綻するんだろうけど、
明日いきなり国債バブルがはじけたりするのかな
うーん

1037もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 10:36:30 ID:yFiqEa5A0
>>1035
アンカ間違えました
>>1030でしたすみません

1038信頼:2011/10/27(木) 12:41:46 ID:VFJCW86s0
ん〜何か不思議なんだけど、
地震の予算10兆円だかを捻出するのに消費税を上げるとか騒いでんだけど、
韓国に5兆円の援助が決まったって何なんだろう?
ニュースでも流れてないしね。

>>1033
(・´з`・)貴方もカキコして下さいよ!!w

>>1033
何故どうにかしなければいけないのか?
目標達成の為には皆が心を合わせなけりゃ達成出来ないとか、
んなこたない。
何故その人がトンチンカンな事を言うのか、どう言う視点でそう言うのかを考えてみると
面白いですよ!

>実際に、身近にそういう人がいるんだけどどうしたらいいですか?
簡単簡単、何もしなければいい(気にしなくなる自分に変わればいい)だけ。
貴方はその人を変えよう変えようとしているのですよ、他人を操作しようとしているけど、
そんな事は出来ない。
どうにかするのは相手(他人)ではなくて、自分ではないでしょうか〜

(・´з`・)偉そうに書いてごめんなさいね。

>>1034
私の場合、本音(理想)が自分の本当の言葉(現実)って事ですね!
でも本音がワクワクせず楽しくないならば、それは何かしらの観念から出てますので、
何故そう思うのかを探ったらいいです。

俺はこうしたい!
何故?
面白くはないけどそっちの方が効率的だろ?
みんなも絶対にそっちを選ぶはずだ!
でもこっちの方が面白いけどなw

面白い方を選ぼう!

>>1036
もう世界的に経済破綻してるじゃないですか。
昔なら世界大戦に突入しているレベルだと思います。
でも波動が上がり続けている世界なので世界大戦などもう起きないでしょう。

みんなが銃や武器を手放して、何で俺たちが殺し合わなくちゃいけないんだ?
馬鹿馬鹿しいやーめたと言う人が増えていると感じますね!

1039もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 13:26:13 ID:fokSM62Q0
>>1038
そうなんですよ!
気にしなければいいんですよ!
簡単簡単なんですけど、じゃまくさいんですよね〜

なんか言っても、「はいはい」で終わらせているんですけど、
辞めて消えて欲しいけど、毎日来るんですよ!
面白いですねー

とまあこんな雰囲気のノー天気野郎なんです。
あーじゃまくさい

1040もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 13:33:00 ID:fokSM62Q0
信頼が1番さとっているよ。
幸せそうだ。

悟るとか引き寄せというものは、自分の世界だけのものだから、
周りから見るといっちゃってる人に見える。
もっと楽しませろよ信頼

1041もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 17:08:14 ID:VZZXziLM0
ところで信頼さん、
過去への願望を達成するには以前の記憶が完全に消えなきゃならないんですかね?
ただどう変えたいか意図するだけで大丈夫なんでしょうか?

1042もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 18:46:52 ID:QpntZ7wcO
>>1039
その人、脳内メーカーで、頭の中の漢字が『俺』だらけなとこ想像してワロタ。

1043信頼:2011/10/27(木) 19:46:42 ID:VFJCW86s0
( ・`ω・´)ナン…ダト!?今の日本は最も完成された共産主義だって?
この発想はなかったわ!10分辺りを参照
(・´з`・)宇野 正美って誰?w

黒幕 5/6
http://www.youtube.com/watch?v=J1jNntbqEyk&feature=related

1044もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 19:59:17 ID:pCNuJHuk0
>>984信頼氏
941と971を書いたものだけど
108氏に聞きたくても
当初質問に答えてた108もこなくなっちまったし
結局どうすればいいんだろうか

1045950:2011/10/27(木) 22:20:14 ID:bI.s/yMc0
こんばんは。950です。>>975-976からとても時間が経ってしまいました。
1000超えてますがこちらのスレ内でレス書き込みます。
>>982-983
暖かいレスありがとうございました。相変わらずやらかしてますし
(976書込み翌日大ミスで全員の前で叱られ恥ずかしい思いをしました泣)
まだ「へっちゃらさ☆」にはほど遠くヘタレな反応してますが
回復が早くなったように思います。
実は友人関係でちょっとひと悶着あり(こちらは経過観察中)
仕事どころじゃないぜって展開があり
そうなると不思議なモンで仕事のミスで落ち込みに浸る暇がなくなり
気がつけば次の仕事をこなしてるというよくわからん状態になっています。
不安はあるのですが、胸が苦しいという感覚はあまり感じません。
先のことがわからなくてもいいのかもしれない。
どうせ自分が望んだとおりに自分は進んでいくんだ、それは相手だって同じだ
と思うと無理に周囲を心配することもないような気がしています。
自分が安心したいから、相手や周囲を思い通りに動かそうとして
うまくいかないから落ち込んでいたみたいです。
最初の書込みから一歩も動いてないのに、とても遠くに来たような感覚です。

1046950:2011/10/27(木) 22:39:29 ID:bI.s/yMc0
>>1045
自己レス
>>983でなく>>982>>984へのレスでした。(こんな風にミスするorz)
信頼さん、>>983さんすみませんでした。

1047信頼:2011/10/27(木) 23:09:28 ID:VFJCW86s0
>>1041
(・´з`・)前と同じ質問をしてますよ!w


>>1044
(`・ω・´)9m 何もしない!
やりたくない仕事なら、やらない!
すると絶対にこう思う、そんな事したら大変な事になる。
ここでギャンブルの必勝法が出てくる。
ギャンブルで必ず勝つには、全財産をかけて負けたら自殺しかない位の状況で勝負する。
そうすれば必ず勝つ。

やりたくない仕事をしないと大変な事になると言う心境の壁(感覚を受け入れる)と
負ければ自殺しかないという状況に追い込まれた時の心境の壁は同じ。
その時初めて状況が動く。
現実的に現象がすぐに現れる。

そうなる事を知らなければ心は動揺して恐怖を覚えるが、
知っている物はもう笑うしかない。
これが余裕であり軽さなんだよ。

そしてこの心境に任せる事が流れに乗るって事で、
その方法も人により異なります。
ある人は諦めの心境、もういいや〜だし、
またある人は、どうなってもいいや信じてしまうしかない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \だろうし

(・∀・)あーあー無条件幸福せよ!

1048もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 01:03:13 ID:VZZXziLM0
>>1047
同じ質問と言っても全く同じ形で質問をした覚えはないんですが
思うに過去への願望も未来への願望も全く同じ要領でいいってやつですか?

でも過去を変えたい願望となると、変える以前の記憶がつい無意識のうちに
立ち上ってくることがあるもので、こんなふうで大丈夫なのかなってのがありましてねえ

1049信頼:2011/10/28(金) 02:09:33 ID:VFJCW86s0
>>1048
問題は質問そのものではなくて、

>こんなふうで大丈夫なのかなってのがありましてねえ

これ、この信じられないと言う思いが問題なのですよ!
大丈夫だと認める感覚、それでいいんだ、もしくは諦めの境地でこれでいいやの感覚なのですよ〜

これは未来でも過去でも同じ要領でいいってやつです!

1050NASA局長:2011/10/28(金) 03:21:28 ID:6qaLjB1YO

【本日のNASA推奨番組】

日本テレビ系列PM9:00〜10:54

金曜ロードショー『君に届け』

いやはや、公開当時は映画館から中継しましたがもう地上波登場ですわ。
引き寄せの概念を知っている人が見るとただの恋愛青春映画にとどまらず、かなりニンマリなるほど唸ってしまうシィンの連続かと思われますわ。
局長としての見所はやはりかなり前からこのスレ上ではPushしていた
くるみちゃんこと胡桃沢梅(http://pic.prcm.jp/gazo/cxj/4NrlFf_240full.jpeg)役を演じる桐谷美玲(http://entertainment.rakuten.co.jp/movie/special/kiminitodoke/img/photo/photo06.jpg)ですわ。
そのくるみちゃんのエゴっぷりといいましょうか、エゴに憑依されている状態、つまり過剰ポテンシャルが発動してしまってる状態が描かれています。
もんのすごいムカつく役を桐谷は演じていますが、その桐谷演ずるくるみちゃんが風早(←三浦春馬の風早役アツいの超えてかなり引くかも)に告った場面、
ここはかなり鳥肌ものですぞ。局長まじで映画館でちょいホロッと目汁が垂れましたもん。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5b/c7/bokuteitaraku/folder/963741/img_963741_56320423_7?1256529426
主人公の爽子を演じる多部ちゃんも素晴らしいですが、
もし私が女でしかも女優を目指しているなら、「女優」の醍醐味という意味では
君に届けの登場人物の中なら、やはり嫌われ者の胡桃沢梅役をやってみたいですな。
このくるみちゃんの行動を引き寄せ的に解説するとどういう説明になるのか是非DAZEww氏に今夜の放送を見てもらって解説してほしいですわ。
いやはや、「君に届け」ていうのはもしかしたら自分に届けというか本当の自分を発見した時、相手にも届くってことかもしれませんな‥
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/6db88163bd396ff99cdbd912bde9b92d.jpg

>>1035さん

いやはや、野ブタはこの回がホロッときて好きですな↓
http://www.youtube.com/watch?v=F_7fwF6XhNo
http://www.youtube.com/watch?v=UvYF0Os2yhg
http://www.youtube.com/watch?v=i1idkEUaZdA
http://www.youtube.com/watch?v=Nm91L8t5IDA
http://www.youtube.com/watch?v=HHZSApmF7jI

1051もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 09:00:34 ID:fokSM62Q0
信頼、あなたに必要なのは、
やりたくないことはあきらめてやらないではなく

やりたくないことをあきらめてやるです。

どうせ幻想なんでしょ、やってもやらなくても同じ
だったら、やってみてもいいんでないか?

1052もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 09:23:13 ID:VZZXziLM0
信頼さん、
>>1014で言われたことをすっかり忘れてました
自分の中から湧き上がってきた声に従えば間違いないんですよね!!

1053追加:2011/10/28(金) 10:25:35 ID:VZZXziLM0
信頼さん、あと思ったのは、
過去への願望は単に映画のコマを差し替える感覚ですよね?
映画の全てはあくまで人生の最後に完成するってことで

1054信頼:2011/10/28(金) 13:05:33 ID:VFJCW86s0
今日、日本時間では明日、マヤ暦がおわるね〜

>>1051
ん〜やりたく無い事か〜
自分には何かする事があるはずだと自分の使命を模索したり、
お金や物や自分の価値を追い求める事ですね・・・
(・´з`・)そんなのはもう嫌ですよ、充分味わいましたw

>>1052
おおお、気付いてきましたね〜
間違いないですよ!
(・´з`・)でもまだ疑っているみたいですがw

>>1053
もう忘れているのですか!自分の声をw
今の貴方ならこれ見て感覚分かると思います。
前半30分、必見ですよ!

感覚を感じるヒントが満載すぎる映像!
関野あやこ『 新しい惑星の学校』 ワンデーワークショップ ③
http://www.youtube.com/watch?v=zzmapSD5KPQ&feature=player_embedded

人生の最後なんてないし、映画はエンドレスです。
(`・ω・´)分かってくるよw

1055【NASA広報部】:2011/10/28(金) 18:26:33 ID:6qaLjB1YO

【映画「君に届け」放送3時間前情報】

よく引き寄せでは行動について議論されますが、
映画「君に届け」において終盤、主人公の爽子が父親の演奏会会場から抜け出すシィンがあります。
これは、リアトラ的解釈では外的意図が働いているところを表していると思われます。
外的意図発動の決定的瞬間なのでお見逃しなく。

1056もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 22:05:34 ID:eeQYKoAs0
>>1055
外的意図って? チョット分からないのですが
今日「外的意図?」(解釈違ってたらゴメンナサイ)っていうか
不思議な事が有った。

ナンバーズ3を買う気マンマンでいざ購入!と意気込んで
売り場で申し込もうとしたら
「申し訳ございません、本日は販売終了時刻になりますた」
って言われてショボーンってなったんだけど、
買えなくて実は良かった。なぜなら、当たる気マンマンで
選ぼうとしてた数字が結局一個も当たってなかったwwwww
損を免れたよ!

外的意図がどういうもんか知らんが
買おうとしても買わせてくれなかった
外的要因に感謝です。

1057Sw.アンス:2011/10/28(金) 23:03:11 ID:6LlZADpI0
いくつかの団体のセミナーを経て、効果が中途半端にしかなく、この何年か、悶々としているところで、チケットにたどり着きました。 
チケット、デバッグ、裏デバッグ、そしておすすめの本など内容は、本当にすばらしく、参考になります。 

すこしずつですが、思考への理解が深まっています。そのような知恵に出会えて、うれしいです。 

また、みなさんと108さんとの対話は、読むたびに、新しい気づきが起こります。
ネット上に対話を残してもらって、ただただ感謝するのみです。 
ありがとうございます。

108さんのコマンド文を使うと、マインドから別の領域へとシフトします。 
思考がシフトするのを垣間見ると、いつも新鮮な感動につつまれます。

チケット2chをまとめたブログを読ませてもらったのですが、読んでいるうちに、ある人の講演が思い出されました。
それは、LRハバードという人のフィラデルフゥア博士号コース講演で、・・・

そこに、「MEST宇宙との合意」という話が載っていて、我々は、MEST(物質、エネルギー、空間、時間)との合意があるから、
宇宙はこのような形態をしている・・というようなことを言っておられます。
なんというか・・やはりホログラフィック的な発言をされているな・・と思いました。

「MEST宇宙は、あなたに合意させるためにいくつかの興味深いごまかしを持っています。
あなたの頸骨を打ち砕いたり、指にやけどを負わせたり、全面的な合意には多くのごまかしが
含まれています。 あなたがすぐにMEST宇宙に合意して、それについて完全に未知の状態に
留まるのでなければ、それはおそろしいことです。 博士号コース P17」

108さんの技法から、いろいろな人の技法や理論への理解が深まり、うれしいです。

ほんとに、すばらしい・・。

ありがとうございます。

1058もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 23:06:45 ID:BbM5FQQQ0
肝心な108が来ないという

1059Sw.アンス:2011/10/28(金) 23:14:57 ID:6LlZADpI0
・・・・・

1060信頼:2011/10/28(金) 23:39:10 ID:VFJCW86s0
LRハバード、何処かで聞いた事あるなぁ〜
NLP神経言語プログラムだったか、ダイアネティクスだったかな〜

1061もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 23:57:51 ID:cYA31ZMs0
108さんも人間だもの。

むしろ何年もの間お疲れ様だよ。

1062もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 01:17:50 ID:dVDCW1Ro0
>>1060

LRハバードといえば「サイエントロジー」でしょ。

宗教団体、霊感商法などの被害リンク集まとめ@Wiki
http://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/125.html

1063もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 01:22:09 ID:UwTBLFD60
>>1060
NLPってもう古いらしいね

1064もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 01:52:31 ID:VZZXziLM0
>>1054
信頼さん、貴重な動画をどうもです!
なんというか人に質問する(使う)必要はないと言ってるようにも
見えますよね?

いい気分になる重要ささえわかってればあとは何の知識もいらないんでしょうかね?
自分への願望であれ他人への願望であれ未来への願望であれ過去への願望であれ
過去への願望は叶うのかなかなか信じられず、その1点がいつまでも引っかかってましたけど

1065信頼:2011/10/29(土) 12:26:44 ID:VFJCW86s0
>>1062
ダイアネティックスは書籍でしたw

何か反論のやつ見てたけど、フランス支部のやつ精神エネルギーを計測できるメーターは
買う前に試さなかったのかなと思うw
私なら試すなぁ〜ってか試したいですねw
「エレクトロメーター」面白そうですな〜別名スカウターか?

もう一つはアホかとw
>もう1人は、同じく98年に、同教会の信者だった雇用主にテストを受けさせられ、プログラムに
>参加するよう強要されたが、拒否すると解雇されたとしていた。

雇用主に解雇されたって・・・
これって社長が鉄道模型にハマって、
社員に鉄道模型の講習会に強引に誘って拒否されたからクビにしたって事じゃないか〜
鉄道模型にはなんの責任も無いじゃないw

>>1064
もう自分で答え出してるじゃないですかw

>過去への願望は叶うのかなかなか信じられず、その1点がいつまでも引っかかってましたけど 、
その映像を1番から見て、その信じられない感覚を転がしてみてはどうでしょうか。

自分の中から出たメッセージを信じられないスパイラル。

こんな分かっていない自分が出した答えなど信用してもいいのだろうか?って思っていますね!
これを解消するにはどうすればいいのか。
自分を信用すればいいって事が分かる。

自分を信用するにはどうすればいいだろうか?と考え、
色々なメソッド探し出す。

そのメソッドは自分なんかに適応出来るのだろうか?
適応できたとして確かな反応はあるのだろうか?
又、自分なんかにその反応は現れるのだろうか?
他の人には出来ても自分には現れないのではないか?

ここである者は効果がなかったメソッドを批難し書き込む。
何故批難するか?効果があってもらっては困るからです。
他の者に効果があって自分に効果がなかったメソッドを認めたらどうなるか?
自分は見捨てられた存在だって事を認めてしまう事にはならないだろうかって恐れが根底にあるからです。
又は自分は永遠に認められない存在なのではないかとね。

周り世間から感じませんか?俺の言う事が正しいんだと言っている人の叫びが。

そんなメソッドなんて効果ないよ、全くきかなかったし悪い事が増えたよ!
あの本の作者○○はインチキで非常識な事ばかり書いてる!!

などなど。

( ゚Д゚)y─┛~~いかん、言葉が湧いてくる、止まらなくなるのでストップw

1066もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 13:39:35 ID:VZZXziLM0
>>1065
たった今ちょうど108さんのデバッグを読んできた所ですが、
まさにちょうど今の自分にピッタリなようなことが書いてあり、
とりあえず前進を妨げる迷いはいよいよなくなった気がします!
あれは素晴らしい!

信頼さんは108さんとほぼ同じ思想ですかね?
108さんもパラレルワールドの話をしてましたし、
何より過去まで変えられると言ってるのはこの人ぐらいしか見たことないもので

1067もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 13:40:42 ID:rdypFiZ20
なんで執着(エゴ的には努力)しないほうが
うまくいくんだ〜w
まじ不思議

1068もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 14:05:11 ID:yFiqEa5A0
>>1050 >>1055 局長さん

局長さんこんにちは
1035です。「君に届け」見ましたよ!
内容は漫画でわかっていたものの、やはり
席替え後のシーン、ちずあやねとの抱擁シーンetcetc、
涙がでそうになりました。
友達ってね・・・の台詞、これはもう本当に
素晴らしすぎて、なんて書いたらいいかわかりません
 局長さんが語っていたように、この作品には
引き寄せ的にも見本になる箇所が多々あり、
爽子の心の姿勢、人に気持ちを伝える大切さとその難しさetc・・・
改めてこの作品に出会えて良かったとしみじみ思いました。

ただノーカットじゃなかったのがとても残念
局長さんが書かれていた
くるみが告るシーン気になりますw
どうやらツタヤに行くしかなさそうです。。orz

PS 野ブタ今平日再放送しているんですよ!さっき気づきました
局長さんが貼ってくれたシーンも見逃せません。
どうもありがとう!

1069信頼:2011/10/29(土) 17:06:31 ID:VFJCW86s0
いよいよマヤ暦が今日で終わりですね〜

>>1066
過去を変えられるってのもスピ関係では視点の問題ですよ〜
本当に存在するのは今だけで、過去と未来は記憶の中にしかないですよ!
よーく感じてみて下さい、マジで記憶しか無くて今、この瞬間しか無いですよね?
そして過去を変えると(記憶が変わると)現象としての今(感じ方)が変化します。

抵抗がどんどん少なくなっていますね!

>>1067
おめでとう〜

1070もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 18:26:13 ID:VZZXziLM0
>>1069
その記憶が変わるタイミングというのがよくわからなかったのですが、
108さんの言うとおり過去への設定を変えるだけで
自然に記憶も変わってくる感じなんですかね?
それとも設定を変えた時点で記憶が変わったも同然だったり?

1071もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 19:13:28 ID:cH.GtPtM0
今ここに意識があれば、過去未来に拘らず、
過去も未来も幻想妄想の産物なので気にならなくなるし、
自動的にあるがままに変換されて行きます。

1072信頼:2011/10/29(土) 20:13:04 ID:VFJCW86s0
>>1070
聞く前に自分でやってみる、これ重要!
なぜ試さないのかは分かります。
試して効果無かったら無駄じゃないか!
(・´з`・)まあこれ私も通った道なので分かるのですがw

何もかも100%分からなければ何も変化が起きないって思ってますね。
何々が分からなくても私は別は自分の望んだ世界にいるんだ!
チケットのメソッドでも同じようなのがあったよね〜
分からないなら分からないまま放っておいていいです。

>それとも設定を変えた時点で記憶が変わったも同然だったり?
忘れましたか?これも貴方の中から出てきたメッセージですよ!

(・´з`・)またスパイラルに落ちているような・・・

1073Sw.アンス:2011/10/29(土) 22:36:41 ID:jJlTbd8.0
>宗教団体、霊感商法などの被害リンク集まとめ@Wiki
http://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/125.html


なんか、LRハバードという人は、とんでもない人ですね・・。

その証拠に、108さんの技法から、
LRハバードが盗んだんだとしか思えない技法がいくつかあります。

ホログラフィックの理論を、セイタン理論として話したり、

ダイアネティックスのコマンドに、キャンセラーがあったり、

ダイアネティックスで、感情を感じつくし、解放させたり、

エングラムから解放された人を、クリアーという言葉で呼んでみたり、

1から8までのダイナミック(衝動)として、
自分、家族、グループ、生物・・他・・宇宙までの衝動があることを真似して書いたり、

グループオーディティングとして、自分の1m後ろに移動しなさい(正確には、「あなたの頭3フィート後ろにいて下さい。」です。)、そして後頭部を
見て・・なんたらかんたら・・・、と外在化の話として話したり、
・・・
ほかにもなんかあったような・・・

たしか、108さんおすすめの本のホロ・ユニバースの内容に、過去の感情の存在する場所を、エングラムとして表しているが、
その理論が、ダイアネティックスの本の中に書かれている。

また、エイブラハムの感情表をまねて、LRHの「感情のトーンスケール」なるものがある。

LRHの教えは、108さんからの知識の真似としか思えないですね。 



まあ、でも偶然ということもあります・・・。

好意的に見て、チャネリングの源が一緒だったということもあり得ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

へんな書き方をして、すみません。

つまり、108さんは、私と同じで、元半年無料会員のサイエントロジストではなかったでしょうか・・。

私は技法マニアのOSHOサニヤシンで、虎穴に入らずんば・・の姿勢で、サイエントロジーに行って、信者の攻撃にあいつつも、おもしろ技法を手にいれたりしていたのですが・・。

しかし、それもチケットの登場で、落ち着いたように思われます。

手に入れようとする必要すらなかったんですね・・。

しかし、チケット等を読んでいると、なんか、LRHの技法がちらつくんですが、

・・・勘違いかもしれません。

1074Sw.アンス:2011/10/30(日) 08:25:03 ID:E8HWRaRk0
すみません。 やっぱり勘違いでした。
アンスは、神の潜在意識とかの本を、ごちゃまぜに話していました・・。

失礼しました。

1075もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 11:02:23 ID:trZnLD6I0
>>1072
生活保護受けてるってホント?

1076もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 13:26:14 ID:WkkRsvOk0
桑田さんのブログが108さんの論旨に近づいてきたw
やっぱりそこに行き着いちゃうのかあ

幸せになったら願望がかなう…
その理由が知りたいな

1077信頼:2011/10/30(日) 15:28:14 ID:VFJCW86s0
>>1070
面白い事書いているとこ見つかりました!
パラレルワールドの感覚、私と近いのはこんな感じですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060507355

>>1074
'`ィ (゚д゚)/ 受けてました。

1078もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 16:28:58 ID:jDFKwIa.O
>>1077
信頼さんてアニメとか詳しいのですか?
君に届けだけ?

アニメ(その他メディアミックス)と潜在意識の関連話したいのですが
どこですればいいか、誰かできる人がいるのか分からず。。

潜ちゃんでスレ立てればいいんかなぁ…

1079Sw.アンス:2011/10/30(日) 17:59:27 ID:LQMm/oNQ0

>'`ィ (゚д゚)/ 受けてました。

失礼しました。

1080信頼:2011/10/30(日) 18:42:47 ID:VFJCW86s0
>>1078
雑技板だからここでもいいようなw
ガンダムやEVAなどの大ヒットアニメは覚醒(悟り)を促すメッセージがあって、
だから大ヒットしているって感じの内容ですか?
それは当然なのだけどw
ハルヒなども別視点で自分は実は神だって事を気付かせる内容だったり。
キャプテンハーロックなどはエゴに陥った地球人の意識の愚かさを見事に表現しているしね。

>>1079
え?何が失礼??

1081もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 19:19:14 ID:jDFKwIa.O
>>1080
あ、ハルヒの話とかです。
ハルヒは引き寄せ魔神だなーとか、キャラソンもそれっぽいなーとか
思ってました。

最近のだとSteins;Gateとか。
ハルヒに比べたらマイナーなのですが…
自由意思とか全く無いですあれ。
どんな行動をしようとその結末に終結する、
これ願望実現に応用したら最強じゃんと思いました。
世界線の話も応用できそうです。
あれも主題歌がたまにそれっぽいような…

「たった一枚壁の向こうは知らない世界線 否定はできない」
とか、その通りだなと。

1082信頼:2011/10/30(日) 20:46:49 ID:VFJCW86s0
>>1081
ちょっと気になってはいたのですが、シュタインズゲートは見た事がないですね。
そんな話なのか〜これは見てみないとw
以前自由意志は全く無いって書いた事がありますが、
自由意志が全く無いからこそ、自由を感じる!
私はそう感じましたよ、何か開放された感じがしました。

自由意志が全く無いと感じてそんな馬鹿な〜そんなの嫌じゃいって普通は思うでしょう?
何故そう思うのかを考えたら、今自分がどう言う観念なのかが分かります。

その自由を奪っている何かを (まあ神なんだけど) 信じていないって事の証拠な訳で、
流れに乗る事に抵抗しているのか、流されているのか?判断が分かってしまいますね。
何しろこれは楽でいい、自分の自由意志がないのだから罪悪感や責任から開放されますね!

( ´ー`)y-~~ なので何もしない、いい気分でいるのが最強なのでした。

それでも俺様(エゴ助)がコントロールしたいんだいと言うんだろうけど、
(`・ω・´)9mそれも俺の責任ではなーいんだよw

(・´з`・)エゴ助 う〜む

http://www.youtube.com/watch?v=UoWuWQ7jN9w

1083桜華:2011/10/30(日) 22:13:45 ID:jDFKwIa.O
>>1082
自由意思が無いってことは、何したっていいんですもんね。
何もしなくたっていいし。

もし見たら教えてくださいw

願望が実現してる世界線に飛べば、
本当に一瞬で叶うのかも知れない。
今現在も、世界線移動をしているのかも。
しかし、記憶も共に改変されるために前の世界線の記憶が無く…

そんな考え方もできるなと思いました。

1084もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 00:53:19 ID:LwBJsr56O
質問なんですが。

最近、認識の変更ができて、色々なことが起こります。簡単な意図ならすぐ実現することも。
エゴともだいぶ距離が保てます。

ただ、エゴ的にやだなと思うことも起こります。いわゆる本願はまだです。

質問は、なんていうか、もう少し慣れてくれば、今みたいな目まぐるしい感じがなくなって、いわゆる皆さんがいうみたいな、完璧な調和みたいな感じになるんでしょうか?

今はなんていうか、悪いことではないけど、毎日起こることに振り回されてる感があります。

うまく言えなくてすみません。認識の変更後、こんな感覚になった方がいたら教えてもらいたいです。

1085もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 01:08:46 ID:6DOx7l4g0
シュタゲは最近ここの板で話題になっているパラレル理論の
代表作みたいなもんですよね

世界線(パラレル世界)が違う所に移動すると、その移動先が正に
なってしまう。秋葉原からメイド喫茶が無くなったり、男が女になったりとかw

ただ、どれほど移動したとしてもある点で必ず収束し同じ結論に
至ってしまうため、タイムマシン(又はそれみたいなもん)で
その絶対変化点の結果を変えるように動くというのがストーリーの基幹
となっていますね。

注目すべき点は、主人公が最初はまったく異なる世界に移動して
あたふたしてその世界になかなかなじめないのが、
回数を重ねるに従って、すぐにその世界に順応出来るようになっていく様は、
どんな無理難題でも段々受け入れられるように成長していく
心の土壌の成長ストーリーのように見えますね

一見の価値ありです

1086桜華:2011/10/31(月) 01:24:15 ID:jDFKwIa.O
>>1085
言いたいことを見事にまとめてくださった
私が書こうとするとどうしてもネタバレってしまうw

今日ラジ館に突き刺さってる例のマシンを見てきましたが、
あれがあるってことは未来ではディストピアに…!?
ごめんなさいなんでもないです。

あれ採用すると結構面白いです。
たまーに、前の世界線の記憶残ってて
リーディングシュタイナーってる気がします。

主題歌たちが本当考えさせられる…
「今はどこにもないってドユコト!?」みたいな…

1087信頼:2011/10/31(月) 01:31:30 ID:VFJCW86s0
( ゚Д゚)y─┛~~ふう〜3話目視聴中〜
ジョンタイター懐かしい名前だなぁ〜

1088もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 05:10:31 ID:FM/bXoksO
>>1087
ここ一連の書き込みを読ませていただいていて、『世界線』という言葉が出る度に彼を思い出してましたヾ(^_^)

最近話題のシュタゲ(未視聴)にはジョン・タイターの話が出てくるのですか。
たぶん作者はLOAとか好きそうですよね。

1089信頼:2011/10/31(月) 19:19:54 ID:VFJCW86s0
( ゚Д゚)y─┛~~ トゥットゥルー 12話視聴中〜

>>1088
ジョンタイター自身が物語に少し絡んできますね。
いやしかし、これは面白い!
バタフライエフェクトの1作目が良く出来ているのを思いだしますよ。
後、デッドコースターも連想させるなぁ〜

1090Sw.アンス:2011/10/31(月) 19:21:57 ID:z3r7Rmuo0
>え?何が失礼??

ダイアネティックスの基本に、ポスチュウレートとコンシダレーションという技法があって、
てっきりダイアネセミナーを受けていなかったと思ったので、ここの方は誰も知らないという前提で、
いろいろ書いていました。

ポスチュウレートとコンシダレーションとは、
ポスチュウレート(プライマリーターゲット、 ○○したいなどの願望)に対し、
その反作用的に出てくる考え(コンシダレーション)をリストにして、
一つづるリストの内容を、解放させていく技法です。
今では、かなりの引き寄せの団体が使っている技法です。

それを踏まえてお話しておられるなんて考えていなかったので、
失礼したしだいです。

1950年の技法を、現在も、いまだにいろんな人が応用して使っているので、
サイエントロジーにびっくりします。

1091もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 19:31:00 ID:trZnLD6I0
       _
     σ   λ
     〜〜〜〜 
    /´・ω・ )   <でっでろ〜 まっちょしぃでずぅ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/

1092バンジーではない人:2011/10/31(月) 22:56:05 ID:U.AxYSco0
DAZEさん〜なんか疲れた(`・ω・´)

いろいろ楽しそうな生き方も出来たんだろうけど俺にはムリだー。
引き寄せというか人生は俺にはむずすぎるわ。(笑)
と久々に書き込んでみた。

1093もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 01:35:55 ID:XslGxc4A0
これすごいね。見えないガラス。


左が従来のガラス。右が見えないガラス。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111027/199913/20111027_nipponelgla_f2.jpg


通常のガラスで作った立方体(右)とT−800製立方体(左)
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/cube.jpg


あるのに見えない・・・違うかw

1094信頼:2011/11/01(火) 02:10:46 ID:VFJCW86s0
>>1083
桜華さん、全話視聴完了。
最終話の発想は無かったですね!
新しい認識を感じました。

>>1090
レス番間違えですた〜
>>1074ブッブー>>1075です。
すいません、全然踏まえて話してません・・失礼しました。
前は色々とスピ系の本を読み漁ってましたが、
結局何の事はない同じ事書いているだけだって気付いてから、
言葉では無くて感覚に焦点をシフトしました。
んで、その感覚を色々と言葉で書くようになったら、不思議な事に
スピ系で書かれている事が本当の事だったと証明されて行く感じになってます。
言葉での表現がどうしてもそうなってしまうw

ダイアセミナーとか受けてないです。
セミナーなどは受けてませんが、ダイアネティックスは面白そうですね。
○○したいなどの願望に対してリストに書き出すってのは、
一般常識やメディアなどで植え付けられた概念の反応を見るって事でしょうか?
つまりパブロフの犬になっている事に気付いて行くって感じでしょうか〜

最近思うのだけど、スピ系に目覚めず社会の常識に眠っていた方が楽なんじゃね?
そのまま支配されていた方が楽だったんじゃね?って思う時がありますね、
まあエゴ助の断末魔だと思ってますけどね。

(・´з`・)すまんエゴ助、もう現実社会に引きこもる気はない。
現実逃避とは、現実に逃避てな事を書こうと思っていたら、
大麻スレのジャンキー氏がまた面白い事書いてたので貼っておこう〜


462 名前: ジャンキー 投稿日: 2011/10/31(月) 22:16:30.44 ID:223KNsYS0
もう一つ大人達が良く言う現実とはなにか?
それは現在の世の中、それも小さな今の社会の風潮を指し示している。
しかも大人より、若者達のほうが長く生きる。つまり若者達は直ぐに死なないから、
ずっと永いスパンで世界を見ている。さらに、大人達が今の社会を造り、そのつけを
若者達にはらわそうとしている。そんな大人の現実などはクソ食らえである。
現実に逃避する大人達のせいで、若者達は安月給であり、さらには職にもあぶれ、
若者を勇気づけるどころか、否定しまくり、自信を無くさせ、そこに追い打ちをかけるように
ヒキコモリだの、自己責任だの、まったくもってやかましい。プンプン!

1095信頼:2011/11/01(火) 02:17:27 ID:VFJCW86s0
>>1093
T-800?ターミネーターかと思ったのは私だけではないはずだ!w
見えないガラスってうっかり落としたら見つけるのが大変そうですね〜

見えないビー玉ばらまいたら面白・・いや大変な事になりそうだ〜
透明な椅子もいいな〜

1096もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 13:10:33 ID:pnmJvSas0
桑田さんのブログ読んでる分には面白いんだが、結論がいつも
「何もしないんですよ」でお手上げです。。

何もしなければ今のままと思うから今のままなんですって言われても
どうしたらそこから抜け出せるのかが全く書かれていないように思う。

完璧超人に目覚めたいっす!!どうしたら良いんですか!?

1097もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:14:12 ID:H4xej4j60
でも桑田さんって大したこと叶えてないよね…

1098もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:18:37 ID:gO71BdcM0
ここに質問していいのかわかりませんが。
最近引き寄せを本格的に知りました。
108さんのチケットの第7章というのが気になります。
チケットは海外から購入できないのですね。
すごく気になる〜。

1099もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:19:13 ID:OFxrKUZY0
>>1097
うん、元から金に困ってないぼっちゃんだしね
一見はすごい事書いていそうだけど、上手く濁してるだけ、みたいな

1100もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:57:17 ID:sBw4UTY.0
桑田さんブログに全て分かったからさよならしたという読者達はどんなことを
叶えたんだろうか…

1101もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 17:31:07 ID:jDFKwIa.O
>>1096
そこはチケット読めば書いてあるんじゃないかな?

1102もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 18:59:42 ID:OFxrKUZY0
>>1100
叶えたんじゃなくて、あくまでも
わかっただけ、の人もいそうw

1103もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 19:07:02 ID:Z1sg4rz.0
>>1096
桑田さんのは、もっと悟りとか覚醒関係のこと基本的にわからないとついてけない部分があるかも。
願望実現ブログじゃないからそう思って読むと違うかもよ。


信頼さん

お給料いくらですか?
望みどおりですか?

1104もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 19:20:47 ID:bwLldRPE0
悟りなんて興味無い人のほうが多いだろうねー

1105Sw.アンス:2011/11/01(火) 20:00:25 ID:znPgvGCI0
>ダイアセミナーとか受けてないです。

受けてないのに、「パブロフに気づく・・」というダイアネ理論が、すでに見当がついてるのがすごいです。
やはり、ここは、あるレベルの人たちの集まりだと考えます。

・・・・・・・・・・・・

最近の引き寄せの団体のいくつかが、
なんというか・・・・、やはりLRHの技法なんです。

たとえば、
「プライマリー、セカンダリー、ポスチュレート、コンシダレーション」といった言葉は、LRハバードが、
コンピューター用語を心理用語としてサイエントロジーで1950年代から使っているものですが、
ある模倣団体の幹部クラスの人たちは、
「ポスチュレートとコンシダレーション」の意味を、「プライマリーと セカンダリー」に変えて、、
自分のセミナーとして、団体の中心の技法にしています・・・。

また、違うある人は、LRHの「勉強の技術」という本のコマンド「それは本当ですか?」
を2回聞く技法をそのまま使って、応用しています。 
自分の宇宙、他人の宇宙、物理的宇宙という言葉も応用して使っているので、模倣だと思われます。
しかし、この方は、技法をみんなと分かち合いたい・・という姿勢が見られます。

「小さな箱から脱出する方法」という本がよく売れているそうですが、
これもLRHの「個人の価値と高潔さコース」という本の応用であることは、
読めばすぐわかると思います。 しかしこの本は、「個人の価値と・・」の本より、すごく
わかりやすかったので、真似するといっても、いろいろ人の手に渡って進化しているのだな・・と思ったりもしました。
技法のコツをあえて隠して書いておられますが・・セミナーを受けさせたいのだと思います。

感情のトーンスケールというのがありますが、エイブラハムも同じものを使っています。 しかし、パーツをさらに22にしています。
ただエイブラハムのは肉体にあるときだけの感情で、肉体から離れたときのトーンは、書かれていません。
サイエントロジーの表で書かれています。

ちなみに、悟りらしきトーンの下に、ポスチュウレート(Aと言えばAが、Xと言えばXが現れてくる・・トーン)のトーンがあります。
これは、悟りの方向性と願望実現が同じ方向にあることを指しているのだと思われます。

それにしても・・・サイエントロジーには、びっくりしました。
ちょっと、信じられないんですが、1950年から今だに世界に影響を与え
続けているのではないか?と不思議に思います。 
いったい、どういうカルトなんでしょう・・・


・・・こんなん興味ないですかね。 
たしかに、引き寄せに関しては、おおよそ108さんの技法でカバーされると考えます。

・・・失礼しました。

1106信頼:2011/11/01(火) 21:09:56 ID:VFJCW86s0
>>1103
給料?あ〜いくらだったっけ?25万位じゃないかな。
詳しく見てないんでw

>>1105
ん〜単純に嫌な現象が起きた時に同じ感覚を受けるのが不思議だと気付いたんですよ。
そのヒントはクエリオだったかな、赤い色は誰でも赤い色として認識しているのか何とかって奴です。
赤い色は他人は青い色だと感じているかもしれないし個々人で違うんじゃないの?って事ですね。
ある状況に対してAさんは嫌悪をBさんは快感を感じるとか、色々と自分の感覚を考察しましたからw

あ、その「勉強の技術」今度図書館で借りてこようと思ってます。
しかし専門用語が難しいw
「小さな箱から脱出する方法」も面白そうですね。
を、これも図書館にありました。でも貸し出し中〜

サイエントロジーはかなり面白いと思います。
ただ日本人はカルト=悪い宗教って洗脳されてしまっているので、
あのオ○ム真理教一連で決定的に洗脳されましたね〜
実質、オ○ム事件も全部が明るみに出る事はないんでしょうね、
TVで報道されていたイメージとはかなり違いますよね。
裏で自民や民主か知らないけど政党などと結びついていた事は確かでしょう。
警察の上層組織かもしれませんが。
今、教祖はどうなっているのでしょうかね〜メディアでは全く情報でてませんね〜

( ゚Д゚)y─┛~~おっと話が変な方向にw

>・・・こんなん興味ないですかね。
興味津々ですよw

お金や願望やら追うのがもうマジで馬鹿馬鹿しく思っているので・・・戻れないんだろうな。
つーか、権力者って地位や名誉を一途に一生懸命に追うなんて可愛いと感じる今日この頃〜

1107もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 21:31:36 ID:GjIbDZBc0
>>1098
クレジットカードからも買えないってこと?

1108もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 23:11:15 ID:dVDCW1Ro0
>>1105

アバアバはサイエンのパクりだって有名だけど、
「4つの@@」や「箱」もパクりだとは知らなかったよ。。

でも後者2つは世間から好意的に受け入れられてるね。

1109もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/11/02(水) 00:36:12 ID:QSSNdfAc0
>>1092
いやむしろ元気そうではないかw

と久々に書き込んでみたのだぜ。

1110もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/11/02(水) 00:36:43 ID:QSSNdfAc0
つーか次スレどうなっとるんじゃ?

1111もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 01:01:57 ID:jDFKwIa.O
1111\(^o^)/ポッキー

1112sage:2011/11/02(水) 04:49:14 ID:dGlx8DyM0
>>1107 さん
クレジットカードとかより、入り口にも入れないです。
国内向けのサービスですとかのメッセージが表示されるのです。
いろいろ纏めサイトで見させていただきましたが、108さんの
話が一番しっくり来たので。残念です。
みんなが7章7章って言ってて気になる〜。

1113もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 12:15:17 ID:GjIbDZBc0
>>1112
まとめサイトをよく読めとしかいいようがない
どっかに7章の内容があったはず

1114信頼:2011/11/02(水) 12:48:07 ID:VFJCW86s0
海外の人から見た日本の感覚。

ロルちゃん・個人コーナー・大丈夫か、日本・ビデオNo.121
http://www.youtube.com/watch?v=r6s6T-J3ELM&feature=digest_tue

1115もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 15:30:22 ID:SyAXpivw0
(sageかた間違えてて恥ずかしい)

>>1113 さん
ありがとうございます。
そうします。ちょうどもう一回纏めサイト読み始めてました!

書き込みをしてから気付いたのですが、
アクセスできないことも何かのシンクロという方向なのかもしれない。
ということにいたしました。

1116もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 18:44:34 ID:w4Xvwf3IO
私を今までバカにしてきた奴ら、タヒねばいいのに…


そんな事ばかり考えてしまいます(´`)
苦しい

1117もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 18:45:20 ID:jDFKwIa.O
>>1115
不覚にも萌えた
癒されました、ありがとう
いいまとめが読めますように

1118信頼:2011/11/02(水) 19:00:30 ID:VFJCW86s0
う〜ん玄海原発が再稼動してしまった。
不思議だ、なぜ企業イメージを落としてまで再稼動したんだろう・・・
12月には点検の為にまた止めるというのに、しかも電力が不足する本格的な冬は12月に入っての事。
点検が半年以上先ってのなら分かるんだけど、何で?
まさかね、今度は九州に大地震起こそうなんて考えてないよね、ハハハハ(;・∀・)ハッ?

知り合いと陰徳の事について話していた所、
突然シュタインズゲート最終話が閃き陰徳と稲妻のごとく繋がってしまい、
なんだ、そう言う事かと一人納得してしまったw

久々に点と点が繋がって線になった感覚を味わいました。
陰徳とは人に見つかってはいけない。

そこに最終ミッション、オペレーションスクルド、
確定した過去を変えずに結果を変える。
これが見事に繋がり、時空を越える方法が分かってしまい笑いが止まらないw
シュタインズゲートでも初めはメールしか過去に後れなかったけど、
後に記憶も送れるようになり、最後は実態も送れるようになった。
D−MAIL、タイムリープ、タイムマシンと発展していくが、
これを意識に置き換えて発展させていくと考えれば面白い。

そして確定した過去(記憶)を変えずに結果(現実)を変えるには、
過去に起こった出来事(記憶)を受け入れる事により結果(今と言う現実)が変わるって事になる。
つまりだ、一般常識や概念を打ち破れば今と言う結果、現実が変化するって事ですね。

( ゚Д゚)y─┛~~ ふ〜う何言ってんだか分からないだろうけど、やってみよw

1119もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 21:09:48 ID:k8vQvq6sO
>>1116さん
『他人を憎んじゃいけないのに』憎んでしまうから苦しい?
『他人を憎みたくないのに』憎んでしまうから苦しい?
『憎むこと自体はオッケー。問題ない』けど何か苦しい?

憎んでもいいじゃん。
だって貴方の一番大切な人を傷つけたんだから。
って言ったら、あなたはどうしたい?

ワタシはそう考えたよ( ̄∀ ̄)

1120信頼:2011/11/02(水) 21:46:20 ID:VFJCW86s0
>>1116
他人を憎んではいけないと思っている自分と、
憎んでやりたいと思っている自分との葛藤が苦しみを作っていますね。

現実的な解消法として、
思いっきりぶちまける事が早いですね。
何故そう思ってしまうのかを考えるのはその後でいい。
思いっきり馬鹿になって狂ったように怒鳴るとかですね。
人に聞かれてもいいって勇気があるならば、
部屋の中ででも暴れて叫べばスッキリしますよ。
それは無理なら、バッティングセンターや公園などで限界まで運動したり、
山登りとかで溜まったのを吐き出せばいいです。
この状態は自我が溜まったものによって狂ってますので、吐き出せば回復します。

1121桜華:2011/11/02(水) 23:51:35 ID:Plu8yzHY0
>>1118
そういう話がしたかったというか聞きたかったというか!!

アニメを推すというわけではなく(まぁ大好きなんですが)、楽曲の歌詞の考察で、
「スカイクラッドの観測者」のお話をしたいのです。
あ、面倒だったらいいのですが。
「過去は離れてゆき 未来は近付くの? 観測者はいつか矛盾に気づく」
こんな感じの時間概念の歌詞が何度か出てくるのですが、
理解できるようなできないような微妙な感じで。。
他にも時間概念の歌あったかな… 聴き直してきます。

私たちは常に世界線移動を無意識に行なっており、しかし
前の世界線の記憶がないためそれには気付かない。
たまにリーディングシュタイナーが発動していて、周りとの記憶の齟齬が起こる。
夢の中での出来事(だと思っているもの)も、実は前の世界線の記憶だったり…。
バタフライエフェクトとかもありそう。

クレシフト時に「世界線」て言葉を重宝してます。超便利。

1122バンジーではない人:2011/11/03(木) 00:24:47 ID:Ix3mS9d60
>>1109
おぉー、DAZEさんだ!久しぶりです。

いやいや順調に詰んでますわ(`・ω・´)
考え方というか方向性なんて統一できませんよ、
結婚は素晴らしいという記事と彼女が出来ないという記事を
即座に同時に引き寄せるくらいです。(笑)

そういえば前にDAZEさんとやり取りしてた方で、
フィギュアが好きな方で彼女が出来てしばらくしてから姿を見なくなった方が
いたと思うんですがもし覚えていたら教えてください。
ちょっとその人の書き込みみたくなったんだけど、
これだけのワードだと探せなくて・・・。

1123クレ式:2011/11/03(木) 00:32:03 ID:S8qIrbzQO
横やりごめんね。
昨日からクレ式実行中。
美人でモテル私にシフトしました。

1124もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 00:33:31 ID:DD5NIEWs0
>>1121 桜華さん
スカイクラッドの観測者、聞いてみました。興味ひかれる歌詞ですね。
0と1といえば、反射的にですが、55さんを思い出します。

アタマを絞って考えてみたい衝動に駆られていますが睡魔が・・・
それに、アニメも全然見たことないから話がわからない(;´▽`A``
(シュタインズ・ゲートっておもしろい?)

別スレで拝見しましたが、テストの点数が変わったってすごいです。
世界をつねに移動しているのを地で行ってますね!

11251116:2011/11/03(木) 00:58:33 ID:w4Xvwf3IO
>>1119
レスありがとうございます。嬉しかったです。
もう脳内でボコボコです!
フルボッコにしました。

でも、本当に欲しいのはこんなんじゃないんだ…

存在価値が欲しいのかも。好きな人(同性、異性)には必要とされたいのかも…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板