したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式実践・成功体験談スレ【2】

951もぎりの名無しさん:2012/08/14(火) 23:29:59 ID:a5AU3LT60
>>949さん

>>947です。あくまで私の場合はこう思うということで解答させて下さい。

自分にしっくり来るというか、抵抗観念を意識できて手放せていると感じるのであれば、
対義語でアファっても全く問題ないと思います。
要は「本当に望んでいることは何なのか」が重要なのだと思います。

私の感覚では、好かれてもないけど嫌われてないとも知っていて、願望が「好かれたい」なら、
「嫌われたい」とアファるのはちょっとズレるかな、という気もします。
「嫌われたい」の否定は「嫌われたくない」だと思いますが、
「嫌われたくない」と「好かれたい」はイコールではないと思うからです。
この場合は「好かれなくても構わない」とかの方が良いのかな、と思います。

あと、「好かれたい」を別の視点で見てみるのも良いのではないでしょうか。
「仲良くなりたい」とか「親友になりたい」とか色々。

チケット第二章にあった「来週までに50万円手に入れたい」というのではなく、「安心したい」というのが本当の願望で、
アファするならこの「安心」に焦点を合わせるのが良いというのも参考になるかもしれません。

私は「就職したくない」とか「就職を望んでない」とアファったことがありますが、
いまいちしっくり来ないし、抵抗もあまり感じませんでした。
就職はしたいけど、それは「どこかの企業に属す」以外でも良かったのです。
たとえば企業するとか、フリーで働くとか。
「就職」というと「企業」というのがどうしても浮かんでしまうので、
私は最終的に「充足を受け取りたくない」としました。
こうすれば、どんな仕事でも就くことへの抵抗全てが全てあぶり出せると思ったので。
そしてその「充足」には当然なにかの仕事に就くことも含まれていると思いました。

参考になれば幸いです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板