したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式実践・成功体験談スレ【2】

528もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 17:36:20 ID:vjLjim.I0
>>525
いつも手の込んだ作り話ありがとう
108の本の詳細な引用がお得意の方ですよね?

529もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 18:51:58 ID:DD5NIEWs0
>>528
私の話をどう受け取るかはまったくの自由です。
そんなことあり得ない、作り話に違いないと受け取るのもありでしょう。

私の思うところは、
108さんも、確認したはずのハズレの宝くじが当たりくじに変わっていたとか。
自己観察さんも、飾っていた花が変わったとか、記憶のない大金が机の引き出しからでてきたとか。
ホログラフィック・ユニバースの本には、空中からスパゲッティがでてきたとか、目の前の人が消えたなどの話があるし。
こういったことは、実は頻繁に起きているのかもという可能性を考えています。

正直なところ、叶うだけなら単純に嬉しかったと思う。
だけど実際に起こったことは、叶うことは叶うのだけど、時間的な辻褄とか、因果関係がどうしてもあわない。
そのような現実を目の前につきつけられて、この現実や世界をどう理解したらいいのかとどれだけ苦しんだことか。
叶わない人はこのような悩みがなくて羨ましいとさえ思ったこともあります。

530もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 00:43:57 ID:Hr8NPTY20
>>529
はいはいはい、すごいですね〜

で。108さんの本が売れなかったのは何で?
売れなくなったら途端にスレ立ても出来ないのは何で?
こんな人がいう事のどこが真実?
それをイヤに推奨して、チケットのページまですぐさま引用出来る108フリークのあんたはやっぱりあやしいよ
時間軸だかの話が怪しいとか言ってんじゃねえよw

531もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 00:59:32 ID:jDFKwIa.O
>>529
おめでとうございます♪
確認したはずのものが変わってることなんざしょっちゅうです。
友達と記憶が違いすぎてもうどうしよう。
記憶にない思い出話されるし。
アルツハイマーかしら?この歳で…
いや、むしろその方が過去改変簡単そうだなあ。

この前なんかテストの答案が変わりましたよ。
正解だったのでラッキーですが。

532もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 07:35:42 ID:DD5NIEWs0
>>530
本の販売数やスレ立ての件は興味ない。
ご本人かほかの方に伺ってくださいw

引用はパソコンで検索かければページ数はすぐでてきます。
自分の言葉で説明するのが面倒なので、引用の説明で済ませているという事情もあります。
推奨というより、検討の価値があるということです。鵜呑みには私自身も信じていないです。

533もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 10:51:50 ID:JFcfO7nQ0

>>497です。

KENさん>>500さんやさしいレスをどうもありがとうございます(*^_^*)

>>501さん
トリさんのスープマグかわいいですよね♪
もらえるといいですね!(^o^)

>>502さん
そのお気持ちわたしもよくわかります;
余裕ないときは人の成功もねたましくなっちゃったりしますよね;
そんなこと言ってくださるなんて>>502さんも優しい方なんですね(*^_^*)


実践の報告します!
いい感じに自愛できてるなと思っていたらつい先日
「もう最悪ー!最低ー!」とエゴが騒ぐようなことがあったのですが
一晩中その感情と向き合って手放しつづけていたらどう考えても
最悪の事態に思えたのが何でもない形で解決してしまいました。
で、落ち着いてきた頃のある夜に世界=自分をなんとなく感じました。
まだ全然つかみきれていませんが><;
「既にある」も結局こういうこと?と認め始め、エゴも大人しくなって
きました。
真理を見て「めっちゃ感動した!!!」っていう方を見て自分もそういう
特別な感覚じゃなきゃいけないと無意識のうちに縛り付けていたようです。
自分はオーロラ見ても「ふーん」、目の前で車が転倒しても「ふーん」
みたいなもともと感動がすごく薄い性質なのに、はじめから「すごい感動」
を期待していたから遠回りしていた感じです(^o^;)

でも、まだまだ真理の扉ちょろっと開けてのぞいたただけでずーーっと先が
あると感じているので実践をつづけてみようと思います!
現象での成功報告としては昨日クジひいたら金券が当たりました。
そんだけかよーうとひねくれずにいっぱい喜んでおきます(笑)

自分がここまで実践をつづけられたのはここに来ている方たちや
達人さんやその発言をまとめてくださっている方、いろんな方のおかげ
だなぁと思います。心から感謝かんしゃです!(*^_^*)

いつも稚拙な文章ですみません;
また何かあったら報告しにきます!

534KEN:2011/10/31(月) 17:31:37 ID:7xNRwRoEO
>>533さん

こちらこそ感謝します。癒されました(^O^)

それでは最近の引き寄せたことを、ハロウィンパーティーしたいと思ってたらできました♪と赤霧島という焼酎飲みたいなと思ってたら懸賞で当たりました♪バイト先の女の子から告白されました♪

535もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 19:04:51 ID:OFxrKUZY0
時間軸嘘つきさん、108タン大好き〜w

536もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 08:10:38 ID:QpntZ7wcO
>>529
いいなあ。
カバンに入れたはずのものがなくなってたり、3つ買ったはずが家に着いたら2つになってたり、そういうのはたくさんあるんだけど、増えたことはないなー。

537もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 20:57:22 ID:J7NMuPns0
小さい事は「何でかわからないけど」で叶ってきた。
今は願望達成よりも7章自体に興味が向いてる。
達人さん達のまとめ等読んで、7章の理屈や理論は解った。構図も解った。
頭では理解できた。納得もした。
「体感」だけが出来ない。
頭で理解してるだけ。
あと一歩なんだと思うけど・・・

538もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 21:18:42 ID:k8vQvq6sO
>>537さん
『体感』ならアナタは毎日しょっちゅうしてるはずです。
『体感』が『当たり前』すぎるだけですwww

539もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 22:28:10 ID:DD5NIEWs0
>>536
そうだよねw
増えたらうれしいけど減ったら悲しいね

540もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 22:41:37 ID:J7NMuPns0
537です。
言葉足りなかったです。すみません。
「認識の変更」ができません。「既に在る」がわからないんです。

541もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 00:45:39 ID:K2h9MMEsO
自己観察中、エゴのお喋りを頭の右側で感じるので左側はどうなってんの?と左上に視線を向けたらエゴが小さくなったよ!
自己観察さんのイメージでバッサリ切るや遠ざかるが上手くいかなくて、エゴとのダンスにクタクタだったところに新発見
自分だけの感覚かもしれないけど一応ご報告

542もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 16:53:12 ID:mW.cNaDQ0
鵜呑みは正直呑めてないから。

543もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 16:56:00 ID:k8vQvq6sO
>>542サン
ホンマヤ!オモロー!(・∀・)

544もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 16:56:36 ID:mW.cNaDQ0
原因と結果の法則は、意識と逆向きに働く。
意識が原因と結果を逆にする。
意識にとって、原因は最終的な結果である。

人間としての「あなた」を成立させるためにこの宇宙が存在する。

原子は物質ではなく、「傾向」にすぎない。

545もぎりの名無しさん:2011/11/06(日) 16:58:39 ID:mW.cNaDQ0
108氏もチケットも読者の創作。
共犯なのだからせいぜい楽しむべし。

546もぎりの名無しさん:2011/11/07(月) 15:37:54 ID:invSZvaAO
>>544かっこよ(〃д〃)

547もぎりの名無しさん:2011/11/08(火) 00:06:56 ID:Z6FnMHWU0
>>541
おお、私もあったよ!その感覚。
やっぱ、右脳と左脳か〜なんて思ってた。
でも、メンターに聞いたらあっさり否定された。
そうしたら無くなった。
今はエゴのまやかしだったと思ってる。
わかったってエゴは思いこませたいんだ。でも「わかった」が無いの。
特別じゃないから。

もし、あなたが7章がわかった感覚があるなら、「魔境」で調べてみて。

548もぎりの名無しさん:2011/11/10(木) 23:50:42 ID:K2h9MMEsO
>>547
おっ、レスどうもです
同じ体験をした方がいるとは!

実は自分も上手く出来なくなっちゃいましたよ・・・


右脳左脳もチラッと頭を過りましたが、なんていうのかな・・・考えてると、どんどん出来なくなるというwエゴエゴww
これってセドナなんかと一緒ですよね
嫌な気持ちを感じながら手放すのと似てる
あとタッピングも

セドナは言語優勢、自己観察さんのはイメージ優勢でタッピングが身体優勢という感じ

というわけで七章なんてとてもとてもw
マーフィーで上手くいってた頃は無意識に今今…だったのになぁ
エゴはんぱないわ

単純に嫌な気持ちがわいたら、そこから離れる感覚を掴むのが重要ってことなんでしょうけどね

まさに「考えるな!感じろ!」(byブルース・リー)だなー
↑ここまでがエゴ

549もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 00:25:06 ID:B1x0kfMsO
>>533です。

実践続けてますが5日くらい前にまた
エゴに巻き込まれてしまいました(>_<)
今はゆるゆると別の領域に戻りつつ
ありますがまだまだ安定しないです;

ずっと別の領域の安心感を感じていたいものです(;_;)

最近はもう元々の願望云々よりも世界の
真理を知りたい一心でやっています(笑)
別の領域の属性である愛とか安心感は感じられたけど
世界=自分が確信しきれずもどかしいです。
世界=自分を確信してそこからの景色を見てみたいです。

それで最近思ったのがほんとううに今さら
なんですけど別の領域ってエゴとは違う領域
ってことなんだから自己観察さんが何度も
仰ってた通り苦しくてもなんでもエゴに
気づいてたらそれでもう別の領域にいるってことなんですね!
あの中心があったかくなるような絶対的な安心感を
感じてなくちゃ別の領域と認めないとか
勝手に思ってるエゴに同化して苦しんでいたようです(笑)

いつも好き勝手自分語りしてってすみません;
ここの住人さんたちみんな幸せになれますように!(*^○^*)

550もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 17:51:15 ID:VZZXziLM0
108さん、なぜ今年あたりからいきなり
ここに来てくれなくなったんでしょう?

いつもスレの最初と最後には表れてるってことは
今でも一応ここを見てくれてるんですよね?

108さん、今見てたら是非応答してくれませんか?
切羽詰ってて108さんに是非聞いてもらいたい話があるんです
今の自分が知る限り、この話がわかりそうなのは108さんしかいません
ほんの数日、短ければ1日だけで済むと思います
出てきてくださいお願いします!

551もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 18:02:19 ID:XnXyBLys0
いきなりですみません。
どちらに書いて良いのか分からないのでこちらにお願いします。
自分語りと長文なので嫌な方はスルーして下さい。

最近やっと既にあるが分かりました。
私は、そもそもこういう世界は超初心者で、チケットも全く分からなかったです。1章すら。
なので、ずっと分かろうと、しばらくはただ理解しようとしてました。
そして、分かることで安心していた。実践した気になっていたんですね。

その後自愛して、結構良いこと起こるようになったんですが、どう自愛していいか分からなくなった時がきたんです。
結構自分のこと好きになったし、まだどこ癒すの?って感じ。

それで、ずっと頭から離れない過去の嫌いな友達がいたんです。
そこでもうこの子から逃れたいので、自分の心にちゃんと向き合おうと思いました。
その子のなにがそんなに不満なんだろう?とノートに書きまくりました。
書き終えたら感情も吐き出せてすっきりして、客観的に読みなおしました。
それで自分=世界であり『世界への不満は自分への不満』なので、これは自分が自分に言っているんだと思いました。
甘えんな!と相手に思ってるのは、自分に甘えるな!と叱り、自分が甘えないようにしてるから(甘えてはいけないと制限している)
けど、本当は甘えられなくて苦しいんです。
だから、もう相手なんて許さなくていいから、自分には甘えていいよと許してあげようと自愛しました。
何かで読んだ言葉ですが『自分が守りたくないのに守ってるルールを破る人間が許せない』なんです。
それで、心に残ってる嫌な人、嫌な出来事に対して同じように不満を書き、自愛とセドナ(447さんを参考にして)で癒しました。
他者はただの投影で出来事も幻想で全て自分と思ったら、結構淡々と出来ました。
逆に嫌な事がチャンスに思えました。
私は人生でいじめに合う期間が何度かあったのですが、今なら原因は自分だとはっきり分かります。
自分が自分をいじめてた。たくさんの制限をしていたんです。こう生きるべきと。
こうでなくてはいけない。これはしてはいけない。それにはまらない自分はいけないって。
それで10年以上パニック障害でした。たくさん制限してたので当然ですね。今はかなり治ってます。
今はそういう、人としてあるべき姿みたいのは、あまりありません。
かなり適当で楽になりました。

552もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 18:04:50 ID:XnXyBLys0
そして何度も7章とエゴを行ったりきたりしてました。
それで、充足を見ようと思って、ノートに縦に線を引いて充足不足に分けて、1日に起きたことを箇条書きで書いたんです。
そしたら、108さんの言っていた、充足に包まれてるがよくわかりました。既にあるも積極的に無視してるも。
どう気づいたか詳しくは書きません。違うスレでこれ実践して下さってる方がいるので、気づきの妨げになる為です。
全てが等価値なものに勝手に価値を決め、小さい充足を小さいと思い大事にしない事こそが、原因だったんです。

それと、やりたいことやるのって最初は思い切ってやるんだなとも思いました。
やりたいことなんて全くやっていなかった。
食べたいものをただ楽しんで食べればいいだけなのに、これカロリー多いと気にしてやめ、食べてる最中は野菜から食べた方がと考え、食べ過ぎたと自分を責める。きれいに食べれてるか他者の目を気にして、頭の中は実現していないことを考えてる。
その間に充足(食事)は勝手に過ぎていっていた。
やりたいことってただ何も考えず、食事を味わうってことだったんです。全ての事がこれと同じです。
最初だけ思い切って、少しだけ勇気をだしてやりたいことをやる。
もしエゴが何か言ってきたら『どうこうしなくていいよ』と言って。
それだけで良かったんです。すごく幸せになれます。

今は特に願望はありませんが、前に願望だったことはほとんど叶いました。不足はありません。
でも叶った願望も幸せですが、現実的には何も変わってない時間もとても幸せです。
本当は今日食べた朝ご飯だって願望なんですよね。目の前のこと全て実現化なんです。
勝手に区別してますけど。

最後ですが、自分=世界は思えなくても、全てがそうだと思ってやった方が気づきがたくさんあります。
上記のように自愛もしやすい。ありえない出来事を見たら自分の信念が変わった証拠ともとらえられる。
他者だったら、他者の顔を全て自分の顔にしてみたら分かりやすいかも。
あと、ノートに充足を書くのもそうですが、証拠探しをしたいのなら、あるものから探すといいと思います。
見えている現実の中で充足や前とは違う現実を探してみる。
それと自分の中でしっくりこない言葉は変えてみる。
例えば現実をコントロールなら『どうこうしようとする』とか。条件付けは『○○だから』とか。
自分の違和感を逃さない事は大事です。

なるべく大切なとこは書かないようにしました。だから面白くない文ですみません。
けど、私が書いても読む方にはマイナスなので許してください。
まぁ自分が書きたいから書いてしまったんですけどね。
こうやって自分の為にしか生きてません。けどその方が全て上手く行きます。世界は自分なので。

長文申し訳ございませんでした。読んでくださってありがとうございました。では。

553もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 20:38:12 ID:FnvTdD..0
>>551-552
素敵なお話ありがとうございました。
久しぶりに来て、心がほっこりしました。

554もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 23:50:29 ID:nGxzm9Xk0
>>552 なんで大切な事書かねんだよ!クラ!!

555もぎりの名無しさん:2011/11/14(月) 23:54:25 ID:nGxzm9Xk0
>>552 やりたい事って何も考えずただ食事を味わうだけ・・・・

豪華にリゾートで暮らす。俺はこれだけ。なんだけど。
クソいっこうに叶わない。マシンガンをぶっ放したい。

556もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 01:37:39 ID:EU9lcIck0
>>554-555
えっ。
基本が書いてあるじゃないか。
わからないの?

豪華にリゾートで暮らせばいいだろ。
わかれば簡単なのにね。

557もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 11:49:11 ID:7EOvNT5o0
>>552

> それと、やりたいことやるのって最初は思い切ってやるんだなとも思いました。

これは私も思っていました。
例えば会社から帰るときに、自分の仕事はもう終わって帰ろうと思ったけど
他の人は仕事をしていて帰りづらい。
自分の仕事は終わっているんだから帰っちゃえばいいのに
暇だと思われたら嫌だなと思ってるけど、本音は帰りたい。

自分が勝手に制限をかけてるだけなんだけど、そこで帰るというのは
思い切りが必要だと思ってました。
やってみればなんのことはないし、みんな気持ちよく「おつかれー!」と
送り出してくれました。

たったこれだけですよね。

558もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 21:20:30 ID:nGxzm9Xk0
>>556 はぁ お前どうせ分かるフリだろ


豪華にリゾートで暮らす金とか時間どうすんだ? って話になるだろ。
時間は仕事辞めりゃあるが、金がなくなるだろ。大体ハナから金ねーし。

「そういう条件付けが叶わなくさせてる」ってか! 

いい逃げのアドバイスだよな。それ

559もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 21:38:33 ID:XnXyBLys0
>>555さん
読んで下さってありがとう。

もう書きこむ気はなかったんですが、
>なんで大切な事書かねんだよ!クラ!!
この文が気に入ってしまったので。
すごく素直ですよね。しかも変なプライドもなく、周りの目もあまり気にしていない。
自分の言いたいこと言ってる。こういう方は願望実現しやすんじゃないかな。

アドバイスにはならないと思いますが。
多分、願望と今の状況はかけ離れてますよね?
なぜ豪華リゾートなのでしょうか?
私も海外暮らしを望んでました。
後で気づいたんですが、今の現実の色々な問題をひとっ飛びに解決してくれて一気に幸せになれそうだから、だったんですね。
だから今はあまり行きたいわけではない。別に行ってもいいけどって感じ。
けど、心からの願望を見分けろとは言いません。それを望んでる間になかなか分からない。
ただ、後からそれに気づいて、その願望にとらわれてる間に、時間が過ぎてたらもったいなく感じませんか?
だから、今この状況で、今幸せになった方が良いです。目の前の充足を味わって。上の食事の例を参考にして下さい。
もちろん、豪華リゾート暮らしも良いですよね。大賛成です。
もしお金があるなら、一度旅行で行ってみても良いんじゃないかな。

555さんはぞろ目踏んでますよね?
3桁のぞろ目って100分の1。たったの1%。超ラッキー。
100個のくじ引きから1個のあたりをひいた。すごい事ですよ。
けど、豪華リゾートを思ってると、気づかない(味わってない)。勝手に過ぎてる。
神様(ってなんか微妙だけど)は毎日いろんな充足を流しているのに、こんなことが欲しいわけじゃないと思ってる。
これと同じことが毎日たくさん起こってる。
目の前の充足を味わった方が、良い事も起こってくるはず。
かわいい人に好かれるかもしれないし、給料も上がるかもしれない。
遠回りと思わず、そんな楽しい毎日を過ごしながら、豪華リゾート暮らしに近づいてもいいのかなと思います。
マシンガンをぶっ放したい(この表現もユーモラス!)気持ちがまず変わると思います。
上手いこと言えなくてごめんなさい。
けど、555さんは出来そうな気がします(意味ないので、嘘や無駄な励ましは決して言いません)

560もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 22:02:40 ID:XnXyBLys0
>557さん

そうそう!!まさしくそれですね!!
分かりやすく体験書いてくださってありがとうございます。

やりたくないことをやらない時も同じですよね。
このお誘い行きたくないけど、行かないと怒るかなとか嫌われるかもとか考えるけど、
そういう思いを切って、ちょっと勇気を出して、いーや!って断る。
そうすると意外とにこにこしていいよーって言ってくれるんですよね。
そしたら次はもっとやりたいことやる、やりたくないことやらないが楽に出来るようになって、良いスパイラルに乗れるんですよね。

561もぎりの名無しさん:2011/11/15(火) 23:12:27 ID:EU9lcIck0
>>558
人が言ってもいないことを勝手に想像して
勝手に怒るのをやめたらどうだ?
>「そういう条件付けが叶わなくさせてる」ってか! 
誰もそんなこと言ってないのに。

>豪華にリゾートで暮らす金とか時間どうすんだ?

どうして、金と時間が必要なんだ?
「豪華にリゾートで暮らす」んだろ?

「金と時間が欲しい」なら、そう行動したらいいだろ。
そもそも、成功体験談スレに
「こんな成功したぜ!」と書き込んでる人に
「成功に秘訣を教えろ!ケチが」なんて書いてる時点で
ずれまくってるよな。

ずれた見方をしても、ずれたものしか見えないぜ。

562もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 00:46:56 ID:mCKuQF/YO
>>561
ヨコだけど、あんたは達人ぶりたい口ばかりな人な感じでレス内容がつまらないよ
成功体験談のスレだしもうその人に絡むだけのレスは要らない

563もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 10:39:26 ID:7EOvNT5o0
>>560
それと、あなたの話から充足を見るも理解できました。
正確には充足と不足を比べて何するってんだ?と思っていたら
昨日買った本に答えらしきものが書いてありました。
おー、これだ!と。
私の世界には不足はなかったです。
昨日の食事がおいしかったこと!全部楽しんでた盛りだくさんw

既にあるもきっとわかると思ってます。
ありがとう!

564もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 21:11:58 ID:EU9lcIck0
>>562
別にあんたを楽しませるためにレスしてる訳じゃない。
専用ブラウザを入れて、IDあぼーんすればいいだけ。
潜在意識以前に常識とか知識がないのはどうかと思うぞ。
達人ぶりたいわけでもなし。
どうしてそんな風に思うのか理解に苦しむが。

結局、どいつもこいつも自分の不足を他人や物事に投影しているだけ。
それに気がつかないとは滑稽だな。

565もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 21:18:45 ID:EU9lcIck0
>>562
558にレスしたのは、自分がかつて引っかかっていた部分に
思い切り引っかかっていたから。
そこから脱出できれば、願望実現など容易い。
558は、本当に後少しのところにいるんだ。
それなのに、文句たらたら、他人にからんで。
わざわざ、願望が叶わないように行動している。
こういう勿体ないことをしているヤツがいたら、思わず構うだろ。
口振りとか、態度とか表面的なことで判断しているのも
どうかと思う。

スイーツ(笑)な書き方をしていたり、人当たりが良い感じで
分からないかも知れないが、自分よりもひどいことを書いてる
人間はいっぱいいるぜ?
(そのこと自体を批判するつもりはない。どんなことを書いても
それ自体は自由だからだ。書いている内容を批判されるのは
書いた以上当然のことだ。)

108が「チケット」で書いているのも、そういう「引っかかり」から
脱出する方法だよ。

ただ人に絡むだけと判断されるとは残念だ。

表面だけ見て判断し続けたいなら好きにしろ。

566もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 23:10:54 ID:nGxzm9Xk0
>>565 何にひっかかってどう脱出出来ました?
ちなみに何の願望がどうたやすく叶いました?

567もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 23:14:25 ID:nGxzm9Xk0
>>561 それと「金と時間が欲しいならそう行動したらいい」って
何よ? 今まで通り働けって事かよ? 金借りるとかしろってかい。

別にからんじゃいねーのに、そうとってたか。手放せばいいそれ。

568もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 23:16:40 ID:nGxzm9Xk0
>>559 願望と今の状況はたしかにかけ離れてる。

「給料上げる」とは言ってたが・・・どうなんだろ? とか どうせ少しだろ?
って不安がある。これがいけねんだって! 叶わなくしてるんだと。
怒られちゃうなこりゃ

569もぎりの名無しさん:2011/11/16(水) 23:17:53 ID:nGxzm9Xk0
>>565 ありがとうと・・・・本当は言いたい

570もぎりの名無しさん:2011/11/18(金) 22:04:37 ID:mCKuQF/YO
>>565
絡む事だけ否定してるんじゃなくて、成功体験談のスレなわけだしつまらないと言ってるだろ
他スレでやれば?

571もぎりの名無しさん:2011/11/19(土) 01:10:50 ID:UPepAvsU0
552さんのやり方

>>、充足を見ようと思って、ノートに縦に線を引いて充足不足に分けて、1日に起きたことを箇条書きで書いたんです。
そしたら、108さんの言っていた、充足に包まれてるがよくわかりました。既にあるも積極的に無視してるも

これ以前にやった事があるのだけどだんだん私には過剰ポジティブになってやっていて
疲れたのよね。。。。。

572もぎりの名無しさん:2011/11/22(火) 23:56:59 ID:GwmhQQVg0
>>571

別スレで552さんからやり方を教わったものです。

この方法の実践のポイントは、何が(誰が)充足と不足を分けているのか?
そこに気づくことだと思いました。

本来、すべての現象はあまねく平等なわけです。全てが「ただ在る」だけです。
それをエゴの勝手な判断で「充足だ」とか「不足だ」とか言っているんです。

アドバイスをもらった後、「既に在る」を垣間見ることができました。
本当に目の前に在りました。今までもずっとあったんです。
「エゴの目くらまし」だったんです。

だから、エゴが強い人はなかなか難しいかもしれません。自分もそうでした。
そして、強いエゴを薄めるために自己観察や自愛が必要なんだと思いました。

「自愛」は本当によくできていると思います。
「捻くれ式」も自愛だと気づきました。それも「自分の本音」に対する自愛です。

だから、素直に自分の本音に気付くといいと思います。
ただ、ここでもエゴが邪魔をします。
たいていこの本音はネガティブなものです。自分(エゴ)が信じたくないものです。

(つづく)

573もぎりの名無しさん:2011/11/22(火) 23:57:39 ID:GwmhQQVg0
(つづき)

私の場合は、『「既にある」なんてありえない!絶対にない!!』が本音でした。
でも、「既にある」を信じたい自分にとって、この本音を認めるわけにはいかなかったんです。
だから、ずーっと蓋をしていました。信じよう、信じようとしていました。

でも、自愛を続けていてエゴが弱まっていたせいか、本音はこれなんだと気づいたんです。
そして、この本音を自愛したとたん、自分と世界が一致しました。
「既にある」に気付くことができました。

エゴは自分の見解の正しさを証明するために、現象の中から必死で証拠を集めます。
その証拠につられないでください。
自愛・自己観察・リリースなどでエゴと距離を取れるようになってくれば、徐々に自分の本音に
気付けると思います。
気付いてみれば、当たり前のことなんですが、避けて通りたい部分でもあります。

端的に言えば、「本音」に抵抗することでいま目の前にある世界を創っているわけですから、
目の前に展開する世界を見れば「自分の本音」は一目瞭然なはずです。
「自分がいま何を経験してるのか?」そこに気付けば本音にたどり着くのも早いかもしれません。

長々とすみませんです。
どうもありがとう。

574もぎりの名無しさん:2011/11/23(水) 18:41:23 ID:V1uNKDck0
これって本当ですか???

ククク。秘密を暴露。

108さんは、<みつろう>という名前で、別スレで活躍中。

名前を変えてまで、アドバイスしたいとは。

俺は達人じゃないが、パソコンとipアドレスにくわしいもんでね。

ククク

確かに急にみつろう氏の話題(宣伝?)が上がってたから少し違和感はあったけど・・・

みつろう氏=108氏が本当だったら、108氏は目的は一体何だろう?
みつろう氏の名前で書籍化・・・とか?

575もぎりの名無しさん:2011/11/25(金) 10:29:58 ID:7JLA7AisO
質疑応答のほうにも書き込みしましたが、実践談でもあるし、実践されてる方にお聞きしたいので書きます。
「完璧だ」のメソッドを実践していたとき、別の領域を実感できました。
しばらくその感覚に浸ることをしていましたが、その日、思いがけないことが起こりました。
父の健康診断で、癌が見つかったのです。
完璧だと感じていたのに、なぜこんなことが起こるんだ?と、苦しみました。
幸いにも発見が早かったので、転移はなく、手術は無事に成功しました。

とらえようによっては、早期発見でき、手術も成功したので、「完璧」なのかもしれません。
ただ、癌など患ってほしくなかったし、本当に完璧なら癌になる必要もないんじゃないか?と、エゴが騒ぎます。
幸・不幸をジャッジしているのはエゴで、現象に元々意味はないとしても、なんとなく腑に落ちないです。なにより、癌というインパクトが強すぎて、一時は実践することが恐ろしくなってしまいました。

質問なのですが別の領域からもたらされるものは、今回のような「人間万事塞翁が馬」と思えてしまう現象もあるのでしょうか?
実際に同じような体験をされている方はいますか?

576もぎりの名無しさん:2011/11/25(金) 14:07:16 ID:fokSM62Q0
108の言ってるのは、「癌になるのも完璧だ」ということだよ
「完璧だ」とすれば完璧なことしか起こらないじゃなく
起こることはすべて「完璧だ」と認定しなさいということでしょ

108が魔法の教えみたいにやってるから、
みんな変に勘違いしてるけど

なんてことない、簡単に説明できる。
108が何でも叶うみたいなこと言ってるから、
みんな洗脳されまくってるね。

577もぎりの名無しさん:2011/11/25(金) 14:17:30 ID:fokSM62Q0
>>578
まーた既にあるとか、言ってるしw
なにがあったの?
1億が?昔の彼氏が?それともナンバーズの当り券?w

578もぎりの名無しさん:2011/11/25(金) 14:18:34 ID:fokSM62Q0
あら
>>572だった

579もぎりの名無しさん:2011/11/25(金) 16:32:26 ID:o3gdZ2qIO
実践談にケチつけるレスとかいらないんだけど
掲示板の規約ちゃんと読んでから来なさいよ
できないならROMてな

580もぎりの名無しさん:2011/11/25(金) 16:36:11 ID:1tCRLOGs0
≫552さん
ありがとう!すごくいい体験談でした!

581もぎりの名無しさん:2011/11/25(金) 17:16:38 ID:fokSM62Q0
>>579
あっそ、死ぬまで信者やってろ

582もぎりの名無しさん:2011/11/26(土) 01:41:26 ID:UPepAvsU0
>>572、573

571です。書き逃げしたままだったのですがコメントありがとうございます。

>>自愛・自己観察・リリースなどでエゴと距離を取れるようになってくれば、徐々に自分の本音に
気付けると思います。

かなり前からやっているのですが中々エゴが弱くなってくれません(涙)
何か理由がわからないのですがいつもネガティブな気持ちが沸いていて
ポジティブ思考や自愛、リリース、自己観察してもなかなか楽になりません。
いつも漬物石を抱えてる気分です。
願望実現よりこの漬物石を早くどけたい気分です。

583もぎりの名無しさん:2011/11/26(土) 05:20:14 ID:YIz2Eu5Y0
>>571 >>582
572、573さんの言う通りだと思います。
長文ウザイかもしれませんが。
私の今の状況から言わせて下さい。捻くれ式を試しisaさんの言ってた事もわかってきた
みたいです。漬物石のどかしかたが分ってきました。

個人のケースですが、
リリースって結構くせ者だと思います。
リリースしなきゃいけない思い=悪い思いという批判が裏側に実はあり、
リリースして、ポジティブバイブを出さなければ。
ポジティブな光で自分を満たさなければいけない、
いつのまにか、自分にとんでもなく条件付けしてました。
ちょうど、582さんもポジティブ思考とおっしゃってますので、似てるかもしれません。
苦しくなるだけ、胸のあたりが重い=リリースしなきゃというループ。
自愛してる振りして、今の自分じゃいけないって、実は自分が悪いと責めてたんですね。

584もぎりの名無しさん:2011/11/26(土) 12:28:47 ID:GwmhQQVg0
>>582

「漬物石を早くどけたい気分」というのはとてもよく分かります。
ただそれだと>>583さんの言うとおり抵抗している状態なので、石をますます強固にしてしまいます。

まず「漬物石」の存在を認めてあげてください。
「そこにあってもいいよ」「そのままでいいんだよ」って。それが自愛です。
すべての物事・事象は存在していいんですよ。その存在を許してあげてください。
「世界=自分」ですから。

それとリリースですが、リリースというのは結果であり状態です。行為ではありません。
では行為は何かというと、「認める」「受け入れる」「慈しむ」「許す」などなど。
つまり自愛なんです。
その結果、「リリース・手放す・解放される・・」という状態が訪れるんです。
リリースを行為(すること)と受け取ると罠に嵌ります。

また、私見ですが、セドナで一番大切なプロセスは前半(認める部分)だと思っています。
後半の「手放す部分」に気を取られるとうまくいかないかもしれません。
もし、「認めたくない」という気持ちがあるなら、その気持ち(本音)を許してあげてください。
「そう感じててもいいよ」「そう感じるのは当然だよ」って。

585もぎりの名無しさん:2011/11/27(日) 14:12:50 ID:UPepAvsU0
>>583、 584
お返事ありがとうございます。
自分は自愛しきれていないのかなと思いました。
自己観察さんが苦しいのはそれだけ愛し欲しいからだよという言葉を思い出しました。
やっぱり「愛」なんすかね。

セドナは結構しっかり気持ちを感じてはいるのですがやってもやっても
解放感が無くて結局辞めてしまいました。
勿論解放感が無くてもそれなりに解放されているのかもしれないのですが
解放感が無いのにやっている事に疲れてしまいました。
でもそういう思いも手放せば良かったのかなとは思います。

亀質問なのですが、

目の前に展開する世界を見れば「自分の本音」は一目瞭然なはずです。
「自分がいま何を経験してるのか?」そこに気付けば本音にたどり着くのも早いかもしれません。

これは例えば気の合う友達が数人欲しいと思っていても目の前に展開する世界
ではそういう友達がいない場合は本当の自分は人間関係が面倒で孤独を望んでいる
という事なのでしょうか?

586583:2011/11/27(日) 17:27:15 ID:g.NrgV1.0
>>584
そうなんです。リリースを行為としていたので罠にはまってました。
結果なんですね。すごくストンとリリースに関して自分の中で落ち着きました。

>>585
584さんの書き込みがまさにそうなのですが、
まだ私も発展途上の数日なので、偉そうに書き込み出来ませんが、役に立つかもしれないと
思い詳しく書いてみますね。

孤独を望んでるかはわかりませんが、抵抗をしてると思います。
抵抗してる自分を認め(捻くれ式がおすすめですが、やはり自分が世界を引き寄せてる
という認識が深まります)
それを含めてとにかくどんな嫌な部分があっても自分が大好きと認めてあげる。
その自分の嫌な部分を叫んでみる。(現実にできればいいですがw心のなかで)

それこを、友人に愚痴をきいてもらいたいのに、駄目だよポジティブに物事を
見なよと頭ごなしに言われてもやもやするというのと、
うんうんそうだよね。って聞いてもらいながら、同時に友人は知らないのに「そのAって
やつさー、嫌な奴だね」って言ってくれて、わかってもらえてうれしい!というのと、
うちに自分でこんな愚痴愚痴してちゃだめだって思いはじめるのと似てるのと、
それから、その信頼する友人にたしかに583ってそういうところあるよね、
でもそんな部分も含めて583がいいと思うよって丸まると認めてもらうと
言う事を自分が自分にやるというのに個人的には近いです。
暗くまじめにじゃなく、やわらかくちょっと笑いあるむかんじです。

するとリリース(行為)のほうで味わえなかった、快が出てきました。
それからエゴの観念の切り離しも容易になってきました。

でも、そういう事ができなくても自分をよしとしてあげて下さい。
そういうときはバシャールのマントラso what? だからなに!?
が私には役に立ちます。

587もぎりの名無しさん:2011/11/29(火) 00:22:22 ID:UPepAvsU0
>>586

お返事ありがとうございます。
エゴが強いので本当にしんどいのですがそういうもの全てを含めて
受け入れられたらと思います。

588もぎりの名無しさん:2011/11/29(火) 00:34:27 ID:GwmhQQVg0
>>585さん

「人間関係が面倒」かどうかまでは判断できませんが、「孤独を選んでいる」のでしょうね。
ただ、この「孤独」というネガティブっぽい(?)解釈もエゴの判断ですが。。

まず「孤独な自分」という存在を認めて許したらいかがでしょうか。
そして「漬物石」や「孤独」と、あなたの「幸せ」には、何の関連性もないことに気付くといいかもしれません。

最近また認識が進んだのですが、「全部あっていい」のは、それらと「自分の幸せ」が一切関係ないからです。
7章「関連性の放棄」です。

本当に一切のものは、自分の幸せや願望実現とは全く関連していません。
だから、「すべてのものは存在していい」んです。エゴさえも。

何かの存在を否定するということは、「それがあるとうまくいかない」と関連付けているからです。
自分で勝手に「〜だからうまくいかない」と関連付けて、実現を拒否しているだけです。

全ての存在を許し、でもそれらとは関係なく実現し幸せになればいいんです。

まだまだ過渡期なので、心に響く言葉は書けませんが、これが今の私の認識から伝えられることです。

589もぎりの名無しさん:2011/11/30(水) 00:13:14 ID:ocerUFog0
>>588
横ですが、今の私にぴったりの言葉でした。心が動きました。
ありがとうございます。

590もぎりの名無しさん:2011/11/30(水) 23:38:13 ID:mCKuQF/YO
>>579
だよね
せっかくの体験談なのにケチつけて自分が優位に立ちたいのかなんか知らんけど、エゴの強い人間いるな

591もぎりの名無しさん:2011/12/01(木) 23:43:10 ID:GwmhQQVg0
>>589

isaさんとやりとりしていた方ですね。
IDに見覚えがありました。

お役に立ててとても嬉しいです。

592もぎりの名無しさん:2011/12/03(土) 00:30:32 ID:2rVtu1nM0
>>588
遅くなりましたがお返事ありがとうございます。

>最近また認識が進んだのですが、「全部あっていい」のは、それらと「自分の幸せ」が一切関係ないからです。
7章「関連性の放棄」です。

本当に一切のものは、自分の幸せや願望実現とは全く関連していません。
だから、「すべてのものは存在していい」んです。エゴさえも。

すいません、この言葉が意味がよくわからなかったのですが、漬物石
はあっても良い、それは「自分の幸せ」と一切関係が無いという意味
でしょうか?
ただ漬物石があると凄いしんどいのでそれがあるから不幸とか物事
が上手くいかないとまでは思わないのですが、とにかくしんどくて
歯痛か頭痛が常時ある感じでそれから解放されたいという思い
が強いのです。
でもそれも存在して良いものなので許していくという事でしょうか?

変な質問をしているかもしれませんがコメント頂ければと思います。

593もぎりの名無しさん:2011/12/03(土) 21:53:11 ID:GwmhQQVg0
>>592さん

>漬物石はあっても良い、それは「自分の幸せ」と一切関係が無いという意味
でしょうか?

はい。その通りです。

>でもそれも存在して良いものなので許していくという事でしょうか?

そうです。おっしゃるとおりです。

「解放されたいという思いが強い」とそれに抵抗しますから、ますますそれが強固になります。
>>584で書いたとおりです。)
抵抗とは「執着している」ということです。
「いやだ!いやだ!」と言いながら、それにしっかりと意識を向けて握り締めている状態です。
だからリリースです。そのためには許す、認める、受け止める、・・です。

「漬物石」が許せないなら、「漬物石を許せない自分」を許すといいと思いますよ。
「漬物石はイヤだ!!」が本音ですから、まずそれを自愛すれば良いと思います。

自分や状況をどうにかしようと思わなくていいですよ。
漬物石がイヤならイヤなままでいいんです。そのままの自分を許せばいいだけですよ。

「関連性の放棄なんて絶対にできるはずがない!」と言う自分なら、そんな自分を許せばいいですよ。

594もぎりの名無しさん:2011/12/04(日) 01:19:33 ID:IDxyA6/s0
>>593さん
592さんではないのですが、便乗して質問です

漬物石がある自分を許す…というのがどうしてもわからないのです。
不安で、重苦しくて、落ち着かない状態で
「それでもいいんだよ」と自分に言ってみても、
「それでもいいって…苦しいのに。何がいいんだよ(´;ω;`)」
と思ってしまいます。

>漬物石がイヤならイヤなままでいいんです。そのままの自分を許せばいいだけですよ。

そんな自分を許しても、漬物石は消えないですよね?
「許すとか言われても、苦しいのは消えねえんだよバカ(´;ω;`)
 なのに許されても意味ねえよ(´;ω;`)」

…というのが本音です。
「苦しい自分を許す」というのがずーーーっとわからないままです…。
許す、受け入れるってどういうことなんでしょうか…。
苦しいなら苦しいで、もうそれはしょうがねえ!
と開き直るとかに近いのでしょうか?

595もぎりの名無しさん:2011/12/04(日) 11:56:39 ID:oVHlznAg0
横ですが、許すっとかって感覚だからわかりにくいですよねぇ
でも、ご自分で書いているように 「苦しいなら苦しいで、もうそれはしょうがねえ!」でOKですよ。
苦しいに対する意味付けをやめる感じでしょうか。

抵抗するとその存在が大きくなり、自分の中で解決しなければいけない最優先事項になってしまいますが
潜在意識と顕在意識の割合でいくと、3%の顕在意識のうちのほんのちょっぴりが苦しいだけなんですよ。

身体で例えるなら、小指を紙で1センチくらい切ってしまった程度。
洗髪したりするとシャンプーがしみてチクチク痛みますが、それ自体ができないわけではないですよね。
それくらいの比重です。
いや、自分の漬物石は片手全部分くらいなんです。と自分が決めた途端その大きさになります。
それは錯覚だけど、あえていいます。片手でも洗髪はできますし、自分で洗髪できないなら誰かにやってもらえばいい
または洗髪自体に意味を持たせず、やめてしまってもいいんです。

それが意識で起こっているだけなんで、もっと自由自在なんです。
苦しいをもっていてても、何も制限されない何をやってOKです。

苦しいの=イヤ、ダメ
苦しい=幸せになれない   
それって本当ですか?とパイロンケイティのワークをやりたくなってしまった〜

596もぎりの名無しさん:2011/12/04(日) 14:07:32 ID:2rVtu1nM0
>>593
コメントありがとうございます。

上でも書いたのですが私は常にネガな気持ちがあって本当に歯痛か頭痛が
常時ある感じでしんどい。
多分歯痛や頭痛の痛みを許すという理屈を受け入れるには疲れすぎている
というか、とにかくまず痛みを止める薬が欲しいという心境なんです。
多分心が疲れすぎているんだと思います。もうこういう状況が何年も続いているので。
もう少し心に余裕があれば「許す」という事も受け入れられるのかなと思います。

色々と相談に乗って頂きありがとうございました。


>>594
592です。
書かれている内容、凄く共感します。

>「それでもいいんだよ」と自分に言ってみても、
「それでもいいって…苦しいのに。何がいいんだよ(´;ω;`)」
と思ってしまいます。

ああ凄くよくわかります(涙)

私も「許す」って今イチピンっと来ないですね。
日常で「許す」という行為ってあんまり縁がないせいなのかもしれません。

597もぎりの名無しさん:2011/12/04(日) 15:52:58 ID:GwmhQQVg0
>>594さん

「苦しいのに。何がいいんだよ!」
「苦しいのは消えねえんだよバカ!」
「許されても意味ねえよ!」
これが本音なので、これを思いっきり受け止めるといいですよ。

心のどこかで「こんなふうに思ってはいけない」とか、「こんなふうに思いたくない」という
気持ちがあるかもしれませんが、それは脇に置いて、本音を存分に感じてみてください。
「こんなふうに思ってもいいんだー!」「思うままに自由に感じていいんだー!!」「うぉー!!!」と
スッキリと自分自身を認めてあげてください。
「これでいいんだ!」と決めてください。

>そんな自分を許しても、漬物石は消えないですよね?

結論から言うと、消えます。
ただ、この質問からは「消そう」とする気持ちが強いように思います。
>>584に書いたように「消える(リリース)」のは結果であり状態です。
消そう(行為)とすると消えません。罠にはまります。

上に書いたように、すでに在るものを消そうとするのではなく、
すでに在るものはそのまま認めてあげてください。
「認める」と決めてください。
それもあなた(の一部)ですから。

598もぎりの名無しさん:2011/12/04(日) 17:36:50 ID:GwmhQQVg0
>>596さん

「許す」ということをあまり難しく考えることはないですよ。
「そのままのあなたでいい」「どんなあなたでもいい」ということですから。

辛いのは、「そのままの自分じゃダメだ!」と自分を責めているからです。
その状況が延々と続いて余裕がなくなるのは、「責める自分をまた責める」からです。ループします。
だから、どこかでそのループを切ればいいんです。そのどこかが、「今ここ」です。

「これが自分なんだ!」「責めたいから責めているんだ!「自分を認めなくてもいいんだ!」と
そのままの自分を受け入れてください。
もしそれができなければ、「できない自分で構わないんだ!」に切り替えてください。

その瞬間、瞬間の自分を受けいれてください。
その瞬間、瞬間の自分に気づくには自己観察するといいですよ。

>>597も参考になれば幸いです。

全部投げ出したくなったら、投げ出してください。
それでもあなたの存在はゆらぎません。大丈夫です。

599594:2011/12/04(日) 21:55:22 ID:fJnN/6iE0
慣れないスマホからの書き込みなので、改行がおかしかったらすみません。

>>595さん

レスありがとうございます。
言葉で説明しづらい感覚について、
色々な表現でなんとか伝えようとして下さる先人さんたちには
本当に感謝です。
(なのにずっとわからないままの自分に腹が立ってしまうんですが…。ぬおー)

>でも、ご自分で書いているように 「苦しいなら苦しいで、もうそれはしょうがねえ!」でOKですよ。
>苦しいに対する意味付けをやめる感じでしょうか。

今、まだ開き直りきれずに「苦しい」にばかり
目が行ってしまう状態です。
まさに抵抗しまくりです…。

むむむ…。
苦しい=イヤだし不幸、というのは当然だと思っていました。
なので「漬物石を抱えたままでも幸せって??どういうこと?」
とさっぱりだったのですが…。
本当はちっぽけな筈の苦しさを、
勝手に巨大なものに考え過ぎなのかな。


バイロン・ケイティの本、持ってます。
チケ板や2chで話題になると、
「これ読んだら今度こそスッキリ手放せるかも!(゚∀゚)」
と、すぐ買うだけ買ってメソッドジプシーのようになってたので…。
でももう一回ちゃんとやってみようかな…。
この「苦しさがあったら絶対イヤだしダメだし、全っ然幸せじゃない!!」
という思い込みをどうにか崩したいです。

600594:2011/12/04(日) 22:17:06 ID:fJnN/6iE0
>>592=596さん

私も一連のやり取りを読んで、
「うわーこの感じ、すごくわかる…!」
と思いました。
いつも重くて冷たい石が乗っかってるみたいな気持ち、
私も抱えています…。
で、それを許せないし、かといって消えてもくれないし…。

なので普段ROM専なのですが、ちょっと横入りさせてもらいました。

596に書かれてる内容も、ものすっごくよくわかります。
この常時ある苦しい感じ、ちょっと軽くなってくれないかな、
晴れ間が見えてくれないかな…と思ってます。

傷のなめ合いみたいで良くないのかもしれませんが、

>書かれている内容、凄く共感します。

と言ってもらえて何か嬉しかったです。
自分だけすごい落ちこぼれだな、こんなん自分だけかな、
と思っていたので。

お互いふっと許すとか受け入れるとかが腑に落ちて、
軽~く、楽~になれるといいですね…。

601もぎりの名無しさん:2011/12/04(日) 22:42:46 ID:2rVtu1nM0
>>598

何度もご親切にコメントありがとうございます。
あまりに苦しくて何度も同じような質問をしてしまいましたが
その度に丁寧に答えて頂き感謝しています。
ずっと暗闇の中をあり続けていたのですぐに光を感じるのは難しいのですが

>「そのままのあなたでいい」「どんなあなたでもいい」ということですから。

この言葉を大事にしていきたいと思います。

>>600

>>お互いふっと許すとか受け入れるとかが腑に落ちて、
軽潤オく、楽潤オになれるといいですね…。

本当に、本当に、そう思います。
「そのままの自分を受け入れる」のは簡単なようで難しいのですが
それでも今のままでは苦しいと思うならそうしたいなと思います。

602594:2011/12/04(日) 23:13:59 ID:fJnN/6iE0
>>597さん

>「苦しいのに。何がいいんだよ!」
>「苦しいのは消えねえんだよバカ!」
>「許されても意味ねえよ!」
>これが本音なので、これを思いっきり受け止めるといいですよ。
>
>心のどこかで「こんなふうに思ってはいけない」とか、「こんなふうに思いたくない」という
>気持ちがあるかもしれませんが、それは脇に置いて、本音を存分に感じてみてください。

本音…。
私の本音は
「許すとか許さないとか許せないとか、もうどうでもいいから!
穏やかに気楽になりたいんだよ!」
かな…?
そうすると
「それなのに苦しいと穏やかじゃねえんだよ!
こんな怒ってたら気楽じゃねえよ!」
という気持ちが湧いてきて、
楽になりたいのに本音を感じるって何??両立しないじゃん!
(本音の状態は苦しいわ怒ってるわで、全然楽じゃないので)
となってしまいます…。
更に混乱や怒りが湧いてきて、
受け止めるどころか巻き込まれてる??状態に…。

>「こんなふうに思ってもいいんだー!」「思うままに自由に感じていいんだー!!」「うぉー!!!」と
>スッキリと自分自身を認めてあげてください。
>「これでいいんだ!」と決めてください。

なんかもう訳わからんけど、わかんなくてもこれでいいんだ!
と決めるんでしょうか?
自分自身をスッキリ認める…。
うう、認められねー(TдT)

…でも、認められない劣等生な自分でもいい、もうしょうがねーよ、
と地道にやってくしかないかなー。
(おお、なんかこの↑感じ、認められてるかも!?)

>「許しても漬物石は消えないですよね?」
>ただ、この質問からは「消そう」とする気持ちが強いように思います。
>>>584に書いたように「消える(リリース)」のは結果であり状態です。
>消そう(行為)とすると消えません。罠にはまります。


これ、まさにおっしゃる通りです。
「なんか許したら消えるらしいぞ!もうどっか行ってくれー!」
という消したい気持ちありきの、
上っ面だけの「これでいいんだよ」になってます…。
ホントのとこは全然「いいよ、許すよ」なんて思ってない…。
実際は良くないから消えてくれ、です。
罠に数年はまりっぱなしです。

>上に書いたように、すでに在るものを消そうとするのではなく、
>すでに在るものはそのまま認めてあげてください。
>「認める」と決めてください。
>それもあなた(の一部)ですから。

「ダメな自分もそのまま認める」
…文章で書くとこれだけの事なのになー。
なんでこんな往生際が悪いのか…。

ご親切な詳しいレスを頂いたのに、
できねーわかんねーとグダグダうるさくてすみません。
でも、揺らいでも
「こんな自分でも許す」とやっていこうと思います。
レス本当にありがとうございます。

603もぎりの名無しさん:2011/12/04(日) 23:51:23 ID:oVHlznAg0
>>599
ケイティのワークご存じだったのですね。

ところで、またメソッドになってしまうから、知識が増えるだけになって恐縮なんですけど
「ネガを味わいつくす?メソッド」ていうのも結構面白いです。

今から10分くらい、その苦しい感じを2倍、いや5倍にして感じてみてください……できたら10倍でもいいですよ。
…できました?

実際にやってから下は読んでくださいね。
何倍にできました?
実のところ5倍には出来なかったのではないですか?
苦しい、苦しい〜〜5倍感じてやる〜 〜 うん?あれっ5倍にならない。

その感情と一体になると消えるとかいう言い方とか、光と闇との統合とか難しい情報があると思います。
私も「一体って何っ キーッ」てなってた時に5倍感じる方法と出会って、やってたらだんだん笑えてきた
という経験があります。
実は「ネガを味わえないメソッド」なんです。
不思議なことに、嬉しいことは5倍くらいに愛でることができるんです。
その感覚の差を感じるのも良いかと。

合う合わないがあるし、自分なりの手放し方がわかってくるので、適当に流してくださいね。
それでは〜

604もぎりの名無しさん:2011/12/05(月) 22:17:01 ID:mCKuQF/YO
ここってレス削除された?
>>579さんの次に同じような書き込みした自分のレスが無くなってる

605もぎりの名無しさん:2011/12/05(月) 23:32:51 ID:b82f1HSA0
>>604

>>590を見よ

606もぎりの名無しさん:2011/12/06(火) 01:21:18 ID:mCKuQF/YO
>>605
ゴメンボケてた
物凄く恥ずかしいわ
同じようなレスしたのに何で自分だけ消されたのかと思って書き込みしたけどするんじゃなかったw

607もぎりの名無しさん:2011/12/06(火) 05:12:20 ID:HZktRuFc0
自分が世界を作っている・・・んですよね。
そう思うと、すごく鬱になってきました。
愛犬が死んだら凄く嫌、ずっとこのまま一緒にいたい。と思ってたら病気で死んでしまいました。
かなり前から「クモ膜下出血、クモ膜下出血」と脳内で浮かんでくると思ったら
私の大好きな歌手がその病気になってしまいました。
テレビで不倫などの話題を見て「不倫とかってやだなぁ」と考えていたら
妹が不倫して傷ついて体重がすごく減ってしまった。
世界は私が作るなら、これらも私のせいなんだろうかと思い死んだ方がいい気がしてきました。

608もぎりの名無しさん:2011/12/06(火) 11:05:43 ID:mCKuQF/YO
>>607
重い…暗い…
まずスレタイすら読めない常識無い自分に気付いた方がいいんじゃ…
ボケてる自分が言える事じゃないかもしれないけどw

609もぎりの名無しさん:2011/12/06(火) 21:51:44 ID:GwmhQQVg0
>>602さん

>本音…。
>私の本音は
「許すとか許さないとか許せないとか、もうどうでもいいから!
穏やかに気楽になりたいんだよ!」
かな…?

本音と言うのは「〜なりたい」という思いの奥にあるものだと思います。その前提にあるもの(不足)というか。。
自分の場合は「既に在るを実感したい!」と欲していて、その奥にあったのは「そんなものあるはずがない!」という思い(本音)でした。
でもその本音を認めると、ずっと分からないままになるのではないかという怖れがあって、それを認めたくなかったんです。

>…でも、認められない劣等生な自分でもいい、もうしょうがねーよ、
と地道にやってくしかないかなー。
(おお、なんかこの↑感じ、認められてるかも!?)

そうですね。この感じで良いと思いますよ。

それと>>600のこの部分。

>>書かれている内容、凄く共感します。
>と言ってもらえて何か嬉しかったです。
自分だけすごい落ちこぼれだな、こんなん自分だけかな、
と思っていたので。

ここも、「自分だけすごい落ちこぼれだ」と責めていたのが、自分だけじゃないと分かって楽になってますね。
その分だけ自分を責めなくなった(許せた)からだと思いますよ。
体験的に少しずつ自分の感覚を掴んでいくといいと思います。

「私がレスをする→→→できていない自分を責める」というパターン(ゲーム)になってしまっているのでこれで最後にしますね。
あまりお役に立てずに申し訳ないです。
読んでくれてどうもありがとう。

610もぎりの名無しさん:2011/12/07(水) 06:31:57 ID:HZktRuFc0
>>608
これも一応、成功したことなりませんか?
いいこと以外の成功談はダメでしたか
すみません

611もぎりの名無しさん:2011/12/07(水) 20:41:21 ID:mCKuQF/YO
>>610
608を読んで面白い!楽しい!と気分が良くなる人なんている?
成功談ありがとう!ってなる人いる?…っていうか逆の立場だった場合、自分がそう思える?
ちょっと不幸な自分に陶酔し過ぎなんじゃないかと思うよ
ナルシストだと思う

612もぎりの名無しさん:2011/12/08(木) 00:16:11 ID:E2WGWbZg0
>>611
お前は何がしたいのだw パトロール乙

613もぎりの名無しさん:2011/12/08(木) 07:16:09 ID:HZktRuFc0
>>611
レスありがとうございます
レスくれたのあなただけだから嬉しいよ
神経症と不安障害持ちで永遠に出口と逃げ場が見つからないんです。でも皆さんと同じことして何とかとっかかれる部分を探してます……。
どうすれば抜け出せるのかわけがわからなくてでも思いきって書けること書いた。
レスが欲しかったから叶った。ありがとう。
私はナルシストと自己陶酔、なんですね。何度も読み直してちょっと辛いですが、私のためを思って書いてくれたこと感謝です。

614もぎりの名無しさん:2011/12/08(木) 07:45:54 ID:/YoIYbEoO
>>613

桑田さんのブログ知ってますか?
今日の記事とか見てみてください!

615もぎりの名無しさん:2011/12/08(木) 22:05:53 ID:mCKuQF/YO
>>612
ほんとの事言っただけじゃん
駄レスしてお前も何がしたいわけ?w

616もぎりの名無しさん:2011/12/08(木) 23:49:30 ID:5WgPMC2o0
>>615

wwwww

617もぎりの名無しさん:2011/12/09(金) 13:23:24 ID:986BYse.0
成功体験が見たくて、こんなに成功体験あるのかーって思って来たのに
成功体験がほとんどなくて質疑応答&雑談ばかり(つД`)

618もぎりの名無しさん:2011/12/09(金) 13:47:03 ID:HZktRuFc0
今日は大金を引き寄せました。
あと好きな人からの電話と、音信不通の友達から誕生日プレゼントもきた。
自分のことはポンポン叶うんですよね。

619もぎりの名無しさん:2011/12/09(金) 14:18:47 ID:HZktRuFc0
>>614
桑田さんってサザンの方でしょうか?
みてみたいです、ありがとう。

>>615
ほんとのこといってるだけなんだよ。
あなたも614さんもわたしもみんな
色んな考え方と、体験があるから面白いよね。
私だって一度転んでも、起き上がるもの。あなたも自分のことがんばってね。

620もぎりの名無しさん:2011/12/09(金) 20:20:57 ID:4.rZMQmk0
>>619
つーかあんたネガ全開なくせに
大金とか恋人とか色々叶った体験を投下した人じゃないのw
面白いw

621もぎりの名無しさん:2011/12/10(土) 03:26:04 ID:0/5kVeSYO
報告いいですか?

前に自己観察さんに相談させてもらったものです。

仕事ができないくらいだった、重度の低血圧が落ち着きました。

ひどいときは仕事中に、こっそり更衣室で横になっていました。

最近は風邪すらひいていません。

622もぎりの名無しさん:2011/12/13(火) 23:42:32 ID:DD5NIEWs0
たわいのない成功談ですが、今日はおめでたい話も聞いて気分がいいので投下してみよう

仕事関係の話だけど、別件の煽りを受けて、私の仕事に支障を来すことが起きた。
だけど、こんなときでもあわてない。問題は何も起きていないと決めて、後はどうにでもなれと思った。
そしたら、あれよあれよと周りが動いて問題はあっさり解決してしまった。関係する全員に嬉しい形で。

こういうことを経験するたびに、神か宇宙かに守られていると思う。
チケット的にいうなら現実はどうとでもなるとか、現実は中立ってところなのでしょうけど。

623もぎりの名無しさん:2011/12/14(水) 17:53:00 ID:eeCIgqUU0
>>622 ふ〜ん

624もぎりの名無しさん:2011/12/14(水) 23:34:54 ID:mCKuQF/YO
>>616
wwwwwだって
アホ乙w

625もぎりの名無しさん:2011/12/15(木) 23:37:41 ID:8paDfZLA0
>>624
おお!そろそろ返答があるころだと思ってたよw

626もぎりの名無しさん:2011/12/16(金) 02:42:55 ID:OMnRtVEE0
>>617成功体験読みたい??
じゃぁ、ささやかなものだけどひとつ投下してみます。

最近、お気に入りの洋服屋があって、そこの福袋が欲しいけど予約制で
12/4迄の受付だったのだけど、支払いが前払いだったら?と思うと、
給料前でキツクてその日までに行けなかったんです。
で、ほしーけど期限過ぎちゃったし、しゃーない、まーいっか〜来年は買えたらいいなぁ♪
と思ってたんですが、給料来てからお店に新作買い物がてら行った時にダメ元で店員さんに聞いてみたら、
今回は2種類の額の福袋があるんだけど、私の欲しい額の福袋だけがひとつだけ残ってて
取り置きできちゃったよ〜♪♪♪しかも、ひとつだけ残ってしまったから、
初売りの当日店頭用として他店に持っていく予定だったものが、なぜかわからないけど
浮いたように残ってたんです〜と店員さんから聞いた日にゃ〜、
おおお!!!完璧だ!!!とゾクゾクしちゃいました。

後、コレも投下しとこうかなw
楽な社長になりたいなーと思ってたら、旦那が会社を立ち上げたいけど
今の勤めをすぐ辞めてしまうのは賢明ではないので、専業主婦の私を代表にしよう。
という事で、私を代表に会社を興しました。実際仕事は旦那がやってるので、
実質、私は全くといってイイほど仕事をしていないワケです。
今はまだ副業程度の売り上げではありますが、私はかなりの腰痛持ちで共稼ぎが困難だった為、
旦那の給料以外に収入が増えるのは助かります。
初売上が前述の福袋予約受付締切の後にあったので、それで少しお買い物や福袋位買えるようになって、
結構今、幸せです。ありがたや〜(^人^)

627もぎりの名無しさん:2011/12/16(金) 02:56:40 ID:OMnRtVEE0
>>617成功体験読みたい??
じゃぁ、ささやかなものだけどひとつ投下してみます。

最近、お気に入りの洋服屋があって、そこの福袋が欲しいけど予約制で
12/4迄の受付だったのだけど、支払いが前払いだったら?と思うと、
給料前でキツクてその日までに行けなかったんです。
で、ほしーけど期限過ぎちゃったし、しゃーない、まーいっか〜来年は買えたらいいなぁ♪
と思ってたんですが、給料来てからお店に新作買い物がてら行った時にダメ元で店員さんに聞いてみたら、
今回は2種類の額の福袋があるんだけど、私の欲しい額の福袋だけがひとつだけ残ってて
取り置きできちゃったよ〜♪♪♪しかも、ひとつだけ残ってしまったから、
初売りの当日店頭用として他店に持っていく予定だったものが、なぜかわからないけど
浮いたように残ってたんです〜と店員さんから聞いた日にゃ〜、
おおお!!!完璧だ!!!とゾクゾクしちゃいました。

後、コレも投下しとこうかなw
楽な社長になりたいなーと思ってたら、旦那が会社を立ち上げたいけど
今の勤めをすぐ辞めてしまうのは賢明ではないので、専業主婦の私を代表にしよう。
という事で、私を代表に会社を興しました。実際仕事は旦那がやってるので、
実質、私は全くといってイイほど仕事をしていないワケです。
今はまだ副業程度の売り上げではありますが、私はかなりの腰痛持ちで共稼ぎが困難だった為、
旦那の給料以外に収入が増えるのは助かります。
初売上が前述の福袋予約受付締切の後にあったので、それで少しお買い物や福袋位買えるようになって、
結構今、幸せです。ありがたや〜(^人^)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板