したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【4】

436もぎりの名無しさん:2011/06/24(金) 13:08:18 ID:96OV/rB60
>>431
>やっぱりこの願望=実現てのがわかんねーです。

それはそーだ。
「願望=実現」は別の領域に立って初めて見ることができる景色なわけで、エゴから見えるものじゃないもん。
エゴの視点に立ってるのに、見えないものを分かろうとしたって無理だよ。
波の部分だけで、海全体から理解できる感覚を理解しようしたって無理というもの。
だから私は「別の領域にいることに気づく」=「観察してる立場に立つ」という方法を薦めてるわけで。

>目の前に展開してるて言われても、今自分の好きな人からは連絡こないし、
>音信不通で、いまどこでなにしてるかもわかんない(おおざっばなことは知ってるけど)

あなたはエゴの視点で見ている現実(に見えてるもの)が真実だ、という「常識」を疑ってみた?
「今目の前に展開してる現実は望んでる展開じゃない」という思いはあなたにとって真実かもしれない。
でも私は、「そう見えてるものは本当の現実じゃないよ」と言ってるんだよ。

だからあなたが「今迄はこれが現実だと思ってきたけど、そうじゃないんだ」と気づく、
または、「そうじゃないかもしれないっていう考え方を採用してみるか」
ってところから始めてみるとか、そういう気持ちにならないと視点は変わらないよ。
エゴから1ミリも視点をずらそうともせず、「わかんねー」と言ってるままだったら、
それはそうだよねっていうしかないよ。

つまり私はここで、「今までと同じ視点を採用するか、新しい見方を試してみるか、どちらか選んでみたら?」
と提案してるだけなんだよ。
その他にいろいろ説明してるのは、「新しい視点を採用したら、こんな風に見えるんだよ」
っていう説明をしてるだけなので、「理解してから採用したら」という意味ではなく、
「とりあえず採用してみたらこうなるから、こっちを前提にすると現実もそうなるよ」って書いてるんだよね。

だから、願望だけピンポイントで「既に在る」という視点を、「今はまだそう見えないけど採用してみる」か
願望だけでなく、世界そのものを「既に在る」前提で見ることを採用するかは人それぞれだけど、
あなたが「既に在るらしいからそれを採用してみよう」としない限り、「既に在る」は有効にならないよ。

だから「わかるまで説明して欲しい」というところを求められても無理だよw
わかんないって言ってる人は「わかってからその考え方を採用しよう」とか思ってるんだろうか?
それだったら諦めた方がいいよ。
わかる必要は無いから、とりあえず採用してみたらいいんじゃないのかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板