[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十九幕】
463
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/03/24(木) 13:16:34 ID:ei1GJMG20
>>456
いやわしは普通に水道水を飲む系統(´・ω・`)9m ドドーン
しかしたまにはこんなのもオススメ
http://oixi.jp/keikocake/archive/46
さっきテレビで「心配し杉もダメだがしなさ杉もダメ、でもちょうどいい心配は難しい」
なんてオマヌケな話をしていたが、くれぐれも言っておきたいのはだな、
不安や心配に基づいた思考・行動でイッパイにならんで欲しいわけだぜ。
例えば買い溜めをしたヤツがいるとしてだ、そいつはどの時点で安心をしただろうか?
お一人様2個までの水を買えたからだろうか?
一週間分のカップ麺を溜め込めたからだろうか?
じゃあもし10日間外出できないとなったらどうなるだろうか?
そこまであった安心感とは一体なんだったのだろうか?
つうと、結局は自分でどこかで「安心せよ」というキューサインを出しているわけなのだぜ。
状況と安心・不安とはあんまり関係が無いのだぜ。
状況がどうあれ安心して落ち着いて行動するコトはできるのだぜ。
だからって不安になってはイカンと言いたいわけではないのだぜ。
それはもっと本能的な部分で起きていると思うわけだぜ。
本能的っつうのはだ、目の前で手をパチンとされたら目をつぶってしまうというレベルの
コトなわけだぜ。
パチンとされても目をつぶるな、と言っているわけではないのだぜ。
パチンとされて、目をつぶるのは当然であり、ただそのまま目をつぶりつづけていては
何もわからなくなっちまう、というコトなのだぜ。
もちろん目を開いていてもだ、見えないぐらい先にあるゴールを信じて歩くというのは
とっても大変なように思えるが、大丈夫、目的地を決めれば必ずたどり着くのだぜ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板