したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十九幕】

2もぎりの名無しさん:2011/03/08(火) 19:45:37 ID:/8pL29ts0
>>1山田君乙です!

3もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 12:32:23 ID:UvYg.TjM0
あげておきます〜(´ω`)

4もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 13:41:11 ID:Y1Z/zbLEO
あちゃ、前スレで
ペンタゴンは六角の建物と勘違いしてたわ…。
五角形だったんですね。慎んでお詫び申し上げますm(__)m

5もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 14:43:44 ID:7uUZkfJU0
これはポニテでなんたらかんたら

6もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 15:28:34 ID:vDzHylV20
震度6強のトコに住んでるんだが、内面の投影にしても怖すぎるわw部屋とかガラス割れまくりだし

7もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 15:34:22 ID:83EcRtlMO
>>6
余震が続いているそうですが、充分に注意してください!

8もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 15:47:53 ID:SnjMM0cw0
>>6
ガラス割れたの!?気をつけて。東京では九段会館の天井落ちたり火災が発生しているようですね。。

9もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 15:56:16 ID:9j3SBkrY0
>>6が無事で何より。
火の元にも気をつけてね。

10もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 16:00:20 ID:aMyOxt6Q0
東京から
わくわく明るくすごしてるのになんでこんなの起こるのw

11もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 16:03:12 ID:SnjMM0cw0
うちも実家の両親に携帯通じないんだ〜(;_;)

12もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 16:05:00 ID:4x.udOfUO
同じく東京
停電してます…

13もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 16:09:38 ID:Rx5Y6BMo0
電話通じないのは混線のためだと思う。
だいじょぶだよ!

安全な地域に住んでいる人は電話使わないようにしましょう

14もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 16:19:40 ID:SnjMM0cw0
>>11
有難う!さっきようやく通じて無事(家の建物も)を確認しました。。。
皆さん余震に注意してね。

15もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 16:20:06 ID:SnjMM0cw0
>14は>>13あてです、間違った。。

166:2011/03/11(金) 16:57:10 ID:5UGKznDs0
皆さんありがとう。当分は避難所生活とかになりそうだorz
皆さんにもハッピーが訪れる事を願っております

17もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 17:20:18 ID:gf2MCKKU0
>>16
こんな時に人の幸せ願わなくていいから…
無事で良かった。

18もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 18:02:53 ID:Rx5Y6BMo0
>>14
ご無事でなによりでした!

それにしても、、、大災害ですね・・・
皆様のご無事を心よりお祈りいたします。

19もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 19:27:37 ID:UvYg.TjM0
>>12
停電中だと一度家電をコンセントから外した方が良いらしいです。

避難される方も家電を外して出てくださいね〜
通電時の火災が防げますので。

こっち揺れなかったから実感ないんだけど
皆無事でいて欲しいなぁ

20もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 19:29:59 ID:Af2FNhtMO
みんな無事かあああ?!
今やっとニュース見たら想像以上に被害が大きくてびっくりした!
どうかみんなやみんなの大切な人が無事でありますように。


仙台の友達と連絡つかない(;_;)
連絡待ちの人たちも気をしっかり持とうね!
あああ、焦ってるのは私だあああ!

21もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 19:31:27 ID:UvYg.TjM0
>>20
ヨシヨシ(´・ω・)ノ"(ノ´Д`)・゚・

うちも連絡待ちですわ。
昨日合格の連絡あったばかりで結構気になっている・・・・

22光葵:2011/03/11(金) 20:21:59 ID:whSvK3VI0
「アマテラスオホミカミ 皆さんを守りたまえ」

23もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 20:22:00 ID:UjlEvmTE0
震源地住みだけど地震起きても驚くほど落ち着いて行動できたw
別の領域w7章wとか言って冷静過ぎるのも良くないのかなw
まあ全く被害なかったからいいけど。
ネットが繋がらなくて不便ってくらい。

24もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 20:24:26 ID:P0oeiWTE0
108さんはこの地震について何て言うだろうか

25もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 20:39:58 ID:r6d2RG0.0
>>23 
冷静スゴイ
こちらは5弱程度の地域だったけど、クッションを頭に乗せて、
これは幻覚だーーってエゴ丸出しで叫んでたよ(; ;)

どうかみんな無事でありますように・・・

26もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 20:49:33 ID:LwNhVkhg0
>>25
うおっ!デカイ!ってなった瞬間、窓の外見たら、
隣の家の親父が庭でサーフィン乗ってる見たいに踊っててクソワロタくらいww
てか余震止まらんね。
さっきから震度4の地震が10分おき位にきてるんだけど、慣れちゃって
あー、またきたー、くらい。
今晩は大事なものをまとめたバックと靴は枕元に置いて寝た方がいいねー

27もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 20:51:03 ID:Y1Z/zbLEO
>>23
ご無事で何より。
災害時こそ冷静な行動ですよ。そうやって助かった人が多いからさ。

皆さん、被害は大丈夫ですか?
被災された方も、冷静な判断で避難して下さい。
避難生活を余儀なくされても気をしっかりもって。
ケガされたりした方はとにかく手当てと養生を最優先して下さいね。

俺に何が出来る訳じゃないけど、家族と連絡が取れない人とかいるみたいだし、
ご無事でいる事を祈ります。

こんな時に何なんだてめー!?って感じかもしれないけど…。

NZの地震あったばかりだし、怖いよね…俺は怖い。だからここに来てみた(´・ω・`)

28もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 20:57:06 ID:UvYg.TjM0
ヨシヨシ(´・ω・)ノ">>27

29もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 21:00:39 ID:Op6HyuGI0
>>250
早速ありがとうございました。
頂いたレスを読んだ後、恋愛スレ1を久しぶりに読み直してみました。
そこに前にどなたかが訳してくれたエイブラハムの言葉がありました。

特定の人を諦めろということではなく、その好きな人のエッセンスを愛しなさい、そうすればその人は現れるから。

あらゆる可能性の間口を広げる、とはこういう事ですよね?

もう一度自分が書いたレスを読み直したら執着の塊でしたね(´Д` )

彼と築けた素敵な関係に感謝して愛を送りながら何が起きるか楽しみにしてみますね!

>>255
豚ではないですよー(。・3・。)
でも未練たらしいは確かに!ですね。

それにしても大災害でしたね…
皆さんご無事でありますように。

3029:2011/03/11(金) 21:01:34 ID:Op6HyuGI0
>>28
うわ〜、間違えました!
ごめんなさい!

31もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 21:01:40 ID:Y1Z/zbLEO
あと、津波も気を付けて。警報が出てる地域の人は、解除まで海に近づかないでね。
二次災害は防ごうね。

さっきも車が事故ってたけど、被災しなくてもこういう事故も起こってる。
信号機が停電中の所もあるのだね。

車運転される方は道路情報でこまめに情報収集して、安全運転してほすぃ。

内面が出てきたんじゃなく、何かが学ばせてくれてる気がする、この場合。

3229:2011/03/11(金) 21:04:56 ID:Op6HyuGI0
>>30
間違えたのは>>29でした。
重ねがさねすみません。

33もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 21:06:42 ID:0SWMH/gI0
>>29
スレちょっと違うけどw
なんだか少し軽やかになられましたね

34もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 21:29:29 ID:Af2FNhtMO
みんなが心配です。落ち着きません。
私の住む場所も少し揺れたらしいけど、好きなこと真剣に調べてたからか全く気付かなかった。
どうかどうかこれ以上被害が大きくなりませんように。

35もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 21:42:49 ID:SXpZKAD20
こういう時にこそ意識を内側(画家さんのいうハート)に置いてみてみると、
現実がどのように見えていたとしても、自ら生み出した安心感をベースに選択することができますね。

36もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 21:43:48 ID:/8pL29ts0
東北地方440万軒が停電してるらしい。心が痛む。
皆さんが無事でありますように。

37もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 22:07:48 ID:mzvYeXRA0
東北のみなさん
今 怖い思いをしているかと おもうと
なにも できないのが はがゆい
大丈夫でと いのるばかり
東京は 余震がつづくけど だいぶ小さくなった
それでも ちょっと 怖いかんじだ
東北 がんばれ!!
日本中が 応援するよ
とにかく 今夜を無事にのりきってほしい
東北 がんばれ!!

38もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 22:08:16 ID:b3HL1qacO
今日、セールへ行きたくて会社を昼で早退の予定だったんだけど、
午前中、三年くらい片思いしてた彼に呼び出され、何かと思ってそわそわして歯磨きまでして行ったら、
「彼女ができたからもう二人で飲みに行ったりできない」と宣言キタコレ。
会社で号泣よ。

んなもんでセール行く元気など出るはずもなく、とぼとぼうちに帰ったら、
すごいタイミングで地震キタコレ。
今、おとんも体壊して仕事休み、いつも外出してるはずのおかんが今日なぜか家にいて、
家族全員そろって無事という奇跡に大感謝な事態。
セール行ってたら買い物袋下げたまま、うちに帰れないでいるとこだた。
神様ありがとう。
あと彼にもすごく感謝しました。
彼も自分もみんなで神様だもんね。


実際フラレタショックでタンスが倒れようが本棚が崩れ落ちようが、
ショックで地震どころじゃなかったんだけど、今、彼にも神様にも感謝が止まらないよ。

東北地方に愛を送る。

一人語りでスマソ。

39もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 22:09:48 ID:Af2FNhtMO
>>35
ほんとだねえ私全然安心してないわ。
私の住む場所は何の被害もなく安全なんだけどね。
自分は安全だからこそ安心しちゃダメだって思ってるみたい。
落ち着きます。ありがとう。

40もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 23:04:44 ID:ZRS7vpWUO
この現実・現状!絶対的安心感なんて無理!

41もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 23:06:23 ID:/MJuHN4U0
被害のあまりない地域だから安心出来てるけど
被災地に住んでたら安心とか出来ないだろうなあ…

42もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 23:09:04 ID:9dceK/OM0
おととい2012の映画を観たからかもしれぬ。。。

43もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 23:22:53 ID:ZRS7vpWUO
落ち着けオレ。この大規模の災害にしては被害者が少ない方。そして不思議な他者との一体感。みんな無事でいてくれ!

44もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 23:27:02 ID:t/8srBjgO
家が火事で全焼
何もかも失った

妹が死んだ

震災による被害は甚大だ
夢を見てるようだ

108さん、何でこんな投影してるんだろう自分


どうしてなんだろう

45もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 23:45:01 ID:a8hHw5AA0
こんなトコに書き込んでる場合じゃないだろう

46NASA局長:2011/03/12(土) 00:23:53 ID:6qaLjB1YO
仕事の移動中、地下鉄丸の内線の西新宿〜新宿の間で今回の地震に遭遇しましたわ。
比較的安全といわれる地下鉄でさえ脱線するんじゃないか?くらいの揺れでした。
今、歩いて帰ってきましたが、こういう時こそ今に集中して今できること、助け合って被害を最少に留めることだと思います。

47もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 00:34:36 ID:ZRS7vpWUO
お疲れ様。
地下鉄潰れずに良かったね。
阪神淡路の180倍らしい。

48もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 00:38:00 ID:P0oeiWTE0
>>44

取り敢えず、44が無事でよかった・・としか言葉がない
108さんなら何を語ってくれるだろうか

49もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 00:57:19 ID:tS3fGSjg0
釣りだと願う

50もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 00:58:05 ID:/8pL29ts0
>>44
辛すぎる…言葉がでてこない

51もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 01:00:38 ID:tS3fGSjg0
釣りだよ、多分。IDの末尾Oだし。
冷静に考えて釣りだって。

52信頼:2011/03/12(土) 01:15:00 ID:6qQB0GXU0
世界で5番目に大きな地震だったらしいです。

>>46
局長殿、無事で何よりでした。

53もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 01:16:27 ID:P0oeiWTE0
局長、無事でよかったナリ

5444:2011/03/12(土) 01:26:10 ID:t/8srBjgO
動転してて冷静さを少し失った、重い書き込みすまんです

釣りでは無いです

警察に行って身元確認やら搬送先で家族の安否確認やらが終わって…、書き込みは被害の無い友人宅からです(両親を含め受け入れてくれたことに感謝)

帰ったら既に消防や警察が来てて家が燃えていて…

妹を助けようとした母は顔に火傷を追ったが軽傷で無事

いろいろ受け入れられないけど、今は避難所として過ごせる友人宅があること、生きてることに感謝。
いや、そんな余裕すらまだない

すべて燃えた

落ち着いて実感が湧くことが怖い。

55もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 01:28:25 ID:tS3fGSjg0
そうか、すまんかった

56もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 02:12:57 ID:ysUZ3.JE0
他人が辛い目にあっているということを、自分を傷つける理由に使ってることに気づいたが、
それと同時に大きな災害で大勢の人達が協力しあってる姿にひどく興奮している自分にも気づいた。
さっきまでその興奮を維持するために夢中でニュースばかりみてた。

57もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 03:14:47 ID:6wRnWPdA0
全世帯停電で街中が真っ暗なんだが、空に星がこんなにたくさんあるとは。
停電でもしなければ、まず見られなかっただろうな。

58もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 03:48:02 ID:FtJRF4zAO
>>44
読んで言葉が出なかったよ。
何も出来ないけど、貴方の状況が良くなる事を心から祈っています。
月並みな事しか言えなくてごめんなさい。

59もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 04:48:16 ID:2UiOwJYY0
世界は内面の投影なのに何故、こうやって他人と一緒に地震を体験してるんだ?

漫画の締め切り間に合うだろうか?
製作しなければならないのに

60もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 06:29:42 ID:yktZ/3/U0
また漫画家かよ…

61もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 07:25:16 ID:6R8Avtb60
お前らのせいだお前らのせいだお前らのせいだ

62もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 08:21:03 ID:ZRS7vpWUO
44の安全、幸せを願ってる自分がいる。「他人よりオレ」だったはずなのに。
こんな現実無くなれ!

63もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 08:29:59 ID:Af2FNhtMO
一晩経ったね。
被災地で朝を迎えた方、眠れましたか?
寒いよね。なんで寒い季節にばっかり大きい地震起きるんだろう。
>>44さんが生きててくれてよかった。

安全なところにいてる私ができることって何かあるかな?
チケット的なことでも現実的なことでも何でもいいから何かしたい。
とりあえず募金はめっちゃするよ。
頑張ってとか軽く言っていいものか…でもがんばって。あきらめないで。


以下一人語りなのでスルー推奨。
私の住む場所は揺れたらしいけど何の実感もなく数時間過ごしてからニュースを見て驚愕した。
たいして都会でもない地元の駅で号外が配られてた。
私は好きなことに夢中にってて地震に全く気付かなかった。「今ここ」にいたから地震に気づかなかったんだと思ってすごいと思った。でもすぐ不謹慎だと打ち消した。
家に帰ったら猫がいつもどおり元気に迎えてくれて家族も家も当たり前だけど変化なく安心した。でもすぐ不謹慎だと打ち消した。
私は安心した。でもこんなに辛い目にあってる人がいるのに自分だけ安心してはいけないって思った。
これすごいね。確かに自分が辛いとき私が辛いのに幸せにならないで!って思ってたわ。いちばん奥底の観念発見。
友達からは依然連絡はない。家の裏が海だって言ってたから家はダメだろう。せめて命だけは。
今だけはエゴエゴすることを許す。安心を選べないことも許す。
これ以上被害が大きくなりませんように。これ以上人が亡くなりませんように。お願いします。お願いします。

6444:2011/03/12(土) 08:52:59 ID:t/8srBjgO
ありがとうみんな
パニクってて泣けなかったのに
一気に涙が溢れてきた
俺は生きてます。
妹は…でも他の家族は生きてる、友人宅で温かい食事にもありつけた
ありがとう、生きてる

家族が現場検証に出向きました

自分はこれから関係所に相談しに行ってきます。

65もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 09:00:42 ID:zBazYQmA0
>>64
何もできないけど、妹さんのご冥福を心からお祈りします。
どうか心を強く持って。
今は目の前のことに集中した方がいい。
休めるときは休んでください。

66もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 09:02:50 ID:T8WfFI7I0
地鳴りうるさくて一睡もしてねーわ @震源地福島
家族は無事。家も問題ない。水道は止まってる。
ほぼいつも通り過ごせてるのがありがたい。
先週たまたま実家に引っ越してきててよかった。
もといたアパートが半地下の一階だったから、ぞっとする。

67もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 09:05:23 ID:FM/bXoksO
>>63
>安全なところにいてる私ができることって何かあるかな?
>チケット的なことでも現実的なことでも何でもいいから何かしたい。

↓ウェザーニュース朝刊より転載

◆私達が今、出来る事◆
【災害の記憶を記録する】
今回の地震により全国から多数の被害リポートが到着。この情報はリアルタイム減災マップとして、ウェザーニュースの全メディアを通じて、皆さんに[無料]で配信されています。また、今後、世界に向けて、地震・津波の教訓として残るように、各種研究機関、国・自治体などに公開する予定です。どんな小さな被害でも構いません。今後の被害を最小限に抑えるためにもリポートにご協力お願いします。
※このメールを関係者や友人に可能であれば転送して下さい。
減災リポート[無料]
http://wni.jp/?gensai
◆晴れてだんだん気温上昇。昼間は暖かくなります。
▼詳しい天気を確認
http://wni.jp/?143

〜あす 〜

68もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 09:49:21 ID:q.ZsKvIgO
こないだ大地震あったばかりで大変なNZや韓国も支援してくれるって
なんか泣けてきた
やっぱりこの世界は優しいな
私もできるだけの支援はする
東北、北陸の方々に早く安寧が訪れますように

69山田君:2011/03/12(土) 10:53:08 ID:TJ0bvdZgO
何かの参考になれば


http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/mobile?guid=on&date=20110311&section=1299837162


ただただお祈りしております。

70山田君:2011/03/12(土) 10:55:36 ID:TJ0bvdZgO
忘れてた

↑支援物資を送りたい人へ参考になれば

71もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 11:03:55 ID:s0xso5Uw0
こんな話もあるんだなーと


1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 22:32:46.41 ID:lAclhiqr0● ?2BP(0)

http://www.gizmodo.jp/2011/03/_320.html

3月20日は月がこの18年で最も地球に接近する日(近地点・遠地点計算機によれば地球から35万6577kmの地点を通る)―しかも満月なので、
きっと波は逆巻き天は風巻き地は揺れ人類滅亡でしょう。

...と予言してる人もいるので、ここではちょっと詳しく見てみましょう。


月による滅亡論

今回のように月の近地点通過と満月・新月が重なることを「スーパームーン(SuperMoon)」と呼び、
一部予言者の間では「その前後には地球に大災害が起こる」と信じられているのです。

以下は、月の近地点通過で起こったと彼らが言ってる過去の主な災害です。

1938年 ニューイングランド・ハリケーン
1955年 ハンターヴァレーの洪水
1974年 豪ダーウィンのサイクロン・トレイシー
2005年 ハリケーン・カトリーナ

あと2005年にはインドネシアの津波もありました。と言っても近地点通過の2週間前ですが...まあ、充分近いですよね。
月が近地点でない時も災害は起こっている

でも、月が近地点に全然近くないときにも災害は沢山起こってます。スーパームーン専門家の記憶からはゴッソリ抜け落ちてますが...。

1992年 フロリダのハリケーン・アンドリュー
2010年 ハイチ大地震
1960年 マグニチュード9.5を記録したヴァルディヴィア近海を震源とするチリ地震

72もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 12:09:53 ID:s0xso5Uw0
山田君無事でよかった

73もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 12:18:08 ID:8cQJSiFQ0
>>64
妹さんのご冥福をお祈りしています。あなたが生きてここに書き込みしてくれてほんとに良かった。

うちの地方は電気復旧しました。何もできないけれど被災地募金するよ!

74もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 12:18:15 ID:Af2FNhtMO
>>67さん
>>69山田姫
どうもありがとう。
災害起きてこんなに何かをしたいと思ったのは初めてだ。
パワーがみなぎります。みんな頑張ろう!

75もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 12:25:27 ID:T8WfFI7I0
支援物資は現金が良いみたいだ。
俺もなんか困ってる人の為にしたい。
金は無いし、福島市内から
相馬まで車で1時間かかるから途中交通規制かかってるだろうしで歯がゆい。

人の為になんの見返りも求めず何かをしたいなんて
一年前なら絶対思わんかった。
今は愛を持って祈る事とテレビが見れん現地人の為に
テレビの情報まとめて送ってやる位しか出来んが。

76もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 12:54:06 ID:W2VJugSgO
>>44
心よりご冥福をお祈りいたします。

できるだけ早い復興と44さんが、心穏やかに過ごせる日が一日も早く訪れますように。
みんなが幸せであって初めて、自分も大いに幸せを求めることができるんだと、今回ハッとしました。

自分は、被害はありませんが、心を痛めているのは確かで、みんな繋がっているのだと思い知らされました。

何気ない日常のなんて幸せなことか。
日々をもっと大切にします。

77コピペ:2011/03/12(土) 12:59:37 ID:Af2FNhtMO
2ちゃんから。
携帯からだからみにくかったらごめん。
余震が続くようなので気をつけてね。


652:M7.74(チベット自治区) :2011/03/12(土) 12:45:24.51 ID:yZIVJBlN0
【転載】
ネット出来る余力のある人につぶやき続けて欲しいこと。
特に知っておいてほしいこと
・これから夜になるとき。阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。
・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。便乗する性犯罪者がいます。常に誰かと行動して
トイレも二人以上でいくようにしてください。
・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいのでクッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。彼の死を無駄にしないで。
・電話の使用は極力避けてください! 
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。 安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 
またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。停電から復旧した瞬間ショートして
火災というケースも多いようですので停電してても落としてください。通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
・断水の可能性がありますのでお風呂に水をためてください。飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。
・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。絶対に見物などには行かないようにしてください。
・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合
かなり重要になってきますので、提供をお願いします。
・室内に居る時も、履物の確保をしてください。ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。
・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも簡易ヘルメットになります。
おなじように足に巻けば、履物になります。日記・ツイッターで広めて下さい、お願いします

78もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 14:25:42 ID:DL0oWxB.0
チケ的観点からだけでないが
みんなで力を合わせて互いを思いやって生きる、という
大切な経験ができる機会だと思う。

チケ的にいえばそれこそ愛を送るとかね
自愛でも何でもしてみるとかね。
何もできないとか思っててもいいから
ただ単純に家の掃除でもしてみるとかさ
(振動数上がるとかいってたじゃん?誰かが)
もちろん義捐金とかも大事。

やれることやろうよ。

各国のスター選手やネット上でも各国の一般の市民の
人たちが応援のメッセージをいれてくれてるぜ。
ああいうの読むとマジで泣けてくる。

神奈川のオレでもコエーのに
宮城、長野の人たちに不安はいかばかりか。

みんなで優しくできることやりましょうよ。
これを機会に日本がとんでもなく良い方向に
向かうかもしれんしね。

79もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 14:58:03 ID:3JK01m/c0
自分も微力ながら支援させてもらう
物資も考えたけど、やっぱり現金がいいんだね
山田さんありがとう

80もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 15:00:38 ID:8cQJSiFQ0
病院からSOS。旗を振っている、助けてあげて。。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110312-00000067-jnn-soci

81もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 15:45:03 ID:0NaRzpA20
みんな、とにかく落ち着いて行動を。

82もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 15:57:06 ID:Op6HyuGI0
>>69
山田君さん、ありがとう。
不安の中過ごされてる皆さんの映像を見て心を痛めていましたが私にもできる事をやります。

余震が続いてるようなので被災地の皆さんは十分にお気を付けください。

83もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 16:10:00 ID:mzvYeXRA0
岩手 市街地だったところが 更地みたくなってる
信じられない
同じ日本国民が たいへんな目にあっている
国は 巨額資金 動かせるから 思い切って資金を
復興に あてるように して欲しい
来年でもいい支出 は来年にして
思い切って ことしの予算は 復興にあててほしい

84もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 17:00:24 ID:5WnrGkYI0
あと、素人がデマ情報を回したりしてるからそれも気をつけて
なんかメールとか回ってきたら、自分で確認した方がいい

85もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 17:19:55 ID:Y1Z/zbLEO
大自然の前に人は無力だ。
遠くの人は今出来る事、節電、ネットで情報提供など、デマや犯罪の抑止勧告などを

どんな小さな事でもいい。
…そのうち波に乗って届くはずだから、それこそお任せして…
小さな事でもやろう。
やって意味の無い事なんか無い。

祈ろう。被災者の為に。
被災した魂の為に。

力が無い人なんていない。俺ら一人一人が宇宙だから。

被災者の方…全てを失っても気をしっかり持って。
今、あなたに出来る事をただやればいい。
何もあなたのせいじゃない。自分を責めないで。
投影とかそんな言葉に惑わされないで。
疲れたら休めばいい。ただ休めばいい。
俺は何の慰めになる言葉を持ってないけど、
どうか生き抜いて。
救いは絶対現れる。求めよ、さらば与えられん、だ。

俺が今日祈ってた中で思った事です。

あと、二次災害は予防しよう!これだけは絶対、声を大にして言いたい!!

86もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 18:04:47 ID:2UiOwJYY0
一号機が爆発して骨組みになってるんだが

87もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 18:29:00 ID:Y1Z/zbLEO
今、原発メルトダウンは起きないを選択した。

88もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 18:29:55 ID:Y1Z/zbLEO
あと、あの時よくメルトダウンしなかったな〜、と思い続けてる。

8944:2011/03/12(土) 19:04:16 ID:t/8srBjgO
経過です。僕と残った家族2人で今日凌げる食料は確保しました。
燃えた住居の近くにあったアトリエを仮住居にして過ごしてます。
今に在ると安心感に包まれ、その中で生まれた心のゆとりでみんなを勇気付けながら過ごしてます。

みんな、被災したみんな、震災を心配しながら見守るみんな、共に歩もう
今にいよう
エゴの世界は確かにもう持たない

とにかく生きてます、ありがとう

90もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 19:14:19 ID:UyHNIarU0
そうだね
エゴの世界はもう
消滅しようとしてる

意識が変わる

91もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 19:17:12 ID:Af2FNhtMO
>>89 44さん
よかった!寝る場所があるのはありがたいね。
毛布とかはありますか?早く暖かくなってほしい。


私は今人生でいちばん愛を感じてるかもしれない。
ほんとに繋がってる。自分だけ幸せは嫌だ。みんなで幸せがいい。
震災は起きたけど私は愛のある世界を選べた気がするよ。
亡くなった方々のご冥福をお祈りしつつ、今ある命をみんなで大切にしよう。

92もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 19:17:25 ID:4nwlJfLY0
今にいよう
44ありがとう

93山田君:2011/03/12(土) 19:19:07 ID:x33pxBHI0
>>89
妹さんの事、心よりお悔やみ申し上げます。

どうか、どうか、ご自愛ください。
決して無理せず、ご自愛ください。

94もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 19:19:10 ID:4nwlJfLY0
44
なにかネット越しでも出来ることあれば教えてくれな

95もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 19:19:44 ID:o5IN4z2c0
東京のほうはどんな感じですか?
都心の情報はあまり入ってこなくて…

96もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 19:19:50 ID:T8WfFI7I0
軽く被災しただけだけど、>>78の意見がしっくりくる。
愛を持ってやれる事をやる。
そんだけだよー

97もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 19:23:49 ID:4nwlJfLY0
どなたか>>95に都心情報を

98もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 19:31:05 ID:sEnAOlYI0
>>95
自分もざっくりとしか書けませんが…
一部交通機関に乱れはありますが今は特に大きな混乱は無いようです
死傷者は数名いらっしゃるようですが概ね平静を取り戻しています
このくらいしか書けなくて申し訳ない

99またコピペ:2011/03/12(土) 19:33:14 ID:Af2FNhtMO
再び2ちゃんから。
今回被災しなかった私たちも人事じゃないね。
この機に地震が起きたときどう動けばいいか考えておこう。
被災地への支援とともに私たちができる大切なことだとオモ。



7:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) :2011/03/11(金) 18:10:31.08 ID:GQvMTV8c
災害171ダイアルの使い方
「171+1+家の番号」が伝言吹き込みで
「171+2+家の番号」が伝言の再生です



家族や大切な人の安否がわかるだけで安心は全然違うはず。
家族と集まる安全な場所を決めておくのもいいと思う。

100もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 19:36:54 ID:o5IN4z2c0
>>98
どうもありがとう!

101もぎりの名無しさん:2011/03/12(土) 19:42:26 ID:sEnAOlYI0
あと、ご存知の方が殆どだと思いますが、一応。
電気の供給が十分な地域の方は極力節電をお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板