したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十七幕】

333NASA局長:2011/01/22(土) 21:34:27 ID:6qaLjB1YO
>>271さん

イングウェイはテク的には量子的飛躍レベルでスゴイと思いますが、
むしろ私はマイケル・シェンカー(http://www.youtube.com/watch?v=_LFEZkkwSO4)のような1音1音に魂を込めるようなプレイをするギタリストが好みですな、
ジェフ・ベックやロリー・ギャラガーのように70年代のギタリストが好きですよ。
NASAは基本的にテクよかエモーショナルなプレイをするアーチストが好きなんですが、
エモーショナルというのもある意味波動だと思うんです。
例えば故・ロリー・ギャラガーのような伝説のブルースロックギタリストの場合、
あまりブルースロックというジャンルを知らない人が聞いてもエモーショナルな人格から生み出される暖かい波動を感じると思いますわ↓
http://www.youtube.com/watch?v=61g55y1OfqU
これこそ波動で人のロック魂を引き寄せて本当の意味でリスナーをノらせてしまうプレイなんでしょうな、鳥肌実状態です↓
http://www.youtube.com/watch?v=33Jaodra7AY

インギーの待受けは幸運を呼ぶってよりもむしろ心霊スポットに行く時の魔よけとして使えますわ、着メロとかもライジング・フォースのソロとかにして

ピロピロピロ〜ギュイ〜ンピロピロピロ〜♪

みたいな。
いや、むしろNASAはインギーよかインギーの曲をコピる姫の方が好感持てますわ↓
http://www.youtube.com/watch?v=OOx6HftlrHc
この板では「自愛」という言葉がかなり話題になってましたが
ちなみに姫ってある意味、かなり自愛ていうか自分好きだと思いますわ。
クリスマスの日なんか誰もたのんでないのに自ら与える精神なのかこんな出で立ちで登場しますもんなぁいやはや‥↓
http://www.cyber-moonschool.com/blog/other11/095.jpg

>>311
◆NANYO氏

>くたばればどうせ悟れると思っているオレは、生きている間に悟ることには、それほど惹かれないんよww


いやはや、トゥル彦2回目。
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/794.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板