[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十七幕】
332
:
NASA局長
:2011/01/22(土) 21:31:50 ID:6qaLjB1YO
>>261
>93さん
いやはや、体型については私、中学時代頭が悪くて(たしか中3の三者面談時点で偏差値37だった記憶があり、なおかつ偏差値というものの意味も解らなかった)唯一得意なスポーツがあって、そのスポーツ推薦で高校に行けたんですわ。
ですから体格だけはよく食べよく遊びよく寝る的に常にガッチリ型でしたな。
人はないものねだりするもんですから、高校の色気づいてくる頃には私は常にV系みたいなちょい病的に細い身体に憧れてましたな。
まあ高1の頃から始めたバンドではメタリカみたいな地獄の釜からはい出てきたようなサウンドをやってましたから、
表層意識では自分はGLAYのTERUかジュディマリのTAKUYAみたいにオシャレにキメているつもりでも
深層心理はスレイヤーのトム・アラヤだったのかもしれませんわ。
あとこれは93さんにとってまったく興味のない話題と思われますが、この板の初期の頃に私、
桐谷美玲の初出版本「美玲さんの生活(
http://www.amazon.co.jp/dp/4087805352/ref=mem_taf_books_d
)というエッセイを引き寄せエネルギーが詰まっている異色本をNASAモルダー文庫で紹介したんですが、
なんとその続編が2月に出版されるようなんです。その名も「美玲さんの生活Super(
http://www.amazon.co.jp/dp/408780593X/ref=mem_taf_books_d
)」ですわ。
まあタレントなりモデルがエッセイを出すことはよくありますが、そうとう一般的に有名か
個性がある内容(さくらももこやしょこたんレベルのエッセイとか)でないとエッセイで続編Part2が出ることってめったないと思うんですわ。
つまり私はこういう現象も、自分において引き寄せ的に波動の流れやキャッチがうまくいっているサインとして勝手に
「よっしゃ、来たっ!」
と受け取るわけです。
http://ameblo.jp/mirei1216/entry-10773514157.html
じゃあなんでこの私的な流れが93さんに多少なりとも関係があるかというと、桐谷美玲は密かに堀北真希をリスペクトしているわけです。(←かなり強引な繋げですが)
http://ameblo.jp/mirei1216/entry-10725898723.html
そしてここが大切なポイントなんですが、93さんもホマキを好感のもてるタレントとして以前上げておられたわけです。
つまりそこに何らかの共鳴する波動があるとNASAは考察するわけです。
そんな93さんにオススメな2月公開のNASA推奨映画はこちらですわ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Sgrh2FLDXH8
いやはや、今考えるとこの青春ドラマって今やそれぞれピンでも主役として活躍できるメンバーが集まった超豪華ドラマだったわけですが↓
http://www.youtube.com/watch?v=c2Uf0cctwhc
そのホマキが映画「白夜行」で初の悪役に挑み、今までの役者で経験した役柄を善とするなら
今回は極悪、つまり二元性の善と悪を両方経験し、それを越えた女優に昇華するわけです。
さて、なんでここまで長文で堀北真希ネタを書いたかといいますと、
今週末のNASAプレミア動画プレゼント企画として93さんにこちらを見てほしかったからですわ↓
http://www.youtube.com/watch?v=fYSHhry1GYY
http://www.youtube.com/watch?v=4oqYWiNRjWQ
http://www.youtube.com/watch?v=HLz92kuhLNQ
http://www.youtube.com/watch?v=SkflCT2ufgk
http://www.youtube.com/watch?v=MAgD861ek7A
http://www.youtube.com/watch?v=nXaKo9RP2b0
これは以前、フジテレビの深夜にやっていたドキュメンタリー番組で放送されたものなんですが、
それにデビュー当時のまだ16才のホマキが主役で出ていて、その16才の感性が素晴らしいわけです。
まず、このNHK中学生日記レベルで地味なドキュメンタリーに、当時デビューしたての海のものとも山のものともわからないホマキを主役とした選んだプロデューサーの先眼力が素晴らしいですわ。
そしてこれはNASAの遠隔透視なんですが、もし今93さんが16才当時に戻ったとして、
93さんはこのドキュメンタリーの中のホマキと同じクラスメイトだったとすると、
おそらくこのホマキと友達になっているタイプに違いないと思いますわ。
いやはや、引き寄せのラジヲの共鳴理論的に‥
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板