したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十七幕】

287光葵:2011/01/20(木) 15:17:56 ID:yrt8kC8c0
悟り

最近、世の中にストレスや心の苦しみが蔓延しているって思う。
これは時代の必然のような気がする。

衣食住が一通り満たされて、人間が次の段階に進むための、
産みの苦しみのような気がするんだ。
ストレス緩和の方法は無数にあるだろう。

でもそれは病んだ木の、枝葉を修正しているだけで、根本的解決にはなっていない。
それじゃ、根本的解決はどうしたらいいのか。

それはずばり悟ること。

今のストレスや苦しみは、多くの人にとって悟るための準備のような気がしてならない。
だって苦しみが無ければ、誰も真理に興味なんか持たないから。
生きる方向転換をさせるための、神の計らいじゃないかって思っているわけで。


悟りというと、それは誰か特別な人に起こる事で、
僕らのような一般の人間には縁遠い存在のように思いがちだけど、それは違う。
むしろ一番身近なことで、一番大切なことだと思う。


実に僕らの人生は、そのことを知るためにあると言ってもいいくらいだ。
今日はその話をさせてね。
僕みたいな人間が、悟りについて話すのはとてもいいことだと思っている。
そのほうが、身近なこととして伝わるだろうから。


これはあなた自身の話でもあるんだよ。

まず、理解すべき最初のこと。
それは、悟りとは達成されるべき何かではないということ。


悟りとは単に「いまここ」に生きている状態にすぎず、実際に我々はすでに「いまここ」に生きているんだ。
だから本当言うと、僕たちみんな最初から悟っている。


ところがマインド(頭や心)が入り込むことによって、「いまここ」を見失ってしまう。
なぜなら、マインドとは常に未来志向であり、目標志向だから。

「私はいつか○○になる」というのがマインドの基本姿勢だ。
したがって悟りについても「私はいつか悟りを達成する」とか言いだすことになる。


悟りとはマインドを使わない状態、ノーマインド、無心のことだよ。
マインドはマインド自体が存続するために、常に目標を作り出す。

「もっと、こうならなければ。もっと強く、もっと美しく、
もっと金持ちに、もっと賢く、もっと・・・もっと・・・もっと・・・」
次々と、なるべき自分を思い描く。

それしかマインドが生き延びる手段が無いからね。
そしてこともあろうに、すべてのストレスや惨めさはこのマインドから生まれているんだ。


緊張させ、不安にさせ、劣等感や、闘争心や、苦しみに繋がるすべての感情を生み出し続ける。
マインドは言う。

「このままではいけない。明日に向かって走り続けろ。」
そして行き着くところはどこにもない。
だっていつも「いまここ」だから。

悟りとは「いまここ」にくつろぐこと。

それは、何かを達成することじゃない。
全ての人はすでにたどり着いているのだから。

その事実を認めること。
それが悟りだよ。

すると、またマインドが喋り出す。
「すでに達成されている?そんなはずがない。この苦しみ、この欲求不満、
この惨めさがあるのに、達成されているわけがない」

その苦しみの原因はマインド自体なのに、マインドはまたしても次なる目標を与えてくれる。
「いつの日か、もっと幸せになるんだ」

でもいいかげんに認めたほうがいい。
僕らの人生は、これ以上よくならないってことを。

確かに外側の条件や環境は変わっていくかもしれない。
お金や財産も増えるかもしれない。
多くの気の合った仲間とめぐり合うかもしれない。


でもその時の自分も、今の自分と同じで、「いつか、いつか・・・明日になれば・・」って言っているよ。
明日に惑わされちゃダメだよ。

「明日」とは「マインド」の別名だから。
それは両方とも、実際には存在していない。


うーん、うまく言えたかな。

けっきょくは、いまがどんな自分であろうと、そのあるがままの自分を受け容れて、
そこにくつろぐってこと。

あなたは、あなただし、それでいいじゃない。

http://abetoshiro.ti-da.net/e1707495.html#more


エックハルト・トール 「悟り」について語る
http://www.youtube.com/watch?v=J4MBDAGiOXQ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板