したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十六幕】

435もぎりの名無しさん:2010/12/17(金) 13:23:18 ID:b8eagZCoO
>>425
「本性」を感じたら、浮かんでくる思考や想念に囚われずその感覚に集中する。
思考や想念に囚われることは、心を「本性」から離して再び彷徨わせることに
なる。

人の「本性」とは、何らの思考や想念を必要としない、純粋な幸福である。

ただそうあるだけ。

436信頼:2010/12/17(金) 16:32:03 ID:6qQB0GXU0
最近引き寄せ赤本を読み直してますが、
内容をすっかり忘れていて、初めて読む感じです。
あれあれこんな事書いてあったかとかw


>>432
それは偶然か必然か!
もう一度書いて欲しいですが^^

>>433
NGワードを今まで知らなかったって事は、
そのような言葉を使う必要が無かったって事ですねw

437もぎりの名無しさん:2010/12/17(金) 19:14:01 ID:UvYg.TjM0
>>436信頼さん
そうとも言うw

438もぎりの名無しさん:2010/12/17(金) 19:19:09 ID:FM/bXoksO
何がNGワードか教えて欲しいです。一生懸命打った文章が消えるのってすごいストレスです。

NGワードが分からないまま怯え怯え書き込まなくちゃいけないって昔のクイズ番組かと

439山田君:2010/12/17(金) 19:46:01 ID:5PlgJ4vI0
>>438
下記のワードに関わる言葉は使用しないでください。
(全てではありません。おそらく通常の会話では書き込まないであろう言葉は省きました)

ぶらんど こぴーしょうひん などの言葉。
げきやすのお店 などの言葉。
せっくす に関わる言葉。
にくい しね らいぶかめら なまちゅうけい


上記のようなものでも、平仮名で書くと書き込めるかもです。
ご面倒ですがよろしくお願いいたします。

よくわからなければまた聞いてください。

440山田君:2010/12/17(金) 19:47:19 ID:5PlgJ4vI0
テスト

ブランド

441山田君:2010/12/17(金) 19:48:56 ID:5PlgJ4vI0
テスト

ブランド=ok

ブランド〜とかだと 平仮名にした方が無難かもです。

442もぎりの名無しさん:2010/12/17(金) 19:49:06 ID:AAnFag8I0
NGワードなんてあるんですね。
自分は書き込む前にテキストエディタで書いたものを、
コピペで張り付けてるから、
書き込めるまでは文章が消えたとしても
手元に残るようにしてます。
でもまぁ、さすがにそんなことやる人は少ないだろうなw
専用ブラウザだとログ残せるかもしれないけど、
使ってないからわからないや。
そして前書いた文章には誰も反応しなかったことにショックw
これも何かあぶりだしてくれてるのかな?

443信頼:2010/12/17(金) 19:51:15 ID:6qQB0GXU0
>>438
私の場合は書き込む前に一度文字を全部選択(Ctrl+A)してコピー(Ctrl+C)してから書き込みます。
これなら消えても問題ありません。

(´・ω・`;)怯えなくてもいいと思うのだけど・・・

444山田君:2010/12/17(金) 19:55:06 ID:5PlgJ4vI0
試してみたのですが、携帯からだと書き込めずに前の画面まで戻ってしまうので
一生懸命打って書き込んだのに、戻ってしまうとがっくりしちゃいますよね。

PCからだと、一度コピペしてという事もできますが
携帯からだとそういうわけにもいかず、ご不便をおかけしましてすいません。

445信頼:2010/12/17(金) 19:56:17 ID:6qQB0GXU0
>>439
山田氏、つまりネットの宣伝で良く使われている言葉がNGワードと考えればいいのですね。
しかし、ネットの宣伝防止の為に使えない言葉が出てくるのは不便でありまするな。

446山田君:2010/12/17(金) 20:08:44 ID:5PlgJ4vI0
>>445

そういう事です。安くものを売ろうとか、あとは性的なものですね。
例外は、しね とかですが、以前大量書き込みがあったために規制しました。

本当はURL規制にしようかと思ったのですが(それが一番手っ取り早い)
そうなると、おすすめしたいHPとか載せる事ができなくなるので。

結局はいたちごっこですし、こうやってご不便をおかけしてしまっているので
NGワードに関しては、ちょっと相談してみようかなぁ・・・。と思います。


>>442
>そして前書いた文章には誰も反応しなかったことにショックw
>これも何かあぶりだしてくれてるのかな?

何か掲示板に関してのご意見でしたでしょうか?

447山田君:2010/12/17(金) 20:12:06 ID:5PlgJ4vI0
間違いです

>>446
安くものを売ろうとか = 掲示板に関係のない商用目的の書き込み

448もぎりの名無しさん:2010/12/17(金) 21:10:40 ID:AAnFag8I0
>>446 山田君
いえ、雑談です。
見事にスルーされてたから。
それだけです。

449もぎりの名無しさん:2010/12/17(金) 21:12:27 ID:C4PjHWUc0
流れきりまくり&すっかり沈静化してるんだけど、

例の本の特定商取引の欄の会社の住所&電話番号。

わかりやすく変わってるねー。
偶然引越しとかかもだけど。

この話はれんらく帳で盛り上がってたけど、
スレチだから雑技に。
ま、それこそ自分で感じて買う買わない判断しろってことか。。
チケット式なら買わなくても願いはかなうんだろうけどね。

450もぎりの名無しさん:2010/12/17(金) 21:54:03 ID:K7R1XIJ.O
考えを聞かせて欲しいんですが。

嫌いなひとって一体なんなんでしょうか。
とても不思議です。
ひかくてき人間が大好きなんですが
ひとりだけ苦手なひとがいるのです。
自分と性格が似ている気がします。

つまり自分と似ていると感じているとゆうことは自分のことが嫌いなのかな。
どうこうしたいわけじゃないけど不思議で気になります。

451もぎりの名無しさん:2010/12/17(金) 22:05:12 ID:XcCbX5EEO
>>431
>対人関係の悩みのほとんどは、その相手ではなく自分自身を愛し赦すことで、ほぼ解決すると言っていい。

まさにw
モキュ子に自己解決多いとツッコミ入ってるとこなんだがw
恐らくはそれがひとつでかいんだよな。
今までのここへの悩みの投下のほとんどは「他人への懸念」が根底にあるみたいだったし。

>それだけ自分自身のことを大切に想っているということだ。

まぁ…そういう言い方も出来るかなw
いや違うわ、ネガティブな感情って結局「自分を守るぞ」が源だもんな。
守るって書くとさも、周りに敵が多いという思い込みから精神を閉ざすかのような表現になるんだがw
自分のコンディションに合わせた調整の目安に過ぎないなんだから
守る役割をいけないものと感じる必要はないんだよね。
スポーツでも攻めと守りのバランスは大切で、どちらかが弱くてもちょうどよい感覚は得られないわけだし。
と自分なりにオチをつけてみるw


>>434
>頑張ったのに報われない
多分これだよ…w
思い上がりもいいとこという説もなきにしもだが、本音はそんなとこなんだろうよw
自分は自分で、
数々の葛藤を昇華し振り切り?やっと漕ぎ着けた行動がこれだ!
なんて自負があるもんだから、その過程の暁に「報われない」がプラスになると
あれだけ葛藤してダメなら、どれほど葛藤すれば自分は報われるのだ
あれ以上は無理だ
なんて勘違いに走ってしまうというかさw
葛藤自体が不要だったってことにも気付かないでね。


あー、自己解決なw
つかさ、自己解決以前にここに一切悩みを吐かないで済んでる奴らも続々おるわけじゃん?
それ考えたら、自己解決程度さして珍しくもないと思うんだなw
ちなみに、自分はここに来始める前は自己解決どころか
リアルでダメだからとネット一カ所で相談してもやはりどうにもできず
あちこちのサイトに相談しちらかしてしまうような奴だったんだよw

452もぎりの名無しさん:2010/12/17(金) 22:29:25 ID:XcCbX5EEO
>>442
おお、自分はおまいさんのあの雑談読んで嬉しく感じレスしたかったんだが
あの時とっかかりになってた話題に入りもしてなかったんで、タイミング逃したんだよw
こんな奴もおるってことは覚えておいとくれw

あと、この経験を決して「ひどく悩んでいる自分でいた方がやはり構われる」などという観念に繋げないように注意だw
ふと自分のレスを書いた後で気がついたんだが
なんだかんだで自分解決出来るような悩みを、そうとは自覚せずなぜ書いてしまっていたのか
「構われたい、心配されたい、温かい言葉が欲しい(それを手っ取り早く実現するには悩む自分であることだ)」
なんて裏知恵を無意識につけていたところもあるんではないか
とも思ってしまったw
(これが図星だとしたら、これまで自己解決に至るような内容の相談する度に
相手にしてくれたみんなに非常に申し訳ないことをしている…w)

まぁこれは個人的見解なんで「そんなこともあるかもな」程度でw
万一レスがつかなくても、おまいさんのことはちゃんと誰か必ず見てて応援してるから
その手の雑談これに懲りずまた書いてくれることを願ってるよ。

453もぎりの名無しさん:2010/12/17(金) 22:29:29 ID:UvYg.TjM0
>>451イオたそ
ますます可愛いね[岩陰]・ω・` )
葛藤してた自分はどう考えても自分が大好きすぎるので可愛がってあげてくださいw

自己解決は多そうだよね。
ただ文章に残してあると「Σ(゚Д゚)」みたいな感じでw
相談ジプシーの人はよく私の所にも来ますが自分をなんとかしたくて仕方がない感じがして好きなんだ(´ω`)勝手に愛を感じてる

>>450
自分が嫌だと思っている部分を見せつけてくる人は嫌だと感じてるよ(´ω`)自分の嫌な部分の反映として処理している

454山田君:2010/12/17(金) 22:57:59 ID:TJ0bvdZgO
>>448
そうなんですね。
イオさんの書き込みにもあるように、見てくれている方も沢山いると思うので
まったり楽しんでくださいね。

ではでは〜

455もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 01:44:30 ID:yuAvr1hI0
>>449
なんで変えたんだろね
広告を目にした受け手の観念の洗い出しとやらを誘発するため?には
怪しさ炸裂してる事務所こそが相応しいというガイド?があったんじゃなかったっけか?

456NASA局長:2010/12/18(土) 01:57:54 ID:6qaLjB1YO
>>450さん

もしかして『同族(同属)嫌悪』てやつですかね?
http://placeark.mobile.spaces.live.com/ent.aspx?h=cns!1CCF4D8D59B2234C!1007
私も経験的に身に覚えありますが、これってけっこう引き寄せ的にも探求すれば
チケ板にこの同族嫌悪だけで新スレがひとつ立ってしまうくらい深いテーマを
>>450さんはさりげなく示唆したと思いますわ、いやはや‥

457もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 02:03:22 ID:UvYg.TjM0
>>453で自己解決したことがあったw
イオさん見習って書くお!!

頑張ってる人がいじらしくて好きなんだが頑張ってないように見える人が嫌いだったらしいw
頑張る=良いこと・素敵って前にも気付いた気がするんだが
なんという他力本願!!なんという怠け者!!という感じで最近ゴロゴロしっぱなしの自分を責めていましたとさ(´・ω・`)
ついでに「こんな自分では彼氏やら親やらに怒られるのでは!!」とびくついていたw
どうりでなんかもやっとすると思ったさー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー

458もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 07:46:59 ID:saj30SWk0
>>431
>そもそも相手にガッカリされたくないのは、そのことで自分がガッカリしたくないからだし、
>(自分がガッカリしないなら、相手のガッカリだって気にならないはずだよw)


例えばさ、自分が何らかの仕事をしてあげて、(例えば、お家を建てたり、家庭教師をしたりETC)
その結果、依頼者・客は満足しませんでした。

それでも、自分さえ気にしなきゃいいってことですか?

459もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 11:52:38 ID:o9z6Jxt.0
>>458
>>431は人に会いたいけどガッカリされるのが嫌で会いたくないという話へのレスですが、
さて、仕事の場合、あなたはそれを望んで受けているという前提となりますよね。
となれば、あなたが自分を愛していて、家を建てること、教師をすることも愛しているなら、
結果に不満を残すような仕事をするでしょうか?

460もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 12:06:58 ID:WVwYB3C20
声聞いたり存在を感じただけで虫唾が走るような感覚になる対象がいるよ。
話しかけられたりした時には物破壊したいくらいの怒りと嫌悪感。
叫びたくなる。しばらく不快が続く。
その対象が私に大して悪意があろうが善意があろうが関係なしに不快。
同属嫌悪とか自分の鏡とかゆう理屈はどうでもいいから私の目の前と記憶から消えて欲しい。

461もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 12:22:31 ID:WVwYB3C20
そして怒りや不快が湧き上がるようなことがおきて、
いやな気分になると、さらにいやな気分になる事が継続して起きる。
こういう時って怒りが収まるまで心も行動もじっとしてた方がいいかな。

462もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 14:05:24 ID:OsGPTdEk0
>>459
>あなたが自分を愛していて、家を建てること、教師をすることも愛しているなら、
>結果に不満を残すような仕事をするでしょうか?

うーん、、、
仕事って相手あってのことだし、いつもフルパワーという訳には行かないだろうし、
手を抜く仕事をする事あると思う。

色んな価値観があるから、どんなにがんばっても相手の満足を必ずしも引き出す事は出来ないだろう

463もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 14:50:29 ID:o9z6Jxt.0
>>462
>>458と同じ人かな?

> 手を抜く仕事をする事あると思う。

中途半端な仕事をしたならば、
中途半端な満足で終わっても仕方がないでしょう。

双方のウィンウィンなどあり得ない。
だって、まずはじめから自分がウィンじゃないもの。

ただそれでも、あなた自身が中途半端な仕事を自分に赦せるのならば、
あなたにとってはそれでいいのではないかな?

464もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 14:53:21 ID:saj30SWk0
>>463あ、ID変わってる。同じ人です。

みんないつもフルパワーなの?

465もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 14:54:58 ID:saj30SWk0
あれ、また元に戻った<ID

誰に対してもいつもキチンとした対応は出来ないと思うけどなあ・・・

466もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 15:28:30 ID:o9z6Jxt.0
>>464-465
> みんないつもフルパワーなの?

外側に向けては全然フルパワーじゃないけど、
自分についてはフルで向き合っているつもりです。
まぁ、“パワー”ってんじゃないけどw
ただ、向き合っているだけw

> 誰に対してもいつもキチンとした対応は出来ないと思うけどなあ・・・

誰かにではなく、自分に愛をって話です。

467もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 17:11:11 ID:FM/bXoksO
流れ読まずに書き込み失礼!
今ふっと思ったんだけど、もしかして

エゴたん=ウニたん ?

468もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 17:51:07 ID:AAnFag8I0
これまた話の流れをぶった切ってるんだけど、
なんだかぱっとしない。
もやもやして、感じきるみたいなのやって、
寝てしまって、起きて、もやもやして、
また寝ちゃって起きるの繰り返し。
でも、起きてもなんかすっきりしない。
なんなんだろう…。
クリアリング中毒は嫌なんだけど。
落ち着くのも確か、でも、
何度もやり続けてるだけの休日ってのもなぁ…

469もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 19:38:00 ID:46xwz//g0
軽く運動してみたら?
108さんが内面だけで処理しようとしないで体も使うといいよって言ってたような。
振動数が上がるらしいよ。
確かに運動した後は体も頭も心もスッキリするよ。

470もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 20:01:41 ID:83EcRtlMO
ここを含めいろいろ読みあさって、うんうん唸りながら考えてきたけれど、最近、理屈を考えたりしないで自然に任せるのが丁度いいのかな、と思えてきた。

471もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 20:28:13 ID:ynurBlc.0
>>463
例えば、自分はある歌手の曲が苦手なんだ
売れてるけど好きになれない
嫌いというわけでもないけど、買うほどには好きじゃないんだな

さて、この場合、歌手は
自分には売れない不本意な仕事をしたのだろうか?

472もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 20:33:41 ID:VJxms0qMO
>>470
自分もそんな感じです。

ザ・チケットや
掲示板に書かれている
メソッドやアドバイスをやらなきゃ!
と思ってしまうのですが
(昨日まで掲示板を必死で読みあさり「やり方」を探していました^^;)

7章を読んで
それすらもエゴだったんだ!と目が覚めました。

なりたい→なる

この→の間に
思考を挟む分だけ
実現が先送りに
なってるんだなぁと
しみじみ感じています。

473もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 21:19:09 ID:EtlbEhm60
>>472
私もその通りだと思う。アレが欲しいと思いついたら叶ったも同然。
むしろ、叶う準備がすでに整ったからこそ、ふと叶えようと思いつくものかもしれません。

474もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 21:25:07 ID:saj30SWk0
>>471
好みは人それぞれだから、そんなことはないよね。

でも、自分がその歌手だったら、自分を貶す客がいたら
ガッカリしてやる気なくすし、そう言う人を満足させたい、
出来る限りみんなが満足する仕事をしたい、
そうじゃないと私は完璧じゃないと思うかな・・

475もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 21:27:52 ID:saj30SWk0
>出来る限りみんなが満足する仕事をしたい、

そんな事可能はなずないのにね・・・

476もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 21:30:12 ID:saj30SWk0
>>473
でも私の人生は叶わなかったことが多い・・・
本気で叶えたくなかったのかもしれないけどさ

477もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 21:39:22 ID:jweFYlMQ0
>>476
それは「叶ってないという」失望や怒りの感情を信念で望んでるということだよ
簡単な事から向き合って充足という名の愛を感じればいいだけだよ

478もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 22:10:43 ID:o9z6Jxt.0
>>471
質問の意図がよくわからないのだけど、
あなたがその歌手の楽曲にお金を払わないからと言って、
その歌手当人の仕事に対する姿勢がわかるものではないよ?

その人が広く一般に向けて発信している音楽を聴いて、
たまたまあなたの琴線には触れなかった、それだけのこと。

あなたにとっては、あなたの満足に至る仕事をその人はしていない、
とは言えるかもしれないが。

479光葵:2010/12/18(土) 22:16:20 ID:lLOXWEyk0
松ちゃんの熱弁おもしろい^^

下のコメント70もだじょ^^w

>芸人は笑わせるのが役目なら
客は楽しむのが役目ってことだよね。


◎放送室 お客様は神様です
http://www.youtube.com/watch?v=KrFhdZoHcrk&feature=related

480もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 22:33:32 ID:B0ceq12Y0
>>475
私は中途半端な仕事をして怒られたりミスって迷惑かけたりが多いけれど
1時間後には忘れている…。だから自分的には全然ダメージがない。

思い悩まないでいられるって楽だね、確かに。人間関係にも適用できればいいのだけれど…。

481信頼:2010/12/18(土) 22:39:52 ID:6qQB0GXU0
>>479
いやいや、松ちゃんの言う事分かりますわ〜
それとコメント70が面白かったです^^

たぶんね無意識的に、客は店員より上だと思っている人が多いのですよ日本人は。
裏返すとね、仕事は何を言われても我慢するものだって思っているのではないかな。
仕事=我慢してするものとか。
給料は我慢料とかって感じなのでしょう。

482光葵:2010/12/18(土) 22:39:58 ID:lLOXWEyk0
わたすは、仕事ミスったら記憶喪失になってしまう、その上宇宙人になる、

「地球を性福しにきた」って^^

483光葵:2010/12/18(土) 22:47:13 ID:lLOXWEyk0
>>481
>給料は我慢料とかって感じなのでしょう。

ホント、我慢料では困っちゃいますねw^^

484光葵:2010/12/18(土) 23:29:11 ID:lLOXWEyk0
しかし、「お客様は神様です」って言った三波春夫さんも凄いね^^

絶対的な神様の苦情は甘んじて受けなければならない、
相手(お客さん)が神様なら、諦めもつくかも^^

客の神様設定はナイス!^^

その神様からマネーを頂戴する三波さんは大神様かな^^w

485もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 23:39:11 ID:3WMby54c0
充足に目を向ければ叶うって言われても、充足に目を向け続けても寄ってくるのはいらない物で、
欲しいものが届かない。
そのうち欲しいものは会うことさえ出来なくなり、いらない物に囲まれて、私はついに、
いらない物に対して目一杯の怒りと消え失せろの念を送ることによって消して行く事に成功する。
いらない物が寄ってくるのを防衛するのが精一杯。何でこうなった?
心の中までクリアになってただワクワクして欲しいもの望んでたのに。もう3年になるぞ。
身の回りの悪意に純粋な心では耐えきれず、殺意にも似た悪意で相手の悪意を押し返す事で、ダメージを受けるのを防いで居る。
明らかに期待でいっぱいだった私に襲いかかった悪意を自分が作り出したと言われても信じられない。あの時の私は幸せになる事しか信じてなかったからだ。

486もぎりの名無しさん:2010/12/18(土) 23:47:11 ID:o9z6Jxt.0
>>484
神の臨在を認めれば、あっちにもこっちにも神様だらけじゃない?w
お客様も、この掲示板で袖すり合う光葵さんも、神様だよw

487光葵:2010/12/18(土) 23:52:47 ID:lLOXWEyk0
>>484
そうだね^^

あなたも私もみんな神なら、自分もみんなも大切な存在^^

仏もほっとけない^^

488光葵:2010/12/18(土) 23:55:25 ID:lLOXWEyk0
>>487は、>>486さん宛てですた(^^;

489光葵:2010/12/19(日) 00:11:35 ID:lLOXWEyk0
X'masプレゼント
これは、最高に良かった〜〜^^

☆宇宙の果て スペース・トラベラー☆ 
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00787/v09415/v0991100000000541908/?list_id=1096863

490信頼:2010/12/19(日) 00:11:51 ID:6qQB0GXU0
これ和みますわ
(´・ω・`)つhttp://www.youtube.com/watch?v=M_c4IqOhCYw

491もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 00:15:13 ID:b8eagZCoO

「在る」は「在る」ことも「なる」ことも「する」ことも意図しない。
必要ないから。

492もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 00:34:53 ID:SlD2K.oQ0
>>491
で、貴方は願望ガンガン叶えてる人?
何かを願う事が苦しみを生んでるんだ、の人?

493光葵:2010/12/19(日) 00:37:41 ID:lLOXWEyk0
>>490
あ〜〜癒されまんなあ〜〜♪


>>491

「在ること」

自己、すべての存在の根源、意識と歓喜であるあなたは、何であれあなたが
知覚するものに実在性を与えるのだ。

この実在性を与えることはつねに今のなかにおいて起こり、ほかのどのとき
にも起こることはない。

なぜなら過去と未来はマインドのなかにしか存在しないからだ。
「在ること」は今だけに適用するのだ。(p547-548)

http://now.ohah.net/pari/dic/words51.html#548-03 より

494もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 01:38:19 ID:XcCbX5EEO
>>471
例えば、その歌手があなたの存在や歌に対する期待度を知っており
その期待に応えるつもりで楽曲を発信してあなたがそのような結論なら
その考えは当たりだろうね。
あるいは、「世界中の人ただ一人として例外なく、自分の歌を絶対的に認めさせ好きにさせる」という願望の下歌を歌ってるなら。

あなたの好きになれないと言う歌手は、どのスタイルだろうか?

495もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 01:51:11 ID:b8eagZCoO
>>493
実在性を与えたがるものは何でそうするの?無いから?

496もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 04:49:49 ID:jweFYlMQ0
「必要とされた」って人は何もしてくれないよ
それよりも何を自分が「必要とする」かだよ

497光葵:2010/12/19(日) 05:12:17 ID:q/NI1Sjw0
>>495

そこには目的地もなければ、それへ到達する道もまたない。
あなたが道であり目的地なのだ。
あなた自身を除いて、到達するようなものは何もないのだ。
あなたに必要なのは理解することだけだ。
そして理解はマインドの開花なのだ。
樹が絶えることはないが、開花や結実は季節とともにやってくる。
季節は移り変わるが、樹は変わらない。
あなたが樹なのだ。
あなたは無数の枝や葉を今まで育ててきた。
そしてこれからも育てていくだろう。
だが、あなたはそのまま残るのだ。
あなたが知らなければならないことは、そう在ったことではなく、そうなる
だろうことでもない。
 
ただ在ることなのだ。
 
宇宙を創造した欲望はあなたのものだ。
世界はあなた自身の創造だと知り、自由になりなさい。(p397-398)

http://now.ohah.net/pari/dic/words51.html#548-03 より

_________________________________________________________

上記の通り欲望で世界を創造したので。

しかし不変なものなんてあるだろうか?

498もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 05:38:22 ID:saj30SWk0
>>494例えばアイドル歌手とか、そんな感じかな?<好きになれないタイプ

何でこんなのでお金とるんだろうみたいな。でもCD売れちゃったりしてるしね。

499もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 08:35:19 ID:b8eagZCoO
>>497
不変なものは創造しない。創造はない。不変なものが実在。

500光葵:2010/12/19(日) 09:51:12 ID:FiC6/fd20
>>499
なーるほど

あーるほど^^

501もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 11:13:20 ID:CVGdNxogO
歌手の話、最初の論点がなんだったかわからなくなったんですが( ̄▽ ̄;)
自分の努力が100%報われるとは限らないって話?
アイドル歌謡嫌いの人にアイドル歌謡を薦めたら反発はされやすいだろうけど…
でも、ある日突然ハマってしまう人っていますよね だから不可能ではないかと。
また話ズレたかな?すいません

502もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 17:08:48 ID:Y1Z/zbLEO
>>485
んー、よく解らないけど、俺なりにレス。

あなたのその感情、感じてる事が執着どうのこうのの話に繋がるのかな?
俺、この話よく解らないんだよね。読解力が無いからさw

充足を見るって、現実逃避に使いがちだから俺はあまり使わないから、
あなたとはまた違うけど、喜怒哀楽の怒と哀を感じないようにしてたって事なのかなぁ。
今じゃそれを感じるのに罪悪感が生まれてないかなぁ?
それで一気に爆発してるよーに見えるw
俺の一方的な意見だから違ったらごめん。

自分を守っていいんだよ。だって生きなきゃw生物的本能として当たり前じゃん。
そんなんで願望を叶えないほど、神様はケチじゃない、と108さんも言ってたような。
自分を裁くな、だよねこれ。

怒りは時としてとてつもないパワーを発揮するから、存分に気がすむまで怒っていいんじゃないかなぁ。
で、多分、その後に悲しみが来ると思うけど、
立ち直るまで悲しみまくっていいんじゃないかなぁ。
画家さんの感じきる、がこれだよね?

現実は自分を写し出す鏡、これにも罠がありそうで俺はまだ理解出来ないから、何も言えないけど。
なんか罠にはまっちゃいけない気がしてねw

もしかしたらインナーチャイルド?とかその辺を当たってみたら答えはあるかも知れないし。
今は暴れまくっちゃえば?発散しちまえww
ええねんそれでwww

答えが見つかるといいね。お互いね。

503もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 20:47:22 ID:sgiQdhPAO
変な話なんですが、ちょっと聞いて欲しくてやってきました。

私は昔から静電気を溜める体質でした。
よく自動改札機を止めたり、自動ドアに感知してもらえなかったり…

携帯の電波がいい場所でも、ポケットに入れていたり手に持っていると圏外になる事もよくあり、それが普通だと思っていました。

携帯を長年使うようになってわかった事は、物凄い怒っていると電話が切れます。(怒りMAXで電波が切れる)
そんな事あるわけ無いと自分でも思っていましたが、事実そうなのです。

感情も電流だというのを聞いて、もしかして私は普段から必要以上に周りに何かを発しているのでは?と考えるようになった次第です。

幸い、最近自愛を始めてから怒る事が無くなってきたので、褒められる事が増えましたが、今まで自分が発していた雰囲気を考えるとどんよりしてしまいます。

もしかしてオーラって電波の一種なのかななんて思うこの頃です。

504もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/12/19(日) 21:59:51 ID:X0SN6ThY0
>>503
http://m.youtube.com/watch?v=p42JnyypCo0

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

505信頼:2010/12/19(日) 22:22:42 ID:6qQB0GXU0
>>503
生命自体が電気エネルギーだと聞いた事があります。
電気は不思議ですよね、電気自体は目に見え無いけど、存在してますからね。
脳も電気で情報を送受信してますし、まだまだ解明されていない事も多いですからねぇ〜

>今まで自分が発していた雰囲気を考えるとどんよりしてしまいます。
んな過去の事どうでもいいんですよw
過去なんて考える価値も無い事じゃあないかい?

褒められる事が増えたのならば、いいじゃないですか!
貴方達が不快に思う時は未来か過去を見ている事が分かりますか?
そこんとこ分かるぅ?

(´・ω・`)AICM和訳風に言って見たw

506もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 23:19:31 ID:sgiQdhPAO
>>504さん

テカテカされてもそれはないですww
子供の頃、一円玉を三枚重ねておでこにくっつけるとかはやりましたけどw関係ないかw


>>信頼さん

昔からよく「〜そうだね」と言われる事が多かったのはそれが原因だったのかなと。
特別美人でもないのに「目立つ」と言われてるし。

最近は職場で「絶好調そうだな!」とか「何かキラキラしてる!」と言われました。
復縁願望が動かずで、自愛を始めたばかりなのでその効果に驚いています。

どうやら気持ちがすぐ雰囲気に出ているようなので、このまま穏やかに過ごしたいです。

507もぎりの名無しさん:2010/12/19(日) 23:39:06 ID:CVGdNxogO
>>503
超電磁砲(レールガン)…!w

508もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/12/19(日) 23:51:43 ID:X0SN6ThY0
>>506
  ∧_∧
 (´・ω・`)ショボーン



  ∧_∧
 (´・ω・`)……!



http://m.youtube.com/watch?v=595mAqiBZ20
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

509もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 00:39:55 ID:UvYg.TjM0
>>508
  ∧_∧
 (´・ω・`)……!!!



それでは私も
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

510もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 00:42:16 ID:UvYg.TjM0
そう言えば私も帯電体質だった・・・・昔おねーちゃんにものを渡したら火花が散ったわ
おねーちゃんも帯電体質だから。

静電気って電気なんだなぁって実感した出来事。そして猛烈に痛かったw
全然関係ないけど思い出した

511もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 00:54:40 ID:K7R1XIJ.O
>>456 局長

なるほど!
あれから考えたのですが
自分と同じような欠乏感をもっているひとかもしれません。

ヒントくれてありがとう。局長!

512もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 01:00:03 ID:sgiQdhPAO
>>507

ググって来た。無茶言うなw

>>508>>509

あれはジェダイだww
静電気はあんな動きしないw

>>510

帯電体質じゃない人にでもよく光る。
コンビニのレジの人に申し訳無い…


くーるーまーのなーかでー
かくれてキースをしよー

として数回連続で火花散らせた事がある。

その事を考えると、怒りもしくは興奮状態でより放電するらしい。

513もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 01:03:11 ID:K7R1XIJ.O
>>460

アイヤー。だいじょうぶですか。
わたしの場合の話ですが
あのあと冷静に考えてみたんです。
自分が認められたい気持ちが強くて
相手も認められたい気持ちが強くて
ふたりとも欠乏感でいっぱいで、
お互い満たしたい気持ちでいっぱいだったみたいです。

そゆ自分に気付いたので
手放してみるとさっぱりしましたよっ。

いろいろな感情がうずまくでしょうが
ひとつひとつひもといてください。
わたしは今はいい奴と評判ですが
昔は行動も中身のドロドロでした。

時間がたつにつれていい方向にいくしか道がなくなってきますから
なんとゆうか
だいじょぶです。

514もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 01:04:01 ID:sgiQdhPAO
>>504

あ、だぜさんだ(*´▽`*)

515光葵:2010/12/20(月) 01:17:12 ID:7aAIfATA0
静電気溜めてバチバチ痛いですねぇ^
着ている服によっても随分違うみたいです。

自分の場合は冬のデート中に多かった、女の子の手に触れると、
バチッって、かなりの静電衝撃だったなあ^^
似たような体質で、近親憎悪体質wかも。
物に触るより皮膚と皮膚の接触が多かったですね^^
同じ人が多かった、強烈にバチッって痛かったあ。

話は変わりますが、自分の体の周りに白い霧状のものが、よく見えるんですね。
「気」が放散しているみたいなんです、時々ですが。
古神道の本でし知ったのです、
放散した「気」を丹田に収められるようにした方が、気力が充実する
という事みたいですね^^
しかし、古神道の本に「気功」の解説があるとは、ですw

516もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 01:27:22 ID:UvYg.TjM0
>>512
ですよねwでもワクテカする時間が楽しくて(つω`*)テヘ

私一回しかなったことないなぁ・・・・私の帯電は大したこと無いってことかw
あれじゃね?実は炎が出せるタイプとかwww
()。・ω・)かめはめ(。・ω・)=《《≠≠≠≠≠≠≠≠〇波!!とかでるかもよ(wktk

赤裸々な体験告白ありがとうw
火花が散るほど熱いくちづけとは・・・・ε=(///ω///)=33
今日気付いたけど冬なのにあんまりぱちっと来ないなぁ。体質変わったのかしら

>>515
私は黄色いもやもやが包んでるんだって・・・・一体なんだろう(´・ω・`)

517光葵:2010/12/20(月) 01:41:14 ID:7aAIfATA0
>>516
>私は黄色いもやもやが包んでるんだって・・・・一体なんだろう(´・ω・`)

何だろ? 色のついた気・・・色気ーw

黄色い色は風水では金運が良くなるみたいでいいのかもです^^


やってみてください、手を広げて、指の隙間をじーっと観ているとオーラは見えますよ〜ん^^

518 ◆NANYODGov.:2010/12/20(月) 02:10:39 ID:jR5nXM3Q0
>>485
過去はどうか知らんが、少なくとも、今、おまいは、
おまいの望まないものに焦点を当てているんよ。

そして、防衛するのに精一杯なおまいは、いらないものを消すことに
成功してるとはいえないんよ。

それにな、勘違いしちゃいけないのは、引き寄せるのは、自分の存在状態であって、
周りの環境とか人とか物とか、そういうもんではないんよ。

519ああ:2010/12/20(月) 03:07:07 ID:dabbF7mE0
>>503
そういう事って本当にあるんですね。
オーラの泉で、マナカナがゲストの時に江原さんが言ってたのですが
怒りやすい人の電気製品は壊れやすくなるらしいですよ。

それとそういう人たちをテレビで実験もしていました。
確か、テレビが勝手についたり、ステレオのボリュームが勝手に動いたりしてました。
日常生活は不便ですね。
逆に考えると、良い波動を維持するのに良いトレーニングになりますね。

520画家 ◆utHkaCg902:2010/12/20(月) 03:29:59 ID:g9P4jAV20
>>503
昔、手が勝手に動いて困るって人を見たことがあるんですが、話を聞いていたら電気的にCD機が壊れたり、
テレビが壊れたりするってんで、これは面白いなと思ってヒーラーにしたことがありました。
で、その方、地元で一躍有名になって遠方からもお客が押し寄せて家建てました(;´∀`)

>>517
>オーラは見えますよ〜ん^^

見えねぇ見えねぇwww

モニタしか見えねぇwww
http://www.youtube.com/watch?v=je66WANK1NY

521もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 03:39:43 ID:3QD0A5SIO
私はすごくおっとりしてて天然っていわれますけど、静電気女です。
夜帰ってドアノブ触ると火花が散るのがみえます。電化製品とも相性最悪です。
こんなタイプの人結構いるのね。

522画家 ◆utHkaCg902:2010/12/20(月) 03:46:55 ID:g9P4jAV20
>>521
ああ、静電気って言ったら私も静電気男です。

握手なんかするとき相手の手から私の手にバチっと電気が走りますよw
冬場はパチパチです。
CD機は壊れないけどw

ではおやすみなさい。

523もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 07:39:08 ID:FM/bXoksO
指が潰れた!指が潰れた!車のドアで指が潰れた!

指先真っ黒!

524もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 08:38:12 ID:WSxrHvA.0
>>523
(ノ_・。)イタソ
爪も黒くなっちゃうよね。(>_<)

525もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 09:51:32 ID:0BFrdvxc0
怪我や打撲した部分に手を当てると治りが早くなる気がする。

526もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 09:54:20 ID:wUki5zAUO
昔指先切断したことあるけどちゃんと生えてきたよ

527光葵:2010/12/20(月) 10:12:09 ID:nF8vJTEE0
>>520
怪獣王子 ふるぅぅぅ〜〜〜〜^^

(。_゜)〃ドテッ!


>>525
そうですねえ^^
私も時々やります^^ 手当てっていいますからね♪

>>526
奇跡じゃああああ〜〜〜!^^

528もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 10:14:47 ID:uITP9taw0
なぜかこのところ、人から「叶ってる自分」を指摘される
ずっと痩せたいわーと思っているのですがw
「食べてる?見るたび細ってる」と言われ(実際たいして変わってないはず)
クレさんの「なる」を見て、「もててる自分」になったら
「もてるでしょ」と連続して言われ、そのときをきっかけに
過去のそれらしい現象が次々思い起こされた
あと、語学をやってるんですが、会う人会う人(プロや専門のネイティブ)に
こっちが恐縮するくらい評価していただける
「努力してる」ように見えるらしいが、がんばってる自覚はない
実際今みたいにネットで遊んでますからねw

自分では何も変わってないつもりなので外との差に驚きます
今までも「どうせ社交辞令」と、聞いてもなるべく忘れるようにしてました
だからなのか、自分では「どこが?」と思う現象が目に付きやすい
不足感や自虐が癖になっているので、ここ数日自分に問いかけてました
そしたら…

逆境とか精神的苦難の中でこそ、人間は生き生きするものなんだよ!
必死になれる、命を燃やせるのはそんなときくらいだろ!
という答えが浮かんできた
現在ぬるまゆのようなダラダラ毎日ですからね

でもこれといった大きな悩みもなくやっていけてる
特に人間関係には感謝することが多い
将来はわからないが、現在は保障されている
時間もかなり自由に使える
これって見方をかえればとても恵まれてるんじゃないか?
とふと思いました
そういうわけで、人から言われたことも最大限に評価していいのかも
いや評価してみようと思った
すると「願ったことみんな叶ってるじゃん」と友人に言われた過去を思い出した
なんだかそんな気がしてきた
きっと時間軸も今の認識に合わせて変わっていくんですね

とりあえず毎日生き生き生きよう、充足を見よう、と決めてみました
どうなるだろうか…

529もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 10:36:06 ID:XcCbX5EEO
>>498
例えばアイドル歌手とか、そんな感じかな?<好きになれないタイプ

なるほど、好きになれない歌手のカテゴリーはわかったw
でも自分の質問(どんなスタイルだ)はそこじゃないのなw

例えば、その歌手がアイドルだろうがなんだろうがいいんだが
あなたが好きになれないと言ってる歌手本人は、
あなたを代表とするアイドルが好きではないという前提がある聴き手の
「歌というものに対する期待」も心得、そのままに応える為に歌うという仕事をしているか否か?
逆にあなた自体が彼(彼女)の歌に何かの期待を寄せているのか?それを本人に伝える気でいるか否か?
その辺りがどうなのかで今のその歌手の仕事が、彼(彼女)にとって不本意かどうかに関わる(と思うw)
という方面のことだよw

少なくとも歌手でも「自分の歩むジャンル・カテゴリー自体を嫌いな人を無理に好きにさせてでも売りたい」などと考えてる人ばかりじゃないだろ?

自分のテーマの場合も、自分自体を嫌いだというように友とすら思われてない人の期待にまで
交流の際に応えたいとかいう次元の話ではないから
ちょっとなんと答えたらいいかわからんなw
確かにモノを売るというのは「必要ない・それ自体が嫌い」という消費者を広く開拓していくのも手ではあるが
今必要としていて好きで期待している人の期待に更に応え続けるという方向で
広さをより深さ重視で開拓する方向もあるからね。
これは人間関係でも言えるか。

530もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 10:38:53 ID:XcCbX5EEO
>>529
>広さをより深さ重視で
↑「を」が余分だったwスンマソ

531NASA局長:2010/12/20(月) 13:56:55 ID:6qaLjB1YO
>>511さん

いやはや、お役に立てたようで何よりですわ。

【NASA推奨・いろんな角度から気づく本シリーズ】
http://www.amazon.co.jp/dp/4883204790/ref=mem_taf_books_d
http://www.amazon.co.jp/dp/4422113216/ref=mem_taf_books_d

>>523さん

いやはや、大丈夫ですか?
その爪、もしかしてビシュアル系バンドのギタリストみたいにまっ黒いマニキュア塗ったみたいになってないですか?
私昨日、あまりに天気がよかったので急遽ひとっ走り年末バーゲンの御殿場プレミアムアウトレットへ行ってきたわけですが、
部屋着ようにしようと田中美保ちゃんと同じパーカーを探しつつアウトレット内を散策している足が疲れてきて、
ふいに雪化粧した富士山(http://imepita.jp/20101220/451390)を見上げた時夏の富士登山を思い出しました。
そうです、私夏の富士登山で足の爪をやってしまったわけです。
つまり、今の>>511さんと同じ状態を共有したわけですな。
来年夏にもしチャレンジ・ザ・フジを意図している方は、この足爪負傷は富士登山におけるけっこうありがちな体験なようなので
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12802952
http://ameblo.jp/maenori/entry-10679088838.htmlhttp://imepita.jp/20101220/452430
ぜひ私の二の舞にならないように事前に正しい登山靴のチョイスや履き方など研究しといた方がいいですわ。
ちょい汚い写真でアレですが、これが富士登山直後の私の足です。片足だけじゃなく、両足の親指共まっ黒に内出血してしまいました。
仕事場以外はしばらくサンダル履きで生活してましたわ‥↓
http://imepita.jp/20101220/453530
それから4ヶ月後、つまり先週ようやく爪が剥がれたのですが、
剥がれた下には(写真では見えにくいかも)ちっこい赤ちゃんみたいな爪が生え初めていましたわ↓
http://imepita.jp/20101220/454400
この赤ちゃん爪をみてなんかしたたかに感動したんですが、
>>511さんも今かなり痛くても、仮に剥がれちゃっても逆に新品の赤ちゃんみたいな爪が生える能力が人間には備わってるみたいなのでいやはや、安心して下さい。

>>522
>画家さん

いやはや、画家さんのスタンドってコレでしたか‥
http://entame.nifty.com/cms_image/img_index/entame/contents/62/d15vid201300300805262/d15vid201300300805262_l.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=GLYXS6uHpq4

532NASA局長:2010/12/20(月) 14:13:55 ID:6qaLjB1YO
いやはや、しっかり貼れてなかったかもです‥
これがファッションモデルの前田典子さんの体験記で
http://ameblo.jp/maenori/entry-10679088838.html
こちらが私の親指黒マニキュア状態ですわ
http://imepita.jp/2010122/452430
http://imepita.jp/20101220/453530

533もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 14:27:23 ID:o9z6Jxt.0
>>520
> で、その方、地元で一躍有名になって遠方からもお客が押し寄せて家建てました(;´∀`)

で、そのお方がクミッティさん(>>516)と?ww

534もぎりの名無しさん:2010/12/20(月) 14:31:27 ID:o9z6Jxt.0
あ、なんのことかわからない人がいるかもな。

> で、そのお方がクミッティさん(>>516)と?ww

>>516の名前[メール欄]を参照のこと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板