したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第三十五幕】

438もぎりの名無しさん:2010/11/28(日) 03:40:02 ID:XcCbX5EEO
>>426
えーと、なんだ…「殺された二人の死は妥当だったのか」についてだけど。
今の時点で答えが出せると思うとしたら、それこそが
今の社会以上に野蛮だ、と思うよw

なぜなら、少なくとも自分にとってはだけど
彼女らの思考も観念もメンタリティの推移も知らない。
だから彼女らがなぜ、自らの肉体死を現象化させたのかも推測すらしようがない。
そんな中で、死の妥当性など判断出来るわけがない。

第三者の引き寄せ予測なんか(情報が全く皆無に近い状態で「これは何が引き寄せたんですか」みたいなの)が
LOAにおいて最大の不毛のひとつだと、自分が感じるのはそこだよ。

強いて言えば
「妥当性は、以後彼女らの心を知ろうとするならば明るみになる」
としか。

あるいは「少年の今後も、彼女らの死の妥当性を知るヒントになる」
人が生む投影は肉体が滅すれば終了ではないと自分は思う。
死後も多分続く。
肉体の死は幻想というか、死そのものがもともとは「ない」のだから
そうならざるを得ないような気がする。

んで、少年に関してはどうして推測してるのかと言えば、
確かに完全に知っているとは言えずとも
まだ「少年に殺された」という情報しか知らない彼女らよりも情報がある。
だから多少は推測が及ぶのであれこれ書けるのさ。
(ちなみに、裁判する側の人等にしても「法規に基づいて裁いた」以上の情報を知らない。
だからこれまた推測し難い。
自分がずっと少年ばかり一見糾弾するかの如くレスが続いているのもそこにある。)


んでさ。『現代が野蛮』なのなら
自分らが創造する世界観が野蛮、という理屈にならん?
だぜさんも同じじゃん。
自分の観念や情報が織りなす投影が野蛮だ、と言ってるようなもんだよ。
そんなんでいいのかと自分は思う。自分の世界観に評価採点止まりでいいのかと。

まぁしかし、だぜさんが
この世界のシステムは原始的だな野蛮だな、という条件づけから抜け出たくないならしゃーない。

自分はこの世界が野蛮かどうかなんて知らん。
とりあえず、この制限も存在する物質世界の中で、自分が出来うる限りのことをやるだけ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板