[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑技団スレ【第三十五幕】
252
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/25(木) 15:43:38 ID:XcCbX5EEO
>>248
自愛「しかない」かはわからんが…
世界中に好かれたい・愛されたい・認められたいとか、完全に安全でいたいとか
こんな願望があったとしても、苦しむ人と苦しまない人が自分はいると思ってるんだ。
願望自体に「バカか?そんな都合いい話あるわけないじゃねーか、考えるな捨てろ捨てろ」とダメ出しするか
「こんな願望があってもいいよね、思ってもいいんだ」と肯定するか
ここにも違いがあると思うんだ。
赤ん坊がそのよい例だ。
赤ん坊は自分の願望にダメ出しをしない。だからなぜか沢山の人々に愛される。
自分を蔑ろにしたりディスる(ってなんだ?w)人は不快だし許せないが
そんな人を不快だと認定するような未熟な自分はもっと嫌いだ
全員に認められたいなんて傲慢な願望はあってはならない
とあなたはどっかで感じてなかろうか?
仕方ないことを仕方ないと思えない自分を責めてなかろうか?
自分が昔むかしそんなんだったんで(全員に好かれたい系で苦しんだという意味で)よくわかる。
だが結果的に、蔑ろにされてもさして深い傷を負うようなことがなくなった。
何か特別な欠点克服をしたわけでもない。
勿論蔑ろに慣れたなんてことでもないwむしろ
「不思議といい人と感じる人に囲まれるようになり
耐えられないような蔑ろの現象を見なくなった」位だよ。
それはやはり
「願望を捨てられない自分自体を許すこと」
もでかいかなと思ってる。
これもまぁ自愛の一環なんだろうけど。
「みんなから好かれたい、肯定されたいと願ってもいい、思ってもいい
蔑ろにした他人に不快を覚えても自分は未熟でもないし傲慢でもない」
とあなた自身に反復してみ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板