したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十四幕】

1山田君:2010/10/27(水) 19:11:48 ID:5PlgJ4vI0
どぞ

2もぎりの名無しさん:2010/10/28(木) 20:04:07 ID:mOxY4QDIO
山田君さん
いつもありがとう

3もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 01:04:28 ID:62K1I8hgO
山田君乙です。
いつもありがとう。

上海大好きだからなんとなくアゲておく。
明日から仕事がんばろっと。

4NASA局長:2010/11/02(火) 04:32:44 ID:6qaLjB1YO
>>1
>山田君(http://blog-imgs-41.fc2.com/t/o/m/tomotaroukun/20091021202507f29.jpg)乙です!

前スレ>>993
>クマー

ムツゴロウさん、あの人絶対何かこの世界の秘密に気づいてますよ‥
よく精神世界では「部分は全体」的な表現がなされていますが、
クマーが探求している自然界にはきっとそういう気づきがパズルのように散りばめられていて、クマーは野性の直感で引き寄せられてるんでしょうな。
ちなみに、アルファベットや十個の基本数字って文献上は数千年前にアラビアで発明されたことになってますが、
実は自然界では、世界中の蝶の羽のデザイン(模様)の中にすでに全てのアルファベットと基本数字が存在していて人間が発明したものではないそうです。
実は、電気や引力と同じように自然界の中に最初から存在していて、人類が何百万年もそれに気づかなかっただけにすぎないそうですわ。
つまり、自然界の中にすでに存在していたので、発明する必要はなかったわけです。
物理の法則や定数もやはり自然の中にすでに存在するもので、認識して応用するだけだと言われています。
簡単に言うと、「すでに在る」わけですわ、いやはや‥
http://www.sciencenewsforkids.org/images/poster.jpg

5もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 15:09:02 ID:UvYg.TjM0
>>1山田君(さんとつけるべきかw
おつかれさまです〜アリ*:・(*-ω人)・:*ガト

6もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 16:01:39 ID:JQ/auSvg0
>>1
(´・ω・`)っ乙

>>局長
なぜおまいは不可思議探偵団はノーマークなのだぜw!?
昨日は細胞シートの話(シャーレの中の細胞の塊が何を動力にしているのかわからんが
脈動している様はSFチック)もかなり面白かったのだが、第二の稲川淳二たちが
季節はずれの怪談をやっておったのだぜw

ちなみに淳二は怪談が廃れていくことを憂いているらしいのだぜw(´・ω・`)b

7もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 17:02:28 ID:j6dtk7860
密着エステ

http://Ez.com/esthe

8NASA局長:2010/11/02(火) 17:10:10 ID:6qaLjB1YO
>>6
>DAZEww氏

いやはや、それかなり面白そうな内容の番組ですな〜
今までノーマークでしたわ。ぜひNASAのチェックリストに入れたいと思います。
なんか録画の機能に最近のやつってデコーダーでも録画テレビでも番組表のとこに自動検索みたいな機能ついてるじゃないですか?
私あそこにオカルト系だと「心霊」「幽霊」「死後」「UFO」「驚愕!」「涙目!」あたりのムー用語は一通りインプットしてあるんですが、
シンプルな「不思議」という単語は入れてませんでした、まさに灯台もと暗しですわ‥
ちなみに稲川淳ちゃんは、日本における怪談(どちからというといい話系)を絶やさないために全国の心霊スポットを探索してますよ。むしろ淳ちゃん、ネタ切れか自分で開拓しちゃってます。
私よくここに貼るNHK高校講座Ⅱの鈴木あきえ(http://www.youtube.com/watch?v=3uaUGHgF04o)いるじゃないですか?
NHK教育とあろうものが、彼女で釣って高校生に物理を叩き込もうとしているわけです。
が、なんと淳ちゃんまでが心霊教育に鈴木あきえを抜擢とはいやはや、やっぱオカルターは鈴木あきえにシンクロなんでしょうなぁ‥

【ちょい怖映像注】
http://www.youtube.com/watch?v=keF2zB3Ppcc
http://www.youtube.com/watch?v=zSX411lzoAw
http://www.youtube.com/watch?v=xOrIDcdrXCU
http://www.youtube.com/watch?v=1NRNG59_vA4
http://www.youtube.com/watch?v=5QYdboAuElM

9もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 17:22:13 ID:JQ/auSvg0
>>8
そ…それは単に局長が目をつける点と点のシンクロ率が高すぐるせいだと思われ(´・ω・`;)

ちなみに怪談動画は公開中。
http://www.dai2ntv.jp/variety/fukashigi/index.html

10もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 19:47:51 ID:XcCbX5EEO
山田君スレ立て大儀であるぞぇ
つご祝儀

>>6
>ちなみに淳二は怪談が廃れていくことを憂いているらしいのだぜw(´・ω・`)b

どういう意味で憂いてるんだろw

自分は、見えない力とかそうそうのを怖がるのを徹底的にやったら
いつしか、むしろ見えるものが怖いと移行してしまったなw
悪霊・霊障・祟り・カルマetc→一般的理屈の通用しない偏執狂・腹黒い奴・二枚舌・妬み嫉みetc
幽霊なんかより生身の人間の方がよっぽど恐ろしいわ!みたいなw


で、今怖いものは…なんだろな。
そういや、3D穴ぼこ群がマジで怖いです(´・ω・`)

11もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 20:15:09 ID:L2SdnhJ.0
>>1
山田君いつもありがとう



なんか非常に疲れた
生活に疲れた・・・・・へんな意味はないが
いや、こんな事言うつもりではなくて
叶ってる叶ってないということなら「叶ってる」方だ。

なんていうか「違和感」が拭えないんだな。
自分が自分じゃないような・・・・
鬱の一歩手前かな?
毎日何をしたか忘れちゃうんだよな
でも重苦しいカタマリが頭の上にあったり
モヤモヤが胸につかえてたり

へんな感じで頭と手足が別物みたいだ〜

あ゙ーーーーーー
なんやこれ?

12もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 22:26:48 ID:WHI5dbJg0
オカルト好きの私が通りますよ
…ってここもオカルトなんだった。

13もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 22:33:02 ID:3ap/k69Q0
>>1
山田君さん乙クマー

>>4
局長さん
富士山!!?(゚(ロ)゚ ;)!!??
おぉー・・・こんなにも自然の中にあったんだクマねー
求めるものは「すでに在る」正にそのものだクマよ

>>6
93さん
前スレお返しの大好きヽ(・(ェ)・ヽ)スッキ(ノ・(ェ)・)ノ スキスキ 。+゚ヽ(・(ェ)・)ノダイスキー。+゚


最近ここの流れがまったりクマねー
しばらく見逃してたけれど、またじっくり高速スレを覗いてみよう
明日3時起きの予定だが起きれるのか・・・ジャーネー(^(ェ)^)ノシ

14お茶くま:2010/11/02(火) 22:40:40 ID:3ap/k69Q0
>>11
詳しい事はよく分からないけれど
食事を変える、依存しているものを控える、運動する、もしくはとことん休む、気分転換、チケットを読む、自愛する
なんかどうだろうかクマクマ

15もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:11:05 ID:UvYg.TjM0
>>10
3D穴ぼこってなにwww

>>11
瞑想とかしてる〜?
鬱だとソーハムかヴィパッサナーがお勧めでつ。あと身体暖める意味でもストレッチw
疲労感は身体と脳の両方からとるのがいいよ〜。

季節的に鬱傾向は増えるんだよね(´・ω・`)身体も縮こまるし、色々影響出てるのかも
でも無理せずにね、やりたくないことを減らして、やりたいことあったらちょびっこずつやるのもいいよね。
明日お休みだったらゆっくり休んでね〜。
乾燥してるからお水ト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ[]

>>13くまたん
・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・胸キュンしたorzグハァ
どうしようキュンキュンいってるorzくまたんめぇorz

あすこは光速すぎてレスしても続きが読めない探せないwうふふw
さすが光速。まさに光速。高速だけど光速って書きたくなるほど光速w

16もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:22:00 ID:L2SdnhJ.0
>>15
瞑想できる精神状態になりたいのがいまの精神状態かも?
水、ありがとね。ゴキュゴキュ

やーもー
無理なんか全然してなくてゆるゆる生活してたと思ってたら
とんでもなかった・・・・・・・のを気が付いたら最後
あ゙ーーーーって感じ

17観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/02(火) 23:24:23 ID:kSdLCBMs0
>>11
毎日何をしたか忘れちゃってたり、頭重かったり、
自分が自分じゃない感覚って俺が鬱治りかけだった時の症状だー
でもそこからヴィパッサナーはじめたら、キターーー!ってなった
まああんま気にせずほっときゃいいんじゃなーいすかー?

18もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:25:46 ID:UvYg.TjM0
>>16
そっかぁ・・・・確かに瞑そうって、ある程度土台がないと出来ないときあるかな(´・ω・`)
無理してないと思ってたら、無理してたの?
気がついたら、そこが始まりなんだけどな。

一緒に
ああああああああああああああっっもう!!
って言ってみるw

19もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:26:35 ID:UvYg.TjM0
>>17観測者さん
なにがきたのかkwskw

20もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:31:06 ID:L2SdnhJ.0
>>17
>治りかけ=成り始めの自分 ウケルw

キターって織田○○の物まねの人?

>>18
>ああああああああああああああっ   チガウ

あ゙ーーーーーーーーー

21もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:33:24 ID:UvYg.TjM0
あにてんてんでないんだもorz
一緒に叫ぶことも出来ないのかorz

治りかけとなり始めは似てるのか・・・・でもそういえば、そうかも?(´・ω・`)モキュ?
おだむどう?おだむどう?正解?(≧ω≦)b

22もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:35:52 ID:L2SdnhJ.0
>>21
おだむどう チガウ

ユージ・オダ だろ!JK!w

23もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:39:43 ID:UvYg.TjM0
・・・・織田といえば、むどうwww
とっさにひらめいたのに、違うなんて(。´・ω・)(・ω・`。)ネー

ゆうじね。ゆうじ。山本さんがまねしてるやつね。
常識よりもひらめきを大切にしたかったんだ。自分でも信じられない回答だなw

24もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:40:43 ID:WHI5dbJg0
まったく流れ読まずに投下。

時々、板のレスが消えていることがあるのです。
あれ?さっきこのレス無かったよな?ということが今週2回ほどありました。
内容が少し書き変わったりしているレスもあります。
まあ気のせいかもしれないんですが。

25もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:43:33 ID:UvYg.TjM0
>>24
私もよくあるので気にしなくてもいいとオモ(´・ω・`)
というか気にしたらキリがない・・・・。

気のせい・見間違いと捉えるか、過去が変わったんだと捉えるかは自由なんよw自分は後者で遊んでる。
その時歴史が動いていたとしたら・・・・ヽ(´ω)ノフフ

26観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/02(火) 23:52:29 ID:aA9DU9ns0
>>19
あー、なんもしなくていいんだなーって。
あるがままに任せときゃあいいんだーって。
みんな「なにもしなくておk」って言うけど
自分は頭でわかってるふりしてただけで本当はなーんもわかってなかったんだーってー
なんもしなくても良い事を、ありのままを受け入れりゃおkって事を体験を持って知ったよー
ヴィパッサナーしなきゃ、自分は気付けなかったー、あとセドナ。
ポノは自分にはまーーったく合わなかったww
愛wwwしwwてwwwいwwwまwwwすwww
てな具合にエゴが「あほくさww」って言うからやめたおー
(合う方もいっぱいいらっしゃるとも思います)
おいらは自由だーーーー

27もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 23:59:16 ID:WHI5dbJg0
>>25
過去が変わるのって想像したら楽しいよねー。

昨日の私が自分の記憶とは全く違う場所で全く違うことをしているとしたら。フフフ。

28もぎりの名無しさん:2010/11/03(水) 00:06:01 ID:UvYg.TjM0
>>26
おおwいいねいいねΣd(゚∀゚)ィヵ酢!!
なんか瞑想すすめた人(その人もうつだった)がさ、途中さとっちゃってねwどうなったんだと気になっていたw
うつ→瞑想→悟る??この状態知りたいのね。
回復したのが一番嬉しいんだけど、急に悟っちゃった感じなんだよ。それが気になってた。
効果があるのは分かってるけど吹っ切った人になかなかつっこんで(わざわざ聞きに行くとか)聞けないからさ〜。
答えてくれてありがとう^^

ポノは「愛してる」だけでぼわ〜〜っとなるんだけどなw
大体繰り返すと自分は瞑想になってるんだよねorzだからポノの効果はよく分からないw

>>27
楽しいよー^^
今だって明日になればハイキング行ってるかもしれないんだぜw

29バンジーではない人:2010/11/03(水) 00:14:54 ID:HKARAHoY0
>>1
これは1乙じゃなくて、なんたらかんたら〜。

戻ってきたはいいがDAZEさん達に相談する悩みが無いので、
特に書くことないぜ。(´・ω・`)

だけど、せっかくなのでフェードアウトする前に流れ読まずに書く。
もう別の領域っぽいとこに来てしまった気がする。
来てしまったってのもおかしい表現かもしれんが。
きっかけは、不安を見ないようにしなくても、
不安な事さえも受け入れられるんだと気づいた瞬間だった。

どんな状態か一言で言うなら
「今日の飯ウマイな、超幸せだなー」って感じだね!

30もぎりの名無しさん:2010/11/03(水) 00:23:10 ID:UvYg.TjM0
>>29
バンジーではない人さんだわΣ(´□` ハゥ
悩みはないけどいる私・・・・聞くこと無くなると卒業しちゃうのかな〜。
とにかく+。:.゜*(´>∀<)人(´・ω・)ノ[オ][メ][デ][ト]ヽ(・ε・*)人(-д-`)*゜.:。+

しかし今日のご飯はなんだったろうかorz
眠気の限界だな。寝よう☆GOODNIGHT☆ (;д;)ノ~▽''。・゜゜・

31もぎりの名無しさん:2010/11/03(水) 00:23:52 ID:L2SdnhJ.0
>>30
おやすみ

32もぎりの名無しさん:2010/11/03(水) 00:24:57 ID:MO7Rzvc.0
>>24

オレもある!w
見間違いですますんだけど。

ちょっと考えなおして

「すわ!これが世に言う過去の変更かっ!!」

とか思って一人で喜んでますw

33もぎりの名無しさん:2010/11/03(水) 00:26:35 ID:UvYg.TjM0
>>31
なんの力にもなれない私ですが、先に寝ます(●`・ω・)ゞ
L2Sさんもゆっくり休んでね〜^^

光速へのレスだけど「言っちゃえ(σ・`д・)σYO!!!」

34観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/03(水) 00:40:39 ID:moR2MsEY0
>>28
悟るってどんな感じなんだろなー
自分は悟ってはいないと思う、性欲あるしヲタだしーw
でも動じなくなった、強くなったんじゃなくて、ほげーって感じ。
なんか起きても最初は「ぎゃ!」って一瞬なるけどすぐ鼻くそほじって眺めてる感じww
前やってたオナ禁をまたはじめようかと思ってるー。瞑想効果とあわせたらどうなるんだろうとwktk
隠すこととかないので、自分なんかで良ければなんでもどぞー。参考にもなりゃせんかもだがー

ポノるとぽわーってなるのは唱える事で集中状態に入ってるからかなー??
ポノはよくわかんねーややっぱw

35もぎりの名無しさん:2010/11/03(水) 00:57:34 ID:L2SdnhJ.0
>>33
ありがとね。

36よしだ(定番スタイル):2010/11/03(水) 01:49:23 ID:kTZ6QArs0
>>山田殿乙であります
 スレのみなさまも乙であります <(_ _)>

37観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/03(水) 04:49:04 ID:moR2MsEY0
栗城史多
@kurikiyama 夢を否定したり、妬みや嫉妬はしない方がいい。
なぜなら否定する人自身が夢を持つことも叶えこともできないから。
夢はお金や力で成り立つのではなく、感謝と感動で成り立つもの。

言い事いうなー。
ニヤニヤしちゃうぜw

38NASA局長:2010/11/03(水) 06:44:54 ID:6qaLjB1YO
>>6
>DAZEww氏
>シャーレの中の細胞の塊が何を動力にしているのかわからんが

いやはや、こないだNASAが推奨した本(http://www.amazon.co.jp/dp/4760138811/ref=mem_taf_books_d)を読んでいましたら、DAZEww氏の疑問に似たような実験例が載っていて驚愕しましたわ。
この実験はおそらく公(おおやけ)にしたら、夜中に佐川急便のトラックに乗って黒いサングラスとスーツを着た長身の白人が玄関の呼び鈴を鳴らすでしょうな‥

DAZEww氏は部屋の掃除が大の苦手と以前豪語していましたから、もしかしたら二光通販の目玉商品200台限定の自動お掃除ロボット(http://www.youtube.com/watch?v=MIjE8BVV-VI)をすでにお持ちになってるかもしれませんが、
この実験に使うロボットは、あのお掃除ロボットをもっと高性能にした「ランダム自動走行ロボット」を想像して下さい。
そのロボットはかなりの精度の乱数プログラムが搭載され、壁に当たるとほとんどクセが出ないように
まったくランダムに別方向へ進行するように作られているわけです。
ある程度の時間、その自動走行ロボットを部屋の中で走らせ、その走行経路をチェックしますと下のような結果になるわけです↓

http://imepita.jp/20101103/171700

つまり、サイコロをランダムに振ると20〜30回レベルじゃ出る数字が偏ったりしますが、何千回も触れば1〜6までの出目がほぼ均等になるわけです。これが誰でも知っている確率論というやつですわ。
そこで、丸の内のオフィスビルから公園の池に引っ越しするカルガモの親子の行列いますよね?都会の風物詩的ニュース映像みたいな。
なんか動物に関してはクマーがスペシャリストですが、カルガモみたいなヒナって生まれて最初に見たものを
親と勘違いして育つとかいう習性が動物学的に確かめられてるじゃないですか?
つまり、ヒナには悪いですが、この二光通販ばりの走行ロボットをヒナに親と勘違いして育てるわけですよ。
二光通販の走行ロボットを走らせれば、その後をカルガモのヒナが行列で金魚のフン的に付いてテコテコ歩くみたいな。
で、ここからが実験なんですが、そのヒナちゃんたちをゲージに入れて実験室の部屋の片隅に置くわけですね、
そして自動走行ロボットを走らせてみるわけです。先ほどと同じようにしばらく走らせ、その走行経路の結果を記録すると、何回やってもこのような驚愕な結果になるわけですよ↓
http://imepita.jp/20101103/172290
つまり、なんの意思もココロも持たない無機質な自動走行ロボットがなぜか確率的にランダムな経路を選ばず、何故かヒナたちの近くを頻繁に近づいて走るわけですよ!!
これって何が何を何の力で引き寄せてるんですかね?
もうこれだけでジャギ様だったらいつだかの代々木公園のフリマにおけるジグソーパズル的な携帯小説ラブストーリーのプロット創作しちゃいますぞ。
いやはや、DAZEww氏はこの実験結果は何を意味していると思いますかな?


>>37
>観測者さん

(生と死)
http://www.youtube.com/watch?v=Ay_PVjw8-Ts

39観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/03(水) 08:27:02 ID:moR2MsEY0
>>きょくちょー
遺体が目印とかかっけー
てか感謝しすぎだろjk わかってるのだなー
きょくちょーみたいに富士山登ってみよっかなー。
登山なんか27年間まったく興味なかったのに、瞑想はじめてから不思議と引かれるー
あわよくは山ガールとしr(ry

40グレッチ:2010/11/03(水) 10:07:48 ID:n9KrzKtU0
http://utauga.jp/utablog/?contents_id=uta0063314

41もぎりの名無しさん:2010/11/03(水) 13:42:47 ID:XcCbX5EEO
>>15
それはね…b(´・ω・`)



って説明しろと!?



わぁあああ思い出しただけで鳥肌立つのにw

ひぃぃぃやめどーとかふじこふじこ

42もぎりの名無しさん:2010/11/03(水) 15:52:48 ID:JQ/auSvg0
>>38
ふぅ〜む……それは興味深い……だがあえて懐疑的に見てみると、だ。
ひとつ疑問に思うのは、最初の実験と条件が違う、つまり比較のための最初の実験も
右辺に空のボックスを置いていなければイカンのではないだろうかっ!?
あるいはヒヨコを枠外の隣接する場所に置かねばならんのではないだろうかっ!?

ロボの反射角を見てみると、どうやら鋭角にしか曲がっておらんように見えるわけだぜ。
もしかするとこの特性によって障害物というか出っ張りがあると、なんかこう……
確率論的にそこに集中してしまう(ように見える)という現象が起きたりするんでは…
なんてコトを思ってみたわけだが誰か数学に強い人オシエテ(´・ω・`)b


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板