[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【高速】108質疑応答代行【対応】8
801
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/03(月) 22:55:25 ID:rHhwGoFc0
こんにちは。
ロムってて、カキコは初めてです。
新年そうそう重くてごめんなさい。
実は、今日、夫と離婚の合意をしました。
8年前に自分の若気のいたりで裕福な年上バツイチの男性と結婚して順調だったんです。
夫や夫婦生活に問題というよりも、なぜか彼を愛せなくなってしまい、いや、正確には
彼といる自分を愛せない、という感じですね。
無理してるなあって感じで、ひとりでいるほうがなんて気楽なのかなあと。
彼といると、自分でいられないような気分になって、結婚に意義も見出せず、
5年前から別居、3年前から協議していました。
夫はずーっと復縁を願ってたんですが、今日やっと夫が離婚に同意してくれたので、
やっとつかんだ自由で嬉しい反面、若気の至りで結婚してしまったし、もちろん彼を傷つけてしまったこと。
いろいろ援助してくれたので夫には本当に愛し愛されるパートナーを早く見つけて幸せになってほしいし、
どうしてあんないい人で愛してくれるのに自分は駄目だったんだろう、もう恋人も結婚もあきらめて、
幸せになる資格なんてないのかもと自責の涙がとまりません。
こういうときには自愛なんですかね?
どうしたらこの罪悪感を癒せるかなあと思いました。
もちろん自分が勝手なのも、若気の至りなのは十分わかっていますが、
本当に苦しいです。
だれか助けてくれませんか。よろしくお願いします。
802
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/04(火) 01:08:58 ID:IQ6nMRe20
いまとても苦しいのだとお察ししますが、私はあなたは悪いことはひとつもしてないと思います。
自分の気持ちを大事に出来ないのに、他人の気持ちを大事にするのは難しい。
自分に対して出来ないことは、結局他人に対しても出来ないと思う。
あなたは自分の気持ちに正直にしたまでです。
苦しさはただ感じて流していって、ゆっくり気持ちを整えて…自愛かな、
するといいと思いますよ。
自分を罰しているのは自分だけ。
許してやっていいんですよ。
なにをする自分でも許しあげてください。相手の方もきっとまた幸せになります。
あなたの心が安らかになることを心から祈ってます。
803
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/04(火) 04:25:26 ID:fjQBMD220
>>801
その関係や出来事はあなたにも相手にも、そのときには必要だったんだよ。
今違う=過去否定、は違うでしょ?
苦しい、悲しい、罪悪感、とめどなく生まれるでしょ。
そこはね、まぁ、しょうがないかって受け止めてあげよう。
で、じゃあ、あなたはこれからどういう自分でいたいかなって気づくチャンスになってくれるよ。
ここから新しい形の新しい現実を作っていくんだ。
がんばらなくても、出てくる思いを大事に消化してあげることで良くなってくるよ。
相手に「ありがとう、幸せに」というあなたのその祈り、気持ちでじゅうぶんだと思うよ。
気が済むまでいっぱい「ありがとう」を送ってみたらどうだろ?
あなたと同じ経験や同じ想いをしている人はたくさんいるわけだけど、書き込みしなくても、
「そうだよね、わかるよ。でもね、あなたが幸せにならないと、それではもっと悲しすぎるよ」
と思って、あなたを心配している人がたくさんいると思うよ。
108板ですが、今のあなたには心をまずきちんと受け止めてあげた方がいいかなと思って現実的に話してみたよ。
相手を思う気持ち、歴史の重みを一生懸命抱えようとするそのあなた。「愛」のかたまりですなぁ〜〜。
804
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/04(火) 11:25:33 ID:CbctiUfgO
こんにちは。
今、過去の高速スレ見まくってます。
私の異性性と向き合おうとしたら………
言いたい事が言えない(笑)
自分にも言えないのか〜ってショック受けました。
現実の好きな人にも言いたい事が言えない私の根っこは深いようで…………
それでも自愛続けてみよう。
805
:
801
:2011/01/04(火) 14:59:32 ID:rHhwGoFc0
802さん、803さん、正月早々の重いカキコに反応ありがとうございます。
お二人の優しさにワンワン泣いてしまいました。
>802さん
そうですね、自分の気持を大事にしないと、相手の気持は大事にできませんね。
どんな好きな人とただ一緒にいられて幸せのように見えても、
自分といることで相手が不幸や退屈になっていたら、自分だって不幸になってしまうように、私が幸福じゃなくて夫と復縁しても、彼の本当の意味での幸せはきませんもんね。
長い目でみて、彼がこのことが良かったと思えるくらい、幸せになってほしいです。
もちろん私も。
>803さん
自分の気持ちと向き合っていたら、自分への責めとして
「夫に幸せになろうね」と言った約束を守れなかったことへの自責と罪悪感が一番強いことがわかりました。
子供みたいですが約束したことに誠実でいたかったんですね。
今まで、自分もかつての恋人や友人に裏切られたり、約束を反故にされ
傷つき怒ったり悲しんでいたのに、自分だって愛してくれた親しい人に誠実を守れず、
裏切った人たちと同じことしちゃったなあという、自分への失望と怒りも大きかったようです。
だから、幸せになるべきじゃないんじゃない?という怒りの声が聞こえます。
だから、自分をまず許して、癒すことも必要ですね。
そうか、誰かがわたしをそのように心配してくれてるんですよね。
ありがたいですね。
ここまでの道へくるまでの、過去の夫やいろうろな人との関係も
それ以外のすべての出来事が必要だったんですね。
夫のことを考えるとそういう罪悪感が出てきていままで考えることを避けていたんですが、
無理だったんですが、手紙で感謝も伝えて、彼へ感謝を一旦あきるほど送ってみようと思います。
私もずっと自分の気持にふたをしてきたんだなあと最近しみじみ感じます。
ハートが麻痺しているのかわからない。
理屈でばかり(条件、金額など)で選んでしまっていたので、
心がすっかり鈍く無反応になってしました。
今度は画家さん108さんISAさんそのほかみなさんがおっしゃるように自分の
ハートに聞いて、その反応を信じてみたいと思います。
806
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/04(火) 21:41:41 ID:IRm8qfjg0
現実=内面の投影
内面を良くする=現実が良くなる
これと、
現実はニュートラル
良い悪い判断してるのはエゴ
これって矛盾してない??
807
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/05(水) 00:54:51 ID:5soDvIq.0
現実はただ起こってるだけ 善悪や正しい間違いの判断をしてるのがエゴ
快い内面→快く感じる現実
不快な内面→不快と感じる現実
ならどう?
808
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/05(水) 19:02:27 ID:y2DH9hXY0
isaさん関連の質問はここでいいんですかね?
まとめで、竹とんぼの方法をよんで、「チケット、自愛関係の方法は全部嘘だ」で抵抗がありつつやってみました。
「〜は嘘だろうと完璧」をやったあと、抵抗がでるので「〜は嘘だろうと、本当だろうと完璧」で占めています。
抵抗があって最後にポジティブで占めたくなるのも完璧だもやっています。
で二つ質問です。
今はまだ最後にポジティブなもので終わらせてもいいのか?と
最終的には「嘘だ」でも完璧を適用できるようにしたほうがいいのか?です
よろしくお願いします。
809
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/05(水) 20:00:12 ID:UvYg.TjM0
>>808
竹とんぼってそんな話でしたか?(´・ω・`)モキュ?
「一生叶わない」じゃなかったかな・・・・あと竹とんぼは確か自愛が前提なので。
「一生叶わない自分(つまり叶ってないと思ってる今)」を楽しむとかの話だったかと。
抵抗をなぜポジや完璧で占めてるのか分かんない(´・ω・`)抵抗あるなら自愛かと
引用すると
290 :isa:2010/10/30(土) 21:31:32 ID:gyP5xBj20
>>284
>>285
今多かれ少なかれ、願望にすがる事で今あるもので楽しむ事を放棄している人が多いように思うが、どうだ?
ってことなんだが(´・ω・`)
解釈違うかもしれんので他の人を待とう(´ω`)
810
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/05(水) 20:50:08 ID:ZdvJuVa20
isa も 地球のどっかで 2011年 むかえたのかな?
isa は 文章からも 愛 が 溢れてた
せっかち だったから "先に 答えをゆうとだなあ" とかって
自分から よく 答えを 言っちゃてたりしてたね ww
ちっと おもいだしちゃった (・ω・)
811
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/05(水) 21:55:08 ID:Th1N7BaAO
望むものを想う
快になる
でも一度不安になると
不幸な面ばかりが一気に強調されて
一生人生このままだろう
そんな確信だけは持ってしまう
でも願いを叶えてきた人達は
不安になった時にどれだけ気持ちを切り替えれるか
これを大事にしてたのだろうな
確信…
叶うかな
叶えたい
叶う
じゃ、駄目なんだ。
叶うことを知っている
うん。今まで、知っている、というのはしっくりこなかったけど
今やっとしっくり来た。
もう少し希望を見てみよう
絶望ばかりを見るのはもったいない
812
:
K
:2011/01/05(水) 22:08:47 ID:mFQ5E80UO
流れとかよんでなくてすみません!
今 実現が不可能ではないけれど
難しい願いがあります…
というのは 受験 なのですが…
第一志望に どうしても受かりたいんです
執着するのはよくないのですが
執着がなかったら
自分が勉強しなくなるんじゃないかと思い とても怖いです…
スッゴく頑張れば 受かれます
でも 自分が そこまでやれるのか
現状から 厳しい と考えてしまいます
勉強をしていてもやってもやってもやっている気になれません…自分で満足できないんです。
あと心のどこかに自分は頭いいはずなのになんでできないんだ?という気持ちがあります…実際は特に優れてはいないと思うのですが…
そもそも受験生になるとき
死ぬほど苦しい思いをして努力して受かって達成感を味わいたい
と思っていたので いまがこういう現実なんだと思います…
多分この経験はできますが
現役で受かるか浪人て受かるかは
わからないですよね…
でも どうしても 現役で第一に行きたいんです!
自分がどういう気持ちでいれば 受かれると思いますか??
どなたか お願いします!!
お正月から 失礼しました!m(_ _)m
読んでくださってありがとうございます!
813
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/05(水) 23:36:06 ID:y2DH9hXY0
>>809
執着を薄める方法だと勘違いしてしまってました。
ありがとうございます。
814
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/06(木) 00:09:41 ID:UvYg.TjM0
>>813
執着ならセドナとかでもいんじゃないかなぁ・・・・とやったことないのに勧めてみる。
自愛でも薄まるよ^^
合う方法が見つかるといいね^^
815
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/06(木) 11:59:13 ID:IYkkvL9U0
>>812
なんかあほみたいに倍率高い試験に
たいして手ごたえも勉強の成果もでなかったのにうかったぜ
勉強もまぁしてたけど、
とりあえずその合間に
受かったらあれしてこれして。ってうふふ〜て考えてたら
当日まったくもって手ごたえなかったのに受かった。
なんでうかったのかいまだにわからん。
けどうかった。
勉強してるときはわたしも不安でしゃぁなかったよ。
うからなかったらどうすんだよ。とか。
私は人生かけてたから、落ちたら、もう、残りの人生は
バカみたいにへらへら笑って、自分のプライドも全部捨てて、
死んだように生きてやろう、人生捨てようっておもってた。
思いつめてた。
そんぐらい、死ぬほど執着してたわ。
仮面浪人みたいな感じで、バイトもしなきゃいけねーし
学校の実験や課題もしないといけねーし、
持病も抱えて半分しにそうだったし、自殺未遂も起こしたし、
現状も厳しかったよ。
けど受かったわ。
どんな現状でも、その先をみて、
未来を想像することが一瞬だけでもできればあんたうかるよ。
がんばれ。
816
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/06(木) 20:00:45 ID:QpntZ7wcO
>>815
そういう人は頭いいんだとおも。
817
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/06(木) 20:44:37 ID:kcuTCpOY0
ここ数カ月ずぅーっと自愛してきて、
自分のことどんどん好きになってきたような感じなのですが、
自分のこと、どっかでだめだって思ってる部分があることに気付きました。
親から大切になれなかったのも、
上司とうまくいかなかったのも、
自分の性格が悪いからだって。
チケットで、私が何をしようが何を思おうが幸せになっていい、って
許可するのがいいと書いてあって、
許可したいのですが、どっかで自分を責めてます。
どんなことでも我慢してにこにこできない自分はだめなやつで
幸せになれっこないって思ってしまってる。
ここからどうにか幸せに向かって歩き出したいのに・・・。
818
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/06(木) 21:44:39 ID:UvYg.TjM0
>>817
自分で答え書いてると思うけどなぁ・・・色々書いてるけど「思ってる」
その思ってることを信じ切ってる。
最終的に「そう思ってるからダメなんだ」ってなってないかな
そんだけだと思うよ〜(ノ)・ω・(ヾ)
819
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/06(木) 21:49:27 ID:mc8u1QQI0
815だけど、
ほんとに勉強のしかたもわからんかったし
その試験じたい、過去問の解答さえ入手できない状況で
勉強やってもやってもできてるのかどうかさえ不明だったよ
高校では赤点とりまくりで親呼び出されたし爆、
模擬テストで県内最下位の点数たたきだしたこともあるぞw
そんな状況でもできるってことをいいたかったのよ
820
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/06(木) 22:09:53 ID:wceHMx5Q0
>>818
なんか自分の気持ちをコントロールできない感じなんです。
自分をだめなやつだと思っていても
いいんだ、って思って、
とことんだめだだめだって思ってみたほうがいいのかな・・・。
821
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/06(木) 22:19:49 ID:UvYg.TjM0
>>820
コントロールしなくてもいいんだよ^^;
ダメだダメだでも良いと思うけどしんどいかもしれないので「ダメだと思ってる」って繰り返したらどうかしら
自分は「こう思ってる」ってのが腑に落ちると吹っ切れてしまうので・・・・
あんまり合わなかったらとことん「ダメ」に同意するのもありと言われてるので試してみるといいのでは^^
822
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/06(木) 22:24:31 ID:r5e3pepM0
>>821
自分のことをだめだと思っていて、
周り(親とか上司)にもだめだって言われてるので、
自分がそういう現実を作ってるんだなーって感じています。
あぁ、やっぱり私はだめって確認したり。
でも思ってるだけなのかも。
だめだ!は、精神的にきつそうなので、
だめだと思っている、をやってみます。
ありがとう^^
823
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/06(木) 23:59:48 ID:UvYg.TjM0
>>822
思ってるからこうだっていうのは伝えたいのと少しニュアンスが違うんですけどね
「思ってる」だけでいいですよ
「思ってるからこうなったんだ」って思うと「ダメだと思ってること」が恐怖になるでしょ。
駄目だと思ってても認められたり認められなかったりですから。
気楽にいきましょう^^
824
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 00:08:14 ID:/l4xDsIQ0
前々からisaさんに聞きたかったのだけど
シンクロってどういう意味を持つものなのでしょう?
自分が求めるものに近づいていて偶然起こるもの?気づき?
例えば、よく見かける、好きな人の名前を見たというものから
今日は朝からカレーが食べたいと思っていたら
ランチのカレーが今日に限って100円引きだったとか。
みなさんどう思いますか?
825
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 01:52:59 ID:mtkSZ7nc0
>>824
まぁ起こったらいいけど、
そんなに目くじら立てて探すもんでもないんじゃないかな
あまり深い意味は持たせなくてもいいと思う。
826
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 02:29:19 ID:9Fb.8oxE0
>>824
確かイサは、シンクロもクレンジングも興味ないって言ってた気がする。
827
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 02:39:34 ID:66lV647I0
まだ途中だけど書き込んでおこうかな。
別にはじめたと書いた仕事がこの上ない位うまくいった。
当面のお金もなんとかなった。
isaさん、ありがとう。
自愛、世界=自分、世界=内面の投影、だから完璧、
なんとなくわかってきた。
まだ偶然だと思いたがる自分もいるw
でも偶然でできる結果ではなかった。
仕事してて思ったこと。
うまくいったのは向こうからお膳立ててやってきた。
そこでエゴがでるとなかなか難しくなった。
828
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 03:06:11 ID:9Fb.8oxE0
>>827
スッゲ〜!!!
こんな事言ったら悪いけど、正直無理だと思ってた、スマヌ。。。
オメ!!!!!!!!
829
:
315
:2011/01/08(土) 03:10:32 ID:Hefgb/gw0
おめでとうございます!
どうなったかなぁと思ってました。
とてもうれしいです!!!
830
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 06:25:19 ID:abwYxFqcO
>>827
僕も気になってました。
なんとかなったんだ。
スゴいですやん!!
オメ!!
831
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 08:53:56 ID:AOp5rEoc0
>>827
isaさんこの報告見て嬉しがってるんじゃないかなあ!
おめでとう!
832
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 11:20:57 ID:UvYg.TjM0
>>827
オメオメ━━━(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
なんかこの間経緯を読んでたから普通に嬉しい。
>>826
944 :isa :2010/10/04(月) 05:43:21 ID:LO806//I0
>>939
シンクロとかにはあまり興味がないのだが、まあ、そう捉えても悪くないんじゃないかな。きみが完璧を採用していたら嫌な事はおこらないんだよ。もう完璧なくらい愛しているのに、どうも足りないらしいがどうすればいいかわからん。を世界がきみにいっているセリフだとしたらきみはなんて答える?
だねw
833
:
蟻力神
:2011/01/08(土) 12:30:16 ID:X/43DFOE0
蟻力神:www.kanpoucom.com/product/132.html
三便宝カプセル:www.kanpoucom.com/product/149.html
巨人倍増枸杞カプセル:www.kanpoucom.com/product/398.html
経口中絶薬RU486:www.kanpoucom.com/product/113.html
834
:
ugg
:2011/01/08(土) 12:32:36 ID:X/43DFOE0
ugg:www.uggjp.com
ugg正規品:www.uggjp.com
ugg ブーツ:www.uggjp.com
ugg boots:www.uggjp.com
ugg 通販:www.uggjp.com
835
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 20:59:09 ID:iTmVA0vA0
こんばんは、雑談スレにいたんですけど、スレ違いみたいなんで引っ越してきました。
突然質問なんですが、
達人さんたちや引き寄せ、チケットを信じている人って
何か確固たる根拠と言うか、確信みたいのがあるんですかね。
最近、チケットなんてただの現実逃避じゃないかって気がしてきたんですけど。
836
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 22:29:56 ID:TNmonNyo0
>>835
現実逃避とかそういった曖昧なものではないよ。
青空見て「空が青いね〜」と言うのと同レベル。
837
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 22:56:56 ID:iTmVA0vA0
>>836
引き寄せに何か絶対的な確信を持っているって事ですか?
ちなみに何か成功体験とかあったら教えてください。
838
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/08(土) 23:07:16 ID:TNmonNyo0
>>836
LOAはおそらく、チケットの上にあるものだよ。
成功体験ね〜、今この瞬間に存在しているって言うことだね。
でも、それじゃ満足しないことも分かる。
巨万の富や理想の恋人が居る、とかそう言うのだ。
それを聞いたところで、結局「たまたまそうなったんだ」とか、「そう言う人も居る」で片付けたりするよ?
チケットをやりたければ、やればいいし、やりたくなければやらなければいい。
色々なメソッドがあるからチャレンジしてみたら良いよ。
もちろん、叶ったり叶わなかったりだけどね。
現実的行動ってやつもメソッドの一つだよ。
それを強烈に信じていればそれをやるといい、でも叶ったり叶わなかったりするんだ。
あなたはどうしたいの?
チケットは結構遊び半分で出来るから苦痛はないし、それほど時間を取ることはないし、
やらない理由を見つけるのが困難なくらいだと思うけど?
839
:
K
:2011/01/08(土) 23:43:35 ID:mFQ5E80UO
>815
レス遅れてすみません!
ありがとうございます(;_;)
よく 受験終わったらー♪
って 考えることあります!
不安はありますが
精一杯頑張って 受かって楽しい大学生活
をおくります!
すごい励まされました(*^^*)
終わったらちゃんとここに結果報告しにきます!
ありがとうございますm(_ _)m
840
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/09(日) 14:36:02 ID:iTmVA0vA0
>>838
レスありがとうございます。
>現実的行動ってやつもメソッドの一つだよ。
その通りですね。
841
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/09(日) 14:45:12 ID:DAUCemAY0
願望に直接または関連する単語を見るとドキっとしてしまう。執着半端無い
これもただ許せばいいのデスカ?
842
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/09(日) 18:59:10 ID:66lV647I0
結構前だったから覚えくれてる人がいるとは思わなかった。。
レスありがとう!
>>828
ありがとう。
自分も正直無理だろなと何度思ったかわからんです。
でもそれでもいいや、無条件で幸せでいいにしよう、とその都度思いました。
isaさんもそう言ってるし、現実が内面の投影ならそれがベストなはずだ!と。
(現実=投影については上海雑伎団でも色々つっこんで確認させてもらった)
>>829
315さんもありがとう。あの時はいろいろ心強かったです。
私一人の経験で判断するのはどうかと思うのでこっそり書きますが、
自愛で大丈夫だと思います。
前提が世界=自分なのですが、私的には現実=内面の投影でしっくりきました。
同じこと言ってるのですがw。
私もまだ途中ですが、お互いにどんどん良くなれることを願っています。ありがとう。
843
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/09(日) 19:27:02 ID:66lV647I0
>>830
気にしていただいててありがとう。
まだ全部が解決じゃないけど順調です。
(自他共にあり得ない感じです)。
>>831
ありがとう。
isaさんも喜んでくれてるといいなぁ。
>>832
なんか経緯読まれてて普通に恥ずかしい。。
でも、ありがとう。
今回まだ途中だしと書くの躊躇しましたが、
一時期占領するくらいの勢いでお世話になったこのスレ(の皆様)へ
報告&ちょっとでも恩返しになればいいな、とも思い書き込みました。
このスレに最近いらした方、まとめを読んで自愛してみてください。
(結果的に)きっと何かいいことが起こると思いますよ。
では私も自愛(私の自愛はいま無条件で幸せでいることですが)続けます。
844
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/09(日) 19:30:51 ID:AQq63dgU0
1円だってお(´・ω・`)
http://84t.ciao.jp
845
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/09(日) 21:51:36 ID:UvYg.TjM0
>>843
勝手に経緯をまとめてしまいましたorz
私も自愛続けよう〜(´ω`)
846
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/09(日) 21:53:44 ID:0Sj4idVk0
こんばんは。母のことについて書かせてください。
私の母は、私の妹とは仲がいいのですが
わたしと父と母の母とはあまり仲がよくありません。
文句を言うし、怒るしきれるし、人を責めるししかもその言い方がとにかくキツイです。
それをたしなめられると、自分が被害者だといいます。
特に私と父はまるで敵扱いです。
まいにち喧嘩ばかりで辛いです。
どうしたらいいでしょうか?私。
ここのところひどくて、自殺とか考えてしまいます。
家の雰囲気もいやだし、母に憎まれているのも辛いです。
母はいつもいつも、自分の思い通りにならないものについてずーーーーっと考え
一人で怒り、それをいきなり家族にぶつけてくるので、とても恐怖を感じます。
チケットっぽいものでも何でも、なにかいい解決方法がないでしょうか?
どなたかおたすけください。
ちなみに今は金銭的にうちを出られません。
847
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/09(日) 22:26:45 ID:TNmonNyo0
>>846
まず、自分がどうなりたいのか、何が自分にとって都合が良くて心地よいのかをあきらかにする。
それを意図する。
チケットは読んだのかな?過去レスでも良い。メソッドがあるし必ず答えがある。
あなたは幸せになる権利も資格もある。
848
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/09(日) 23:31:34 ID:5Eg1RzJw0
ちょっと今自分が実験中なんだけれど。
セドナ、ポノ、自愛をそれぞれフル活用してるところ。
まずポノで自分の観念とか、失敗しちゃったな〜という記憶とか、自分は今不満を持っているとかの記憶を削除して、新たに自分の理想の状態を設定しなおす。
例えば「あれ?私お金ないなんてこと思ってたっけ?」とか言う状態まで持っていって、「お金たくさんあるよねえ?」と設定。
そこで現状を変えたいみたいな欲求が出て来たらセドナで解放、解放しきれないようなら自愛でヨシヨシ。
これだけでなんだかずいぶん楽になりました。
※楽になることだけを目標にして、願望成就には殆ど関係させずにやっています。
849
:
846
:2011/01/10(月) 01:17:34 ID:0Sj4idVk0
>>847
さん
わたしは穏やかな母と仲良くしたいです
優しくしたいし優しくされたい
傷つきたくない
それと父と母にも仲良くして欲しいです
家族が仲良く一緒にいられたらと思います
チケットや引き寄せ系の本もたくさん読みました
他人は変えられないのでしょうか
私がこの願望というか悩みを持ってるのがいけないのかなと
よく分からなくなってきました
もう一回読み直してみます
ありがとうございました
850
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/10(月) 18:44:06 ID:HxCLStw2O
携帯からなので読みにくい所があったら、ごめんなさい。
昨日からisaさんのまとめブログを読み始めました。
読み進めるうちに、自分の願望は
自分をもっともっと好きになって、
自分を認めてやることだと分かりました。
そこでさっそく自分に向けて愛を送ってみたんです。
「愛しているよ、大好きだよ、もう大丈夫だよ」と。
でも色々と言葉をかけても、あまり自分に響いていないように感じて。
isaさんが自分を
大好きな人と自分との子供だと思ってみて
とあったので、その様にもやってみました。
そしたら恐ろしい観念が出てきてしまいました。
自分の子供が自分より素晴らしい人生を送ることは許せない。
それを認めると芋づる式に観念が溢れ出しました。
友達が自分より幸せになることは許せない。
自分より有名な存在になるなんて許せない。
大好きな人と結婚して幸せになるなんて許せない。
私は自分に近い人たちの成功を許せない。自分の子供にすら嫉妬してしまう。
友達が嬉しそうに
「こんなに素敵なことがあったんだよ」と報告してくれると、さも自分のことのように喜ぶ振りが上手いんです。
本当は羨ましくて仕方ないくせに。
友達のことはみんな大好きだから、幸せになって欲しいとも思える自分もいるにはいるんだけど…。
書いててなんて恐ろしい人間なんだろうと思います。
そんな自分だから愛を送っても受け取ろうとしてくれない。
そんな観念を持っていても無条件に受け入れてあげれば良い…と頭では理解しているのですが、
無条件ってなんやろう?
どうしたら無条件を体感出来るんやろう…?
と思考してしまいます。
書いてて「お前みたいなやつ幸せになんかなれるかよ」って声がしてきました。
自分のことが怖いけど、好きになりたい。認めてあげたいです。
長々とすみません。
どなたかアドバイスをください。
よろしくお願いします。
851
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/10(月) 18:55:54 ID:ggfvl67c0
>>846
辛いね うちも似たような母だったから気持ち分かるよ
まだお若い人なのかな?学生か社会人かでまた変わってくるんだけど、
お母さんはいなくても平気、これ以上傷つけられるようなら縁を切る
そのくらい覚悟決められたら精神的に自由になれるよ
あくまで私の場合だけど
852
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/10(月) 20:01:19 ID:UvYg.TjM0
>>850
「自分より」って、自分と相手を比べないといけないんだよね。
いつも自分は比べられてきたんだよね。
それは誰かと比べて幸せだったり可愛かったりしないと自分を認められないってことなんだ。
他人の幸せを許せないわけじゃないんだよ。
自分がいつも誰かと比べられてしまって、それで自分の方が上じゃないとちゃんと認められない・自分を好きになれないって思ってるから
どうしても他人をけ落とす考えになっちゃうんだよ。
自分だけを見てもらえなくて悲しいんだよ。
ただ傷ついてるだけだよ
比べてごめんねーって言ってあげたらどうかな。
そんでいっぱい話を聞いてあげるといいよ^^
853
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/10(月) 20:14:30 ID:J5xWP0OUO
モキュの方いらっしゃいますか?
私、あなたのレスが大好きでいつも参考にさせてもらってたんですが
「思ってもいいんだよ〜」ってするととても楽にはなるんだけど
結局そっから進まないんだよね(´・ω・`)
まぁ、以前に比べて願望に対してかなり執着は減ったし
どっちでもいいや〜ぐらいの軽い感じなんだけど
ふと、あれ?ってなっちゃうんだ。
これは執着減ったと思い込んでるだけなのかな。。(´・ω・`)
ちゃんねるの447さんのレスも参考にして
セドナもやり始めたからもう少し様子見るべきなのかな〜。
何なんだろ。このむにゃむにゃした感じ。
854
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/10(月) 20:53:03 ID:UvYg.TjM0
>>853
すいませんモキュいましたw
楽になったらいいと思うんだけど・・・・どこに進む気なん?(´・ω・`)モキュ?
執着が減ってきたら執着が減ることに対する恐怖心は時々出てくると思うよ。
執着に対する執着ってあるんだよ。
あれ?もいいと思うよ。
あれ?ってなって自分を疑うのは不安なんだよね。
間違ってたらどうしよう・これって思い込み?・そしたらやっぱりダメなんじゃない?
ダメでも良いよ→そんなわけないwとかね。
ある程度執着でヘトヘトになっている人なら「あんなしんどい思いするのはもう嫌だ」って吹っ切れたりするけど
叶えたい気持ちを完全に排除しようとすると逆にしんどい時もあるので
自分が心地良い方向に流れるのが一番ですよーっと|電柱|´ェ`)ノ―――――――◎
855
:
846
:2011/01/11(火) 00:22:08 ID:0Sj4idVk0
>>851
さん
お返事ありがとうございます
私が精神的にとても子供なんだと思います
なのできっぱり強くなれないんですよね
856
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 00:38:04 ID:HxCLStw2O
>>852
さん
ありがとうございます、本当にありがとうございます。
852さんのレスを読んで、私は何処にいても何をしていても、自分と誰かを比べてしまってることに気付いた。
電車に乗って自分より可愛いくないと思える人が居たりすると安心したりしていました。
自分より下に思える人を無意識に探す自分。こんな自分大嫌いです。
私、いつも自分を誰かと比べて自分自身を傷つけたり、自信を保ったりしてきたんだ。
「誰かと比べて幸せだったり可愛かったりしないと自分を認められないってことなんだ。」
それを言われてすごくほっとしてる自分がいます。何か扉が開きそうな感じです。
852さん、
私ね今思い出したけど、小さい頃から母親にずっと兄と比べてお前はダメなやつだって言われて育ってきた。
近所の子たちとも沢山比べられてたなぁ。
今はそんなことした母親を許してるつもりだったけど、
わたしはまだ傷ついてるんだ。
自分が傷ついてるなんて分かってあげられてなかった。
もう他人と自分を比べるの終わりにしたいです。
きっと習慣になってしまっているから、見張ったほうがいいのかな。
比べてばかりでごめんねって言ってあげます。
いっぱい話を聞いてあげます。
852さんありがとう。楽になってきました。ありがとう、大好きです。
857
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 00:42:37 ID:TNmonNyo0
>>855
常に、自分が心地よくあれだ。
そして何よりも、自分を否定し裁かないことだ。
あなたは、強くならないといけない→弱い自分を否定、していることに気づいているか?
まず、弱い守られたい優しくされたい自分をしっかり見つめて受け止める。
「いいよ」と言ってやる。そして、今まで我慢させてきて、辛い思いをさせて、それに耐えてくれて「ありがとう」と言ってやる。
子供が、子供で何がいけないのか?
子供のあなたを優しく愛してやる。
あなたは、自分の中でバラバラになっている。
それをひとつひとつ、或いは一瞬かもしれない、結合していくことだ。
願望=実現は、結合や統合をあなたが選択することを意味する。
そんな余裕も無いのだとしたら、
時間は存在しない。
今ここ、しかないんだとしたら、何の脈絡も無くてもいい取りあえず笑っておく。
その笑いは、あなたが未来と呼ぶ時間にも配分されることになる。
幸運を祈る。
858
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 01:07:25 ID:TNmonNyo0
>>849
他人を変えられると言う点に対してはノーだ。
その時点で、現状を否定しているから願望=実現とはならない。
しかし、あなたがあなたのままで幸せになることは可能だ。
859
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 01:39:42 ID:TVnV2h6Y0
私も
>>850
さんと似ているところもあるし、違うようなところもある。
人が幸せになったら嬉しいけど、でもなぜそれが私には起こらないのかやはり気になる。
私に幸せが訪れてくれてもいいはずなのに。
860
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 01:41:04 ID:J5xWP0OUO
>>854
モキュさん
ありがとございます。
どこに進む気なん?というご質問…
やっぱ現実化してほしいんですよね。
普段はそこまで気にしてないんだけど、問い詰めたら。。って感じです。
>自分が心地良い方向に流れるのが一番ですよーっと
これが分からないのです(´Д`)
いささんの自愛+セドナでこのままやってけばいいのかなー?
っていう不安がずっとあります。
ほんと頭ごちゃごちゃで自分の願望(恋愛)を叶えたいのか
マスターしたいだけなのかよく分からなくなってきてて。(´・ω・`)
でも1つ言えることは、私のほんとの願望は
「誰からも認められたい」って事なんだなって思います。
861
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 04:34:11 ID:z/8WrDlY0
>>846
穏やかな母親とうまくいっているとイメージングしてみてはどうでしょう?
潜在意識ちゃんねるの過去ログだけど
http://jbbs.livedoor.jp/study/9650/storage/1276742020.html
840のももさんという方の実現報告が参考になるかも。
862
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 12:51:19 ID:UvYg.TjM0
>>856
誰かじゃなくて自分を見てあげたらいいよ^^
ずっとお母さんや他の人にそうされたかったように自分にしてあげようよ。
見張るんじゃなくて見守ったら良いと思うよ。
どんな自分も見守っていてくれたら嬉しくないかな。
今まではお母さんと同じように「頑張れ頑張れ」「負けるな負けるな」って言ってたんだと思うよ。
お母さんの気持ちは分からないけど少なくともあなた自身は自分を幸せにするために頑張ろうとしたんじゃないかな。
必死で自分を認められる何かを探してたんじゃないかな。
あなたはすごく頑張りやさんだよ。良い子なんだよ。
私も大好き.....φ(。・ω・。 )
>>860
叶えたくていいんじゃない?自分を幸せにしたいだけだよ。
認められたらあなたが自分を認めるんだよね。
「誰からも認められる私」を自分が認めたら自分は幸せだ。やっと自分を認められるから。
自愛はお勧めだけど不安なら一回立ち止まってみたらいいんじゃないかな。
「このままやって叶う?」「執着だけなくなって叶わなかったらどうしよう」ってあると思うよ。
あと「認められたい」って「認められてない」と思ってるからだよね。
なんで認められてないんだろう?どこが認められてないんだろう?どうしたら認められると思ってるんだろう?「みんな」って結局誰?
多分これ色々縛りが出て混乱すると思うんだけど一回見ると早いと思うよ。
もし気が向いたら問いかけてみてヾ(´v`●)゛
863
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 17:07:05 ID:nGzKISwE0
自愛とセドナ並行してる方いらっしゃいますか?
自愛は与える行為で、セドナは手放す行為で、なんかやってるうちに分からなくなってきた、、、
特にセドナの承認欲求を手放すところ、、、
承認欲求(愛して欲しい欲求)を手放してるのに、与える乗ってなんか変な感覚で。
どなたかご教授願えないでしょうか。
864
:
863
:2011/01/11(火) 17:12:30 ID:CQcOBrfAO
ID変わってますが863です。
乗って→のって
です、変換ミススミマセンm(_ _)m
書いていて思ったんですが、セドナと自愛は逆からのアプローチだから平行してやらない方がいいんですかね。
isaさんってセドナについて何か言ってたことありましたっけ?
865
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 18:17:51 ID:RlIyBz1k0
>>863
さん
「与える」と「手放す」
ここだけ読むと、反対の行動に思うけど、結局同じだと思いますよ。
「与える」のは、自分に自分で愛情を与えること。自分を認めること。(自愛)
「手放す」のは、誰かに認めて欲しい、愛してほしいという欲求を手放すこと。
ルートが違うだけで、同じと思いますよ。
そこから自分の気持ちを立てて、自分が望む方をしっかり向いていくのが大事なのでは?
その一つ手前の行為が、与えるや手放すなんだと思いますよ。
どちらも、自分を受け止める行為だから、ホッとしていけばOk。
もっといえば、ホッとしてるとき、ちゃんと自愛できてると思います。
頑張り屋さんは、少しリラックスしたら、その方が、今よりいいかもです。
メソッドとして捉えすぎないで、自分がホッとできる方に意識を向けてはどうでしょう?
そうしながら、時々、自愛やセドナをしてみる位がちょうどいいかもですよ。
866
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 19:43:52 ID:UvYg.TjM0
>>864
isaさんはクレンジングの類は知らないって言ってたよ。
ちなみに愛して欲しい欲求を手放すのも自愛っちゃ自愛だよw
手放して楽になったら自愛だw
「何が自愛になるか」って自分にしか分からない。
自分がして欲しいことかどうか・心地良いかどうかによるね。
あなたはどうだろうか?それが心地良いなら間違ってないよ。しんどくなってたらちょっと休もうよ。
867
:
863
:2011/01/11(火) 21:39:14 ID:CQcOBrfAO
865さん、866さん、ありがとうございます。
自愛とセドナ、ルートは違うけど行き着く先は一緒なんですね。
そして、愛してほしい欲求を手放すのも自愛かぁ、本当言われてみるとそうですね(*´д`*)
自分がホッとするか、心地いいかを指針にやってみます。
ありがとうございます。
868
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 22:48:19 ID:Q1uU1gAE0
>>863
呼吸に置き換えたら、
447はセドナも鼻から息を吐くだけで手放せるらしいのよ。
で、結局吸うでしょ。それが愛でよくない。吐いて嫌でも愛が入って来る。
嫌でも自分愛しちまうんだ。自然に呼吸が入って来るから
869
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 23:34:58 ID:y2DH9hXY0
受け入れることが楽じゃない、心地よくない
でも、受け入れることは自分を心地よくさせそう、ほっとさせそうと思って、抵抗を感じつつ受け入れるのも自愛ですかね?無理しすぎ?
870
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 23:39:01 ID:TNmonNyo0
>>869
では抵抗を肯定してやれば良い。
「そんなのは受け付けられない」って。
871
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 23:41:57 ID:y2DH9hXY0
>>862
>あと「認められたい」って「認められてない」と思ってるからだよね。
>なんで認められてないんだろう?どこが認められてないんだろう?どうしたら認められると思ってるんだろう?「みんな」って結局誰?
>多分これ色々縛りが出て混乱すると思うんだけど一回見ると早いと思うよ。
これの答えが出た後はどうするんでしょうか?
872
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/11(火) 23:48:50 ID:TNmonNyo0
>>871
答えなんて出ないよ。だからその後なんてない。
エゴは答えを持っていないんだから。
873
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 00:00:02 ID:UvYg.TjM0
>>871
最終的には
>>872
になるんだけどw
もっともらしい答えをずっと探るとなんもなくなるんだよ。
本当の答えは「無い」だ。
最後に出ても「認められないから認められない」くらいだよ。
本当に自分でもわけわかんない答えになるんだよwなんで今まで認められなかったのか分かんないくらい変なんだ。
先書いたら「無くなるまでやらならないと」って思いそうだから書かなかったけどもう書かれたからいいやw
とりあえず答えを聞き続けてみると分かるよ。
他人に無いって言われても多分納得しないだろw自分の答えをどんどん聞いてみるといいよ。
874
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 00:08:31 ID:TNmonNyo0
>>873
横レススマソ。
エゴが答えを持っていないのは108さんで既出だから書いてしまった。
悪いことをした。
875
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 00:31:12 ID:UvYg.TjM0
>>874
気にせずとも(´ω`)やさしいな
内心実践したらどうせ行き着くからいんじゃねwwwと思っているw
実践したらさんざん既出のことに気付くよね(´ω`)あの衝撃ったらもうw
>>873
の追記だけど「無くなるまでやる」のが目的じゃないんだ。
でも聞いてたらいずれ今まで答えだと思ってたものが無くなるよってことw
知らずに実践してポカーンとしてる人もいるから先に言ったほうがいいのかよく分からんなw
今はきっと先に答えがあるのがいい流れなんだろう(´ω`)
876
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 01:18:41 ID:TVnV2h6Y0
859なんだけど私もなんかレスがほしいです。
ここはなんか知り合いとかじゃないとレスもらえないの?
877
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 02:47:19 ID:HxCLStw2O
>>862
さん
862さんに言われたとおりに、昨日の夜
今までごめんね、比べてばかりで私を見なくてごめんね
と語りかけました。自然に涙が溢れてきて、
あぁもう楽になっていいんだ、一体何と競い合っていたんだろう…って心が軽くなっていくのを感じました。
愛してるよにも少し反応があったように感じて、朝がくるのが待ち遠しい気持ちになりました。
>>誰かじゃなくて自分を見てあげたらいいよ^^
ずっとお母さんや他の人にそうされたかったように自分にしてあげようよ。
はい、自分をいっぱいいっぱい見てあげようと素直におもえます。
いつも何かになろうと頑張っていた。
でも今日はわたしはわたしでいいんだって思えました。
誰かと比べることを意識的にも辞めてみると、1日をとても楽に過ごすことが出来ました。
862さんに言ってもらえたこと思い出したら、すごく安心したんです。
本当に本当にありがとうございます。
どんな自分も見守っていきます。
あなたのおかげで、知らず知らずにやっていた心の頑張りをやめられる。
>>あなたはすごく頑張りやさんだよ。良い子なんだよ。
こんなこと誰かに言ってもらえたの初めてです。ありがとうございます。
今日は862さんと、このスレにいる皆さんに愛を送って眠ります。
わたし誰かに愛を送ることが大好きみたいなんです^ ^
自分に送るのはまだ少し慣れないけど、ゆっくりやっていきます。
862さん、皆さん、大好き!ありがとう!
878
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 02:49:00 ID:PuKtUoow0
>>876
疑問系じゃないから、皆レスに窮したのではないかと…
879
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 15:05:37 ID:UvYg.TjM0
>>876
流れに書いてあると思ったからだよ。
叶った人と自分を比較してるじゃない。「自分は叶わないのが不満」だって言ってるよ。
あなたが気にしてるのは答えるかどうかの基準があると思ってるのと同じだよ。
答えてもらえない自分、答えてもらえる誰か・・・・「知り合い」って言ってるけど知り合いじゃないしなw
同じように「今叶ってない理由」を付けてると思うよ。
「叶った人と自分は何が違うの?」っておかしいと思わない?違わないのに不安なんでしょ。
「私には起こらない」って叶ってないことに正当性を与えながら叶えるのって面倒だよ。
そんで
>>859
の疑問については「分離を採用してるから」ってことになるじゃないかな。
「他人が叶ったら嬉しいけど自分には起こらないのが不満」なんだから自分責めてるのと同じだよ。
そんなわけであげるト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ【自愛】
>>877
あなたはあなたでいいんだよ。良かったね^^
ヾ(´v`●)゛
880
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 19:55:26 ID:TNmonNyo0
>>875
感謝!
108さんはいちいちもっともなんだよ。後で分かるの同意。
881
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 20:41:31 ID:abwYxFqcO
>>877
に泣きそうになりました。良かったですね〜。
最近モキュ姉(←勝手に自分はそう呼んでいるw)
のレスが心に響きます。
まとめサイトのイサさんレスも個人的にはグッと来るなぁ。
最近チケ板が愛にあふれてきてる気がするよ。
気のせいかな。
882
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 21:04:17 ID:UvYg.TjM0
>>880
考えすぎてチケットが最初はわからんかったw
>>881
(´・ω・`)!!
このパターンは!!
あなたに愛が溢れているということにwきっと気のせいじゃないw
isaさんのレスは一緒に認識の変更が出来る流れらしいお(´ω`)
883
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 21:04:37 ID:UvYg.TjM0
sageわすれたorz
884
:
846
:2011/01/12(水) 23:34:58 ID:0Sj4idVk0
>>857
さん
ありがとうございます。
自分を否定しているとは思っていませんでした
母に否定されているとは思っていたし
自分も今の母を否定しているというのは思っていましたが…。
優しくされない私には価値がないと思っているんですね、きっと。
857さんのレスを読み返すと鼻の奥がツンとします。
ありがとう
>>861
さん
ありがとうございます。
早速読んでみました。ももさん良かったですね。
想像力がないようであまりいい場面が思い浮かびませんが
やってみようと思います。
885
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 23:43:57 ID:Af2FNhtMO
イサさんありがとーモキュタンありがとー(●´∀`)ノシ
まとめ読んでるよー
最近不思議な感覚だよ。
変な話だけど嬉しいことが起きても例えば自愛したからとか○○メソッドしたから、とかではない。でいいのかな。
ただ自愛した。嬉しいと感じることが起きた。独立してる。
意図はまあしたかもしれない。強固な意図なんかじゃなかった。
一応意図したといえばしたかな。ぐらい。
でも今まではそれじゃ良いことも悪いことも起きたんだけど。
いや、今も両方起きてるか。
で悪いことに振り回されたりもするよ。振り回されることも許すから。
でも叶ってきてる。
本当に不思議だ。何が違うかわからない。それを許してるだけ。
同じ行動でもこんなにも違うんだね。
まあこれであってるかはわからないけど、別にそれでもいいんだ。
他にも書きたいこといっぱいあるのにうまく言葉にできないw
886
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/12(水) 23:54:18 ID:TNmonNyo0
>>884
あなた自身を思う存分愛してやればいい。
どんな感情も考えも許してやる。
「母を愛したいのに愛せない自分」も許してやる。自愛だ。
>>885
が自愛の良い体験談になっているww
引き寄せとしか思えないほどにタイミングが良いな。
887
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/13(木) 01:07:45 ID:Q1uU1gAE0
>>886
実はイサじゃないよね?
888
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/13(木) 02:11:49 ID:Af2FNhtMO
まとめ読みおわた(・∀・)
重ねてモキュタン乙であります!
まとめ読んでたらみんなとっても可愛くて愛しくなるね!
>>885
って良い体験談になってる?なんか嬉しいなw
何の参考になるかわかりませんが、私のしたことをもう少し。
私は嬉しいことが起きたときも喜ぶ自分も許したよ。
この場合許すっていうと変な感じだけど。
嫌なことが起きて不快になる自分を許すんだから快のときも許した。
嬉しくても悲しくても怒っても笑っても泣いても楽しんでも快でも不快でもまるごと愛するのが自愛と思ったから
文字通りどんな時も平等に許して(認めて)みたよw私融通きかないみたいww
なんか色々知ってたことが繋がってきた気がするけど
これもつじつま合わせのひとつかしらw
889
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/13(木) 08:37:47 ID:TzMkhw2AO
雑記ですが、個人的にイササンの「えこひいきしてやれ」がだいすきです。
どんな著書より、イササンのまとめがぐっときました。
イササンありがとうございます。
890
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/13(木) 10:31:43 ID:M96WgfHM0
isaさん、最近来てないみたいなんですね。お礼が言いたくて来たんですが、まぁいつか目に触れることもあるかもしれないのでいなくても書き込んでおきます。
isaさんのレス(初めの方)昨日初めて知って読んでみました。全部じゃないけど。
どの言葉も宝物のようにキラキラして見えたんだけど、私が目にした瞬間泣いてしまったのは、isaさんがある人に返した短い言葉。
>それからきみがいいこだって知ってるよ。優しいな。気を使ってくれてありがとな。
なんで涙が出るんだろう・・って考えたら、私は私にずっといい子だって褒めてもらいたかったんだ・・・。
それに気づいたら、自愛って今までわかったふりをしていたけど、本当に理解したんだ。
世界が完璧っていうのもおぼろげながらわかった気がした。
そんなこと思ってたら、その日に奇跡が起きたんだ。
ここ数日、生死の境をさまよっていた家族の意識が戻った。
このタイミングは偶然じゃないと思った。
自分を、この世界のすべてを愛しているって思った。
isaさん、ありがとう。愛してるよ。
891
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/13(木) 14:47:35 ID:Jkr2o.Js0
>>890
よかったね。
私たちひとりひとり、もっと自分を愛してやれば、それだけで世界は変わるのかも。
何かをしたからとか、優れているからとかじゃなく、存在そのものを愛してやれば。
去年、↓の記事を読んでいて、えぐえぐ泣いてしまった。。。
http://2ya.sblo.jp/article/3485086.html
私は私に、何にもなしに「良い子だね」なんて言ってやったことがあっただろうか?
って、突然思って。
私は飛びぬけて素晴らしい結果を出さなければ責められるような環境で育ってきたけれど、
(99点取っても、「そこまできてなぜ残りの1点が取れない」といわれるような感じ)
そもそも、私自身が私に対してそういう態度で接してきたのよね。
だから、一生懸命外側で認めてもらおうと頑張る。
ほらね、私こんなに認められてるよ!だから私も私を認めていいでしょ?ってね。
そんなまわりくどいことしなくても、ただそのまま認めて愛して「良い子だね」って言ってあげればいいのにね。
私は良い子(*'-' )。あなたも良い子。みんなみんな愛しい良い子。
892
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/13(木) 17:00:12 ID:Kni3A3JEO
流れ切ってごめんなさい<(_ _*)>
ずっと7章を適用したいと思ってたけど、実は許可を出してないのは自分の方だったと気付いたら心臓のバクバクが止まらない。。
だったら現象化は?とエゴがものすごい勢いでつついてくる。この声も無視して7章認定を取り下げないように自愛やセドナを地道に続けるしかないですよね?
893
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/13(木) 17:34:27 ID:hXnIfo/M0
>>876
君の場合はその独りよがりの被害妄想的発想をどうかした方がいいよね
894
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/13(木) 21:53:13 ID:Q1uU1gAE0
891 ねこ爺の蜂蜜抹茶うまそうだな。それ知っただけでもありがたやありがたや〜だ
895
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/13(木) 23:05:15 ID:UvYg.TjM0
>>885
>>890
素敵だ。これをあげよう(*゚∀゚)つ◎◎ ドーナッツどうぞ
>>891
蜂蜜ミルク美味しそうやね・・・・(。・ρ・)
良い子だヨシヨシ(´・ω・)ノ"
>>892
心臓バクバクしてると不安になるかもだけど心臓のバクバク自体にフォーカスするとそうでもないよ(´ω`)
バクバクしてる→なにか悪いことが!!って関連付けに振り回される方が多いんだ。
ちょっと気負い(せっかく七章が手に届くようになったのにこのチャンスを逃してたまるか的な)が見えるので気楽にね^^
896
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/13(木) 23:29:36 ID:Kni3A3JEO
>>895
そうですね。このバクバク、気負いだと思います。
ふーむ、焦らずのんびりいきます。きっと物凄くシンプルなことなのに適用するのにこんなに格闘してしまうって不思議です。モキュさんレスありがとうございました(。・_・。)
897
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/14(金) 00:06:20 ID:TNmonNyo0
>>887
残念。違うww
898
:
846
:2011/01/14(金) 01:06:38 ID:0Sj4idVk0
>>886
さん
正直に言いますが
こんな私のどこを愛せばいいの?って気持ちです。
こんなこんなこんな…はぁ〜〜って気持ちになりますw
そんな私も許してやるんですよね
自愛ってすっごく難しい
899
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/14(金) 01:34:11 ID:abwYxFqcO
>>846
さん
横ですけどねぇ。
自愛ってそんな難しく考えなくていいですよ。
自愛できないと思ってらっしゃるようですけどね。
まぁ、そうならそうでしょうがないじゃん。
愛せなかったとしてもまぁしょうがない。
いいじゃん。うまくできなくても。
難しいなら難しいでしかたがない。
別にあなたが悪いわけじゃないんだよ。
ただ今のあなたはそうなんだってだけだ。
楽になれることやりな。
何でもいいからねえ。
今までより少し自分を甘やかしてやるといいよ。
900
:
もぎりの名無しさん
:2011/01/14(金) 10:24:56 ID:NlDCgtjg0
>>898
私も横入りですが
愛するという行為が難しければ、自分の感じている感情を認める、から始めてみてはどうでしょう。
今いやだと思っているな、腹を立てているな、嬉しい、悲しい、悔しい、その他諸々の感情を観察してみてください。
感情を観察することができるようになったら(観察と同時進行でも構いません)、それらを片っ端から許してみる。許せるわけないじゃん!という感情ももちろん出て来ると思うのでそれも許す。
私も自愛で時々行き詰まるのですが、どこで止まるかというと感情を観察するのを忘れてしまうんですね(^^;)、とくに人前だと。
なので習慣になるまではじっと続けてみたらいいと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板