したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【高速】108質疑応答代行【対応】4

1108★:2010/10/16(土) 22:38:49 ID:???0
ドゾー(・∀・)

955isa:2010/10/21(木) 09:49:55 ID:Eb5.cj/Y0
>>598 >
何で自愛が出来ないんだ?から始まって、
「自分を愛でるだとか許すだとかどういった感覚なんだ?実感出来ん…」
「家全体を片付けしたいのに全然着手出来ね〜もう一ヶ月経ってんぞー」
「ああーまだ就職(手に職を付ける状態)が出来ない!自立も出来ない!!」
とまあわんさか出て来て、最終的に
「何でこんな簡単なことも出来ないんだ!!」で怒り爆発、先のくやし泣きに突入した、とw

きみがきみに甘え出せているじゃないか。泣き言いって。きみは大丈夫だ。ときみを慰めたらいい。出来なくてもなんら問題はない。焦る必要もない。ゆっくりやれ、だ。

956もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 09:50:25 ID:3IUObTuU0
>>954
なるほど!
yNioさんのルールに従って、現実への理由付けが出来たんだ

957もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 09:51:39 ID:bs3xm5jo0
今の彼女に浄化されたってそういうことね〜

958もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 09:53:25 ID:KpZXsFEk0
イサさん引き寄せちゃったw

やっぱすごい。
彼女の証言とイサさんの見解採用すると、
ノーカン設が有望か

959もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 09:58:21 ID:1p0tIfYIO
>>949
yNioVivs0さんのルールって
・ドーテー×処女が結ばれるべき
・自分は汚れたから結ばれない
・ジャバは処女だから結ばれた?

彼が「本当は」ドーテーじゃなかったっていうなら、じゃあ何故彼女は最初に非ドーテーの彼を引き寄せる必要があったんだ?

960もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:02:58 ID:bs3xm5jo0
>>959 彼の中ではノーカウントだったのかもしれないよ。今の彼女に対する気持ちと同じくね。

961もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:10:42 ID:AB12Vd2Q0
原因不明の病状に悩まされ中。
この場合、原因をつきとめようとするあまり
自分で病気を作っちゃったりしちゃうのかな?
でも命に関わりそうな病状だから、何かせずにはいられない。
あ、でも命に関わりそうってのも自分で決めてるだけか(´д`)
でもやっぱどうしても不安…。
死にたくないし、健康でいたいよー!!

962もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:17:57 ID:XcCbX5EEO
>>954
>彼がきみの人生から弾かれた。きみと共にいる資格がない、という事だ。

重要だからあえて同意しておこうw

別れたいと思ってない異性に失恋すると、さも
「相手に切り捨てられた!」と思いがちだが、案外実は
自分が、相手のことを「自分が受け取るに相応しく当然、と感じ難い」と切り捨ててしまった結果
だったりすることは往々にしてあるw
(もちろん、相応しくないだの当然じゃないだのと、わざわざコトバにして考えたということはなくてもw)

パートナーシップの継続って、自分と他人のバランスが肝心だからね。
勿論目に見えるものだけじゃなくさ。

963もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:18:10 ID:1p0tIfYIO
>>960
なんで彼がノーカウントする世界に移動したの??

964もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:29:42 ID:bs3xm5jo0
>>963 オカルト的な憶測なんだけれど、今の彼女と付き合い始めた時点で、彼にはyNioVivs0さんと結ばれる資格がなくなった(彼女流に言うと「汚れた」)。
そこで過去の変更が生ずる。そもそも童貞じゃなかったんだと。
もしかしたら最初はyNioVivs0さんと初めて同士の世界にいたかもしれないが、ある時点でそうじゃない世界に移動した。

965もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:32:16 ID:3IUObTuU0
>>959
最初に非ドーテーを引き寄せたんじゃなくて
出合ったときには、ドーテーであるか否かは決まってなかった
彼女がルールを採用することで、彼が非ドーテーである過去が作られた

といことだと思う

自信はないけど、
出会ったときに、彼もドーテーという事実を持ってたかも

別れた

「ドーテー×処女が結ばれるべき」ルール採用
その辻褄合わせに彼が非ドーテーの過去が出来る

さらに、
彼女が彼を愛する感情は本物
その理由の1つで採用した「彼がドーテーだから」は勘違い
「ドーテー×処女が結ばれるべき」ルール採用で、その勘違いを補強
勘違い修正のため?勘違いによるあべこべな現象化?ゆえに、別れた
っていう感じじゃないかと、思う

966isa:2010/10/21(木) 10:32:28 ID:2B/kvJbU0
>>963 彼と自分は不釣り合い(自分の方が世間的には上)だと認識しているだろ。何故あなたみたいな美しい人が彼なんかと、と言われるのも心地よかったんだろう。こんな素晴らしい私が選んだんだ、と。さらにいうなら、似て非なるものも引き寄せたが、彼女は理想通りだと信じた。自分が引き寄せたから、唯一無二、は間違いだ。似たものはたくさん引き寄せる。その中から選ぶんだよ。ノシ。

967もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:34:53 ID:XcCbX5EEO
>>959
それは第三者の感知するとこじゃないよw
あの残酷な事件の被害者はなぜあんな事件を引き寄せたというんだ
議論と変わらないぜw

きっかけがなんであれ、初物好きな彼女は元彼との出会いと交流を最善と信じ選択した。
しかしその「最善を選択」という中に、
絶対的に肉体的に童貞
という条件が含まれていたかは別だ。

とか言いつつちょっとヒントw
“これは嫌だ、とか、これは避けられない…なども人は引き寄せる”

968もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:35:35 ID:8yqBo26k0
どう変更されたのか、ぜひ本人に周囲の人にあたってもらいたい。
オカルト的に興味あります。

969もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:39:54 ID:1p0tIfYIO
>>964
そもそもなんで彼はジャバと付き合い始めたんだ?
彼女にはドーテーの彼だったら上手くいくっていうルールもあったんじゃないのか?
それはルールじゃないの?

970もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:45:14 ID:8yqBo26k0
>>966
似て非なるものと、理想通りと、どう見分けるんだろう?
どうして彼女は間違えたんだろう?

971もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:47:34 ID:ZtiP1ZR.0
>>962
いおさん おはよ
>「自分が受け取るに相応しく当然、と感じ難い」

これくどいよ〜(笑)
「今の私じゃふさわしくない」ってことでしょ?

>自分と他人のバランスが肝心だからね。
自分と自分かなと思ったよw

自分に「受け取ってもよい」「それがあって当然」という許可を出すのができてないんだよ。
いまあるものはすべて受け取ってるのに、
○○がまだ手に入っていないという幻想が
自分を未完成にしているのかなとも思う。
話ずれた、スマソ。

972もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:49:41 ID:bs3xm5jo0
>>969 別れまで至るには他にも理由があるんでないの?「この人なんだか不満だわ」とか「別れたくない!捨てられないかな、ビクビク」と思ったら別れることになった、そして「彼が他の女と付き合うなんて絶対嫌!」と強く思ったら付き合い始めた。
色んなルールが絡み合ってるんじゃないかな。

973もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:51:14 ID:XcCbX5EEO
>>969
非童貞という汚い存在を恋人にしたくない
というルールがあったとしたら?

974もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:58:57 ID:ZtiP1ZR.0
>>882
>このままの私がダメって誰が決めたんだ?って。
>私よね。

そうそう!これが、まさに自作自演だよね。

実は自分でいろんなルール適応してて、
現実見ると完璧に適応されてて面白いよね。
いちいちそのルールを撤回するのってめんどくさ〜って思うけど、
一括で自愛してればいいのか。
でもそのルールを改めて見つめてみるのも面白いかも・・・。

975もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 10:59:43 ID:XcCbX5EEO
>>970
間違ってはならない
これを間違ってしまったら嫌だ
という思いが強ければ、間違ってしまう現象を見ることもあるだろうよ?

976もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:10:28 ID:XcCbX5EEO
>>971
いや、ストレートに「相応しくない」と書こうかと思ったんだが
なんか、ニュアンス的にそうじゃないんだよなぁって思ってさw


バランスって考え出すと難しいんだよね。
頭に立ち上ってくるパートナーの理想像やら異性観念とかだけではなくて、
毎日をいかに生きているかの調子まで実は、関係あったりするからさw

でも、難しいならもうそんなのいっそかなぐり捨てて
その相手と共に生きることを、純粋に許可し続けりゃいーだけなんだけどねw

977もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:17:41 ID:1p0tIfYIO
>>966
>似て非なるものも引き寄せた
>唯一無二、は間違いだ。似たものはたくさん引き寄せる。その中から選ぶんだよ。ノシ。

えーそれじゃ引き寄せって一体何さって感じだ

978もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:19:39 ID:bs3xm5jo0
>>977 焦点を当てたものを引き寄せるんだよ。良いものも悪いものも。

979もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:20:50 ID:1p0tIfYIO
>>967
>しかしその「最善を選択」という中に、絶対的に肉体的に童貞
という条件が含まれていたかは別だ。

え、彼女は精神的にドーテーという条件を持ってたのか?

980もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:22:49 ID:1p0tIfYIO
>>972
あー、そうか
ってかルール多すぎてめんどくさいね isaみたいな人が常にそばにいて自分のルール暴いてくれるわけじゃないし

981もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:23:36 ID:1p0tIfYIO
>>973
それだったら復縁できない理由も解る

982もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:28:14 ID:Uki7v7Zk0
たんたんと自愛をしてればよかったんじゃないの?
ルールの話が出てきてから混乱してる。
それじゃ私と彼は絶対に結ばれない運命か?
私の中のなんだかわからないルールのため。
お手上げじゃん。

983もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:29:19 ID:XcCbX5EEO
>>980
違うよw誰もがルールが多いわけじゃないじゃんw
例えば、初物好きの彼女とあなたのルールは同じだけあるか?違うよね。

めんどくさいのが嫌なら、条件付けというルールをなくしゃーいいんじゃんw
その成れの果てが無償の愛にも繋がるしさ。

984もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:32:18 ID:yNioVivs0
>>936
クリスマスプレゼントにマフラー編んでました!編み物も得意です。
でもその前に振られてからクリスマスは嫌いです。

>>939
でもそれは女の勘を馬鹿にしすぎじゃないですか?

>>954
取り下げればいいんですよね?
もし事実として私が最初の相手じゃなくても、それでも好きだから
恨みがましい感じを取り除いて純粋にアタック出来ます。
そうさせるためにわざと言ったのかと思いました。

>>962>>964>>965
うわ〜やだな〜
なんとかしてまた修正したいです。

>>966
それはありますね。
でも彼が最初から非童貞だったとしても変わらず好きだし他の人には全く魅力を感じません。

>>972
そうです。その通りになりました。

985もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:33:58 ID:yNioVivs0
>>984三行目
×その前に ○渡す前に です。

986もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:34:01 ID:ZtiP1ZR.0
>>976
そっか。>ニュアンス的にそうじゃないんだよなぁって思ってさw
意図的にだったんだ。

>その相手と共に生きることを、純粋に許可し続けりゃいーだけなんだけどねw

だよね。
今度はルールがあるからだめなんだ〜になったら本末転倒orz

987もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:36:25 ID:utxK6XGQO
私たちは自動的に次に進むようになっているのかなと思った。
最初は自愛。とにかく自愛。わからなくても自愛。
自愛を進めて少しわかってくるようになったら次が執着。
次がルール。条件付け。

執着もルールも条件付けもみんな同じことと気がつく。
気がつくことが必要だったから現れる。

みんなでハッピー!となる。
‥かな?

988もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:36:28 ID:ZtiP1ZR.0
>>982
だね。
ルールの話でたら混乱してるw
自愛してればいいんだよ。

989もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:36:32 ID:bs3xm5jo0
>>982 はyNioVivs0さんかと思ったらちがうのね。
淡々と自愛が一番いいと思うよ〜そのうちルールなんてどうでもいいやと思うようになるよノシ

990もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:37:09 ID:XcCbX5EEO
>>980
あ、間違えた
ルールを絶対視しないことでもどうにかなるよ。
あくまでもこのルールは私の問題だ
という感覚もね。

991もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:40:00 ID:bs3xm5jo0
それよりみんな!今日もポカポカビームを出しているのか!?

992もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:46:22 ID:1p0tIfYIO
>>983
条件付けというルールを無くすためには自分がどんな条件をつけてるか把握しなきゃならないわけじゃなくて?

993もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:47:48 ID:XcCbX5EEO
>>984
>でもそれは女の勘を馬鹿にしすぎじゃないですか?

そういうことじゃないよw
いくら勘がよかろうと
知らないとする概念は勘にも上らないってことだ。

例えば、あなたは男の陥りやすい心理を全て知っているか?
元彼の陥りやすい心理を全て知っているか?
という感じだよw

994もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:48:40 ID:Uki7v7Zk0
>>988
>>989

自愛でかなり気持ちが落ち着いてたから、ルールが出てきてちょっと混乱したんだ。
でも、うん、自愛していればいいね。
ありがとう。

ZtiP1ZR.0さん、いつもロムで応援してました。
ちょっと絡めて嬉しいっすw

995もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:51:23 ID:ZtiP1ZR.0
>>987
確実に進んでるし、私は思い出しているのかな?とも思ってるよw
本来完璧だってことを。

実際Vgnの彼女の話で完璧って気づいている人多くない?
いままで他人事のように思えた、「世界は完璧」がもしや自分も・・・
になってるような。

>みんなでハッピー!となる。
そう思う、それしかもうないと思う。

996もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:56:19 ID:85xZmYFo0
>>962

>別れたいと思ってない異性に失恋すると、さも
>「相手に切り捨てられた!」と思いがちだが、案外実は
>自分が、相手のことを「自分が受け取るに相応しく当然、と感じ難い」と切り捨ててしまった結果
>だったりすることは往々にしてあるw
>(もちろん、相応しくないだの当然じゃないだのと、わざわざコトバにして考えたということはなくてもw)

ふられた相手に「捨てるとかそういうのじゃない」て言われたのを
思い出した。あー、やっぱり私が意図してたのかあああああ。
いや、ほんと完璧です。
で、気づいたら認識を変更すればいいのか。。。
なんかここを見てたらできそうな気がする。
962さん、ありがとう。

997もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:56:32 ID:ZtiP1ZR.0
>>994
そうだよね。もうね、何が出てきても自愛してればいいんだよね。
いささんも流れてるものせき止めんな!っていってたからね。

わ、応援・・・。ありがと(照)
絡めてうれしいなんて、実はいわれてみたかったかも…。
願望=実現だね。

998もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 11:58:54 ID:yNioVivs0
結局私は、何人も付き合ったり初めてじゃない人と結婚したりするのを「よくある人生経験」として
受け入れないといけないんですね。抵抗がすごいです。
めっちゃ普通の人じゃないですか。糞スイーツだと思ってしまいます。
(精神的には)貞淑な自分、今時の人と考え方が違って変人と呼ばれる自分が好きだったんですけど、
要らなかったんですね。

>>993
あ、すみません^^;

>>996
私も言われました!
「捨てるんじゃない、別れるだけだ」って。

999もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 12:00:41 ID:XcCbX5EEO
>>992
マイルールよりも愛に焦点が当たればいいんじゃない?
愛よりマイルールを絶対視していたり優先したくなると、そうはなりにくいけど。

だからisa氏は自愛を薦めてるんでねーの。
自分を愛すれば愛するほど
世界全体に愛だけじゃなく、許可までも広がってゆくからさ。
許可が広がると、理想の恋愛とかマイルールはどうなるか?
ここは各自のイマジネーションにお任せw

1000もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 12:01:10 ID:DL0oWxB.0
それにしても速ーな、この流れ。
そろそろ移動だね。

1001もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 12:27:13 ID:yL7eirjo0
>>998
普通なら、受け入れらない自分もそのままでいい、って返答が来そうなんだけど、
何故だろう、あなたにはこういう観念があるからだって意見が多い

私はあなたそのままでいいと思うけどね
そうしたほうが自然と自分が統合されていく気がする

1002もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 12:59:10 ID:utxK6XGQO
>>1001
そのままでいいというのは、自分に制限をかけないことだと思ってます。
観念は自分に制限をかけてしまう場合が多いので、自分で自分に制限をかけているから自由になったら楽なのにと
みんなで言っているのではないでしょうか?

1003もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 13:28:28 ID:XcCbX5EEO
>>1001
観念の指摘は、今この瞬間からの彼女に必要だからではないよ。
別れや元彼・その今カノの関係っていう過去を
まだ受け入れ切ってない彼女に必要だから、出てきてるんだろうね。

観念を保持するしないは、本人がしたいようにすればいいだろう。
そのままでもいい、でももちろん構わない。
ただし、そのままでいることで生み出した状況すら認めることが出来て
始めて「そのままでもいい」になるんだよ。

それができない場合、
過去や彼女が彼と今カノの評価を変えるか、自分自身の復縁の妨げになる観念を捨てるか、になる。

少なくとも、彼女の彼との復縁は
今の状況条件じゃまだ厳しいんだと思う。
だから彼女本体だけでなく、彼女の外界の認識を加味して観念の指摘があるんじゃないかな。




1000越えたのに書いてスンマソw

スンマソついでに。
なんだかんだで自分高速スレの見方が変わったなと。
以前はせっかちを自称するisa氏が正直気に食わんかったのでw
坊主憎けりゃナントかで、高速スレ全体も少し冷めた目で見てたんだなw
せっかちな奴が悩みにせっついてる人のアドバイスなんかしてうまいこといくわけないだろw

って思ったりしてたw

しかし、チラ見してる内に、
isa氏はもしかしたらせっかちとかではなくて
直感を大事にしてるだけじゃねーか?
んで高速スレは、矢継ぎ早のレスで煽り誰かをせっつかす為ではなくて
直感というありのままに近い感覚を引き出す為では?
と思うようになったら、こういうのもありかなと感じてしまい
(でもせっかち出てるなと感じるとこが、全く見えなくなったわけではないw
isa氏もまぁヒトの子だからね。)
気付いたら自分も結構参加してる今現在w
みなさんありがとうよノシ

1004もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 17:26:10 ID:L33W7LGQ0
1000越えてるけど少しだけ
>>953
レスありがとう
誰かと比べて、という発想じゃないよ〜
そういう発想(誰々より劣る)はあまり思わない

>isa氏
とにかく焦らない、を念頭に置いて頑張ってみる ノシ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板