[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【高速】108質疑応答代行【対応】3
609
:
599
:2010/10/15(金) 05:18:58 ID:y9dYM.5YO
いささん、こんな時間に本当にありがとうございます。
分かりました!自愛一本でまたはじめてみようと思います。そして分離と完璧は一直線ではないとするとどんな立ち位置にあるんでしょうか?私は分離という錯覚、幻覚を徐々に小さくなくしていく事で完璧になると思っていました。。
610
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:19:25 ID:YlAK7NeEO
>>608
甘やかすが自愛なのか。確かに自愛かw
611
:
isa
:2010/10/15(金) 05:20:30 ID:ZRAT2tdM0
>>607
いい悪いはない。しなくてはならない事もない。何度もいうが愛する事を勘違いしている人もいる。あるがままのきみ、長所も短所もまるごと認めて受け入れる。見守る。許す。愛する。が自愛だろ。やらなくてはならない、自分を愛さなくてはならない、は自愛ではない。脅迫してどうする。きみがしたいように、思いたいように思う自由を与えてやることが自愛だろ。
612
:
isa
:2010/10/15(金) 05:21:31 ID:ZRAT2tdM0
>>609
自愛に専念するんだろ?専念したらいい。
613
:
isa
:2010/10/15(金) 05:24:01 ID:ZRAT2tdM0
きみの自由を許してやれ。
614
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:24:22 ID:YlAK7NeEO
>>611
脅迫癖がついてるみたいだ。
615
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:26:56 ID:YlAK7NeEO
自分をあるがまま受け入れようとすると恐ろしくて体調にくるんだ。
616
:
isa
:2010/10/15(金) 05:27:35 ID:ZRAT2tdM0
>>614
自由である。きみは自由だ。
617
:
isa
:2010/10/15(金) 05:28:49 ID:ZRAT2tdM0
>>615
叶わなくなるかもしれないからだろ?よく考えろ。受け入れないで叶ったのか?叶っていないなら受け入れろ。
618
:
599
:2010/10/15(金) 05:29:19 ID:y9dYM.5YO
>>612
分かりました!ではまた変化があれば報告しにきますね。
ありがとうございました。
619
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:31:48 ID:YlAK7NeEO
>>617
叶わなくなるからかもしれない。何が叶わないのかはわからないが…
何も叶ってないな。毎回不足のループだ。それにうんざりしたからここにきた。
620
:
isa
:2010/10/15(金) 05:33:13 ID:ZRAT2tdM0
>>617
まだ受け入れなければ叶うと思っているんだ。じゃあ、受け入れるな。とことんだ。
621
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:38:14 ID:YlAK7NeEO
>>620
受け入れないより受け入れる方が好きだな。
チケットを読んだときも自愛を試したときも、「これだ」と確信した。自分があるとどこかで思っていたものがすべてそこにあった。
覗き見のときは良かったが、いざ行くとなると怖じ気づいたんだ。
622
:
isa
:2010/10/15(金) 05:41:10 ID:ZRAT2tdM0
>>621
今のままでいいじゃないか?なにが不満だ?
623
:
isa
:2010/10/15(金) 05:42:46 ID:ZRAT2tdM0
>>621
怖いなら留まればいい。世界にはきみしかいない。誰に気兼をしている?
624
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:43:31 ID:YlAK7NeEO
>>622
不足のループが不満だ。相手と環境が変わるだけでずっと同じことを繰り返してる。
もう抜け出して幸福にひたりたいんだ。
625
:
isa
:2010/10/15(金) 05:44:32 ID:ZRAT2tdM0
>>624
具体的に。
626
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:45:11 ID:CtQyfeq20
isaさん、いるみたいなので聞かせてください。
>>601
完璧エリアに到達したかどうか自分で確認できるのは
願望が現実化したとき、っていうこと?
isaさんが前に「完璧がわかったを繰り返した」って書いたと
思うけど、このあたりの状況を少し詳しく教えてほしいんですが。
627
:
isa
:2010/10/15(金) 05:45:57 ID:ZRAT2tdM0
>>626
知ってどうする?
628
:
isa
:2010/10/15(金) 05:47:07 ID:ZRAT2tdM0
>>626
同じようにすれば完璧を採用できるという気持ちがあるなら無理だ。自愛した方がいい。
629
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:48:23 ID:YlAK7NeEO
>>625
相手の愛が欲しくて必死に努力する。愛は貰ったり貰わなかったりするがどっちにしろ恐ろしくて受け取れない。
一見愛されているように見えても相手に嫌われている気がする。で、努力が続かなくてすべて捨てて逃げる。
の繰り返しに疲れた。まだ具体的じゃないかな
630
:
isa
:2010/10/15(金) 05:49:42 ID:ZRAT2tdM0
>>624
恋愛スレ2ごと読んだら良いよ。認識の変換が一緒に徐々に出来るように書いたからだ。
631
:
626
:2010/10/15(金) 05:50:50 ID:CtQyfeq20
今自愛をずっとしてるんだけど、自愛の先にどんな感情や実生活での
状況の変化があるのか興味があるのと、実際に自分が完璧のエリアに
到達したのかはその時に自分は気が付くのか、どうやって気が付くのか
と思ったんです。
632
:
isa
:2010/10/15(金) 05:51:44 ID:ZRAT2tdM0
>>631
自愛からは現実化が先だろ。
633
:
isa
:2010/10/15(金) 05:52:46 ID:ZRAT2tdM0
>>631
いつまでも気づかないかもしれない。ただ、幸せだな、と常に思うだけだ。
634
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:53:26 ID:YlAK7NeEO
>>630
ありがとう。スレごとは読んでなかった。読むよ。
635
:
isa
:2010/10/15(金) 05:55:17 ID:ZRAT2tdM0
>>634
対話式なんだ。
636
:
626
:2010/10/15(金) 05:57:16 ID:CtQyfeq20
自愛続ける=現実化=完璧の領域に到達したってことですかね。
637
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:58:42 ID:YlAK7NeEO
>>635
楽しみだ。ありがとう。雨が止んだ。
おやすみノシ
638
:
isa
:2010/10/15(金) 05:59:30 ID:ZRAT2tdM0
>>636
頭で考えず自愛して自分で体感すればいい。
639
:
isa
:2010/10/15(金) 06:00:45 ID:ZRAT2tdM0
>>636
到達じゃない。
640
:
isa
:2010/10/15(金) 06:01:25 ID:ZRAT2tdM0
>>636
実践しろ、だ。
641
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 06:05:07 ID:3xcZRCWc0
私も振動数云々の話、気になってた。
もし掃除して自分が不快だったら、
自愛してない=むしろ逆効果ってことなの?
642
:
626
:2010/10/15(金) 06:05:59 ID:CtQyfeq20
「幸せだと常に思う」確かに自分で体感してみないといままでに
なかった状態ですね。常に、は。
今の現状が、悪いことが起きては収まりの繰り返しなもんだから
結局そこで足踏みしてる状態です。これはやっぱりまだ
分離を採用してるからですよね。自分は既にあるが分からない派なんで
自愛に専念してるんだけど、このまま自愛を続ければ何かが変わるかな
と期待してしまう。(そんな自分も許せ、が自愛だと思うからするけど)
で、そのうち常に幸せに思えて現状も変わってくる状況になるんだろう
と思っていればいいのかな。
643
:
626
:2010/10/15(金) 06:07:06 ID:CtQyfeq20
>>639
到達じゃない、の意味がわかりません。
別の説明でお願い出来ますか?
644
:
isa
:2010/10/15(金) 06:07:17 ID:ZRAT2tdM0
>>641
そう。だが、掃除をする事が嫌でも最終的にすっきりしたら自愛。することも苦痛、きれいな部屋も苦痛なら嫌がらせだろ。
645
:
isa
:2010/10/15(金) 06:08:15 ID:ZRAT2tdM0
>>643
到達するものじゃない。
646
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 06:08:41 ID:nqdxrpoUC
isa いつもありがとう
isaに出会えて良かった
Love(´∀`)相思相愛
647
:
626
:2010/10/15(金) 06:09:08 ID:CtQyfeq20
実はそこに既にあった(ある)にある時点で気付く、っていう
意味ですか?
648
:
isa
:2010/10/15(金) 06:09:16 ID:ZRAT2tdM0
>>642
適当にしてろ、だ。
649
:
isa
:2010/10/15(金) 06:10:16 ID:ZRAT2tdM0
>>646
だな。
650
:
isa
:2010/10/15(金) 06:10:47 ID:ZRAT2tdM0
>>647
そんな感じだよ。
651
:
626
:2010/10/15(金) 06:18:22 ID:CtQyfeq20
なるほど。
isaさんのレスを見てると、本当に全ての問題が自愛で最終的には
解決される、みたいな理解をしてるんだけど、それは個別の問題に
よって何を自愛するかが変わってきますよね?何を許すか、とか。
そこでぜんぜん見当違いなことを許してたりして自分がちっとも
楽にならなければ自愛の方法が違う、って言う事でいいのかな。
652
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 06:21:26 ID:66lV647I0
isaさん、おはようございます。
質問させてください。
以前仕事が行き詰まりお金に困っていて相談したものです。
あれから毎日自分を愛することでいい気分になったり、
自分を責めそうな時には常に自分を許すことで気持ちが楽になったりしています。
まだ特に変化はありませんが自愛をすることで実際に気分が楽になります。
ただ仕事も行き詰まり入金のあてなく借金するしかない状況に現実的な対応をせず、
金銭的な不安や恐れがよぎる度に自分を許してほっとしている状況でもあります。
そして自愛中も時々、
「不甲斐なさやお金のない現状、怠惰、不安、そんな自分を許しているけど、
なんか甘えて逃げてるだけ?現実逃避?大丈夫なのか?」と思ったりしていて、
その度にそんな自分も許しています。
こんな自愛の状況なのですが大丈夫でしょうか?問題あるでしょうか?
653
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 06:37:15 ID:PDK3IKKY0
isa氏お疲れ様&おはよう、
>>577
のレス見た
残念だけどちょっち違うみたい
強く生きている”つもり”なんだと思う
仔細は省くけど、経済的自立を柱に人生全体で自立出来ていなくてさ
だからその点においては腐ってる程甘えていると思うからちょっと違うかなあ?って
甘えてしまったら強い自分が崩れてしまうってのは、別の言い方をすると
自分の弱さが露呈してしまうことに対する恐れみたいなもの。と考えるけど
合ってるかな?
だとしたら、自分の場合は己の弱小さを嫌って程分からされ過ぎてんだよね
もうすでに崩れてると思う
かといって別角度からみれば、何処で培ったんだ?ってぐらいの強靭さもあるしなあ…って感じで
isa氏は一体どの部分から甘えの部分を導いたんだろう?
寝起きだから何言ってるか不明なところがあると思う、スマソ
自愛からちょっとズレて来てる気がしないでもない
ただ、まったくの他人について甘えるといった類のことをしたことは無いのは確かだけどねw
654
:
isa
:2010/10/15(金) 06:37:20 ID:ZRAT2tdM0
>>651
ざっくりでいい。
655
:
isa
:2010/10/15(金) 06:38:33 ID:ZRAT2tdM0
>>653
精神的な甘えの話だよ。
656
:
isa
:2010/10/15(金) 06:39:14 ID:ZRAT2tdM0
>>655
>>652
の間違い。
657
:
isa
:2010/10/15(金) 06:40:12 ID:ZRAT2tdM0
>>656
いや、あっていた。
>>652
それでいいよ。きみの自由を許してやれ。
658
:
isa
:2010/10/15(金) 06:43:30 ID:ZRAT2tdM0
>>652
現実的な対応が気になるなら、現実的な対応をする事も許してやれ。現実的な対応をすると叶えられない訳じゃない。安心して好きなようにしたらいいよ。
659
:
isa
:2010/10/15(金) 06:45:13 ID:ZRAT2tdM0
>>653
精神的な強さの話。物理的には一人は不可能だろ。精神的にきみは1人で頑張ってきたんだろ。
660
:
isa
:2010/10/15(金) 06:45:34 ID:ZRAT2tdM0
ノシ。
661
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 07:11:25 ID:66lV647I0
>>657
>>658
isaさん、ありがとうございます。
聞けてよかった。安心した。
>現実的な対応が気になるなら、現実的な対応をする事も許してやれ。
現実的な対応が気になるときもありますが、そんなときは自愛してます。
自愛して許してると気にならなくなります。
それでいいのかな。。
662
:
626
:2010/10/15(金) 07:23:10 ID:CtQyfeq20
>>654
isaさん、ざっくり適当でいいんだね、なんだか安心しました。
とりあえずしばらくはこのまままた自愛に専念してみるつもり
です。どうもありがとう。
663
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 07:30:53 ID:Q5f2Ircs0
分離について108さんの回答
456 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 02:17:27 ID:l3XMUB6V0
>>259
(五さん)
ただ、エゴをあまり馬鹿にしすぎないようにしてください。
それがいかに不毛な習慣的反応だとしても、
それも五さん自身の一部であることに変わりはないからです。
変えていくのは採用する見解だけで充分です。
エゴを「不要な部分」だとして分離して取り除くのではなく、
愛することで本当の自分と統合していってください。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/dbfae200315f0f06edfa7727471b3937
664
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 07:31:04 ID:Q5f2Ircs0
分離について108さんの回答
456 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 02:17:27 ID:l3XMUB6V0
>>259
(五さん)
ただ、エゴをあまり馬鹿にしすぎないようにしてください。
それがいかに不毛な習慣的反応だとしても、
それも五さん自身の一部であることに変わりはないからです。
変えていくのは採用する見解だけで充分です。
エゴを「不要な部分」だとして分離して取り除くのではなく、
愛することで本当の自分と統合していってください。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/dbfae200315f0f06edfa7727471b3937
665
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 07:38:37 ID:jYdlK9fE0
風邪ひいて昨日、仕事休んだ。
今日も微熱があって、仕事、無理すれば行けなくはないけど、行きたくない気分。
ただ、休んでしまうと仕事の遅れや、上司の機嫌が気になる。
こんなとき、自愛するとは、行きたくない気分に従って、休んでしまうことなんでしょうか?
ただ、月曜のことを考えると、行っておいた方がいいと、理性は言って来ます。
666
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 07:58:48 ID:Q5f2Ircs0
>>665
108さんのログです。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/95768634fec6cbc276ea517605858d66
108 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/26(土) 03:32:13 ID:LmRY25x00
ついでなんで、簡単に「エゴと理性」の補足説明をしておきます。
我々が「理性」と感じるものも、エゴの影響下にあります。
それは「この世界で上手くいくため」という考えが根本にあるからです。
つまり、発端は「恐怖心」なのです。
ここを発端としている限り、いかに知性的に思えても
それはエゴの範囲内にある、ということです。
知性が発達してきたのは、エゴによる営みの部分が大きいです。
いつからか、我々はこの知性を絶対的理性と勘違いするようになりました。
ドライブしていたところ、道が前方で二手に分かれています。
右はきれいに塗装された広くて緩やかな道路、
左は山へと登っていく細くて険しい獣道。
通常我々の理性は「右に進むことが安全」と判断します。
実は、右の道の先で大事故が待ち受けていたとしても、
我々の理性的判断はその事を知るよしもありません。
理性には「車を降りて、険しい山道を登る」という選択肢はあり得ないのです。
誇張しましたが、このようなことが日常で起きていることです。
当面やり過ごしたと思っても、それがその先幸せにつながっているのか、
理性は判断する術がありません。
そして
「おかしいなぁ。間違いなく正しい選択をしたはずなのに、
どうしてこんなことになるんだろう」
この繰り返しです。
大体、理性的判断が絶対的に正しければ、
世の中にはとっくにユートピアが訪れているはずです。
112 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/26(土) 03:42:26 ID:LmRY25x00
私たちが理性だと思っているものは、
本当は非常に狭い領域における知性なのです。
そこでは「自分」という主体からしか、
そして肉眼で見たり判断したり出来る範囲でしか、理性が働きません。
生きていく上ではそれも必要でしょうが、それは
「エゴの範囲内で上手くやるためだ」ということを、念頭に置く必要があります。
その柵を取り払ってやれば、本当の理性が作動するようになるはずです。
667
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 08:24:18 ID:L2SdnhJ.0
>>320
だから「既にある」なんだ〜。むー納得。
「内面」で既にあるんだもんね。
確かに「罪悪感」があると「そのように」(願望)を反映できないね
だから「自愛」しろ、かぁ。納得。
668
:
isa
:2010/10/15(金) 09:19:05 ID:ZRAT2tdM0
>>667
ちょっと違うぞ。既にあるを体感する一つの方法だ。自愛はまた別の、別の領域を採用する方法なんだ。
669
:
isa
:2010/10/15(金) 09:19:54 ID:ZRAT2tdM0
>>665
自愛に囚われすぎだろ。好きにしろ。
670
:
isa
:2010/10/15(金) 09:21:33 ID:ZRAT2tdM0
>>665
今日の給食は嫌いなものです、食べるのが自愛か、残すのが自愛か、と似た質問だろ?
671
:
isa
:2010/10/15(金) 09:22:31 ID:ZRAT2tdM0
>>670
好きにしろ、だ。
672
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 10:04:39 ID:kglNOWhs0
>>498
、
>>500
、
>>501
、
>>511
レス頂き感謝します。有難うございます。
>>496
です。
いろいろと自問してて、自分の中に「失敗したくない」という観念が強いです。
(これがこの問題を引き起こしている願望かはわかりませんが)
また、
>>652
さんと似たような状況も重なって、気持ちに余裕がないこともあります。
この点でも現実的対応(当面借入れ)すると、借金を繰り返すことになりそうな恐れがあります。
ここでの願望ははっきりしてて、仕事の発注を得る、なので、借金することにより結果的に
仕事の受注を遠ざけることにならないか、とも思ってしまいます。
確かに、これまでに金銭的危機が、何故だか解決した、という経験もあり、
(その時はラッキーだった、と片付けていた)、余計にグルグルしています。
結局、内面の投影、とかが半信半疑なので、現実的対応にしろ、内面だけでの解決にしろ、
それによる反作用で、結果的に問題が解決されないどころか、
問題が再生産されることを恐れている感じです。
673
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 10:20:38 ID:RzqWqr.w0
>>506
isaさん、それは分かりました。今やはり私は1、2章にいるのだと思います。
クレさん108さんも言うように
>「なる」を持続しようなどと考えなくていい。、>意識したとき、いつでもその領域を感じられる
ので最初はよくて、繰り返せばだんだん別の領域に慣れて7章に行くのかなと思っていました。
ただ道の途中なのでやり方が違うんじゃないかという不安はもちろんあります。
でも分かった時絶対嬉しいはずと思っているのです。これも自愛かもしれませんが。
>>514
は恋愛のことです。あとのことは何とかなると思っている。以前「最高に満たされた時に出来た恋人だった」という内容を書いた者です。
>>508
まとめ読みましたよ、何度も。これについては他にも質問がありますので後で書かせてください。イメージングはクレさんの「なる」式に近いかな。イメージングは楽しい、相手のことが好きなので側に相手を感じたり。イメージングした世界というか、なった世界を「適用」しています。isaさんのはそれに「全て完璧」を加えているのかな、ときのうまとめを読み返していて思いました。違うのかな?完璧を採用するのも、何度も何度も繰り返す。
674
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 10:25:29 ID:azE0X8VEO
isaさん妊娠ですよ。病院行ってきた。流産しかかっているって。でも生きている心臓が出来てたよ。
675
:
isa
:2010/10/15(金) 11:31:06 ID:ZRAT2tdM0
>>673
きみはそのイメージングにどのくらい費やした?叶ったのか?その方法に何故執着する?現象化がなくてもいいなら、なくてもいいだろ?今のままないままで構わないだろう?
676
:
isa
:2010/10/15(金) 11:34:10 ID:ZRAT2tdM0
昨日から何度も何度も言っているから疲れたが、既にある、と自愛は併用しない方がいい。どちらかにしろ、だ。既にある、はなかなか難しい。時間がかかるなら何故そこに執着するんだ?叶えたいからだろ。その地点で既にあるの適用はかなりの難易度だ。
677
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:34:52 ID:YyYqUZnc0
きみの体はきみじゃないよ。他人と同じように「借り物」だ。きみが愛している人たちと同じだ。一体化しすぎなんだよ。一歩ひけば見えてくる。この体はきみが選んだ借り物だ。大事に扱えー。
じぶんの体は自分じゃないんだったら自分は何!
肉体が自分だとおもてるよ!
でもそれって分離なん?じゃー自分はどこ!
678
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:34:54 ID:RzqWqr.w0
>>675
2ヶ月くらいです。現象化はやっぱりあってほしい。方法は何でもかまわないです。
679
:
isa
:2010/10/15(金) 11:36:35 ID:ZRAT2tdM0
>>672
きみは今のままで解決したのか?きみの恐れが本当ならば、きみは既に全ての問題を解決しているはずだろ。
680
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:36:53 ID:RzqWqr.w0
>>675
間違った1ヶ月半かな。
681
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:39:20 ID:VObSEu.Q0
世界って実は全部不確定なのかなぁ…
って、散々言われてきたことを何となく体感した。
自分、実は全部の感情を「感じたい」のかも知れないと思う。
それを「よくない感情だ」と抑圧、コントロールしようとするから不快なのかも。
感じきるのも、それを消すためにやろうとしてたことがある。
消せる時もあれば消せない時もあった。
「自分をありのままにさせておく。」
この類の文を見た時
そうすれば不快は消えるのかと思ってたけど、
本当に見たまんま、そのままでいいんだね。
チラ裏スマソ。
682
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:41:51 ID:RzqWqr.w0
>>675
自分のことは好きだし大事にしてるし、でもこれ以上どうすればいいのか分からない。
isaさんはこれについても「それは自分が自分に対して言っているのと同じだ」と言うかと思うんだけれど、じゃあ一体どうすれば?となる。
683
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:41:54 ID:WiJ52ci2O
不安は全部、幻だ。
たとえそれが、どんなにもっともらしいことでも。目に見える、手で触れる、耳で聞こえる、鼻で臭える、舌で味わえる、またはいいようのない不安でも。
だからって、不安はそれはそれでいいのだ。それは本当の私の一部が確かに感じているのだから。
だから、感じていい。思う存分、感じよう。感じるのが怖いなら、怖くて感じられないことを許そう。
したくないことをしていやな気分になったら、いやな気分でいることを許そう。それらはすべて幻でも、私が今確かに感じているのだから、あっていいのだ。
不安を恐怖を無力感をしっかり感じながら、それとはまったく別に、全て叶っていることを許そう。
それとはまったく別に、本当は全て叶っているのかもしれないから。
叶っているのかもしれない。すべて叶っているのかもしれない。一瞬叶った後で、いつでもすぐにもっともらしい理由で否定したり、不安を採用していたから、そのとおりに最適化されていただけかもしれない。でも、それで良かったのかもしれない。
これからどうしたとしても、私の自由。
世界の中心は、私だったのかもしれない。
684
:
isa
:2010/10/15(金) 11:42:14 ID:ZRAT2tdM0
>>677
まあ、それは別の話だ。108さんあたりがしてくれるだろ、そのうち。きみは分離していなかった。どこかと繋がっている。どこだ?別の領域、だ。だから個=全、だ。全から切れて個になった訳じゃない。水飴みたいに伸びて伸びて瓶の中の水飴から箸先端の水飴はだいぶ離れたから、「分離した」と勘違いした。切れてないから繋がっているだろ。分離は勘違い。箸の先の水飴は、前しかみていないから気づかない。
685
:
isa
:2010/10/15(金) 11:45:18 ID:ZRAT2tdM0
>>682
世界がきみに「こんなにしてやっている。一体どうすればいいんだ?きみは満足していないのか?」と言ったらきみの答えはなんだ?
686
:
isa
:2010/10/15(金) 11:46:06 ID:ZRAT2tdM0
>>681
そうだよ。自由を許すんだよ。
687
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:46:47 ID:YyYqUZnc0
あっそうなのね
足ほそくしたいので、「自分の足完璧です」いうても「えっ太いですけど!自分の足愛するのムリ」ておもてしまうのは
肉体は分離してるブツだから?
足完璧、じゃなくて、自分が完璧!てやればいいの?
外の世界を愛するのは難しいから自愛のがかんたん。は、つまり
自分のバディを愛するのは難しいから自愛のがかんたん。ともいえる?
688
:
isa
:2010/10/15(金) 11:47:42 ID:ZRAT2tdM0
>>683
半分は同意するよ。
689
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:49:03 ID:RzqWqr.w0
>>685
あなたはよくやってくれているよ、って言います。
690
:
isa
:2010/10/15(金) 11:49:04 ID:ZRAT2tdM0
>>687
そういう事。
691
:
681
:2010/10/15(金) 11:49:25 ID:VObSEu.Q0
>>686
isaさん
チラ裏に返事くれてありがとう('-'*)
自由にさせたら大変なことになるっていう観念があったよ。
無秩序への恐怖。
その恐怖を許したら、何となく動き出したよ。
私も、世界も、なんか穏やかです。
ありがとう。
692
:
isa
:2010/10/15(金) 11:49:46 ID:ZRAT2tdM0
>>689
じゃあ不満はないんだな。
693
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:50:44 ID:YyYqUZnc0
>>690
なるへそ。アリガト
ところで恋愛スレ2をまるっと読むのいいね
いままでワカンネだったことが対話形式で全部かいててスッキリうふふ。
みなさままとめもいいけど全部読むのはその倍オススメ
694
:
isa
:2010/10/15(金) 11:51:08 ID:ZRAT2tdM0
>>681
すごくいい事を言っていたよ。ずっといい続けているんだがね。
695
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:51:26 ID:RzqWqr.w0
>>692
ないつもりですが、隠れている不満はあるかもしれない。
696
:
isa
:2010/10/15(金) 11:52:27 ID:ZRAT2tdM0
>>695
現象化が欲しい→ないのが不満、だろ。
697
:
isa
:2010/10/15(金) 11:53:22 ID:ZRAT2tdM0
>>695
隠れていない。きみがきみの不満を無視しているだけだ。
698
:
isa
:2010/10/15(金) 11:54:37 ID:ZRAT2tdM0
>>695
チケット読んだか?
699
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:54:39 ID:XcCbX5EEO
>>676
併用しても問題なくね?
なんで併用しない方がいいと思うの?
自愛・既に在る=外部に納得いく現象として知覚する状態
ではないから(あくまで「必ずしも」という注釈つきだけど)
結局は自愛も既に在るも、現象化と関連づけなきゃいいだけだと思うけどなぁ。
700
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:54:44 ID:RzqWqr.w0
>>695
それはそう。
701
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:55:20 ID:RzqWqr.w0
>>698
何度も読んでいますよ。
702
:
681
:2010/10/15(金) 11:57:02 ID:VObSEu.Q0
>>694
え!私いいこと言った!?
わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ♪
雑伎団スレでね、55さんが
「認識を変更したい私は、認識が変更されていない私だ」
って言っていて、なら認識を変更した私であればいいんだと思い、そのまま実行してみた。
そしたらなんか分かってきたよ。
isaさんの「分かったと言い続けた」ってのとも似てるかな。
理由なくそうである、みたいな。
703
:
547
:2010/10/15(金) 11:57:03 ID:6Fc6ZvacC
>>549
既にある、ですね。
イササンの言葉に囚われずに とりあえず今月末までを目標に
自分なりにサクサク自愛していきます。
疑問に答えて下さり、お疲れさま&ありがとうございましたm(u_u)m
704
:
isa
:2010/10/15(金) 11:57:03 ID:ZRAT2tdM0
>>699
既にあるを適用しようともがいているのは、現象化にかなりの執着をしているからだ。それは自愛じゃない。「既にあるはずなのに、ない」で苦しむのは自愛じゃないだろ。「ないもんはない」、だ。
705
:
isa
:2010/10/15(金) 11:58:43 ID:ZRAT2tdM0
>>699
このスレにきている相談者はかなり現象化に執着してんだよ。
706
:
isa
:2010/10/15(金) 12:00:11 ID:ZRAT2tdM0
>>699
きみはどうだ?
707
:
isa
:2010/10/15(金) 12:02:33 ID:ZRAT2tdM0
>>701
無視すんな、向かい合え、だ。
708
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:02:45 ID:RzqWqr.w0
>>699
>「既にあるはずなのに、ない」で苦しむ
というかあってほしいんです。苦しい(前は苦しかったけれど)というよりあったら素敵。
じゃあどうすれば?となる…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板