[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十一幕】
98
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 18:42:53 ID:lGY68lX60
うう・・フェチ板やったらおもくそ参加すんねんけど
ここはひとまず我慢・・
99
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 18:53:16 ID:x1S4RiFgC
>>98
ぱんちぃフェチなのかい?
100
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 18:58:44 ID:p3vCoM.E0
>>88
ありがとう、超読んでくる
101
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/07(火) 19:11:57 ID:XhzR9qB60
>>99
ふとももフェチでもあるのお^^
102
:
信頼
:2010/09/07(火) 19:45:51 ID:6qQB0GXU0
どうも人は信じるって事が苦手なようです。
信じるの認識を変えてみよう。
明日貴方は100万円を手に入れる事が出来ます。
条件はただ一つ、100万円が手に入る事を信じる事です。
こう言われて素直に信じられる人はいないでしょう。
でもこの状態では2つのうちの一つを100%信じているのですよ。
一つ目は、100万円が手に入る事を信じている。
二つ目は、100万円が手に入らない事を信じている。
では逆にこう聞きます。
明日貴方は100万円を手に入れる事が出来ません。
手に入れる事が出来ない条件はただ一つ、100万円が手に入る事を信じる事です。
これで何かが起こります。
103
:
信頼
:2010/09/07(火) 20:00:23 ID:6qQB0GXU0
>>94
55さん
私はエゴとは意識の壁だと思ってます。
意識の壁が1枚崩れる時、エゴも1つ無くなると。
悟りとはこの意識の壁が一気に崩れて、
分かれていたエゴが一つに終結するのではないかと思います。
エゴが一つになるってのは、エゴ自体がエゴと認識出来なくなる状態。
え〜つまり、エゴがエゴ自体を比較する対象が消滅した状態。
って事はつまり、エゴなんて物は初めから無いって事になります。
104
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 21:02:24 ID:sIMi/dREO
「〜しなくてもいい」
というと、「〜」を叶えたい自分にとっては抵抗があった。
でも、完璧なら「〜しなくてもいい」というのは当たり前。そんなこと考えもしない。だってすでに「〜」だから。
「〜しなくちゃ」と言うのは「〜」を一生懸命否定してるのかな、と思った。
105
:
◆NANYODGov.
:2010/09/07(火) 21:21:20 ID:3x4I2qoc0
>>102
最後の4行が、ポイントなのはわかるんだが、
「では逆にこう聞きます。」の後で、一向に質問を投げかけてくれないんで、
よくわからなかったんよ。
理解の悪いオレに補足してくれると嬉しいんよww
106
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 21:27:30 ID:eBMHG1Nk0
100万手に入ると信じられない自分を手に入る条件下に入れてやるってこと?
107
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 21:32:10 ID:nzK3q4r60
>手に入れる事が出来ない条件はただ一つ、100万円が手に入る事を信じる事です。
これに違和感をおぼえたら純粋に信じること成功ってこと??
108
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 21:47:19 ID:az07J2kE0
>>52
93さん
>ちょうど今日お酒買ってきたんだ♪半年に一回くらいは飲むおw
こりゃまた微妙〜な頻度ですな。何故に年2回?w
ろてん風呂いいよね露天風呂!
彼と貸切露天風呂もナカナカいいわよw
93さんとF1さんのレス読んでて、ふと思ったんだけど
恋愛中って「キレイになったね〜!」って言われることがあるでしょ。
あれは自然なカタチの内面の投影なんじゃないかと。
特に少女から大人の女性に変わる時はオンナに「なった」って感じだし。
それから付き合いが長くなると、どうでもよく「なる」こともw
意識してないだけで結構「なる」ってやってるんだな〜
なんて思ってみたりして。テヘ♪
単なるつぶやきなのでスルーよろw
>>69
おっちゃん
あら、お褒めいただきありがとう!
でも、あの動画を選んでくれたおっちゃんのセンスが
一番素晴らしいと思うよ。
ナイロンpanty被って遊んでるけど
意外とロマンティストなのねww
109
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 21:49:03 ID:QCEXbzvAO
前スレいつの間にか埋められてたんですね、早いなw
ライブチケ取れないとレスしたものです
>>83
>>90
お二方ありがとうございます!
書き込まれたこと通り自分の世界が流れるように、まずは焦る心を落ち着かせてみることにします。
アドバイス本当にありがとうございます(/_;)
ライブに行けた暁には、行けた!という書き込みをしに来たいです。
110
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 21:51:57 ID:Zs959gmY0
芸術家の横尾忠則さんがエッセイで
「この世の諸々はすべて人間の仮像で実態なんかあるんかいなと思うことが時々ある。
芸術なんて心の仮像で、あんなものに高い値がついたり、傑作だとか駄作だとか寄ってたかって論議しているわけだ。
そんなふうに考えるとどうでもよくなってくる、もしかしたらどうでもいいということが宇宙かもしれない。」
と面白いことを言っていた。
よく言えば結果にこだわらない姿勢なんだけど、メソッドの類は実現に関してどうでもよくなってくる。
111
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 22:07:42 ID:Cfbi0F9w0
うー
病気治れ〜 ><
なんか中々治らない
内面がやはり「治らない」設定だからなのか?
しかし内面の書き換えってようするに「自分が信じてる事」
なんだよね・・・・・。
「こんなに簡単な事だったんだ!」て良く聞くけど
内面の書き換えが一番難しいぉ・・・・・ >< ウエーン
112
:
バンジーではない人
:2010/09/07(火) 22:14:41 ID:YL/DglLE0
遅くなりました。
>>前スレ637 93さん
>「分かったから叶う」なら「分からなきゃ叶わない」ジャマイカw
にピンときた。そこは重要ではないと。そして下の話に続く。
>>前スレ675 DAZEさん
「なんでこうならないんだ?」ってしばらく思ってた事が、
「起きなくてもいいや、起こらなくても落ち込まなくていいし」と諦めたら即叶ったよー。
ただ無力さを味わう日々だった。たぶん、思考の。
考えすぎだったのかもしれないね。
分かった、分かってないは重要じゃないんだよね。
つーか、いろいろわーわーやってみたけど、
そういや、最近は苦しくなる選択肢自体前より無いな。
「怖い怖い」→「あれなんともない?」の思考を何度も繰り返してきたからかな。
あと、数ヶ月前の苦しくなる選択肢があった状態でも、安心な瞬間はあった。
その瞬間は今のような心境(状態?)を体験していたのかもしれないね。直結ってやつ?
そして、今その状態になっている、と。
そうなってくるとやっぱり今どういう状況かはあまり関係ないね!
だからさ、誰かに愛されていると感じられている瞬間は
もう誰かに愛されている状態を今も体験しているんだろうね!
と、やっと知っているけど分かっていなかった事をひとつ理解できたかもしれないね!
113
:
信頼
:2010/09/07(火) 22:20:19 ID:6qQB0GXU0
>>105
あ〜何か違和感があると思っていたのですが。
チョット訂正します。
-----------------------------------------------------------------------
どうも人は信じるって事が苦手なようです。
信じるの認識を変えてみよう。
明日貴方は100万円を手に入れる事が出来ます。
条件はただ一つ、100万円が手に入る事を信じる事です。
こう言われて素直に信じられる人はいないでしょう。
でもこの状態では2つのうちの一つを100%信じているのですよ。
一つ目は、100万円が手に入る事を信じている。
二つ目は、100万円が手に入る事を信じられない事を信じている。 ←ここを訂正しました。
では逆にこう聞きます。
明日貴方は100万円を手に入れる事が出来ません。
手に入れる事が出来ない条件はただ一つ、100万円が手に入る事を信じる事です。
これで何かが起こります。
------------------------------------------------------------------------
これでどうでしょうか?
>>106
>>107
違うんです、信じられないと言う状態が無いって事なんです。
何かを信じているんです。
その信じている方向性を選び直せばいいだけなんですよ。
信じられないと言う感覚は否定方向に物事を信じている状態ですので、
じゃあ否定方向に信じている事を逆利用して認識に変化を起こしてやろうってのが目的です。
114
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/09/07(火) 22:24:42 ID:o9z6Jxt.0
>>103
信頼さん、意識の壁と言うと、このあいだの風船世界の風船みたいなもんですかな?
前スレで「風船のゴムの膜の内と外には同じ空気が入っている」と仰っていた御仁がおられたが、
意識の壁であるところの風船の膜が無くなった時に(つまり風船が割れた時に)、
中の空気と外の空気の区別が消滅するみたいな?
>>110
同じく横尾忠則さんのエッセイだかで、
「そうと決めたら、既にそうなんだ」というのが思い出されます。
例えば、どこどこの滝を見に行くと決めたら、もう行ったも同然だとか。
あと、空を見上げて「UFOだ!」と発見しても、よくよく見直したら飛行機だったという時、
それは最初の「UFOだ!」が本当で、後からの「な〜んだ飛行機か」が間違っているとか、
そういう話が面白いですね。
115
:
(´9ω3`)
:2010/09/07(火) 22:31:51 ID:UvYg.TjM0
>>89
45の960さん
無理無理でいいよ〜。
エゴが邪魔してるって思ってると、気になるかも知れないけどねぇ(´・ω・`)たいした邪魔にはなりまへんえ〜
>>91
なんよさん
それ思い出したんよ。「気付く」という形でw
うふふwなんか嬉しい(つω`*)テヘ
しかし
>>105
かわゆすなぁかわゆすなぁ|´∀`●) ポッ
>>108
あ、108さんだ・・・・ってのはベタなぼけですか。そうですか(つω`*)テヘ
純粋に半年に一回くらいしか「飲みたい」と思わないからだおw
露天風呂いいよ露天風呂!!
彼と貸し切りましたよ去年w夜景が見える露天風呂でした〜.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜
レス読んでて思い出したのは「デートの行き帰りはナンパ・もしくは謎のスカウトをされる」ということw
実はな、デートの前後には「これから男に抱かれます」「さっきまで抱かれてました」
っていう感じにセクシーフェロモンが出るという説があるんだお・・・・((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
>>111
どんな病気か知りませんが、これをト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/2598eea7909ea82beea90e372030ec4a
いっぱいあるけど、2009年の7月24日の998さんのコメントですw
>>112
バンジーではない人さん
およっΣ(゚Д゚)
叶ったオメデト! ヽ| ・∀・|ノ " −−−==ΞΞΞ★ [[気持ち]]
重要じゃないことを重要だと思いこむんだよね(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
それはきっと「(叶えるための)重要なことが(必ずどこかに)ある」と思ってるからなんだお。
君は今理解を超えた理解を経験したような気がするヾ(@゚▽゚@)ノ
116
:
24
:2010/09/07(火) 23:00:04 ID:tYqRvUaw0
>>113
混乱して終わるだけの質問だぜ、俺にはよ。順に冷静に答える事しかできね〜
「あなたは明日100万円を手に入れる事が出来ません」→「ああできね〜だろうな」
「手に入れる事が出来ない条件はひとつ、100万円が手に入る事を信じる事です」→「信じれね〜よ。つか無茶苦茶いうんじゃね〜・・」みたいな
117
:
24
:2010/09/07(火) 23:06:44 ID:tYqRvUaw0
>>113
あ
逆説になって
「100万円手に入れる事ができね〜から、明日あなたは100万円を手に入れる事になる」って事か?
チンプン
意味わかんねんだよ
118
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/07(火) 23:18:53 ID:6EpOCAgI0
>>113
の信頼さんのお題に関して、以前こんな書き込みもあったが…。
上海雑伎団スレ【第二十八幕】より抜粋:
20 :信頼:2010/07/08(木) 22:43:25 ID:6qQB0GX
人はお金に対しては物凄い観念がありますから、
今の社会ではお金が無くなる=「死」って感じですからね。
観念は強いと思います。
これは私がちょっと気付いた方法なので、使えるか分かりませんが。
パシャールが人は100%何かを信頼している状態にあると言ってたんです。
物事をポジティブ方向に信じている時と、ネガティブ方向に信じている時しか無いそうです。
そこで、私には「お金がない」と信じてみて下さい。
ここに疑念が湧いてきませんか?
ここで疑念が湧くって事はお金がある事を信じている事になるんです。
「お金がない」って事を信じきれない状態になりませんか?
まあ、何を言ってるか分からないと思いますが、その妙な感覚を感じて見て下さい。
119
:
◆NANYODGov.
:2010/09/08(水) 00:08:21 ID:3x4I2qoc0
>>113
>>118
の示してくれた微妙な感覚を示すなら、こんな感じがいいと思うんよ。
---
では逆にこう言われたらどうだろう?
明日貴方は100万円を手に入れる事が出来ません。
手に入れる事が出来ない条件はただ一つ、100万円が手に入らない事を信じる事です。
これで何かが起こります。
---
120
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 00:34:49 ID:nzK3q4r60
ひねくれ式とは違うの?
過去スレで「絶対に〜したくない!」って唱えて叶えた人が「ほんとにやるとはw」って言われてたけど
そっちかな?
121
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 01:03:54 ID:Cfbi0F9w0
>>115
ありがとね
なんていうか正直「愛する」ことに疲れすぎてる感が否めない気がする
もうこれ以上愛しようが無いっていうか
超〜疲れました。バタンキューって感じ
122
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 01:12:27 ID:F1G9gpRAO
>>86
93さん
つけ忘れるのに好きww
そうかあ私あまり好き嫌いで考えたことないんかも。
あんまりつけないなら意味ないかなーと思ってしまうところだww
そういうことなら私も光り物好きだなあ(^ω^)
素敵女子ありがとう(*^ω^*)
最近、相当自分がカワイく思えるよww
相対的にではなく絶対的に…?
「うわあぶさいく><」と自分を責め立てないから非常にラク!
なってみるとわかるけど、こんなに簡単なことなのねww
でもまだ自分を縛っている観念については、書き換えは難しいって思っちゃう不思議www
赤面症解決おめ(*^ー^)ノ
こっちから見てるとどってことないのに、赤面症のひとって気にするもんなあ。
でも個人的には、赤くなるのが気になるんです><///とかゆってるシャイガールも好きよww
>>88
横だけど、エゴ氏の「いや見えてません」にワロタわww
でも、あれ?それって断定じゃね?とオモタ。
「いや見えてます」という断定と何が違うんだろう?
実感かな?
123
:
信頼
:2010/09/08(水) 01:45:18 ID:6qQB0GXU0
またいつの間にか寝てました。
>>114
そうです、そんな感じです。
>>116
>>117
ジャック氏
その混乱が観念を崩すキッカケになりますよ。
理性が納得出来ないでしょ。
>>118
あ、同じような事以前にも書き込んでたんですね。。
究極的には「死」の恐怖が無くなれば不安や恐怖、他人の目や世間体などはどうでもよくなります。
お金が無いと言う事を信じられない状態はポジティブ方向に信じてるって事ですね。
>>119
なんよ氏
あ〜そっちの方がいい・・・。
ん?
それだと100万円が手に入らない事を信じると、
100万円が手に入れる事が出来ないので言葉そのままになりますね。
あれ?やっぱりそっちかな、混乱してきたw
取り合えず、寝ますw
124
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 01:56:29 ID:F1G9gpRAO
>>89
強迫的に唱えてしまうの、あるあるでしょww
ここら辺どうしたらつらくないのかね。
良く言われるように、願望を手放すとか諦めるとかなんかなあ。
個人的にはなんよさんの
>>91
のレスが非常に参考になる。
>>108
108(ry
そうか…確かにあの自分に対するラベルの張り替えは「なる」と同義か…。
中身なーんにも変わってないのに、女らしくなったねえって言われるもんな。
おもしろいねえww
>>113
>>119
ううむ…何かわかりそうでわからなさそうでわからない。
何か面白そうなことを言ってるのはわかる。
ああそうだ、100万円なくても別に困らないし、そもそも明日100万円は手に入らないと思ってるから、真剣に考えてないのかも。
おお私100万円は手に入らないと思ってたのかあ!
125
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/08(水) 02:00:10 ID:JQ/auSvg0
>>112
おう、なんだかまどろっこしいがwとりあえず何か即叶ったようでオメだぜwww
多分その無力さってよぅ、エサを与えないせいでエゴが飢餓状態になった、
なんつうコトなんじゃねぇだろうかw?
これバシャールのニセワクワクにも通じる話だと思うんだが、つまりはこれまで
せっせとエゴにエサを与える状態に慣れちまったもんだから、それがデフォルト状態
のように感じているせいで、例えば「快」という状態を求めようとすると、かえってその
デフォルト状態、つまりどこからしらに負荷がかかっているような状態の方が
なんとなく安心できてしまうのでそっちを選んじまっていた、みたいな(´・ω・`)b
でまぁ言ってみれば中毒患者の禁断症状の如く、エゴ中毒から毒気を抜いているために
エゴが物凄い抵抗をして禁断症状を引き起こしていた、みたいなw
そうそう、また話を引きずってアレなんだが、断捨離もそうなのだぜ。
これまで溜め込んでいた宝物という名のゴミを捨てるのには相当な苦痛が伴ったり
するわけだぜw
だがこれも最初の一歩だけで、その苦痛自体が実は幻想だったりするわけだぜw
エイブラハム的に言えば、恐らく大きく異なる波動にジャンプしようとしているので、
その際に何かちょっとした刺激が感じられるってなコトなんじゃあないだろうかのぅw?
なんてこまけぇ話はどうでもいいわけだが、きっと知識が智慧へと昇華されてきたのだぜw
その調子で「起きなくてもいいや」という「すでに起きた状態」を体感しながらブイブイと
猛進するがイイのだぜw
126
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 02:03:16 ID:i5rXrvMc0
接客して、契約を取らなきゃいけない。
でも嫌〜な感じの客に当たるとその日一日嫌な客にばかり当たる。
これが悪いほうの引き寄せだと思うんだけど…。
嫌な客でもニコニコする事は引き寄せとか関係なしに出来るが
その嫌な客に気に入ってもらって契約を取らなきゃいけない。
なるべくマイナスな事を考えないようにしたり、なりたい自分を考えたり
してるけど、仕事してると結局気分が落ちてしまう。
それで仕事以外の願望にも悪影響を及ぼしている気が…。
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです…。
127
:
◆NANYODGov.
:2010/09/08(水) 02:27:47 ID:3x4I2qoc0
>>126
「嫌な客」というのは、正しい表現ではないんよ。
「(ただの)客」がいて、「おまいがその客を嫌だと思っている」という方が
実態に即しているんよ。
客がおまいに嫌な思いをさせているんではないんよ。
おまいをどうこうできるほどのパワーは他人にはないんよ。
さて、「嫌な客」という言い方をやめて、
>>126
を言い直してみると、
案外、自分なりの答えが出るかもしれないんよ。
128
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 02:50:31 ID:i5rXrvMc0
>>126
私も嫌な客という表現に疑問を持ちつつも
わかりやすいかな、と思って使いました。
仕事上、客と契約が取れない以上もうその客と
会うなんてことは殆ど無いです。
「君の見た目が気に入らないから帰ってくれ」
なんていうもう二度と会わないであろう人に
気に入ってもらって契約をとるのは
他人は変えられないので無理になってきますよね?
ってことはその客を、正しくない表現で言うと嫌な客という設定から
良い客という設定に自分の中で変えるってこと?
それとも良い客にしか当たらない自分になるのかな?
考えがまとまらなくなりました;
129
:
126
:2010/09/08(水) 02:55:28 ID:i5rXrvMc0
間違えた;
>>127
です
130
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/08(水) 03:45:40 ID:JQ/auSvg0
>>128
そうかい?最初は見た目も性格も何もかも気に入らないとか言ってたのに
そいつと結婚したヤツがいたりするのは……なんでだろうかのぅw?
あるいはだ。
営業先「見た目が気に食わん」
おまい「わかりました、ではしばらくお待ち下さい」
なんつってこんな登場をしてみる
http://mtcraft.sakura.ne.jp/mtcraft/blog/IMG_2078.JPG
…いや、これじゃダメだ(´・ω・`;)
ま、冗談おいといて、ならば「嫌な客をどうしよう」という前提をなくしてしまうより他あるまい、だぜw?
「イイ客の確率」を増やせばイイわけだぜw?
だいたいからしてだ、「見た目が気に食わん」というのが本当に嫌な人間だからなのか、
それともそれぐらいでヘコたれるかどうかおまいを試しているのか、わからんもんだぜw?
んだったら初めから「イイお客様」として接してみた方がイイわけだぜw
などなど、まぁおまいのそのアプローチでまぁ間違ってはいないと思うのだぜw
131
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/08(水) 07:20:38 ID:SBt5GlqQ0
何か映画だったかのお^^命の次に大事なお金っていってたのお^^
お金があれば、まともな恋愛できるとか、地位も名誉も金次第だってのお^^
お金が殆どの幸福の鍵を握っていおるなどとのお^^
お金が将来の安心を買えるみたいなのお^^
全て思い込まされてきてるのじゃのお^^洗脳じゃよん^^
一番執着心を抱きやすいものじゃよ、お金は^^
だから、引き寄せが困難になる^^
お金を好きになって斯様な概念を取っ払うのもよいが、拝金主義者にもなりかねんのう^^
一万円札もただの紙切れになってしまうかも知れんしのお^^
単なる交換価値把握の代物だと割り切ってもよいのじゃが^^
執着はなかなか拭い去れないのじゃよ^^
しかし、万冊でお尻はふけんのじゃよ^^
132
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 07:59:15 ID:5oWXJTV60
昔はお金があったらマンション買って、車買って、ホームシアター買って…と
贅沢三昧のもうそうばっかりしてたなw
今なら、お金があるのなら好きな人達がいる場所に移り住んで、古民家借りて
庭で野菜育てたり、鶏を飼いながら、穏やかに
暮らしていくだろうな。そして無償のボランティアをするだろうな。
133
:
14
:2010/09/08(水) 09:14:52 ID:DFtODd7Q0
>15さん
お返事遅くなりました。
あぁ、確かに効果を期待しているのかもしれませんねw
さきほど何も期待せず愛を送ってみました。
意外に抵抗なかったですw
ありがとうございます^^
134
:
14
:2010/09/08(水) 09:18:56 ID:DFtODd7Q0
>>28
の55さん
愛はここにある、そうですね。
最近は自分に愛を送ったり、ポノポノしたり、と
非常に自分に甘くしているのですが
ヤバイと思ってたことが何にもなくするーできたり・・とか
あって嬉しい感じです。
ひとまずは自分を愛しまくろうと思います。
135
:
14
:2010/09/08(水) 09:40:38 ID:DFtODd7Q0
>>31
のDAZEさん
自分の感覚を信頼します!
自分を愛する=ポノポノ=感情を感じて解放する
全部おんなじなんではないか、とふと思いました。
自分を慈しむ、といいますか。
何かを感じるたびにその感情や思考で自分をいじめるんでなく
そんな自分を愛する。
そういったことを義務感にならん程度に心がけています。
で、またまたふと思ったことは
何かあるひとつの願望が叶ってない!と不足を見るとき
心はふさがっているわけですが
想像してみたわけです。
「この願望が叶ったとしたら、そのとくの自分は何かこの願望以外のことで
いやなことがあって、落ち込んだりイライラしたりしているだろうか?」と。
もし今自分の叶えたい願望が叶ったとしても、他の出来事で
イライラしたり、落ち込んだりしていれば幸せ感じれていないじゃん
それを繰り返すのか?
と。
幸せなときってのはいろんな出来事や人間関係に対して幸せや満足感を感じているはずだ。
それはAという願望が叶ったかどうかに左右されることではない。
なら、いますぐ目の前にある幸せ(=A以外の幸せ)を感じればいい。
Aが叶ったときも同じようにA以外の幸せを感じているはずだから。
これが充足を見る、ということなのかどうかはさておき
こんなふうに考えると楽で、楽しいな、という報告でした。
136
:
(´9ω3`)
:2010/09/08(水) 10:54:47 ID:UvYg.TjM0
>>121
愛しようがないのに「病気治れ〜」っていうかな?(´・ω・`)モキュ?
「病気の自分は嫌だから治れよ!!」って感じがするお。
「病気の自分は不完全だ」って感じでもあるんだお。
病気=健康を損なう=私にとって悪いこと・・・・って本当かな?
病気=悪いことではないとするなら、あなたの健康は一切損なわれてないことになるんだお。
それはすでに「病気ではない」ってことなんだお。
愛する=一日メソッドでも良いかもしれない。
ゴゴティさん風にいうと、病気かどうかは関係ない、あなたは大丈夫゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
>>112
付けた自分はたおやかな乙女になる気がする・・・・そして「持ってる自分」はやっぱり素敵な乙女な気がするw
見てるだけでうふふですわよ(つω`*)テヘ
私も自分にうっとりして・・・・ゲフンゲフン
そもそも縛られてないんだお・・・・縛られてるごっこなんだおw
本当は縄は結ばれて無くて、後ろで自分が縄を握って縛られたと叫んでる「縛られて捕らわれてるお姫様ごっこ」なんだお。
赤面症は「相手にばれる」のが嫌だったなぁ・・・・気持ちを出すようにしたらならなくなったわw
ところで昨日味噌汁を派手にこぼして火傷したんですけど一時間もせずに跡形もなく治りましたw
一緒にかぶった人はたいそうな大やけどに見えるんだけど・・・・なんでだろうね。
137
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/08(水) 11:14:49 ID:JQ/auSvg0
>>135
うむ、そうなのだよのぅ。
例えばなぜだか人は大きいほうが、量が多い方が「優れている」と考えがちなわけだぜ。
だがそれは「ステレオのボリュームは大きい方が幸福である」というようなわけのわからん
定義のようなもんだったりするわけだぜw
ヘタクソなオーケストラの演奏は、いくら大音量で聴いたって気持ち悪いだけなのだぜ。
イビツな形の円を、どれだけ拡大したところでイビツなままなわけだぜ。
ところがどっこい、不思議なモノで、例えばお金の話になると「多ければ多いほど幸せだ」
が成立するように思えてしまうわけだぜ。
対人関係なら「恋人ができれば」「結婚できれば」今より絶対幸せだと思ってしまうわけだぜ。
ではなくてだ、幸せとはその波形の美しさのコトなわけだぜ。
音量ではなく、いかにオーケストラが美しいハーモニーを奏でているか。
大きさではなく、いかに円が真円を描いているか。
演奏が美しければ100Wのスピーカーで聴こうがイヤホンで聴こうが美しいわけだぜ。
カタチが美しければ拡大しようが縮小しようがその相似形は美しいままなわけだぜ。
だから、何か願望があって、そこに手を伸ばそうとする時、イビツなカタチのまま拡大して
そこに到達したところで、「そこに到達したという出来事」自体には自分を幸福にするチカラなんぞ
まるで無いわけだからして、一瞬の達成感ぐらいは感じられるかもしれんが、すぐにまた
何かにイライラとさせられてしまうわけだぜ。
ならば、達成する前に自分を整えてしまえばイイ。
あるいは達成を契機に改めて自分を整えてもイイ。
自分を変容させるチカラは自分にしかないのだから。
138
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 14:18:21 ID:Cfbi0F9w0
>>136
>病気=悪いことではないとするなら、あなたの健康は一切損なわれてないことになるんだお。
>それはすでに「病気ではない」ってことなんだお。
病気ではない、なら「素」のままで公道を今すぐ闊歩できるはずなんだお!
でも今すぐ「素」で往来を堂々と闊歩したら
おまわりさんからお縄を頂戴することになってしまうんよw
私の病気はそんな病気なんよw
不完全=悪い事、とは思ってないけど
そのままの姿では公の場に出られないのも事実
なのでやはり病気治したい
139
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 14:54:04 ID:FlJZBtb.C
やはり病気はできれば治したいよ。
自分ではこれでいいと思っていても、まわりからはっきりとキモいです。といわれると、ものすごくショックだよね。
140
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 15:20:58 ID:Cfbi0F9w0
>>139
全くそのとおりでごわす。
141
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 16:42:12 ID:Y.3yJStY0
>>138
さん
解釈間違ってたら、ごめんなさい
それは病気なんですか?
趣味というか、嗜好とか好みとかじゃなくて?
142
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 17:01:37 ID:exIk68tc0
別にさー悟りたいわけじゃないんだよー
タンスの角に小指ぶつけたら痛いやん 「痛くない☆」と思っても痛いもんは痛いやん
動じない心が欲しいわけじゃなくて 私を傷つけるあいつに消えて欲しいわけさ
今すぐ完全無欠に幸せになりてえ。許可許可。
143
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 17:08:04 ID:Y/gBkGC2C
>>142
今、あなたは
「あいつに傷つけられる私」に「なっている」わけだ。
それを変えればいいわけだ。
144
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 17:29:41 ID:Cfbi0F9w0
>>141
世の中には死に至る病気ではなくても
一目見て「この人は病気だ」とわかる病気がたくさんあるのですよ。
私の場合は精神疾患ではなくて身体的な疾患です。
例を挙げると皮膚病全般とか(尋常性乾癬etc.)
145
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 18:03:31 ID:CcQELpkEC
>>144
あなたの書き方は解りにくい。
>>141
さんの言いたいことも分かるし、解釈に戸惑う人いると思うよ。
146
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 18:29:35 ID:eBMHG1Nk0
えええ
普通に酷い皮膚病だと想像したけど。
147
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 18:36:25 ID:CVGdNxogO
警察に逮捕されるようなってあったし、皮膚病じゃそれはないし…
性同一性障害とかでしょうか
148
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 18:38:24 ID:Y.3yJStY0
>>144
勘違い申し訳ないです
外に出れないという意味で、皮膚病を想像したんですが
お縄というので、引っかかりました
149
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 18:39:30 ID:qYFIa9C6C
>>146
どんなに酷い皮膚病でも逮捕なんかされないよ
150
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 18:43:05 ID:exIk68tc0
>>143
そう、それ。反応する自分が悪いの。反応しなきゃいいの。
でも痛いの。叩かれりゃ痛いもんは痛いの。
というか、「そうか!痛がらなければ痛くないのね!!」って「痛くなくなった」つもりが、
いざ叩かれて「うわぁ!痛いじゃん!我慢とか無理無理!」ってなるのを繰り返してるの。
なんか考え方間違ってるかな?
151
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 18:55:33 ID:eZUobejYC
>>150
ううん、あなたが悪いわけじゃないんだ。
ただ、「他人をコントロール」しようとしてる姿勢が気になって、言ってみたわけだ。
あなたは間違っていないよ。
けど、あなたは そうやって あなた自身を苦しめちゃってることに気付いてほしかったわけだ。
152
:
◆NANYODGov.
:2010/09/08(水) 19:24:54 ID:x/UwXolE0
>>150
解釈を変えることは、事実を捻じ曲げることとは別なんよ。
痛いものを痛くないと思い込むのは、事実を捻じ曲げているんよ。
「痛い」という事実を受け入れた上で、
それに対する解釈を自由に変更すればいいんよ。
(事実) ⇒(解釈)
「小指をぶつけて痛い」⇒「オレってなんてドジなんだろう。」
「小指をぶつけて痛い」⇒「何でここに角があるんだよ。ばかやろー。」
「小指をぶつけて痛い」⇒「ん?だから何?」
「小指をぶつけて痛い」⇒「(あとはご自由に)」
153
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 19:55:27 ID:Ycxt9byAC
病気は治る。
じゃなきゃやってらんないよ。
154
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 20:00:20 ID:Cfbi0F9w0
>>145
>>146
>>149
ちなみに詳しくは書きませんが皮膚病の概念は一般常識では推し量れませんよ
あなた方の一般的な皮膚に対しての見解がこの世の皮膚病の全てではないので
あしからず
>>147
違うしw
>>148
公序良俗に反する可能性があるってことです
>>149
「皮膚病」という文言に惑わされてる
155
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 20:03:17 ID:Cfbi0F9w0
>>153
全くその通りだと思ってます。
でもなかなか治らないので困ってます。
156
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 20:03:23 ID:Bfw.l/7c0
>>153
貴方の実体験からのお言葉ですか?
よろしかったらお聞かせください。
157
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 20:12:15 ID:Y.3yJStY0
>>150
小指をぶつけて痛いときは痛がっていいんです
痛いものは、痛いんだからしょうがないです
でも、小指を打ってないとき、痛くないのに、思い出して
「痛い痛い痛い」ってなるのが「傷付けられる自分」になってるとか言うのだと思います
相手に嫌なことを言われてるときは「悲しい」ってなってもいいんです
でも、そのあと、その状況でない時まで「相手に嫌なこと言われる自分」である必要はないです
そのときの状況思い出して悲しくなったりしたら泣いてもいいです
だけど、相手のことで悲しんだり腹立てたりする時間が惜しいと思いませんか?
わたしは、その相手のことで時間割くより、好きなこと考えてる方がいいな〜って思います
158
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 20:16:16 ID:aoe/O6wM0
>>154
横から失礼します。
上海雑伎団スレ【第二十二幕】で
クレさんが酷い皮膚病を治したという書き込みをされています。
ほかの方にアドバイスもされているので
それが参考になるかもしれません。
もうすでに読まれて実践されていたらごめんなさい。
159
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 20:19:35 ID:1p0tIfYIO
>>152
わかりやすいっす
160
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 20:23:14 ID:9AeK3.vsC
>>156
いいえ、十数年ある病気に悩まされている自分に向けて書いた言葉です。
まぎらわしくてスマソwww
ここまでの流れを読んで、私は絶対に病気を治して完全な健康体になるぞ、って改めて強く思いました。
161
:
24
:2010/09/08(水) 20:25:02 ID:/Hq1NOWw0
>>123
違う違う信頼さん。こん時の俺の理性はネガティブに冷静状態にいる。
ネガティブに納得いってる感じなんだよ。そして淡々としたもんだ。
「〜100万円を手に入れる事ができません」→(俺の理性)「だろうな・・」
「〜条件は〜100万円が手に入る事を信じる事です」→(俺の理性)「それ無理・・」
みたいな感じなんだよ
162
:
ああ
:2010/09/08(水) 20:34:39 ID:ClIS2RxI0
別に困っても無いので、あまり気にかけてもいませんでしたが
ここ1,2年の間、俺の部屋の窓の外に、小さい蜘蛛がたくさん生活しています。
それが普通だと思っていました。
うちはマンションで、同じ玄関、同じ窓が、15くらい隣に並んでて
半年くらい前に、チェックしたところ、他の家にも蜘蛛はいるのですが
うちの窓が断トツで多く、いつも3倍くらい蜘蛛がいます。
部屋にいると、掃除の人の声で、「ここはいつも蜘蛛が多いな〜」と、聞こえた事もあります。
蜘蛛はいてもいいのでしょうか?
蜘蛛ってスピリチュアルな虫だから、生き霊とかの念が入ってると
いやだなーとも思っています。
163
:
信頼
:2010/09/08(水) 20:47:25 ID:6qQB0GXU0
昨日のナンヨ氏の文面を仕事中思いだして考えてました。
そしてこれを信じてみようと試したのですが、100%信じる事が出来ませんでした。
「今日絶対に俺は100万円を手に入れる事が出来ない。」
殆ど確定しているんだけど、何故か信じる事が出来ないのです。
ほんとこれは変な感覚になります。
>>132
私も昔は物欲の塊でした。
ボランティアなんて絶対するものか、あんなのするのは偽善だよ偽善だってw
それが今じゃ人の喜ぶ姿ってものはいいものだねぇ〜とか
何気ない親切に感動したりしてます。
20年前の私が今の私を見たら驚愕するだろうなw
>今なら、お金があるのなら好きな人達がいる場所に移り住んで、古民家借りて
>庭で野菜育てたり、鶏を飼いながら、穏やかに
>暮らしていくだろうな。そして無償のボランティアをするだろうな。
(´・ω・`)ノいや〜いい夢ですね〜
>>150
ん?肉体的に叩かれるのですか?
そりゃ叩かれたた痛いです。
精神的にならどうとでもなりますよ。
>>161
ジャック氏
いやいや違うんですよw
そのネガティブ方向に信頼している状態を混乱させて、
信じる方向を変えようとしているんですよ。
「今日絶対に俺は100万円を手に入れる事が出来ない。」
これ信じられます?
164
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 20:59:26 ID:Y.3yJStY0
は!!!
成功体験談板に8千円+1万円ゲトしたと書いた者です
そういえば、昨日信頼さんの100万円〜のレス見て
「あ〜、1000円は可能かな、2000円もイケるかも…1万円がギリかなー」
なんて、考えてた
これでお金ゲットしたとは思わないけど
許可したものを得るってことですかね(・д・)
いっきに1万8千円ゲットじゃなくて、細切れにゲットしたのもミソかもしれない
165
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 21:12:23 ID:Cfbi0F9w0
>>162
うちの職場は芋虫がいっぱいです(入り口から入ってくる)
蜘蛛がスピリチュアルっていうか、異常気象だから
異常繁殖するだけだよwwwww
166
:
お茶くま
:2010/09/08(水) 21:42:56 ID:oo89jD.A0
>>162
あなたの部屋の窓が、灯など何らかの理由で餌が集まりやすいのでなければ
あなたが蜘蛛達を大切にしてるんじゃないかクマ?
多分他の部屋の住民は蜘蛛の巣を掃除してるとか?
結構蜘蛛も頭が良いから安全な所に集まるもんだと思うクマよ
クマは生き物に好かれるのは良い事だと思うクマよ
例えそれがカやハエやゴキブリでも、命ある物が寄ってきてくれる事は素晴らしい事だと思うクマよ
血を吸われたり苦痛な時や仕事の時は(ゴメンナサイ)しちゃうけど、やっぱり近くに来てくれると安心しちゃうんだクマ
あまり人の信じている事には干渉はしたくないんだけど、あなたが違和感を感じたら聞き流してね
蜘蛛に入っているかどうかわからない生き霊の事よりも、今、命を持ってそこにいる蜘蛛を見てあげて欲しいんだクマ
ちなみにクマは幽霊が出そうな廃墟に何度も入っているけれど、その中で蜘蛛を見かけると安心するクマ
同じ生き物仲間がいるだけですっごい心強いんだクマw
そんな事してても何とかなってるし、これからも何とかなるし、大丈夫だと確信してるクマ!
だからあなたも大丈夫(`・(ェ)・´)b
167
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 21:51:11 ID:az07J2kE0
>>115
93さん
おっ、108げっと!全然気付いてなかったわw
そういえば、このスレに初めて書き込んだ時も108だったけど
108さんと私じゃ雲泥の差が…orzま、いいや。私は私だからw
>彼と貸し切りましたよ去年w夜景が見える露天風呂でした〜.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜
なんと!!夜景が見えるなんて最高だ!!♪
私も探して行ってこよう。('-'。)(。'-')。ワクワク
せくすぃーほるもん……ww出てたのかな〜
自分じゃわからんけど、確かに帰宅途中でナンパされたことはあったわw
あ、今思い出したけど好きな人・嫌いな人の判別の理由は体臭らしいね(掲示板は除く)
無意識に好きな臭い・嫌いな臭いを判断してるみたい。
ホントかいなと思うけどw
ツイシン
火傷治って良かったね!!
>>124
F1さん
自分では気付いてないかもしれないけど
きっと中身も美しくなってるのよww
168
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 21:57:09 ID:akC82.ew0
自分の認識が色々変わってきて
楽に生活出来るようになってから最近、やたらと眠くなります。
夜、ちゃんと寝てるのに、昼間も夜も眠いです。
この前なんか昼寝したのに、子供みたいに夜もグッスリです。
明らかに数ヶ月前の自分とは別人みたいな感覚もあるし
これって何なんでしょう。
169
:
NASA局長
:2010/09/08(水) 22:16:02 ID:6qaLjB1YO
>>162
いやはや、動植物に関してはクマーが専門分野ですが単に
>>162
さんのマンションの部屋の前のちょっとした湿度なり温度が他と違っていてたまたま蜘蛛が集まりやすくなってるんじゃないですかね?
私、実家(静岡)にいた頃、部屋が2階なんですが窓のサッシのとこに私の部屋だけ異常に蟻が集まってるんですわ。
追跡調査しましたらその行列は庭の蟻の巣から私の部屋まで続いてたんです。どっかに食べ残しのカスとかあるんじゃないかと探しましたがそのような痕跡はまったくなく原因でした。
あと、小学校の頃の友達で、そいつはかなりのおばあちゃん子だったらしいんですが、そのおばあちゃんが亡くなられて、
それから毎年、何故かおばあちゃんが亡くなった日(命日)になると庭の木に物凄い数の蝶が集まってくると言ってましたわ。
そいつは「局長何でだろ?」て聞いてきましたが、おばあちゃんの命日になると‥って最初にふっておいて、何でだろ?はないと子供ながらに思いましたわ。
いやはや、昆虫てのは器官がシンプルですから逆にスピリチュアルなことには敏感かもしれませんな。
>>162
さんの場合、蜘蛛は縁起がいいことかもしれませんぞ。
http://www.hello-space.jp/beads/anone/charm/spider/index.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A2
170
:
NASA局長
:2010/09/08(水) 22:17:59 ID:6qaLjB1YO
うわ〜書き込んでる間にクマーとカブってましたわ‥
171
:
(´9ω3`)
:2010/09/08(水) 22:38:01 ID:UvYg.TjM0
>>138
おまわりさんからお縄を頂戴・・・・ちょっと想像力が貧困なのかそういう病気や症状が思い浮かばない(´・ω・`)
とりあえずあなたが「自分は尋常じゃないほどひどい状態だ」
もしくは「尋常じゃないと他人から思われるほどの状態だ」と思ってることは分かった。
で、それを踏まえて「自分がなった皮膚の異常」の話をしてもいいだろうか。
私も何年か肌について悩んだことがある。
「そんなのと比べるな。私とはレベルが違う」と思われたら申し訳ないのだけど。
その時に一番効いたのは「イメージ」だったよ。
「イメージ」というとなんか違うかもしれんが・・・・。
食べるもの・肌に付けるもの・普段の生活の総て、全部「私の身体を直してくれるもの」
そして自分は「今、治っている・まさに治ろうとしている」という進行形で生きてみた。
私の一呼吸は「治っている証拠」「治る方向に進んでいる一歩」だと思った。
当時はそれが自分の中で精一杯だったのだけどね、ちゃんと自分の身体は答えてくれたよ。
実際、肌を褒められるとか当時は一切考えられなかったもの・・・・もうこっち見ないで欲しかったからw
自分をとりまくものも、自分自身も、治る方向に動かすのって、やっぱり自分の意識なんだと思う。
「既に治ってる」でも「治りつつある」でも、なんでもいいんだけどね(´・∀・`)
>>167
実は差なんてないかもよ〜(*・ω・*)
夜景じゃなくても中庭とかあると嬉しいよね♪
誰も来ないプライベートな庭があったら絶対裸でうろうろするのだぜw
あ、やっぱりナンパされるよね?普段の比じゃない声かけ率にびくびくしたものです・・・・。
私さ・・・・彼氏の匂い好きなんだよヽ(●´∀`●)ノブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
脇に鼻つっこんで寝たいくらい好きなんだよ・・・・病的に好きすぐるw
たいした匂いはしないんだけどなんか好きだわw
ツイシンありがとう (*´-`*)ゞ ポリポリ
>>168
それはあなたが別人だからでは・・・・はい、オメデトーフ(*´ゝ∀・`)_□ ゚.+:。
172
:
ああ
:2010/09/08(水) 23:04:29 ID:ClIS2RxI0
>>166
ありがとうございます m(_ _)m
たまに部屋の中にも、蜘蛛が入ってくるのですが、いつも水を上げて
逃がしてます。 大きい蜘蛛は小さい頃にトラウマで、怖いのですが
今のところ1度も部屋に大きい蜘蛛が出たことが無いです。
こういうのって解決しないんですよね。
何かメッセージがあるのかもしれませんが、わかりません。
いま、ちょっと蜘蛛に意識を向けてみたら、死んだお婆ちゃんの大きな顔が
イメージで出てきました。 直径1メートルくらいの顔が・・ ちょっとビックリしたw
こうやって感じた事を受け取って、行動する事なんですよね。
おかげ様で、ある程度納得できました m(_ _)m
173
:
138
:2010/09/08(水) 23:07:31 ID:Cfbi0F9w0
>>158
どうもありがとう
なんか掴めそうな気がします
>>171
くみちゃん、ほっぺた抓らせて(愛情表現ですw最大級のw)
174
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:13:56 ID:Cfbi0F9w0
思うに心と体が一致している人って
素直にそのまま願望=成就で
チケットの第7章の状態なんでしょうね(わざわざ願わなくても叶ってるっていう)
確かに自分は心と体がチグハグな状態がずっと続いてるんだと思う
心と体がバラバラで社会に適合しなかった時期もあったし。
175
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:22:44 ID:yL7eirjo0
>>174
それを意識でやってるか無意識かの違いで
ここにきてる人は意識してやりたいんだと思う
176
:
お茶くま
:2010/09/08(水) 23:28:13 ID:oo89jD.A0
>>170
局長さん
これも引き寄せクマよ!
人も生き物も、行動を決めてるのは「あちら側」なんだろうクマねー
生き物の不思議な行動との遭遇大好きだクマ!
>>172
クマの方はあまりお役に立ててないと思うけれど
とりあえず心配する必要だけは無いと断言しておくクマ!
177
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:34:20 ID:IteBCCTM0
>>174
Cfbさんも、
成功体験板の方でお金増えた報告されてるじゃないですか(><)
あれも、願わずとも叶ってる状態ではないでしょうか
Cfbさんも心と体が離れたりくっついたりしつつ、確かに一致してる瞬間はあるはずだから
その時間を少しずつでも増やして行くといいんじゃないかと思うです
178
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:35:17 ID:Cfbi0F9w0
>>175
ふむふむなるほど。
179
:
(´9ω3`)
:2010/09/08(水) 23:36:01 ID:UvYg.TjM0
>>178
の138さん
じゃあ受け取ってみることにします(*・ω・*)
そういえばお母さんが昔ほっぺたむいむいしてくれたなぁ・・・・おモチみたいだからって。
そんな母も今では、他人様の赤ちゃんを捕まえてはほっぺたをこっそりつねっております・゚・(ノ∀`;)・゚・
180
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:38:37 ID:Z9WSWo8MC
>>165
>>138
ではそのままの姿では公の場にでられないと書いていますが
職場ではどうされているのですか?
よくわかりません。
181
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:40:02 ID:Cfbi0F9w0
>>177
この「病気」以外ならけっこう小さい願望は叶っちゃうんですよ
なかなかどうして「病気」に関してだけ
自分の中で強固なまでにハードル高くしてるのわかってて
設定を低く出来ないのはなぜなんだろうか?と。
182
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:40:39 ID:HylEqPBQC
>>178
CfbさんってT1さん・・?
違ってたらスマソ
183
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:42:45 ID:Cfbi0F9w0
>>182
ではありませんよ〜
184
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:44:30 ID:nYRl4IeQC
>>183
そかそか、失礼
レスありがと
185
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:47:48 ID:yL7eirjo0
>>181
病気はどうしても治そうという意識が強くなっちゃうのかもしれないね
これを既に治ってる自分・健康な自分に直結するのが大変なのかと
しかし、既に健康で問題のない自分は存在してると、この辺でしょうね
186
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/08(水) 23:51:04 ID:Cfbi0F9w0
>>180
それはもちろんwww
○○疑惑の芸能人と同じ事ですよwww
タ○リさんとか福山○治とか小倉○昭とか神田○輝とかwwwww
187
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/09(木) 00:06:19 ID:ma4f5OQY0
>>56
DAZEさん、そだね、あんまり拘らないでやってみるよ。
サラソロ読んでるんだけどこれイイネ!
読むの遅いんでまだ半分くらいだけど分かりやすいよ。
いやぁ〜買ってよかった。ありがとね^^
ふと思ったんだが、ある程度までやっぱ何か書き込んだ方が良いかもな。
似たもの同士が引き寄せられるのなら、コテ相手にこうやって書き込んで相手してもらってたら自分にもそのコテの要素が入ってきて引き寄せが上達するかも知れん。
そういえば俺もDAZEさんのまとめないか探したんだが無いな。
たぶん長すぎて量が多すぎてまとめられないんだなw
まとめるよりそのまま過去ログ読んだほうが早いしww
でも、書き込み見てると優しさを感じる・・・。
>>69
おっちゃん、あのときの感覚はまだハッキリ憶えてるよ。
今後、またあの感覚があったら迷わず行動してみるよ。
でも迷うかもしんないけど・・・w
188
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/09(木) 00:17:37 ID:GsWiV5tU0
>>187
それは、よかよかじゃのお^^
またあの時の感覚がおとずれるじゃろお^^
その時はその時じゃよ、
既に体験してるのだから大丈夫じゃのお^ー^
189
:
お茶くま
:2010/09/09(木) 00:27:53 ID:oo89jD.A0
>>186
その人達の事は、クマには分からないので置いておいて・・・
とりあえず、さしせまった肉体的な苦痛が無くて、生きるための引き寄せが出来ているなら
今は目の前の事に集中して放っておくのも手だと思うんだクマよ
いずれは叶うか、必要なかったか、何らかの形で決着は付くだろうし
7章の認識が出来ていないと思っているのなら、無理に叶っていると思い込む必要も無いんだクマ
みんな詳しい状況が分からなくて大ざっぱにしかアドバイス出来なくて困ってるクマよ
190
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/09(木) 00:28:02 ID:2B0cTIZgC
>>186
そうですか。失礼な事を聞いてしまい申し訳ありません。
ご病気が完治されますようお祈り申し上げます。
191
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/09(木) 00:45:49 ID:Cfbi0F9w0
>>190
どうもありがとう♪
192
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/09(木) 00:47:25 ID:Cfbi0F9w0
>>189
クマちゃんはかわいいね♪
193
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/09(木) 00:51:05 ID:JQ/auSvg0
>>187
まぁそもそもまとまっておらん文章をまとめられるわけもないのだぜw
にしてもソロモン賢すぎだぜwww?
シークレットやエイブラハム本よりとても日常の場面に応用できそうなコトが多いし
何よりサラと一緒に自分も成長できる感じがして気分が良くなるのだぜw
(そしてサラがウォルシュ氏ほど分からず屋ではないのもイイw)
まぁゆっくりゆっくり、サラと足並みをそろえて、実際に一章分をその日とかその週の
自分の課題にしてみるぐらいのペースで読んでみるのも面白いと思うのだぜw
そしてもちろん、わしは優しい(´・ω・`)b
だがもし厳しいと感じたら、それは自分が自分に厳しいせいだぜw
もし腹が立ったら、それは自分で自分に腹が立っているのだぜw
もし傷ついたのなら、それは自分で自分を傷つけたのだぜ。
つまり優しいと感じたのなら、それはおまいがおまいに優しくなってきたってコトだぜw
ではちょと旅に出てくるノシ
194
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/09(木) 00:56:53 ID:Cfbi0F9w0
今日はみんな優しいなと思いました。(作文)
195
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/09(木) 00:58:32 ID:FL4fh99A0
私事ですが、現在「与える」を実践中です。
昔読んだレスを思い出した。(どこにあったんだろ…。)
愛でもチャンスでも時間でも「盗られた」と思うのではなく
「与えた」「プレゼントした」ということにする。
目に見えないものだと、減った、損したという実感も沸かないので、痛くも痒くもない。
人に与えるには、自分が持っていなきゃできないし、与えたものは既に自分が持っている。
私にはこの方法が結構しっくりきてる。
>>187
私もDAZEさんのレスには優しさを感じているよ。
↑を実践してて、知らない人にも愛をプレゼント中。
ということは、私が知らない人から受け取っている愛もあるだろうとちょうど考えていて、
浮かんだうちの一人がDAZEさんだったんだ。
でもDAZEさんに限らず、ココの人たちは、皆愛に溢れてると思うのよね。
だって誰か苦しんでいたら、皆でアドバイスしたり忠告したりするでしょ。
会ったこともないのに、お互いにこうして会話して支えあってるって
愛がなきゃできないことだと思うの!
DAZEの本は何巻まであるんだろ。
まとめブログもすごいことになりそうねw
196
:
24
:2010/09/09(木) 01:12:19 ID:/Hq1NOWw0
>>163
自分をちょっと一歩ひいたとこからいくよ。んとね
やっぱ手に出来ないんだろうな〜ってなるけど、ちょっとそう思っちゃってる自分に複雑な感じを覚える。
なんか・・・・・取れない事を信じちゃってる、つか、それはエゴの過去の記憶とか条件付けがなしてる事だってこのスレに何度も来てるからその事は分かってるのに
マイナスの方を信じちゃってる自分がいるんだよね。
で、俺はそこで止まってしまって「でも明日100万欲しい事は確かで、手に入れれるって事も信じたい」って思ってる。
自分にそういう不足感(不足観念)があるのを認めつつも、さてそこから「願望感」にいって止まっている。「俺不足感とか抵抗感あるんだ。
これいらねーよな〜。でも欲しいよね〜」みたいな・・・そこらを行きつ戻りつしてる感じのとこにいるかな
197
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/09(木) 01:15:56 ID:m5kat0eo0
>>151
>>152
ありがとうございます。考え方にちょっと躓いているので、助かります。
なるほど、現象を受け止めた上で、どう処理するかなのね。ちょっと誤解していたようだ。
しかし、やっぱ叩かれることそのものは自力じゃ避けられないってことかな?
指ぶつけてさ、すぐに歩き出すとしても咄嗟に「いってー!」って声は出ちゃうでしょ。
いくらその後平気な顔したとしても、しばらくは腫れるし、繰り返せばやがて折れる。
だのに、麻酔薬打つとかの対処法ばかりな気がするんだな。根本的解決でないというか…
108式を解す皆さんは、最終的に「タンスを消す」ことは可能とお考えか?
可能ってんならもう少し信じてがんばる…
今は逃げる準備してる。慣れないとこ行くのこわい。でもこのままここにいると折れちゃう。
ほんとは逃げたくない。ひいひい。タンスちゃんどっか行って。
>>157
切り替え上手、なりたい。成功者は切替えうまい。身近で見ててつくづく思った。
特定の人のことばかり考えて悶えてる自分は結局ヒマなんだとおもう。
>>168
ちょっと違うかもしんないけど、瞑想やらイメージやらで
強制的に意識を快に持っていくことを続けてた頃、自分はそうなりました。
気持ちは凪いでいるもののうっかりミスが多発したり、大遅刻を繰り返して本当に困った。
思うに、今までと違う脳の使い方してエネルギーを消耗してたのかと…
残念ながら、快を続けられずに元の生活に戻ったので解決方法はわかりません…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板