したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十一幕】

601もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 11:44:18 ID:OtGDwx4k0
エイブラハムの本って、何冊か出ているみたいなんですが、2冊目って「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」でいいんでしょうか?
行動さんが2冊目か3冊目を読めばいいと言っていたので探しているのですが、じゃあ1冊目ってどれでしょう?

602もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 11:52:41 ID:fnIsUQ260
布教したくてたまらないから貼るのを許して。
お金の話です。
すでに知っておられたら、すみません
ttp://www.grsj.org/report/report/endenoyuigonsinario.html
(ちょっと下にスクロールして、「3.ビデオの要旨」を読んで)

60355 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 11:54:32 ID:o9z6Jxt.0
>>589
> 雨が降るといろいろ洗い流されていく気がする

うん。これで道路もきれいになるし、特に夏は建物も冷やされるし、
イイコトづくめだなって思う。

60455 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 12:07:28 ID:o9z6Jxt.0
>>602
面白かったです。

プールにためた水は、いずれ腐って飲めなくなる。
流れる川の水はいつでも澄んでいる、ということを思い起こされます。

605もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 12:22:36 ID:HVIRPK.YO
>>601
一冊目は、『運命が好転する 実践スピリチュアルトレーニング』(PHP研究所)
2冊目は 『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』(ソフトバンク)
3冊目は 『「引き寄せの法則」のアメージングパワー』(ナチュラルスピリット)

606 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 12:27:30 ID:JQ/auSvg0
>>602
大丈夫、わしもこないだそれの動画貼り付けたからw
http://www.youtube.com/watch?v=3YeagjqoDpk

>>605
やはり「エイブラハム本」としては『サラとソロモン』(2005/11)はノーカウントか。(´・ω・`)b
あ、続編読まねば。

607601:2010/09/14(火) 12:27:37 ID:OtGDwx4k0
有り難うございます!
どれも出版社が違いますね〜分かりにくくて困っていたところです。有り難うございます。

60855 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 13:07:57 ID:o9z6Jxt.0
>>606
いやはや、そん時、その動画、完ペキにスルーしてたわw
人それぞれの完ペキなタイミングというのがあるね。
昨日ウザイと感じた出逢いが、今日はありがたかったり、
去年受け取れなかったギフトが、今年届いた方が良かったんだ〜と、
宇宙の完ペキな采配に感謝したり、そういうのあるよね。

609もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 13:18:54 ID:ProKGuBQO
>>596
自分だけ幸せになりたいなんて思ったことなんてないから、そんなレスついて驚いた。

自分だけ幸せになるってどんなんだ?
私には思い描けない・・・

610もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 15:08:51 ID:abwYxFqcO
別に詩人ぶるわけじゃないが、雨は好き。

透明の雫が空から降ってくるのを見ると「ほえー。キレイだなー」と思ってしまう。

611もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 15:10:03 ID:XcCbX5EEO
>>609
では、他人が
お前は(まだ)幸せになるんじゃねー
と言えば幸せを保留するんだろうか?

もし抵抗の自分が
雨なんて憂鬱に決まってんじゃん、幸せ感じるなんざ無理無理w
と茶々入れしたら、抵抗の自分が幸せ感じるまで幸せを保留すべきだろうか?


ここはまず自分だけでも幸せになればいーじゃん




と自分は解釈したさww
いやマジでw
違うの?ww

612もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 15:18:22 ID:P2n052MQ0
どんな状況であれ、自分が幸せになる事を許可するんだよ。

613エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/14(火) 15:25:37 ID:uYCNNAgI0
いや、君達が幸せになって欲しいのお^^

おいちゃんは、おねーちゃんの太ももに挟まれて”至福”と”歓喜”に
包まれるからのお^^

どーぞ^^どーぞ^^

ワッハハハハハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜

一如ジャンよお^^

ママおしっこ^^

614エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/14(火) 15:32:25 ID:uYCNNAgI0
例えばじゃ4人家族としよう^^

自分が旦那で嫁ハンと子供2人じゃ^^

自分だけ幸せはないのお^^

家族の誰かが不幸なら、自分だけ幸せになれんのお^^

因みにおいちゃんは家族は兄一人で一緒に暮らしとらんがのお^^

615もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 15:42:41 ID:XcCbX5EEO
>>612
だね
それがホントの自分次第ってやつだからね。

仮に「お前だけひとり幸せになろうとしやがって」なんて話だったとしても
そんな前提が想像出来ないなら、しないまま幸せになりゃーいいw

その「自分次第」こそが、状況も幸せ色に塗り替えるんだからね。
(もともと幸せ色だったことに気付くだけなんかも知らんがw)

616もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 15:47:36 ID:XcCbX5EEO
>>614
>家族の誰かが不幸なら、自分だけ幸せになれんのお^^

え!なんそれ?
家族の誰かが不幸なら自分も不幸でいよう
ってのがおまいさんの言い分なんか?

617もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:03:45 ID:Y1Z/zbLEO
ちょww517氏
おまえさん面白い奴だなwwww
コピペに絡む奴、始めてみたwww
考えが変わった。頼むから生きててくれないか?w
だってさ〜あんたみたいな人が生きてた方がいいよ、世の中。絶対!

自分だけ幸せになってもいいんじゃまいか?
自分が幸せになれば、自動的に他人も幸せになると思うがねぇ。

618もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:07:53 ID:i9RhrnQ60
なめなめおじさんは独自解釈が多いというか、
LOAとか引き寄せとはなんとなく毛色が違うよね。
違うものが多分にミックスされてる感じ。
時々「とりあえずこれを唱えろ」って何か文言を書いてるけど
個人的には凄く違和感がある。

619もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:10:16 ID:TuEffTugo
いま、海外から帰国したところなんですが
飛行機の隣の席の20歳くらいの女の子が
お金のシークレットって本を読んでました。
話し掛けようかと思ったけどやめときましたw

大きな夢でもあるのかな。

620もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:10:43 ID:ProKGuBQO
レスありがとう。


自分“だけ”幸せになる

自分“が”幸せになる

は、何か違う気がしたんだ。
そこが引っかかるんだ。

621もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:35:38 ID:zjX6aJOg0
自分“だけ”が幸せになりたいなんて誰も思ってないよね。

まず、自分が、幸せになること。

このことを言ってるんだよね。

周囲がどうあれ、自分だけでも、そうなること。
これが、状況や条件などの現状に振り回されないことなわけで。


家族の誰かが不幸なら確かに自分も「不幸」。
けど、家族のその本人にとっての本当の幸せなんて、たとえ身内の自分でもわからないじゃない?

こっちではお前充分に幸せなんじゃないの?って言っても本人がNOと言ったらそれまでだ。
本人がYESと言うそのどこまでつきあって自分も不幸でいなければならないんだろう、ってことになっちまう。
それはオカシイ。

てか、まず自分が変わると周囲が必ず変化してくるからね。

622もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:36:16 ID:P2n052MQ0
>>517
私の漫画を読むまで死ぬのは待ってはくれないか?
つってもまだまだ先になりそうだがw

623もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 17:01:00 ID:.dgMwXDg0
517氏もしねしね書いた奴も、どっちも自分だなと思った。
自分もちょうど昨日からそんな酷い気分だった。
こんなシンクロはしょっちゅうあるんだけどな。なんですぐこうなる?
今鬱状態で立ってるのも辛くなってきた。もう手立てが見つからない。地獄だよ
どんな自分でいても望んだ事は起こってくれない

62455 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 17:05:32 ID:o9z6Jxt.0
>>620
まあ、まず、「自分だけが幸せになれればいいんだろ?」
って言われたように感じたことから始まったんだと思うけど、
ま、それはそれとして、「が」と「だけが」の違い。その引っかかりはわかる。
そこんところに自分の何がしかの抵抗が隠れているのだろう、
ということもわかる。

例えば前スレで、私が「与える」をメソッドと呼びたがらないことが指摘された。
事実私はメソッドと呼ぶことに引っかかりを感じている。
信頼さんが見出したことを実践して、私は多大な恩恵を受けた。けれど、
「与えるは与えられることと同じだ」ということと、「だから与えられるために与えましょう」では、
何だか違う気がするんだよね。
信頼さんも同意してくれると思うけど…って同意してくれなくても全然いいんだけどw

「自分が幸せになる」と「自分だけが幸せになる」。
「が」と「だけが」の違いがまるで見えなくなった時に、私たちはどうなるだろうね?
そんな日が来ればの話だがw

625(´9ω3`):2010/09/14(火) 17:08:00 ID:UvYg.TjM0
素敵なことがありました・・・・でも私は( ゚Д゚)ポカーン
嬉しい>( ゚Д゚)ポカーン

なんかwなんか自分の反応に納得がいかんwww

62655 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 17:20:04 ID:o9z6Jxt.0
>>623
シンクロは「起こる」ように見えるけど、
実際には自分からシンクロしていっているんだと思うよ。
例えば昨日から今日にかけても、しねしね団以外のカキコミだって沢山あった。
今から過去を変えてみないか?
まずは、しねしね団以外のカキコミを拾って読んでみようよ。

62755 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 17:22:13 ID:o9z6Jxt.0
>>625
祝・素敵なこと。

628もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 17:40:41 ID:CKKZ23Qw0
ブルーソーラーウォーター。
飲むと潜在意識の中の悪い記憶をキャンセルできるんだって。今作ってる。

629もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 18:20:04 ID:KGko4xZc0
青いビンですよね?ちょうどいい容器が思いつかない。どういうところに売ってる?

630もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 18:33:11 ID:nEh0nueg0
願望実現を主とした引き寄せにとって受け止め方を変える、
というのは物理現象に何の影響も無さそうなので人気ないですよね。

でも本当はそれだけじゃないんですよ。
現状に対するラベルを変える事は即ち現実を変える事になります。
認定に応じた現実が本当に展開していくんです。

「アファメーションとかイメージングの方が現実を変えられそうだ」
現実は変える類のものじゃないんです。
凄く矛盾しているかも知れませんが、現実はコントロールするものじゃないんです。

>>625さん
素敵な事ですかーおめでとう御座います!

>>623さん
手立てが見付からない時はとりあえず深呼吸してみませんか?
外に出られる気分になったらちょっと周りを散歩してみませんか。

大丈夫ですよ、手立てがない状態は逆に大きなチャンスです。

>>620さん
自分が本当に幸せになった時点で周りも幸せなんですよ。
なので自分の幸せを選択する、というのは逆に与える事にもなります。
何も心配しないで幸せになって下さい。

>>517さん
一介の名無しがいうような事でもないのですが
それぞれのレスにどこか自分に取り入れられそうな部分があると思います。

全てが正しいと思わなくても大丈夫です。
自分がそこから何を受け取れるのか、という観点で読んでみて下さい。
きっと何かの役に立つと思います。

631NASA局長:2010/09/14(火) 18:38:37 ID:6qaLjB1YO
>>626
>55氏

自分についてのシンクロについては私けっこう科学的に考えますわ。
つまりよく心理学で説明される、赤い色を気にしていたら日常で赤いものをよく見る‥的なのは55氏のおっしゃるような原因だと思われます。
もちろんそれもシンクロの一種だし、それによって自分が何に焦点を合わせているかの指標になるのでNASA的には心理学的シンクロとしております。
それとは別に、NASAがオカルト的といいましょうか、ユング的なシンクロに位置づけているのは無意識で引き寄せ合ってる的なシンクロですわ。
つまり、ここに55氏の好きな桐谷美玲(http://img.shishangzazhi.com/month_0910/09103010149b74f6e9fe39f6cd.jpg)がいます。
NASAはかなり前からこの桐谷美玲をまったく場違いのこのチケットスレで公開いち押していたわけです。
そしてもうひとつみなさんにアツくオススメしていたのもに「君に届け(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-1224244-3850600?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1284454659&a=4088460944&sr=1-6)」という漫画があります。
この2つはNASAが単に推奨していただけであって、私とこの2つは「好きなもの」
という共通項はありますが、「桐谷美玲(http://www.youtube.com/watch?v=SiF8dpfR4hU)」と「君に届け(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-1224244-3850600?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1284454659&a=4088462785&sr=1-10)」は直接関係ないわけです。
が、こないだヒックとドラゴンを見に行った時の予告で知ったのですが、君に届けが映画化されて、それに桐谷美玲が出演するそうなんです。
こういう感じのを私は「シックスセンス的シンク」ロと位置づけていますわ、いやはや‥
http://ameblo.jp/ongakubito515/entry-10553642588.html
http://www.youtube.com/watch?v=i16EY-EEPvQ

632もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 19:04:42 ID:Cfbi0F9w0
>>622
どんな漫画?ジャンプ系?マガジン系?サンデー系?

633もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 19:05:57 ID:ZtiP1ZR.0
>>630
現実は投影だからね。現実に働きかけようとしていると
いわゆる過去を変えようとしている
感じになる。

現実を変えようとラベリングじゃなくって
そもそもそれだったのだ。って感じでしょうかね。

よくでてくる内面っていまいちつかめないけど、
私って○○な人なんだよね。
とかっていう観念みたいなものだよね?

634もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 19:14:16 ID:gNAOVKncO
>>517
今知ったけど、あれから色んなスレに行ってたんだねw
てか、俺個人的にはあなたみたいな人は好きだわ!
死なないと思うけど、生きてくれな!

635もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 19:25:22 ID:nEh0nueg0
>>633さん
そうなんですね。
現実に働きかけるのは今ある現実への拒絶でもあり
今を全面的に受け容れない限りはその現実が変わる事もないんです。

極端に言えば、拒絶とは世界を敵にしようとしているようなものです。

>現実を変えようとラベリングじゃなくって
まさにそんな感じです。
ただそうある事を選択する、という意味です。

内面に関しては勿論、顕在意識で認識出来る範囲もそうだと思いますが
潜在意識に於けるものが非常に大きい気がします。
つまり意識せずとも自分に不要な観念を持っている場合もあるんですね。

観念と願望実現を関連付けする必要性もないのですが
どうしても袋小路から抜け出せない、という時はクレンジングがオススメです。

636もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 19:37:06 ID:CKKZ23Qw0
>>629さん
自分は酒屋さんでスカイウォッカっていうのを買ったよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkocom/e099902h.html
中身はじいちゃんにあげましたw
出来たのを飲み比べてみたら本当に味がまろやかになってる。すごいなあ

637もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 20:25:28 ID:XcCbX5EEO
>>621
言わんとするとこには概ね同意なんだがちょいええかいの?w


>家族の誰かが不幸なら確かに自分も「不幸」。
それはホントに確かなことなんかな?
いや、別に家族の不幸に幸福を感じろってことじゃないんだ。


大切な誰かが不幸なら自分も不幸
なのではなく単に
誰かが悲しければ私も悲しい
ということで、それは不幸であるということとは違うのではないかな?と思えるんだよ。

例えば家族の誰かが不幸を嘆いているとき、その気持ちに寄り添えることは
全員で同じ気持ち(本来なら進んで取り入れたくはないであろう悲しみすらも)を分かち合う・分かち合える
というある種の幸福が含まれているということで、決して
家族全員確かに不幸
にはやはりなり得ないと思えるわけだわ。

なんか表現おかしくてわかりづらいだろうけどスンマソ

638(´9ω3`):2010/09/14(火) 20:50:31 ID:UvYg.TjM0
>>627ゴゴティさん
柱|。。トコトコ。。(((っ・ω・)っ⌒☆vёяу тндйк уoц☆
急に叶うと大体こんな感じ( ゚Д゚)ポカーン

>>629
横だけどビンに青いフィルムを巻いても良いらしいよ。
青い瓶がいいなら日本酒だけど確か青いビンのやつ売ってた・・・・500mlくらいのサイズかな。
お酒好きなら空き瓶活用するのも良いかもしれません〜(*・ω・*)
瓶オンリーなら手作り化粧品向けの瓶屋さんに遮光瓶ブルー(サイズ色々)で売ってると思う
って書こうとしたら>>636さんが答えてたジャマイカ(つω`*)テヘ

>>630
ありがとう (*´-`*)ゞ ポリポリ

>>631局長さん
実は・・・・私はこれを聞いていましたwしねしねは絶対脳内でこれに変換wそしてテンションが鰻登りですおヽ(´ω)ノフフ
http://www.youtube.com/watch?v=X1-O84aCSrU

言霊<リズムその他って時あるよねw言葉の意味より音楽や気分の周波数が上回るというか・・・・自分は歌に多いんだけど。
好きな人が言う「ばーか♪」も違うwはっ・・・シンクロ関係なくなったorz

実は個人的にピアフもシンクロ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

639もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 20:51:16 ID:NgezrOd.O
すぐ人に頼りたくなる。
もうこんな不毛なことはやめたい。
金銭的にもそうだけど精神的に自立するってなんてむずかしいんだ。
でも出来るなきっと。がんばろう

640もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 20:51:25 ID:XjJCAeC20
自分を好きか嫌いかって重要だよね?
小さい願望も叶ってない気がするんだけど
原因を考えてみたら、今の自分の状況が嫌いだった。
やっぱり自分を愛してあげるのが第一歩?

64124:2010/09/14(火) 20:58:27 ID:5Zi9/FIU0
>>517
俺はよちよち歩きで坂がきついが楽しいぜ。
おめえはまだ歩いてもいね〜。その中途半端な死にて〜意図を何とかしろヨ!!
3回死んで100回位生き返ってこい

死ぬんなら、死ぬ気で北朝鮮かどっかでも行って、金の首をとってきてくれ。名も無き世界的
平和のヒーローになれるかもだぜ。

お前こそあのジャックっぽいぜ。俺の24は今日でもう終わりだ。
名も無きでまた現れるかな、と。

642もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 21:03:21 ID:5p2POm5.0
>>623です。相手してくれてありがとう。
>>626 55さん
それは分かるよ。今までそうして目の前に良いものを見ようとしてきた。でも結局こうなる。
でももう今全く思考が良い方向にいかないんだ。エゴがとてつもなく肥大してしまって、
止まらない。どうにも幸せにさせてくれない。引き寄せ知った最初はこんなじゃなかったのに。なんかわけ分からん事言っててごめん。

>>630
ありがとう。でもチャンスってよく言うけど、なにがどうチャンスなの??
今まで何度もそう考えてやってきたけど、何も起こらなかった。
なにもしなくてもやっぱりこのまんま。
何か行動しても、不足が起点になっちゃって、負のスパイラルが起こる。
ネガティブな自分を許したって一緒。
深呼吸なんか今更で、やってられるかってエゴが言ってくる。。
励ましてくれたのにごめん・・・。
暫く良い気分でいた時もあったのに、結局この状態に戻ってしまってもう限界・・。
ごめん、意識が朦朧として文章が訳分からなくなってるかも

643もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 21:05:20 ID:kCEUqBVgO
>>639
逆に羨ましい

頼れる人がそばに居るなんて。

自分は他人に仕事やプライベートで頼ったことないから。

無意識ではしてるかもしれないけど

644もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 21:10:48 ID:kCEUqBVgO
>>638
くみこさんは何しにここにいるの?

いつも思うんだけど。

叶う自慢?

なかなか叶わない(と思ってる人たち)に自慢したいの?

645 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 21:41:33 ID:JQ/auSvg0
>>606
実はまだ全部見てない(´・ω・`;)

646もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 21:46:47 ID:nEh0nueg0
>>639さん
そのメンタリティならばきっと大丈夫だと思います。
そして本当に自分を信頼して、自分を頼れるようになった時
自ずと周りにそういう人達が現れてくるはずです。

>>640さん
凄くいい事を仰っていますね。
第一歩というよりも、自分を愛するのは最大の歩です。

>>642さん
何も考えられないまで深刻になってしまう時ってありますよね。
ただ、実はこれが凄いチャンスな事に変わりはないんです。

エゴが肥大化、という表現がありましたが
実はエゴは永遠に肥大化する事は出来ません、エゴには上限があります。
恐らく今、飽和状態ギリギリなんだと思うんですね。

僕は以前に問題だらけで病院に通っていた時、
追い討ちのように家族を自殺で亡くしてしまって一気に絶望に落ちた事がありました。
エゴが語り掛ける事さえありませんでした、完全な静寂です。

何も手立てが出来ない状況こそ、エゴ以外にそれを受け渡せるんです。
「何が〜でどうなってそれがチャンスなのか」
それもエゴによる条件付けに過ぎません。思考で追わなくても大丈夫ですよ。

現実を確固とした現実としていると途方もない敵に見えてしまいます。
望んだ願いが叶おうと叶わないとも、今幸せになっていいんです。

苦しみの原因となっている思考を自分と同一化せずに、客観視して下さい。
その原因と向き合って少し落ち着いたら
ただ単に瞑想や今、今メソッドをしてみて下さい。

>励ましてくれたのに
何も悪い事はないですよ、そんな御自身を愛して下さい。
僕なんかでよければいつでもいいので、また何かあったら言って下さい。

647もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 22:22:29 ID:az07J2kE0
>>517
お酒もいいけど肝臓さんも労わってあげてねw


>>625 93さん
素敵なことに
(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!!

叶った報告読むと嬉しいよw

648もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 22:25:32 ID:NgezrOd.O
>>643さん
レスありがとう!
正反対だねwでもどちらも行き過ぎるとアレなんだよね。
頼らないならきっといいけど、それが頼れないになるとツラくなるし、
頼ろうならいいけど、頼らずにいられない!だとまたそれも…困っちゃうw
>>646さん
ありがとう!いつも、何度も最終的にこの問題に辿り着く気がします(笑)
たぶん私にとって根底となる克服したい最大の問題。
本当にあなたの言う通り。
つまずくかもしれないけどコツコツがんばる!

649517:2010/09/14(火) 23:20:47 ID:iEkQxHBQ0
昨日は(今日か)暴れまくってスンマセン。
焼酎1.5リットルぐらい飲んでた。
今もまだ死んでるです。
迷惑かけてごめんなさい。
山田君さん、できたらオレのレスもあぼ〜んしてもらえませんか?

で、とりあえず姉からお金借りる事にしました。
暫くは生きてみます。
皆さん、ありがとう、ごめんなさい。
どなたでしたか、漫画ぜひ読ませてください。
楽しみにしてますね♪

650もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 23:33:53 ID:XjJCAeC20
>>646さん

質問のつもりだったけどこれがいい事だったなら良かった!
とりあえず、色々やってみたけど
頭の中での理解度は高くなるのに
現実は全く変化無しに見えるんですよね。
いい事というお墨付きは貰ったし
とにかく自分を愛してみようと思います!

651 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 23:54:51 ID:JQ/auSvg0
>>649
む、やっと酒が抜けてきたようだぜw

おまいはよぅ、ひとつ大切にしてたもんを手放すコトができたわけだぜ。
命と引き換えにしてでも守りたかったプライドを、だぜ。
だがおまいは頭を下げたわけだぜ。
それはすなわち、昨日のおまいはすでに死んだってコトなんだぜ。

じゃあもうおまいには失うモノは何もないわけなんだぜ。
失うモノが無いってのはよう、あとはもう得るモノしかないってコトなんだぜw
ただし、おまいがまたそのとても大切で、そしてとてもくだらねぇプライドを
引っ張り出してこない限りはな(´・ω・`)9m

要するにだ、もう自分を責めるのを諦めろってコトだぜw
単に「これまでの方法」ではそこまでが限界だったっつうだけのコトなんだぜw
これからはよぅ、なんつーかこう……キラキラしたもんを探してみるとイイんだぜw
見えるもんでも見えないもんでもよぅ、そうでないモノは弾いてみるんだぜw

まぁ何を言ってるのかわからんだろうが、とりあえずゆっくり休むんだぜw

652もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:14:46 ID:CVGdNxogO
だぜさんいいこと言うねぇ横からだけど、泣けたで!

65355 ◆52uE3j0pa6:2010/09/15(水) 00:15:12 ID:o9z6Jxt.0
>>631
局長の言うシックスセンス的なシンクロというのも、
やはり自分からシンクロした結果とは言えないでしょうか?

桐谷美玲と『君に届け』は“局長が”パワープッシュしたわけじゃないですか。
その結果として、シェルドレイク博士(ほら、局長が学生時代にデートをすっぽかすほど読むふけった
『生命のニューサイエンス』の博士ですわ)の「形態形成場」的な積み重ねがあり、シンクロしたと。

どうでしょ?w


>>642
言いたいことはわかる。わかるだけに、何と言えばよいのかわからない。ごめんな。
ただ、やっぱり、「結局こうなる」という信念の結果として、
「結局こうなった」を経験しているだけなんだと思うんだよな。今の私に言えるのは、それだけだ。


>>644
くみこさんが実際に自慢しているかどうかは置いておいて、
仮に自慢でもいいじゃない。叶った自慢したっていいじゃない。
辛い、悲しい、苦しいは、もう沢山だと思っているんだろう?
だから、楽しい、嬉しい、愉快でいっぱいになりたいじゃない。
そんなレスばかりで溢れかえったら、すごく素敵じゃない?
一緒にそんなレスばかりで溢れかえらせてみようぜ。


>>645
見ろよ!wwww

654エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 00:17:49 ID:d4xYPC5k0
>>616
>家族の誰かが不幸なら自分も不幸でいよう
ってのがおまいさんの言い分なんか?

え!なんそれ?

655エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 00:21:59 ID:d4xYPC5k0
>>618
>個人的には凄く違和感がある。

今頃ちょっと遅いのお^^もっと早く感じてええええ〜〜〜〜〜♪
そうじゃのお^^その感覚じゃ^^

ワッハハハハハハハ〜〜〜〜〜^−^

656もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:39:07 ID:TzMkhw2AO
517サン おかえり!!

657もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:42:40 ID:ZdPNg.Tk0
なんつーか思うところを投下させてね。

今、今・・メソッドはできないんだけどね。

今を慈しむ自分なりのひとつの方法がある。

それは一つ一つ好行為を丁寧にすること。

字を書くにしても丁寧に書く、とかそのレベルなんだけどね。
丁寧に、する。

人と話すときも話を聞くときも丁寧に接する。
それは「今を慈しむ」ことと同義なんじゃないかな。

できる範囲でやってますが、
生を謳歌してる感じがするよ。

658もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:44:08 ID:1OKAeYEQ0
ひさしぶりにきてみた。てか初カキコ。
インセプションがすごくおもしろかった!
引き寄せと関係あり?
人の潜在意識に考えを埋め込むのに
挑戦する映画だけど見た人いるかしら。

659エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 00:44:13 ID:d4xYPC5k0
自分の「気」が大分見れるようになったのお^-^
しかしじゃ、気が体から抜けて散漫するようなこともあるのお^^
体調やバイオリズムの関係かもしれんのじゃよ^^

課題は臍下丹田に散漫した気を入れて充実することじゃった^^

すると全ての流れが上手く行きだしたのお^^
気の流れと自分の周りの環境の流れは何らかの関係があるかもお^^
引き寄せも順調じゃのお^ー^

660657:2010/09/15(水) 00:45:25 ID:ZdPNg.Tk0
好行為じゃなえーな、行為だったw
全然丁寧にしてねーしw

661もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:49:14 ID:sOQrxnTUC
>>517
良かったな!
あんたのレスは記念に残しておこうぜw
酒はほどほどにしろよ。

662もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:57:03 ID:bT3QYtE20
>>660
わろたw
いやでも全く同意ですわ
ご飯を食べる(テレビ見ながらとかじゃなく)、
風呂に入る、歯を磨く、掃除、洗濯・・
それぞれの行為に没頭すると、思考が
未来や過去に行ったり来たりしないので
良いですね。一種の瞑想かもしんない。

663エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 00:59:23 ID:d4xYPC5k0
丹田強化じゃ^^
う〜〜〜ん強化というかのお、意識を丹田に置くというかのお^^
その訓練、練習かにゃ、遣ってると、

感情コントロールが(ちんぽこもじゃ)上手くいくのお^^

願いに焦点合わせ、我が輩の謂うところの静寂の気合を入れたら、
直ぐに叶ってしまうのじゃ^^

最近は思えば簡単に現象化するので、あまりくだらない事を考えない様に
しとるんじゃのお^^

今日は仕事の打ち合わせを、時間の都合で電車の中で遣ってたら、
頭の中にきゅうにじゃ「太もも」って湧いてきたのじゃそうすると
数分後に前のシートに、おねーちゃんが短いスカートで思い切り足を組んでのお、
おいちゃん、気をとられて、話の内容がよく分らなかったのお^^

しかしじゃ、余計な事言わずに済んでお陰で仕事も上手くいったのじゃった^^

664もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 01:02:32 ID:4BGgS/hMO
ほんとに凄い引き寄せの使い手はここには居ないんだろうなって思うな。
昔はいたのかもしれないけど、今はもう自信満々に自分の人生を謳歌してんだろうな。ここへ毎日来てる人たちが本当のマスターだなんて思えない。

665エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 01:06:44 ID:d4xYPC5k0
このスレッドが大変な効果をよんでるのじゃよ^^

暗示効果と言うか催眠効果かのお^^

「このスレを見れば自分には素晴らしい引き寄せが必ずある。」と
意識してこのスレを「お気に入り」か出すんじゃよ^^

これほど引き寄せの事が書かれたスレじゃ、「今、自分は引き寄せのど真ん中に
いると認識」できるじゃろお^^

666もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 01:11:23 ID:hf1yRL6Q0
他人に陰口をたたかれていたことを知った。
善意からの言動に対するものだったからとてもショックで涙が出た。
それを教えてくれた人は、悪意がないことは皆わかっていると言ったが
こちらとしては、教えてくれないほうが遥かに良かった。

いつもの自分だったら怒り狂って、怒りに疲れた後、果てしなく落ち込んでいた。
今もショックだし今日1日そのことが頭から離れなかったけど
コレも自分で引き寄せたことだと思うと、相手に対して怒ることできなくて
結局、自分を責め続けてしまっている。
自分に自信を取り戻しかけていたところだったから、残念でならない。
また自信をマイナスからゼロに戻すところから出直さなきゃ。
剥がれ掛けた「やっぱり自分はダメ人間」というレッテルを綺麗に張りなおしているところ。
こんな感じだから、愛もお金も全て失うんだ。

667エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 01:13:51 ID:d4xYPC5k0
また新たな修行じゃのお^^

感情のコントロールじゃったが、今度は意識を集中集約させ「気」や「波動」の
コントロールじゃのお^^

セルフコントトールの親戚みたいじゃのおw^ー^

手でモノの波動は何となくじゃが感知できるのお^^
モノといっても限られてるがのお^^

ワッハハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜♪

668エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 01:24:33 ID:d4xYPC5k0
>>666
昔はおいちゃんも、日常茶飯事じゃったよ^^
一如じゃ、ワンネスじゃのお^^

わたしはあなた、あなたはわたしじゃ^^

なんも気にすることはない、みな自分に言い聞かせてるのじゃのお^ー^
自己保身、保全もあるのじゃ^^

鏡じゃ鏡じゃ^^ 

全ては学びでもあるのお^^


好きなように言わせてあげなちゃい^^
負けるが勝ち、いや、価値もある。

669エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 01:30:49 ID:d4xYPC5k0
精神統一、集中力、不動心etcがあれば、引き寄せーは、

上手く早くなるかものお^^

670 ◆NANYODGov.:2010/09/15(水) 01:43:16 ID:3x4I2qoc0
>>664
ここに本当のマスターが居るかどうかは、
おまいの幸福とは一切関係ないから、安心するんよ。

ただし、おまいが関係あると考えているなら、話は別なんよ。

671エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 01:45:15 ID:d4xYPC5k0
それからじゃのお^^
分析し過ぎると深みに入り苦しむのお、引き寄せも上手く行かないのじゃよ^^
観察ならよいがのお、分析は判断が沢山入るのお^^

あーでもない こーでもない あーそうだ いやちがう などなど

単純明瞭、頭鍛えるなら、身体・足腰をじゃ^^精神力に繫がるのお^^

672もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 01:56:30 ID:1p0tIfYIO
>>658
何回もみたわよ〜
エゴが騒ぐと何故かピアフの歌がかかるようになっちまったw

673もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 02:22:58 ID:pQ52sDe.0
>>666
筋肉を鍛えた経験のある人が、落ちてしまった筋肉を戻そうとしたとき、
筋肉が鍛えられてたときの状態を記憶しているかのように、
短期間の筋トレで筋肉が回復するんだ。
これをマッスルメモリーと言うらしい。

自信もさ、一度でも自信をつけたことがあるなら、
マッスルメモリーみたいなのが発動して、
あっという間に自信も回復すると思うよ!人体の不思議だねw

674もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 02:33:13 ID:Wbbyljqk0
私はもう何年も人と関わらずに生きてきました。
仕事も長続きせず、もう数え切れない程仕事を変えています。
今は、無職です。何年も引篭もっていた期間もあり自分に自信がないです。
もう軽く10年以上は精神世界の本もたっくさん読みました。
本当に知り合いすらいない私が、これから変わる事は出来るんでしょうか

675エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 02:55:33 ID:d4xYPC5k0
>>674
>もう軽く10年以上は精神世界の本もたっくさん読みました。

そうじゃったら、理屈では既にわかっちょるのお^^
実践が一番よいのお^^
頭で分かって解決しても何日か経ったらまた戻ってしまうのお^^
先程おいちゃんが、臍下丹田云々って書いてたのお^^シンクロかもよ^^
理屈抜きで前向きになってくるのじゃよ^^
その後でアファでも何でも遣ったら効果てき面じゃのお^^
丹田鍛え方、方法論は沢山あるのじゃが、自分でしっくりいくのを検索して
ください^ー^

それからもう分っているじゃろうが、自分を好きにならんとのお^^
それが難しいのじゃのお^^やっぱり理論より実践じゃ^^

676もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 03:36:23 ID:XcCbX5EEO
>>654
なんそれ?
ならまーいいやwすまんね。

自分の考えは>>637に書いたのでw

…あー、それでもやっぱ「自分「だけ」幸せにはなれない」は合ってるのかw
またまたスンマソww

677信頼:2010/09/15(水) 03:46:57 ID:6qQB0GXU0
亀レスですが〜

>>469
一度、人を裁く事を1日だけ止めてみるといいですよ。
犯罪者や善人者、子供や大人、他人や自分、貧乏人や金持ちなどの全ての裁きを止めてめる。
何かが見えてきますよ。

80歳まで生きるとして、29200日。
その中のたった1日だけでいいからやって見る事をお勧めします。
とても勇気のいる事だけどね。
やってみる価値はありますよ。

>>472
別の領域、宇宙意識、真我、中心軸、無、コアステート、全部同じですよ。
同じ事を違うアプローチで伝えてるだけです。

なので、どれを選んでも正解。

>>480
(´3ω3`)さん

では勝つ状態になるにはどうしたらいいか。
恐れを捨てる事です。

恐れを捨てるとは言葉では簡単ですけどね。
これは究極的には死の克服って事です。

子供にとって親は全てですからね〜
親が間違っているとは思ってもいませんからね。
自分の観念は親から植え付けられた観念コピーみたいなものですよね。
それをカルマといいますね。

>>489
エロは種の繁栄に繋がってますからね。

女性の喘ぎは地球の未来!

>>493
DAZE氏
(´・ω・`)ノ確かに面白い事になりますね〜

>>511
単純に選択する事、これ単純があるが故に、無茶苦茶難しいですよw

(´・ω・`)ノさて100万円ゲットする事を選択しよ。

(´・ω・`)ノはい、選択しました ←この瞬間でもう変わっている。

(´・ω・`)ノ・・・・・?

(´・ω・`)・・・・しかしどうやって・・・・ ←元にもどる

(´・ω・`)・・・・どんな方法で・・・・

(´・ω・`)・・・・現象化はいつだ?・・・・

(´・ω・`)・・・・何も変わらない・・・・

(´;ω;`)・・・・やっぱり変わってない ←はい繰り返し。

678エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 04:00:22 ID:d4xYPC5k0
>>676

おいちゃんも基本は、まず自分が幸せになること、でもって、周りも幸せの
渦に巻き込んでしまおう^^じゃよ^^

「自分だけ幸せ」家族で云々は、おいちゃんが以前、自分が最高の幸せの真っ只中に
ある時に母親を亡くしたのお、詳細は言えんが自分のミスもあったんじゃのお、

5年後には、また自分が最高幸せだな〜って時に父親を亡くした。

今のおいちゃんだったら何とかできたってのお、まだ心のどこかに
残っているのじゃよ、クリーニングはできるがのお^^
一生背負って行こうと思うのじゃよ。
勿論大昔のことじゃから、なんの悩みも苦痛もないがのお^^

ついついこういった場所で反応してしもうたのじゃ、
批判したみたいじゃったらすまんのお^^

6791:2010/09/15(水) 04:17:48 ID:1bXKrxbo0
http://pierrot.wiki2.jp/index.html

680エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 04:18:33 ID:d4xYPC5k0
>>677 信頼ちゃん

>エロは種の繁栄に繋がってますからね。

そうじゃのお、神様からの授かりものじゃのお^ー^

>女性の喘ぎは地球の未来!

ドテッ^^アセ~~  そうかも知れんのお^ー^

681NASA局長:2010/09/15(水) 08:01:01 ID:6qaLjB1YO
>>453
>7^3さん

いやはや、こちらこそありがとうございます、登山中は励みになりましたわ。
私も全然アウトドアってタイプではないんですが、下準備して行ったらどうにか無事に登頂できました。
7^3さんも一生に一度の経験として日本一の山にチャレンジしてみるといいですぞ。
自己啓発的な意味じゃなくて日本人の心のひとつである富士山の頂上に立つ冒険心は最高ですし登山後7^3さんが、

「これって‥カ・イ・カ・ン」
て必ずやつぶやいてしまうことをNASAが保証しますわ。
単独登山はしっかり計画立てれば女性でも可能かと思いますが、もうちょっと気軽にチャレンジしてみたいなら富士登山ツアーで行きますと楽だし費用も安いですわ。
ツアー会社によって費用はまちまちですが、山小屋に1泊し、登山後に温泉入浴まで付いて15.000〜20.000円くらいです。富士登山・ツアーとかでググればたくさん出てくると思いますわ。
ここまで書いてたぶん7^3さんは来年夏、85%くらい行く気になったと思われます。
ちなみに富士山て周りに山がない独立峰なので風がハンパないんですわ。
横からだけじゃなく台風レベルの強風が下からもすくうように吹き上げてきて、
毎年7〜8月の登山シーズンだけでも必ず8〜10人くらい強風にあおられて火口に吸い込まれたり絶壁から滑落して亡くなるそうですわ。
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=1407
http://yamayakenta.blog51.fc2.com/blog-entry-302.html
http://blog.goo.ne.jp/mocha40/e/7ddcc5f39b748e8cdb840f59e598254d

682NASA局長:2010/09/15(水) 08:12:48 ID:6qaLjB1YO

(富士山の突風・参考資料)
http://www.youtube.com/watch?v=y9dRIda4JYc
http://www.youtube.com/watch?v=eZdzV3fVWP0

683NASA局長:2010/09/15(水) 08:31:11 ID:6qaLjB1YO
富士山はもう今年山閉まいして封鎖されているんですが、2ちゃんの某富士山スレを見ていたら昨日とか単独で登ってるヤシとかいるんですわ、
7^3さんはオフシーズンではなく必ず7〜8月の山開きシーズンに行くことをオススメしますわ、いやはや‥

121 底名無し沼さん 2010/09/13(月) 23:55:07

昨日の夜から登り始めたら8合目頃から風速10M超え出して体感温度-5度、しかも霧に包まれ始めた。

で、低体温症の危険と戦いつつ気合いで登頂。

今、山頂にいるんだけど 風速20Mくらいでまともに歩けない状況だよ、
気圧&温度計付きのG-Shockで見ると現在の富士山頂温度、-25度だわw
マジでさっき飛ばされかけて死にそうになった。
今下山したら滑落する可能性あるからヘタに降りれない‥

684NASA局長:2010/09/15(水) 08:32:41 ID:6qaLjB1YO
>>638
>93さん

いやはや、イってますな〜密室系。
カリ≠ガリですか、そのツベの下の方にある野音で撮ったみたいなマグロって曲が面白いですな。
たしかに93さんが言われるように音楽には魔法がありますな。
これはおそらく楽典的にDAZEww氏の分野だと思いますが、
長3度だとメジャー(明るく)、短3だとマイナー(哀しく)に聞こえなおかつその両方が曲を際立たせるってのも不思議ですな。
さらに人間は不協和音でさえスパイスにしてしまいますからな。
音も波長ですが、オクターブや倍音のしくみなんか科学的に研究しますと私のような無神論者でも神の存在を感じますわ。
話がそれましたな、カリ≠ガリ的なツボでいいますとNASAはオーケンのこの曲の歌詞が素晴らしいと思いますな、いやはや↓
http://www.youtube.com/watch?v=Z8GYxoinIEM

685NASA局長:2010/09/15(水) 08:33:54 ID:6qaLjB1YO
>>653
>55氏

シェルドレイク!
なんか、ほのぼのレイクと響きが似てますが、
たしかに55氏の言われるようにシェルドレイクの理論に近いかもしれませんな。
55氏に言われてみると、シェルドレイクの理論で説明される現象って引き寄せに近いですな。
近いというか引き寄せを科学的に証明する鍵になるかもしれませんわ。
もしまだこのシェルドレイクの理論を知らない方は、NASAモルダー書庫にも登録されているこの本(http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4763181351)がオススメですわ。
文庫本サイズになってこれだけ濃い内容が590円とは破格です。

話がそれましたな‥。なんて言うんでしょう、私が桐谷美玲(http://a12img.chip.jp/uimg/3/3k01/1/cabrlyyq6oA.jpg)を好きだとして、
電車の中刷り広告や麻布十番の美容室で、たまたま前に置かれた女性自身の記事に桐谷美玲の名を発見した‥的なのは私的にはまだ初期のシンクロ段階なわけです。
好きなものという波動としての共通項は一致してるけど、桐谷美玲とは別なとこで単体で存在していた「君に届け(http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/6db88163bd396ff99cdbd912bde9b92d.jpg)」という漫画があって、
それの映画化に桐谷美玲が関与してくるわけです。
旬とか観客動員からすればAKBなんたらでもいいのに、桐谷美玲が君に届けに絡んでくるわけです。
さらに私はCharaというアーチストが好きだとよくここで公言してたわけですが、
そのCharaの曲が「君に届け(http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/30/09/b0096409_7104177.jpg)」のテレビアニメの主題歌(http://www.youtube.com/watch?v=L8StQsbQfvw)に抜擢されるという形で絡んでくるわけです。
つまりシェルドレイクの理論と引き寄せの法則を加味して考えると、
君に届けの作者の潜在意識と桐谷美玲の潜在意識とCharaの潜在意識と私の潜在意識が富士山の地下水のごとく見えないところで繋がっているのでは‥?なんて思ったんですわ。妄想ですかね?
なんか、シェルドレイクの理論って追求すると危険で、闇に葬られたっぽい気がしないでもないですが
晩年のディヴィット・ボーム(http://plaza.rakuten.co.jp/managireturns/diary/200706010000/)のごとく、オカルト扱いされて抹殺されたっぽいカンジですな。

ここまで書いて何が言いたいか解らなくなってきましたが、つまり「君に届け(http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_3/38232/k1141641942.jpg)」がここまでヒットするとは思いませんでしたわ、いやはや‥

686もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 08:35:07 ID:LvZvJ8pA0
472 です

信頼さん
ありがとうございます

496さんの「気持ちいい」を聞いてから
やってみました。

で、
遠くにいる友人たちや亡くなった人達まで
皆一緒にいるような感覚を感じられました。

今までずっと、愛のメソッドがうまくできなかったのですが
(愛に浸るとか送るとかいう感覚も、楽しいという感覚も全然わからなかった)
あぁ、これがそうなんだなー
と思えました。


別の時には、450さんの泣いている子供のように、
自分の中にイライラ怒っている子供がいるのがわかって
しばらく一緒にいたら、そいつは安心して眠ってしまって
コアまでいけなかったのですが、
そんなことがわかったのもよかったなー
と思えました。

687エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 09:06:47 ID:3.XkyOqU0
>>676 おっとお^^書き忘れたのお^^

>>637はおいちゃんと、同意見!じゃよ^ー^

家族の誰かが苦しんでたり悲しんでいたら、自分だけなめなめw(知らん顔)できん
ということだけじゃ^^
一緒に分かち合えたり、支えたり、協力したりで家族みんなで幸せになろう^^ってのお^^
一緒になって不幸になる必要はないのお^^

688もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 09:34:43 ID:fnIsUQ260
でも、エロと子作りって実感としては違うよね

689エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 09:42:35 ID:3.XkyOqU0
>>688
子供を産んだ事ないし育てた事ないしのお
よく分らんが、そうかも知れんのお^^

690もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 10:38:23 ID:DTzGGO9s0
この値動き、笑える。

691もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 10:38:54 ID:DTzGGO9s0
ごめんなさい、誤爆です。

692もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 11:34:10 ID:XcCbX5EEO
>>687
いやいや、書いてる内に変わらんことはわかったんでいいよw

しかし悲しみ嘆きと不幸がセットになるのは仕方ないもんなんかね。

あと、エロと子作りはセットになっても遜色ないはずが、人間においては別という意見が結構あるのも興味深いw

693621:2010/09/15(水) 11:36:00 ID:WPWwgr3c0
>>637
なんかイオさんからレスがあるとは思わなかったからww
ID変ってしまってすんまそ。

あーもう全然同意ですお。
「不幸」という言葉を使ったのは、真性「不幸」という意味でなく、気がかりだとか、分かち合っているとかまあそんな感じ。

で、分かち合うことは、例え「悪い」状態でも、分かちあうことができるということは、「幸せ」でもあるわけで。

よくドラマなんかで、心配かけたくないから黙っていようなんて気を使う夫に、
「なんでも言ってほしい、妻なんだから!」
みたいなのがあるじゃないですかw
あれは、そういうことなんだと。

ちなみに、良い悪い、幸・不幸、みんなかっこ付きで書いてるのは、物事自体に良い悪い幸・不幸があるわけでなく、どう受け取るかのその人自身が価値付けてるだけだから、という意味ですが、それはもちろん伝わってる、と思ってます。w

・・・と書いてみたけど、逆に私、イオさんの言いたいことつかんでますかね。w

69455 ◆52uE3j0pa6:2010/09/15(水) 11:51:54 ID:o9z6Jxt.0
>>660
ぎゃははw
しかし同意。近頃そういうこと忘れていたなあ。
今から一つ一つ好行為を丁寧にしる、と決意。

>>662
ヴィパッサナー瞑想にも通じますね。


>>666
私は「感情」や「感覚」も物質であると見ています。
この三次元の世界に生じるものは、全て物質であると。
(物質であり幻影なのですが、それは置いておいて…)
ですから当然「自信」も物質です。
物質であるならば、マイナスという存在の仕方はありえません。
「ある」か「ない」かです。

なので…

> また自信をマイナスからゼロに戻すところから出直さなきゃ。

これは誤解されてらっしゃると、あえて断言したいです。
ゼロに戻っただけです。マイナスになったのではありません。


>>685
『なぜそれは起こるのか』は、日本にリアトラ旋風を巻き起こした喰代栄一氏の快著ですな。
これも面白かったです。ところでご紹介のリンク先でボームの内蔵秩序をして
「この世の全てには“あの世”の全てがたたみこまれている」と表現されており、激しく合点w

695(´9ω3`):2010/09/15(水) 12:54:01 ID:UvYg.TjM0
>>644
んーーー、あんまりすることないんだよねぇ(´・ω・`)
でもいい質問だなーと思ったよ。自分にとってはだけどw

私ここに執着してるんだよねぇ・・・・離れたくないのw
卒業も入学もないとかいうけどさ、ここは雑談って何度も言われるけどさ、正当な理由がないので「いてもいいかしら」って感じではある。
「正当な理由」ってのにこだわってること自体、あんまり意味無いんだろうけどね(´・ω・`)

あ、質問に質問して悪いけど「なかなか叶わない(と思ってる人たち」って誰なんだろう?
私は「ここってそういう人が来るのかしら」「そういう人しか来ちゃダメなのかしら」って思っちゃった。
それが私的に「正当な理由」だと思ってるからあなたが見せてくれたのかもねぇ・・・・なんかごめんね。
そしてありがとうアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪

>>647
アリ*:・(*-ω人)・:*ガト

>>666
ゴゴティさんの話に繋がるかも知れないト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/cbb5d76cc664b59a334990b1d239fc91

>>677信頼さん
あ、教えてくれてありがとう。
でも私は勝たなくてもいいんだよ〜。戦いに向かないからw
怖がってばかりもいられないから、子供も「自分が総て」だと気付く時が来るから、大丈夫なんだよ(*・ω・*)

>>684局長さん
Vロックは歌詞のくささが楽しくて、意味のわからなさが嬉しくて、時々「人生ってこんな感じよね」なんて思ってました(つω`*)テヘ
その中でもガリは神でした・・・・歌詞から哲学的な香りがするのぅ・:*:・(●´Д`●)・:*:・えっろいのも多いけどそこが好きw

オーケンも好きなんだよ。オーケンは決して歌が上手いわけではないのに、私の心をつかんで離さない一人ですよw
この歌はしっかり聴いたことがない・・・・でもなにさ、後半ラブソングですかwちょと顔がにやけまする(つω`*)テヘ
オーケンは顔も好みだけどしゃべりもいいですよねw彼の解説を聞くためにプロレスを見ているようなものですよw
オーケン・プロレス・特撮・ブースカ・・・・ってどんどん興味が広がりますよw
ガリも筋少も復活したときは嬉しかったなぁ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜

音と言えば「発声でグラスを割る」とか見ると、すごいなと思いますね。
音も振動ですが、人間も常に振動しているそうですよ。この振動が波動と呼ばれるんですかね?(。=`ω´=)ンー?

696もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 14:43:51 ID:utxK6XGQO
>>695
93さんでいいのでしょうか。

666さん宛てのURLから、ひさびさにクレさんのまとめを読みました。

--
もっと自分の選択に自信を持つことです。
あなたがありたい自分を意図し選択たのであれば、内面の投影たる現実にその形が表れます。

意図とは意図です。言い換えると「現実に関わりない、あなたがどうありたいのかということの単純な選択」です。

そして、意図した以上、それは純然たる選択なのだから、コントロールする必要性もないわけです。
コントロールしなくても現実の方が勝手に意図に合わせてくれます。
--

それぞれ別々のレスから抽出しました。

おや?と思っていたことがストンと落ちてきた気がします。
まさに知りたかったことが書いてありました。
何度も読んでいたと思っていたのですが、見落としていたのでしょう。
当時の私には必要がなかったことで、今必要になって現れたのかもしれません。

ありがとう、93さん。

697もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 15:31:33 ID:J2XI0DdQ0
「明日は○○しよ〜♪」とワクワク計画を立てると、
実際その明日になると○○することはどうでもよくなる、
もしくはそれをやろうとすると何だか嫌な気分になる…。
これはなんなんだろう?
計画立てた時点でそのアクションは完結しているんだから、
不快になるくらいならやらなければいいのかなー。

698644:2010/09/15(水) 16:18:45 ID:EwN5u3Hk0
>>695
ごめんね。
なんか気分を害してしまったら誤ります。すみません。

699もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 16:55:07 ID:4Z1xx0wwO
>>697
ありますね

楽しみがなくなってしまう・減るって感覚になるのかなと思ってます
実際、ワクワクは有限じゃないはずなのに、出し惜しみみたいな感じですかね

個人的意見ですが。

700もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 18:01:28 ID:Jcqm6T3M0
      |   γ⌒ヽ
      |    ゝ,,__ノ    γ;)____
      |           || |゚    ゚|
      |       (;´⌒.   || | 〃.  |
      |   (~) (: ) )   リ |。  〃。|
      | γ´⌒`ヽ ノ  ノ   ̄ ̄
      |_{i:i:i:i:i:i:i:i:}____屯==、
       /と(*´∀`*)つ ./|
     / .,' `Y,,.. .,. .Y´.`i |{ |_
    / .,' ,; ~      ';i |L/_ 占占__
.   / ,' ,;〜  ~ 〜.  i |/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板