したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十幕】

949(´9ω3`):2010/09/05(日) 11:06:12 ID:UvYg.TjM0
>>945えふわんさん
罪悪感も本当は中身がないよ〜(´・ω・`)
「自分は本来こうすべき(一般常識的にとか、なんかよく分からんルールで)だけど出来ないんだから悪い子」って思ってるだけだよ〜(´・ω・`)

メンズに愛されて同じくらい愛せなかったら申し訳ないって思ったことあるわ。
親しくない人から突然高額商品もらった気分だったw
「もらったら返す」っていうのがあると嬉しくない(´・ω・`)ってか自分は同等のものを返せるのかが気になるプレッシャー。
なんか相手の愛情を自分が罪悪感感じることで相殺してたんだわよw相手の愛情と自分の罪悪感が比例するという奇蹟を起こしたよw

本当は皆良い子さ〜。自分が知らないだけさ〜。
とりあえず、罪悪感撫でとくわねヨチヨチ(( (っ´ω`)ノ"

>>944
>楽になるのを諦めると楽になる、とか…?
言葉としてはそれと同じだけど、「諦めないと楽になれない」ってわけでもないお。
諦めるのが唯一の方法だと思うとそれを正確にしようとする→正確に出来ないと「叶わない」に繋がる→叶わなければ願い続ける→また取り組む
って感じになる人が多いように感じる(´σ `)

で、この「叶ってない」の判定が現象見て・・・・ってことだよね。
「諦められない」も同じで、自分がつい考えることとか、以前と変わらないように反応することとか、そういう部分で下されてるんだと思う。
「こんな反応してる自分は諦め切れてないからまだまだなんだ」って。
結構断定するんだよね。「自分は諦めてない」って。
それでまた取り組む・・・・っていうのを、チケットの話に少し戻すと(私セドナやったことないんでw
「諦めてないかも知れないけど、それでもいい」ってOKにしちゃうw
もう「自分諦めてないからダメダメ」って言ってるの、OKしちゃうw
それか「もう諦めた(これはケッテーイ)んだから、この反応とは一切関係ない」って思うw

「自分の反応」「諦めたかどうか」「叶うかどうか」
これはもう別物だと思う。自分が勝手に繋げるだけで、全然別の話。
それでも「諦めたかどうか」の確認を手放せないかも知れない。「やっぱり手放せてないよ」って思うかも知れない。
でも「自分は諦めた。これは終わり」っていう自分の決定に自信を持ってみて欲しい。
「ありがとう」にものすごい力があると思って、そう意識して使ってみて・・・・ってメソッドの説明にもあったけど、そんな感じ。
「別の領域の見解」も一緒かな。

確かセドナって「手放しますか?→YESorNO」って自分で決めるよね。
違ったらごめんけど・・・・これも「自分が手放すと決めた」ことに大きな意味があるんだと思うよ。
横な上に長文失礼しますたペコリ(o_ _)o))


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板