したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十幕】

691 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/02(木) 00:05:37 ID:JQ/auSvg0
>>627
引き続き断捨離話題なのだが、自分の「自分が何者であるかという宣言」が
よくわからんというヤツは、自分の周りにあるモノを見ればわかるわけだぜ、
的なコトを言っているのだぜ。

自分の身の回りにあるモノ、それは本当に「自分にとって相応しい」と思って使ってるのか、
それとも『貧乏だから』『贅沢だから』という理由をつけて「仕方なく」使っているのか。
そして相応しくないのであれば、捨てるか譲るかして手放しましょう、というコトなのだぜw
LOA的に言えば、目の前のモノや状況なんかは「過去の思考の結果」であるのだからして、
そこから「これまでの思考」を観察するのは、頭の中を探るよりはカンタンなわけだぜw

そうそう、あと思ったんだが、なんだかよぅ、日本語というか「コトバの問題」のような気も
してきたのだぜ。
「もったいない」というコトバにも実は大きく2種類の意味があってだ、ひとつは本当に
そのモノに対して愛情があるから、という勿体無い。
もうひとつが「今は使わないけどまだ使える」という、「主語がモノになっている」もったいない。

この違いは主語が「自分」か「モノ」かというだけでなく、時間軸が「今」なのか「今ではない」のか
という点であるのだが、にもかかわらず同じ「もったいない」で表現されてしまっておるわけだぜw
だから本だとかこういう掲示板でコトバのやりとりをしている、その「コトバ」をあまり
過信しない方がイイというか、そのコトバ自体にも「感じ方」を優先させるというか、
まぁなんかそんな感じ。
コトバで何でも説明できると思わんってコトだぜw
2ちゃんではかつて「法則」というコトバ自体の定義がどうこうとかモメてたしのぅ…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板