[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十幕】
508
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/30(月) 01:23:34 ID:JQ/auSvg0
>>503
まぁどっちでもイイんじゃね?(´・ω・`)b
またわかりにくい話を思いついたのだが、例えば「あ、喉渇いた」と思ったとするわけだぜ。
そしたらキッチンに行って蛇口をひねるなり冷蔵庫からペットボトルなりを取り出しに
行くわけだが、そこに水があるとわかっているからこそ行くわけだぜ。
そして部屋を出て廊下を通ってキッチンへ行くわけだが(ワンルームなら立ち上がれば
後ろに水道があるかもしれんがw)その道のりも頭に入っているからこそ、ドアにぶつかったり
廊下で道に迷ったりせずにキッチンに行けるわけだぜ。
たまにタンスの角に小指をぶつけたりはするかもしれないが。
よくLOAで言われているイメージ化とかヴィジョナライズというのはだ、その願望が叶った状態を
視覚的に思い浮かべるというのと同時にだ、こういう風に色んな構造とかなんとかとかが
頭に入っている状態でもあるんじゃあないだろうか。なんて。
じゃあ冷蔵庫の中のペットボトルを視覚化してからキッチンへ行ったのかと言えばそうでもない。
廊下の情景を思い浮かべて「ここに電気のスイッチがあって、ここには絵が掛けてあって…」
なんてコトもしていない。
まぁそれを普通は「水のありかや家の構造を記憶しているから」と説明するわけだが、
イメージ化というのはつまり願望を「記憶化」するためのメソッドなのかしら?なんていう風にも
思えたりするわけだぜw
願望(未来のコト)を記憶化するというのはなんとも因果関係がおかしな話ではあるわけだが、
それこそこないだの百八の夢の話だの、先取りするだのってのはつまりはこういう風に
考えるコトもできるんじゃなかろうかのぅ?とな。
でまぁ何が言いたいのかと言えばだ、カタチにこだわってみるコトももちろんイイ。
だがカタチが上手に視覚化・記憶化できないのであれば、あるいは執着だと感じてしまったり
イイ気分にならないのであればだ、カタチにこだわっていない時の方が何倍も
望みを叶えるのに有利だと思うわけだぜw
しなければならないコトをするのでも、してはいけないコトをしないのでもなく、
したいコトをする、これでキマリなのだぜw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板