したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十九幕】

915もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 21:39:43 ID:pBRkCA720
>>914
ふむふむ、なるほど。
最近になってやっと55さんのいうことがすっと分かるようになった。
長かった〜

916(´9ω3`):2010/08/21(土) 21:44:54 ID:IIh4gwyg0
>>898ゴゴティさん
ユーミンのどの曲か分からないけどありがトントン♪(・ω・)ノ

93=ゴゴティさん(つω`*)テヘ
チケ板に限らないけど、私見過ごしてることが多いみたいwwものすごい昔のレスで気付くこと多いしw
でもゴゴティさんをキャッチする私w意識を向けているからかしらw意識は繋がっているのかしら(つω`*)テヘ

ところで一部の記憶で支えられている過去、これを未だに再生産している私、観察中なんよ←・・・・・・(´ω_`。) ジーッ
一時期良くなったんだけどさ、戻ったwww正直「関わりたくない」と思ってるので望む方向が思い浮かばないんだよね。

しかし>>914がなんか分かりやすかった。ちょうどそんな感じ。
一回成功したせいか、まだコントロールしようとしてたわ'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
なんか相談に来たやつと似てるぞwさすが私の世界w
いや、なんか分かったかも・・・実践いってくるキコキコ (ε・*)-8".....イッテキマチュ♪
ミ★(*・ω・)v Thanks!!★彡

>>900
どこいくのさぁ┃電柱┃∀`) シ゛ィー・・・・・・

>>913
Σ(゚Д゚)
夢なのかw
あれ?マジ?うわ、マジごめん人(・ω・;) スマヌ
ま、とにかくブルーハーツの歌(つω`*)テヘ

そしてあれはマジでぱくってるのかねw
自分の海賊の歌も混ぜてるっぽいんだけどね。
とにかくかかったときに「もうやめてあげて」って思った一曲w
なんだろう。聞いてるだけでこっちが恥ずかしくなる歌ってない?私はある(*・ω・*)

917エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 21:50:53 ID:SkhSB1Zw0
くみちゃん☆
これじゃろのお^^ おいちゃんも55ちゃんと同じ大好き曲じゃよ^^

☆やさしさに包まれたなら
http://www.youtube.com/watch?v=ujZWRufy-Yc

918(´9ω3`):2010/08/21(土) 21:54:48 ID:IIh4gwyg0
>>917おいたん
ヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
これってなんかのアニメの曲では・・・・なんだっけ(´・ω・`)モキュ?
ジ、ジブリ的な(´・ω・`)モキュ?
また違ってたらどうしようwくふw

919もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 21:56:57 ID:sqHevya.C
魔女の宅急便だよ。

920エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 22:08:16 ID:SkhSB1Zw0
>>918
>>919
この曲もいいねえ〜♪ 人を愛するときっとネ^^

☆シンクロニシティ 素敵な偶然 
http://www.youtube.com/watch?v=JyayudGJ_0Y&p=1552F53EBAAB45BD&playnext=1&index=28

921もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 23:00:49 ID:T1S0g5TQ0
>>914
>「この人と一緒にいると楽しいな、嬉しくなるな」

って人が居ない人でも恋人できる方法は?

922もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 23:11:34 ID:T1S0g5TQ0
>>920
なめたなめざえもん

ごめんなさいーーーーー><
悪気は無かったんだよー

923エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 23:20:18 ID:SkhSB1Zw0
>>922ちゃん
2chのことにゃネ^^

おいちゃんは、な〜〜〜も、気にしてないよぅ^ー^どんまいどんまい^^

ブッタの言葉でいいのがあるのお^^

他人の過失を見るなかれ。
他人のしたこととしなかったことを見るな。
ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。

924もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 23:27:50 ID:T1S0g5TQ0
>>923
でもナイロンパンツはノーサンキューw

925もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 23:30:55 ID:sqHevya.C
おいちゃん、女房いるの?

おいちゃんのお嫁さんになりたかったのにna、、
しくしく(pω;`)

926(´9ω3`):2010/08/21(土) 23:37:42 ID:h/ewn/pw0
>>919
あ、それだwありがトントン♪(・ω・)ノ
耳をすませば・・・・?とか、ちょっとまた違うのオモテタ(つω`*)テヘ
おいたんのお嫁さんにはきっとなれるさ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

>>920おいたん
それは知らない曲だなぁ・・・・竹内まりやって聞いたことあるのになぁw
彼だけが男じゃない〜みたいなのを聞いた記憶が(´・ω・`)モキュ?

927信頼:2010/08/21(土) 23:59:21 ID:6qQB0GXU0
あまりにも近いから気づけない事。

今、認識している意識が潜在意識であり顕在意識で、その両方である事。

え?そんな馬鹿な、これは顕在意識であって潜在意識ではないはずだ!
潜在意識を認識するには瞑想をマスターして到達出来る領域のはずだよ。

それはいったい誰から見たり聞いたりしたのですか?

色々な本やブログだよ。

つまり、自分の外にある情報だね。

自分の中の感覚は無意識についてどう感じる?

分からない・・・

だよね、分からないよね?

それは当たり前だよ、そんな物は初めから無いんだからね!

あるのは今認識している、意識だけです。

この意識が本当の自分であり無意識であり顕在意識であり、アカシックレコードなのですよ。
あまりにも近すぎて気付けなくて認められないだけ!

そんな事言われても納得出来ないよ!!
現実を思い通りにコントロール出来ないこの意識が無意識?
宇宙とは何か、始まりは何かも知らないこの意識がアカシックレコード?

そうその通り!

(´・ω・`)b正直、ふざくんな!!

まあ待て、出来る限り分かるように説明するからさ!

To Be Continued

928エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/22(日) 00:12:01 ID:SkhSB1Zw0
>>925ちゃん
おいちゃんは、嫁はんいないのお^^シクシク^^

町の教会でネ^^
http://www.youtube.com/watch?v=Dqp55E4e0c8&feature=related

>>926
くみちゃん

>彼だけが男じゃない〜みたいなのを聞いた記憶が(´・ω・`)モキュ?

これじゃないかのお^^

☆元気を出して
http://www.youtube.com/watch?v=VJ_r8zl5ric

929 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 00:22:59 ID:JQ/auSvg0
           ※※ ※※
         ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※
       ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※
       ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※
      ※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※         * * *
     ※ ☆ ※ ※☆  .☆※ ※.☆ ※       *  *    *  *
    ※ ☆ ※※☆´・ω・`☆※※.☆ ※     *  *   +  *  *
     ※ ☆ ※ ※☆  .☆※ ※.☆ ※     * *  +  +  *  *
      ※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※.     *  *  +  *  *
       ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.       *  *    *  *
       ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※             * * *
         ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※
           ※※ ※※

        __  _     __  _     __     __  _
   .  __ |ロロ|/  \ __ |ロロ|/  \ __ |ロロ| __ |ロロ|/  \
   _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田| |ロロ|_| ロロ|_|田| |ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .


いやはや、打ち上げられてきましたわ

930 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 00:55:02 ID:JQ/auSvg0
>>907
エロいコトを考えていた時もあれば、密かにカワイイと思いつつも全然そのそぶりも
見せない時もあれば、今の彼女は元々恋愛相談的なものを受けている経過での
ある意味横恋慕だったりするんだぜ(´・ω・`)b

ただどの場合も共通しているのはだ、わしが絶好調な時であったな、と思うのだぜ。
とにかく好きなコトにまっしぐらな時、そのおまけ的に恋愛もスイスイと行っていたと思うわけだぜ。
ま、要するに自分大好き状態というか、そもそも自分が好きだのキライだの考えない
状態というか……だって何かをしようって時には自分以外にそれをやるヤツはいないわけで、
そんなやりたいコトやってる時には「己の存在に意義とは云々…」なんて頭には浮かばんのだぜw

もちろんこれはわしの場合なのでそうでなくてはならないとか、そうすれば必ずできるとかいう
話じゃあないんだが、それでもあえて、自らネガティブな自分を売り物にしながら
彼女欲しー欲しーとくだをまいていた頃にはまるで恋愛のレの字もなかった、と言っておくのだぜw

931もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 01:20:19 ID:F1G9gpRAO
>>929
打ち上げられただぜさんを見たかった…。

いや、ごめん嘘。
最初に思ったのは、いいなああああ私も好きなひとと花火大会行きたいなあああ…だった☆(ゝω・)vキャピ
ちょっと幸せわけてね(^ω^)

932 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 01:27:02 ID:JQ/auSvg0
>>902
フヒヒ、なんだかレスがついてないんでわしが余計なお世話を言ってみるとだ、
もうどうしたらいい?ってのを相談できる相手、それが恋人であるとイイと思うんだぜw

また色々と発想を転換してみるとイイんだぜ。
恋人のいる不自由さと恋人のいない自由さ、おまいはどっちが好きだろうかw?
恋人がいることで悩むのと、いないので悩むのなら、おまいはどっちがマシだと思うだろうかw?
などなど。

でまぁ、いつも恋愛の話になるとわしは神との対話に出てくる「商取引的恋愛」という話を
するわけだが、やはりおまいも今恋人とやってるのはそういう商い、取引だと思うわけだぜ。
そこで開き直って商いをしていると考えてみるとだな、おまいがやってるのは例えば……
おまいは「恋人社」との独占契約に成功した商社「株式会社おまい」だとするわけだぜ。
最初のうちは恋人社からどんどん商品を仕入れて、それを販売して会社は儲かっていたわけだぜw
もちろん発注をかければ納期をキッチリと守って商品をそろえてくれていたわけだぜ。

ところが段々納期が守られなくなり……発注した通りの在庫もそろわなくなり……
そしてとうとう発注かけても全然商品が入ってこなくなったわけだぜ。
そこで「㈱おまい」の社長であるおまいはどうしたか。

社長「全然商品が入ってこないんだよねぇ。もうどうしたらいい?」

いやいや、恋人社からの商品が入ってこないと倒産してしまうわけだぜw?
社長がこれでは一大事だぜwww?

では、ホントに会社だったら、こんな場合どうしたらイイと思うだろうか?
例えば恋人社の工場に乗り込んでいってもう徹夜してでも商品を作らせるコトもできるのだぜ。
あるいは恋人社からの仕入れを待っている間、他の会社(友達やら家族やら)から仕入れた
商品でとりあえず食いつなぐ方法だってあるし、もちろん自社開発商品を売るコトだって
できなくはないわけだぜ。

さて、どうだろうか、おまいには経営者としての自覚があるだろうかw?
まぁあるならイイし、無くてもこれから養うのもイイのだぜ。
だがもうひとつ、「商取引」をやめるという方法もあるんだぜ。
いや、その恋愛をやめるという意味ではなく、恋人との「取引」をやめるというコトだぜ。(´・ω・`)b

おまいが悲しんでいるのはだ、昨年交わした契約が履行されないから、つまりは
先方が契約違反をしたから怒ったり悲しんだりしているわけだぜ。
だがもしこれが取引でなかったら、互いに義務で縛りあう仲ではなかったら、どうなるだろうか?
残念には思うかもしれんが、「もうどうしたらいい?」という状態にまではならんハズなんだぜw

ってまぁ何を言っているのかわからなかったら、恋愛スレの方がみんな親身になって
話を聞いてくれると思うのでそっちで相談してみるとイイのだぜw

933 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 01:36:31 ID:JQ/auSvg0
>>931
いやはや、少し分けてやろうと思ったんだが、今携帯の中を見てみたら
http://imepita.jp/20100822/055300

orz......

しかし近くに一人で酒飲みながら見ている女性とかもいたし、野郎一人というのもいたし、
相手がいないからという理由で花火を見る楽しさに制限をかけてはイカンのだぜぇw!

それに出会いがあるかもしれんしな(´・ω・`)b

934もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 01:44:55 ID:agfZ9yps0
ラブアクチュアリーを見てみました。
映画の中身はいろんな人の恋愛を描いたものだったのですが…。

映画の冒頭のナレーションで"love actually is all around"
結婚式の場面でビートルズの"All you need is love"

最近、愛にまつわるメッセージを受け取ることが多いんです。
恋愛だけが愛じゃなく、家族やペットも愛情を注いでいるつもりですが…。
愛について考え直せってこと?wwww(´ε`;)ウーン

引き寄せじゃないけど「愛していると伝えないと後悔する」というセリフには
異常に共感してしまいました。
大好きだった人が死んでしまって、大好きだと伝えられなかったので。
何年も後悔しました。

935 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 01:59:17 ID:JQ/auSvg0
>>934
なんとなく
http://www.youtube.com/watch?v=T-yemSc3VdI

936もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 02:06:36 ID:F1G9gpRAO
>>933
あ!
今思い出したけど、ほんの6時間前に女7人で公園で花火したんだったww
その後飲みに行ったり帰ってからもスレに書き込んだりしてたから完全に頭から吹き飛んでたwww

好きな彼と行く花火大会もきっと幸せだろうけど、友達とワイワイ花火するのも比べられないくらい幸せだなww
思い出させてくれてありがとうww

来年は一人で行っても良いなあ(^ω^)
彼に振られて復縁願望を握りしめてて、惨めで一人で遊びに行くことって少なかったけど、別に一人で楽しんだって良いんだねww

937もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 02:08:11 ID:agfZ9yps0
>>935
だぜさん!!これはダメです…。←避けてた曲
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

でも全部いい思い出なんです。
今の自分があるのはその人のお陰でもあるから、心から感謝しています。
その人には本当に愛されました。

938 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 02:18:49 ID:JQ/auSvg0

(;´・ω・`)す、すまん……

939 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 02:37:03 ID:JQ/auSvg0
>>937
いや、今それが思い出としてとてもイイカタチになっておまいの中に残っているんなら
イイんだけどもよぅ、もしまだ後悔みたいなシコリが残っているんだとしたら…
なんて余計なコトを考えた勢いでつい…な。許せ<(_ _)>


>>936
フヒヒ、それは単に忘れていただけとも考えるコトができるがな、それをエイブラハム的に
考えてみるとだ、ネガティブなコト(望まないコト)に焦点を当て続けたお陰で
現実にフィルターがかかり、おまいには捻じ曲げられた現実しか見るコトができなかった、
なんていう風にも取れるわけだぜw

だからもし望むモノをキャッチしたいのであれば、当然のコトながら望むコトに
焦点を当て続けていた方がオススメなわけだぜw

940もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 02:39:00 ID:agfZ9yps0
>>938
目を背けてしまっていましたが、未だに大好きです。
逆に元気になってきましたよ。(`・ω・´)シャキーン

ふと元彼が私のことを「愛の人」って呼んでいたことを思い出しました。
当時は愛を受け取るより、与える方が得意だった??今と違ってwwww

そろそろ新たに愛を与える時期にきたのかもしれません。

941もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 03:11:19 ID:agfZ9yps0
>>939
こんなこと連投してしまい、皆様申し訳ございません。
自分が書いたことが矛盾してるようにみえるので、一応補足。

だぜさん、シコリにはなってないので大丈夫です。
当時、自分の気持ちをハッキリ伝えていなかったのです。
だから、なぜ私を「愛の人」と呼ぶのかさっぱりわかりませんでしたが
私の気持ちが、私が思っている以上にきちんと伝わっていることがわかったんです。
死んだ後、しばらく経ってからですけど。
だったら、生きてる間にちゃんと伝えたかった、これが後悔です。

今はただ感謝しかありません。

942つむじ風:2010/08/22(日) 06:41:49 ID:WSxrHvA.0
流れ豚切り投下。
このチケ板にもザ・チケット以外で成功している人、
成功しつつある人がいると前まえから感じていたのですが、
最近はバイブルを必要としない人もたまに潜んでいる感じがします。
もしかすると、そういう人の中には回答者にならない人もいるでしょう。
また回答しない理由もあるのかもしれませんね。
人によっては理由が違うかもしれませんが……………。
自分のやり方がバイブル的なあつかいになるのを良しとしない人や、
もしくは、形にならないほうがかえって良いと思っている人もいると思うのです。

私自身は参考にする、ヒントを見つけるというよりもまず、
自分の直感を信じる、鍛える、
それが一番大事かなと思っています。

チケットに出会えた人もある意味成功しつつある人かもしれませんね。
でも現実の自分の日常生活の中にも成功に繋がる材料はあるでしょう。
今の仕事の成功が日常生活の中から見つけたちょっとしたアイディアだった人もいるでしょう。
大切な事は自分が見つけたものをどう解釈するかというよりも、
どう扱うかという事。
自分の見つけたものを一般の人達とは違う自分の扱いかたが思いうかんだらやってみる。行動する。

他の人はごみ箱にすててしまうようなものかもしれませんが…

他人の評価や常識をいつまでも気にしていたら自分は鍛えられないと思います。

思ったけどやらなかったくやしい人にはなりたくはないでしょう。

昔、そんな事があったから今すごくそう思うんですけど。

でもよく聞くこんな話しも、知っていて実行しない人が多過ぎます。
誰もが引き寄せの法則の中に生きています。
その中には無意識で選べている人、
意識して選んでいる人、
選び方すらわからない人、
それを学びたい人、
見つけたけど不安が消せない人、
いろいろな人がいます。

でももうそんなのうっちゃって、考えなくてもいいんじゃないでしょうか。

あなたはすでに引き寄せの法則の中に生きているんです。


引き寄せられない人は一人もいません。

引き寄せられない人なんていないんです。


まだ自分以外の誰かがマスターだと思っているのですか?


誰が成功したかどうかはあなたと関係がありません。

943もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 07:23:19 ID:eump7OGM0
>>942

>引き寄せられない人は一人もいません。

>引き寄せられない人なんていないんです。

ここは同意しかねる。

944 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 07:46:02 ID:JQ/auSvg0
>>943
だからこそ、一度同意してみるとイイんだぜw(´・ω・`)b

>>942
百八の最初のセリフを思い出すのだぜ。
http://108.houhu.net/archives/188

「皆、いつになったら実践してその結果を味わってみる気なんだ?」

なんか若干憤りを感じているようにも思えるこれがなぜだかわしは好き(´・ω・`)

>>941
ホフホフ、まぁ思っている以上に伝わったコトよりも、コトバで伝えた方がもっと伝わる、
なんていう風に思っているわけではないだろうけれども、やっぱそれでもそうだよのぅ…うむ。
だがゆけ、「愛の人」よ。
きっと愛するコトも愛されるコトも、与えるコトも受け取るコトも得意な人よ。
世界の果てまで。

945NASA局長:2010/08/22(日) 08:04:19 ID:6qaLjB1YO
>>882さん

鈴木とも子さんの本いいですな(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-3064473-6827350?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282431489&amp;a=4840128170&amp;sr=1-1)。
もし、とも子さんの上記の本をお持ちでしたら30〜31Pや95Pを見て下さい。
私、そのコマだけでジィ〜ンときてしまいました。
そういうマンガ方式でエッセイを書く方ってけっこういるじゃないですか?神田うにとか。
でもこの鈴木とも子さんて力がありますよね。30〜31Pのコマだけで伝わるものがあります。
「君に届け」とか「ONE PIECE」もそうですが、物語の展開自体はオーソドックスなんですが、伝えたいものが明確な人は、テクニックとかを越えて人の心を動かすと思いますわ。
マラソンの本もぜひチェック入れたいと思います。
鈴木とも子さんのマブダチなら「類は友を呼ぶ」の法則で波動的にまず間違いないでしょう。
メイデンは1stと2ndが好きですな。メタリカに関しては私9月の来日公演たまアリの最終日のチケゲットしたのでレポートしますわ。
私よくここにアイドルネタ書くじゃないですか?
アイドルの方で隠れメタルファンて多いですよ。堀北真希はメガデスが好きですし、
私、M・シェンカー(http://kudo-shunsaku.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_860/kudo_detective_office/-90c8c.jpg)がギタリストとしてはいちばんリスペクトしてるんですが、
これまたシンクロ波動で私がよくここに貼るちなってぃーは、マイケルシェンカーが70年代に所属したUFOのメタルTを着用していたのには
そのチョイスのセンスにNASAは脱帽しましたわ(http://m.ameba.jp/wakatsuki-2/image-10570726290-10604433008/?guid=on)。
スコピは今年いっぱいで解散だそうです。長い間夢をありがとですな。
今年のラウパはOzzyがトリですわ。あの人こそ元祖オカルト学院校長だとNASAは認定しています、いやはや‥

>>893さん

もう今回の冒険は始まっていて、今現地へ向かう社内でカキコミをしていますわ。
ある意味私の人生においてのいくつかある願望が今日叶います。
いやはや、実は数年前に何度か計画は立てかけたんですが、タイミングというのは川の流れ的にちょうどいい時期に来るものだとつくづく思いました。
たぶん次に私がここに書き込むのは夜になると思われます。

>>895
>93さん

おお!「ひゃくはち」借りてこられましたかっ!
現実的にもこの時期、甲子園では高校球児たちのアツい熱戦が繰り広げられたわけですが、
その映画にも球児たちそれぞれの「今ここ」がつまっていますわ(http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/39/N0013980_l.jpg)。
土砂降りのシィンは今でも印象に残っていますよ。
あと市川由衣ちゃんと‥(http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/39/N0013980_l.jpg
まあ私の今回の冒険は土砂降りだと危険というか非常に困るわけですが‥いやはや。

http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/39/N0013980_l.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9a/30/ffalo77/folder/215560/img_215560_24581372_0?1221362452

946もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 08:07:28 ID:eump7OGM0
>>944
じゃあここで苦しい苦しいとのたうち回ってる連中はなんなんだよ?

947NASA局長:2010/08/22(日) 08:10:14 ID:6qaLjB1YO
↑ごめんなさい、2つめのレスは>>883さん宛てでしたわ、いやはや‥

948信頼:2010/08/22(日) 08:31:32 ID:6qQB0GXU0
>>942
つむじ風さん

>まだ自分以外の誰かがマスターだと思っているのですか?


>誰が成功したかどうかはあなたと関係がありません。

全くの同意です。

自分の外に答えを求めて本当の自分探しの旅を人は続けていますね。
外に目を向けても答えは無いし、自分以外の誰かが答えをくれる訳でもない。

しかし外に目を向ける事は無駄ではないと思います。
自分の答えのある場所に道しるべにはなります。

他の誰かが成功した、悟ったなどそんな事は関係無く、
他の誰でもない自分の意識が最終的な答えであったのです。

しかも答えは固定的なものではなく、流動的であり変化する。
ある時はネガティブの状態、またある時はポジティブの状態の中に答えは現れる。
なので意識をフラットの状態にすると答えを見つけやすくなる。

ネガティブの現象の中に意識がネガティブの状態では答えは出ない。
ネガティブの現象の中において意識がポジティブであれば答えを見つけやすい。

またポジティブの現象の中で意識がネガティブでも答えは見つけやすい。
ギャンブルで大勝したのに何か虚しく感じたりする時、何かに気づく。

949もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 09:39:59 ID:Y8iYyhzQO
>>927
続き 楽しみ

95055 ◆52uE3j0pa6:2010/08/22(日) 10:51:26 ID:o9z6Jxt.0
>>915
わかってもらえると嬉しいです。
他人も自分だと理解しているけど、それでもわかりあえた時には、
やっぱり嬉しいと思っちゃうんだなあw


>>916 クミティさん
> ものすごい昔のレスで気付くこと多いしw

そんなのしょっちゅうですよw
だけど自分にとって「今」だけがリアルなので、
「今」気付くことが最善のタイミングなんだろうと考えてます。

> いや、なんか分かったかも・・・実践いってくるキコキコ (ε・*)-8".....イッテキマチュ♪

(◎´▽`)ノシ イッテラッシャーイ♪


>>917 エーッチーリッチーさん

そうそう、それそれw

>>919

そうそう、それそれw

この曲って、もともとは不二家エクレアのCMソングだったんですってね。


>>921
簡単レシピ
1.恋人をつくると決める→同じように恋人をつくると決めた人に出会います。
2.921さん(自分)のことを好きになる→921さんのことを好きになる人と出会います。
1と2をよくかき混ぜて、レンジでチンして下さい。


>>942 つむじ風さん
> まだ自分以外の誰かがマスターだと思っているのですか?

そうですねー。
だけど最近はそういう人を見かけなくなってきたように感じます。
なんだかんだ言っても皆、最終的には自分を信頼して、最善を選択しているように見えます。

951もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 11:05:45 ID:F1G9gpRAO
>>946
苦しい苦しいとここに書き込みができるってことは、水を飲みに行くのと同じで、書き込みをするって願望を実現してるよな。
みんな願望は普通に実現してるんだよ。

でも特定の願望を実現できないから苦しんでるんだよね。
特定の願望が叶えられるひとと、そうでないひとがいるってことなら、確かにそう見えるよな。

952もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 12:27:13 ID:/xIZ89Dk0
昨日花火をベランダから見ていたら、
なんで人は花火を見るんだろうって思った。

花火をみて、暗くなる人はいないよね。
ワクワクしたいんだ。みんな。

悲しみに打ちひしがれている人を、無理矢理ディズニーランドへ
連れて行ったことがある。最初は行くのを嫌がった。

で、花火を見てエレクトリカルパレードを見て、帰るときに、

「もう一回頑張ってみる」

連れて行った自分が、逆に勇気をもらった気がした。

953もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 14:08:37 ID:NgezrOd.O
にゅういんちゅうだよー(・-・=)
先生が好きになっちゃった(・-・*)ポ///

954もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 14:10:11 ID:G4LlLOKw0
今朝「今日ケーキ食べようかな」と思ったけど
特に買いに行くつもりもなく、そんなことすっかり忘れていた。
普段ケーキを食べるなんて、考えもしないタイプなので
何故急にそんな風に思ったのかも自分ではわからない。

午後になり、急遽明日着で知人に進物を送らなければならなくなった。
楽天等で探したが時間が間に合わず、行きたくないけど街に出るか…と諦めていた。
しかし、どうしても街に行きたくなくて、ダメもとで
近所にお店がないかとWebで検索したところ、雑誌等にも取り上げられているお店を発見!
電話して事情を話したら、希望通り、明日着で対応してくれることになった。

初めて行くお店だし、有名だからおいしいんだろうと、
自分にも何か買って帰ろうと思った瞬間、思い出した。
「あ、今日ケーキ食べようって思ったんだっけ」と。
そのお店ってケーキ屋さんなんだよ。(送るのは焼き菓子とかだけど。)

当初は珍味や魚を送りたかったんだけど、今からじゃもう無理だし
仕方がないから第2候補のスイーツにしたってだけなんだけど
自分がケーキを食べると考えていたことすら忘れてたもんだから
なんだこれ?と引っかかっただけ。

で、思ったこと。

もしかして「叶わない」「叶えられない」願望など、そもそも抱かないのではないだろうか?と。

イミフですが、自分としては妙に不可思議だと感じたので。

んじゃいってきます。ノシ

955 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 14:31:54 ID:JQ/auSvg0
>>953
あらあら
      *;*;*
(´・ω・`)っ'y' お見舞い
って最近の病院は携帯使ってもイイんだっけかw?
まぁそうやって、入院によってできなくなったコトを数えるのではなく今ソコで
できるコトを楽しんでいればきっと大丈夫なのだぜw
お大事にするんだぜw

>>946
おまいはそれを何だと思うだろうか?
ちなみにだ、おまいも同様にここで苦しい苦しいとのたうちまわるヤツの人数を数えていたら
そりゃあそればっかりが目につくようになるのでな、苦しい苦しいとのたうちまわっていたのに
ある日何かがパチンと弾けて苦しくないどころか楽しくなってきたヤツの人数を数えるとイイんだぜw

そいでな、おまいはきっと一番大切な「引き寄せの法則とは何か」という部分を
忘れちまっていると思うんだぜ。
引き寄せの法則を最もシンプルに言い換えるとだ、「似た物同士は引き寄せあう」なんだぜ。

(´;ω;`)苦しい苦しい

という状態(波動)のまま、

(@゚▽゚@)楽しい楽しい

を同時に得るコトはできん、とエイブラハムは言うのだぜ。

「いや、気分と引き寄せとは関係ないはずだ、苦しいまま得られたことだってあるもん」
もしそんな信念を持っているのなら、そして持ち続けたいのなら、それはそれでもイイんだぜ。
もちろんエイブラハムだって苦しい努力、行動なんかを否定しているわけではないんだぜ。
ただ、そっちは得るまでに時間がより沢山かかる上に、当然苦しいよ、ってコトなんだぜ。

なんで苦しくなるのか。
それは「願望」と「思考」とが一致をしていないからなのだぜ。
似た波動になっていないからなんだぜ。
引き寄せが発動しないから苦しいんじゃあないんだぜ。
欲しいものが得られないから苦しいんじゃないんだぜ。

欲しいモノと、同じ波動になっていない、正反対の状態を選択している、欲しいと言いながら
何らかの(道徳的・倫理的・その他の)理由で受け取るまいという姿勢をとっている、
だからなんだぜ。

956バンジーではない人:2010/08/22(日) 15:00:24 ID:biYSFy8k0
>>909
僕もあります。たぶん、今までもそうだし、今もそうです。

>>911
ときめき・・・だからおいちゃんはナイロンパンティを手に入れられたのか!

>>914
「この人と一緒にいると楽しいな」とか今まで無かったです。
今はこうだけど、仲良くなれたら楽しくなるんだろうなばかりだった・・・。(´・ω・`)
そういや、距離を縮めたいけど「自分に踏み込んでこないで」って思いもあるなぁ、とふと思いました。
最近は仲良くなろうとするのさえ苦行ですw

>>930
>要するに自分大好き状態というか、そもそも自分が好きだのキライだの考えない状態
熱中できることがないんだよなぁ。
>彼女欲しー欲しーとくだをまいていた頃にはまるで恋愛のレの字もなかった
自分もそういう頃あったけど、今は一切止めたよ。
でも、そういう人に彼女が出来そうなのを見ると、今までの自分はなんだったんだって気分になる。(´・ω・`)
それがとてつもなく悔しいし、どうしても許せんのかもしれん。

前はさ、今日はこうしよう!今度はこうしよう!みたいな感じで行動して絶好調だったんだぜ。
でも、「この娘と付き合えるの?」とか思いはじめてから絶好調状態から不安しかなくなる。
嫉妬とかしている場合じゃねー!とか思うし。
そういう感情を持っている自分が醜く、周りの輪を乱す原因になるから引かなくてはと思う。
でも、嫉妬はしてしまうが別に「自分が付き合う相手はその娘じゃなくてもいいんだぜ」との、
矛盾した感情もあるしね。
あと、付き合うって事を型にはめて、なんか勘違いしているんだろうって思いもある。
自分には「これが出来ない」からこの人とは付き合えないというか仲良くできないという思いもあるし。


でも、こうやって皆さんの意見を聞けていろいろ気づけたよ。
もうこれ以上努力したくないから、引き寄せでなんとかしよう/
楽しもうとすると無防備になるから危ない/普通の人と同じ感覚がない/
不安から目が離せない/嫉妬などの感情は醜いのでダメだ/
辛いのはいやだ。恋愛はこっちが努力して行動しても報われないからただ辛い。
とかね。

一番大きいのはもう数年間毎日どうしたら女性と付き合えるかばかり考えている。重傷だわw
なんか、これだけ書くととてもネガっぽいですが、
望む物を現象化させられないけど、安心な瞬間(次元)も存在している事も体験しているので知っています。
そして、他の人が言うには、「他の人が当たり前に考えている事と自分の考えている事はずれている」らしく、
自分の中で考えているだけではいろいろ気づけない事が多いから、皆さんには助かっています。m(_ _)m


>>951
横だけど、俺は書き込みしなくても、
自分の考えている事を誰かの書き込みとして引き寄せられるぜ!w

957 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 15:08:21 ID:JQ/auSvg0
>>946
ついでにもう少し書いてしまうのだぜw

ココロの中で何かを「する」のは、お箸で米粒をつかむよりも簡単なハズなんだぜ。
二本の足で立つコトよりもずっと簡単なハズなんだぜ。
ココロの中で何かを「選択する」あるいは「決断する」というのも、これまた誰でもやっている
とっても簡単なコトなんだぜ。

ところがだ。
それがあまりにも「簡単すぎる」せいで、逆にココロに対して不感症になっちまうコトがあるんだぜ。
ほらあれだ、初めてお邪魔したお宅には独特の匂いがあったりするが、しばらくそこにいると
全然気にならなくなってしまうような、それに似たコトが起こるわけだぜ。

こうして自分のココロに不感症になっちまうとだ、自分では「こうやっている」というつもりのコトが
実はそれとは違うコトをしてしまっている、というコトがまま起こるわけだぜ。
例えば「常に気分がイイ方向の選択をしよう」と言われて自分ではそうやっているつもりが
実は「不快に感じたコトをただ自分の内側に抑圧して他人に(時には自分に)悟られないようにする」
なんてコトをしてしまっていたりするわけだぜ。

だがそれはそれでイイわけだぜ。
今までそんな訓練をしたことも教わったコトもないのだから。
しかしここでだ、「じゃあどうしたらいい?」「それじゃわからないよ、もっと詳しく!」「もっと詳しく!」
なんてやってみたところでだ、実は細かく詳しく説明すればするほどかえってわからなくなるコトも
あるわけなんだぜ。

卒業式の卒業証書授与の練習風景を思い浮かべるわけだぜ。
「先生!舞台上での歩き方がわかりません!もっと詳しく教えてください!」
「自然に歩けばいいんですよ」
「そんな表現ではわかりません!もっと詳しく!」
「よろしい。では説明しましょう。まず重心を左足の先端から約5cmまでの範囲に少し移動させ、
右足のかかとを5度持ち上げます。それと同時に左腕を肩関節を支点に3度ほど前方へ、
右手は逆に後ろへ3度ほど回転させます。そして左足にかけた重心をさらに前方へ移動しつつ
右足は股関節を15度、膝関節はそれに連動して20度ほど曲げ前方へ、さらにそれと同時に
左右の腕も角度を大きくしていき、右足の底が床から10cmほどになったところで今度は重心を
右の方に移動させつつ、股関節はさらに角度を増していき、腕はバランスを保ちながら…」

なw?(;´・ω・`)b

実際「歩く」というメカニズムでさえ、科学ではまだ上手には説明できんわけだぜ。
いや、説明はできるのかもしれんが、それを再現するにはアシモ君がせいぜいであって、
アトムやドラえもんのような二足歩行型ロボはまだまだ実現しておらんわけだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=qPmqNwyTtBU
(´;ω;`)ウッ…

赤ん坊だったおまいはなぜ歩けるようになるんだろうか?
それは歩けるというコトを疑わなかったからだぜ。
イイ気分でいるというコトも、本来誰でも選択できるコトなんだぜ。
だがおまいは頭がイイから、いろんなコトを考えてその選択を何も疑わずにやるコトに
抵抗を感じるし、抵抗した方がイイという証拠もたくさん集めてくるわけだぜ。
だがな、その後でも尚、おまいはイイ気分でいるというコトを選択できるのだぜ。

958 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 15:22:11 ID:JQ/auSvg0
>>956
ウェッヘッヘ、というコトはだ、おまいが「普通だなあ」と思って見ている相手の中にも
「普通の人と同じ感覚がない」ヤツもいるってコトだぜw
しかしこれもまたさらに考えてみるとだ、ホントに「普通の人と同じ感覚」を持ったヤツというか、
「普通の人」に出会ったコトがない、なんてコトに気づくわけだぜw

金銭感覚も普通、ファッション感覚も普通、性的嗜好も普通、その他あらゆる感覚が普通、
ホントにそんなヤツいるだろうかw?
もちろん「普通だと思われているヤツ」はいるかもしれんが、それがホントに普通かどうかっつうと
だいたいんなわけはないのだぜw

あ、ちなみにだな、「欲しー欲しー」言ってるヤツの中には、実際に彼女作りというモノに
情熱を燃やしているヤツも多数存在するわけだぜw
だから単純に見えるカタチの方ではなく、真似るならその中身の方だぜw
まぁ言うまでもなく、おまいの場合の「欲しー欲しー」には「欲しいけど俺にはこれができないし…」
なんていうオマケがいっぱいくっついているわけだぜw?

ところでおまいにの周りにはおまいに好意を寄せているヤツはおらんのだろうか?
あー…おまいが好意を持っているかどうかは別として(´・ω・`)b
それ抜きにすれば一人や二人ぐらいはいる気がするんだがのぅw

959もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 15:30:50 ID:NgezrOd.O
>>955 DAZEたん
素敵な花束ありがと☆
メールは渡された書類の中ではダメって書いてあったけど、
実際はしていいのよ〜と看護婦さんが言ってました(・-・=)w
なかなかいいよ、入院生活も(>-<☆)ノw

960もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 15:53:15 ID:pRTEB3XUC
>>926
いやん(*ノωノ*)IDが変わってなかった恥ずかしぃ

>>928
おいちゃん、それはププププロポーズ?!
私をおいちゃんのお嫁さんにしてくれるのっ?!

961もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 16:16:24 ID:o/Y.w.RQ0
仕事でこれまで進出したことのない分野の提案を行って受注をもらった。
周りは当然、「受注できたらもうけもの」とか慎重な見通しだったが
俺は、一切心配することなく「受注できる」とぼんやり考えながら提案・プレゼンを続けてた。
確信とは違うし、自分を鼓舞するために自分に言い聞かせてきたわけでもない。
次はXXをして、XXに会って提案して・・・というプロセスも一切考えなかった。

サポートしてくれた上司、同僚、社内に働きかけてくださったお客様担当者のおかげだけど、
ここは敢えて引き寄せパワーだと思ってる。

 ・一切心配せず結果を信じる
 ・プロセスは気にせず結果を信じる
というポイントを身を持って体験したにもかかわらず、
肝心の恋愛については「メールの返事が来ない」だの「次のアクションどうしよう」などと考えてしまう。

こまったもんだ。

962もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 16:27:30 ID:2JhH7eKM0
ザ・シークレットの最初の20分、思考からブワッと衝撃波が出ているイメージ面白いなw
シークレット的には時間差があるっていう前提だよね。直ぐに現象化しないのは、いきなりおかしな事になったら困るからなのね。

963もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 17:09:38 ID:RQs5ASO20
>>962
ふと思ったのですが、
時間差があるって思っていた方が手放せる気がしました。

最近の直結とかなるだと、
すぐに現象化してもいい(するはずだ)と感じてしまって、
すぐに現状をみて、
現象化してないから直結してない、なってないって
キャンセルする思考になってしまう。

108さんが言う「今叶えてください。」ってどういう人が効果あるんだ?

964信頼:2010/08/22(日) 17:29:27 ID:6qQB0GXU0
どうも過去が変わったと思われる現象があったので書いてみます。

今日「食堂かたつむり」って言うDVDをレンタルしようとツタヤに行ったのですが、
何処にも無いのです。
確か先月末にレンタル棚に陳列してたはずなのに何処に消えたんだと思って店員に聞いてみると、
9月1日からレンタル開始ですよ〜って事でした。
私の内面ではそんなバカな!!先月末にレンタルしてたじゃないか!
これは思い違いではなくハッキリと覚えているんです。
先月に手にとってレンタルしようかしまいか、新作だから準新作になるまで待つかなど3回ほど迷って結局
レンタルしなかったからです。

先週「ゴールデンスランバー」を借りた時に「食堂かたつむり」の新作紹介を見て、
あ、レンタルしようか迷ったやつじゃないか、面白そうなんで借りようと思ったら9月1日レンタル開始・・・
先月末見たDVDのパッケージも全く同じデザインで間違い無い。
今ちょっと混乱状態ですw


>>949

瞑想した時に頭の中で展開された自我(エゴ)と何か(何と対話していたのかは不明)を書いてみました。
次にどんな展開になるのかは私にも分かりませんw

965もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 17:39:11 ID:EtlbEhm60
108さんは時間は存在しないという前提に思えるな。
われわれが時間という錯覚を作り出しているっていう立場。

>>963
自分もそれ思った。

直結しているなら、確認したときに現実に叶っていないとオカシイと思うし、
直結しているなら、108氏が夏期講座1章でいうように確認行動するのもオカシイ。

どうせぇっちゅうねんって感じで
アタマがこんがらがっている。

966バンジーではない人:2010/08/22(日) 17:56:59 ID:biYSFy8k0
>>958
やっぱり自分がずれていると思っているから
ずれていると思われる事が起きるとかそんなんかねぇ。
普通っていうか多くの人は就職して彼女作って、結婚して・・・
ってやっていくのに俺はそこからずれてるし、
たとえば「彼女」とか望んでも手には入らんなぁと思う。

俺には彼女作りにそんな情熱ないからダメだな。(´・ω・`)
当然「欲しいけど俺にはこれができないし…」がついてくる。
>>844さんじゃないけど、俺じゃない人ならもっと楽しませられるんだろうなとか。
人付き合いうまくないから付き合う事が苦痛になってくるんだろうな、とか。

そして、好意ってなんなんだろうね?
冗談抜きで、どういう状態が好意なのかも分からん・・・。
付き合えそうな人って事ですか?

967もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 18:17:30 ID:2JhH7eKM0
引き寄せは、宇宙を全て無料のAmazonみたいに考えて、勝手に家に届くのをワクワクして待て。
ただしAmazonにいちいち不安な気持ちを伝えたり確認の電話をすると、遅れるか手違いでキャンセルされるかもよって考え。

パラレルシフトの場合は、「なる」を何度か繰り返して定着、朝起きたら棚のなかにいきなり大金が入ってて、口座残高も増えてて、記憶も変更されてて、それが当たり前として納得して過ごすって感じなのかな。

結局、自分の思考が現実を作るので、どのようなやり方でもいずれ手に入る。ってこと?
メソッドはどれでもいいのは、根本は、
「自分の思考、意図が現実を作る」のでやり方はその人にあったものがあるので、自分で実践して見つけろって事?

968もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 18:25:12 ID:2JhH7eKM0
パラレルシフトの場合でも、「私はお金持ちだ」となってみると、
実際にお金が入って来る「現象が起きて」本島にお金持ちになるのか、ある日自分の部屋から札束が出て来るのか、
その「プロセス」はコントロール出来ないので考えるな、手放せという事か。

クレさんは現象化が起こったと書いていたし、他の書き込みで「家からあり得ない物が出てきた」ってのもあったから、両方あり得る話なんだろうね。
でもそれは考えないで自分にあったやり方で実践しろと。

96955 ◆52uE3j0pa6:2010/08/22(日) 18:39:21 ID:o9z6Jxt.0
>>956
> 自分の考えている事を誰かの書き込みとして引き寄せられるぜ!w

ハーイ(*^O^*)/私も私も!


>>961
> 仕事でこれまで進出したことのない分野の提案を行って受注をもらった。

オメ!さすが!アンタはやる人だと思っていたよ!

で、「というポイントを身を持って体験した」の後ろは、全部カットで良くない?w

自分で何気に使っている言葉や表現て、
意外にパワフルに自分の形を作ってしまうと思う。
謙遜なんていらないぜ!

970信頼:2010/08/22(日) 18:42:21 ID:6qQB0GXU0
>>965

>どうせぇっちゅうねんって感じで
>アタマがこんがらがっている。

何もしなければいい。

疑念(オカシイ)が湧いてくる時点でもう直結など無理な話なんですよ。
だって貴方の意思とは関係無く、勝手に疑念は湧いてきます。
疑念が湧いて来ない状態と、疑念を考えないぞ思わないぞと言う状態とは全くの別物です。

じゃあどうすればいいちゅーんじゃ!!!!!!!!

何もしなければいい。
そうすれば疑念は湧いてこない。

そんなアホな、何もしなければ直結も願いも叶わないじゃないか!!

では反対に考えてみましょう。
今まで何かをして来たから叶わなかった。

971もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 18:49:33 ID:1p0tIfYIO
>>970
>では反対に考えてみましょう。
今まで何かをして来たから叶わなかった。

何かをしたから叶ったこともあるんだけど
違うのか?

972もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 19:04:24 ID:7CBsdRPg0
毎週日曜日のこの時間に思うんだけどさ。
磯野カツオは絶対に花沢さんと結婚すると思うんだよな〜。
花沢さんのワクテカは天才的だよ。

973もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 19:15:47 ID:pHR4cQO2C
>>972
自分がカツオだったらと思うとゾッとするなw

974信頼:2010/08/22(日) 19:47:54 ID:6qQB0GXU0
>>971

何かをして叶う事があるのも当たり前です。

しかし・・・その時の貴方と今の貴方は違うと言う事です。
その時の心理状態、観念などその時考え思っていた状態は今とは全くの別の貴方なのです。

答えは一つでは無く常に流動的、しかも答えは一つではなく2つも3つもあります。
なので言葉で説明すると矛盾が出て辻褄が合わなくなります。

要するに直結って頭での理解ではなく感覚による体感です。
理性でも論理でも知識でも無く、感覚で捉えるしかありません。

108氏のチケットやブログ、精神世界系の本や法則概念などは、
その感覚や体感に行く為の道しるべであり答えが書いてあるのではありません。

頭での理解なんて捨ててしまっていいです。
頭で理解しようとするから見つけられない。
見つけた!!と思ってもそれは偽りの幻です。

本当に見つけた時は現実も変わっています。

じゃあ今どうすればいいのさ!

今の貴方は何もしない方がいい・・・と言っても分からないと思いますので、
時間は関係無く、今しか実在しないって事を考えると良いと思いますよ。
「今」意外は全てイメージや記憶の中にしか存在していないって事実をです。

今から1分後や1分前の世界はイメージの中にしかありません。
1秒後や1秒前もやはりイメージの中にしかありませんね。
じゃあ現実に存在しているのは何?今この瞬間しかないと思いませんか?

この「今」の理解は直結と関係無いと思うかもしれませんが、繋がってるんですよねこれが。

97555 ◆52uE3j0pa6:2010/08/22(日) 19:48:18 ID:o9z6Jxt.0
>>972
>>973
サザエさんネタばれ

カツオは花沢さんと結婚して不動産王。

976もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 19:51:23 ID:7CBsdRPg0
>>973
子供の頃のカツオだったらねw
でも大人になったカツオはいろいろ経験してきてさ
ずーっと支えてきてくれてる母ちゃんみたいな花沢さんを「ん?これかも」
なーんて気づいたりなんかして。
んでもって花沢不動産にマスオさん式で同居。
つか、花沢さんの気持ち一直線な性格のファンだ。俺ってばw

977もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 19:51:41 ID:NgezrOd.O
気をそらすっていいことなのかね?

97855 ◆52uE3j0pa6:2010/08/22(日) 19:56:00 ID:o9z6Jxt.0
>>977
良くないことなのかね?

979信頼:2010/08/22(日) 20:06:53 ID:6qQB0GXU0
>>972
>>973

http://www.youtube.com/watch?v=6v8Kg8St0MQ&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ktTFfOYRJTU&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=rU3UMm-QqPA&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=otRCvAdma3k&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=TZm2iIrANjo&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_000YIfB7vc&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LJWv8Nm4rcw

980もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 20:18:27 ID:7CBsdRPg0
>>975

うぉーーーーーーーっ!そうなんだ!?
今、それに感動して友達に電話してみたw
まぁ大笑いしてたけども(^^;

981 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 20:23:02 ID:JQ/auSvg0
>>966
だーかーらーよぅ。「俺このままずっと彼女もできずに……ガクブル」なんてコトを
考えるヒマもないほど、別の何かワクワクすることをするわけだぜw

ぶっちゃけよぅ、熱中できるコトが無いなんてコトはあり得んのだぜw
ただ、まだそれに出会ってないか、さもなくばもうとっくの昔に出会っているのに
「こんなものワクワクのうちに入らんし…」だの「他人の目を考えるとできないなぁ」だのと
考えて、自分でその芽を摘んでしまっておるだけなんだぜw

そしてそんな時こそ「コントラスト」を使うわけだぜ。
もしワクワクするコト、望むコトがわからんのなら、逆にワクワクしないコト、望まないコトを
探してみれば、その反対側に必ず「自分はこうしたい」「こうありたい」というもんが
あるハズなんだぜw

そしてもひとつ余計なお世話を言えばだ、別にそこに必ずしも情熱は必要ないんだぜ。
単純に受け取る準備ができていないもんは受け取れない、ってコトかもしれんのだぜw
人付き合いのうまさと恋人作るコトに関連性を持たせているのはおまいなわけだぜw
彼女や奥さんがいるのに人付き合いがヘタッピなヤツをおまいは知らないだろうかw?

ま、とにもかくにもだ、繰り返しになるが浮かんでくる思考を全て「自分のモノ」にしてしまう
必要は無いのだぜw
何度でも言おう、垂れ流されている反射的思考の全てを「自分のモノ」にする必要は無いのだぜ!

その思考が自分を不快にさせるのなら、コントラストとして使えばイイ(´・ω・`)b
例えば不快な思考が出てきても「〜、と、以前の自分なら考えていたねぇw」なんていう風に
思考をそこで「結論」とせずに、それをロケットの発射台にして、「でも今は〜」という
別の思考、意図、選択で締めくくるようにしたりすりゃぁイイんだぜw

982もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 20:25:17 ID:az07J2kE0
>>916 93さん

>そしてあれはマジでぱくってるのかねw

まぁ、一部分だから問題ないかもしれないけど
ありゃ、まんまだねw

>聞いてるだけでこっちが恥ずかしくなる歌ってない?私はある(*・ω・*)

パ○リって意味で?それともエロい歌詞で?
エロいこと想像してしまう歌詞はあるw 最近知ったスンゴい題名の曲もあるし。
それだけ私達は想像(創造)力があるってことかな。
やっぱり、誰もが皆Creator なんだね。

>>937

分かる、すんごい分かる。この曲は私もレッドカードだw
今、バカ笑いしていてもこの曲が流れてきたら号泣できる自信がある。
だぜさんは「何となく」で選んだのかもしれないけど
偶然はないんだよね。

>ふと元彼が私のことを「愛の人」って呼んでいたことを思い出しました。

「愛の人」って・・・なかなか言えないよ(泣) 元彼さんは素敵な人だったんだね。
元彼さんは>>937さんの愛をちゃんと感じて受け取っていた。
今、後悔する気持ちも分かるけどちゃんと伝わっていたのだから大丈夫。
元彼さんもきっと937さんに感謝してると思うよ。

983もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 20:42:57 ID:rgMzyEEQ0
今しかないなら、カレンダーは、日付けは一体何?
今も龍馬伝が放映されてますが、何で毎週同じ時間に放映されている?

それは願望実現的には気にする必要がなく、メソッドとしてはただ過去も未来もない今と願望の叶った世界を直結させればいい?

「時間は人の心が作り出した幻」という108さんの概念を聞いて思い出したのが、マクロスの河森正治監督のアニメ「創聖のアクエリオン」の作中の
「離れていると思うから遠い、距離も時間も人の心が作り出す幻に過ぎない」というセリフ。
時間だけではなく、距離でさえも幻だと…?

984もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 20:56:36 ID:eump7OGM0
>>955
だぜさんの書き込みを見てハッとしました。
自分がいかに間違っていたのか。何に躓いていたのか、分かった気がします。
本当にありがとう御座います><

なんて書くと思ったか?其の手の話はもうお腹いっぱいなんだよ。
成功してる奴が居ないとは言わないが、成功体験談を読む限りとても少ないだろ。
「波動が合わないなら波動を合わせればいいじゃない!」
こうやって行動してるやつの大半は自滅する。無理矢理引き上げるからその反動がくるんだよ。

心の中で何かをするのが凄い簡単だとの事だが、とんでも無い話だ。
心の中で「本当に」決断するにはもの凄いエネルギーが必要なんだよ。

985NASA局長:2010/08/22(日) 21:09:28 ID:6qaLjB1YO
いやはや、私今、チケットスレLIVE中継史上、もっとも高いとこにいますわ。

いやはや、どこか?

私、ギャグじゃなく、リアルタイムで今、富士山8合目にいますわ。
標高3250m、富士山8合目の山小屋から薄い空気の中、携帯酸素をビールのかわりに飲みながらカキコミしています。

理由ですか。

そう、私のいくつかある現世で叶えたいと思っていたうちのひとつに、

「単独で富士山頂上に登る」
という願望があったわけです。静岡生まれとして、そして日本人として富士山の山頂をこの足で踏みたかったわけです。
何年か前にも何回か計画はしたんですが、実行までいきませんでした。
しかし、2週間に鈴木とも子さんの本(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-9386387-5753020?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282471249&amp;a=4840128170&amp;sr=1-1)を読んでいて、内なる声が

「I can!登るなら今だ!!」

が言ったんですわ。言い方を変えると、許可がおりたわけです。
鈴木とも子さんの本をたまたま紀伊國屋で見つけたのが約2週間前、
感動してから、日に日にワクワクが増し気づいたら今こうして8合目山小屋にきちゃいました。

それにしても「山ガール」多いですな、
http://imepita.jp/20100822/731160
8合目の山小屋(http://imepita.jp/20100822/739990)がタコ部屋というか、めっちゃ狭くて男女混合なんですけど、
私の部屋は8割が山ガールで占領されてますわ‥
ひとり分のスペースが半畳あるかないかなので私、左右上下挟まれてたいへんなことになってまわ。
http://imepita.jp/20100822/740780
これから11時30分までこの山小屋で仮眠して、夜中の0時から山頂を目指します。
そうです、日本中が丑三つ時で寝静まってる頃、私は8合目の山小屋を発ち標高3776mを目指して歩きはじめるのです。
先程、山小屋の外、離れにあるトイレ(おしっこ1回200円取られます)に行った時、空を見上げたらお月様が素晴らしく不気味に現実的でした。
まさに私の大好きな日常の中の非日常的瞬間でした。http://imepita.jp/20100822/741470

ちなみに5合目からここ8合目までは8時間近くかかりましたわ。
マラソン大会を1日に4回くらいやった疲労感が今襲っています。てか空気が薄い‥
それではこの後、丑三つ時に霊峰富士の頂上を目指すのでしばらく寝かせてもらいますわ。
てか、富士山8合目の山小屋の寝袋の中から左右の山ガールにバレないようにこのスレにカキコミしてるのがなんだか愉快になってきましたわ、いやはや‥
http://imepita.jp/20100822/756370

986信頼:2010/08/22(日) 21:13:10 ID:6qQB0GXU0
>>983

時間ってのは未来や過去と言う記憶の位置概念を計る目盛と考えるといいと思います。
時間ってのは便利な考えであり道具であって絶対的な物ではないです。

時間と言う基準がなければ今から1分後を説明出来なくなります。

ん〜説明がめんどいので答えを先に言おうw
実際に今認識しているこの世界なんてものはイメージであり記憶でしか無いと言う事です。
今目の前に広がっているこの空間がありますよね、これは何かと言うと、
全部意識でしょ?意識情報が電気信号(エネルギー)に変換されて、
この三次元空間に合わせて辻褄が合うように脳に見せている意識世界。

その意識世界の未来や過去を説明しやすくする為に作られた概念が時間。
あ・・そうか、これ忘れてました。

時間とは実質的な道具としての時間と精神的時間があります。

私が言っているのは精神的な時間の事です。
誰かを待っている1分と仕事の休憩時間残り1分では感じる長さは違うけど、
道具としての時間は同じ1分なんですよ。

987NASA局長:2010/08/22(日) 21:13:15 ID:6qaLjB1YO

【富士登山基礎知識】

富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを併せ持ち、強い風が常に吹き続ける厳しい自然環境の山である。
5合目が観光地化しているといっても、日本一高い山に登るのだということを忘れないでください。
一般に、高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。
特にご来光を迎える夜明け前が最も寒い時間帯で、7〜8月、平地が30℃以上の熱帯夜であっても、
富士山山頂では気温は通常氷点下、風速は10m〜20m/s以上(体感温度-10℃以下〜-38゚C)なんていうこともざらです。
また、「寒いのはがまんすればよい」というものでもありません。
冷えた体を温めるために、人体は多くのエネルギーを消耗します。
つまり、寒いとそれだけ疲労するのも早く、最悪の場合は真夏でも疲労凍死する危険があります。(毎年この夏の時期だけで数名が亡くなっています)
開山期間の7月〜8月及び、積雪前の9月以外は風雪に閉ざされ、仮になんとか登ることが出来たとしても
降るときにちょっとバランスを崩せば、つるつるに凍った斜面を滑り落ち、岩に激突するまで止まりません。
(初冠雪は例年10月初旬ですが、8月中に積雪することもあるのでご注意ください)

【富士登山にあたっての装備】
http://www.youtube.com/watch?v=F5P5qvUMZ8Q
http://www.youtube.com/watch?v=6Bs08E-j9uM
http://www.youtube.com/watch?v=PKfn755AqO4
http://www.youtube.com/watch?v=K6bCoD3G1Go

【富士山頂について】
http://www.youtube.com/watch?v=HGbG4dCZcC0

【高山病対策】
http://www.youtube.com/watch?v=Dhh3DC-CVxg

【観光名所といっても富士山は日本一高い独立峰、8合目以上は油断していると自然が牙を剥く。
富士登山で起こりがちな事故を検証する】
http://www.geocities.jp/taruyafufu/fuji/Fuji.htm
最近は登山がブームになりつつあり、山ガールが単独や女友達同士で登山するようになってきたといいます。
が、高尾山ならまだしも富士山頂が真夏でも氷点下になり風が強いと軽くマイナス気温になるということを知らずに8合目でダウンする山ガールも多いと山小屋の方が言っていました(http://imepita.jp/20100822/055790
下界が8月真夏でも、ここ8合目は真冬です。みなさんもし富士山頂登山をする時は防寒対策を完璧にして下さい。
低体温症で頂上に着いた時は、あの世にいちばん近い場所だったではシャレになりませんわ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B7%E5%B1%B1%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85)いやはや‥

988NASA局長:2010/08/22(日) 21:16:39 ID:6qaLjB1YO
今回の富士登山をする上で用意したザックはKarrimor社製の登山用30Lザックですわ↓
http://imepita.jp/20100822/015350
NASAとして、中身は何を揃えたかみなさんにお見せしますわ。
まず、衣服です。値札がついたままでまるで万引きしてきたみたいですが、
よくRock'n'-rollは形から入れという諺があるように
今回の富士登山、なりきる為にシャツから何からいかにも登山家的な服装で揃えましたわ。高校デビューならぬ登山家デビュー。
すべてVictoria系列のアウトドアショップ、新宿高島屋近く、高速バス乗り場向かえにあるにある「L-Breath(http://imepita.jp/20100822/015820
)」(←このSHOP、店内見てるだけでも冒険心的にワクワクがありますぞhttp://imepita.jp/20100822/016590)オススメです。
で今回の登山用具を購入しました↓
http://imepita.jp/20100821/215570

30㍑SIZEのザックの中身ですが、これは『富士山2010(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-6894939-4627036?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282376138&amp;a=4635923487&amp;sr=1-1)』という富士山専門誌で情報を得、それを参考に最低限必要なものを揃えましたわ。(それにしても世の中知らないとこにはあらゆる専門誌があるんですな‥)

今回はオカルト学院的にあえて8合目の山小屋を夜中の0時から日本最高峰のパワースポット「霊峰富士」の山頂を目指すため、
ヘッドライト、強力懐中電灯、携帯酸素(高山病対策)、トイレットペーパー、軍手、メディカルセット、サングラス(雲上は強力な紫外線のため)、
携帯電話、ICレコーダー(モルダー的に)、日焼け止め、防塵マスク(万が一の噴火時)、アミノバイタル(熊に教われた時ポパイ的ターボチャージ用)、鈴木とも子さんの登山本など。

http://imepita.jp/20100821/524860

さらに今回は引き寄せでいうイメージングでなりきるために
本格的登山用のLEKI社製ストック(こんな棒が1本1.8マソもした!)しかも宮本武蔵的に2刀流ですわ。
登山帽(やぱこの形が山頂でのヤッホーが似合う)、UV99%カットのグラサン、ホーキンスのトレッキングシューズ(ググるとわかりますが、なんとホーキンスから“富士山登山専用モデル”がでています)など↓
http://imepita.jp/20100821/525970

そして食料です。富士登山で使うエネルギーは6000㌍にもなるというので登山中の休憩には甘いものを摂取するとよいそうです。
http://imepita.jp/20100822/029470

さらに人間の身体に一番大切な水分ですが、富士登山には最低限でも1.5〜2㍑の水分は必要だと情報を得ました。
スポーツ飲料とミネラルウォーターを計4本ザックに命水として入れていくことにしました。
http://imepita.jp/20100822/033570
↑ペットボトルの上にある木の破片みたいのはメモ帳がわり。「NASAは自然にやさしい」を心がけます。
8合目山小屋まで到着したら何か記念に書きたいと思いますわ。

そして、もしも怪我をしたり調子を崩したり、負傷者に出会った場合に備え最低限の医療品を携帯しておくことは山屋のルールらしいですわ。
つまり山ではそれぞれが助け合うそうです。
http://imepita.jp/20100822/030080

以上、富士登山の平均的装備を紹介しましたが、やはりこれだけの装備を入れるには30㍑のザックが必要だということが体験してわかりました。
このザックを片道8時間背負い、私は順調なら明日みなさんがこのカキコミを読んでおられる今、
富士山8合目山小屋から上海雑伎団スレにレポートしているわけなのです。

989もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 21:18:27 ID:N0cHLyEsO
物をどんどん捨てていったお姉さんはあれからどうしてるんだろう

9907^3 ◆PNR0Jm8S3M:2010/08/22(日) 21:24:19 ID:JvQrDER60
NASA局長すげぇ! 女性でも単独富士登山ってできるんだねぇ〜
つか単独って大丈夫なんかいな?(^^; 山を知らない自分でスマソ

がんばれ! 続報待ってますお♪

9917^3 ◆PNR0Jm8S3M:2010/08/22(日) 21:30:16 ID:JvQrDER60
あっマジで規制解除になってる おお〜
トリップがなぜか違うけど一応7^3本人です
つーわけでNASA局長ふぁいと♪

992もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 21:35:09 ID:kglNOWhs0
>>986
初カキコ、ヨコで失礼します。

>私が言っているのは精神的な時間の事です。
>誰かを待っている1分と仕事の休憩時間残り1分では感じる長さは違うけど、
>道具としての時間は同じ1分なんですよ。

僕は、ここが一番わからないんです。
相対的な時間の長さの感覚が、状況や人それじれにより違う、っていうだけの話に聞こえる。
道具だとしても、やっぱ時間は在る、になってしまいます。

そうではなくて、そもそも時間が存在しない、をダイレクトに理解するには、どうすれば?
てか、それを理解しようとするからわからなくなるのかもしれませんが。

もしよけらば、も少し噛み砕いて、教えてもらえませんでしょうか。

993信頼:2010/08/22(日) 21:35:45 ID:6qQB0GXU0
>>984
横ですが、
>心の中で「本当に」決断するにはもの凄いエネルギーが必要なんだよ。
でもまた同じ状況が巡って来て2回目に決断する時はもの凄いエネルギーはいらないでしょw

そのエネルギーで壊しているのは何かって言うと、心の障壁。
でもエネルギーが必要だってのも単なる思い込みでしかないです。
だってよ考えて見てほしいんだけど、同じ状況を決断する時に気軽に決断する人もいるんだよ。
心の障壁も人によって違いますよね、隣の家の木で出来た塀もあれば、刑務所クラスの塀もある。

994信頼:2010/08/22(日) 21:45:04 ID:6qQB0GXU0
>>992
ん〜キモの部分はココなんですよ、
道具としての時間は全て未来や過去(記憶やイメージ)を自分以外に説明する為にあります。
でも「今この瞬間」だけは記憶でもなければイメージでもなく「リアルな実感」の世界なんですよ。

10秒後の世界をイメージして時計の針を見ながら10・9・8・・・0と10秒待った世界は10秒後の世界ではなくて、
今この瞬間の「リアルな実感」の世界なんです。

995もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 21:53:52 ID:.bHLEHL20
こんばんは〜w

>>だぜさん
相変わらず、すんごーーく亀ですけどもね(苦笑)
虹のおすそわけ、ありがとうございましたw
IDが、2つくらい前の自分と、いるだけで変わっているとは思いませんでしたw
ルナでした。
待ち受けにされた方や、なくした虹を、やさしい方からも頂けた方がいて、良かったですね〜
もし、今は、虹を、心地よく感じられない人がいても
それも、無理しなくて、いいんですよね。大丈夫!!
そういう人も、これからいい虹に出会えますように!!

「オーケストラ」って言う映画が見たいな〜って思ってサイトに行ったら
「シスタースマイル ドミニクの歌」って言うのも、いいな〜ってw

>>局長さん
素晴らしい準備ですね。
なんだか見ていて、感動しましたw
綺麗な月ですね〜
どうぞ、ゆっくり、頑張ってくださいね。
ご無事をお祈りしつつ、お土産話をおまちしていま〜すw

>>959さん
先生、かっこいいの???ww
どんなふうに???ww
楽しい気持ちを見つけられたなんて、とっても素敵ですね!

959さんが、すべてスムーズに、どんどん良い方にいって良かった〜
入院中も、退院後も、いつもいい感じでよかった〜
私も、そう意図したいと思います。

もしね、辛いこととかあったら、ぎゅっと手を握ってみてね
仲間達が、あなたの手を握っていますよ!

八辺衛殿に、欲しいもの、いつでも注文するといいですよw

>>八辺衛殿
注文が入りましたら、AA等、よろしくで〜す。

皆さん、おやすみなさ〜いw(ちょっと早いけどもねww)

996バンジーではない人:2010/08/22(日) 22:03:51 ID:biYSFy8k0
>>969
お、やっぱりそういう事あるんですね!
ここの板にいる人ならけっこう同じ事ありそう。

>>981
そういや前は「あれ?もうこんなに時間経っていたのか」と思える事あったなぁ。
もしかしてその事を思い出させるために、彼女が(ry

>人付き合いのうまさと恋人作るコトに関連性を持たせているのはおまいなわけだぜw
ハッとさせられました。
>彼女や奥さんがいるのに人付き合いがヘタッピなヤツをおまいは知らないだろうかw?
その事は前から疑問に思っていました。
言い方悪いけど、どう考えても俺より会話に対する努力していないだろって人や、
女性にまったく声かけれない人でも結婚してたり彼女いる人いるよね。やっぱ関係ないのか。

>その思考が自分を不快にさせるのなら、コントラストとして使えばイイ(´・ω・`)b
>例えば不快な思考が出てきても「〜、と、以前の自分なら考えていたねぇw」なんていう風に
>思考をそこで「結論」とせずに、それをロケットの発射台にして、「でも今は〜」という
>別の思考、意図、選択で締めくくるようにしたりすりゃぁイイんだぜw
「受け取る準備はいつになったらできるようになるんだorz」とやるのを止めて、
「でも今は〜」をやってみますわ!
ここにきて明日への活力が沸いてきますた。

997もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:17:34 ID:rgMzyEEQ0
私達が認識している時計の時間は、時のながれを分かりやすくする目盛りの時間として、あるんですよね?
今25歳だとしたら、15歳、つまり10年前に戻ることは出来ない。

でも精神の中では、過去と未来は記憶と想像の中で、今しかない。
今考えた未来ですら、過去から予測した想像に過ぎないので、過去と関連させずに
望み通りの世界を描いてそこへ行けという事?
既に在るというのは、やはりパラレル世界に全通りのケースの世界があるので、自分の望む世界を選択すればいいという事?

998(´9ω3`):2010/08/22(日) 22:21:34 ID:v8mKnXZ.0
>>945局長さん
借りましたよー。108個の謎を解くんだヾ(@゚▽゚@)ノ
まだ見てないからあんまり言っちゃダメ|電柱|´ェ`)ノ―――――――◎

>>950ゴゴティさん
ゴゴティさんはその瞬間にばちっと分かってそうな雰囲気がw

実践まだとりかかってないw
なんか溜めてたイライラが大きすぎたみたい(´・ω・`)ショボーン
しばらく解放ですわイクヨーヽ(*´・∀・)=C(´・ω・`).....ズルズル

>>953
        @@
       @@@
       ヾ/ノノ
        |l~/ <お見舞い!
  (・∀・)つll/

>>982
音感に自信ないから「似てる」って思ってはいたんだけど、まんまなのかw
いやいや、下手すぎて恥ずかしい感じ(つω`*)テヘ
上地くん相変わらず歌下手なんだもん・・・・w
あと曲調がポップすぎて恥ずかしいというか、歌がストレートすぎて恥ずかしいというか、そういうときがあるw

999(´9ω3`):2010/08/22(日) 22:21:54 ID:v8mKnXZ.0
そして999⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡コーフィーゲトー

1000もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:23:25 ID:F1G9gpRAO
>>985
すごーい!!
何か写真見てたら私も一緒に行ってるみたいだwwわくわくwww
荷物こんなにたくさん必要なんだね。

私は今日海に行ってきたよ!
海と山とを一日で味わえて幸せww
私もおすそわけ(^ω^)

今日撮った海(というか船)の写真
http://imepita.jp/20100822/798240
快晴の日の写真
http://imepita.jp/20100822/804370

1001もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:28:07 ID:SBNCVYXM0
7^3が規制解除されてるとかいうから、試してみたが、やっぱりまだ駄目だしorz

1002 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 22:30:23 ID:JQ/auSvg0
>>984
・無理矢理波動を引き上げるとその反動がきて自滅する
・心の中で「本当に」決断するにはもの凄いエネルギーが必要だ

じゃあ簡単じゃねぇかw
無理やりではなくそっと、少しずつ引き上げればイイんだぜ(´・ω・`)b

そう、エイブラハムもそう言ってるんだぜ。
とてもネガティブな波動の渦中にいる時に、いきなり全然違う波動になろうったって
それはとても難しいってな。
だからわしだって無理矢理上げろとは言わんのだぜw

そこでひとつ覚えておくとイイのだぜ。
もし誰かの言ったコトを杓子定規的に捉えて、なんだか自分に合わないなと思ったら、
コトバの字面を額面通り受け取るのはやめて、代わりに「ホントに言いたいコトは何だろう」
とか「自分にしっくりくる言い方に変えるとどうなるだろう?」なんてやってみるんだぜ。

例えばだ、「本当に決断するとはものすごくエネルギーが要るので困難だ」と言われるとだ、
「よーし、でもやってやるぜ!」と奮起するヤツもいれば「そんなに難しいなら俺には無理だ」と
やる気を失うヤツもいるわけだぜ。
逆にだ、「決断するというのはとても簡単だ」と言われるとだ、「そんなに簡単なら自分にもできるかも」
と思うヤツもいれば、おまいのように「聞き飽きたわ!」というヤツだっているわけだぜw

だがおまいはだ、わしが言ってるコトが「何か違う」と知っているのだから、それはすなわち
「ならどうすればイイか」も知っている、というコトになるんだぜ?
だとしたらだ、わしの言い回しはどうあれ、言わんとしているコトだってわかっとるハズだし、
自分に合う方法だってきっと知っているハズなんだぜw

そしてもひとつ言っておこう。
幼稚園児にとっては補助輪ナシの自転車に乗るために「凄いエネルギーを必要とする」んだぜ。
何度も転ぶし、ケガをするかもしれないんだぜ。
だが今自転車に乗れるようになったおまいはどうだろうか?
自転車に乗るために「凄いエネルギー」を必要としているだろうか?

気分のイイ選択をするというのもまるでコレと同じコトなんだぜ。
ただ、まだちゃんと練習をしていないか、ちゃんと教えてくれる人がいなかったもんで、
おまいは転んで痛い思いをしたところで止まってしまっているだけなんだぜ。
そりゃそうだぜ、親も先生も会社の上司だって「気分の良くなる選択をするコト」がとても大切だ
なんてコトは誰も言わないし、教えてくれないどころかそれを否定するヤツだっていたわけだぜ。

じゃあそれを否定して生きてきた今までに、何の不満もなかったのだろうか?
んなわけはないのだぜ、だからこそ今おまいはこのスレにいるわけだぜ。
つってもだ、別にわしはエイブラハムが正しいとかチケットを頭から信じろとか、そういうコトが
言いたいわけではなくてな、「自分の幸せのために大切な、自分の人生を通して真実だと思うコト」を
声を高らかに言えるようなもんが見つかるとイイのぅ、というコトなんだぜw

1003 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 22:39:05 ID:JQ/auSvg0
>>996
そのまま寝ておしまいなさい!
そして明日の朝目覚めたら、起き上がる前にまた思い出すがイイのだぜw

>>995
うむ、もはやどこへのレスなのかもわからんのだぜw

>>985
いやはや、先日予告していたのはことコトだったんだぜw
って薄々思ってはいたがまさかいきなり富士登頂とはいやはや……
わしはこっちの登頂をして局長の無事を祈っておくとするのだぜw
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/388/388788.jpg

1004 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 22:42:42 ID:JQ/auSvg0
って気づいたら1000超えてたんだが、ひとまず次スレ立てるかの?

あ、そういえば山田君がお休みをするらしいが……ひょっとするとこのまま放置すると
また百八がスレストッパーとして出てくるんだろうか……?
ならばこのままおびき寄せて……グフフ……
(この時点でストップされたらそれ以上書き込みできないコトに気づいていない)

10057^3 ◆PNR0Jm8S3M:2010/08/22(日) 22:43:16 ID:JvQrDER60
>>1001
ごめ私よく考えたらいま実家にいてさw、いつものホストと違うんだったww
デマスマ m(_ _)m

1006もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:44:21 ID:EtlbEhm60
>>986

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様を釣ったな!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

う〜ん 面白そうな話題だからパクっと喰いついてみるが
信頼さんが考える時間というものがどういうのか掴みきれていないのですが、
時間がイメージであり記憶でしかないと言われると、ニヒリズムに感じてしまうわけですw

それらがイメージや記憶だということと、実在ではないということは違う事柄だと思うのです。
少なくとも、我々はリアルに時間を感じ、距離を感じ、物を感じているわけです。


モノが現象化するには時空が必要です。時間と空間をね。
時間と空間が無い場所に、形あるものを現象化させることは不可能です。
そして、時間と空間が存在しない場から時空を生みだして現象化させるには意識を必要とする。

だからこそ、願いとは生命表現なんですよ。
意識によって時空間を生みだし、形あるものを世に現す。
つまり、少々語弊があるかもしれないが、時間とは生命活動であり生命表現といってもいい。
そう考えています。

注)108さんも「願いは生命表現」と仰っていますが(たとえば、コラムの別の領域に対する誤解とか)、
その理由は同じかどうかは分からない。為念。

1007 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 22:44:33 ID:JQ/auSvg0
とりあえず重複するのもあれなので誰かが立てるのを待とう(´・ω・`)b
しかしとうとう三十幕かぁ……アニバーサリーだぜぇ。

1008555:2010/08/22(日) 22:44:53 ID:T1S0g5TQ0
>>953
蒸し暑い日が続くから術前術後は清潔を保って
安静にしてね♪

1009もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:47:01 ID:EtlbEhm60
7^3さん
せっかく登場してくれて話盛り上がりそうなのにぃ。

>>104
はやくおびき寄せてくれw

1010信頼:2010/08/22(日) 22:57:40 ID:6qQB0GXU0
>>997
スレ番指定してないので内容からして私へのレスだとして書き込みますが、

>今25歳だとしたら、15歳、つまり10年前に戻ることは出来ない。
出来ますよw
ただそれを実行する為には心の障壁を突破しなければなりません。
これ書いたら誤解するだろうけど、そもそも10年前とかが現実として存在してなくて、
10年前が今で10年後も今なんです。

この現実世界と思われている世界が、全部マルッと精神世界そのものなんですよ。
勝手に皮膚の内面と外面を分けているだけで、同じなんです。
自分の手を見て下さい。
この手も心の中にしか存在してないんです。


>でも精神の中では、過去と未来は記憶と想像の中で、今しかない。
>今考えた未来ですら、過去から予測した想像に過ぎないので、過去と関連させずに
>望み通りの世界を描いてそこへ行けという事?
>既に在るというのは、やはりパラレル世界に全通りのケースの世界があるので、自分の望む世界を選択すればいいという事?

これはその通りです。
でもね、それをする選択のやり方と心の動かし方が分からないのではないですか?

一応参考までに書きますが、選択が上手くいった時は疑念が湧いてきません。
何故だか分からないけどそうなる事が分かっている、確信みたいな感覚が湧いてきます。
それか急にその事に対して興味が無くなります。
どうでもいいや〜みたいに。

1011もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:58:27 ID:Op6HyuGI0
>>955

「願望」と「思考」とが一致してないのに気付いた時、
一致させるにはどうしたらいいんでしょうか?

いつもここで止まってしまいます。。

1012 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 22:59:43 ID:JQ/auSvg0
>>1011
お、それはイイ疑問だ、だが次スレが立ったようだからとりあえず移ろう(´・ω・`)b

1013信頼:2010/08/22(日) 23:08:22 ID:6qQB0GXU0
>>1006
大物を釣り上げました!
魚拓を取りますw

>モノが現象化するには時空が必要です。時間と空間をね。
>時間と空間が無い場所に、形あるものを現象化させることは不可能です。
>そして、時間と空間が存在しない場から時空を生みだして現象化させるには意識を必要とする。

全くもってその通りで同じ認識です。

しかし私は空間自体が意識体であると認識してますので、空間=意識です。
そこに思考→行動→現象化となります。
ここで言う行動とは、努力とか現実的行動って訳ではなく(現実的行動でもOKですが)、思考内行動です。

1014 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 23:52:50 ID:JQ/auSvg0
誘導しとくか(´・ω・`)

上海雑伎団スレ【第三十幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1282485525/

>>55


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板