[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十九幕】
714
:
658
:2010/08/16(月) 21:04:51 ID:Aktsv5VQ0
>>692
私も苦しみから逃れたくてココにたどり着いた。
何で怖いんだろう?何で不安なんだろう?
努力が楽しいものだとしたら、この状態は喜ばしいけど、そうじゃない。
本当の自分は辛い経験なんて望んでない。
何か辛い経験を続けなければならないという原因がどこかにあるはずなんだ。
辛い努力に価値を与えていたりはしない?
例えば根性論的な考え、お涙頂戴の苦労話。
でもそれが価値のある美しい経験だとしているなら…。
諦めるって選択肢もあるのに、何故続けているんだろうね。それに固執する理由。
それってそもそも辛い努力が必要なんだろうか?努力は辛いもの?
大前提に戻ると内面を映す鏡が現実なのだから、映す本体を変えてやればいい。
内面を変えられれば、もうその時点で叶ってるんだ。
お金も手間もかからない。
負に向いているエネルギーの使い方を少し変えるだけだよ。
昔叶えていたことがあるのであれば、その頃の感覚を取り戻せばいい。
方法知ってるんだから、忘れてるだけ。思い出して!
715
:
658
:2010/08/16(月) 21:31:03 ID:I9mY1aUg0
>>710
> 自分に自信がなくて「俺なんかに好かれたら相手は迷惑だろうな」
だって実際、迷惑掛けてない状況でしょ。←願望達成!?
一般的な話だけど、誰かから好意持ってもらえるのは普通に嬉しいことだよ。
他人が自分のいいところを見つけてくれたわけだから、そこに引け目を感じる必要はないとオモ。
好きになっただけじゃ迷惑なんかかからんよ。
何で自信ないの?
自分で思っている程ダメじゃないんだよね、大抵。
自分も全く自信ない部類の人間だったが、
他人に指摘されて自分を必要以上に自分を過剰に卑下していたことを知った。
自分で自分を苦しめてた原因がココにあったよ。
> 俺も好き避けしてたら相手が異動してしまった orz
同じ部署?近い部署だったのかな?むぅ。離れてしまったのは寂しいよね…。
でも逆にコレってチャンスじゃ?異動したことで、逆に動きやすくなったりしない?
近いと逆に動向知りすぎて一喜一憂して疲れる上に、周りの目も気になるしさ。
離れていたほうがアクション起こしやすくなるかもよ。
好きなら好きだとちゃんと伝えるべき。素直にね。←自分みたいにならないで欲しい
716
:
NASA局長
:2010/08/16(月) 21:40:07 ID:6qaLjB1YO
【感情についてのおさらい】
何もしなければ雨はやむ。
http://i-kibun.com/stress042.shtml
http://i-kibun.com/
717
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/16(月) 23:12:55 ID:JQ/auSvg0
>>716
おぅ、局長はご無事だったようだぜ……w
ところでアメ本もようやく終盤に差し掛かったのだが、対話シリーズでは見かけなかった
ようなコトがいくつか気になったので書いておくのだぜw
まずあるメソッドについて、あまりにも否定的感情が強すぎて、うまくいっていないと気づいたら
この方法は中止した方がイイ、と言っているコト。
決して誰にでも、どんな場合にも有効だ、とは言っていないわけだぜ。
あいや、これは決してどうあがいても無理な場合があるってコトじゃあなくて、もっと他の方法、
少しでも気分がよくなる方向に持っていくのには自分に合った色々な方法があるというコトだぜw
次にそれらのメソッドについて、どれも同じ目的があり、どれも十分なパワーがあるので、
すべてを試す必要もないし、一番気に入ったものを楽しめる間だけやってみればイイ、
どの方法でも自分が行きたい場所への時間的な隔たりを縮めてくれるので、苦労しながら
やったりするんじゃねぇよ、と言っているのだぜw
そしてもっとも重要なのが「あなたが気分がよいということ」、それだけだと言ってるのだぜw
あともうひとつ、「わたしたちはエスターの翻訳(エスターを通して語られたエイブラハムのコトバ)を
当てにすることも、おすすめしません。あなた自身が判断するべきだと思います。」
さらに言えば、そのエスターの翻訳がさらに日本語に翻訳されているわけだぜ。
もちろん翻訳家の方々も神経をすり減らして翻訳しておられるのだろうが、それでもやはり
額面どおり、辞書的な字面どおり、コトバの個人的な印象通り、に読み取る必要は無いってコトだぜw
先日もチラリと書いたが、このチケットでさえ、たとえば「あきらめる」というコトバに何か違和感が
感じられるのであれば、その違和感を持ったまま「あきらめる」必要は無いってコトだぜw
他のコトバで代用してもイイし、もちろん「あきらめる」という単語の受け止め方を変えてみても
イイわけだぜ。
いやはや……結局突き詰めていけば「気分がイイ」コト、すなわち「笑顔」に戻ってきたりして、
まぁホント原則はシンプルなんだろうなぁと思うばかりの今日この頃だぜw
718
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/16(月) 23:17:44 ID:8xMa9fPEO
>>706
良くないと信じているものをわざわざ取り入れるな
ちゅーことなら、矛盾してないっぽい
719
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/16(月) 23:27:38 ID:75uyJ8F20
ふと、恋人のこと、愛していることにさっき気がつきました。
関係が悪化しつつあり、その原因は相手にあると思っていましたが、
原因は自分にあるのだと思いました。
なぜなら、相手は自分を愛してくれていたのにそれを受け取らず、
相手のことを無碍にしていたのは自分で、相手に愛を与えていなかったのです。
相手になんとしても謝りたいのです。
そして気持ちを伝えたいのです。大切な人だって。
恋人の気持ちはもう冷めているかもしれない。
こんな風にしてしまった自分をまず許したいとポノポノしてたら、
この言葉そのものが、相手に対する自分の気持ちでした。
ごめんなさい。許してください。ありがとう。愛しています。
同化してしまって、涙が止まらないのです。
もう1度愛してもいいですか?
720
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 00:23:01 ID:gNMmlLdo0
>DAZEさん
例えば下の曲のように
芸術にはせつなかったり、悲しみを表現したものでも
美しすぎるものがありますね。
僕らはこういったものも経験をしたくて
この世界にいるのでしょうか?
この曲は悲しくてせつなくなるんだけど
とても美しいと思う。
そういった表現が意味のないものだとは思えないですわ。
http://www.youtube.com/watch?v=fN7ggb0686c
721
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 00:26:06 ID:DwyTAsR6C
>>719
誰に聞いてるんだーw
今の気持ちを素直に伝えればいいんだよ。
愛して愛して愛しちゃってくださいなw
722
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/17(火) 00:30:03 ID:JQ/auSvg0
>>719
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ イイよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>720
わしも意味がないとは思えないですわ。いや、思わないですわ。
ちなみに、わしは切なさよりもほのぼのさを感じたわけですわ。
これはおまいとわしは同じ曲を聞くという「体験」をしたわけだが、そこから得た「経験」は
おまいとわしとでは違う、というコトなんですわ。
どちらがイイとか優れているとかいうコトではないんですわ。
それぞれに見たいものを見て、聞きたいものを聞いた、というコトなんですわ。
723
:
720
:2010/08/17(火) 00:39:35 ID:gNMmlLdo0
>721のDAZEさん
おもしろい!ほのぼのさですか。
別れの曲かな?とか死別したカップルの曲かな?とか
思ったんだけど。
ほのぼのさを感じるなんて!
それは「何を感じたいか」によるんだー。
ちなみにDAZEさんせつねーなーとか感じることあるんですか?
724
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/17(火) 01:07:34 ID:JQ/auSvg0
>>723
先日のことだ、ちょと日帰りで関東北部の山奥に行ってきたのだぜ。
遠出をする時は必ずと言っていいほど温泉に入りたいわしなので、この日も当然ながら
色々調べた結果、帰りのインターへと向かうメインルートとは別の、まったくと言っていいほど
観光スポットの無い山道の途中に温泉を発見したんで、そこに寄ったのだぜ。
まぁ夏休み中とはいえお盆前だったんでガランガランであるコトを予想していたのだが……
なんとまぁ合宿中のガキどもやら団体客やらで20ほどもある洗い場が争奪戦になるわ
雄大な山々を見渡せる露天風呂に奇声がこだまするわの大混雑ぶりで………
せつなかったんだぜぇ……w
725
:
720
:2010/08/17(火) 01:17:40 ID:gNMmlLdo0
wそうですか。
それせつないんですかねーw
風呂場で途方にくれるDAZEさんを想像すると笑えましたw
上の曲については違った感じ方の可能性があると知って興味深かったです。
ありがとうございました。
またからませていただきます。
726
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 01:45:47 ID:Zs959gmY0
ネットゲームとかで自分が欲しいアイテムを、欲しいと思えば思うほど
アイテムの入手率が下がる物欲センサーと言われる言葉があったな。
物欲センサーを回避するにはそのアイテムを諦めて別の目標に集中すればいいと噂されてたなw
物欲センサーはそのゲームをより長く熱中させるし、目当てのアイテムがでなければプレイヤーはより長くゲームをする必要がある
別に欲しくなかったレアアイテムを入手できればプレイヤーは機嫌をよくするために長時間のプレイを楽しめる。
物欲センサーは非常に優れたシステムだと言われてたなw
727
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 01:57:44 ID:Aixkwf760
ヴィパッサナー瞑想するようになってから原始仏教の知識を得るようになったんだけど
ブッダが言ってる事と108さんが言ってる事があんまりにも共通しててワロタw
ポノポノ、シークレット、チケット等色々な方法があるけど全て真理は一つで表現や方法の違いなんだなぁと感じた。
あれやこれやと考えず、目の前のものに浮き沈みせず、あとはおまかせしていればそれで良いんだなーと。
人は常に妄想していて真の世界が見えていない、ありのままが見えていない。
瞑想修行を通して、その色眼鏡が取れた時、既にある、ものが見えるんだっていうのがすんなり理解出来ました。
728
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 08:23:49 ID:JjOpfNMYO
おはよー今日も暑いねぇ(´Д`)
昨晩、自分に許可してみますた。
心配してもいい。不安になってもいい。でも願いは叶う。ってね。
そしたら朝から嬉しいお知らせが届いたよ!(・∀・)
期待してなかった分、こんな些細なことも本当に嬉しいんだ。
気持ちを快に保つために、負の感情をぎゅうっと抑圧、我慢していたけど、そんなん必要ないのかも。
負の感情もまるごと包んであげると、プラスの感情を感じやすくなる気がする。
このまま今日はwktkで過ごすぞ。
そしてHappy連鎖させるんだい!
729
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 11:10:36 ID:9tXObzqM0
シンギュラリティ現象
730
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/17(火) 11:15:18 ID:JQ/auSvg0
ダンシャリアン
731
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 11:44:38 ID:b3Shx9e20
ずっと受賞連絡を待ってるけど来なくて、
金銭的にヤバくて、追い詰められて錯乱してたけど、
よく考えたらこれでダメだったら他の雑誌でもいいんだなって吹っ切れた。箸にも棒にも引っかからなかったら、アイデアはいい作品だから、手直しして他の雑誌に投稿してやる!そのほうがラッキーだ!って考えたら、逆にあれほどの作品が「受賞してないわけがない」「出版社が私の才能を逃すはずがない」って観念が浮かんできて変なの…
連絡はこないけど、本誌での発表を見たら普通に自分の作品が希望通りの賞を受賞している安定したイメージが何もしないでも浮かんでくる。焦ってた昨日までは、載ってなかったら計画破錠オワタ!\(^o^)/みたいに思ってたのに。
諦めた途端、どっかから「いや、貴方は受賞しますよ」って答えが返ってきた感じ。
さあどうなるのかな。
732
:
◆NANYODGov.
:2010/08/17(火) 12:27:42 ID:x/UwXolE0
つ
http://www.youtube.com/watch?v=u8akL0oBwCM
733
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 16:57:13 ID:k.u5wLzY0
108よー放置プレイっすかー!?
734
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 18:48:24 ID:ohWMhzdY0
思ったんだけどさ、
引き寄せの法則って、結果に直接飛びつくものだよな?
それなのに、引き寄せの法則を説明する本(シークレット、チケット...)は、
なぜ、読者が既に、完璧に引き寄せを活用しているという前提で描いていないのだろうか?
まあ最初は仕方なかったんだろうけど。
というわけで、
手足のように引き寄せを使ってるという結果のもと、チケット2は書かれると思いました。
735
:
バンジーではない人
:2010/08/17(火) 20:34:32 ID:biYSFy8k0
>>544
でも、あんな事も書きながら、
やっぱり「気づき」にキリがないね。
あれから、いくつか気づいた事があってさ、
正直、今の心境で言えば「なんで現象化されないのか分からん」
なんだけど、現象化はされてないんだよね。
でも、「なんで現象化されないのか分からん」。
DAZEさんの例で言えば
焼き時間短くしたけどまだ焦げてるし、
火力弱くしてもまだ焦げてるし、
もう、どこが原因で焦げているのかが分からないし。
前回の書き込んだ時から
また数個気づきがあったけど、まだパン焦げてるんかなぁ。
ちなみにわしはオナ禁しなくても魅力的な人でありたいと思うんだぜ。w
736
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 20:39:03 ID:1iWjtHFE0
ウィトゲンシュタイン
737
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 20:58:07 ID:AHbOd3u.0
過去ログ漁って「条件付け」という言葉が目に入った瞬間、私の中の誰かが
「もう頑張らなくていよー!」って言った。
さっきまで恐怖や不安に襲われて、何度も体の中がヒヤッとしてたのに。
(血が凍るみたいな感覚)
声が聞こえて以来、最悪なシナリオを頭の中で描いても、ヒヤッとしなくなった。
んんん〜〜〜?なんだこれ?
キグルミそろそろ脱ぐ時期がきたんかねー。
ところで、だぜタンの嫌いな食べ物ってなーに?←なんとなく気になった
738
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/17(火) 21:16:02 ID:WMp1U6.w0
肉体と謂う殻を被った自我ちゃんも、意識を拡大し抽象度を上げていくと
だんだん自我が小さく見えてくるのお^^
胡麻粒ぐらいに小さくなったらかわゆいのじゃよ^^
もっともっと意識を拡大してゆくと、消えてしまうのお^^
しかしまた戻るのじゃのお^^小さくなってもまた大きくなる、
まるでちんぽこみたいじゃよ^^
>>735
>ちなみにわしはオナ禁しなくても魅力的な人でありたいと思うんだぜ。w
そお、オナ禁しなくてもいいんだぜ。w
オナ二^^はイメージを湧き立てる必須アイテムwだぜw^^
ワッハハハハハハハ〜〜〜〜〜〜〜♪
739
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/17(火) 21:23:43 ID:JQ/auSvg0
>>737
なんでも食べる良い子だぜw
これ逆に言うとだな、わし好きな食べ物ってのも無い(決められない)のだぜ。
若干悩みの種なのだぜw
もちろん味音痴というわけでもなく、どの酒が美味いとか、あの店は美味いとかいう好みは
あるわけだが、行列のできる店のとんこつラーメンも、うまかっちゃんも、わしの中では
どちらも等価になってしまうのだぜぇ。
わしとしてはもう少し好き嫌いをつけた方がイイんではないかと思うわけなのだが、例えばその
ラーメンにしてもだ、行列のできる店だろうが大手食品メーカーだろうが、作った人の苦労や
美味いもんを提供したいという気持ちは同じだと思ってしまうと……あああぁぁ。
あ、ひとつ思い出した、最近初めて飲んだ沖縄のルートビヤ、アレは強烈だったのだぜwww
どうしてもあれは炭酸入りうがい薬にしか思えん……(´・ω・`;)
>>735
うむ、気づきにはキリが無いと思うのだぜw
しかしまぁアレだぜ、また例えでしか表現できんのだが、これから旅行に行こうとしている時に
「昨日選択したお気に入りのハンカチがまだ乾いてないからこれが乾くまでは出かけるのをやめよう」
なーんてコトはナンセンスだと思うわけだぜw
現象化を阻むひとつの要因として、想像力の欠如があると思うわけだぜ。
「他のハンカチでも十分に事足りるかもしれない」
「旅先でもっとお気に入りになるハンカチが手に入るかもしれない」
「ハンカチが無いことを知った旅行の連れがステキなハンカチをくれるかもしれない」
例えば3番目のヤツなんかは、ハンカチを持たずに出かけなければ得られない出来事なわけだぜ。
もちろん何も準備しないでいればイイって話じゃあないんだが、ハンカチが乾かないコトに
イライラ悶々としているのであれば、もっとワクワクする旅行の方を優先させた方がイイわけだぜw
現象化にこだわるなって話じゃあなくて、もしかしたら想像力の欠如のせいでもっともスムーズに
「手に入れられる順番」を捻じ曲げてしまっているコトだってあるかもしれん、というコトだぜw
※欠如というのは想像力が足りないというよりは、むしろ狭い範囲での想像で制限をかけてしまう
コトを指すのだぜ。「このハンカチを持って出かけなければ旅行はつまらないものになる」みたいな。
ハンカチが乾くのを待った方がイイのか、持たずに出かけた方がイイのか、別のハンカチを
持って出かけた方がイイのか、それはもちろんケースバイケースだが、そこで「感情ナビ」を
使うとイイんじゃないだろうかな、と思う次第なわけだぜw
740
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/17(火) 21:34:45 ID:WMp1U6.w0
>>739
ナイス^^だぜちゃん、ハンカチの話はよかよかじゃのお^ー^
こんなハンカチもあったのじゃった ドテッ!^^
http://www.youtube.com/watch?v=Dv9gFsYeHwo
741
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 21:43:48 ID:aXf4yVKc0
忙しいばっかりで、夏らしい遊びは全く出来なくて、
でもこれはこれで充実だと思って結構良い気分で過ごしてたんだけど、
なんだか急に寂しくなってきた(T_T)
疲れて眠いばかりで、物事に感動したりする感性が死んできてる。
好きだった趣味に打ち込む気力も無くなっちゃって。。。
結構良い歳になってきたし、実は夢も希望もないんじゃないかって気がしてきた><
恋人もいつになったらできるんだー。もう自分ではガンガンOKなはずなのに。
ぐあー愚痴ごめん!
742
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 21:47:24 ID:AHbOd3u.0
>>739
作ってくれた人に感謝するって大事だよね。
そういうこと言える人大好き!
あたしもその思いが強くてご飯残せなくてプクプク...( ´Д`)=3
しかも酒飲みだもん。困ってないからいいんだけどw
やっぱりだぜタンって不思議。
なんか世の中のもの全て平等に見ていて全てに愛を注いでいるような感じがする。
しかし脳内でだぜタンを勝手にキノコ嫌いに仕立て上げてたあたしって一体w
743
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 22:44:48 ID:Y1Z/zbLEO
今日見た俺の夢。
ちゃんと時系列どうりだったorz
744
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 22:56:03 ID:REUs2VQw0
夢って、突然場面が変わることが多くない?
脈絡がない何本立てとかの夢
だからあとから組み立てて理解しようとしてるってのは何か納得した
現実でも、自分が選んだ部分だけ見てるのかなーとか思ったりね
水は簡単に飲めると思ってそれを見てるけど、
宝くじを当てる部分とか、都合のいい就職とか、素敵な恋人とかは
まるで見ようとしてないんだわw
しっかり見ろ!!自分!
745
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 23:17:51 ID:Jx4jDBz60
いずそや、職場の同期がストーキングされてたり上司やら営業に嫌がらせされてて、こちらに書き込みをしてた者です。
その節はダゼさん始め皆様有難うございました。
ストーキングも嫌がらせも、今メソでちまちまと安心感を得ていたらいつの間にやら平穏に過ごしておりますヾ(*ΦωΦ)ノ
そうしたらどっこい、今度は同期が離婚の危機。
うちの同期はどうしたんだ、短期間で色々起こる子だなと思って聞いてたら、「ずっと不安だったことが現実化した」と。
ここで私は、同期の現実は間違いなく同期自身が作っているんだと感じました。
そして今までの私の「現実」も私が作ってるんだと思えた。
108さんの質疑応答やらクレさんまとめやら、今までの雑伎団スレやらを読んでたことが腑に落ちました。
若干予期不安で凝り固まってしまうけど、前のようにずーっとネガに入ることもなくなった。
何故か「何とかなるなる」って本気で思ってる。
成功体験談に書くべきかもしれんが自分自身「成功」って感じがしてないからなぁ。
とりあえず現実に振り回されまくってた(今もだろうけど)私にも、若干変化がありましたっていうことで。
746
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/17(火) 23:33:09 ID:BaWTFrNo0
海の表面は嵐で荒れてても、海底は風もなく穏やかで静かじゃのお^^
しかしじゃ、嵐のないゆったりした海面ならば、思い切って飛び出そう^^
海面を突き抜けると眩しい太陽が輝いてるのじゃ^^
夜になれば満天の星空じゃのお^^
機を見て敏なりじゃよ^ー^
747
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/17(火) 23:39:42 ID:BaWTFrNo0
>>746
は独り言じゃのお^^
情熱は素晴らしいのお^^
お〜〜〜情熱!^^
http://www.youtube.com/watch?v=b5dgWaRsjI4
748
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/17(火) 23:52:52 ID:53JP8QHwO
先日、同僚に重篤な病気が発覚しました
当事者ではない私もかなりショックですから、本人の気持ちは相当なものだと思います
以前、病気の知人が引き寄せを知って心穏やかになった、という話をどこかで聞いた気がしまして
シークレットを教えたら彼女も、少しでも気分が良くなるかな?と思ったんですが
こんなシビアな状況で、「病気はあなたが引き寄せた」という表現はキツいような気もするのです…
引き寄せが彼女を救う手だてになりうるならすぐにでも教えたい。
でもかえって傷つけるかもしれない。安易な慰めは無責任かもしれない。
皆さんならどうしますか?
また、私自身も動揺しています。
世界が私の思い通りなら、私が彼女をこんな目に遭せてるの?という考えが浮かんできます
一年近く、ある人への憎しみと葛藤し、恨んだり苦しんだりしていたから
ネガティブが反響して身近へ帰ってきたのか、とか…次は我が身か、とか…
今私は何をすべきなんでしょうか…
749
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 00:19:54 ID:CVGdNxogO
>>748
病気を引き寄せてしまった と考えるよりも、健康を引き寄せられるということに焦点をあててみたほうがいいのではないでしょうか?
750
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 00:29:31 ID:F1G9gpRAO
>>739
ああww
ハンカチがないと旅行は楽しくない…わけでもないかも知れない
って思い始めてから、私ちょっと十全な私を感じられるようになってきたよwww
でもまだハンカチも惜しい。
どうしようwwww
>>741
よし!私と一緒に遊ぼうぜ!!
751
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 01:14:19 ID:eG4mnDlk0
>>750
わたしも遊びた〜い(><=)
752
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 01:40:13 ID:Av/nLbmQ0
>>747
おっちゃん
おっちゃんに対抗して無性に貼りたくなったw
刺激が強かったらゴメンネ。
情熱と言えば
http://www.youtube.com/watch?v=lqykiak9Y-0&feature=related
見てきた物や聞いた事 今まで覚えた全部
デタラメだったら面白い そんな気持ち分かるでしょう
・・・とヒロトが言ってます。
753
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/18(水) 02:36:49 ID:m6NYS5LM0
>>752
ちゃん
>刺激が強かったらゴメンネ。
ほんまいい歌やのお〜♪
いやいや、おいちゃんもブルー・ハーツの歌、聴いたことあるのじゃよ^ー^
>見てきた物や聞いた事 今まで覚えた全部
デタラメだったら面白い そんな気持ち分かるでしょう
何となく分るのお^^今まで大分洗脳されちょるからのお^^
>答えはきっと 奥の方 心のずっと 奥の方
じゃのお^^
754
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/18(水) 02:56:25 ID:JQ/auSvg0
この時期に情熱といえばコレ
http://www.youtube.com/watch?v=HHOeNluj26E
>>750
うむ、思い切り洗濯を選択とか書いているあたりはスルーでおkだぜw
そしてもちろんハンカチが乾くのを待っていてもイイのだぜ。
ただ「乾くまでは一歩もココを動いてはイカン」という戒厳令を出さない方がイイわけだぜw
ハンカチとニラメッコをしていなくてもイイっつうか……そう、休み時間にドッヂボールをする20分と
宿題忘れて廊下で正座させられる20分はどちらが長いかは聞くまでもないんだぜw?
好きな子と電話で喋る3分とカップラーメンとニラメッコする3分のどちらが短いかもまた然り。
ひょっとするとよぅ、現象化までにかかるタイムラグってのはこういうのと同じなんではないかと
ふと思ったりしたわけだぜ。
ん〜…上手く言えんのだが、バシャールもワクワクしている時はちょっとの時間しか生み出さない、
なんてコトを言っているわけだぜ。
対象をジーッと凝視しているから、早く出来上がれ、早く時間が過ぎろ、なんて思っていると
大量の時間を生み出してしまうんではないだろうかのぅ?なんて違う話になっちまったのだぜw
>>748
ちょと別の話なんだが、これに関して>734へ。
つまりいきなりその前提で書かないのはこういう配慮からだと思うわけなのだぜ。
普通は誰もが「出来事」に対して「受身」でいるわけだぜ。
「第三者によって引き起こされたこと」に「どう上手く対処するか」が人生の基本だと思っているわけだぜ。
既存の教育システムによって引き起こされた受験戦争にどう勉強してイイ大学に入るか。
会社の上司からの指令をどう解決して利益をもたらせるか。
言うことを聞かない子供をどうやってしつけて立派な大人に育てるか。etc...
まぁシステム全体を自分の思考ひとつで作っているのかっつうとまたそこは色々あるのかもしれんが、
それはさておき、そんなコトを信じている人が「すべては自分の創造物」なんて聞いたところで
「この病気も!?」「この事故も!?」「この事件も!?」なんつってあらゆるネガティブなコトを
自分が好き好んで創造しているのかという誤解を与えてしまうと思うわけだぜw
まぁもっともその遠まわしな言い方でさえ、そういう誤解をして気分を悪くしてしまうヤツはいるわけだが…
だからこそアメ本でも、とにかく気分が良くなることを最重要としているのだろうなと思うわけだぜw
755
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/18(水) 03:16:59 ID:JQ/auSvg0
>>748
ということで今度はおまいにレスをしてみるわけだが、アメ本に病気になった夫を
心配する妻に対するエイブラハムの話が載っているのだぜ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4903821684
さて、例えば今おまいはその同僚に対して「何を信頼している」だろうか?
それはもしかするとこんなコトではないだろうか。
・同僚は病気に負けてしまうかもしれない
・もう絶望的な病気だから本人も絶望しているに違いない
・同僚は同僚自身の思考より私の思考に影響されて病気になったのかもしれない
ヾ(@゚▽゚@)ノだがどれもそう考えると気分が悪いんだぜw?
じゃあおまいが信頼すべきはそういうコトじゃあない、ってコトだぜw
そのアメ本を参考に書いてみればだ、その同僚は今まで一度たりとも自分の意思で
自分の願望を達成したコトは無いのだろうか?
その病気を克服した例をちゃんと知っているだろうか?
それを克服できるのは抵抗した人間ではなく受け入れたヤツなのだぜ。
そして万一命に関わるような病気であったとしてもだ、それはやはり本人がどこかで
ちゃんと同意しているコトなんだぜ。
たとえ肉体的には死んでしまったとしても、だぜ。
その選択に対して、おまいができるコトは本当は何も無いのだぜ。
むしろその選択の邪魔をしようっていう方が冒涜ですらあるかもしれんのだぜ。
(※医者が冒涜者だとかいう意味ではないのであしからず)
そんなわしらにできるコトはだ、自分の中の抵抗を取り除くコトぐらいなんだぜ。
余裕があったらその同僚の中の抵抗を取り除いてやるとイイと思うんだぜw
もちろん必ずしも病気になるコトを選択しているわけではないのだぜ。
何かの抵抗として、病気になっている場合の方がむしろ多いと思うのだぜ。
まぁだからあれだ、おまいがすべきコトは何より元気でいるコトだぜw
756
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/18(水) 03:39:33 ID:JQ/auSvg0
>>745
おぅ、いつぞやのw
まぁあれだ、そいつが波乱万丈の人生を選択したからといって、おまいがその責任を
負おうとしなくてもイイわけだぜw
離婚の危機は不幸なのか?悪いのか?そこが問題だぜw (´・ω・`)b
危機を迎えてお互いに自分を見つめなおして、より深く信頼し合えるようになった、
なんていう話だってゴマンとあるのだぜw
不安の反対側にあるもんをちょいと引っ張り出せばそれでおkなんだがのぅ…
あ、もちろんおまいが引っ張り出してやらなくったってイイのだぜw
>>743
,744
夢といえば、さっきちょとパズルゲームをやりながらウトウトとしていると……
そのゲームが巨大化して、誰だかわからないが見覚えのある女子が
「早く解きなさいよ!」とまくしたてている、という奇妙な夢をみたのだぜwww
ハッと目が覚めて思ったんだが、きっとこういうコトでさえ「願望のロケット」は発射されとるのだぜ。
つまりだ、難解なパズルを解くその快感が味わいたいがためにゲームをしているというのは
現実の他の場所でも物事が難解なパズルとして現れるのではなかろうか、なんてな(´・ω・`)b
そしてもちろんこれを「難解だが必ず解けるパズルゲーム」として捉えるコトができれば
とても楽しくその物事にあたるコトができるわけだが、もしそう思えないのであれば
ただの「答の無い迷宮」としてしか見えなくなってしまうわけだぜw
ってコトであまり難しいゲームをするのは控えよう……とは考えすぎだろうかw?(´・ω・`;)
>>742
キノコ……それはフロイト派に言わせれば象徴としてのd(ry
>>741
いやいや、何がしたいかがよりクッキリと明確になってよかったのだぜw
エネルギーが枯渇するほど働いたら本末転倒だぜw
>>740
そういえばハンケチ王子を最近見ない(;´・ω・A
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 03:40:24 ID:2o7NPtFM0
>>755
よく病気で苦しんでいる人に
>>749
のように「健康な自分をイメージする」なんてアドバイスする人がいるが。
これは非常に困難(実体験から)、しかも抵抗という形で病気を支える事にも繋がる。
だから、受け入れるなんだが
常時苦しめられる痛みや恐怖を受け入れるのもまた困難で。
758
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/18(水) 04:39:01 ID:JQ/auSvg0
>>757
そこでアメ本でエイブラハムは上手に説明していたんだが、まぁこの病気とかの話になると
よくスレがヒートアップしちまうんで、まぁ参考程度に聞き流すのだぜw
でだ、そういう風に健康なイメージをするとイイというからといって、薬をやめろとまでは
エイブラハムは言っていないどころか、もしエイブラハムがその立場であれば当然ながら
服用している薬は飲み続けるよ、と言っておるのだぜ。
そしてそして先日も書いたが、もしおまいの場合においてだな、実体験からして病気の時に
健康なイメージをするコトが困難であると感じるなら、もちろんその方法は使わない方がイイのだぜ。
ただ、代わりにほんの少しでもイイから気分が良くなる方法を自分でなんとか探すわけだぜ。
ちなみにおまいの場合、そんな困難な状況からどんな風に回復に向かって、回復に向かううちに
「感じ方」には何か変化があったりしただろうか?
759
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/18(水) 04:48:39 ID:JQ/auSvg0
あ、そうそう、少しでも気分をよくするというのはだ、単純に引き寄せだけで考えなくても
免疫学とかからの観点からもストレスの軽減は推奨されるコトなわけだぜw
あとな、(もちろんおまいがそんなコトを言いたいわけではないとは思うが)自分がやっても
上手く行かなかった方法があったとしてもだ、それが誰にとっても上手く行くわけがない、
とまでは考えなくてもイイわけだぜw
それかーら……健康な自分のイメージと言っても、またこれは色々あるわけだぜ。
例えば「健康になったらこんなコトがしたい」と考えるコトは、そんなに困難だっただろうか?
抵抗が増えてしまうというのは「いや、俺は絶対健康になんかなれるわけがない」という考えが
出てきてしまうってコトだろうか?
だとしたらだ、別に自分の健康の話題から離れて、例えばカワイイ子猫のコトを考えたり
好きな音楽を聴いたりゲームや漫画のコトを考えていたってイイわけだぜ。
もちろん大切なのは、おまいが言うとおりその「抵抗から離れる」というコトであるからして、
そこからホンの少しでも離れるコトさえできるなら、なんだってイイわけだぜ。
760
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/18(水) 05:00:55 ID:JQ/auSvg0
しつこく付け加えるとだ、エイブラハムだって極めて困難な状況や不安な状態にありながら
いきなり健康だの安心だの心境に至るのは容易ではないと言っているのだぜ。
それは現状の波動と安心の波動とがあまりにも違うせいだからという感じの説明をしとるわけだが、
だからこそ感情を少しでもズラすとイイと言っているわけなのだぜ。
例えばもし絶望のような状態にあるとしたらだ、それよりは「怒り」の方がまだイイ、というわけだぜ。
病気が重くてとても健康な状態をイメージできないのであればだ、絶望にとどまっているよりは
医者を恨もうが両親の遺伝子に怒りをぶちまけようが、そっちの方がマシだっつうわけだぜ。
だもんで>757にはどんな心境の変化があっただろうかと興味を抱いたわけだが、もしかすると
まだ困難な状況にあるんだとしたら申し訳ないのだぜ。<(_ _)>
だがそれでもあえて言おう、「良い気分を感じる」というのは、ひとつのスキルなわけだぜ。
難しくても少しずつやっていけば誰にだって必ずできるコトなんだぜ。
少しずつというのはだ、例えば思い切りこいでいるブランコを止める時にいきなり急停止は
できないのと同じ原理なわけだぜ。
振り子運動をするブランコにはその波動の慣性があるわけで、勢いよくこいでいればいるほど
止めるのに時間や労力がかかるのはとてもとても自然なコトなわけだぜ。
ま、つまり「誰にでも気分よく感じる権利がある」ってコトだけは忘れてはイカンのだぜw
761
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 08:33:36 ID:kCEUqBVgO
時間が欲しい
762
:
(´9ω3`)
:2010/08/18(水) 10:39:37 ID:oy7GIPCQ0
ただいま大量の蚊にさされてかゆいんだけども、これも病気や怪我と同じように扱ってよいものか?(´・ω・`)モキュ?
あと日焼けとかw
「日焼けってw蚊にさされるってwwぷぷっwwなんか違うんじゃね」って考えと「いやいや、身体のことは全部いけるって!!」みたいな声があってね、
どっちにしろアフターサンローションとかかゆみ止めとかは塗るわけだが、毎日どこかしら蚊に刺されているので、正直どうにかならないものかと(´・ω・`)ショボーン
763
:
今田
:2010/08/18(水) 10:45:58 ID:PFmoedUk0
□■□=========【★ BBchatTV ★】でネットラブ☆☆==□■□
普通の女の子と映像を見ながら楽しいひと時
お気に入りのあの子とひっそりツーショットで楽しもう!
ライブチャットは業界No1のBBchatTVで決まり!
ツーショットだからいろんな楽しみが・・・☆
http://cyako.rakurakuhp.net
脅威の深夜0時〜 9000名の自宅女性を1日中ナマ視聴
ずーっと見放題タダでOK。ゆっくり選べます
業界初心者の女性が連日登録しています
無料お試し10分間☆ 新人女性とは毎日無料です
764
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 13:11:46 ID:F1G9gpRAO
ものすっごい悪夢を見た…願望が叶ってないことを強烈に自覚して現状を唱えて苦しくなりながらそれでも叶えたいことをアファする夢だった(´;ω;`)
もうめちゃくちゃ苦しくて心臓がえぐられるような感じ。
起きてチケ板見て少し安心したわ。
情報が頭に入ってきてる時は思考がシャットアウトされるから。
おお、これもある意味快になる行為なのね♪と思ったら、気づいたら不足感はなくなっていたww
自分の内面の変化に目を向けると面白いね。
>>741
>>751
3人で遊ぼうぜ!!
どこに行こうかとか考えるとわくわくするよね。
もしほんとに遊ぶとなったら、どこに行くんだろう?私が住んでる大阪来る?京都や奈良も案内できるよww
それともあなたたちの住んでるところを案内してくれる?
それを考えるだけでもわくわくするww
765
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 13:23:35 ID:F1G9gpRAO
>>754
そうかーハンカチが乾いた後に出発しても良いのね。
願望がハンカチくらいの重要度になれば良いんだけどww
しかし昨日好きなバンドのイベント行った時は2時間半があっという間だったなあ。
願望のことも全く忘れてたww
楽しいことをしてるとハンカチを忘れて旅行に行ってしまうかも!
そんなのダメだ不完全だ!
ってエゴは思うから、ハンカチをじっと見つめてしまうのだろうなww
>>762
私めっちゃ蚊にさされる体質だけど、今蚊より重要度の高い願望を握りしめてるから、普段は蚊のこと気にしてないよww
気にならなくなったらあんまりさされなくなったし、さされる時はさされるけどすぐなおるようになったwww本願以外は全てうまくいってるってやつですなww
だから蚊にさされてもいいやってなってくると良いんじゃない?
あと虫よけスプレーはおすすめ!気分的にも安心!
スプレー以外にも虫よけ用品いっぱい売ってるみたいだから、少し試してみたい。
日焼けも、日焼け止めスプレーが手軽で便利だよ〜。
766
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 13:28:11 ID:KC8UYAkM0
地方公務員試験の一次合格通知がきてたよ〜(・v・≒)ワーイ☆
>>764
たしかに!本読んだりするのも思考に触れることだと思ってたけど、
(いやそれはそれでそうなんだけどw)自分のもんもんスパイラルの思考は
止めることが出来るんだよね!
京都いきたい、京都!w やっぱり憧れの観光地だw大阪住みなら繁華街?も
古都京都も近くて両方楽しめていいね〜♪
767
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 13:53:14 ID:TucOzu220
おめ
768
:
757
:2010/08/18(水) 15:15:26 ID:9SvU18oM0
>>758
>>759
>>760
ダゼさん、丁寧なレス感謝です。
実はまだ困難な状況泥沼中〜です、もう10年以上の慢性の痛み保持しております。
ま〜、よく飽きんもんですw
先にも書きましたが、痛みに捉われてる者には、イメージングや気分よくあるってのが難しいです。
常に痛みに引き戻される。だからずっと痛みに取り組んでる状態なんですね。
「焦点をあわせてるものを引き寄せる」
この真理は、分かっていても痛みを見続けてしまう病者には残酷な真理でありまして・・。
少しずつ少しずつですね、気分よく。
それと、病気の事でスレがヒートアップしたっていうのは、あまりにも無責任な発言に対してであって。
ダゼさんのような暖かいレスには本当に癒されますよ。
以前にクレさんや三九さんがご自身の克服体験談を語っておられて勇気づけられました。
もっと、ここでも意見交換できたら嬉しいです。
769
:
NASA局長
:2010/08/18(水) 15:41:51 ID:6qaLjB1YO
>>762
>93さん
いやはや、もろこしヘッドですか。
たしかに朝起きてカ(何故か私にとっての蝦はカタカナのイメージ)に足の裏とか刺されるとむちゃくちゃムカつきますな。
かくとよけいくすぐったいような変な気分みたいな。
93さんの書き込みを読んで私今私とっさに頭によぎったのはウナコーワのCMですわ。
ウナコーワのCMてかなり昔から夏になると必ずやってますから、私なんかウナコーワのCMを見て「ああ、夏か」て毎年思うんですが、
あのCMてやたら印象に残るていうか、足の裏の痒み的に微妙にムカつかないですか?
もろこし体操の振り付けとか絶対ラッキー池田がレクチャーしてそうなムカつき具合なんですが、
なんていうんでしょう、私のようなコアな性格だと流行の歌謡曲とかかなりムカつくタイプなんですが、
何故かシャワーとか浴びてる時にファンモンの曲のサビとか口づさんでいる自分に気づいた‥みたいな洗脳力がウナコーワのCMにはあると思うんですわ。
たぶん10年くらい前にウナの先端がもろこしヘッドになったあたりからこのCMの洗脳力が高まったと思われます。
まあまったく93さんの質問のお答えになってないのがアレなんですが、
とにかくNASAは毎年この季節になるとウナコーワを買ってしまうわけですわ、いやはや‥
(ここらへんかウナのCMの洗脳力が増してきたとNASAは分析しています)
http://www.youtube.com/watch?v=Fw8Bj4dUQqU
(このあたりから振り付けはラッキー池田に違いないですわ)
http://www.youtube.com/watch?v=QjfG29nILLQ
http://www.youtube.com/watch?v=ausj_nXB7Kg
(物語形式になってきたのにはのけ反りました)
http://www.youtube.com/watch?v=A8jVJZqC0zE
(昨年)
http://www.youtube.com/watch?v=fYdFzuiXUh4
(しつこいくらいやる今年のウナCM)
http://www.youtube.com/watch?v=x2zFx3mSfz4
(ジェルバージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=QWBG15yQJ6A
(ウナではないですが、めっちゃ微妙なCM‥)
http://www.youtube.com/watch?v=J8Aase8QnVw
>>766
おめでとうございます!
770
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 15:47:00 ID:QFylcMEsC
モナーーッ!どんだけ罪悪感から自由やねん!
子供3人欲しいとか、どんだけ自分に幸せ許してんねん!!w
771
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 18:50:30 ID:vx6a/st60
>>770
まったく同意。
許しすぎで羨ましい。
772
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 19:25:58 ID:QpntZ7wcO
>>770
お金ないのに子供産むんどう思わはります?
ペットやったら、飼えるカネないねやったら飼うな、ですよ。
子供のほうが責任思いよね。責任。
せやのに、生保でボロボロ子供産んだり。
やっぱり、カネないから子供諦めるっちゅうほうがバカを見ますわな。
子供はボロボロ産みゃあええんですわ。金蔓ですから。
国家予算なんかどうでもいいですわ。
773
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 19:39:40 ID:REUs2VQw0
お金からも自由でいいんじゃないかなあ
出来るとか出来ないとかで考えない
それが「やりたいことをやれる人生」を作るんだろうね
774
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 20:22:56 ID:az07J2kE0
>>753
おっちゃん
>ほんまいい歌やのお〜♪
>いやいや、おいちゃんもブルー・ハーツの歌、聴いたことあるのじゃよ^ー^
ひゃほっ!嬉しいなw
>答えはきっと 奥の方 心のずっと 奥の方
ホント、答えは自分の中にある。ずっとずっと奥だけど。
ドライフラワーになってた自分に水を与えよう。
いつか、おっちゃんとカラオケ対決したいな。
おっちゃんが尾崎の I LOVE YOUなら
アテクシは BOΦWY の ONLY YOUでw
775
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 21:08:31 ID:F1G9gpRAO
>>766
おお、おめでとう!!
京都か〜、学校が京都だったから良く通ってたけど、こんな憧れの観光地に往復1000円もかからずに行けるって、恵まれてるんだなww
それに気づいてちょっと嬉しくなった!ありがとう!
776
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/18(水) 21:22:04 ID:JQ/auSvg0
>>769
いやはや、そのラップ娘は確かオーディションの時に自作ラップを披露し、
それがそのまんまCMにも使われたとかなんとかいう話でしたな。
これもまたモナーのように自分に自由であるからこその成果でしょうなあ。
>>768
うむー、10年も同じ痛みの中にあっては、それはそれは大変だと思うのだぜ。
ただそれを踏まえた上でもな、それを癒すコトは比較的容易であると思いたいんだぜ。
ところでおまいが苦しいのはその病気についてだけなんだろうか。
もっと何か、それこそ取るに足らないような些細なコトであっても、何か別のコトで、しかも
どっちかっつうとおまいが気を遣いすぎるような感じで苦しんでいるってコトないだろうか?
いや、無いならイイのだぜw
ま、いずれにしてもデリケートな問題ってのは、なかなか第三者は介入しにくいわけで、
だからこそ自分で解決の糸口を見つけださにゃならんわけだぜ。
まぁわしもつい余計なコトを色々と書いてしまうんだが、あくまで第三者の戯言と思って
長い目で見てやってほしいのだぜw
>>765
ハンカチを忘れるトレーニングをした方がイイのかもしれんのだぜw
もちろんそれは頭を無思考状態にするってコトじゃあなくてだ、そういうイベントだのなんだのという
別の楽しいコトで頭をイッパイにするってコトだぜw
777
:
(´9ω3`)
:2010/08/18(水) 21:26:16 ID:oy7GIPCQ0
>>765
えふわんさん
普段あまり刺されないのに、プール行ったり友達の家の掃除手伝ってたらものすごいことにorz
蚊より重要度の高いなにかがあれば・・・・あれば・・・・www
刺されたらかゆいお・゜・(PД`q。)・゜・
アンチモスキート用の精油調合してみるね〜。虫除けスプレーとかで結構かぶれるんだorz
日焼け止め塗ってたのに焼けたorz
でも昔より肌は強くなったので、水ぶくれは出来てないんだ〜(´・∀・`)10分で水ぶくれ体質だったさーww
>>766
オメデト! ヽ| ・∀・|ノ " −−−==ΞΞΞ★ [[気持ち]]
>>769
局長さん
もろこしやると余計にかゆいんよ(´・ω・`)ショボーン
足の裏とかあり得ないところ刺されるのもかゆいよね。指の股とか拷問かとw
私が思い出すのは少し前の清がcmしてたやつです。むひあるふぁwあれも効かなかったww
むかつかないけどあの手のcmはやけに頭に残る(つω`*)テヘ
ファンモン好きですw
超I love youがたまらんとですモシ゛(((*´ε` *)(* ´З`*)))モシ゛
流行の歌と言えばミリヤで「くはwこのばーたれwww」って思ってしまうほどあの手の恋愛の歌にイライラするのを通り越して笑ってしまうw
あれを好んで歌う女子は自分によっているに違いないよ、父さん!!
ファンモンもものによってはあれですから。ただの女々しい男の歌ですからwでも歌うけど。
ところで「ひゃくはち」あるかと思ってビデオ屋さん行ったら借りられてましたw
あるのはあったのでよしとして、今度借りてやるのだぜヽ(´ω)ノフフ
778
:
(´9ω3`)
:2010/08/18(水) 21:27:28 ID:oy7GIPCQ0
しまった・・・・これじゃあ、これじゃあ私がパチンコ大好きみたいじゃないかΣ(ノд<)
でもおめでとう私( ´艸`)ムプフ
779
:
(´9ω3`)
:2010/08/18(水) 22:32:54 ID:oy7GIPCQ0
ねーねー、今日さされたところが北斗のケンみたいになってるお(゚∀゚)ニパー
780
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/18(水) 23:25:28 ID:/GLX8Csc0
ペシミスティック
781
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 00:01:23 ID:F1G9gpRAO
>>776
「快」とか「楽しいこと」もある意味条件づけになってるからなーww
テレビ見てハハハと笑った後に「今願望忘れて快になってたこれで勝つる!」というのが浮かんでくると、何かがっかりしてしまうwww
そういう「願望を叶えるために快になろう」ってひと結構多いと思うんだけど、それについてはだぜさんどう思う?
>>777
ラッキーセブンおめでとう!
くみさんのレス見たすぐ後になぜか777の数字を見かけたわww
777狙ってたのになあとか思ったからかなwww
肌が弱いのね!
虫よけリングとかシールとかもあったよー。
精油調合も面白そうね!
虫とか日焼けとかも、別にかまわないと思えば困らないようになるかもねww
ちょっとズレるけど、私も吹き出物にはまだ困ってたわwww
気になるから触ってしまうし…まるで願望のようだ(´・ω・`)
782
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/19(木) 00:33:16 ID:4tmrTnO20
774ちゃん
>いつか、おっちゃんとカラオケ対決したいな。
よっしゃあぁぁぁ〜〜〜♪
おいちゃんの他のカラオケでよく歌う曲は、古いのじゃよん^ー^
浜田省吾 ~ もうひとつの土曜日
http://www.youtube.com/watch?v=uAdB2nxg5z8&feature=related
神田川 : かぐや姫
http://www.youtube.com/watch?v=vKaUVlg6z3c
バンバン 「いちご白書」をもう一度
http://www.youtube.com/watch?v=KhInDbzAVr8&feature=related
心の旅 チューリップ
http://www.youtube.com/watch?v=2wbAJzhR69o&feature=related
雨 /森高千里
http://www.youtube.com/watch?v=MQ6bwnPYjbY
ツイスト あんたのバラード
http://www.youtube.com/watch?v=rG2JVbSTHq8&feature=related
まだまだあるけど、またにゃん^^
783
:
768
:2010/08/19(木) 01:45:49 ID:zOYcwvPA0
>>776
ダゼさん、何故あなたにはそこまで分かってしまうのでしょう。
私も体の不調は内面の葛藤であると思います。
「気を遣いすぎる」多分、私の場合はこれだと思います。
もう小さな頃から劣等感の塊で、いつも心の中で「どうせ、俺なんか」と呟いていました。
遠慮ばかりして気を遣って生きてきた結果がこの痛みなのでしょうね。
でも、この性格を変える勇気はないかもです。
受け入れて許してあげていこうと思ってます。
ありがとうございました。
784
:
NASA局長
:2010/08/19(木) 06:01:29 ID:6qaLjB1YO
>>776
>DAZEww氏
いやはや、家業再建の引き寄せ現役精神科医さんのblog同様、
私がBookmarkしているblogを紹介しますわ。
このblog主の方、製薬会社に勤めながらなかなか鋭い洞察力で精神世界を斬っていますな。
DAZEww氏がかなり共鳴しそうな面白い解釈をなさっている方だと思いますわ、いやはや‥↓
ttp://bloom.at.webry.info/201006/article_4.html
ttp://bloom.at.webry.info/201001/article_6.html
ttp://bloom.at.webry.info/201001/article_3.html
ttp://bloom.at.webry.info/200912/article_2.html
ttp://bloom.at.webry.info/201006/article_2.html
>>777
>93さん
いやはや、蚊の被害は深刻そうですな‥
93さんの部屋は自分専用のブタのやつ(
http://image.www.rakuten.co.jp/honjo/img10274074581.jpeg
)ありますかな?
私は実家にいた頃は庭に木や緑がけっこうありましたから、蚊とかカナブンとか部屋に入ってくる可能性があったので
ブタのやつとアースと両方(
http://popeye.mo-blog.jp/waraibuta//media/img_20090710T211159937.jpg
)炊いてましたわ。
93さんがもし蚊取り線香やフマキラーなどの香りや薬害アレルギーなどありましたら、
昔の人(江戸時代くらい)の知恵で、かや(
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/selectplus/cabinet/epock2/d151-016-0401-2.jpg?_ex=200x200&s=2&r=1
)て選択肢もありますな。
NASA的に入っている民間療法(都市伝説)ですと、蚊に刺されたら、その部分にすぐにセロテープ貼ると痒くならないそうです。
あとは刺された部分にマニキュア液を塗っておくとこれまた痒くならないそうですわ。
私の場合は蚊に刺された部分にウナ塗ってスースーしてる時に、赤く盛り上がってる部分に意味もなく爪で十字にバッテン印しておきますわ。
自分的には子供の頃からの蚊に刺された時の腫れた部分に対するお清めですな。
ファンモンはまったく興味なかったんですが連れ合いが凄まじいファンでありまして
以前、武道館に無理矢理連れていかれたことがありますわ。しかもアリーナ4列目‥。
ファンモンのライヴって8割くらい女性のファンでしたからかなり気まずかったですわ。
でも最初は渋々ライヴに付き合ったわけですが、それからテレビの歌番組に出てるファンモンを見た時
けっこう親近感がわいちゃったりして、アレですな、思い込みで好きくないと思ってるものでも
チャレンジしてみたらけっこういい部分も発見したりして面白いですな。
ミリヤの歌はさすがにサビくらいしか歌わないですが、
Charaの曲は私カラオケでけっこう歌いますよ、Charaと同じトーンと音域で。あと初期のブリグリとか。
いやはや、話がそれましたな。「ひゃくはち」は特別引き寄せと関係ある内容てわけじゃないですが、
夏の終わりに気持ちよく感動する映画だと思いますわ。ある高校野球名門野球部に入部した生徒達の青春を描いているわけですが、
野球名門校ですから100人くらい部員がいてその中から甲子園のレギュラーに登録されるのは補欠も含め20人くらいなわけです。
選ばれた生徒にも選ばれなかった生徒にもそれぞれの青春があるわけです。
何故、硬球ボールの赤い糸の縫い目が煩悩の数の108本なのか‥あとはぜひレンタルして見てみて下さい、私の好きな市川由衣ちゃんも新米新聞記者役で出ています。
あとこれは遠隔霊視なんですが、ひゃくはちが置いてある邦画コーナーに「女の子ものがたり」
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-7349445-9673464?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&a=B002WS2R7M&in=1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2TS4OGSELBBO3/ref=aw_cr_i_1/375-7349445-9673464?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1282163496&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRM7HLJCM4GYTZ/ref=aw_cr_i_5/375-7349445-9673464?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1282163496&sr=1-1
という作品がありましたらぜひ「ひゃくはち」とセットでオススメしますわ。深津絵里さんがとても素晴らしい表現をしていますわ、いやはや‥
http://sooda.jp/m/qa/28663/?guid=on
785
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 09:55:32 ID:lGY68lX60
もはようございます
>>784
黒住宗忠の言葉はいいなぁ
108のいう充足を見る、ですな
この製薬会社の人天風も読むのですね。
他の記事も読んでみますわ
局長の貼ってくれるblogはどれも当たりなのですが、どうやって見つけるのだろうか
見つけるというより自然に出会う、引き合うと言った方がいいのかな
786
:
(´9ω3`)
:2010/08/19(木) 10:59:29 ID:v4V3T2VM0
>>781
えふわんさん
ありがとうヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
ラッキーセブンって絶対「パチ好きの人がナンバープレートにしてるよね」ってイメージがw
肌弱いのかなんなのか、一時期アレルギーの疑いがあったけど、大丈夫だったおヨシッ!!(・`ω´・)
そうそう。虫除けベープがあったんだったわ。
と思ったら、かゆみが引いてる(つω`*)テヘ
昨日までかゆくて仕方なかったんだけど、どうしてだろうな。
かき壊したのも日焼け跡も塩もみで薄くなってるみたいだし、今日はやけにかゆみ止めの効きがいいみたいよ(*・ω・*)
吹き出物は私マメの粉で洗顔したらとぅるっとぅるに治った記憶が・・・・www
>>784
局長さん
豚可愛いお豚(´(00)` )
実はベープを発見し、かゆみが引いたので深刻さを脱しました(つω`*)テヘ
バッテン私もする〜ヽ(´ω)ノフフ
あれってなんでだろ??お母さんがしてくれたからしてるw
セロテープと言えば、空気に触れさせなければかゆみが収まるというデータがありますなww
なのでウナ塗る→絆創膏っていうのを考えてたんですが、範囲が広すぎて絆創膏が足りないw
セロテープで良いならセロテープ貼ってみるお(≧ω≦*)
ファンモンいいよ。ファンモンw見た目は好きじゃないのに歌が楽しすぎる(≧ω≦*)
Chara歌えるってすごいですな(゚∀゚)
「ひゃくはち」は縫い目が108個の謎を解こうと思って(つω`*)テヘ
おんなのこ物語、前に局長さんに聞いて放置してたのがバレたのかとオモタwww
み、見るお!!ヨシッ!!(・`ω´・)
787
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 11:50:29 ID:p3vCoM.E0
ご存知かもしれませんが、貼るタイプのかゆみ止めもありますよ
ムヒパッチとかマキロンパッチとか
貼りっぱなしなんで、肌が弱い方に向くかはわかりませんが…
というか、ちょうど昨日ムヒパッチ(アンパンマンのイラスト入り…w 普通のが売り切れだったんで)
買って来て使ってるんですが、今のところ非常にいいです!
ウナやムヒやキンカンなんかの、塗るタイプはこまめに塗りなおしてもかゆみが治まらなかったんですが、
これを貼っておくと…あれ?痒くない!
今効き目にびっくりしてるところです
788
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 12:20:01 ID:7EOvNT5o0
どうやったら酷い執着を手放せるんでしょう。
何でこんなにある事に執着して嫉妬するんだろうと思って、トコトン突き詰めてみました。
何故私は異常に彼(片思いの相手)が飲みに行くことにこだわるのか。
ある日彼を飲みに誘ったときに、今日は体調が悪いからおとなしく帰るよ、と言っていたのに
会社帰りに行きつけのお店に行っていた事があり、嘘をつかれたことがショックで
そのお店に彼が行くことに異常にこだわっているのだと気がつきました。
それを思い出すたびにその気持ちを手放すのですが、見事にそれを思い出した日には
彼はそのお店に行っているのです。
彼と飲みに行くことは全然実現しないのに、なんて正確なイメージの実現化なんだと思ってますw
789
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 12:46:16 ID:F1G9gpRAO
>>788
私も手放すことすごい苦手ww
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/4c17045f8b315eda8071653060ef9091?guid=ON
私は↑みたいに条件づけを外していくことをしてる。
手放すって諦めるみたいで抵抗がすごいんだけど、条件づけを外すだけなら私はまだやりやすい。
それも無理ならその条件については保留にするだけにしとく。
昨日は保留も無理だったけど、それはそれで良いことにしたww
790
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/08/19(木) 13:25:43 ID:o9z6Jxt.0
>>612
やあ、美味しいパンを食べてますか?☆
791
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 13:33:56 ID:T1S0g5TQ0
>>790
美味しいパンいつも駅中のパン屋さんで買ってる♪
7時過ぎたらたまに安売りセールしてるから
ソレ狙いでいつも閉店ギリギリに滑り込むぉ♪
792
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/08/19(木) 13:46:52 ID:o9z6Jxt.0
>>791
うちの近所の駅中では、団子屋が夕方からセールしてるよ。
ところで、
>>555
> だから「指が生えてきた」のかぁ〜 納得
とは?
だから、とは??^^
793
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/19(木) 13:51:49 ID:0WXK7UhU0
パンと紅茶は相性がええのお^^
パンティじゃからのお^^
パンと紅茶をナイロン袋に入れて、涅槃へいこう^^
かわゆいネーハンに遭えるかもじゃ^^
ワッハハハハハハハハ〜〜〜〜〜ドテッ^^
794
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 14:10:45 ID:7EOvNT5o0
>>789
ありがとうございます。
彼が嘘をついてショックだったというこだわりを捨て
行きつけのお店に仲がいい女性の店員さんがいることも捨ててw
彼に嘘をつかれないようにコントロールしようとしてたのかなって
段々思い始めてきました。
それも捨ててしまおう。
捨てられなかったら、そうしたかったのか私、って思うだけにしよう。
みんな優しくて目から変な汗が出てきます。
ありがとうございました。
795
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/19(木) 14:35:13 ID:0WXK7UhU0
今晩はイタメシにしようかにゃあ〜〜〜
フレンチもええにゃあ〜〜
中華料理もええのじゃ^^
こってりステーキもええのお^^
いや寿司にしようかのお^^
心移りするのお^^
やっぱりお好み焼きで自炊じゃ^^焼きうどんでもええのお^^
しかしじゃ、オフクロや彼女が作った家庭料理が一番じゃよ^^
796
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/08/19(木) 14:50:10 ID:o9z6Jxt.0
>>793
エッチーリッチー氏、
> パンと紅茶は相性がええのお^^
>
> パンティじゃからのお^^
おぉぉぉ。納得w
797
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/19(木) 15:07:21 ID:xFpSyeD60
>>796
GOGOちゃん^^
わかっていただけて、さんきゅう^^じゃよ〜〜〜〜ん♪
798
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 15:15:28 ID:mPK37pLE0
なぜなら
君が君自身の魂以上に尊重しなければならない制度など
存在しないからだ byニーチェ
799
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 15:30:20 ID:mPK37pLE0
神聖な単純さに用心しなさい。
それこそが、せっせと焚き木を積んであらゆる火刑の為の
薪の山を作ってきた当のものなのだから
byニーチェ
800
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 15:43:43 ID:KZvWml7sC
おいちゃん、彼女いるの?
しくしく(pω;`)
801
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 15:47:39 ID:2YZ2qAYoC
>>784
局長さん
昨日から気になってるんだけどファンモンって何?w
802
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/19(木) 15:55:09 ID:xFpSyeD60
>>800
おいちゃんの彼女はナイロンpantyじゃよ^^ ドテッ!^^
803
:
(´9ω3`)
:2010/08/19(木) 16:16:35 ID:v4V3T2VM0
>>787
アンパンマンのやつ従兄の子供がつけてて「大人にはさすがにwww」とかオモテタw
至る所にアンパンのやろうがwwwちなみに私は赤ちゃんマンが好き過ぎてひそかにお財布持ってるんですけどねε=(///ω///)=33
そしてセロテープ理論(というのかなんなのかw)から言えば、貼るタイプの方が合理的だわ……( ゚д゚)ハッ!
すでにかゆみが収まって腫れも引いてるので、次回試すお!!
素敵な報告ありがとミ★(*・ω・)v Thanks!!★彡
>>793
エッチでリッチな(pωq)┌┛┌┛イヤーン おじさんw
じゃあゴゴティさんとアンパンマンは相性良いかな( ´艸`)ムプフ
最近スキャンティという物を知り、ちょっと興味がありますw
おいたんは知ってる?スキャンティw
ナイロンパンティ専門だからスキャンティはダメだろうか?(´・ω・`)モキュ?
>>801
局長さんじゃないけど「ファンキーモンキーベイビーズ」という3人組のむーじしゃんですw
DJのケミカルはあんまり皿回してませんwライブでは「ステージにいるファン」の状態が多いがテクニックはすごいらしいw
http://www.youtube.com/watch?v=duNhdasv3I4&feature=related
有名なのはこっち↑
http://www.youtube.com/watch?v=aMxknXDQOVU
個人的にはまってるのがこれ↑
804
:
NASA局長
:2010/08/19(木) 16:18:19 ID:6qaLjB1YO
>>801
さん
いやはや、今仕事中なんで詳しく書けませんが、「ファンキー・モンキー・ベイビーズ」という人気邦画グループですわ。ガンダーラのゴダイゴとは違いますぞ。
CMやら主題歌やらガンガン使われてるので何かしらサビの部分とか聞いたことあると思いますよ。
たしか昨年の紅白にも出場していましたし、こないだ徹子の部屋にも出てましたな。
http://www.youtube.com/watch?v=FAGY2r-o-dQ
805
:
NASA局長
:2010/08/19(木) 16:21:39 ID:6qaLjB1YO
↑93さんと時間差攻撃で同じような文章書いてますわ!まさにシンクロナイズドスイミング並の同調っ!
806
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 16:53:07 ID:KZvWml7sC
局長さん、93さん、ありがとう!
ああ、確かに聴いたことありましたわ。興味がなかったけどw
なかなかイイ曲ですね♪
807
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/19(木) 16:59:29 ID:xFpSyeD60
>>803
くみちゃん♪
スキャンティは色っぽいの^ー^
こんなのあったよお^
ファンキーモンキーベイビーズ 勝負パンツ
http://www.youtube.com/watch?v=qmzIQr5_eDY&feature=related
歌のタイトルであったのお^^
●ファンキー・モンキー・ベイビー 矢沢永吉(キャロル時代の歌)
http://www.youtube.com/watch?v=a4Fa_cUthPw&feature=related
808
:
NASA局長
:2010/08/19(木) 16:59:57 ID:6qaLjB1YO
>>785
さん
そのblog主さん、かなりの博学ですよね?製薬会社のエイジ。
知識だけではなく得た情報を自分なりに咀嚼して展開していくところに好感をもてますわ。
http://bloom.at.webry.info/201007/article_2.html
私の場合はたぶん洋楽のCDとかジャケ買いすることで能力を鍛えられたのかもしれませんわ。
中学や高校の頃ってお金ないですから新しいアーチストのアルバムを選ぶのも真剣勝負なんですわ。
とくに私なんか洋楽専門でしたからジャケのセンスなんかで音を想像したわけです。
例えば、こんなジャケ(
http://musicsan.com/seesaa_img/091230_KingCrimson.jpg
)や、
はたまたこんなやつ(
http://img.yaplog.jp/img/00/pc/y/u/r/yuruburog/1/1025.jpg
)は、事前情報無しのジャケ判断だとかなり買うのに勇気がいりますわ。
でも失敗しながらもそうやって選んでいくといつの間にか勘が働くようになりますな。
なんていうんでしょう、上のギャンブルについての考察のように自分なりのパターンが見えてくるような気がするんですわ。
ちなみにその勘を鋭くするたむに今週末、NASA的に今夏最大級のインディジョーンズ的冒険を控えておりますわ。
ひさびさに神のお告げのごとく操られるようにこの一週間、
その準備に子供の頃の秘密基地的な気持ちですわ、いやはや川口浩ですか‥
809
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 17:44:13 ID:T1S0g5TQ0
>>792
うわぁ〜〜ん 55氏、ごめんなさ〜い!!!
555を踏んでしまってすみません〜〜〜><
実は忘れましたw
クレ氏にも指摘されたけど
一度「ザ・チケット」の第7章の境地に達したと思ったら
それはほんの瞬間的で
後日になるとまたパタっともとのエゴの中に引き戻されるんです。
>だから指が〜
のくだりはその「瞬間的に第7章の認識に入った」時に
忘れないように書き残したんだと思います。
その証拠に今は思い出せませんw
でもエゴ的見解(医学的見解?)かもしれないですが
個人的には指が生えてもおかしくない裏付けとして
疣がだんだん大きくなってきたり
骨がだんだん出っ張ってくる症状が実際にあるのだから(外反母趾とか)
指が生えてくる(ようにみえる)症状があってもおかしくは無いと
思ってます。
810
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 17:52:07 ID:T1S0g5TQ0
>>802
おや、まだ持っていたんだねぇ、ナイロンぱんつ
てかナイロンぱんつ=なめたおやじ なら
全部没収することは極刑と同じか・・・・・やれやれ(´・ω・`)フゥ
811
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/19(木) 18:14:04 ID:dwSoxpWA0
>>810
ナイロンスキャンティあげるから、
おいちゃんをパンチィ没収刑に処すのは勘弁してぇぇぇぇぇ〜〜〜♪
ワッハハハハハハハハハ〜〜〜〜^^
812
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 19:24:36 ID:T1S0g5TQ0
>>811
ナイロンから離れろw
813
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/19(木) 19:27:52 ID:FlJZBtb.C
コットンじゃあダメなのかしら(・ω・)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板