したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十九幕】

514もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 18:40:28 ID:Y.Fdhdp20
>>512
"To love our enemy is the height of love.
When love is felt for the enemy, it makes the enemy impotent; powerless to hurt us.
If the enemy persists in tyring to hurt us, he will only hurt himself.
When one really loves, one can never be hurt." by Lester Levenson

うーん、色んなルートがあるけど辿り着いたらみんな何だかんだ同じこと言うみたいですねー。

515488:2010/08/11(水) 18:54:41 ID:FIY6UOCg0
>>489 信頼さん
ありがとうございます。
まさしく昨日「まだ未練あるんじゃ?」なんて思ってグルグルでした。
でも情はあっても愛はない。
長年連れ添ってくるとそうなるっていうけど、私は相手への愛はずっと持っていたい。
おばあちゃんになっても伴侶にときめいていたいんです。

ローン組めなきゃ生活できないの? これにはビックリしたw だよね〜って思った。
旦那の生活費っていうか、支払い関係は全部私がやってるから(旦那のも含めて)月に10万渡して、こづかいになるんだけども。
えっ!?多いの?少ないの?

>>492 さん
ご丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます。
本、読んでみますね。
今日一日幸せってなんだろう・・・・って考えてて、そしたら同僚がお昼にメニューの写真見ながらニコニコしてて
「私、食べ物の写真見てるのが最高に幸せの時だわ」って笑ったんだけどね
幸せの基準や、対象なんて本当にそれぞれなんだな〜って思いました。
私が側に居てあげないと可哀想な人になっちゃうなんて、私が勝手に思い込んでるだけで
当の本人、伸び伸びやってんだろうなって思ったらちょっと微笑だったw
旦那に対する今までのレッテル張り替えてみます。

>円満な解決に早く向かうといいですね。

ありがとうございます!あなたのくれた言葉に違和感がありません。
むしろ嬉しい。
「進め!」のサインだと思って大事に今を生きていこうと思います。
本当にありがとうございます!

516もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 19:26:16 ID:QpntZ7wcO
水を飲みに行くのは台所でなくてもええんかのう。

517もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 20:13:00 ID:52PjvVX20
>>496
風俗(本番店)で抜いた場合はどうだろう?オナニーと同程度だろうか

518信頼:2010/08/11(水) 20:13:08 ID:6qQB0GXU0
>>515
情けは人の為ならずっていいますが、
この言葉にも裏設定があったりしますw

情けは人の為ではなく自分の為になるのです。
なので情けは人の為ならずなのですよ。

あ・・情 (じょう)かな、情(なさけ)かな・・・

まあ人にやさしく接すれば、そのやさしさは巡り巡って自分に何倍にもなって
返ってきますよ〜って事ですよ。

え?旦那さんの単純なこづかいが10万ですか?
ちょっと笑ってしまったけど、違いますよね?

519もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 20:33:05 ID:1p0tIfYIO
>>498
>君が感じ突き動かされているものと、君が身を置く状況はどういった関係になってる?

イコールになっとるよ
ごめっ頭悪くてよくわからぬ
感情をコントロールできない
どうしても幻想に反応してしまう

520シャンティ:2010/08/11(水) 21:02:18 ID:AdAbPgl.0
お久しぶりです。

自分をいつの間にか許せるようになってきた。
物事を中立に見ることができるようになってきた。

まじで良いことしか起こらない。

なんでこんなに上手くいったんだろう!

これから過去ログ読んできます。

521(´9ω3`):2010/08/11(水) 21:06:01 ID:Wa.AYjM.0
>>497えふわんさん
自分は「もじ(´pq`*)三(*´pq`)もじ」もしくは「・゜・(PД`q。)・゜・」かもしれないw
付き合って○年も経ってから告白されたときは、嬉しすぎて泣けましたわwww
今更好きとか愛してるとか言われると思ってないからさぁ・・・・あれは驚いたwラブマックスだったんですわ。ええ。

ま、オラはツンデレじゃなくてデレデレだからね(´・ω・`)
あなたの可愛い待ち受けに(*・ω・)ノY・゚・Yヽ(・ω・*)かんぱぃ*:゚・☆

友達が「10円拾って1000万円もらった並に喜んだら、1000万円もらったようなもんだぜ☆」って言ってたおw
最近笑うメソッド意識してずっと笑ってるお(*・ω・*)

>>520シャンティさーーーんヾ(@゚▽゚@)ノ
愛愛愛愛>ヽ(´Д`●ヽ)≡(ノ●´Д`)ノ<愛愛愛愛

おかえりおかえりー彡^・∋☆∈・^ミ おかえりんこ♪
なんか素敵な状況みたいで嬉しいな(≧ω≦*)
一緒に紅葉饅頭食べながらお茶のむお( `・ω・´)っ旦~~

522信頼:2010/08/11(水) 21:24:10 ID:6qQB0GXU0
ほほう、世界仰天ニュースで不老不死の子供をやってますね。

>>521
(´9ω3`) さん
笑うメソッドとはチケットの笑うメソッドの事ですか?

523もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 21:31:36 ID:8xMa9fPEO
>>519

そうだ、イコールだ
君にとって現実の意味合いが変わるまであと数歩ってとろこか

「何か不足や不快感や欠乏を感じている」ことと
「これが足りないから欲しいと願わねばならない状況」
この2つがイコールだよな?
つまりこの2つは切り離されてないんだよ、地続きであり結局は同じものだ

しかし君はこう思っている

この状況があるから、願わねばならない
この状況を何らかの形で変えなければならない
変える為には自分の感情を(状況は自分にとって未だに不都合だというのに)コントロールせねばならない

解るか?
その不都合にせっせと取り組む手が、取り組まねばならない不都合を支えている手だ

その事が僅かでも腑に落ちたなら、幻想に反応するのが得策かもわかるだろう?

でもな、反応しても良いのさ
ああ、こうやって不都合を支えてきたんだな
その事に気付く機会だ
そして、このままこうやって不都合を支え続けたいかどうか自分で確認するんだよ

もう取り組まなくて良いとしたら
もう願わなくて良いとしたら
どんな感じがするだろう?
想像してごらん

これを読んでいきなり何かを理解する必要はない
君の抱える現実の定義の中に疑問の種を蒔けたなら、それでオッケーだ

やがて芽は出るよ

524420:2010/08/11(水) 21:36:29 ID:E.b/NTu6O
>>496

420です。

なるほど〜とてもわかりやすかったです!!!

確かに小綺麗にするなり才能をみせつけるなり金品をちらつかせるなり(←)せねば私たち女はなびきませんね(例外もあるかもですが)


女子は恐らく排泄する必要性はないので罪悪感はないのかな?女子はそういう事隠しがちなのでよくわかりません。

ありがとうございました☆

525428:2010/08/11(水) 21:40:23 ID:JjOpfNMYO
428ですが…
今日ショックなことを知らされました。
まだ推測の域を出ないけど、嫌な予感が当たるかもしれません。

まだ起きてないこと、自分で描いた幻想、つまり未来に苦しみ始めました。

あの安心感は何だったの?
自分は願う自分であったのに。
せっかく信じていたのに。

これが内面の投影であるなら、私の願望は一体何なの?
自分が答えを知ってるはずではなかったの?

なんとか内側を見ようとしているけど
心を静に保つのが難しい。

家に帰り一人になるのが怖い。
不安でいっぱいです。

助けてください。

526(´9ω3`):2010/08/11(水) 21:49:08 ID:Wa.AYjM.0
>>522信頼さん
そうだよ〜。
無意味に笑ってる(*・ω・*)
そして特になにもないのに好きな感情を呼び出して遊んでるwww

しかしまあ、自殺志願者と不老不死か・・・・むははっw

527もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 21:51:51 ID:T1S0g5TQ0
>>525
とりあえず、おいしいご飯いっぱい食べてお風呂に入って
気持ちよくサッパリして清潔なシーツの布団でぐっすり眠って下さいな。

528もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 22:04:32 ID:T1S0g5TQ0
>>526
くみ子や、ちょっと・・・・・(●´_ゝ`)∂チョイチョイ

529(´9ω3`):2010/08/11(水) 22:12:43 ID:Wa.AYjM.0
>>528T1さんら(*・ω・*)
ナょぁl=?(゚ω゚★)つねっちゃやーよ

530信頼:2010/08/11(水) 22:26:21 ID:6qQB0GXU0
>>525
今の私の認識側からの書き込みなので助けになるか分かりませんが、
貴方はポジティブとネガティブのスパイラル状態であると思います。

安心感と不安感を繰り返す状態です。

今の私の状態は「死」やこの先どうなるかって心配が殆ど無い状態です。
つまり今私は死んでもいいって思ってます。
ここで誤解されるんですが、投げやりとか、人生を諦めたとかマイナス状態の死んでもいいやでは無いって事です。

え〜と簡単に例えると、仕事で大事な取引があったのに寝坊して遅刻しそうだって状態の時、
普通に慌てずに取引先に行くって事なんです。
つまり、その状態が起こったのは起こるべくして起こったのだと。
だからと言って安心してワザとゆっくり行動するとかってのは違うんです。
普通に行動するんです。

車出勤の場合は、普通に車で取引先に行きます。
遅刻しそうなので制限速度なんて構ってられるかではなく、
赤信号に引っかかってばかりじゃないかではなく、
渋滞しまくりじゃないかではなく、

スピード出してもどうせ信号で引っかかるんだから同じ事さ、
赤信号?問題なし、渋滞?問題なし。
つまりその状態が起こってもOKって事なんです。
その状態に抵抗するから苦しくなり不安や恐怖が湧いてきます。

何が起こっても良い状態とか悪い状態とかに自分を無理に合わせなければ、
苦しみや不安、勘違いなポジティブシンキングなどのスパイラルから抜け出せます。

531もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 22:51:17 ID:whejkjko0
ID変わりましたが、>>525です。

>>527
優しい言葉をありがとうございます。
空腹だけど何も食べたくないし、安心して眠ることもできなそうです。
この感覚、わかるんです。


>>530
信頼さん。
ありがとうございます。
ご指摘どおり、結構そのスパイラルに飲まれていますが、
今回は久々の大波でどうしようもなくなっています。
私も昔から今死んでもいいと思っていて、それが自棄でないので
信頼さんと似たような感覚なのだと思います。

生死に対しては、たぶん実感がないからそう思えるのですが、それ以外のことは…。
なんだか茨の道なのに全裸で、突き進むような感じではありませんか?
全身血だらけなのに、感覚が麻痺して痛みを感じないような。

起こるべくして起こったのであれば、その道しかなかったのでしょうか?

今の自分の状態、数年前のトラウマが不安を倍増させています。
1番の傷を抉られてるのが嫌で、自己防衛してる気がします。
「あの時のあれが来るから覚悟しろ!」「またボロボロになりたいのか」と。
もうあんな思いをするのは嫌なんです。

532もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 23:00:46 ID:eG4mnDlk0
>>531
ポジティブ思考で抑えてたあなたの気持ちが、「ここにいるよ!気づいて!」
って必死で叫んでるようだね。
浄化するチャンスだ〜。とりあえずいまは何も起こっていないのだし、一息
ついて浄化してあげてね

533信頼:2010/08/11(水) 23:06:46 ID:6qQB0GXU0
>>531
私も何度となくスパイラルを繰り返しましたが、
一番酷いと思われる状態になった事は一度も無いんです。
あれ?何か思ったより簡単に解決してしまったなって事ばかりです。
そしてその心配や不安が現実になってしまったとしても、死ぬ訳じゃあないし
しかもいつ死んでもいいって思っているので、何が起ころうがどうって事はないしって感じです。

トラウマ、過去の記憶の自動再生ですね。
貴方のトラウマがどんな状態だったのかは分からないので
分かりませんが。

>なんだか茨の道なのに全裸で、突き進むような感じではありませんか?
>全身血だらけなのに、感覚が麻痺して痛みを感じないような。

全然違う感覚です。
自然の中をのんびり歩いている感覚なんですよ。
時にちょっと走ってみようかと走ったり、あの崖を登ってみようかな〜とか。
崖から落ちてもどうにでもなるさ〜みたいな感じです。

534もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 00:06:33 ID:whejkjko0
>>532
確かに今はまだ何も起きていないのですよね。
抑圧していたものが爆発したよう。浄化…してみます。

>>533
信頼さん、何度もすみません。ありがとうございます。

>あれ?何か思ったより簡単に解決してしまったなって事ばかりです。

そうなのですか…。
確かに引き寄せを知ったのは最悪の時(トラウマの原因)。
それ以来、あれ程ひどいことは起きていません。
それなりに山谷ありましたが、とりあえずは解決できて、今があります。
まぁ、その後、恋人が知らぬ間に別の人と結婚したりしましたが
衝撃は受けつつも、不思議なことにそこまで悲しくありませんでした。
その結婚も本人からは一切告げられていませんが、私にとっては最悪ではなかったようで。
私も同じように簡単に解決できるのでしょうか?

>のんびり歩いている感覚

無防備ということではないのですね。
とすると、慌てたり焦ったて無駄にもがくのではなく、という感じであっていますか?
ふわ〜っと風に風船が流されているような??
なんか、自由とか、身を任せるとか、そんなワードが浮かんできましたが
読解力がなくてすみません。

でもこうしてお話ししていただいていると、少し冷静になってきたように思います。
頭では理解しているんです。
願望を握り締めてプライオリティを上げるのではなく。
不足を見るのではなく。

今日知ってしまった情報さえなければ、私は今も心の平安を保っていたはず。
しかし、要らない情報を引き寄せてしまったのも自分か。

私はどうしたいのか、何がいけないのか、わからなくなってきました。

535エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/12(木) 00:07:25 ID:bh8jChpY0
>>514
大いなる気付きというか目覚めっていうかのお^^
皆もともあるのじゃのお^ー^
得るのではなく既にあるものを認識認容すればいいのじゃがのお^^
この境地が覚りみたいなもんかのお^^

536エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/12(木) 00:32:53 ID:bh8jChpY0
おいちゃんなんかは、宇宙の塵、屑でもええのお、自己保身するものなんて
な〜〜〜にもない、強いて言えばナイロンpantyじゃが^^

恐れの中に抵抗せず入ってしまう、一体となる。
なれれば大丈夫、大したことはない。
海は荒れても海底は静寂じゃのお^^
台風にも眼はあるのお^^
山より大きい獅子はでない^^

楽しいの後は苦しい、苦しいの後は楽しい^^変りべんたんじゃ^^

苦苦苦苦楽楽もあるでよお^^誰もおんなじじゃ^^

いえるのは守るものが大きいと苦も大きいのお^^
守らなくても良いのじゃ^^守ってくれるのじゃ^^心配なああああああい^^

南無観世音菩薩

537バンジーではない人:2010/08/12(木) 00:34:05 ID:biYSFy8k0
ようやく、自分が行為や関係性ばかりを見て、
中身を全然見ていなかった事に気づいた。

やはり>>281さんのウイイレ話は偉大だったのだ。

538もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 00:46:42 ID:Y1Z/zbLEO
何だろう、
なんかネガのスパイラルがあって
そこに近づきたくない感じ。
これ何?(´・ω・`)

539もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 01:39:28 ID:k.u5wLzY0
>>489 信頼さん
シルフィード懐かしい!!
僕は音楽で言えばイース、ソーサリアンなんかも好きでした。
音数が少ないからごまかしが効かない分いいメロディが多かったんでしょうねぇ

思わず懐かしくてレスしましたw

540もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 13:06:29 ID:1p0tIfYIO
>>523
前提を変えろってこと?
おぼろげながら解ってきたけど
前提を変えるなら何度もやってるつもりだよ
相変わらず反応しまくりだけど芽出てくるのかな

全然第一願望じゃないけど好きなもの食べまくっても痩せたいとかすら叶わねー普通に摂生しとるし

541エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/12(木) 14:36:12 ID:SCgFU8O20
今朝、「ナイロンpantyなめなめ瞑想」で閃いた言霊じゃよ^^

「今、一瞬この瞬間、最高にハッピー!」

過去・未来はない、在るのは今だけなのじゃのお^^時間はご都合の妄想だと
したら、

この瞬間、一瞬に幸せがあろうのお^−^

「ハッピー」を自分の好きな言葉に変えて使うといいかものお^^


ボツでよろしいのじゃがにゃ^^

ワッハハハハハハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ちんぽこ^^

542もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 15:16:55 ID:ProKGuBQO
>>541

おいちゃんの瞑想法はどうにも真似できないけど、お言葉はまた参考にさせていただくね(・ω・)アリガトウ

おいちゃんに聞きたいのだけれど、夢(寝てる時に見るやつ)って意味があるのかな…?ないのかな…。

543エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/12(木) 16:18:39 ID:JscWxfCY0
>>542
夢は不思議じゃのお^^
潜在意識からのメッセージじゃと誰かいってたのお^^
寝ている間に頭の整理をするため夢がお手伝いをしてるかも知れんのじゃ^^

朝起きたら夢の記憶は薄れて行ってしまうのお^^
意味あるような、別段なんら意味なさげな夢であったりで判断し難いのじゃよ^^

そういった場合、寝る前に「夢を憶えておこう、忘れないぞ!」って、暗示をかけるのを
習慣にして、枕元に筆記用具を置いて、朝起きたら直ぐにメモするのじゃよ、
何回かのメモを繋ぎ合わせていけば、何かのヒントになるメッセージあるかもじゃのお^^

おいちゃんは子供の頃、お化けに追いかけられる怖い夢を毎日見続けたので、
夜寝るのが恐ろしくてどうしようもなかったのじゃ^^

しかし、ある時夢の中でどうもおかしい、若しかしたら夢ではないのかと
気が付き、ほっぺを思い切り抓ってみたら、ぜんぜん痛くなかったのじゃ^^

お化けに追いかけられながら何度も抓ったのじゃ^^でも、
ぜんぜん痛くない。
おいちゃんは、気付いたのじゃ、「これは夢だ!」

しかし、追いかけてくるお化けは怖いのお、そこでアイデアが浮かんだのじゃ^^

「夢よ醒めろ!醒めろ!醒めろ!・・・」と叫んだのじゃ、夢の中でのお^^
しかし、なかなか醒めんのじゃよ^^

今度は、両手を思い切り握り締めて上下に揺すぶりながら、「戻れ!!!」って
叫んだのじゃ^^

一瞬で夢から醒めたのお^^ これを毎日続けたら、悪夢は退散したのじゃよ^^

明晰夢を当時は知らなかったのお。

今は夢を見ても全くきづかないのじゃよ^^

おいちゃんの今、話したことで引き寄せに関する重大なwヒントが実はあるのじゃよ^^
おいちゃん書きながら気付いたのお^^

あなたのお蔭です、あいがとう^^じゃよ^ー^

544 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/12(木) 16:28:21 ID:JQ/auSvg0
>>537
フォッフォッフォ、行為も関係性も「現実」への対処に過ぎんわけだぜ。
だが既に目に見えて現れている「現実」とは過去の思考の「結果」に過ぎんわけだぜ。
だからこの「結果(目に見える現実)」を見てそれをどうこうしようというのはだ、
焼け焦げたパンをなんとかして食おうとしているようなものなわけだぜw

毎日毎日焼け焦げたパンが食卓に上がってくる光景を思い浮かべるわけだぜ。
もちろんわしらはこれが「パンを焼きすぎた」という「結果」だと知っているわけだが、
それを知らない子供にとっては、「パンとはこういうものだ」と思ってしまうわけだぜ。
そこでなんとか苦い部分を取り除いて少しでも食べられるようにしたり、中には
食べずに我慢する子もいたりするのだぜ。
これが現実中毒状態な(´・ω・`)b

だがもちろん、本当に対処すべきはこの「原因」なわけだぜ。
焼き時間をもっと短くしてみたり、オーブンの中にパンの代わりにグラタンを入れてみたり
するわけだぜ。
ここで「時間を短くする」というコトと、毎日食卓にある「パン」との因果関係がわからん場合、
つまり焼け焦げたパンは自分がスイッチを入れたために起きたというコトがわからないと、
「おいしくパンを焼き上げる方法」ではなく、「苦い焼け焦げたパンをいかに美味しく食べる方法」
というとんでもなく面倒な発想を展開させていってしまうわけだぜw

相変わらずメタファーでしか説明できないわしでした(´・ω・`)

545 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/12(木) 17:07:53 ID:JQ/auSvg0
>>525
ゲラゲラゲラ、頭を整理すれば誰に助けを求める必要もないと気づくのだぜw

おまいはその苦しみが「自分で描いた」もんだというコトは既に知ったわけだぜ。
そして当然ながら、>428では妙な安心感もまた自分で作り出すことができる、
そう「なる」ことによってそれが創造できるコトがわかったと言ってたんだぜw?

言い方を変えればだ、おまいが真実(安心・平和・愛・etc...)に焦点を合わせれば、
あらゆる事柄の中にそれらが見出せるのだぜ。
逆に幻想(不安・恐れ・etc...)に焦点を合わせれば、もちろんあらゆる事柄の中にある
それらが噴出してくるのは当然なわけだぜw

さて、本当にその「知らされたコト」とは「ショックなコト」だっただろうか?
おまいは「意図的な創造」で対応するのを忘れて、今までの「惰性的な創造」で反応して
しまわなかっただろうか?
「○○とはショックなコトである」という幻想の定説を持ち出して。(´・ω・`)b

予感ってのはよぅ、未来の出来事を察知した、というコトじゃあねぇんだぜ。
それを抱き続けるコトがその未来を引き寄せる、想像する、あるいはその世界へ
自らをジャンプさせる、そういうもんなわけだぜ。

あくまでも自分が創造主であるというコトを忘れちゃいけねぇわけだが、まぁさっき言ったように
不安の方に焦点を合わせている時にはそういうモノしか目に入らなくなっちまう、
真実から離れちまう、というようなコトが起こるわけだからして、これはこれで問題無いわけだぜw
ただおまいはその活用法を間違えそうになっとるだけでだな、その不安を覚える考えは
おまいには相応しくないからこそ不安に感じるのであり、嫌な予感に基づく未来も
おまいには相応しくないからこそ嫌な感じがする、そういうコトなわけだぜ。

じゃ、その考えから離れればイイんだぜ(´・ω・`)b
おっと、思考を滅却しようって話じゃないんだぜ、それはそこにあってもイイので、
ただそこから離れる、というコトだぜw

546 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/12(木) 17:46:39 ID:JQ/auSvg0
>>496
いやはや、わしとしてはだな、バンジーではない人が言っていたようにだ、
行為や関係性の問題ではなくその中身の話なんではないかな、と思うわけだぜw

つまりエネルギーを開放する手段(手だろうが♀だろうがTE○GAだろうが)にも、
その相手(恋人や奥さんだろうが不倫相手だろうが風俗嬢だろうが)にも
あまり関係はなく、その中身――例えば目的や在り方、事後の思考や感情――の方が
より関係があるのではないか、なんて思いつきで書いてみるのだぜwww

で、一般化して考えてみると、オナヌー時とセクロス時を比べた時に、エネルギーに対する在り方に
何らかの傾向が見られるのではないだろうか、と。
つまり前者ではエネルギーを無駄に発散させている場合が多く、後者は効果的に使用される
場合が多いみたいな。(´・ω・`)b
ただあくまで割合的にそういう人が多いということであって、当然後者で無駄にエネルギーを
垂れ流すコトもできれば、前者でもうまくコントロールするコトだってできるんじゃなかろうかのぅw?


>>490
「知らんでか」(知らいでか)=【反語】知らないでいるものか(知らずしてどうするか)=知っているさ!


>>489
虹を見るとどうしてこうも嬉しくなってしまうのであろうか。
だが面白いコトに虹が凶兆だという話も数多くあるわけだぜぇw
これはもちろんわけのわからない自然現象を見た昔の人が、そのわけのわからなさに
勝手に不安を覚えて「不吉ぢゃ!」なんて言いだしたんじゃないかと思われるわけだが
まぁ人やってヤツはそれぐらい不毛なラベリングをしてしまうわけだぜw

>>487
いやはや、ココに「し」を入れたらじょうしようになるなぁなんて
       ↓
      常葉

まぁきっと今頃局長は来年に向けて後輩たちにもしドラを匿名でプレゼントしているに違いないんですわ。
いやはや……。

547もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 19:25:46 ID:UtngottU0
>>536
おいちゃん、自分宛てじゃないとわかってるけど。
自己保身って言葉にドキッとさせられたのです。
プライドが全てを邪魔しているのではないかと…。

この苦しみは永遠には続かないことも知ってる。

でもあんなの認めたくない!!
私の世界であんなこと二度と起きてはいけないんだもの!!
絶対そんなの許せない!!

なんか必死なの、自分…。

>>545
笑わないでYO!だぜさん!ぶぶぶwww

頭では理解しています、たぶん。
未来も幻想だけど、あの安心感もまた幻想ではないか?って
やっぱり自分を信じられないでいる。
心がついてきていないってこと??信じるって何?

ショックなコト=ネガティブな疑惑が確信に変わるコト
=望まぬ状態(まだ起きているかはわからない)が顕在化するコト、かな。
昨日からこのことばっかり考えているから
このままだと本当に現象化してしまう、とこれに対しても不安。
でも本当はショックなことじゃないかもってこと…?

今からでも軌道修正は可能?
数日後に起きてしまうかもしれないのに?
既に起きてしまっているかもしれないのに?

でも可能なのも知ってる。自分次第でどうにでもなるんだって。
混乱してるせいか、もしくは今まで願望実現させてきたと勘違いしてたのか、
どうすれいいかわかってると思ってたけど、どうしようもない。
なんかもうわけわかんないワ。迷子です。

まずはココから離れる…今はこれが1番困難。
取り越し苦労で終わって、しかも好転すればなお嬉しい。

いろんな人のカキコ読んで復習した。
そして、いっぱい泣いた。
なんかわからないけど、皆優しいんだもの。

とりあえず、自分に不都合な情報は受け取らないって
そう決めてみた。

支離滅裂でごめんなさい。

548もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 19:57:20 ID:kWTaYLVY0
PCにネット回線が今繋がってなくて、iPhoneしか持ってないんですが、同じような方で
ザ・チケットを購入して見てる人はいますか?

549 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/12(木) 20:47:32 ID:JQ/auSvg0
>>547
うむ、おまいにとってのショッキングなコトは2つあるわけだぜ。
まず「今日ショックなことを知らされました。」と言っているように、その「知らせ」自体が
ショッキングであるコト、そしてそれが実際に起こってしまうコト、の2つだぜ。
これは同じようで違うのだぜ。

そこでおまいは2つのコトができるわけだぜ。
その知らせからのショックを受けないコト。
そしてその出来事が起きたとしてもショックを受けないコト。

まぁ何を聞かされたのかはわからんが、恐らくそれは第三者に関わる話だと思うわけだぜ。
もちろん誰についてだって、不穏な話を聞かされればショックや不安を感じてしまうものだが
そいつにはそいつの選択ってもんがあるわけだ、それは尊重してやってもイイわけだぜ。
相手が人や生き物でなくても、だぜ。

でだ、いつまでもショックを受け続けるというのはだ、言い方を変えればその第三者に対して
「それがそいつにとって不幸な出来事であって欲しい」という表明と同じコトになるんだぜ。
だってよぅ、もしそれが最悪の事態でなければ、おまいはショックを受けるコトすら
できないわけだぜ?
だからそれが「最悪の事態」でなければならないのだぜ。今のおまいにとっては。

どんなに悲しいコトであってもだ、それとおまいの幸せとは無関係なんだぜ。
さて、その未来の出来事が実際に起きてしまっても、そこには本当に肯定的側面というもんが
何も無いだろうか?
それとは無関係におまいが幸せを感じていてはいけないと思う理由があるだろうか?

550エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/12(木) 21:00:59 ID:3EASwWfs0
>>547

>でもあんなの認めたくない!!
私の世界であんなこと二度と起きてはいけないんだもの!!
絶対そんなの許せない!!

>なんか必死なの、自分…。



>自己保身って言葉にドキッとさせられたのです。
プライドが全てを邪魔しているのではないかと…。

ご自分でよくわかってらっしゃる^^
それでいいのじゃのお^^
自分を苦しめるプライドは持たない方がいいかものお^^
自身、今まで築き上げてきたものは素晴らしいと認め且つそれには囚われないことじゃのお^^

>この苦しみは永遠には続かないことも知ってる。

そうじゃよ^ー^大丈夫、続かないのお^^
川は何時も穏やかにさらさら〜と流れておるのお^^
急流でもなければ、停滞もしないのじゃよ^ー^

さらさら〜〜さらさら〜〜じゃのお^^

おいちゃんは、ひやがってるきゃも^^

ワッハハハハハハハハ〜〜〜〜〜〜♪

551もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 21:26:50 ID:8xMa9fPEO
>>540

イエスであり、ノーだな
前提を変えようとする前提(動機)は何だ?
君が必死に踏みとどまってんのはそこだよ

552NASA局長:2010/08/12(木) 21:43:23 ID:6qaLjB1YO
8月26日、徳間からリアトラ最新第4巻発売ですか。
リンゴが空中へ飛ぶ世界‥いやはや、ゼランド博士はいよいよバシャールの領域にトランサーフィンしたようですな。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102950987/subno/1

553もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 21:57:58 ID:1ZQJOwTg0
なんか、わかったかも。

108さんが「全ては関連していない」って言う意味が

だから「意図してワクワク」かぁ〜やっと納得したというか得心したというか

誰かのレスで「」の部分だけを感じる!みたいなのがいいヒントになった!
サンクス!ファミリーマート!

554もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 22:03:58 ID:TnpGGj2o0
なんかこう、ぴったりしっくり来る生き方をするには、
ぴったりしっくりな自分にチューニングするにはどうしたらいいんだろうな。

つかめそうでつかめないもどかしい。

555もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 22:07:33 ID:T1S0g5TQ0
だから「指が生えてきた」のかぁ〜 納得

556もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 22:23:46 ID:bk/8w23AO
超基本に戻っていいですか?
難しいのでエゴ言葉で話します。

えっと、なんで願望が叶わないかは理解しました。

この存在を知ってしまったこの状況から、
これから何を思い始めればいいんですか?


これらを知る前のあの願望は手放しました。

今何をしたらいいのか、
基本がわからなくなってしまった。

そして思う。『これもエゴだ。』


エゴがいない本当の領域は本当に幸せなのか…



とエゴが言う(笑)



エゴだらけやん!



わかってないやん!自分!












とエゴが言う。。。




あぁ〜('∇`)だめだ。

557もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 22:24:11 ID:T1S0g5TQ0
なんか異空間に舞い込んだようだ・・・・・。
ん?時空を歪めてしまったかも・・・・・。
どうしよう・・・・・。

558もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 23:28:28 ID:UtngottU0
>>549
2つのコト。
もう話を聞いたからショックは受けちゃったけど、
これから起きることは、ショックを受けない?
起きたことを知らなければ私の世界では存在しないし、
起きたとしても最悪の事態でなければ…。

今回のコト、ぼんやり考えた「こうなったら嫌だ」が実現しそうだから、
「ほれみてみー?そんなこと考えるから」といわれると反論できないし、
そんな選択をしたバカな自分を責めてる。

肯定的側面って、後になって気づくものだと思う。
過去に大きな挫折や失敗、辛い別れは何度も経験した。
それがあったから、今の地位や新たに出会った大好きな人たちがいて
結果オーライって言えるけど、その時は不幸のどん底だから。
タイムラグなしに「まぁこんな結果もよし!」としたい。

幸せを感じたいから、比較対象として不幸探しをしている?
不幸話=武勇伝だと勘違いしている?

昨日一晩かけて初めて自分と会話したのです。
ほんと辛かった。怖かった。
見たくない自分がいた。醜い自分が。
自分が嫌いなくせに、自分を甘やかす自分も許せなくて
とにかく自分が嫌で嫌で仕方がなかった。
だから幸せになることを許せない?

あ。あの出来事から焦点が外れてきてる…?
すごく混乱してて何を言いたいのかわからないんだけど
カオスからもう少しで抜け出せそうな感じが…!

559もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 23:33:29 ID:UtngottU0
連投スマソ

>>550
おいちゃん、ありがとう。
プライドで偽りの自分を作り上げようとして、理想と現実のギャップに苦しんでた。
偽りの自分は、実現不可能だと自分で深く思い込んでいるから。
プライドなんて邪魔くさいし、もういらない。
でもプライドがあったお陰で、意地になって頑張れたこともある。
でも、これがわかっただけでも、少し前進?

世界は常に変化していて、不変なんてない。
踏ん張ってもがくからいけないのかな…。

お気楽、暢気にしてたい。

560もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 23:53:20 ID:1p0tIfYIO
>>551
動機はこのままだとやだから願いを叶えたいだよ
えっじゃああのお決まりの「何もしなくていい」ってやつ? でも「願いを叶えるために」何もしなくていいやっても意味ないんしょ?

もう私、迷路の中からでれんよ、おいたん…ミイラになるぜ

561エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/13(金) 00:00:19 ID:3EASwWfs0
>>559
>でも、これがわかっただけでも、少し前進?

おおおぉぉぉ〜〜〜前進ちょるのお、全身で善心じゃのお^ー^

>世界は常に変化していて、不変なんてない。
踏ん張ってもがくからいけないのかな…。

よく分ってらっしゃる、無常じゃのお^^柳のようにしなやかにじゃよ〜〜ん^^

>お気楽、暢気にしてたい。

そうそう^^適当、ほどほどがよいのお^−^
腹八分目じゃよのお^ー^

562信頼:2010/08/13(金) 00:00:29 ID:6qQB0GXU0
>>534

私は恋愛と言うものがあまり信じられません。
それが幻想だと分かってしまったからなんですが・・・

まあ、恋人が浮気をしたとして、その事がバレた場合殆どの人は嫉妬するか、
別れるかでしょう。
恋愛が幻想で偽者であると言う証拠です。

しかし愛は違いますよ、例えば貴方が浮気をしてそれがバレてしまった。
その時の相手の反応が、浮気なんてしやがってと怒るのは愛ではないですよね。

君が浮気しようがそんな事は関係ないよ、僕は君の全てを愛しているんだ。
君が幸せであれば、僕も幸せなんだよ。
これが愛だと思うのですよ。

>慌てたり焦ったって無駄にもがくのではなく、という感じであっていますか?
焦ってもいいし、無駄にもがいてもいいんですよ。
それを自分に許した時、見えますよ。

頭での理解と心での理解は別物と思った方がいいですよ。
心が理解した時はもうそれしか有り得ないです。

どんな情報を知ったのかは知りませんが、情報を知った時に心の自動反応が起こります。
それは過去の体験を心が全部覚えているからなんですよ。
頭では忘れていても、心は全部覚えている。
しかも人それぞれで自動反応が過去の体験によって違います。
いや、過去の体験というより前世の記憶も関係しているのかも知れません。

双子が生まれても同じ性格にならないみたいにです。
全く同じ環境で育ったのに、性格は同じにはならないって事は、育った環境意外に何かがあるんだと思います。

>私はどうしたいのか、何がいけないのか、わからなくなってきました。
こんな時は思いっきり何も考えずにツタヤにでも行って、目をつぶって手に触れたDVDを借りるとか、
本屋に行って同じやり方で本を買うとか。
普段自分がしない事をするのがいいですよ。

まあ、何も考えずに思いっきり食べて寝る!
これが一番だったりしますけどねw

考えれば考えるほど、スパイラルに落ちていきます。
心が重くなっているんです、軽くすればいいんです。
無責任に軽くするんです。

>>539
うわ感激ですよ、分かる人がいたw
イースやソーサリアンも当時やりまくってましたから。
氷の洞窟の曲はいいですねぇ〜
当時ファルコムのCD買いまくりましたw

PC88版のシルフィードOPは鳥肌立ちますw
グラフィックは今のゲームとは比べ物にならないけれど、
いい味出してますよね。
スタークルーザーとかドラマ感じましたよ。
エニックスのジーザスとか最高でした。

そう言えばソーサリアンやイースって今オンラインゲームになってるんですね。

http://www.youtube.com/watch?v=yuscS1nmmvE

http://www.youtube.com/watch?v=JQ9tS0ka2hk

http://www.youtube.com/watch?v=v_XNdQDJi0o&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=C2rFw0H06Fc&feature=related

563もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 00:00:52 ID:H7iRl3AMC
おいちゃんに、なめなめしてもらいたい(〃▽〃)

564もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 00:23:22 ID:Th1N7BaAO
家柄が悪くて貧乏で不細工で不器用な私って
いったいどうすれば良いんだろう
家柄が良くてお金持ちで見た目が美しい人って、生まれてきただけで幸福が約束されてる気がする。

こんな私でも幸せになれるかな
地味に生きていくしかないのかな
家柄とかどうしようもないよ
結婚とかで沢山のハンデがあるのかな

不安です。ブロックだらけ
何で私は恵まれてないんだろ

565エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/13(金) 00:28:14 ID:3EASwWfs0
>>563
ありがとさ〜〜〜〜〜〜〜ん^^なめなめ〜〜^ー^

ひたすらなめなめ
http://www.youtube.com/watch?v=C6i8S3u6_y4&feature=related

566もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 00:37:57 ID:3sJSJjPUC
>>565
きゃっ(*/∇\*)
幸せだにゃ〜〜んっ
(〃▽〃)

567もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 01:25:18 ID:eG4mnDlk0
>>565
にゃんにゃんきゃわゆす

568もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 03:07:29 ID:UtngottU0
>>562
信頼さんの仰る自動反応、過去の記憶の反芻をしてるってことが
なんとなくわかった気がします。
以前108さんも仰ってたような。
その時がくれば、他のコトも腑に落ちるのかな…。

恋って儚いものだから。
でも結婚してしまった恋人に対しては嫉妬も何もなかった。
好きじゃなかったのか、それとも愛だったのか?
未だに大切な人だし、連絡も取り合ってるけど、どうしたいという願いもない。
パートナーは嫌だろうけど。

相手がペットだと愛は純粋に感じられますよ。
常に楽しく幸せな気持ちを1秒でも多く味わってもらいたいと思う。
見返りなんて求めてない。
ただそこにいてくれるだけで自分は幸せ。

対人間だと、みんなどうして難しく感じてしまうんだろう?
同じ生き物なのに。

いっぱい考えすぎたら脳みそも心も疲れちゃって、この状態嫌になってきました。
悲劇にどっぷり浸かって、それに酔っている自分にはもう飽きた。
もういいやって。
半ば自棄だけど、もうどうにでもなれ!って。
その出来事に思いを寄せれば、やっぱり悲しい気分になる。
でも考えたって解決できることは何もない。

今日は久々にゆっくりテレビを見た。
日課だけど、大好きな音楽も聴いた。
その瞬間は頭が空っぽでその時間をただ楽しんでた。

この勢いで寝てみようかな…。

569もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 03:16:00 ID:UtngottU0
>>561
漸進も!w
いい意味でのいい加減を目指しますよー。

ココの人たち、皆優しい!泣けてくる!

570564:2010/08/13(金) 04:12:02 ID:Th1N7BaAO
誰かレス下さいよ!

571もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 04:21:12 ID:ux6QXoO60
をいらは人付き合いが下手なのが一番困ってることなんだけど、どうやったら「人付き合いが上手で友達の多い自分」を引き寄せられるかな?

をいらは、なんとなく人と距離を置きすぎてしまうんだよね。
自分の内面に他人が入り込んでくるのがイヤって言うか、ま、臆病なんだろね。
で、あんまり他人と仲良くなれずに表面的な関係になってしまうんだよね。
だから友達が少ないのよね;;

一人遊びも大好きなをいらだけど、楽しい仲間が出来たらなお嬉しい♪
どなたか、アドヴァイスクダサーイ!宜しくお願いします!

572信頼:2010/08/13(金) 07:10:40 ID:6qQB0GXU0
>>564
>>570
では、レスします。
家柄?貧乏?不細工?不器用?
そんなのは比較の世界に生きている人の観念です。
ハッキリ言ってどうでも良い事です。

>家柄が良くてお金持ちで見た目が美しい人って、生まれてきただけで幸福が約束されてる気がする。
そう思うだけですよ、実態はドロドロですってw

貴方は家柄で結婚相手を選ぶような相手を好きになれますか?
家柄が良ければそれが分からない。

地味に生きる意味が分からないですよ、派手にいけばいいじゃないですか!
大阪のおばちゃんみたいにド派手にね。あのパワーは凄いですよねw

うん、心配しなくても恵まれていないと思わされてるだけですよ。
その洗脳から解き放たれる時が来ているのかもしれませんわ。


>>568
心を理性で変えようと思っても無理なんです。
頑張って変えようと頑張れば頑張るほど、ネガ方向になります。
そう思うものはそう思うんだからしょうがないんですよ。

でも心を変える事は簡単なんですよ。
落ち込んでいる時に誰かに励まされた。
フッと空を見ると虹が出ていた。
子猫が戯れていた。
こんな状態を見た時、心は変わっています。
頭を使う事ばかり教えられて、感じる事を少し忘れている。
頭が悪くては駄目だと言う観念が私達にはありますからね。

寝る前に、思いっきり食べてみて下さい。
太るなんて事気にせずにw

(´・ω・`)b もうどうにでもなれ!突破口の一つです。

ああ、その自動反応を変えるプロセスがポノポノなんです。
私は初めポノポノなんてそんな簡単なプロセスで、
過去の記憶が消える訳ないじゃないかと馬鹿にしてたんですが、
不思議に消えるんです。
消えてるんです。
明らかに自動反応が違うんですw

>>571
自分が人付き合い下手でいいと認める事です。
それを自分に許すんです。

今までは許せない、それでは駄目だと言う観念で生きてきたので、今の現実があります。
ならば、人付き合いが下手でもいいと言う観念でいけば、今までと違う現実が始まります。
そう、楽しい仲間が集まってきますよ。

ちゅうか、もう自分で答え書いてるじゃないですかw

573542:2010/08/13(金) 08:30:59 ID:ProKGuBQO
>>543

おいちゃんありがとう。

重大なヒント、キニナル・・・

にゃんこかわゆい(・ω・*)

にゃんことわんこと暮らしたい。

574ぶたまん:2010/08/13(金) 09:14:33 ID:xRZN2wRE0
>>564

家柄が良くなくて、貧乏で、不細工で、不器用なひとで
幸せになった人って星の数ほどいますよ。

家柄が良くて、金持ちで、美人で、才能があるひとで
不幸せな人も星の数ほどいますよ。
(これは対極の例なので考えなくて良いが)

あなたがこのスレを覗いたのは、
なにかきっかけがあれば、私も幸せになれるかもって期待があるからでしょう?

どうかそのきっかけを見つけて下さい。
珠玉の言葉やヒントがここには星の数ほどあります。
あなたに合ったもの、あなたがピンときたものを採用すれば、
間違いなく、幸せになれます。

その証拠も個々には星の数ほどあります。

わからなければ聞けば良い。
みんな親切に教えてくれます(今はお盆休みかもね)。

ではお墓参りに行ってきます。

575エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/13(金) 12:29:38 ID:LGisS4b60
>>566ちゃん
>>567ちゃん
>>573(542ちゃん)

何時も幸運、幸せ、大満足でいたいのじゃよ^ー^
しかし、長く続かないのお^^悲しい時もあるし、苦しい時も、寂しい時もあるのじゃよ^^


そんな時は、これじゃよ〜〜^^


  / ̄ ̄ ̄~丶
 /ノノノノ"丶 |
 L  _ 丶 |  
`ノヽ /⌒  V-、
i _) _ 丶 )|
丶/    ノ _ノ
〈_つ_ノ)) /
 | | |/ /     ほんま 生きてるだけで まるもうけ!^^ でおま!^ー^
 |_|_//||_
  丶_//  \
   /、/ ̄\丶
   /丶_二(~) ||
  /  /(_)二二ノ

576エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/13(金) 12:40:25 ID:LGisS4b60

    }\                                                     ⑪
    |  \                                                     .|:|
    /   ヽ                                        ___.        |:|
  r"'、____,'ヽ                                      /   ヽ      ,|:|
.  ゙',ー----―'"                ___         ミヽη   / -  ー  ヽ    ,r'つ、
  / (●) (●)              ,r'" ∞   ゙ヽ ))       \ \  (●) (● ) i   / Eシ
  i   (__人_).i               ((  i'ヽ   ./⌒}           .\/\i(_.人__)  .| /ヽ/ |:|
.  \___`⌒´ノ              {::::}  ./::::::::/             /  .| `⌒´    / .. ヽ. .|:|
   / ,  ゙ヽノ⌒ヽ                ヽ{⌒ {::;;;/            {   ヽ,_ __/  .    ヽ|:|
   |  :i.  / ̄7 !                ̄ ̄  シ           }    i ヽノ         ノ|:|
  ノ  ノ二/_と)|                                 ノ    i     イ      / |:|
  \ノ      (ノ                             .  (      !      |ヽ    /  |:|
   ソ ̄   _ゝ        ().                   .().    ヽ、_ノ       i ヽ_/.  |:|
.   ソー.    _ゝ        ‖       ______        ‖        |      |:     .|」
他界しても引き寄せはわからなかった                           引き寄せとは、ナイロンpantyじゃよ^^                 
神様おせーて引き寄せとは?

577もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 12:44:19 ID:7EOvNT5o0
>>536

ちょっと時間あいたけど、おっちゃん、ありがとう!
泣けた。
何があってもそれでOK!ステキ!と思った。

578もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 13:33:47 ID:yL7eirjo0
>>572
ベクトルの向きが今までとは変わるんだよね
これは別の領域への移行、エゴゲームからの脱却
どこか帰り道なんです

恋愛や愛に関しては人の数だけあるから、その人の心地好さでいいと思うよ
どちらかというと真理や信念に対してではなく、自分に素直にでいいです

579信頼:2010/08/13(金) 15:53:07 ID:6qQB0GXU0
>>578

そうなんです、ベクトルの方向を変えるんです。

(嫌だと思う事を)(自分に許さない認めない諦めない)=今の現実

(嫌だと思う事を)(自分に許す認める諦める)=今までと違う現実

嫌だと思う事をそうなってもいいと認める事でベクトルが変わります。

例えば、もう一生彼女なんて出来なくてもいいやと認めると、
今まで女の人の前で言えなかった事も言えるようになります。
こんな事言って嫌われたらどうしようとか言葉を選んだりしなくなるので、
あれ?この人面白い人だったんだと思われたりしますよ。

女の人に限らず、人を自分のフィルターに通して見なくなるって事にも繋がっています。

そう、帰り道なんですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=3lG4LpeIPJ8

580もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 16:17:31 ID:HRy6Wxn20
あらゆる苦痛は抵抗するから起こるっていうよね。
でも、「既にある」と「諦める」は両立しえないと思う。
諦めたフリにしかならないような。

581もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 16:26:23 ID:tWm2WTnEO
>>122 信頼さん、
>>120です。


信頼さんの書き込みを自分の中に消化させる?のに、時間が掛かっていました。

信頼さんの伝えたいことが、やっと分かってきましたので
遅ればせながら、書き込みさせて頂きます。


レス・アドバイスして下さり、ありがとうございました
m(*_ _)m

582もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 17:14:13 ID:eG4mnDlk0
苦痛はないけど特になにも起こらないにゃ〜(・ω・=)

気分がフラットで現象もフラットw

583信頼:2010/08/13(金) 17:30:55 ID:6qQB0GXU0
今日、昼間に変な夢をみました。
私達は地球に暮らしていると思っていたのに、実は地球ではなかったと言う夢でした。
今地球がどんな風になっているのかは分からず、今の状況も不明って言う変な夢でしたが、
いったい何だったのかw

>>581
慌てる事はないですよ、時間がかかっても問題ありませんから。
これから先面白い世の中になるんじゃないかと思います。

この前の世界衝撃ニュースだったけ?の不老不死の赤ちゃん、
遺伝的に何処も異常が見つからないって事は、
遺伝情報とかも肉体に及ぼす影響は関係ないって事じゃあないかな。
今までは遺伝だからしょうがないとかって観念がありましたよね。
しかし、それを打ち破る事例じゃないかなと思う訳ですよw

584信頼:2010/08/13(金) 17:57:56 ID:6qQB0GXU0
>>580
言葉は重要じゃないんですよ、ある人は「既にある」でピコーンと来るし
「諦める」でピコーンと来る人もいます。
重要なのは感覚であり実感なんです。

585エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/13(金) 18:18:42 ID:LGisS4b60
>>577
さんきゅうじゃ^ー^

>何があってもそれでOK!

いいね^^よかよかじゃよ^ー^


かんながらたまちはえませ

586信頼:2010/08/13(金) 19:13:31 ID:6qQB0GXU0
あの世に聞いた、この世の仕組みのブログを久々に読んでたら、
「クラインの壷」の事が書いてありました。
内側を辿ってたら外側だったってやつです。

http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/33e877d2e1989acbeed33471f938917c

これそのまま人の心じゃないかと笑ってしまいましたわw
今見えて感じている世界がありますが、
それを感じて見ているのは紛れも無い私であり心であり意識である内側ですね。
そしてこの一方どちらが無くなっても存在不可能なんですよ。

要するに内側も外側も同じ物だって事にどうやってもなってしまいますね。
これを別々に分ける働きをするのがエゴであり自我であるって感じですね。

木内テゥル彦氏が言った、宇宙の始まりは空間の歪みで空間とは私達の意識であるって事が
言葉のレベルで理解できますね。

(´・ω・`)9m なんだ簡単じゃないかw

587もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 19:16:11 ID:lXgniFIo0
いま身近でほんとにいろいろあって、
気分は最悪なんだけど、
こころのどこかで
でもどうにか
なっちゃうんだよね。って思ってる。
リアクションしまくってるけどねw

588もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 20:52:05 ID:GUJiSPpAO
>>582
笑った
かわゆ〜いw

589 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/13(金) 20:58:56 ID:JQ/auSvg0
>>558
おぅ、イイ感じで身悶えているようだが、ちょうどおまいの話と今読んでるアメ本とが
リンクしていたので何か書いてみるのだぜw

エイブラハム曰く、創造の仕組みを単純化するとこうなっとるわけだぜ。
  ________
  | 願望のロケット ↓
[思考]        [現実](過去の思考・波動の結果)

ここで結果である「現実」を見て、「あーそうだよなー。現実って。」と考えるとどうなるだろうか。

  ________     ________
  | 願望のロケット ↓     | 願望のロケット ↓
[思考]        [現実]=[思考]        [現実]

こうなるのだぜw
往々にして現実が変わらない、変え難いように思えるのは、このプロセスを延々と
繰り返しているからに他ならないわけだぜw
じゃあもしこの「現実」が、「あまり望まないもの」であったらどうしたらイイだろうか。

それこそ「現実」を「望むこと」との「コントラスト(差異)」は指針として利用すればイイのだぜw
というか、きっと現実(あるいはそこから発せられる不快感)とは、この利用法以外に
使い道がないかもしれないのだぜw
                    ________
                     | 願望のロケット ↓
  ________  [思考]        [現実]
  | 願望のロケット ↓...  ↑
[思考]        [現実]─┘

もし意識的に思考を選び取っていなかったら、時には望むのもののことを考え、時には
望まないことを心配し……なんて繰り返していたらだ、「現実」には望むものも望まないものも
色々と含まれていて当然なわけだぜ。
じゃあそんな「雑多な思考の結果である現実」には、さほど意味は無いわけだぜ。
特に点数が取りたかったわけでもないテストの結果がどうでもイイってのと同じレベルだぜw

だが次はイイ点を取りたいと思った時にだな。
「前回のテストが10点だった。この過去の結果をなんとか100点にしなければ…」なんて
不思議なコトは考えないんだぜw?
じゃあなくてだ、まるでテストの準備していなかったにしろ、解けなかった問題を吟味して
「なるほど、じゃあこういう問題を勉強してみればイイのだな」という風に利用するのが
賢いやり方なわけだぜw

「現実」もそうだぜ、この「結果」を変えたいのであればだ、「現実」とは異なった波動を、
もっと望むコトについてのロケットを飛ばせばイイわけなのだぜw
「現実」を発射台にするわけだぜw

と言ってもだ、これはあくまで次のロケットを撃つ方向を定めるために利用するってだけなんだぜ。
その内容は「現実」に則していなくてはいけないってコトじゃあないんだぜ。
むしろ「現実」に則してしまうとかえって効率が悪いわけだぜ。
「現実では現状でこれぐらいだから、まぁ頑張っても次はせいぜいこれぐらいだろう」なんていう
リミッターとして作用しちまいがちだからだぜw

なんつって、結局は百八の言ってる「直結」にも繋がってしまったわけだが、もちろん現時点で
「現実」しか見てない・見えない・見ようとしない、なーんていう時に望むコトに焦点を当てようと
するのはなかなか難しいわけだぜ。(もちろん難しく考えなければ簡単なわけだがw)
だからそういう時は、ほんの少しでも「今よりはイイ気分を探せ」とエイブラハムは言うわけだぜw
17秒間でも望むコトを考えていれば、引き寄せの法則が働いてどんどん似たような思考が
引き寄せられてくるというわけだぜw

590 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/13(金) 21:18:53 ID:JQ/auSvg0
>>580
信頼氏ともかぶるんだが、アメ本P261にこんなコトが書いてあるんだぜ。

 “エネルギー同調”の力を過小評価しないでください。あなたたちの社会のマスターたち、
 あなたたちの現在や過去の文明の創造的天才たちは、この同調を見出してきたのですから…。
 「自分の夢を信じている」と言うことと、自分の夢と実際に波動の面で同調することとのあいだには、
 本質的な違いがあります。あなたの言葉に、引き寄せの力はありません――あなたの波動にこそ、
 引き寄せの力はあるのです。

エネルギー同調ってのは、簡単に言えば「もっとも頻繁に活性化させている波動(信念)と、
願望(意図)とのバランスを取ること」でだ、望んでいるコトと思考(感じ方)のギャップを埋めて
少しでも気分を良い方向に持っていくというコトだぜ。

さて、ここで少しややこしい話をするとだ、おまいは「ある波動」に対して「諦める」というコトバを
使って解釈をしているわけだぜ。
だがおまいに対して「諦める」というコトバを使って説明したヤツはな、おまいが翻訳したのとは
別の波動を「諦める」というコトバで表現した、というコトなんだぜ。
だからな、もし「諦める」がしっくりこないのであれば、おまいが使っている「諦める」というコトバを
もう少し別の波動の翻訳語にしてみるか、あるいは「諦める」とは別のコトバで考えてみるように
したらイイと思うのだぜw

簡単な話をすればだ、仕事でヘマして上司から「バカ!」と言われた時の「バカ」と、彼女を見送りに
駅のホームまでやってきて、思わず人目もはばからずにお別れのチューをした時に彼女から言われた
「バカ♪」とは違うってコトだぜw

もちろん彼女にそんなコトを言われた経験が無い場合は、もしかすると「バカ」には上司から
怒られた時のような波動や、クラスメイトからイジメられた時に浴びせかけられた「バカ」という波動
しか感じられないかもしれないわけだぜ。
だとしたら、あまりこのコトバにこだわり続けて使う必要は無いってコトだぜw

そうではなくて、あくまでこれは百八の著書のタイトル通り、おまいが大好きなアーティストや
サッカーの試合の会場に到着して、その入り口で「チケットを渡す時の波動」の翻訳としての
「諦める」なわけだぜ。
チケットを渡せばもう目の前にはステージやフィールドが広がっているわけだぜ。
もうwktkで爆発しそうな感じになっているわけだぜw
もしその感じと「諦める」のニュアンスがおまいの中であまりにも異なるのであればだ、
もっと別のコトバを探してみるとイイ、というお話だぜw

591 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/13(金) 21:26:49 ID:JQ/auSvg0
>>信頼氏
ちなみに貧乏で88に手が出なかったが16bitマシンを持っていたのだぜ。
その名を「ぴゅう太」という……


>>552
なんと、まだ翻訳は続いておったのだぜw
しかしそういえば2巻も読破しておらず、3巻は立ち読みすらしていないコトを思い出したのだぜw
リアトラは面白いんだがのぅ……要は呪文の旦那が言ってる「フラットに淡々と」で全てを
語れてしまう気がしてならないのだぜwww

592566:2010/08/13(金) 22:03:46 ID:9dkqKYpEC
>>575
ありがとぉ〜
おいちゃん、優しいねっ(はーと)
おいちゃん、ちゅき
(*^・^*)-☆んちゅ☆

593もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 22:05:38 ID:GcvSrN.IC
神様は何一つ禁止なんかしてない

594NASA局長:2010/08/13(金) 22:08:21 ID:6qaLjB1YO
>>591
>DAZEww氏

たぶんあれですわ、リアトラって話が固いイメージがあるじゃないですか?
なるべく感情のポテンシャルもアツくならない方がいいという方向性ですから
スタートレックで言うならリアトラはMr.スポック(http://norizo.org/%E3%81%99%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%8F.jpg)なわけです。
が、DAZEww氏はバシャールや神対の神のようなユーモアがある思想の方が好きなわけです。
つまりDAZEww氏はやっぱりジム・カーク(http://ncr2.net/wp-content/uploads/2006/11/20061112a.jpg)的生き方が好きなわけですわ。
でも、たまにスポックからからも影響受けるみたいな。

ちなみに画家さんはウラ中尉(http://okirakucustom.img.jugem.jp/20070903_348226.jpg)あたりがタイプなんでしょうな、いやはや‥

595もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 22:54:46 ID:8xMa9fPEO
>>560

そこだ、そこ

「このままだとやだから」

きっかけはそこでいい
ただ、そこに留まることが「このままだとや」な状況を再生産し続けてしまうのさ
君が何を実践してきたかは知らないけれど、押さえておいて損はないポイントと思うよ

でも、じゃあどうすりゃ良いのさ?てなるんだろ?
LOA的な道筋やらは過去ログ漁れば色々出てくるはずだよ
興味あれば探してごらん


でだ

「何もしなくていい」てのは、コントロールしたい欲求を押さえ込むようなジリジリしたものではない
また「何もしない」という名を借りたコントロールでもない
「何もしなくていいんだ」と知ることだよ
もしホントに何もしなくていいとしたら、その時に君は何を感じるだろう?
想像してごらんよ

君にとっての現実の意味合いの話をしたね
そこに繋がる

これは他人と答え合わせをするようなものじゃないんだ
知識と知ったところで役に立たないだろう?

596もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 23:31:04 ID:8xMa9fPEO
>>562

他の幻想は楽しめて恋愛という幻想は楽しめないのは何故だろうね

597信頼:2010/08/13(金) 23:43:36 ID:6qQB0GXU0
>>591
ダゼ氏、私の家も金持ちではなかったですよ。
ファミコンも買ってもらえなくて、壊れたファミコンを貰って修理して動いた時の感動は忘れませんw

当時PC88MKⅡの中古を今後の小遣い無しの条件で親に買ってもらう予定でしたが、
不思議な事にその中古を売っている会社がこの機種をローンで買うのは止めておいた方が良いとの事でした。
それから1年位ですか、その中古価格よりも安い値段でPC88FHと言う機種が発売されて入手したんですわ。
それからバイトしてゲームをレンタルしまくってましたw

しかし・・・「ぴゅう太」懐かしいじゃないですかw

http://www.youtube.com/watch?v=g6CWz9ArEtE

>>596
恋愛を信じられないとは言いましたが、楽しめないとは言ってませんよw

598もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 00:14:22 ID:L2arduSI0
こんばんは。

>>572 信頼さん
自分なりに心が軽くなることをしてみました。
一人でいる時は、声を出して笑ってみたり、歌ったり、
それから綺麗な絵を見たり、本を読んで感動したり…。
考えながらなんかじゃなく、ただ「感じる」をしてみたつもり。

過去、ポノは何度かチャレンジしたけど違和感があった。
こんな時だからこそ!と少しだけポノってみたら、以前となんか違う感じが…。
これまでは「許す」ってのが苦手だったけど、
1番許せないのが自分だと明確になったし、良い機会かも。
まだしっくりはきてないけど、四の五の言わずポノ少し続けてみます。


>>589 だぜさん
望むコトにロケットを飛ばす!!
闇雲に撃ってても、そりゃ行きたいところにも到達しないわけだ。
方向を狙わなきゃいけないってことですよね。
そりゃ当たり前だワ。
距離は関係なく、ワープしちゃえばいいんだし、
もし途中であれ?と思ったら、方向転換すればよいということカナ。

自分の願望の根底にあった恐れがはっきりわかったので、
逆に怖いものはなくなってきました。

達成したい願望の第1段階は結構前にクリアしたんだけど、
第2段階に至る前で停滞してて、少し悪化してる?なんて思ってたら
そして今回要らない情報を仕入れてしまって…。
元々それ関連の情報は欲しかったわけで
そういう意味では達成しているのかもしれないけど
そういうんじゃないんだYO!と思ったわけです。

よくよく思い出してみると、第1段階を叶えた時は
「そうなっちゃうカモ〜♪フフン」と可哀想なほどイタイ状態だった。
だけどその後、第2段階〜最終願望を叶えることについては
「本当に望んでるのか?自分」と願ってるふりをしてた。
そりゃ叶わんな。本当に望んでないんだもん。
諦める理由を探し回って、今回の壁にぶちあたったのかもしれないです。

これを機に自分とちゃんと相談して、
もう1度チャレンジすることを決意しました。
段階踏んでとか思ってたけど、もう面倒だから、いっきに最終願望までいきます。
時間ももったいないし。
万一、この願いが叶わなくても、悲しいけど
「まー仕方ない。」と言える気がしています。
もしかしたら叶わなくて良かったと思うかもしれない。


皆様、スレを汚してしまい申し訳ございません。
でも、だぜさん、信頼さん、おいちゃん、他の皆さまから
たくさん言葉をいただくことができて、涙が出る程本当に嬉しかった。
この場を借りてお礼を言わせてください。
どうもありがとうございます。

そして、これからもお付き合いいただけると嬉しいですm(*_ _)m

599 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/14(土) 00:57:01 ID:JQ/auSvg0
>>598
うむ、最後まで一体何が起きているのかはわからなかったがなw
まぁ実際願望を叶えるコトと何が起きているのか(思考の結果としての現実)には
あまり関係がないからおkなわけだぜw

ただひとつ言っておこう、現実ってヤツは「イイ方向に行くか」「悪い方向に転がるか」の
2つがある―――のではないのだぜっw!
「イイ方向に転がる」ようになっておるんだぜw

その証拠にだ、自分が望まない方向に進んでいる時には、ちゃんと「イヤな感じ」がするんだぜ?
そのイヤな感じを三角点にして、望む方向をちゃんと見定めればイイわけだぜ。
「感じ」をないがしろにし、おまけに三角点をどうこうしようとするから面倒なコトになるわけだぜw

人生に取り返しのつかないコトなんて無いのだぜ。
もしあるとしたら、それはその事象を取り返しのつかないコトに仕立て上げたい自分がいる、
それだけの話だぜw

600もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 01:58:46 ID:L2arduSI0
>>599
ぐは。すみません。
仕事やら人間関係やらいろいろ複雑に絡んじゃって、状況説明するのがマンドクセですw
偶然が重なり合って滅茶苦茶になったのです。
誰かのせいとかにできればもう少し楽だったかもしれないけど。
今まで築き上げた全てのものが崩れそうな気がして、「あー!もうやーんだ!」って。
久し振りに死んだほうがマシとか思った。

「イヤな感じ」も指標にすれば、何も迷子になることはないんですよね。
今の目標地点はハッキリ見えてるから、それに進むのみ。
まだ「イヤな感じ」は蘇ってくるけど、頻度も深さも軽くなったので
引き続きポノっていきます。

関係ないけど、さっき初代スレから読んでて
「だぜwの本」がどんどんページ増えていって楽しかった!

601もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 03:07:54 ID:2a9tNmZ.0
なるほど!手放すってそういうことか!!

ていうのを>>580さんと>>590のDAZEさんのやり取りを読んでシュピーン!!!て気付きました!!
確かにコンサートやライブのチケット買って会場に行っても、係の人にチケットを渡さなければ、中には入れない・・・
渡しさえすれば、待ちに待った光景が目の前に広がっているというのに!!
普通にwktkしながらチケットを渡せばいいだけの話じゃまいか!!!


あああ・・・なんか・・・

・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノ

てな感じだったのが


キターーーーーーー(゜∀゜)−−−−−ーーー!!!!!

て感じに!!!


お二方のやり取りの要点はそこではなかった気がしますがw私なりのものすごい気付きをいただいたので、思わず書き込んでしまいましたw
ありがとうございます^^LOVE!

602 ◆NANYODGov.:2010/08/14(土) 04:13:34 ID:ASo6dGVs0
「ありがとう」 by KOKIA

http://www.youtube.com/watch?v=DAcPPta0Gkw

603 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/14(土) 08:44:13 ID:JQ/auSvg0
>>602
「ありがとう」の歌 by KIYOKO

http://www.youtube.com/watch?v=qUDQP-AzLWY

>>601
ちゃんとチケット嫁w (´・ω・`)9m ズビン ←と言ってる本人がちゃんと読んでない

>>600
うむ、今も絶賛執筆中なのでおまいの話も無断引用されているのだぜwww

>>594
いやはや、スタートレックといえば、先日特攻野郎Aチームが映画化されると聞いて
wikiってみたところ、テレビシリーズのクレイジーモンキーことマードック大尉(ドワイト・シュルツ)が
新スタートレックやスタートレックヴォイジャーに出ていたと知って驚いていたところでしたわ。
そしてハンニバルはもう16年も前にお亡くなりになっていたのだのぅ…

バークレー
http://www.youtube.com/watch?v=zvttyw3R7xM
ありし日のAチーム
http://www.youtube.com/watch?v=vvCSVYX3Uks

604NASA局長:2010/08/14(土) 09:10:53 ID:6qaLjB1YO
>>603
>DAZEww氏

特攻野郎Aチームナツカシス!!
あと、トランザム乗ってるやつとか!ナイトなんとか!

ちなみに今私、リアルタイム中継で談合坂PAにいますわ。
昨日2時間しか寝てなくて冒険に出たので今猛烈な睡魔ですわ。談合坂で炭酸水かって一気飲みしたとこです。
これから氷穴探険に向かいますわ〜http://imepita.jp/20100814/324730

605信頼:2010/08/14(土) 09:52:12 ID:6qQB0GXU0
>>599
そうそう、人生に取り返しのつかないコトなんてないですね!

年金払ってないから老後が心配だ!
だからどうした?
もしや年金と言うシステムが存在しなければ生きていけないというんだろうか?

生命保険にはやはり入るべきだろうか?
自分が死んでから貰えるお金に何の価値があるのか?
自分が死んでも保険金があれば家族は安心だから入るんだよ!
これは「愛」だよ!
そう思わせないと保険会社は儲からないからね。
で、保険会社のトップはどんな生活をしているんだい?

この先、病気になったらどうしよう〜
そう思うから病気を引き寄せる。

今の会社が嫌なんで辞めたい!
自分のやりたい事は何?
それを探して辞めるなら問題は無い。
嫌だから辞めるはNG

そして一番重要なのは流れを信頼する事。

(´・ω・`)b でも飛行機だけはカンベンな!

606エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 09:54:14 ID:s9g/L1ts0
>>592
566ちゃ〜〜〜ん♪

こちらこそ、癒されたのお^^

サンキュウじゃよ^ー^

607 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/14(土) 10:41:55 ID:JQ/auSvg0
>>604
ウヒョヒョヒョ、早速富士山の爆発を止めにトゥームレイダーしとるとは恐れ入ったのだぜwww
だが寝不足での冒険は要注意だぜ!


>>605
うむ、もちろん目標地点から遠く離れてしまうというコトはできるが、
いつだって方向転換すれば取り返しのつくトコロにいるわけだぜw
奇人?変人?だから何?


全然関係ないがわしもウンコクサイBlogを読んでみたのだが、最新記事で何やら
面白そうな話をしとるのだぜw
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/d/20100810
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/d/20100812

エイブラハムはこの刺激のコトを恐らくコントラストと言ってると思うわけだが、もちろん
コントラストはロケットの発射台として、望む方向をより明確にするために使うモノであるところをだ、
ここにあるようにもしコントラスト自体を求めてしまうと……より強いコントラストが引き寄せられる
というのはナルホドと思えるわけだぜw

言ってみれば、それは舞台役者が自分の役を演じるのもそっちのけで、舞台装置をもっと豪華に!
照明をもっと強く!とあれこれ言ってるような感じなわけだぜw
多分逆なのだな、先に素晴らしい演技をしていれば、舞台監督がその演技にもっと相応しい衣装を、
大掛かりな舞台装置を、豪華な小道具を、用意してくれるわけだぜw

608 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/14(土) 11:01:11 ID:JQ/auSvg0
>>604
ナイトなんとかっつうとこれですな
http://www.youtube.com/watch?v=oc_0SK2BKUI

wikiより
外観は黒で統一された、第3世代型ポンティアック・ファイヤーバード・トランザム(1982年型)のカスタマイズ車。
エンジンはターボジェットエンジンを搭載。最高速度はノーマルモード時で322mph(約520km/h)、
最高速度を40%向上させるスーパー追跡モード時は450mph(約720km/h)となる。


いやはや、当時はナイト2000が欲しくてたまりませんでしたわ…
たまにマイケルとケンカしていなくなってしまったりして、恐らく人と車との友情を描いた作品は
後にも先にもこのドラマだけなんじゃないでしょうか…(´・ω・`)

609エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 11:41:49 ID:vuo3MVwE0
だぜちゃん紹介の
ウンコクサイちゃん(いいネーミングじゃのお)のブログから抜粋

>刺激(快)を求めるから、刺激(苦)が引き寄せられる。
だからこの世(マトリックス)においては、何を求めても最終的に引き寄せられるものは「苦」だ』

私たちは、人生ゲームを楽しむために刺激をもとめて、涅槃(大いなる存在・意識・一つ)から
分離してこの世にきたのじゃろお^^

刺激は涅槃ではない面白さがあるのじゃろお^ー^

分離した意識はそれぞれ違った個性が宿り、それぞれの人生をあゆむのじゃろう^^
しかし、意識はどこか深いところで「繫がって」いるのお^^

肉体を持つことで分離しやがて元の意識に合流しまた分離してを繰り返すのかのお^^

涅槃じゃつまらな〜〜〜〜い おえーちゃんの太もも挟みがないも〜〜〜〜〜ん^ー^

楽しい刺激を選択して行こうではないか^^

一切皆苦じゃがのお^^

ワッハハハハハハ〜〜〜〜〜〜〜♪

610信頼:2010/08/14(土) 12:14:15 ID:6qQB0GXU0
>>607

ん〜やはり子供の時からの教育なんですよねw
今の子供達の時間を奪う初めから決まっている答えをただ暗記する教育は、
将来この社会にどんな影響を・・・アッそれが今かw

ナイトライダー懐かしいですわ!
着地の瞬間ナイト2000のフロントが壊れている事は秘密ですw

この時代の海外ドラマ好きですね〜

http://www.youtube.com/watch?v=VTDOLoDiOcg
http://www.youtube.com/watch?v=mKd4FJtR0ZA
http://www.youtube.com/watch?v=sS859txeskU
http://www.youtube.com/watch?v=kIxqHyn6Yag&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=t4OR50otvH4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nAET5kY7wHU&feature=related

611もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 13:22:53 ID:9RqX5nrk0
2chが規制で書けないけど、ここは書けるので嬉しすぎる。
しかも今自分の必要な件について書ける事が。

612もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 13:24:12 ID:M7RR3SUM0
上海スレの過去スレを読み返してたら、すごいレスがあったよ…
第六幕。


(引用ここから)

148 名前:55 ◆52uE3j0pa6[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 01:01:38 ID:o9z6Jxt.0 [10/54]
>>143の補足と言いますか、「現実逃避」について。

現実から逃避することなど出来っこないので、ご安心を。

例えば、熱く煮えたぎったスープの入ったお皿が、目の前にあるとします。
スープをスプーンですくって口に運びます。舌が火傷しそうです。
この時、熱いスープを飲むという体験が、今の現実です。
ふとスープ皿から目を横にスライドさせると、美味しそうなパンがありました。
それをちぎって口に運びます。とっても美味しいです。
この時、美味しいパンを食べるという体験が、今の現実です。

パンを食べる行為を、熱いスープからの現実逃避だとは言いませんよね。

不快から目をそらせて快を選択した時は、快であることが今の現実なんです。
どっちを向いても現実です。

(引用ここまで)


「現実から逃避することなど出来っこない」というのは、すごく勇気づけられる。

パンを美味しく食べてればいい、それが現実なのだから。

熱いスープも、放っておけば冷めてちょうどよい熱さになるかもしれない。
そうしたら美味しく飲めばよい。
というか別に飲まなくても、パンだけ食べて「ごちそうさま」でもいいし、
別の美味しいものを追加注文してもいい。

現実逃避してるんじゃないか?って、気にしてるというのは、
パンを食べてる最中に「スープが熱すぎる、熱すぎる…」って気にしてるようなものなんだ。
そんなことよりパンを味わえ、と。

とにかく、美味しく楽しく食事ができれば何でもいいということか。
やっぱ気付きの宝庫だわ、ここは。55さんありがとう。

613もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 14:00:30 ID:M7RR3SUM0
もうひとつ、昨日気付いたこと。

昨日、何となく「文房具屋に行ってみよう…」とふと思った。
別に文房具が必要だったわけではなく、ただ何となく。

それで、近所だけど行ったことのなかった、大きい文房具屋さんに初めて行ってみた。

店内をぶらぶらしているうち、端っこのほうの画材コーナーに来た。
そこで絵の具やらなんやらを見ているうち、「絵を描いてみようかな」と思ったんだ。
絵なんて、学校の美術の時間以来描いたことがないんだけど、
なんか懐かしいなあと思って。

結局、「サクラクーピー30色入」を大人買いしてしまったwww

家に帰って描いてみた。
幼稚園児の落書きのようなものがいっぱい描けて楽しかったw

「趣味は絵を描くことです」なんてかっこいいなあと思っていたけど、
レベルを問わなければ、簡単に実現できることに気付いたw

それと、すごいくだらないことなんだけど、
絵を描いているとき、描きにくいのでいつも使っている机の向きを90度変えてみたら、
それだけで、何か新鮮な感じがして驚いた。

「(落書きレベルでいいので)絵を描いてみる」とか、「机の向きを90度変えてみる」とか、
そんな程度のことでも、
気分が良くなったり、108さんの言う「振動数を上げる」ことになったりする。
何とまあ、簡単じゃないか、とw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板