したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十九幕】

214もぎりの名無しさん:2010/08/04(水) 23:14:32 ID:2HxgRoM60
お、すごい変わったね、ココ。

自分も何か新しくしてみよっかな〜(・ω・)

215(´9ω3`):2010/08/04(水) 23:19:41 ID:IBS68Lro0
>>188Fwさん
☆( ゚Д゚)b ぐ

>>199
私もだw

>>194画家さん
再見☆っても、すぐ会えるか(*・ω・*)

216信頼:2010/08/04(水) 23:47:29 ID:6qQB0GXU0
>>184
うん、ほんとシンプルなんですよ。
でもエゴが働いているとこんな簡単な事で叶うはずが無いとか、
難しくなければ効果が無いと考えてしまうんですよね。

そして簡単に叶ったらきっ奇跡だ、神(自分以外の外の力)が叶えて下さったのじゃ!
更に願いが叶い続けると、こんなに上手く行って大丈夫か?
何か大きな恐ろしい事が起こる前兆だから上手く行きすぎてるのかも・・・
まずい、まずいよ!これ以上良い事起こらない方がいいよ!

後はスパイラルですね。

良い事の後には悪い事がある。
人生楽ありゃ苦もあるさ。

こんな観念に縛られている人が如何に多い事でしょうか。
でもそう考えるのが普通の人であり常識人なんですよね。

でも、突き抜けるとシンプルになります。
しかしこのシンプルさがエゴには許せないんですよw

だってエゴさんは、俺様が色々考えて指示して分析して叶えさせてやろうとしているのに、
そんなに簡単に叶えられてたまるかよ!!
おっ俺様の存在っていったい何なんだよ!
エゴさんはこう考えているみたいです。

(´・ω・`)b まあこれは私のエゴさんを観察した結果なんですけどねw

>>188
簡単シンプルにいきましょう!

>>192
オーマイカラーアサヒペン〜♪
懐かしすぎですw

>>203
>>204
それは、頭で理解する事と実感、体感は違うって事ですよ。
頭で理解する事は、あ〜そうだったんだでは試してみよ〜って感じ。

実感、体感はもう疑いようが無い状態。
似てるようで全く別物なのです。

海を見た事がない人が、海とは塩水で凄い大きな水たまりで、
魚と言う生物が泳いでいる所ですって聞いてなるほど、そう言う物かって理解する。

実感、体感は海を見た。
シンプルにただ見た。

(´・ω・`)b う〜ん全然説明になってないけど・・・

217もぎりの名無しさん:2010/08/04(水) 23:56:11 ID:NgezrOd.O
願望が叶う叶わないのエゴの領域じゃなくて、
108さんでいえば七章の領域に早くいきたいな〜(・-・=。)タノシミ

218信頼:2010/08/05(木) 00:07:43 ID:6qQB0GXU0
今回の108氏のブログを読んで何かが分かりかけました。

目の前にあるペットボトルを見て倒れろってイメージしました。
そして手を使ってペットボトルを倒してみました。
そしてペットボトルが倒れた結果が現れました。

今ペットボトルは倒れている。
つまり、そう言う事なんですよ!
手を使って倒していいんですよ!

いかん何を言ってるのか・・・
何だろうこの妙な差異は・・・

219もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 00:14:52 ID:ETWHDckA0
>>218
目の前にあるペットボトルを見て倒れろってイメージしました。
そしてペットボトルが倒れた結果が現れました。
そして手を使ってペットボトルを倒してみました。

か、

そしてペットボトルが倒れた結果が現れました。
目の前にあるペットボトルを見て倒れろってイメージしました。
そして手を使ってペットボトルを倒してみました。

じゃね? 違うか・・・わからん。

220もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 01:33:47 ID:3QD0A5SIO
なんかいいことないかなあ。

221 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/05(木) 02:13:18 ID:JQ/auSvg0
>>局長
やっとインセプションを観てきたのだぜw
いやはや、こりゃリダンツァーにとってはかなり興味深い物語で面白かったのだが
若干アクションシーンを減らしてもう少し細かいトコまでこの世界観を描写して欲しかったな、
なーんて思いつつも、★★★★☆はあげてもイイと思うのだぜw!

DVDが出たらもう一度観直した方がよいかもしれん(´・ω・`)b

おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=8YGXsw3XK9I

222信頼:2010/08/05(木) 05:23:59 ID:6qQB0GXU0
>>219
何か変な違和感を感じて考えていたら、
いつの間にか寝てて今起きました。

いつ寝たんだろう・・・

一瞬ですが、時間軸が見えました。
直ぐに元に戻りましたが・・・

223もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 06:11:51 ID:Y1Z/zbLEO
今回の108ブログ、俺には解り易かったかも。
今、全てが叶ってきてるのを感じるし。

いや、感じるだけ。状況的には端からみれば最悪っすw

でもね〜、これがよく出来てる、とか、完璧だ!ってヤツな気がするんだよね。
何でかな。
やっぱ世界は俺の味方だわ。

224もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 06:54:41 ID:tiprjmYc0
>>208
車じゃなくて、エレベーターで。
ボタンを押したら、ポクポク…チーン(゜∀゜)です。

225もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 06:57:36 ID:3QD0A5SIO
>>223
いいな。
私は世界が好きだけど、世界は私が嫌いみたい。

226もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 07:22:18 ID:QpntZ7wcO
>>225
世界に指名手配されてるのね。
ある意味すてき(*^-^)b

227ニート君:2010/08/05(木) 09:03:08 ID:HVwwkAS.0
おっす!オラ、ニート!!

なんかね、今はニートじゃなくなんたんだ^^;

んで、好きなこと=ネトゲしてたら、好きな子出来たんだ。

だから、来月、そこ行こうと思うんだ。

でも、問題が一つあって・・また書くよ。

228もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 09:38:39 ID:a0IczUh6C
パプアニューギニアM7
よし! もっとでっかいのを引き寄せるぞ。

229159:2010/08/05(木) 11:08:17 ID:2DRLYOLU0
≫186≫187
画家さんとくみちゃんダブルで来ていた!
と思ったら…画家さん旅?

うん、快だけがほんとの現実。
だったら統合って簡単なんだな、って思った。
不快の逆が真実→統合!
苦悩は嘘。逆が真実→統合!って。
ほんとははなっから統合されてるのをそう思わせないだけなんだろうけど…エゴが。


双子の写真見てそくざに「他者と自分との分離のアイデアじゃないか」って浮かぶのってすごい!
分離の経験味わうためにここにいるんだったら、うん、容姿もそうかー。アイデアだー。
容姿見て「惚れる…」ってやってる私だけど。


何か泣いてしまうのは、人生で決して会うことのない人と…姿も知らない人と
つながることができてるんだって思うから。
涙がこぼれる。

230もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 14:02:44 ID:hIivDBpAO
今好きな人いて、
最近「現実に依存しない」
って思いながら一人で好き勝手妄想してるけど、
好きな人見ると

「今まで妄想してた事はずかしずきる!!!!というかあぁあああぁぁぁああぁ(゚∀゚)!!!!!!ヒーハーヒーハー!!!!!!!!」

みたいな感じで
なんかどうしても動揺しちゃうんだけどどーすれば治るんだろうか…


「こうなりたい!」

って思うのにいざ現象化すると
自分が大興奮して台無しにしまう…
こういうの治すメゾットとかあるんでしょうか…

231エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/05(木) 14:43:38 ID:zf08R/Kc0
我が輩は、舌とちんぽこを鍛える事に囚われてすぎたようじゃのお^^
それと、気も上昇してきたのじゃよ^^

バランスが大切じゃのお、臍下丹田に気を落として不動心じゃ^^

諸行無常、気持ちも環境も刻々と変化し続けるのお^^
停滞しないのじゃよ^^

しかし、安定した気持ちは得られるのじゃのお^^

おっとおおお〜〜〜喜怒哀楽はあるのお^^人間だも〜〜〜〜〜〜ん^^

232エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/05(木) 14:55:37 ID:zf08R/Kc0
恐れ・不安・不快の予防としては、SOS呪文じゃのお^^
(心配しない 恐れない 全てうまくいく)

それと、禅にも精通しているお医者さんの高田明和氏の言霊じゃのお^^
(困ったことはおこらない 全ては良くなる 嫌なことは思い出さない)

もし起きてしまったら各種クレンジング

日頃から丹田強化や、静かなゆっくりした呼吸は大切じゃのお^ー^


*私はあらゆる面でますます良くなっている

*ツイてる ありがとうございます 感謝してます

233エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/05(木) 15:04:00 ID:zf08R/Kc0
穏やかな心と
日々の感謝があれば、

絶対に幸せになれる、いや幸せそのもじゃのお^^

なにもいらんのお^^


では、さらばじゃあ〜〜〜〜^ー^

違うコテか、またまた、おいちゃんで出没するかもじゃ^^


とか言って直ぐに来たりして、じゃのお^^

ワッハハハ〜〜〜〜〜♪

234(´9ω3`):2010/08/05(木) 16:15:52 ID:IqQi8TCc0
>>229
画家さんいたね〜(´・∀・`)今もいるんだろうけど

エゴね〜・・・・エゴ、少し前まで格闘してたんだw
今朝も一瞬ループかと思ったんだけど、やっぱりただの習性だったみたい。

双子はなんだろうな。なんか急に思った。
パーソナリティの違い、環境の違い、外見の違い、色々違いはあるけれども、それを使って分離する必要はないんだよね。
「あなた」と「私」は違うから、出来ないとか出来るとかとか素晴らしいとか素晴らしくないとか、なにかお互いを特別に思いたがるけど。
逆に言えば「違う要素を探して分離する」って感じなのかな。あの人はこうで、私はこうだから○○出来ない、とか。
でも苺と葡萄の違いがあったって、花は咲くし実はなるんだよねw
あの子はお金持ち、あの子は美人、あの子はモテる・・・・だから「私とは違う」「私はあの子のようにはなれない」って。
もちろん他人になる必要なんて無いけどさ、他人が持っているもの・要素まで自分と分離する必要がないんだよね。
誰かが持ってるなにかが欲しいって、「世界にはこんなのもあるよ。これも全部あなたのものだよ。あなたもこうなれるよ」ってことなんだろうね。
そういうただのバリエーションを自分が分離に使ってるだけかも。

私しばらく頭が変な方向で考えてたからね、双子で思ったときにちょと助かったw
変な方向=充足を見るのはいいけれどもさ、自分が経験できなかったらどうするよ、おいw他人の経験ですまされちゃたまりませんぜw
どこまでも分離を欠かさないのだぜorz

これ
http://108.houhu.net/archives/232
と、これ
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/3a1130990f827eb78be1c7c9f866efbb
を貼ってみるw

ちなみに私とあなたは会ってるかもよ〜(*・ω・*)

235223:2010/08/05(木) 17:41:16 ID:Y1Z/zbLEO
>>225
世界は誰かを嫌わないよ。
あなたの頭が錯覚起こしてそう思い込んでるだけ。

ありきたりだけど、本当にそう思うよ。
だって、「世界」なんて実態がないものが、何を嫌うの?おかしくない?

236223:2010/08/05(木) 19:13:30 ID:Y1Z/zbLEO
連投スマソ
あとね、俺の状況はとても良くないよw
普通なら本当にヤバい…って後ろ向きになるようなくらい。
でも、108さんや今までの賢者さんの考えを採用して、
さらに今回のブログ記事で、あっ…!!と思ったの。

メソもやった、アファもやった、それでも今の状況はダメ。
本当に不幸とかツキが無いとかって形容詞にあてはまる。
でも、それはただあてはまるだけ。
俺は考えを選択するのは自分自身と思う。
それこそなる、とかスライドとかに繋がりそうな気がする。
まだそのあたりは解らないけど。
あんま上手く言えないや、ごめん(´・ω・`)


世界を味方にする、そう考えただけで結構考え方とか変わる。

今はあなたは後ろ向きなだけ。世界はあなたを嫌ったりなんかしないと思うよ。
そんな人格、世界にはありませんてw
したがって、敵にもならないんだねw
ただ、どんな方法でもいい、世界に味方してもらうイメージを俺は抱いてるだけなのね。
あなたが羨ましがるほど、いいなも何もないと思うww
根っこというか、ほとんどの部分であなたと同じかと。
あとね〜、グラウディングって結構大切な気がする。
いや、なんかそんな気がするwww


ゆっくりゆっくり、一歩ずつでいい。
観念がひっくり返るといいよね。よね?

237208:2010/08/05(木) 19:50:11 ID:oWUyCJkI0
>>224
エレベーターにたとえても・・・
ボタンはどこにあるの???
どうやったら押した!!ってなるの???

ってなるんです。
はぁ・・・。

238もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 19:58:43 ID:akC82.ew0
今テレビで前世の記憶でネパール語しゃべってる女の人がいるww

239もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 20:24:09 ID:19HbKCHk0
ずっと108さんの言葉よんでたり、ここで助言もいだだいて、わくわくしたり 
幸せを感じていたのに、昨日今日と気分が最悪です。手放せるのかな。
もう’自分の選択’って言葉が自分を責めてるようで辛い。’全部おまえのせいだ’って言葉にしかきこえない。

24024:2010/08/05(木) 21:00:37 ID:MSurAd2Q0
>>218

どゆことすか? ちょっとよくわかんね〜な

241もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 21:47:17 ID:IA4saRL20
>>233

>違うコテか、またまた、おいちゃんで出没するかもじゃ^^

やっぱり、おっさんは複数コテ使ってるの?w

>>236

今日グラウディングの事考えていたんだが、まさかこの板でこの話をする人がいたとは驚きです!!
グラウディングは俺も大事だと思います!

24224:2010/08/05(木) 22:04:50 ID:MSurAd2Q0
>>208 さん。あなたの疑問がよく分かりますよ

同感です。

243信頼:2010/08/05(木) 22:20:42 ID:6qQB0GXU0
>>240
今回の108氏のブログを読んで、全部辻褄が合ってしまったんですよ、
何でイメージした物が現実世界に時間差で現れるのかとか。

ま、まあ、つまりまだ言語化出来ないんですが、
目の前にペットボトルがあってそれを倒したイメージをしたんです。
何もしないで倒れる事を意図した訳なんですが、
ペットボトルを見ていても一向に倒れる気配すらない。
そこでもういいやと手で倒してみたんです。

何だ簡単じゃないかって思った訳なんです。
ここで何かが変わったんですよ。
それまで倒れろとペットボトルを見ていても一向に倒れる気配が無かったのが、
手を使って簡単に倒れた。

だから何なんだよって感じなんですよw

私にも良くわかんないんですが、結果は簡単に現れたんです。

244もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 22:53:38 ID:KGbT4XXg0
>>243信頼さん
ようするに、ブログに書いてあるとおり、

>実際には結果しかなく、原因やプロセスは単に「つじつまが合うように」
>我々自身が捏造しているだけということになるからです。

>あなたが結果を選択しさえすれば、それらのプロセスは(あなたにとって必要なら)
>あなたが納得する形で後から生成されるでしょう。

を、信頼さんが納得する形で実現したんですよねw

245もぎりの名無しさん:2010/08/05(木) 22:54:11 ID:kCEUqBVgO
>>224
ポクポク…

の待ってる間が待てないんです…

24624:2010/08/05(木) 22:58:05 ID:MSurAd2Q0
>>243
手使って倒せるなら、イメージも何もいらないよな。
その結果が現れたのはイメージの結果でもない。何の結果だ? と問えば、因果とか
プロセスとか時間とか物理的な話になるな〜、
だけど結局は「手で倒した結果」が「ペットボトル倒れた」なんだが・・・
深い深いとこまで、そしてそれを言語化出来るまでやっぱちゃんと認識出来てるんだな108さんわ

247もぎりの名無しさん:2010/08/06(金) 00:31:56 ID:hYjHkFmU0
もしや
おいちゃん=画家さん・・・!?

なんて、まさかね・・・

248エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/06(金) 00:50:39 ID:orSFRtXE0
おもうがまま

なすがまま

あるがまま


ママおしっこ^^

249エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/06(金) 00:52:58 ID:orSFRtXE0
>>247
かくものがちがうのじゃ^^

画家ちゃんは芸術

おいちゃんはゲーバー^^

250NASA局長:2010/08/06(金) 03:35:27 ID:6qaLjB1YO
>>193
>画家さん

やっぱりアサヒペン知ってましたな。
家庭塗料はアサヒペン♪なんて言ってますが、キンカンとかならまだしも普通の家庭てあんまりペンキの缶は常備してないですよね?
考えてみると子供の頃ってよく近所の壁や公園のベンチに「ペンキ塗り立て」ていう貼紙見ましたが(http://img.pics.livedoor.com/006/9/b/9ba0fc6008f88c4930b5-LL.jpg)、最近あんまり見かけないですよね?
さらにその塗り立てのベンチに座ってしまい、ズボンの尻の部分に丸くペンキの跡がついたままのサラリーマンとか平成になってからめっきり見なくなりましたわ。
画家さんの言われるように過去が(記憶が)変わってしまうことは実際あると思いますな。
高校生の頃好きでよく読んだ村上龍の小説の中にもたしかそんな感じの設定(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-4093436-1429757?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1281022329&a=4877284443&sr=1-15)のストーリーがありましたわ。
あと、哲学にも過去は今創られた(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%94%E5%88%86%E5%89%8D%E4%BB%AE%E8%AA%AC)的な解釈がありますよね。
そう考えるといやはや、自我もある意味「観念」なわけですから、やっぱり過去から何から全て創造してるんでしょうなぁ。

(画家さんが好きそーなスレッド達)
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/news4vip/1272661623/
http://c.2ch.net/test/-/sci/1177173343/l50

>>221
>DAZEww氏

おお!見られましたか!恵比寿ガーデンプレイス。
前作ダークナイトも長かったですが、今回のインセプションも釈が長かったですな〜2時間28分。
DAZEww氏が言われるようにこの作品は1回見ただけじゃ細部まで堪能するのは無理ですな、私もDVDが出ましたら深いとこまで謎説きしたいと思いますが、
ノーラン監督はおそらくこの作品で実存主義(http://www.wikihouse.com/coliwiki/index.php?%BC%C2%C2%B8%BC%E7%B5%C1)的に探究しているのでは?と強く思いましたわ。
まあ目黒界隈ではジャン・ポール・DAZEww氏と言われているくらいDAZEww氏はサルトル派なわけで、
そういう意味ではDAZEww氏にとってかなり共鳴できる映画だったんでしょうな、いやはや‥
http://www3.ocn.ne.jp/~hanacoco/sin/git.html

(この方の表現力は驚異的ですな‥)
http://www.youtube.com/watch?v=kQfmSu7G6Ls


>>216
>信頼さん

いやはや、そろそろお盆ですか‥↓

【遭難者道案内の男性、下山後姿消す 真夜中の御在所岳】

18日午後5時20分ごろ、菰野町菰野の鎌が岳(1161メートル)で、1人で登山中だった名古屋市守山区の男性会社員(39)の父親(67)から

「道に迷った、と息子が連絡してきた」

と110番があった。四日市西署が翌朝からの捜索を予定していたところ、19日未明に男性が下山。

「偶然山中で出会った2人の案内で下山でき、気がつくと名前も告げずに去っていた」

と話しているという。
同署への男性の説明では、山中で午後9時ごろ、遠くにヘッドランプの明かりを発見。
大声で助けを求めると、40代くらいの男性2人が気付き、道案内役になってくれた。
午前0時50分ごろ、御在所ロープウエイ湯の山温泉駅まで下山。直後、2人の姿が見えなくなったという。
男性は歩いてついていくのに必死で、会話はほとんど出来なかったという。
同署では「御在所岳で夜の登山客は通常考えにくいが、無事下山できて何より」と話している。

(ソース)
http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201007190069.html
(VTR)
http://www.youtube.com/watch?v=ARhKXv_XCQI

251二ート君:2010/08/06(金) 08:28:57 ID:W67BoIJA0

おはようさんです^^

昨日言いたかった問題とは・・好きな女の子には、彼氏がいるんだあ^^;

でも、この前、彼氏と喧嘩ばっかしてて別れるかも?って言ってたんだ。

それとは関係なしで、その子の地元に用もあるんだけども。

でも、恋愛面において、なんかアドバイスないっすか?

コテさん、何かイイ方法(メソッド)ないかな?

略奪とかはしたくないし・・・。

252229:2010/08/06(金) 10:53:01 ID:2DRLYOLU0
>>234
くみちゃんは考える人だね。深く。
双子きっかけにそんな風に自分で答えを出せるってすごい。(きっかけがなんであれ)
あと思ったこと言葉にして成立させてるとこすごい。
私はそうやってヒントをもらって、それを解釈するのでいっぱいいっぱい。
頭ん中で考えグルグルしてても言葉(文章)として成立させられないです…

頭が変な方向って…(笑)

うん!決して会えない(涙)とはいえない…会ってるかもねー!
ありがとう。

253229:2010/08/06(金) 11:00:30 ID:2DRLYOLU0
あれ?
番号指定の仕方も知らずにすいません。
色が紫…

254もぎりの名無しさん:2010/08/06(金) 12:19:29 ID:eG4mnDlk0
>>250
すごい!面白いニュースだなぁ

255(´9ω3`):2010/08/06(金) 13:56:31 ID:DNvge3Q.0
>>252の229さん
自分は職業的にも感覚を話すことが多いんだよね。話せるからその仕事しないかって誘われたんだがw
文章はなんでかな・・・・作文大嫌いだったのに、本書く仕事もしてるんだよね。
手紙書くのは昔から好きだったんだけど、それが生きてるんだろうか。我ながら謎だわw

頭はよくエゴに引っ張られてるwエゴ方向です=変な方向
これまでのパターンで行きたがってるw
それは仕方ないので放っておくことにしたわ〜(´・ω・`)いちいちあせって戻さなきゃとか言ってる間に戻れるわいなw
そしたら充足見るのが楽になったというお話w

こういう繋がり≠リアルの繋がりって考えると「会ってない」かもしれない。
だけど話が出来る、繋がりも感じられる。私はあなたを知っている。存在を感じる。
私は、あなたとすでに出会っている(*・ω・*)
知っている・存在を認識できるって、それだけで私の中に存在するんだよ。面白いね(●'-')

ネットとリアルの差違も、時々は分離に使われるよね。
たとえば「メールは毎日くれるけど、週末しか会えない彼氏」とか。それで「会えないから淋しい淋しい」w
メールとリアルデートの差違を比べて繋がりを感じないようにしたのは、自分の視点だw
メールそんなにくれない人だったら、もっとメール欲しいって思うのにねw
見知らぬ人の親切と、家族が毎日してくれる食事の支度、どちらがありがたいか?同じだよね。だけど違うことにしちゃうのw
「当たり前」って、目を曇らせるのかもね。いつもあると忘れて、だから別の物が欲しくて不足を見て、そうやって生きてたんだろうなorz
私たちは見落としてしまうけど、充足ってあふれてるんだなーって思う。

そんなわけでなぜかオラ、ラジオで取材されることになったお゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

256229:2010/08/06(金) 14:59:01 ID:2DRLYOLU0
>>255
くみちゃん職業だったのね。深く納得。
感覚を言葉にするのって…
グルグルしてる考えを表面的なものにしようとすると、「こんなんにしかならない…」って。
心の中をそのまま伝わる形にするのって難しいです。

エゴのお仕事には毎日引っ張られているな。仕方なし…

そして常に充足のまっ只中に居るってことって忘れてる。当たり前すぎて。

ラジオ取材って…興味津々

257 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/06(金) 15:16:36 ID:JQ/auSvg0
>>255
ラジオkwsk

>>250
「人間は自らの責任を伴った選択によって、未来の自分を選び取らねばならない」
「人間は自由の刑に処せられている」

にもかかわらず、ある条件を見ては「自分の未来は真っ暗だ」なんて思ってみたり、
不自由の刑に処せられている気がしてしまうのは、頭では「自由」を求めつつも
その自由は一定の条件、すなわち「不自由さによってもたらされる」なーんて
思ってしまっておるからではないかのぅ、なんてな(´・ω・`)b

しかしインセプションは何か原作がないかと思ったら監督がオリジナルで脚本を
書いておるのだなぁ。
しかも「ノーラン監督自身が少年時代に書いていた詩を基に脚本を執筆した」らしい…。
恐るべし……。

バシャールは「夢が現実で現実が夢です」なんてコト言ってたわけだが、ホントこの
「現実」世界も夢じゃないかと疑ってみる必要がありそうだぜw


    コブ「夢を見ている間は、そこが現実だ。目覚めて初めて変だと思う」

258もぎりの名無しさん:2010/08/06(金) 15:38:08 ID:eG4mnDlk0
なんだか平和だす。小学生の夏休み気分。

>>255 くみさん取材されるだなんてなにか芸に秀でている方なのかしら!
   有名人みたいですごーいっ

259NASA局長:2010/08/06(金) 17:01:39 ID:6qaLjB1YO
>>254

いやはや、木内トゥル彦さんの体験したような世界ってホントなのかもしれませんな。
今日は広島の平和記念日ですか‥
http://www.youtube.com/watch?v=iZ4EU9Pg_aE

(リリ-・フランキ-氏がかるく衝撃を受けたというNASA推奨ドキュメンタリー)
http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2005/464.html
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-2486257-7763164?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&a=B000BU6Q0W

>>257

現実が夢‥
もしかしたら私が研究する日常の中の非日常のような時空の裂け目の中に私は現実のバグを探しているのかもしれませんな。
ちなみに夏の終わりあたりに時空の裂け目を探しに、私の今までのチケ板投稿では
おそらく過去最強となるオカルト学院的ライブ中継を入れる計画を立てていますわ、いやはや‥

260もぎりの名無しさん:2010/08/06(金) 18:35:53 ID:b8eagZCoO
暇潰しに108ブログ見てみたが、結局は108もエゴと
ダンスしとるんだな。

ACIMだのポノだのを説得力・辻褄合わせに用いてるし。

知に飢えたマンセーをなんとか満たしてやらなきゃ、な。

261 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/06(金) 19:10:28 ID:RamemyKE0
>>260
ふむぅ?からかうわけじゃないが、するってぇと>212と合わせて考えてみると
おまいが百八についてわかったコトも、おまいとエゴとのダンスでしかないんだろうか?

いやな、なんか最近もうそういうのがお腹イッパイなのだぜw
何かにつけて「それは幻想だ」だの「エゴだ」だの、んなもんどうでもイイ気がするわけだぜw
と言いながらも、エイブラハムのアメージングなんたらを買ってきたわしwww
やはり基本に戻るべし。(´・ω・`)b


>>259
いやはや、だったらもう今からライブを見るために予定を空けておかねばならんのだぜwww
きっとこんなのよりももっとスゲェのだろうと今からwktkしておくのだぜwww
http://www.youtube.com/watch?v=m8yJLcJ12KY
日本語のアナウンスが流れていたりするのはツアーかなんかなんだろかw

262もぎりの名無しさん:2010/08/06(金) 19:49:39 ID:F1G9gpRAO
>>255
すごいー!おめでとう!
いいなあ、私も感覚を言葉にする能力欲しい…。

私はいつか93さんにリアルでも出会うと信じてるよww
もう会ってるかもしれんしwww

263バンジーではない人:2010/08/06(金) 22:06:14 ID:aOwfCV5w0
あれから数日、不安な自分としょうがないと納得している自分が
対等くらいな関係で交互に出てくるようになった。
でも、思考でどうしたら安心できるかの答えが出ないのなら、
「安心だと思う事は簡単だと簡単に思えるようになる」、
みたいに意図する事しかできんのかもしれん。(´・ω・`)

>>127
自分の中の自分の評価と他人が見た自分の評価ってずれてますよね。
最近そう思います。
「どんなもんだい」かぁ。

>>166
何店も回ったのにサラとソロモン売ってねー!orz=3
自分の世界では、引き寄せ系の売り場がどんどん縮小されてっています。
もう少しさがしてみますわ。

264もぎりの名無しさん:2010/08/06(金) 22:39:37 ID:akC82.ew0
>>263
楽天ブックスじゃだめなのかな?
売ってるよ。

新しいデザイン目がチカチカする気がする。
白が真っ白すぎるよ〜エーン。

265(´9ω3`):2010/08/06(金) 23:06:56 ID:vn.nYuxo0
>>256の229さん
職業なんだよ〜w趣味でしてたら誘われて、なにやら今に至る。
当たり前がありがたいと思えたら、感動して泣けるんだけどねぇ・・・・すぐ当たり前に戻ってるw
だから当たり前を数えて毎日感じてるんだ〜(つω`*)テヘ

ラジオはなんか偉そうな肩書きもらえましたぞ(*・ω・*)

>>257ダゼさん
本の宣伝させてくれるんだって〜(*・ω・*)

>>258
一芸あったら早稲田に入れたかもしれんw有名になったら教えますわ(つω`*)テヘ
平和でなによりだすな〜(*・ω・*)

>>262のえふわんさん
VAKで自分の優位感覚以外のものも表現に使うと相手に伝わりやすい言葉が見つかるんだお(*・ω・*)
でも自分は逆パターンが好き。言葉をVAKに直していくの。
そして気付いた・・・・幸せを感じようと思ったら自分の優位な体感覚で再現できることにorz

私も会ってると思うんだけどね〜(*・ω・*)
仲良しビーム!(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン!


皆、ありがとう(*´-`*)ゞ ポリポリ

266信頼:2010/08/06(金) 23:18:10 ID:6qQB0GXU0
>>244
今日仕事中、ある認識体験がありました。
頭で理解していた事が感覚になりました。

「全ては人の繋がりだ」

これしか無かった。
これが全部に繋がってました。
ちきしょー上手く言葉に出来ませんが、この感覚表現難しい・・・

今感じてる事を書いてみます。

「今」意外は全て記憶の中でしかない。
未来も過去も記憶の中にしか存在していない。

全ての恐怖や不安は「人との繋がり」に関係している。
 
何故か人の繋がりが「無敵」になります。
一番近い言葉の表現が、「無敵」です。
敵もいなければ味方も居ない。
フラットな状態。

ああ言葉って何てもどかしいんでしょw

267もぎりの名無しさん:2010/08/06(金) 23:20:30 ID:QpntZ7wcO
幼子のとき不安だらけだった。
幼子のようになりたくない。回りの事情に振り回されたくない。

268もぎりの名無しさん:2010/08/06(金) 23:33:21 ID:b8eagZCoO
>>261
おい、エゴとダンスてどんな意味だ?

269もぎりの名無しさん:2010/08/06(金) 23:44:36 ID:PXDkHFFk0
>>268
なんかwarota

270信頼:2010/08/06(金) 23:57:22 ID:6qQB0GXU0
しかし、夜中にセミが鳴いてます。

さっき108ブログを読み直してみたら、全部理解できる不思議w

昨日言葉に出来なかった事を書いてみます。

目の前のペットボトルを手を使わずに倒すイメージをして倒れる所を待っていた。
そんなの待つ必要なんて無かった。
今直ぐに手で倒せばいいじゃない?
ほら簡単に倒れるよ!

いや、手を使わずに倒す事が重要なんだよ!

ん?それが本来の願望かな?
ペットボトルが倒れるのが願望ではないのかな?

いやペットボトルを倒すのは簡単な事なんだよ!
手を使わずに倒す事が重要なんだよ!

じゃあペットボトルが倒れるのはどうでもいいの?

そうそう、手を使わずに倒す事が重要な訳さ!

それじゃペットボトルは倒れる訳が無いじゃない?

何で?直結メソッドでしょ?

無理無理、意図と願望が違うから。

意図と願望が違う?

そう違う、貴方は超能力を求めているのであって、
手を使わずにペットボトルを倒す事を望んでいない。

貴方にとって手を使わずにペットボトルが倒れようが
どうでも良い事なはず。

貴方が望んでいるのは超能力ではないかな?

確かに・・・

こんな内なる会話を一瞬でしていたとは・・・

271もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 00:22:19 ID:mJpScano0
結構前向きに明るくいたのに、クリティカルなダメージではないけれど、
ショックなことがいっぺんにいくつもきて、心がやたら重くなってます。

前とは違うなと思ってただけに、このショックはでかい。
こういうときどうしたらいいんでしょうか。エイブラハムの講演とか
チケット読み直しても、心が重苦しくてもうだめだとしか。だめじゃないって
わかってるのに、憂うつで心に重い鉛があるようで疲れ果ててます。

272もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 00:23:21 ID:yL7eirjo0
>>270
信頼さんの書き込みがあったあとそういうツッコミしようと思ったんだけどねw
一休さんのトンチ合戦みたいになるw
108さんの直結は、究極的には超能力みたいのことも示唆してると思うよ
アカシックレコードにも触れてるしね

273エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 00:34:03 ID:YE3RlYlQ0
クンダリニーの蛇ちゃんが騒ぎ出したかいのお^^

おいちゃんはぽこちんが痒いのじゃ^^

274もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 00:37:52 ID:F1G9gpRAO
>>265
VAKって何wwばか?wwwと思って調べたら、視覚・聴覚・体感覚のことね。
なるほど〜。

そういや私は視覚優位だからあんまり体感覚で表現したりしないんだけど、私の職場体感で表現してくるひと多いわww
私も言葉から感覚で味わうことしてみよう!
今までスルーしてきた感覚が味わえて面白いかもー!

275バンジーではない人:2010/08/07(土) 01:10:00 ID:aOwfCV5w0
俺もブログを見ていたが、
俺は結果云々より過程で何が起こるかが怖い。

俺の中の「幸せ」だったり「愛」だったり、
そういうのの定義がズレていたり、限定的だったりするのから、
そうなったきちゃうのかもしれないなぁ。
「これを手に入れると幸せだけど、その代わりにあれを諦めなきゃいけない」みたいな。

>>264
ありがとうございます、楽天には在庫あるんですね。
明日、さがしてだめだったら、楽天で買うことにします。

276信頼:2010/08/07(土) 01:10:40 ID:6qQB0GXU0
>>271
あ、それは今なら説明できます。
分かってるってのは、頭での理解。
心の方が本物ですよ。

要するに、今感じるものが2つに分かれている事が分かりますよね。

分かっているのに、憂鬱と言う変な感覚。
今は違うものとして感じられている。

じゃあその心が何故そう重苦しく反応しているのか?
それは全部過去の記憶がそうさせているだけです。
そんだけです。

分かっている方の頭での理解は重要ではないです。
重要なのは、自分でコントロール出来ない心の方です。

レモンをイメージすると食べてもいないのに何で唾液が出てくるのか?
それは過去にレモンを食べたと言う体験をしてそれを潜在意識が覚えているからです。

レモンを食べた事が無い子供に、レモンの写真を見せても、
唾液は出てきません。

潜在意識は今までの体験を全部覚えています。
そして自分が力を抜いた時、リラックスした時などに不意にイメージやメッセージらしきものを
状況に応じて自動的に送ってきます。

それがポジ的なものなら運が良い現実になる方を選択して現実に反映して、
ネガ的なものなら運が悪い方を選択して現実に反映します。

そしてそのネガ的な潜在意識が覚えている記憶を消すのが、ポノポノだったりします。

で、ポノポノが上手く行く条件なんですが、無心の状態だと効果有り!
不安や恐れの状態からポノポノしても記憶は消えなかったり消えたり。

そしてその心の重い鉛を消すには、自分の中から重い鉛を出すイメージをしてみて下さい。
全ては自分の中に詰め込みすぎた不要な記憶が108氏の言う知覚障害を起こしているだけです。

心なんて変えようと思わなくても一瞬で変わりますよ、
可愛い犬や猫を見ただけでも心は変わります。

>>272
ん〜何が超能力かってのも問題なんですよねw
私、スプーン曲げできますが以前は超能力って言われてたんですけど、
スプーン曲げが出来ると超能力なんて全然思いません。

アカシックレコードはあると思いますよ。
液晶テレビや携帯電話なんてのも人のイメージの産物ですからね。
元々は人の頭の中にあった事は確かな事実ですから。

277もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 01:20:55 ID:mJpScano0
>>276
おっしゃる通りだ!
ポノポノやっても消えないんですよ
大丈夫だってやっても明るくならないまでも、クリアな感じにも
なりません。

心から鉛を取り出すイメージかあ やってみます。
私がぼんやり思ってたこと、明快に言葉にしていただいてさらに
アドバイス加えてくださって、本当にありがたいです。

278もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 01:24:23 ID:XcCbX5EEO
久々ヾ(´ω`=´ω`)ノ
さっきまでどえらいいきなりの夕立、いや夜立?
まだ降らんだろうとその時間たまたま窓全開で出掛けて帰宅してみたら…(・д・)ヤベェ…

つか>>255の顔文字wちとワロタwの後びっくり
…おまいさんいったい何者w
もしかしたらおまいさんの著書、既に持ってる住人いたりするんじゃ(ry


さて一人語りw
『自分のお小遣いなのに、「気持ち良くお金を使えない」という人は意外と多いものです。
(中略)これではお金が悲しみます。あなたを喜ばせるために使われた“お金のエネルギー”に対して失礼というもの。頂いたお小遣いでも、働いて得たお金でも、それは等しく“喜びのため”にあるのです。』

リズ山崎ってセラピストの言葉なんだが、おーなるほどーいいこと書いてるねー!とか感動したものの、よくよく考えると
・困ったことは起こらない・必要なことは必要なときに完璧に与えられる
etc
今まで知ってきたことの応用に過ぎないんだわなw
「ありゃwわかってるつもりで意外とわかってなかったわw」と思わず…
もう新しい『いわゆる知識』を努めて入れることはほとんどなくなったんだけどなんとなしにマキコw

ではご機嫌よう!w
ノシ

279もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 01:32:16 ID:yL7eirjo0
>>276
信頼さん、「ヒマラヤ聖者の生活探求」って本読んだことあるかな?
これにチケットやアカシックレコードの概念と同じようなことが書いてありますね
映像もない時代に調査員が聖者に映像といものを見せられてびっくりする描写があります

280信頼:2010/08/07(土) 01:48:40 ID:6qQB0GXU0
>>277
私も最近気が付いたんですよ、
頭での理解と、心の理解は別物だって事にです。

リラックスした時に出てくる気持ちが本当の心です。
何気にホッと一息ついた時とかに自動的に出てくる心、
これが潜在意識からの自動再生です。

ただ、ポノポノを1時間位ずーっとやって見て下さい。
ごめんなさい、どうぞ許して下さい、ありがとう、愛してますを
言い続けてると、確実に心が変わります。

これは言葉に意味があるのでは無く、同じ事を繰り返す行為が瞑想になっているものと
思います。

続けてると、最後は笑いが出てきますよw

>>279
う〜ん読んだ事ないですが、面白そうな本ですね!
アマゾンで検索してみますw
最近日付の感覚が麻痺して、1週間がアッと言う間に過ぎていきます。

281もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 02:00:53 ID:M7RR3SUM0
今ちょっと変な気付きがあったので流れを無視してメモw

俺はウイイレというサッカーゲームが好きで、今もやってたんだけど、
ウイイレってけっこうストレスがたまるんですよ。
ゴールを決めたりすると嬉しくて、ひとりでガッツポーズしたりwするけど
上手く操作できなかったり、負けが込んだりするとかなりイライラする。

今日も上手くいかなくて、けっこうストレスがたまったんだけど、
それでも好きで、毎日のようにやってる。

でも、ふと
「なんでイライラするのにやりたくなるんだろう?」と思ったんです。

イライラというのは「不快」だということだ。
引き寄せ的には不快になるのはいかんだろう、俺は不快を見たがっているのか?

…いや、違う。
不快にもなるけど楽しいんだ。
喜んだりイライラしたり、そのコントラストを自分は楽しんでいるんだ。

…あれ、これって、人生と同じではないのか?

「快になれ」とか「ワクワクしなさい」と言うけど、
俺は「快」とか「ワクワク」というのは、嫌なことがない、ストレスがないことだと思っていた。

たしかにそれも「快」かもしれないけど、
嬉しいことも嫌なこともある、そのコントラストをまるごと味わうことこそ
「快」であり「ワクワク」ではないのか?

俺は「快」を、ストレスフリーなフワフワヘラヘラした「天然ちゃん」のような、
あるいは悠々自適な「御隠居さん」のようなイメージでとらえていた。
違う、違うんだ。
ちょっとぐらい嫌なことがあっても、面倒くさくても、
それも込みでまるごと楽しむような、エネルギッシュな状態が「快」なんだ。

ちょっと前に会社を辞めて、毎日散歩したりゲームしたりと
まさに「御隠居さん」状態だったけど、それにも飽きてきた。
エネルギーがたまってきている。

とにかく、ちょっとぐらい「不快」になってもよいから何かやろう。
少し前から「俺はどうやってやりたいことを見つけたんだっけ?」と問いかける
チケット的メソッドをしていたけど、もうまだるっこしい。
思いついたことを片っ端からすればよいではないか、と。

ちょっとお酒が入っているので、こっぱずかしいことを書いたかもw

282もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 02:29:09 ID:mJpScano0
>>280
お風呂の中でリラックスしてみましたがダメでした。
1時間は確かに最後に笑いがでるかも。長い時間踏ん張れるかなw

>>281

そうなんですよね。

なんだかここくると、本当に面白い話がいっぱいだ

283もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 02:53:00 ID:hYjHkFmU0
さっきまで化粧品サイト見ててあれ欲しいこれ欲しいとか思ってたんだけど
これって自分の嫌なところに焦点当ててる事になるのかな?(例えばクマが気になるから治したいとか)
と思えてきて購入を戸惑ってしまうのですが
どういう考え方したら良いですかね?

究極のところ108的な考え方極めたら
スッピンでも、どんな状態でも「最高に美しい自分」になってしまえばいいわけだから
そこをまず目指すべきなのかなあとか思ってしまう。

でも「これ使ってクマ消えた!」とか見ると試してみたいと思うし
クマ消したいお・・・(・ω・`)

284 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/07(土) 03:41:37 ID:JQ/auSvg0
クマーが消される……逃げてー!クマー!



                    .∩___∩
                   /       \|   なんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)



まぁ多分よぅ、おまいが言ってる通り「どんな状態でも」自分を肯定していればイイのであって、
だから欲しいと思ったら買ってみて使えばイイし、そうでなかったらやめておけばイイのだぜw
今回はすでにストップがかかったようだから、とりあえず「最高に美しい自分」になって、
さらに美しさを進化・拡大させていく、ってな風に考えればイイんじゃないだろうかのぅw?

285 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/07(土) 03:57:15 ID:JQ/auSvg0
>>281
恐らくウイイレでそこまで悟ったのはおまいが世界で初めてであろう(´・ω・`)b
ではそろそろウイオレでも始めるとイイのだぜwww

>>268
いや、だからそりゃこっちが聞きたいわけだぜwww
質問を質問で返しちゃいけないって死んだばあちゃんが言ってたんだぜw
わし?ああ、わしはよくやるけどもヾ(@゚▽゚@)ノ

>>265
さらにkwsk

>>263
もしかしたら児童書売り場にあるかもしれんwww

しかしAmazonも在庫切れのようだが、ぶっちゃけ>281のウイイレの人が
その全貌を語ってくれたのでこれだけでおkかもしれんのだぜwww

286もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 04:20:28 ID:q0TJhNwY0
今この世界で会えている人と生まれ変わっても会いたい

287もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 04:33:53 ID:UcRRAHCs0
>>283
とりあえず買ってクマ消して、それからメイクしながらでも、
いつのまにかスッピンでも美しくなってる!って願望にしたらいいんだお。

288もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 06:55:41 ID:kCEUqBVgO
>>265
どんな本なの?

買うよ。

289もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 07:09:10 ID:M7RR3SUM0
>>285
ウイオレw誰が上手いこと言えとww
でもそうだねー。ありがとう。

「神との対話」で、神はあらゆるものを通して
メッセージを与えてくれてるんだと言ってるけど、
まさかウイイレから受け取るとはww

290もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 07:14:52 ID:M7RR3SUM0
>>282

> なんだかここくると、本当に面白い話がいっぱいだ
本当、そうですね。ヒントの宝庫です。
皆好きなこと書いてるだけなのにw

291もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 08:09:14 ID:.rZWW8SM0
ぶっちゃけさ、引き寄せを知る以前と以後で、
願望実現の確立に大して差がないように思うのは私だけだろうか?
まあ確かに精神面で変化(安心等)を得たから、収穫はゼロではないんだけど。
それだけでもいいじゃんと言われたらそれまでだけど、
これぞ奇跡的体験、チケット読んで良かったと思えるような体験をしてみたい。
その奇跡的体験を大胆に許可したらいいじゃんと言われたら、またそれまでだけどさw

292もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 08:56:08 ID:QpntZ7wcO
その昔、付き合ってた相手が「ありのままの自分を認めよう」主義者だった。
遅刻しようが約束を破ろうがありのままを通した。謝りも反省もなかった。会社でもそうだったのでクビになった。
金遣いも荒かったので、こいつとは結婚できないなあ、と思い、別れた。なんかね、「一生金づるでいてよね、私はありのままで楽しく生きるから。ずっと私をサポートしてよね」みたいなうすら寒さを感じて、耐えられなかったんだよなあ。
「シートベルトは窮屈で嫌いなのぉ」と思っても法律は守ってほしい。隙を見てベルトを外さないでほしい。吸い殻はポイ捨てしないでほしい。いろいろ衝突した。しかし最後までありのままだった。
エゴなのか、これは。
なんで付き合ってたのかなあ。こういうことに気付くためなのかな。

293もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 09:02:33 ID:kCEUqBVgO
>>292
ありのままっていうか
ただのバカ(笑)

よくそんなビチクソヤロウと
付き合えたね

逆に尊敬するよ、君を

自分なら一秒もタエラレナイ

294もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 09:03:35 ID:BCR6F5Zk0
>>292
それは「ありのままでいるとこんな自分に多分なるだろう」
というイメージに縛られちゃってそれを自分と周りに押し付けてただけじゃないの?
結局マジメでエゴガチガチ人間と同じと思う。
極端に反対側ってなだけで。

なんというか肉体を批判しすぎて精神に偏りすぎたいっちゃった僧侶みたいな。

しなやかに変化していけるのが一番自然。

どんなものにでも「主義」がくっつくようなやり方ではもうそれはただのボンデージ・縛りでしかなくなるよ。
例えそれが精神的成長のためや、リラックスであっても。

私はその人はありのままではないと思う。
心の奥底に葛藤があるのかもね…
でも本人が幸せならそれはそれでいいのかも。292さんと合わないってだけで。
そういう人もいるのね~

295エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 09:57:03 ID:KbDD7o3M0
何でも一瞬に夢、願望が叶ったら、ええな〜と、子供の頃思っていたのお^^
しかしじゃ、何でも自由自在思い通りになったら、つまらない人生になるかもじゃよ^^
一日中笑えないしのお^−^

流石の我が輩も四六時中おねーちゃんの太ももに挟まれてたら、苦痛かもじゃ^^

其の苦痛が快感だったり、訳分んないのも人生。

♪人生エロエロ〜〜〜

反対時系列で、臨終に在る自分から現在の自分、そして過去の自分を観察してみようかのお^^

肉体在るかぎり苦は避けられんのお^^一切皆苦。
仕方ないのお^^諦めませぅじゃよ^^許してあげようぞ^^

1000年生きてるヒマラヤ聖者がいるとな^^戸籍簿みせてえええええ〜〜〜
ありゃ!日本と制度が違ったのじゃ^ー^

なめぴちゃ邸 蝉の部屋より なめなめおじさん印

296(´9ω3`):2010/08/07(土) 10:08:33 ID:6.37D6uk0
>>274えふわんさん
バ、バカってwww
手法が結構普及してると思ってたから分かりづらい言葉つかってごめんお(´・ω・`)

自分はV→Kにしてるんよ。元々そうなのにVを優先させてこんがらがってたw
Vの人って頭よさげに見えるんだよw個人的に思ってるだけだけど、インテリでカッコヨスな人が多いイメージなんよ。
感覚の入れ替えするとインプットとアウトプットがスムーズになることあるお(・`ω´・)

>>278イオさんだーヾ(@゚▽゚@)ノ
私はあなたの嫁ですとも(●'-')
本持ってる人見たことないんだけどね〜。レビューはあったからまったく売れてないってことはなさそうで安心したw

つかリズ山崎知ってるおwww

>>279
その本この間借りたんだ(*・ω・*)結構面白いよね

>>265ダゼさん
むーじしゃんがDJらしいよ。私懐メロファンだからこのむーじしゃん一切知らないんだけどねorz

>>288
どうて・・・・ゲフンゲフンが初めて彼女できちゃったorこれから作ろうと頑張る時に買いそうな本ですお。
ターゲットはオタの魔法使いなんジャマイカとオモテルw

297288:2010/08/07(土) 11:19:38 ID:kCEUqBVgO
>>296

その女性バージョンなら
買ったのに(笑)

298 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/07(土) 11:21:18 ID:JQ/auSvg0
>>296
よし、あとはNASAの諜報部にでも調査依頼をしておくとするのだぜw ( ̄ー ̄)ニヤリ

>>289
またこれは別の見方をするとだな、「周りに何があるか」と「受け取るもの」には
あまり関係が無い、とも言えるわけだぜw
さらに言い方を変えれば答えはそこに既にあった、というわけだぜw

ウイイレから不快さだけを抽出するコトもできるわけだぜ。
楽しさだけを抽出するコトもできるだろうし、おまいのように気づきを得るコトだってできるわけだぜ。
ここで「気づきを得るにはもっと多くの知識が必要だ、新しい本が必要だ、何らかのメソッドが必要だ、
マスターとの出会い、師と呼べる人物との出会いが必要だ」な〜んつってそこからしか探そうと
していなければ、ゲームの時間は単なる暇つぶしの時間にしかならないわけだぜw

ここらへんいつでも誰でも(・`ω・)シャキーンとクッキリハッキリとわかる方法があればイイんだがのぅw
見たいものを見ようと思う意図、欲しいものをただ欲し続けること、こんなシンプルなコトが
どうしてこうもフラットに淡々とできないんだろうかのぅw

299もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 11:25:27 ID:kCEUqBVgO
>>295
とりあえずヒマラヤで修行してこい

エロは飽きた

300エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 11:51:33 ID:KbDD7o3M0
>>299
エロに国境はないのじゃよ^^
エロに壁はないのお^^

ヒマラヤは暇ができたら行きたいのお^ー^

君にマントラを送ろう!^^

瞑想しながら、
「健康・幸福・富・成功・感謝」を心の中でゆっくり意味を解して唱えるのじゃよ^^

ぼく、坐れましぇ〜〜〜〜〜んなら、歩きながら唱えるのじゃ^−^

全てが整っていくのお^^ 不平・不満もなくなるのお^^

かんながらたまちはえませ^^ 健闘を祈るのじゃ^ー^

ワッハハハハハハハ〜〜〜〜〜♪

301エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 11:53:11 ID:KbDD7o3M0
とりあえず ビール^ー^

302もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 12:23:54 ID:W2VJugSgO
あたしが言いたかったことがなんとなくわかったよ。ダゼさんのチラミしてから。

淡々と意図して受け取れないもんかのう?

そうなんですよ。

誰しもが一番欲しいものが欲しい。誰しもがその欲しいもののためにチケットなりなんなりを手にした。

なのにだ、どんだけいるかな?一番欲しいものを手にできた人。

あたしは先に述べた通り、一番欲しいものを逃した。

執着しまくっていたし、ネガばかりだったし、欲していたからだよと言われたら終わりだわ。

しかしなあ、他では文句一つないの。

素晴らしい職場と、素晴らしい環境の中でやれる趣味と素晴らしい人間関係、家族関係、言うことなしなんだよね。
金も普通より贅沢。
ただ、欲してるもののみが上手く運ばない。

だからこそね、なんなんだよ。欲しいものが手に入れられないチケット?
上手くいっている事柄はやはり自分はノータッチなんだけど、

ノータッチになれない。
欲しいだけにノータッチになれなかったかな。

もうわかってんだよね、きっとみんなさ。頭では理解してる。そっからさきだよ。

放っとけてる?許してる?あなたは願いを待つまでもなく受けとれるようになった?

確信がない人にアドバイスされたくないし、同じような発言の繰り返し

本当に7章どおりならば、アドバイスする側は諦めさせるほうがいいんではないかとも思った。

降参することが実現に近いのならば。

自分を愛してないから?許してないから?もう聞きあきた。

諦めれば、アドバイスなんていらなくなる。どうだってよくなる。

板にかじりついてどうすればいいの?もいらなくなる。

何もしないで実現していくならば、

むしろ願いを叶えるためにいろんなことをするよりも、君には何もできやしない。降参したまへ。
全てはよきに流れていくのだから、願望実現なんぞ諦めてしまいなさい。
と言われたほうが下手な期待もないし、振り回されることもなかろう。

なんか、
本当にすまないけど、慰めあっているようにしか見えなかったんだ。

一時期慰められても、期待させられても、ここにくりゃ私はとりあえず救われる。ではいかがなもんかな?

あたいはだぜさん大好きさ。基本的に嫌いになれない性格は人間関係をよくしてくれてるからそのままいきたいと思ってるしね。

くれさんが、みんなに重宝されるのは、具体的実践方法を、体験の上で語っているからではないのか?

エゴがどうのはもういいよ。
不快は全部エゴ。それだけ。

だぜさんに文句いったんじゃないんだぜ。

結局は巡り巡っているのはなぜだといいたい。

本来ならば、もう来なくていいよ!がわんさか出ていいころじゃないのかな?

あたしとしては、慰めはもういらん、てところかな。

優しさとしてレスするならば、あたしはもうあんたにはなんも出来ないんだから諦めなさいというな。

慰められて諦めきれないで願望のまんまで長いこといたあたくしが言う独り言さ。

てなこって、ガンガンほうったらかしがどんだけいいもんなのかを感じまくっていますね。

特に願わないがなんつうか本能的にふあんとわき出てきたものをさわらなければ、ものすごい幸せを手に入れてるよ。

さわらなければね。
あと、執着がなければさわっても?いや、動くとパンと叶う。

これができていないものは叶ってないね。

ようは、どんだけほったらかしにできるか?なんじゃないのかと行き着いたからこそ、

願望を願望のままにとどめておくような慰めレスがつまらんかった。

以上!

じゃあ、寿司くいてかったから食ってくるぜ!

303エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 12:45:41 ID:KbDD7o3M0
「苦」

仏教ではこの世の中は一切皆苦(すべてのものは苦しみである)といいます。
仏教はそんなに悲しい教えなのかと思われるかもしれませんが、

仏教でいう「苦」とは、
「自分の思い通りにならない」ということなのです。

まず、生まれてきたこと。これは選択の余地はありません。
老いること。これもどうしようもありません。病むこと。
好きで病気になる人はいないでしょう。死ぬこと。すべての人に必ずおとずれます。
以上の生老病死の四つの避けられないことを四苦といいます。
さらに、どんなに愛する人とも別れる時が来ること(愛別離苦-あいべつりく)、
どんなにいやな人でも顔をあわせなければならないこと(怨憎会苦-おんぞうえく)、
求めても思い通りにならないこと(求不得苦-ぐふとくく)、
人としての肉体・精神があるために生まれる苦しみ(五蘊盛苦-ごうんじょうく)の四つを、
生老病死の四苦に加え「八苦」といいます。
「四苦八苦」という言葉はここからきています。

[苦」をうけいれること

なんだか悲観的な話しになってきてしまいましたが、上にあげた苦は自分ではどうにもならないことなのです。
それなのに、どうにかしたい、どうにかしよう、と思うと文字通りの「苦」になってしまいます。
それにしてもどうして世の中これほどまでに思い通りにならないことばかりなのでしょうか。
それは、すべてのものは移ろいゆく、諸行無常であるがゆえなのです。
すべての存在、あらゆる現象は生じ、そして滅する、私達もその流れのなかにあります。
ですから自分ではどうしようもないことばかりなのです。「諸行無常」を正しく認識し、
「何事も自分の思い通りにはならない」ということをうけいれることが大切です。
すべてのものは生じ、変化し、滅するというのに、私達は目の前のものに執着したり、
「自分」にとらわれたりしてしまいがちです。

「人生をあきらめましょう」といっているようなニュアンスにとられるかもしれませんが、
「あきらめる」という言葉には「諦める」のほかに「明らめる」と書いて「物事の事情・理由をあきらかにする」という意味もあります。
「人生を諦める」のではなく、仏の教えを正しく認識し「人生を明らめる」 ことにより、自由になることができるのです。
「人生をあきらめましょう」といっているようなニュアンスにとられるかもしれませんが、
「あきらめる」という言葉には「諦める」のほかに「明らめる」と書いて「物事の事情・理由をあきらかにする」という意味もあります。
「人生を諦める」のではなく、仏の教えを正しく認識し「人生を明らめる」 ことにより、
自由になることができるのです。

◆一切皆苦
http://www.tees.ne.jp/~shouen/ohanasi/osie/ku.html

304エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 12:49:55 ID:KbDD7o3M0
303
ありゃ^^一部重複しちょる、すまんのお^^

305エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 13:14:48 ID:KbDD7o3M0
108ちゃんも大好きな、観音経じゃよ^ー^

◆Buddhist Sutras Buddhist colls KANNONKYOU or FUMONBONGE
http://www.youtube.com/watch?v=hwMyFX-IZuc

306エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 13:24:47 ID:KbDD7o3M0
◆雀鬼の異名をとる桜井章一(爆笑問題のススメ)

*感じろ!のススメ
http://www.youtube.com/watch?v=NnbtgqZotO0
http://www.youtube.com/watch?v=0fTChozgW_U&amp;NR=1

見えないところが見えるのかのお^^
凄いのじゃ^^


此処にもあったのじゃ^^

◆燃えよドラゴン・・・考えるな感じるんだ
http://www.youtube.com/watch?v=dNrNe8zMMuM&amp;feature=related

アチャッ!

307エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 13:29:16 ID:KbDD7o3M0

◆桜井章一の名言(1〜3)
http://www.earth-words.net/human/sakurai-syouiti.html
http://www.earth-words.net/human/sakurai-syouiti2.html
http://www.earth-words.net/human/sakurai-syouiti3.html


◆本もいっぱいでてるのお^^

308もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 13:34:15 ID:fV5mgRiw0
質疑応答のスレに間違えて書いていました。
預けて流れて、「復縁したい相手にとっての最愛の人、な自分」になって2ヶ月がたちました。
この二ヶ月で、転勤、家族の自殺、昨日は相手と恐らくその恋人にばったり遭遇しました。
恐らく願望に向けて流れているのでしょうが特に家族の自殺には、こんなことがあったら願望を叶えるために必要だったのか。
家族の犠牲なくしては叶わない願望、たかが復縁に、そんな犠牲が必要だったのかとも思ってしまいます。
最愛の人である私になってから出世欲がでたり裁判を抱えたり病気になったり激しい変化がおこっています。
でも、苦ではないです。

一見程遠いし逆を向いている感じですが実は変わらずただ復縁したい相手にとって最愛の人である私であるだけなんですよね。
ほぼ独り言ですがこのまま抵抗せずにどこに流れ着くのか愉しみでもあります。またご報告しにきます。

309もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 13:42:29 ID:1p0tIfYIO
ありのままの自分っていうのはやたら奔放な人間じゃなくて「倫理やルールに縛られてしまう私」が今のありのままなんじゃないかなぁ?
それでもいいと認めるところから始まるのかも

と一人言(・ω・)

本当の自分ってなんなんだろー視線を送る者かな

310もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 13:44:30 ID:1p0tIfYIO
ありのままの自分っていうのはやたら奔放な人間じゃなくて「倫理やルールに縛られてしまう私」が今のありのままなんじゃないかなぁ?
それでもいいと認めるところから始まるのかも

と一人言(・ω・)

本当の自分ってなんなんだろー視線を送る者かな

311もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 13:52:07 ID:eG4mnDlk0
>>309
ありのままの自分と本当の自分は違うと思うの。

312もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 13:54:27 ID:kCEUqBVgO
>>300

>君にマントラを送ろう!

何故?

313エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 14:13:45 ID:KbDD7o3M0
>>312
>何故?

考えるな感じ取るのじゃよ^^

ワッハハハハハハ〜〜〜♪

314もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 14:16:39 ID:kCEUqBVgO
最近108さんの論理を
逆方向で理解しつつある。

つまり、自分が「無い」と認識すれば
今目の前にりんごだかケーキだかが実際にあるとしても
認識としてナキモノと考えていれば無いのと同じになる。

あと、例を挙げると
誰かに何かしらの嫌味を言われたとする。周囲の人間が聞いたら明らかに嫌味を言ってるな、と思われるかもしれないが
自身が全くその嫌味に対して意に介さないなら

最初から嫌味言われたと言う事実も無くなる…


あ゛〜〜〜

この考えが逆パターンだったらいいのに〜〜〜

315エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/07(土) 14:23:37 ID:KbDD7o3M0
>>314

>つまり、自分が「無い」と認識すれば
今目の前にりんごだかケーキだかが実際にあるとしても
認識としてナキモノと考えていれば無いのと同じになる。

面白い^^同感じゃ^^


>あと、例を挙げると
誰かに何かしらの嫌味を言われたとする。周囲の人間が聞いたら明らかに嫌味を言ってるな、と思われるかもしれないが
自身が全くその嫌味に対して意に介さないなら

(実験)先ほど考えるなといったじゃろ^^
このノータリンめが^^

>最初から嫌味言われたと言う事実も無くなる…

どうじゃ^^無くなったかのお^^

316もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 14:25:08 ID:U8tTuTa.0
誰か宇宙人のAA頼む。。

317もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 14:55:54 ID:eG4mnDlk0
エックハルト氏の動画を見ると思わず笑ってしまう

318もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 14:59:32 ID:akC82.ew0
>>283

ベースメイク終了後、
アイシャドー用のブラシにミネラルファンデを含ませ馴染ませ
クマ〜に塗ると…



ムフフノフクマよ〜♪

319もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 15:00:04 ID:Pct/ctAQ0
>>314
ケーキを食べたい人の目の前に「絶対に食べてはダメよ」と言われたケーキがあっても、
ケーキはあるけど無いのと一緒ですよね。

320283:2010/08/07(土) 15:24:58 ID:hYjHkFmU0
レスくれた人ありがとう!

>>284DAZEwさん

そっちのクマーなら癒されるんだけどねw

買うかはまだ迷ってるけど・・・
そっか、やっぱりありのままの自分を認めてからのが良いよね。
化粧品て高いし買ったらやはり効果を求めてしまって効かなかったらガッカリとかなるから
「別に大して効かなくてもいいや(←ありのままの自分に自信あるから)肌ケアしたいだけだし♪」ぐらいのスタンスで買えたら一番かな。

>>287さん
なるほど(・∀・)

>>318さん
ミネラルファンデ!?メモメモ・・・
今はコンシーラーしか使ってないや〜

321NASA局長:2010/08/07(土) 15:48:54 ID:6qaLjB1YO
いやはや、リアル引き寄せを実践している「事業再生の現役精神科医(http://blog.m.livedoor.jp/investmentbooks/c.cgi?guid=ON&amp;id=51043887)」さんに続く、
「ITのスペシャリス」トが語る精神世界ですか。
http://kay.air-nifty.com/art/2010/08/j-39bc.html
http://kay.air-nifty.com/art/2010/08/post-4673.html

322もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 16:00:37 ID:kCEUqBVgO
>>315
>どうじゃ^^無くなったかのお



てめえ
ヒマラヤでさっさと修行してこい

323もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 16:03:06 ID:kCEUqBVgO
>>319
そういう事なんですよ〜♪

324もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 16:13:46 ID:akC82.ew0
>>320

そうです、ミネラルファンデをコンシーラーとして使うんです。
チップではなく必ず、アイシャドー用のメイクブラシを使ってください。
アイシャドー用とは別に1本あると便利かな。私はブラシは千円くらいの安いのを使ってます。
顔全体は普通のベースメーク用品で大丈夫。
色はクマ専用として色を選ぶより、ベースメークの色にあわせた方が良いです。
安いサンプルを数種類取り寄せてみるのがいいかも。
とても良く隠れるので、コンシーラーより何も塗ってない感じになります。
もともと大量に余っていたのがもったいなくて思いついた方法なのですが
特に技術もいらなくて簡単です。
コンシーラーとして使っているので全く減らないし
経済的にも◎なのでもう数年コンシーラー買ってないです。
秘密のムフフクマ〜です。

ところで、今日ちょうどクマについて考えてたんだけど
呼ばれたのかなあ。

325もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 19:38:21 ID:M7RR3SUM0
>>298

ゲームからも気付きを得ることができるのであれば、ゲームもメソッドみたいなものだね。
いやいや、日常生活全てがメソッドみたいなものだ。

逆に、「メソッド」というものを特別視するのではなく、
メソッドは日常生活の一部だ、まあ趣味みたいなものだ、と言ってもいいのかな。

108さんは、メソッドを願望実現のためにするな、と言っている。
俺はウイイレを願望実現のためにしているのではないので、
ウイイレはメソッドたる必要条件を満たしているwww

> 見たいものを見ようと思う意図、欲しいものをただ欲し続けること、こんなシンプルなコトが
> どうしてこうもフラットに淡々とできないんだろうかのぅw

108さんなら「そうであっても全然構わない」って言うのかなあ?w

326もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 19:51:51 ID:M7RR3SUM0
>>321で局長さんが貼ってくれたサイトが異様に面白いわ…

「現在の日本では、金を稼がないのが幸福への近道ではあるのだが、…」
http://kay.air-nifty.com/art/2010/07/post-86fa.htmlより)

「しかし、立派にものごとを達成し、幸福になる秘訣はぼーっとすること以外にない。」
http://kay.air-nifty.com/art/2010/07/post-a491.htmlより)

327もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 20:49:20 ID:M7RR3SUM0
チケ板に関係が深そうな記事
http://kay.air-nifty.com/art/2010/01/post-a615.html

「本来の我々は万能過ぎるんです。思ったことは何でもすぐ実現する力があります。
でも、そんな力をいつも使ったら面白くもなんともない。
それで、自分の力に制限があるフリをして楽しもうと思って生まれてきました。」

またウイイレの話だけどw
簡単に勝とうと思ったら、難易度のレベルを下げればいいだけなんだよね。
でも、それでは面白くないので下げない。
で、ストレスためるw

これと同じなんだ。

現状を楽しもう、と思った。

328もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 20:55:34 ID:F1G9gpRAO
全ては関連してなかった。
願望も今この瞬間叶った。


あ、やべ何しよう。
何もすることなくなってしまった。

何もすることなくなったように見えるから、また願望に戻って取り組もうとしてしまうのよな。

329もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 21:43:32 ID:nEh0nueg0
ウイイレの流れで凄いなぁ…と感心してしまいました(笑)
目に映るもの全てが神様のメッセージ、というのも頷けます。

僕も同じような事(?)がありました。
駅からの帰り道でいつも土手を歩いているのですが
樹々や草が風を浴びてサラサラと揺れてたんです。

この風に揺れる草木の動作、その一つ一つでさえもそれは完璧であって
何一つ世界に偶然は無いんだな…とその時、不意に感じて
よく分からない何かに凄く感動したんですよ、一昨日くらいの話ですが。

草木の揺れ方一つ一つでさえ、その全てを完璧に動かす力があるのだから
僕たちの事を忘れてしまうわけがないですよ。

やっぱり大切な事は今の充足に気付く、という事なんですね。
最初はこんな状態のどこに充足なんてあるんだ…
と思っていましたが、ただシンプルに見ると本当にあるんですね。

思考で判断する前にシンプルにそのまま受け入れる。
一瞬で幸せになる、の意味が少しだけ理解出来た気がします。

330二ート君:2010/08/07(土) 22:23:16 ID:9FlO7Xwg0
誰か、誰でもいいので、アドバイスやメソッド頼むよ><;

好きな女の子に彼氏がいるんだ・・。

331320:2010/08/07(土) 22:37:58 ID:hYjHkFmU0
>>324さん

わー詳しくありがとう!自分で編み出した方法がそんなによく隠れるなんて凄いですね。
私はかなり頑固な茶クマでいつものコンシーラーだと白くなってなんか浮いた感じになっちゃってて・・・。
いいこと聞いたので試してみます!
試しつついつの間にか治ってるのを目指すぞ

こんな事まで教えて貰えるなんてクマの事書いて良かったw

332 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/07(土) 22:45:28 ID:JQ/auSvg0
>>330
恋愛は量より質だと思うだろうか?
それとも質より量だと思うだろうか?
え?質も量もあった方がイイってか?

だがしかし、おまいの恋愛はまだ始まってもいないのだぜ。(´・ω・`)9m ズバーン


>>325
まぁ全然構わんのだろうけどもよぅ、ただ百八だって「見たいものを見ようと思う」のと
「見たくないものを見ようと思う」のをひっきりなしに交互に続けるのを推奨はしないと
思うのだぜw
もちろんそれは「見たいものが見たい」と思っているヤツに対して、だが。


>>320
別にイケイケで行っちまってもイイと思うのだぜ。
化粧しようがヒアルロン酸注入だろうが何でもイイのだぜ。
ただし扇風機おばさんのコトを忘れてはイケナイのだぜ。
(動画を貼ろうかと思ったが若干ショッキングなのでやめとくのだぜ…)


>>302
何が一番なのか言いきれるおまいが逆に羨ましいのだぜw
きっとおまいは砂漠のど真ん中にいきなり放り出されても、一番欲しいモノはそれだと
言うと思うんだぜ。
だが根性の無いわしは一番欲しいモノが金でも女でもなく水になるんだぜw

一番大切な人でさえ、ひょっとすると子供が生まれたら子供が一番になるかもしれんし、
食べ物なんかもう季節ごとに、いや日によって何が一番が変わっちまうのだぜw

そして問題は、これまで一番欲しかったもんを何度も手に入れてきたくせに、
手に入れたあともそれが一番であり続けた試しが一度もないってコトだぜwww
いやはや、一番があるってのは素晴らしいコトだぜぇw

333もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 22:52:06 ID:T1S0g5TQ0
>>332
ダゼの社長〜
お元気でした〜?

334もぎりの名無しさん:2010/08/07(土) 23:00:41 ID:DE/3KnvI0
>>284
クマーで思い出したんですが、先日ヤフーのヘッドニュースにこんなのが…
http://netallica.yahoo.co.jp/news/134687
弟9位の「三毛別羆事件」読んだら、暫く気分が↓…ww
※スプラッターがダメな方は読んではいけません。

>>295
>何でも一瞬に夢、願望が叶ったら、ええな〜と、子供の頃思っていたのお^^
しかしじゃ、何でも自由自在思い通りになったら、つまらない人生になるかもじゃよ^^
一日中笑えないしのお^−^

私もかつて、それ考えてました。
でももし思ったことが何でも一瞬で実現するとしたら…と真剣に想像すると、
不条理極まりない現実の嵐になるんだろうという結論に達します。
まさに睡眠時の夢のように。いやそれ以上…。
おそらくすぐ人生が「GAME OVER!」となり、この世から目覚めてしまうのではないでしょうか。
だから自我主体の願望は叶わないのだと得心しました。

あと、桜井氏と観音経、どうもです。とても面白く、参考になりました。

>>321
局長さんご紹介の「ITスペシャリストが語る芸術」も面白かったです。
内容もさることながら、あの手の語り口、結構好みですわ。

>>270
信頼さんのペットボトルの話、興味深く読んでました。
実は数日前からリアトラの第2巻を読み出したところなですが、
鉛筆を念力で動かせるかという件があって、おお!と驚きw
いや、それだけなんですがw
リアトラ、2巻目から面白いですね。

それと、108さんのブログで時々出てくるギャグ的な文章について、
どなたも触れてないのが気になるのは私だけでしょうか。いえ、蛇足でしたね^^

335エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/08(日) 00:03:27 ID:fitvhwqM0
>>322
>てめえ

我が輩、なめなめおじさんとも申しまちゅ^ー^

>ヒマラヤでさっさと修行してこい

お先に行ってくだしゃんせぇぇぇ〜〜♪

ワ ッ ハ ハ ハ ハ 〜 〜 〜 ♪

336エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/08(日) 00:16:41 ID:eH6f6uDI0
>>334
>おそらくすぐ人生が「GAME OVER!」となり、この世から目覚めてしまうのではないでしょうか。

レスありがとう^ー^おいちゃんも、そう思うのじゃよ^^
人生はゲームかもじゃよ^^肉体という殻があるからのお^^
煩悩も自我も執着もありじゃ^^
もし涅槃だったら、願望もないだろうし、満たされたホンワカ世界かもじゃのお^^
この世界に遊びにきたのじゃのお^^苦楽ゲームする為かもじゃよ^^

337もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 00:19:48 ID:eG4mnDlk0
星って動くの?きょうずっと星を見てたら動くのだけど!
まさか今までせんにゅーかんに騙されていたか(・ω・=)?

338もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 00:28:10 ID:1HpM0Wbg0
困難なことがあっても、落ち込むことがあっても
なんとかなるさって思ってればいいのかな。
つかれちゃったよ。

339エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/08(日) 00:28:23 ID:eH6f6uDI0
>>337
恒星は地球が自転してるので動いているように見えるのじゃよ^^
地球の仲間の他の惑星はそれ自体太陽の周りを廻っているので恒星とは
動きが違うのお^^

大きく捉えると我々の銀河系宇宙全体も廻っているのお、他の小宇宙と
距離に比例して遠ざかっているのじゃろお^^

見た目は星のように見える、人工衛星なら肉眼で其の動きがはっきりわかるのじゃよ^^

340エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/08(日) 00:33:20 ID:eH6f6uDI0
>>338
>困難なことがあっても、落ち込むことがあっても
なんとかなるさって思ってればいいのかな。

大丈夫^^何とかなるさあ〜〜〜♪

♪ケセラセラ〜〜なるようになる〜〜

341もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 00:55:28 ID:eG4mnDlk0
>>339
おいちゃん詳しいね〜。星=恒星だから星は動いて見えるってこと〜?

わたしも人工衛星かとも思ったの。肉眼でみて動いてたから人工衛星かな?
そんなに派手な動きじゃないんだけどね。母は動いてないと言い張ってたしw
でも絶対しきりにうにょうにょしてたのだ〜。あと今日は流れ星も見たよ(・ω・=)♪

342エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/08(日) 01:12:48 ID:eH6f6uDI0
>>341
>星=恒星だから星は動いて見えるってこと〜?

厳密に言えば、宇宙は膨張してるので
全ての☆は動いているのじゃが^^今は、それは考えないでおくのじゃ^^

恒星も天体望遠鏡で、たとえば500倍で恒星を観測したら、望遠鏡の視野内で
動いているのが手に取る様にwわかるのじゃよ^^

何故なら肉眼では実際の動きは捉えにくいのじゃが、望遠鏡の視野内では、
見かけは500倍のスピードで動いているので星の動きをはっきり捉えられるのじゃよ^^

それでと、恒星は地球が動いているので(自転、公転)、恒星自身が恰も
動いている様に見えるのじゃのお^^

惑星(水星、金星、火星、木星など)は独自の動きがあるのじゃよ^ー^

343もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 01:35:45 ID:N0cHLyEsO
>>342
それ嘘です。
逆に宇宙は縮小に向かっています

344もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 02:13:05 ID:M7RR3SUM0
>>329
自然はすごいよね、あれこそ「完璧だ!」ですよ。
俺は青空とか雲が好きだなあ。
エゴも黙ってしまう美しさw

何で自然に感動するかって、言葉で説明できないんよね。
既にある、とか、充足に満ちている、というのも同じように、
言葉にできない感覚なのかもね。

345信頼:2010/08/08(日) 03:06:49 ID:6qQB0GXU0
>>282
時間なんてどうでもいいですよ!

ごめんなさい、許して下さい、ありがとう、愛してますを言ってると、
5分位で笑いが出る時もありますよw

>>292
今、その人はどんな風になっているのかな?
興味あるなぁ〜

私は法律なんてどうでも良いと思うようになりましたが、
誤解しないで欲しいですが、法律違反をするって意味では無いです。
シートベルトは安全の為にしています。

法律なんてものは、恐れから生み出されて誰かが作った決まりなだけ。
今も変な法律がバンバン出て来てますよね。

ある犯罪で一度無罪になった者は、その後100%間違い無い証拠が出て来ても
無罪と確定された犯罪で逮捕される事は無い。
無罪確定後、犯人が本当は俺が犯人ですよと言っても無罪です。

その内に通行人とかある個人を特定して何秒以上見続けたら駄目とか法律出来そうw


>>303
そうそう、「苦」を受け入れるとそれは「苦」では無くなるんですよね。
人生をあきらめたら道が出てきたりします。

桜井章一さんの本のレビューを読んで笑みが出てきます。
その通りではないかとw

弱者が人生の本当の勝負で勝つ方法

 世の中がどうもおかしな方向に向かっているようだ。
 私は、その最も大きな原因は「勝たなければならない」という強迫観念だと考える。
「勝たないとたいへんなことになる」と思い、多くの人が必死になって勝とうともがいている。
そして、どうしても勝てないとわかったときに、絶望感や閉塞感を覚えてしまう。
 
だが、「勝つ」とはどういうことなのか。「負ける」とはどういうことなのか。
そもそも勝ち負けをつけるような戦いをする必要があるのか。
それにはっきりとした答えを出して戦いに挑んでいる人がどのくらいいるのだろう。
「勝つ」とは「会社で出世すること」「金持ちになること」「社会で認められること」・・・・そんなふうに捉えている人がいかに多いことか。
だが、そんなものは勝ちでもなんでもない。

 こんな、誰かが勝手に決めた基準で勝ち負けを判断している限り、絶対に勝つことはできない。
なぜなら、その誰かが自分に有利なように勝手に決めた土俵で戦うことになるからだ。
権力者とか、権威者が作り上げた自分に都合のいいシステムの中では、
どうあがいたって、一般人は圧倒的弱者なのだ。
そんなところで勝てるわけがないし、「勝った」「負けた」と一喜一憂している様こそが、
権力者や権威者の思うつぼなのだ。

 では、われわれ圧倒的弱者はどうすればいいのか。簡単なことだ。
勝ち負けの基準を、他人や社会に合わせるのではなく、
自分自身の中とか自然の中などに置けばいい。

 オリジナルとかオーダーメイドは、別に難しいことではない。
どんな人にもその人なりの持ち味というものがある。例えば、「おろかさ」だって持ち味だ。
それでもいいのだ。

 世間の基準では「おろかさ」はよくないとされるのかもしれない。
しかし、必ずしもそうではないのだ。そう考えられれば、オリジナルは誰にだって作れる。

http://books.rakuten.co.jp/rb/%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%83%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%81%AE%E5%83%8D%E3%81%8B%E3%81%9B%E6%96%B9-20%E5%B9%B4%E9%96%93%E7%84%A1%E6%95%97%E3%81%AE%E9%9B%80%E9%AC%BC%E3%81%8C%E6%98%8E%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9C%AC%E8%B3%AA%E6%B4%9E%E5%AF%9F%E5%8A%9B-%E6%A1%9C%E4%BA%95%E7%AB%A0%E4%B8%80-9784776206040/item/6445088/

346信頼:2010/08/08(日) 03:21:34 ID:6qQB0GXU0
>>330
彼氏がいたからどうしたと言うのですか?
彼氏がいても問題無いですよ、その女の子に好きだと言えばいいんですよ!
その後どうするのか決めるのはその女の子です。
結婚してる訳じゃないのだからね。

それが出来れば苦労しないんじゃ!
そうですね、その通りです。
何故出来ないかを考えてみたらいいですよ。

まず、その女の子を信頼出来るかどうかですね、
貴方がその女の子を彼氏のいる状態で告白して、
その彼氏と別れて自分の彼女に出来たとします。

さあ、今度は貴方がその彼氏の立場となる訳です。
しかし今回はその彼氏より立場が悪い、
他の男に告白されれば奪われる可能性が高いと貴方は知っているから。
さあ貴方はその女の子を信頼できるかな?

こうなる訳です。

まあ、私の知り合いにそう言う経緯で結婚した人もいますのでと言っても、

(´・ω・`)b 何の解決にもなってない・・・

347 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/08(日) 05:54:24 ID:JQ/auSvg0
いやはや、今しがた車を走らせながらすんばらしい朝焼けに見とれていたら、
その反対側にでっかい虹を見つけてしまったのだぜw

場末のファミレスで「引き寄せの法則のアメージング・パワー」を読んでいた帰りだったんだが
まずはこの本の構成に驚いたのだぜw
全46章からなる本なのだが、3番目でいきなり「死」について触れておるのだぜw
これ確かサラとソロモンを除いては、エイブラハム本として2冊目なのではないかと思うのだが
(ちなみに1冊目はPHPの超訳本)どうやらソフトバンクの対話シリーズのエッセンスが
濃縮されておるんじゃないかと思える内容なのだぜw

逆に対話シリーズを読んでいたからこそ今すんなりと読めるのかもしれん、と思いつつも
改めて再発見やら反省やら忘れていたコトなどなどがボロボロと出るわ出るわ…w
といっても未読者諸君に改めてオススメしたりはしないのだぜw
だが引き寄せの法則について、ひょっとしたら何か誤解をしてしまっているんじゃないかと
思う諸君にはコッソリとオススメしておくのだぜw

で、ちょと死について触れたので一応補足をしとくとだ、これは決して死を理解する必要があるとか
わしらは見えない世界の自分の延長の思考のエッジに立つ云々を信じなければいけないとか
そういう話じゃあないと思うわけだぜ。
見えない世界を信じる必要もないし、死後や生まれる前の世界があるなんてコトも
とりたてて必要な知識であるというコトじゃあないんだぜ。
というのはだな、死への不安や生への不満を持っていないのであればOKだっつうコトなんだぜ。
逆に言えば、そういうもんを持っているのだとしたら、それはとても大きな自分自身への抵抗に
なっちまってるかもしれんよ、というコトだぜ。

例えばだ、転んでケガをするコトを恐れていたら、全力疾走できんわけだぜ。
そして転ばない速度、転んでもケガをしない速度にセーブしたり、時には走ろうとすらしなくなるわけだぜ。
ところがどっこい、頭の中では「走らずにこの短距離走で1位を取りたい」なんて思い、さらには
「1位を取らねば幸せになれない」なんて思ったりするわけだぜwww

と書いていたところでひとつ思い出したので引用しておくと

 「人は自分が考えることを手に入れる、と認め始めている人がいます。
 しかし、私たちは次のように言うことで、この言葉をいっそう明らかにしたいと思います。
 人は自分が考えることに対して“感じていること”を手に入れる、と。」

前半部分はよう、とにかくこの「感じていること」、すなわち感情のナビゲーション的役割と、
それが果たす「内なる自己との一致の重要性」を何度も繰り返し語っているのだぜ。
で、思ったのが、シークレットから入ってきたヤツはよぅ、どうしてもここいらへんの順序が
なんだか逆転してしまいがちになるんじゃなかろうか、と。

まぁ極端な話をするとだ、欲しいものがあるのだが、それに対して充足(内なる自己との調和)を
感じているのか、それとも不足(内なる自己との不調和)を感じているのかが判然としないまま
「充足を感じている」というフリ(もちろん本人は本気でそう思っているわけだが)をしでかしてしまう、と。
そしてなかなか叶わないもんだから、あれやこれやとメソッドしてみたりしてしまう、と。

じゃあなくてだ、「充足を感じるってのはこういうコトなんだ」というコトをまず明確に感じてみなきゃあ
最初の一歩から次の一歩に行けないんじゃねぇかなぁと思った次第なわけだぜw

348 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/08(日) 06:33:20 ID:JQ/auSvg0
と、既読の諸君には当たり前の話を長々と書いてしまったのだぜwww
なんて言いながらもひとつ書いておきたいコトがあるのだぜw

 しばらく前に、わたしたち(エイブラハム)はジェリーとエスターに、“エイブラハム-ヒックス・セミナー”
 の名前を「意識的な創造の科学」から「受け入れる技術」に変えるようすすめました。
 “意識的に創造する”とは、幸せな結果や、状況の改善以上のことを指すからです。

 “意識的に創造する”とは実際には、“幸福の流れ”や、あなたが良いと考えている
 あらゆるものとの個人的なつながりを「受け入れる」ことなのですから。

 創造とは確かに、結果や望むもの、経験、状況の現実化にまつわることですが、
 実際には創造の『過程』の方が重要なのです。すなわち、美しい新車を引き寄せ、
 所有するのは素敵なことですが、“生命”とはそうする『過程』に関わるこのなのです。

これをわしなりの(トリプルアクセルのかかった)例え話で解釈するとだ、修学旅行で
京都に行くとするわけだぜ。
もし「結果」を出すことだけが唯一自分を幸せにすると考えてしまっているとしたらだ、
出発日までの期間は「願いが叶っていない苦痛の時間」にしかならないし、出発当日でさえ
新幹線の中で苦痛を味わうハメになるわけだぜw

さらにここで「意識的な創造」を「幸せな結果以上のもの」に設定してしまっていたらだ、
きっとこの掲示板にこんなレスをしてしまうハメになるんだぜw

『私は今すぐにでも京都に行きたいのに来月の出発日を明日に変更することができません!
どうしたらいいんですか!?』

ま、それでも量子的飛躍だかなんだかが起きて、明日に変更できたとしてみたところでだ、
京都に着いてしまえば、その瞬間に願望は達成されてしまうわけだぜ。
その瞬間はとても喜ばしいかもしれないが、今度はこんなコトになるわけだぜ。

『もう京都に来るという願望を達成したというのに、これからあちこちの寺社仏閣を
まわらなければなりません!もう超ウザイんですけど!早く帰りたいんですけど!』

だがもちろん、修学旅行における悦びは、京都に到達するというコトのみならず、なのだぜw
出発日までの間であれば、どの歴史的建造物をどんなルートで巡ろうかと計画を立てたり、
その場所の歴史を調べてみたりとワクワク材料にはコト欠かないわけだぜw
出発当日の新幹線の中だって、友達とふざけあったり、女子部屋の夜這い計画を立てたり
楽しいコト満載なわけだぜw

そう、「結果」はもちろんのコト、この一瞬一瞬の「経過」、全過程を楽しむというコトこそ
わしらが本当に欲しいもの、すなわち「幸せな経験」なのではなかろうかのぅ?

これはもちろん「結果だけを追ってはいけない」という意味ではないのだぜ。
だがホントに欲しいのはその「結果だけ」なんだろうか?と一度問うてみるとイイと思うのだぜw

またヘンな例え話をすればだ、「痩せたい」と思っているとしたらだな、そこには「太っている」
というコントラストがあるからこそ「痩せる」コトが楽しいわけだぜ。
太っている状態からどんどん痩せていくからこそ、周りの人に「あら!痩せたわねぇ!スゴイ!」
なんて言われて嬉しくなれるわけだぜ。
もし初めから痩せていたら、「あなた痩せているわね」とは言われるが、「痩せていく楽しさ」を
味わうコトは決してできないわけだぜw
だーかーらー、「今太っている自分」を愛してしまってもイイのだぜw!
いや、それを愛しているからこそ、痩せていく過程の自分を楽しむコトができるのだぜw

349もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 07:44:37 ID:b8eagZCoO
>>347
>>348
これが「エゴとダンス」か?

350エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/08(日) 09:07:06 ID:BXuQ4RBg0
>>343
へぇぇぇぇ〜〜〜ほんまかいなぁ^^
宇宙も我が輩のパンチィの中とおんなじじゃのお^ー^

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99#.E5.AE.87.E5.AE.99.E3.81.AE.E8.86.A8.E5.BC.B5

>>345
信頼ちゃん サンクス^^!

実践者の見解は凄いのお^^
我々は学校、社会で歪んだ洗脳をうけたかもじゃのお^^変な新興宗教みたいにじゃ^^
悪い意味での資本主義社会が捏造した勝敗観念でのお^^
勝ち組や負け組みと平気で言ってた政治家もいたのじゃよ^^

法律もあるのお、変な制度がのお^^歪んだ資本主義経済が生んだ妄想じゃ^^

民法192条の即時取得制度もそうじゃのお。
例えば友人に預けていた親の形見の時計を、友人がその事実を知らない(法律上の善意じゃのお)人に、
取引行為で譲渡した場合じゃ、その人が、平穏・公然且つ取引時に善意・無過失なら、
即時に時計の所有権を取得してしまうのじゃ。

要するに真の時計の所有者には形見の時計は戻らない仕組みになっちょるのじゃよ^^
勿論事情知って親切なお人なら親の形見の時計を変換するじゃろうが、そうではない
意地悪な人なら、一生時計はもどらないのじゃのお。
「動的安全の保護」ってのを動産(不動産では192条の即時取得は適用しないのじゃよ)に
当て嵌め、真の所有者よりも取引の安全を重視したのじゃのお^^
民事はどちらかに勝たせる概念が殆どじゃのお^^和解と謂う例外もあるがのお^^

351エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/08(日) 09:10:50 ID:BXuQ4RBg0
>>350
>親の形見の時計を変換するじゃろうが

○親の形見の時計を返還するじゃろうが

352エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/08(日) 09:22:17 ID:BXuQ4RBg0
>>345
桜井ちゃんのご本で、こんなのがあるのじゃのお^^

『手離す技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」』

>こうした閉塞状況の中、どう生きていけばいいのか? 桜井は、あえて今まで得てきたものを「手離す」ことだと説く。特に昨今のような危機的状況の中では、人は一度得たものなかなか手離そうとはせず、つい守りに入ちがちだ。しかし、これが間違っている。「得たものを強く握りしめるということが、自分を苦しめている」のだと言う。
 「手離す」という考え方は、雀鬼会でも桜井が教えていることだが、「自分の中にため込んだもものが財産である」という考え方を捨てることだという。情報や知識、価値観、プライド、金、権力……。
 人はこうした“摑めるもの”にばかり価値を見出してしまう。だが逆に、自然や生命といった“摑めないもの”にはあまり見向きもしない。それどころか、その存在にすら気づかないときもある。だが、桜井は空気や太陽の光といった周りにある摑めないものの存在を知り、感じることで、人間の本能や感覚が研ぎ澄まされると指摘する。失うことを恐れずに、手離すことでまた新たな世界が見えてくることもある。
手離すことで柔軟に生きられる。人間の真の強さは柔軟さの中にこそ秘められているという。
 行き詰まったとき、迷ったとき、絶望したとき……本書を手に取り、いろいろ背負い込んだ重荷を「手離して」みてはどうだろう。

http://www.webdoku.jp/38/1007/kodan.html

353エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/08(日) 09:40:12 ID:BXuQ4RBg0
ありゃ^^宣伝し過ぎたのお^^
ついでに我が輩の本も宣伝じゃ^^

「己自身に勝利する風船なめなめの実践 あら不思議^^こんなに舌が速く動く
ものなのか」

354ぶたまん:2010/08/08(日) 09:57:34 ID:LTSDVXP.0
>>347

 >「人は自分が考えることを手に入れる、と認め始めている人がいます。
 >しかし、私たちは次のように言うことで、この言葉をいっそう明らかにしたいと思います。
 >人は自分が考えることに対して“感じていること”を手に入れる、と。」

なるへそ。確かに振り返ってみればそうだわな〜。

 なりたい自分を考える → なってみる → それを感じる 

これを繰り返した事で「そうなった」事ッて意外とあるぞ。
そのエビデンスを集めれば、それがテコになってよりいっそうウマくいくにちゃいない。

ん、よくよく考えてみれば、このプロセス抜きに叶ったコトってないかもしんない。

355 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/08(日) 09:59:26 ID:JQ/auSvg0
>>349
よくわからんけどな、多分これからやるコトがエゴのダンスなんじゃないだろうか?

【ダンス中】
おまいは>260でこんなコトを言った。

> 暇潰しに108ブログ見てみたが、結局は108もエゴと
> ダンスしとるんだな。

そしてその次にこんなコトを言った。

> ACIMだのポノだのを説得力・辻褄合わせに用いてるし。

つまりおまいは「ACIMだのポノだの」を「説得力・辻褄合わせに用いてる」コトを
「エゴのダンスの証明付け」として使っておるんだぜ?
だのになぜだか>268では

> おい、エゴとダンスてどんな意味だ?

なんて知らないフリをする。
いや、本当に知らないのかもしれない。
だとしたら、おまいは知らないくせに知ったかぶりをする。

これがおまいのやっているコトの全て、だぜ。

おまいは沢山の主義や主張、理論や俗説を知っている。
だが「おまいの主張」を決めかねているんだぜ。
おまいが「それってこうだろう?」というコトは、「おまいが知っている主張・真実」では
あるかもしれないが、「おまいの主張・真実」ではないんだぜ。
【ダンスおしまい】


ゲラゲラゲゲラ、真に受けるんじゃないんだぜwww

356二ート君:2010/08/08(日) 10:06:52 ID:LBO/Kp3g0
>>信頼さん

レス、ありがとう^^

なるほど、こちらに好意があるのをハッキリと伝える勇気。

そして、好きな子に全てをゆだねてみたらいいのかな、信頼して。

そして、愛を送り続けよう・・。

357もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 10:14:49 ID:K5JCtnkA0
上の本や商材の宣伝で、ひとつだけ「神の錬金術」っていう怪しいものがあるな。

上の宣伝って、おすすめの教材なのかな?
サイトに入ってみると、誰がどのような経緯で作成したのか書いてなくて、怪しいなぁ。

358 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/08(日) 10:15:10 ID:JQ/auSvg0
>>354
そうなのだぜ、だからもうエイブラハムは口を酸っぱくして(実際はとても甘そうだが)
「感じるコト」をまず最初に持ってこいって言っておるわけだぜ。
だがわしらは「感じるコト」を蔑ろにするように、自分の感じ方を信じないように、
長い時間をかけて矯正されて(あるいは自らに強制して)きてしまったわけだぜw

だから「感じ方」が鈍っているヤツは、自分自身の感覚を信じられないヤツは、
それを思い出す訓練をしる、と言っておるわけだぜ。
訓練と言っても過酷でツライ思いをしろってコトじゃあないわけだぜ。
より明るくて楽しくて活力が沸いてくるような思考を選ぶようにしてごらん、というわけだぜw

ここで面白いパラドクスが起こるわけだぜ。

『でもさ、明るく前向きにしていたのに、叶わなかったことが沢山あるよ?これはウソじゃないの?』
「いやいや、ウソではない、だからそのコトについてももっと明るい感じ方をしてみるとイイんだぜ。」
『それはできないよ。叶わなかったことを楽しく捉えるのはとてもツライよ!』

ここだ!(´・ω・`)9m ズビシ

楽しく捉えるコトがツライって、んなバカなコトがあるわけがないのだぜw
だがしかしだがしかし、不思議なコトに実際そう感じる場面は多々あるわけだぜw!
なんでこんなコトが起こるのだろうか!?

そう、そこに自分でもわかってるようで全然知らない観念・信念、あるいはエゴが潜んでいるわけだぜw

359信頼:2010/08/08(日) 10:21:23 ID:6qQB0GXU0
>>350
>>352

まあ民事で特にお金に関する事で面白いのは、
借金は返さなくても逮捕される事は無いってのが凄いですよね。

損害賠償で3億円の支払えと判決が出ても、支払い能力が無ければ払わなくてもいい。
まあ守る物が無ければの話なんですけどね。
だから物に執着したり、財産があると弱くなる。
財産も執着も無ければ楽ですよとなります。

>「自分の中にため込んだもものが財産である」という考え方を捨てることだという。
これも全部繋がってしまいました。

覚醒する方法、悟りを開くやり方を外に求め、色々な精神世界系の本を買いまくり読みまくって頭で理解して
分かったつもりになって陥るスパイラル。
精神世界の知識を知れば知るほどに混乱してしまい、分からなくなってくる。
まあこれも悟るプロセスなのかも知れませんけどねw
でもそれは違うと今は分かります。

逆だったんですよ、頭で理解した事や溜め込んだ法則を忘れる。
すると自分の中に埋もれていた本当の自分が目を覚まそうとする。

精神世界の法則や概念と言う壁を作り、人生の川の流れを止めている。
これがエイブラハムの言う川の流れではないかと思います。

しかし過去に溜め込んだ概念や法則それ自体がカギとなり、
塞き止めていた概念や法則の壁を自ら崩しているかのようですよ。

しかし・・・部屋の中を見回してみたらこんなのいらないだろって物が多いです。
でもこのいらないと思っている物も以前は捨てられない物だったんだなとねw

>>356
>なるほど、こちらに好意があるのをハッキリと伝える勇気。
この伝える勇気を阻んでいるのは何かを考えると、全部怖れから出ている事が分かると思います。

しかしテレビ付けっぱなしで寝ていたのですが、朝プリキュアが流れていたので見てたのですが、
何?この心理学アニメw

360 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/08(日) 10:38:59 ID:JQ/auSvg0
あ、念のためまたひとつ補足しとくんだぜ。
わしは決して「エイブラハムが言うコトを信用しなさい」と言いたいわけじゃあねぇんだぜw
そしてエイブラハムもまた「わたしたちが言うことを信頼して言う通りにしなさい」なんてコトは
言っていないわけだぜw
あくまで「自分の感じ方を信頼してごらん」なのだぜ。

だから、別に自分が見えない世界からの延長であると信じる必要もないし、死んだ後も
生命は続くだとか、もちろん引き寄せの法則なんてもんがあると前提にしなくったってイイんだぜ。
ただし、「自分の感じ方を信頼していれば」だぜw
言い方を変えれば「自分に自信があれば」でもおkだぜw

なんつーとまたここで誤解が生じるわけだが、その誤解とはもちろん「自信は結果としてやってくる」
という信念に基づくバリエーションの話なわけだぜw
もちろんこの信念だって悪いわけじゃねぇ、だったら結果を出せばすぐ自信が持てるわけだぜw
だが当然ながら、結果が出なくなると途端に自信も喪失してしまうという諸刃の剣なわけだぜw

しかしわしが見たところによるとだ、いわゆる成功者は結果出す前から自信持ってる場合が
とてもとても多いわけだぜw
それを自信と呼ぶのが相応しくなければ、「自分の感じ方を信頼している」でもイイのだぜw

っていう風にどんどん元を辿っていくと、結局一番スムーズなのは「受け入れるコト」に徹するコト、
「許容し、可能にする術」を最大限に発揮するコトだなぁと改めて思うわけだぜw

361もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 11:00:12 ID:DkbCy/FU0
>支払い能力が無ければ払わなくてもいい
払わなくていいんじゃなくて執行かける意味がないから裁判も執行もしないだけの話だよw

362ぶたまん:2010/08/08(日) 11:07:12 ID:LTSDVXP.0
>>358

 >『でもさ、明るく前向きにしていたのに、叶わなかったことが沢山あるよ?これはウソじゃないの?』

 〈そんな事実はない。全部叶ってきた。100歩譲ってそのような事があったとしても、それは結果として良かったはずだ。な。〉

 と、断定してしまう。実際冷静に振り返った見てそうだった。あのときメッサーシュミットのラジコンが手に入らないでよかったんだ。

>>360

 >しかしわしが見たところによるとだ、いわゆる成功者は結果出す前から自信持ってる場合がとてもとても多いわけだぜw

まさに。自分が成功する*時もそう。昨日も客観的には準備不足で臨んだ大仕事だったが、「オレ様がやるんだから大丈夫」だと
妙に達観してたら、結果的に大絶賛だったww 結果論だが、準備していないことで当日パフォーマンスが最大化されたんだと思う。

 実際人生において「失敗した」なんてそうあるもんじゃない。 (オイラは、2年前に人生最大の失敗を「やってもた」がww、もうない。)

 実際人生において「叶わない」なんてそうあるもんじゃない。 (水を飲もうと台所へ行ったら断水してたなんて、まぁない。)

363もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 11:26:36 ID:5SjvGCjI0
>>1さん、乙です。
>>Fwさん
こちらこそ、お返事遅くなってごめんなさい。ルナです。

何度も書き直して、お返事できない経験、私にもあります。
だから、ちっとも気にしなくて、大丈夫ですw
もし、今度そんなときがあったら、そのまま、それをすぐ書いてもいいのですよ。
そして、ここで少し話した方が、早く気分が変えられるかもしれないし。
そしたら、また別の流れが出てくると思う。

でもね、今のあなたに、一番お勧めするのは
私は相変わらず、ザ・チケットしか本を持っていないのでw
1ページづつでも、ちょっと毎日読んでみるのもいいかもです。
私も、最近そうしていてね、実践しながら忘れがちなことが、書いてあったりするのですよねw
もちろん、忘れちゃってもいいのですw
あなたが、一番しっくりくる本でいいのですよ。

「内面を先に作る考え方」を始めたら、
忘れたら思い出して、それを、ちょっと「続ける」のも大事。
力を入れすぎなくていいからね
自分の心地よさをいつも、大事にしながらね。
心地よくない時、内面を先に作ってないってことだと思うから
心地よくない時、それを思い出すチャンスなのですw

それと、ソースに繋がるってことを、最近特に意識しています。
前に書いた、気持の風船のやり方は、気持ちの揺れが大きい時
意識的に、戻す感じだったでしょ?
必要なら、それ(気持の風船)をして、ほとんどの時は、もともとある充足の流れに身を置く感じ。
今今今・・・で、戻します。

それとね、ソースに繋がるって心の中で思った時に(口に出してもいいと思う)
過去に考えた、心地よくない感情、それのもととなる思考、出来事が
体から、すべて離れるイメージでいます。
ちょうど、その心地よくないもの全てが、一枚一枚のカードで体に張り付いてるとしたら
それが、瞬間で、パラパラッと体から離れて、消えていくイメージ。
これも良かったら、お勧めします。

すこしづつ、先に心地よい内面を作ることを「続ける」ことも大事。
そのことが負担になるほど、強制しなくていいの。
自分を大事にすること。これが大事。

一人一人の答えは、それぞれ自分の中にあるから、何か参考になれば、どうぞ〜w

364 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/08(日) 11:57:05 ID:JQ/auSvg0
ゲラゲラ、(やや否定的側面についても触れたものの)肯定的側面の鐘を叩くと
こうやって>362そのコダマが返ってくるのが何とも楽しいわけだぜw

365もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 12:17:51 ID:7Ihtsnsk0
>>347 だぜさん
朝焼けと、虹
両方一緒に見られることもあるんですね。
虹って、見られると、とっても得した気分w

>見えない世界を信じる必要もないし、死後や生まれる前の世界があるなんてコトも
>とりたてて必要な知識であるというコトじゃあないんだぜ。
>というのはだな、死への不安や生への不満を持っていないのであればOKだっつうコトなんだぜ。

ホントそう思います。
事情があって一時そういうものに、安心を見出すのは悪くないと思うけど
それに、ずっと振り回されないで、今を生きよう!と決めて始めるのが大事だと思います。

>人は自分が考えることに対して“感じていること”を手に入れる

これも、あらためて納得!
どうかすると、感情を変えることに集中して、逆に抵抗を強めることだってあると思うんですよねw

最近は、自分の感情に聞いて、自分の答えを出すようにしていますけど
でも自己中とも、違うような気がします。
心地よさに身を置くことで、周りと調和したスムーズなラインを選べる感じ。
でも、感情が変わると、自然と、考えること、考え方や思考も変わりますね。
でも時々、思考で出した答えに、後で笑っちゃうことがありますww
それぐらい、いいですよねw

画家さんも、いらっしゃってましたね。
お忙しいと思っていましたけれど、いらっしゃると嬉しいですね〜w

366信頼:2010/08/08(日) 13:10:28 ID:6qQB0GXU0
>>361
裁判で払えって確定して支払いしなくても逮捕されたり刑務所に行くなんて事は無いのですよ。
これを知らない人達が恐れや不安で自殺する人が多いんだろうなと思う訳です。
はい、私もその一人でしたw
その事を知ったのは前の会社の給料未払いの件で色々ありまして、分かってしまえば
何だ、そう言う事かって笑ってしまいましたw

しかも月に10円でも返済していれば返済している事になるって事もw

まあそんな事はどうでも良い事で、要するに恐れていた事に飛び込んでみると、
何だ?こんな事かと恐れは消えて無くなりますよって感じですよ。

恐れや不安なんて幻想だと言われる由縁はこんな所からでしょうか。

367ぶたまん:2010/08/08(日) 13:17:50 ID:LTSDVXP.0
>>360
>わしは決して「エイブラハムが言うコトを信用しなさい」と言いたいわけじゃあねぇんだぜw

また、こだまっとくかw

エイブラ本やシクレ本、チケも神対も読んだ。ほかにも読んだ。
でも正直言うと、分かったような分からんようなってとこが本当のところですわ。
許容し可能にする術、なんて色んな解説を見ても腑に落ちん。未だに。
メタファーの嵐のなかで、まっすぐ歩けるかって感じ。ましてやトリプルアクセルなんかできるかwww
DAZE氏や画家氏のレトリックにも、翻弄されてしまいがちだ(いや、見事なレトリックを賞賛しとるんだよ)。

ただモガモガやってみて、経験上会得したことはある。ま、メタファーだが。

 なりたい状況を妄想する、にやける、さらににやける、気分がよくなる。
 で、なんかやってみる。
 ん、手応え(今迄なら気にもとめないような)を感じる。
 それをつまんで引っ張ってみる。
 お。なんかがでてきた。字が書いてある。これはもしや。
 試しに、書いてある字の通りにやってみる。
 すると、おお。なんてことだ。

あ、ソーメンができたらしい。熨斗。

368もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 13:55:47 ID:4dSzSkFc0
>>362
>  >しかしわしが見たところによるとだ、いわゆる成功者は結果出す前から自信持ってる場合がとてもとても多いわけだぜw
> まさに。自分が成功する*時もそう。昨日も客観的には準備不足で臨んだ大仕事だったが、「オレ様がやるんだから大丈夫」だと
> 妙に達観してたら、結果的に大絶賛だったww 

なるほどね。
まさに、「なんかしらんけどうまくいっちゃった」メソッドですよね。

ぶたまんさんの場合は、どちらかと言うと慢心していたというより「準備不足だけどなんとかなる」って自分を鼓舞していた感じですかね。

音信不通になっちゃった好きな子と付き合いたいと思っている自分が、いつか付き合えそうとしか(いまは)思えていないのは前者に近いのかなあ。
現実を受け入れられてないだけかもしれないし、もしかすると付き合ってる未来を予知しているのかもしれないし
単に暑さで壊れちゃってるだけかもしれないし、よくわからんとです。

369もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 14:01:50 ID:ohWMhzdY0
言語以外の抽象的情報共有ツールが実は既に完成していた(と妄想)

------------------------
実際この世界って、知っているということがあきれるくらい力を持つなあ
例として、「中学高校でやった英語の勉強法では絶対に話せるようにならない。
      話したいなら、英語を話してるときに日本語を頭の中で考えるな」とか

370もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 14:03:40 ID:ohWMhzdY0
わかりにくい文章ですいません

371ぶたまん:2010/08/08(日) 16:18:14 ID:LTSDVXP.0
>>368

そう感じている時に、取るべき行動のヒントがコソーリとやって来ているはず。
それが宇宙からの贈り物カモ。

昨日のオイラでいえば、なぜか「大声でニコニコ」というインスピが湧いた。
普通だったら準備不足を詫びるか、ボロがでないように慎重に運ぶところだけどね。
で、そのとおりやったらウマくいったってわけさ。

そういえば昔、気になる女のコのことを考えながらふと、普段なら気にもとめない
雑貨屋にフラリとはいったらその子がいて、お茶したってのがあったな。

じっくり証拠を探せば、色々出てくると思うよ。

ほら、年長組だったときのあの子ともwww

372もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 16:49:51 ID:v3A0SkjM0
ゆほびか9月号付録のバシャールCD、よかったです。

373信頼:2010/08/08(日) 18:46:33 ID:6qQB0GXU0
>>369
それわかるぅ〜

オーマイゴッド、サノバビッチ、サンキュー、アイムソーリーヒゲソー・・・
この単語使う時、日本語に変換してませんよね。

>>372
そんな雑誌が出てたとは知りませんでした。
ちょっと買ってきます。

374バンジーではない人:2010/08/08(日) 19:23:34 ID:biYSFy8k0
>>285
なんか、手に入れてきたやつは2作目と3作目だったらしい。
DAZEさんが言ってる話は、1作目に出てくる話なんだよねって・・・
>>281さんが語ってくれてるのか!

「前だったら、世界は自作自演なんだから、ここでサラとソロモンを必ず引き寄せる」
なんて執着してたんだろうなぁとか思ってたら、
読みたい箇所と同じ話を引き寄せられたわw

>>281さんありがとう!
>「快になれ」とか「ワクワクしなさい」と言うけど、
>俺は「快」とか「ワクワク」というのは、嫌なことがない、ストレスがないことだと思っていた。
ここは俺もそう思っていたというか、
本音を言えば俺の引き寄せの目標は「不快な感情に全くならなく楽しめる事」だった。

不安さえも楽しむというか、自分の心がどうあるかか。
不安を完全に無くすのを目標にするのではなく、安心であるって感じなのかな。


で、そこと関連するんだけど、
今は人との距離みたいな感じで悩んでいる事が表面に出てきた。
「嫌われる」「嫌われた」「上辺だけの付き合いなら苦労しない」「自分は距離感が分からない」
でも反する、良い感情としては「仲良くなりたい」「色んな人と話したい」みたいなね。
これはサラとソロモン的に言えば、「嫌われた」とか思わなくて良かったんだ、
ワクワクする事だけ考えれば良かったんだ。って事になるんだよね?
さらに言えば、「嫌われる」「嫌われた」とかもあるかもしれないけど、良い感情でいればいいみたいな。
ちょっとまとまらんなぁ。
そして、ソロモンのセリフみてると涙がでてくる。(´;ω;`)

375もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 20:07:54 ID:T1S0g5TQ0
真面目な話、女性って複雑

(*´・ω・`*)フゥ・・・・・

376(´9ω3`):2010/08/08(日) 20:17:49 ID:xqXDgyA.0
願望と実現はセットって言葉でもあもあする私が来たお|電柱|´Ι`)っ―――――――◎

昨日の夜からその言葉がずっとリフレインwそして妙な思考が浮かんでくるんだお。
排泄欲と排泄は基本セットだよね・・・・介護現場を見てて思った。出したいとか言う前に出してるわw
そういや赤ちゃんもか。だからこっちがおむつ替えてんだけどねw
睡眠欲と睡眠もセットだ。食欲と食事も。

なんかね、セットなのにセットで受け取ってないだけなんかと・・・・セット売りをわざわざばら売りで買ってました的なorz

ところで友達にテレパシー使える?今送ったでしょ!!メール来る前に内容と来るのが分かったもんって言われたw
シンクロで片付けてたことがテレパシー扱いwwwそういわれるとすごく感じるのはなぜw

>>328えふわんさん
なにもすることが無くなったら、笑って遊んでればいいんだよ。
叶ったことを喜んで、あとは笑うしかないねwww
笑って楽しく生きたいんだもん。そうしてりゃいいね。

全部叶って、それでもなにかしたがるのって、なにかすることでまだ得ようとすることがあるからだよ。
少なくとも私はそうだった。
楽しい・楽しもうって思っただけで楽しめるのに、「全部叶ってたらこれ以上叶える(楽しめる)ことがないorz」って絶望がw
「あ、やべ」の根っこにあるものを見てみると良いかも。

377信頼:2010/08/08(日) 20:27:04 ID:6qQB0GXU0
ゆほびか9月号買って来ました。
付録CDはipodで寝るときに聞くとして、
本の内容は面白いですね。

>>376
(´9ω3`) さん
今テレパシー送ってみましたw

378もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 20:31:49 ID:7wCYpECQ0
クマの人、まだ見てるかな?
化粧板のクマスレとか参考になるよ。
あと、アイシャドウなんかでもカバーできたりする
パールやラメでくすみとか飛ばせるし
化粧の仕方ひとつでもカバー出来るんじゃないかな

あと生活面での見直しとか、サプリを飲んでみるとか、
アイクリームで目の周りのマッサージをするとか、
そんなアプローチもあるよ

なにもメソや観念にこだわらなくても引き寄せはできるんじゃない?
もちろんコンシーラーを探す、というのを不足に焦点をあてているから駄目なんだ、
といってやめる必要なんかない気がするよ
美容の悩みは女性の特権じゃまいか
なのにそこまでいくと本当にカルトかなんかの教義みたい。

本質、つまりクマの改善、またはカバーからはずれなければいい訳で
それだと不足が不足を呼んでるみたいな感じにならないかい?
むしろ私なら自分を許すなぁ。

おせっかいスマソ・・・。

379(´9ω3`):2010/08/08(日) 21:11:07 ID:xqXDgyA.0
>>377信頼さん
受信できなかったっぽいwww
なんて送ったのさ?(´・ω・`)モキュ?

380もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 21:36:50 ID:F1G9gpRAO
>>376
おおそうか…得ようとしてる何かを残してるからもやもやするのかww
叶ったのか不安が消えてなくて落ち着かないんだろうなww
遊んでて良いのだろうかとwwだからうまく遊べないのwww
いや、遊んでてもそれをやめて願望に戻ってきたくなるwwww

もうめんどくさくなってきたから、「既にある」と完璧に思うのは諦めて、別の領域の見解をただ採用するだけをしてる。
でも願望忘れて遊ぶの楽しそうだなあ、ちょっと遊んでみようかなあ。

>>378
私は化粧品ワクワクするから好きだよ〜(^ω^)
肌綺麗になるかどうかはおいといて、たまに自分に贅沢を許してあげたりしてるww
楽しいよね!しかも綺麗になったねってゆわれる!

381信頼:2010/08/08(日) 22:02:11 ID:6qQB0GXU0
>>379
(´9ω3`) さん
肉まんと冷やし中華のイメージを送ったんですよ。
っと言ってまたテレパシー送っときましたw

ん〜何か今、白っぽい部屋に青いカーテンってイメージがパッと来たんですが、
何か関係あるのかなw

382(´9ω3`):2010/08/08(日) 22:09:53 ID:xqXDgyA.0
>>380
正確には「求めて得る必要があるなにか」ね(´・ω・`)
私は「楽しむ」っていうのがどうしても取り組みありきだった。
楽しいからなにかしてるんじゃなくて、なにかすることで楽しもうとしてたw

それやめたら、なんか遊ぶか叶ったこと(願望の時もある)思い出して(´・∀・`)ニマーっとなってるしかなくなったんよw
しかしそれだけで楽しいオラwww
実は私も色々めんどくさくなって別の領域の見解を採用するだけにしてたんだよね・・・・たぶんそれが先週のことw

>>381信頼さん
どっちも届いてないっぽいw今日の晩ご飯はエビシューマイとラーメンwww

ふむ、それは別のくみと見た(●'-')私も送っておくか・・・・アナタハダンダン・・・・( ´∀`)σ@ (゚Д゚ ) …

383もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 22:29:24 ID:QpntZ7wcO
>>359
自分はお金を貸してるので、すっげーわかる。
借りてる人は、自分よりももっと楽しんで、行きたいとこ行って、食いたいもん食って、何も我慢したり始末したりしない。それで「返せない」という。
一人、もうすぐ時効の人がいるんだが、すぐ返してほしいとはもはや思ってないが、債務承認だけさせたほうがいいかなと迷っている。
本当に手放すってのは時効にするってことなのかな。

384もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 22:39:51 ID:Szv/UiuM0
読むの遅いからまだ前スレ読んでるんですけど

「覚醒の炎 プンジャジの教え」という本は復刻したみたいです?
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E8%A6%9A%E9%86%92%E3%81%AE%E7%82%8E-%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3-9784903821122/item/4795341/

まだ探してる人が居たらどうぞ
もう知ってたら済みません

385もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 22:42:42 ID:Szv/UiuM0
あ゛・・・よく見たら「在庫確認」だから無いのかもしれん。。。
重ねて済みません

386もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 22:58:37 ID:GUJiSPpAO
>>329
忘れないうちに書いておこうと思い亀レス。

その体験、すばらしいなと思いました。
私もヒマラヤ聖者とかそんなすごいことにならないでw、日常の中で、そういう体験に出会えたらなと思っていますが、
あなたのレスを読んで、あーできるんだな、なんてちょっと励まされた。
ありがとう。


---


↓これは、本屋さんでタイトルにおーっと惹かれて読んだのだけど。
タイトル以上の衝撃ではなかったけど、タイトルだけでも私には十分だったです。
やっぱりこれでいいんだな、と。

「成功したければ、自分を変えるな! ―すべてが自然にうまくいくディクシャの秘法」寺田 和子 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774512613/ref=cm_rdp_product_img

387信頼:2010/08/08(日) 23:00:05 ID:6qQB0GXU0
ゆほびか9月号これ面白いですね。
ワクワクとは今出来る範囲でやりたい事をする。

今テレビを見るのか、DVDを見るのか、ネットをするのか、本を読むのか、麦茶を飲むのか、寝るのか。
この中で今一番やりたい事をする。
はい、麦茶を飲んで来ますw

>>382
(´9ω3`) さん
「エビシューマイとラーメン」と「肉まんと冷やし中華」 、似ているではないですかw

・アナタハダンダン・・・・( ´∀`)σ)・ω・`)目が冴えてきました!

>>383
私の場合両方です。
今、借金もあり、未払い給料も全額支払われていない状態です。
だから両方分かるのですw

私の場合今は両方手放した状態です。
借金は何とも思わなくなり、未払い給料はあ、そんなのあったなって位の感覚です。
不思議な事に滞る事無く返済出来ている現状です。

手放すってのは人により感覚違うと思いますが、
返せる時に返してくれりゃいいよとか、もう返済しなくていいよとか言ってみたらどうかと。
手放せば回り巡って別の形で大金になって返って来たりしますからね。

388もぎりの名無しさん:2010/08/08(日) 23:38:10 ID:XcCbX5EEO
>>308
ただの報告だけみたいだから見ないかもしれんけど妙に気になったんで、ちょいとごめんよ(´・ω・`)


あなたは2ヶ月の間に色々あったことを全部
恋愛面の意図を持ったことが発端、ってことにしてやしないかな?無意識に。

悪いけどさ、色々あったそれらは多分
あなたの願望とは一切関連性もなんもないことだと思うよ。

確かに、トータルのあなた自身に必要な出来事だったのかもしれんよ、けど
恐らくは恋愛面の過程という特化した方向に関係するものとは違うはず。


そうやって、好いた相手の最愛の人になる自分のプロセスに対してどっか変に特別視するマインドを、
多少外してみたらどうだろう(´・ω・`)

また違った流れが来るはずだよ。

389 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/08(日) 23:41:45 ID:JQ/auSvg0
>>365
ではおすそ分け
http://imepita.jp/20100808/842010
肉眼ではもうちょいクッキリと見えたんだぜぇw
ちなみにほぼ完璧に半円を描いていたのだがカメラに入りきらなかったのだぜwww


>>367
まぁわしもすぐ翻弄されるわけだが…(´・ω・`;)
だがアメージング・パワー(以下アメ本)を読んで、改めて「自分」から離れちゃ
イカンなぁと思った次第なわけだぜw

アメ本は対話シリーズに分散されているコトが、的確に順序立てて説明されておるんで
復習本・日々の実践本としてはとてもイイと感じたのだぜw
(まだ半分しか読んでないがこれでもハイペース)
もちろん各項目の詳細については対話本の方が詳細に説明されているわけだが、
あんまり丁寧すぎてかえって情報過多に陥ってしまったりもするかも、なんて思ってみたり。


>>368
いつかどこかで出会えるかもしれんが、積極的に捜してみるというのもひとつの手だぜw


>>372
ΩΩ Ω な、なんだってー!?


>>374
なw?まぁ本はどうあれソロモンすげぇんだぜw?(´;∀;`)
なんつって続巻の方はまだ読んでおらんのだが、アメ本読み終わったら早速手に入れるのだぜw


>>387
兄ちゃん社長から給料未払い妹君を思い出した(´・ω・`)b
元気でやっておるかのぅ?
…ってあれポノスレの話だったかのぅ…?

ちなみにわしはギャラを前払いされてアップアップ…これはこれでプレッシャーだぜw
手放し手放し…

390281:2010/08/08(日) 23:49:33 ID:M7RR3SUM0
>>374
あ、いいえどういたしましてw
サラソロは大分前に読んだけど、あまり内容覚えてないw 読み返してみるかなー。
全貌を語れてるのかどうか俺にはよく分からない。責任はだぜさんにありますwww

そういや俺もお金貸してたわ… 忘れてたw
正直、返ってこなくてもよいと思ってる。
それ以上稼いで、「あんなはした金どうでもいい」って言えばいいw いや今無職だけどww

391もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 00:05:11 ID:XcCbX5EEO
>>296
=(´9ω3`) [be nice☆]

なんか正体謎にしたいみたいだし、まーあえて我が想像力に回答を託すことにするわいのw

しかしアレですわ
チケ板に異様に張り付いてた時期と今
不思議なことにほぼ全く、さほど変わらないんだわなw
自分自身の抱えた不足
といったもんなど、自分の思い込みでこしらえた絵図だったことを思い知らされてるよww


ま、それでも
チケ板の愉快な仲間と戯れるのはやはり楽しいわけで(´・ω・`)

392 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/09(月) 00:08:51 ID:JQ/auSvg0
>>390
ΩΩ Ω な、なんだってー!?


フヒヒ、まぁ語ればイイのだぜw
つってもあれだ、もちろん他人の真実と自分の真実はそれぞれにユニークなわけだぜ。
わしの気分が良くなるコトでも他のヤツには全然ピンとこないもんだってあるし、
そのまた逆も然りなわけだぜw
ただ唯一共通するのはだ、気分がイイ時の方が、開放感や自由を感じている時の方が、
ホッとしている時の方が、当然ながら楽しいってコトだぜw

だからもちろん、他人が語る「方法」や「考え方」や「コトバ」というのは参考程度に
とどめておいてだ、その本質の部分、すなわちその「方法・考え方・コトバ」を使っている
そいつがそれに対して「どう感じているのか」の部分に注目して、自分もそう感じられる
ポイントが必ずあるはずだから、そこを探していけばイイわけだぜw

さっき「ぱらりろぱらりろ〜」っていうあの珍走団特有のクラクションを鳴らしながら
ハチ公前交差点を突っ走っていった車を見かけたんだが、わしから見れば
「え…今時…しかもそんな格好で…」なぁ〜んて思うコトでも彼らにとってはそれはとっても
「快」であったりするわけだぜ。
そして街中の人間が「えw!?」って注目するその視線も、彼らにとってはそれはとっても
エクスタシーだったりするわけだぜ。

そんなハンパねぇ自信を持っているからこそ、一歩車から降りれば今まで「えw!?」と
言っていた連中も道を開けてくれるわけだぜw
いやマジで他人からどう思われるかを度外視した人間ってつえぇんだぜぇw

393もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 00:42:48 ID:Fw21FJDw0
>>363 ルナさん

いつも本当にありがとう。
ルナさんのレスを何回も繰り返し読みました。

いつかまたちゃんとしたお返事ができるその時まで<m(__)m>

394クマの人:2010/08/09(月) 00:50:03 ID:hYjHkFmU0
>>378さん
レスありがとう!
おせっかいではないよ〜ありがたい。
もう学生時代からクマあるからマッサージ、アイクリームなどは色々試してたんだけど変化なくて、
しばらく治すことはあきらめてたんだけど
化粧品の口コミサイト見てたら治ったという人もいて、(アイクリームで)
また手を出すか迷ってたとこでした。

確かに不足に焦点当ててるから買うのやめる、というのは逆に自分に厳しすぎるかもしれないですね。(その考えで違和感ないならそれでもいいんだろうけど)
というか自分が本当はためらってる理由は
「また効果なかったら嫌だから買うのやめようか」と思ってるほうが大きい・・・気がします(・ω・;)

なんか昔から節約するほうが良いという観念があってそっちを正当化(とういうか理由づけ?)するようになりがちみたいです。
治る事にワクワクしてるなら無理に禁欲にならなくてもいいんだよねw
380さんみたいに自分に贅沢許してみようかな。

美容板と身体健康板のは見てたけど化粧板未読だったので見てみます。本当ありがとう〜!

395エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 01:05:53 ID:HdEXOtdA0
>>359
>まあ民事で特にお金に関する事で面白いのは、
借金は返さなくても逮捕される事は無いってのが凄いですよね。

まあ、ない袖は振れんからのお、仕方ないのお^^しかしじゃ、財産あるのに無いことにして
策略したりなんかして豚箱に入る場合あるよ(狭義の)刑法上の罪でね^^
ズル賢いのは見逃さないのも、法律は良く出来てるのじゃよ^^

>しかし・・・部屋の中を見回してみたらこんなのいらないだろって物が多いです。
でもこのいらないと思っている物も以前は捨てられない物だったんだなとねw

人の脳内に似てるのお^^
ホント余計なモノは捨てて整理整頓がいいみたいじゃよ^^

396もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 01:07:29 ID:M7RR3SUM0
今「サラとソロモン」読み返してるけど、分かりやすくていいわ、これ。
で、楽天ブックスで検索したら「在庫あり」になってた。
ただし「残りあと2個です」だってww 欲しい方はお早目にw

>>392

> だからもちろん、他人が語る「方法」や「考え方」や「コトバ」というのは参考程度に
> とどめておいてだ、その本質の部分、すなわちその「方法・考え方・コトバ」を使っている
> そいつがそれに対して「どう感じているのか」の部分に注目して、自分もそう感じられる
> ポイントが必ずあるはずだから、そこを探していけばイイわけだぜw

なるほど…
以前クレさんが
「108さんのコメントを読むとき、その内容そのものより、
自分自身の内面の変化に注目していた」
と書いていて、目から鱗だったのを思い出した。

http://qlematome.blogspot.com/2010/04/blog-post_4268.html
→これの365のレス。

> さっき「ぱらりろぱらりろ〜」っていうあの珍走団特有のクラクションを鳴らしながら
> ハチ公前交差点を突っ走っていった車を見かけたんだが、わしから見れば
> 「え…今時…しかもそんな格好で…」なぁ〜んて思うコトでも彼らにとってはそれはとっても
> 「快」であったりするわけだぜ。

珍走行為という「方法・考え方・コトバ」を使っている、
珍走団の皆さんが「どう感じているか」に注目すると、確かに肯定的側面wを見つけられる。
そこは自分でも採用すればいい、ということだね。

397エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 01:30:50 ID:HdEXOtdA0
>>386
ディクシャに興味津々で、おいちゃんも本屋さんでチョイ立ち読みしたのお^^

>「ディクシャ」とは、もともとインドのヨーガやアーユルヴェーダといった古代から伝わる伝統の中で使われていた手法で、中国で言う気功にちかいものかもしれません。特にワンネスユニバーシティで行っている「ワンネス・ディクシャ」は、私達が大いなる存在とのきずなを深め、大吉パターンを得るためのエネルギー、人生をポジティブに生きるためのエネルギーを得るためにとても有効に働きます。
このワンネス・ディクシャは、私達の脳に働きかけるようにプログラムされています。
脳の物理的な状態が変わる事で、思考パターンが変わります。それによって、心のしこりや不安感といった感情的チャージが自然と解消されていきます。 (カルキセンタージャパンHPより)

ttp://joy-healing.jp/contents/deeksha.html

サトラーになれるとかで、面白そうだと思ったのじゃ^^
エネルギー伝授みたいな方法かいのお^^

ちょい不安がよぎるのお^^伝統はあるみたいじゃが正式に受け継がれて
きたのか、時代の流れで変化してきているのかのお^^
なんか受身で簡単そうなので、インスタント悟りだったらのお?パス^^

398もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 03:24:32 ID:Zs959gmY0
チケットやメソッドなどの食い入って読んでいた
願望実現の本に興味がなくなってきた。
叶うとか叶わないとかに全く興味がない。
毎日、心が落ち着いて心地いい。
不思議な安心感がある。
理由もとくに重要ではなくなってきた。
それよりも今の穏やかな心地良さがいい。

399もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 05:05:39 ID:GUJiSPpAO
>>397
さすがおいちゃんw
私もディクシャはちょっと・・・。
外から与えられるもので悟りは訪れないよね。
まあ私はサトラーそのものを目指してるわけじゃないから、それなりの効果があれば面白いかもとは思うけど。ね。

とにかく、タイトルがいいw
例えば、ありのままの自分であれ、とか言われると、ありのままって言う自分を探してそれになりきろうとしてしまう、←つまり、変ろうとしてしまう。
そういう一切の無意識を含めた自分にさわる行為をストップさせる力があったね、とりあえず私には、だけど。w
その解放感は大きかった。

400もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 08:04:54 ID:QpntZ7wcO
同じことをしても自分だけボロカスに言われたり、軽く見られる。
そういう認定したつもりないのに。
今日も仕事行くのやだ。またバカにされる。いやそんなこと考えちゃいかん。いやそういう自分も許さねば。
うは。やらねばってのもダメだな。ダメってのもダメだ。いやダメじゃなくて。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

401もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 08:27:25 ID:b8eagZCoO
>>355
わかんないのはおまえ自身だろww

402もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 09:24:25 ID:ProKGuBQO
>>400
落ち着いて〜(・ω・)ノ ダイジョウブヨ〜


DAZEさん、虹のおすそ分け、勝手に受け取りましたw
好きな人から貰った虹の写メを間違って消してしまって、
また虹の写メ欲しいな、送ってくれないかな(´ω`)
と、思っていたら、DAZEさんからいただけるとはw
ありがとうございます(・ω・*)

403もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 10:21:21 ID:N0cHLyEsO
>>402
私もおすそわけ
http://imepita.jp/20100809/371400
もしもその写メが去年の虹なら同じものですよー

404229:2010/08/09(月) 11:35:04 ID:2DRLYOLU0
>>382
くみちゃんまたヒントいただき!
で、もあもあがスッキリ!ありがとう。

それは先週くみちゃんが言ってた″やっぱりただの習性だったみたい″っていう言葉。
そして、またも画家さん。
画家さんの繰り返す「不快は嘘」。

別の領域の見解を採用するのってすごい簡単なんだけれど、(採用するだけだから)
すんなり採用させてくれない(「ある」を認めさせない)のが″エゴの習性″なんだよな…って。
ただただ「習性」ってだけだった。 ただの習慣だよ〜っ

今まで培ってきた習慣と逆の世界…「快だけが真実」ですよってホイっと言われても、
長年の思考習慣はそう簡単にはひっくり返らない。腑に落とさせてくれない。

だから…簡単に腑に落とさせてくれないエゴの習性知っているから、画家さん何度も何度も
繰り返してくれるんだな、と思った。
ずっと見てきたけれど、これしか言ってないですもん。
「不快は嘘っこ」「真実は快だけだ」ってね。
賢人さん達みんなそう。同じこと繰り返す…

真実は簡単でびっくりするけど… スッキリした〜。

そして
>>258さんの
「なんか平和、小学生の夏休み気分」っていうの。
これが本質だよね。
な〜んか平和  な〜んか心地よい  ただただな〜んか…ってね!

405 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/09(月) 11:58:46 ID:JQ/auSvg0
>>402
ホホホ、そりゃよかったのだぜw
よし、じゃあこれを携帯の待ち受け画面にしておくと「特に強く叶えたいとは思ってないけど
叶ったら物凄く嬉しい願望が叶うし叶っているコトによく気がつくようになる」っていうコトに
しておくのだぜwwwwwヾ(@゚▽゚@)ノ

>>401
ホゥ……ホントにそう思うなら、まぁそれでおkだぜw

>>398
フヒヒ、その状態が本来のデフォルトであって、その状態で持っている「意図」こそ
「願望」と呼ぶに相応しいものだったりするわけだぜw
素晴らしき「今ココ」をお過ごしされるがイイのだぜw

>>396
いやはや、改めてクレ氏のレスを読んでみるとなんとわかりやすいコトか…w

> でも所詮「ゲーム」。唯一無二でもなければ動かし難くもない。
> 失敗しないようにではなく成功して楽しむために用意された世界。
> そう思えば思うほど私を楽しませることばかり起きる。

これもとーっても大切な認識だがついつい忘れてしまうのぅw

でもってそうそう、もちろん珍走という「行為」を真似るのではなく、その「在り方」には
見習うべき点がとても多いわけで、だからこそ連中は警察権力にだって平然と
噛み付くコトができるし、そして不思議なコトに足を洗うと「昔ヤンチャしていた子煩悩パパ」
としてとても幸せそうに暮らしていたりするコトも多かったりするわけだぜw
(もちろんそっちの世界にどっぷり入っていくヤツもいるわけだが)

そしてまた不思議なコトに、ごくごく普通の一般常識を持っているヤツでも
「3流大学しか出てないから幸せになれない」だの「高卒だから負け組確定」だの
「親のせいで幸せになれない」だの「知識や技術や才能が足りないからお先真っ暗」だのと
勝手に自分の未来を決め付けて、実際にそれに近づいていって苦しんだりするわけだぜw

そうじゃねぇんだ、誰が何を言ったとしてもだ、みんな成功して幸せになってイイんだぜ。うん。

406402:2010/08/09(月) 12:00:03 ID:ProKGuBQO
>>403さん、ありがとう(;ω;)

そうです、去年の今頃だったと思うのデス。

無くしてしまって本当に悲しくて・・・
また彼に送ってってお願いできれば、一番よいのだけれど・・・

うれしい。
本当に本当にありがとうございます。

今度はちゃーんとSDカードに保存したから無くさないヨ!

407402:2010/08/09(月) 12:33:23 ID:ProKGuBQO
>>405のDAZEさん

待ち受けにしましたあ〜(・ω・)ノ アリガトゴザイマス〜☆

403さんにいただいた画像と交互に使いマス!

最近「叶ったらいいな〜(←かなりかるい)」くらいのことがひょっこり叶ったり、
心に思い描いていたものに、ピッタリと添うものに出会えたりしてます。

不思議!

408ぶたまん:2010/08/09(月) 12:48:58 ID:LTSDVXP.0
女子諸君!
不快だったらスルーして下さい。マジメなオナ禁の話なので。

男子のオナ禁が願望実現に有効なツールだという議論が、2chスレ(身体板)であるんだ。
最初分からなかったが、その作用機序に合点がいったので、一筆書く事にしやしたww

男子の行動は「本能的に優秀な子孫を残すこと」がプログラミングされている。
だから、生殖機能がある限り潜在的な性欲が本能的に活動のトリガーになる。意識しなくてもだ。

だけど、オナをするとその後性欲は減衰し、なぜかうっすらと罪悪感さえ芽生えるときがある。
これを頻繁に繰り返すと、日々の行動のエネルギーの源泉である性欲が薄くなり、
エネルギッシュ(すくなくともポジティブな)な行動を発動しにくくなる。

「英雄色を好む」というのは、帰納法的に多くの実証を結論付けたものだろうが、
こうやって演繹法での説明もできた。

簡単に言うと「モテたい=やりたい」というのは、動物がもつ優秀な種を存続させるための
神の書いたプログラムである。動物は戦う事でチカラを誇示して女子を獲得するが、
人間は成功して女子をひきつける。その成功する原動力が性欲であり、それをオナで
抜いているとあかんよというはなし。個人的な感覚でいうと、常にタンク7〜80%位が
良いんじゃない?このあたりが何事にもパッショネートに取り組める。

たしかに男子で成功しているのは女好きが多い。

ちなみに女子の性欲抑制は逆効果だそうです(出典不明ですが)。

>>405
今、まさしくこう言った大学生の就職力(モチべと能力、知識力)を上げるプログラムを
開発し、偏差値のやや低い大学で講座をやっています。
かれらのコンプレックスを払拭し、アクティブにフィールドへ出て行けるようにするのが、
オイラの今の喜びですワ。少し洗脳セミナーっぽくなってきたけどねwww

409もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 13:38:37 ID:eG4mnDlk0
>>408
イケメンになる説・モテる説も有名よね〜(・ω・=)
エネルギー活用という意味では願望達成もあながちとんでも話でもないかも

410もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 13:43:50 ID:CVGdNxogO
なるほどなー

逆に、オナニー法で復縁しよう ってスレもあるね
イメージングしながらやると、絶頂時のあの感覚で強烈に潜在意識に届く とか

411エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 13:53:46 ID:VUJvi6qo0
>>408
我が輩は、溜めるなだしなさい^^
しかし、出し過ぎるとだめよ〜〜〜〜ん^^

過ぎたるは猶及ばざるが如しというのじゃのお^^

おいちゃんはAVビデオより、日活ロマンポルノに世話になったのお^^

_________________________________

『過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し』

「度を過ぎてしまったものは、
程度に達しないものと同じで、
どちらも正しい中庸の道ではない」(広辞苑)

412エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 13:57:10 ID:VUJvi6qo0
おいちゃんは接して漏らさず 

なめなめ〜〜〜ぺちゃぺちゃ〜〜〜^^

413もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 14:11:44 ID:cuLcGR9g0
この女の部屋、生中継でおっぱい出してるぞw→ http://yaproom.cheap.jp

414エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 14:23:33 ID:VUJvi6qo0
虹はええのお^^おいちゃんも大好きじゃよ^ー^

虹 Aqua Timez オルゴールver.
http://www.youtube.com/watch?v=_ma0cHgPs-o&amp;feature=related

Somewhere Over The Rainbow
http://www.youtube.com/watch?v=yA5BDwAActE&amp;feature=related

415エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 14:42:15 ID:VUJvi6qo0
>>399
>外から与えられるもので悟りは訪れないよね。

そうじゃのお、信頼ちゃんがええことを言っておるのお。

>>359
>覚醒する方法、悟りを開くやり方を外に求め、色々な精神世界系の本を買いまくり読みまくって頭で理解して
分かったつもりになって陥るスパイラル。
精神世界の知識を知れば知るほどに混乱してしまい、分からなくなってくる。
まあこれも悟るプロセスなのかも知れませんけどねw
でもそれは違うと今は分かります。

>逆だったんですよ、頭で理解した事や溜め込んだ法則を忘れる。
すると自分の中に埋もれていた本当の自分が目を覚まそうとする。

416402:2010/08/09(月) 15:12:42 ID:ProKGuBQO
>>414のおいちゃん

虹はいいよね〜(・ω・*)
貼ってあるつべはお家に帰ってからPCで観るね。

おいちゃんが教えてくれた言葉、毎日アファしてるよ、ありがとう。

おいちゃんは色々詳しいんだねえ〜。

417エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 17:18:36 ID:VUJvi6qo0
>>416

402ちゃん

お茶どぞー^ー^

  __        _
 /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ
 ヾ-"´       \::::::|
 /   _     _ ヾノ
 |   /::::::ヽ    /::::::ヽヽ
 l  (:::::━ノ ▼ ヽ━::) l
 ` 、  、、、 (_人_) 、、、 /
   `ー 、_  ー'   /
  /     ┌─┐´
 |´  丶::::ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、:::)ニ(::丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と::::::::__ノ_ノ

418402:2010/08/09(月) 18:02:24 ID:ProKGuBQO
>>417

ちょwww
おいちゃんwww
いま、まさに和カフェでお煎茶を飲みながら、
さっき本屋で買った『サラとソロモン』を読もうとしたとこwww

なんか鳥肌たったよーwww


おいちゃんからのお茶だと思っていただくね、ありがとう(・ω・*)

419もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 18:30:37 ID:cuLcGR9g0
この人妻の部屋、生中継でおっぱい出してるぞw→ http://1huji.com/m/mmvo

420もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 18:31:14 ID:E.b/NTu6O
>>408

女子なんでよくわからないので質問させてください。

自分でするのと、女性とするのでは何故違いが出るのですか?

どっちにしろ量は減りますよね?素朴なギモンです。

421もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 19:11:17 ID:QpntZ7wcO
苦労のため、性格が歪んでしまった人に何か出来ることはないかな、と悩む。
苦労。カネやら家庭やら。俺はね、両親いて何不自由なく育ったよ。だから、わかんねーよ、その苦労が。
でも、だからって、嘘つきや無責任人間になってほしくない。でも、やつが、そうなってしまったら、自分の何かがそうさせている、とポノるしかないのか?レン博士のように?
歪んでる、なんて、認定がまやかしなのか?ありのままなのか?
約束を破る、平気で嘘をつく、それが何か?「俺はバカだから」って言うけど、バカと嘘つきは違うんだよ。
でも何もできない。祈ればいいのか。無理にやつをコントロールしてないか。
ほんと、わからないよ。

42224:2010/08/09(月) 20:53:29 ID:sE6RJadI0
ディクシャなんかなくたって悟れるし、叶う願いは叶うんだよ


立花大敬の「〜飛行術」だかを読んだ。まずまずいい本だ。ただ他にも心のゴムひもやら
他の集を買ったんだが、俺的にはボツ。人の書いた事、言った事を言葉変えて書いてあるのが多かった。
「心のゴムひも論」はまず自分の言葉だが、後は、シャレと他人の言葉だった。

423もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 21:02:17 ID:eG4mnDlk0
>>421
私は相手の気になる部分や引っかかる部分、苛々するところは自分の問題として浄化してるよ〜

424(´9ω3`):2010/08/09(月) 21:09:49 ID:C/pSrnJY0
>>387信頼さん
そうなんよw近いんよwオモテタけどそれを書かずにテレパスしてみたんよ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

>>391イオさん
正体ばれたら、知人もチケッターだからバレちゃうジャマイカw

確かにしばらく来なくても変わらないし、来ても変わらないねぇ(´・ω・`)
どちらも素敵なんよ(*・ω・*)

私も愉快な仲間と素敵な旦那様に会うのが好きなわけで(つω`*)テヘ

>>404の229さん
それはなにより(*・ω・*)
シンプルになったら、夏休みみたいに騒ぎませう。
明日はプールだヾ(@゚▽゚@)ノ

はい、オメデトーフ(*´ゝ∀・`)_□ ゚.+:。

>>421
祈らずに、信じてみたらどうだろう。
相手の苦労なんか分からなくていいんじゃない?
ポノもいいけど、相手の本質が嘘つきな訳ではないことを信じて居れば良いんだと思う。
自分の感情や思考は自分で処理するけどね。
あと、あなたはきっとその人のことが好きなんだと思うから、その愛を送ればいいんじゃないかな。

425もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 21:13:06 ID:Jkr2o.Js0
>>394
クマの人へ。

目の体操はどうでしょうか。
疲れ目回復のために、3カ月くらい前からやっているのですが、
これをやると目がパッチリする気がします。
なので、目のまわりの筋肉や血行に効くってことで、クマにも効くかも。。。
(勿論、疲れ目にも効きます)

やりかたは、眼球だけ動かして、
左側を3秒、右側を3秒 を3セット。
上下、斜め2方向、ぐるり2方向でも3セット。
これだけです。

私は、寝るときに布団の中でやって眠っているのですが、
やった日とやらない日で翌日のパッチリ度が違う気がします。

タダだし簡単なので、気が向いたら試してみてください〜(^-^)v。

426もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 22:11:07 ID:7wCYpECQ0
DAZEさんの虹画像、ケータイの待ち受けにしてみた。
何だろう、今まで色んな風景画像待ち受けにしたけど、これすごくしっくりくる。
なんかいい感じ。

DAZEさん有難う。暫く待ち受けこれでいきますわ。

427もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 23:21:49 ID:T1S0g5TQ0
>>412
>おいちゃんは接して漏らさず 
>なめなめ〜〜〜ぺちゃぺちゃ〜〜〜^^

●法の1●5条の構成要件に該当しそう・・・・・。

428もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 23:23:09 ID:91F40opc0
久々に激しく落ち込み、再びここにたどり着いた。
昔ね、DAZEさんに励ましてもらったりして元気だったんだけど。
どうも願望達成した後、うまくそれを保持できなくて
しまいには願望を実現する方法すら忘れてしまってた。

でも今は違う。
昔の自分だったらクレさんの「なる」が理解できなかっただろうけど、
急に言わんとすることが腹に落ちて、今ならすんなり。
数日前、アホみたいに落ち込んでいたのに、今は妙な安心感に包まれてるの。
結果は出てないし、証拠もないし、なんだかわからないけど、
感覚的に不可能なんかないって気がしてるんだ。
自分がそうなってるから、この今の世界もそうなるって決まってる。

うまくいえないけど、自分がそうなっていることが何より信頼できるというか。
ここ数日、あまりに精神的に安定しすぎて、ちょっと興奮してるよ。

自分語りスマソ。

429もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 23:25:04 ID:T1S0g5TQ0
そんだけ法的思考能力が高いんだから
そっちの方向でここのみんなにアドバイスくれればいいのに

なめオヤジよぉ〜

430もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 23:34:57 ID:7wCYpECQ0
>>394
そっかそっか。でも、「効果無かったら嫌」なら逆に買ったほうが不足に焦点を逸らす事になる気がするw
て事は、どれを取っても逆説的ですなww
まぁ自分の勘でどうするか決めるってのも有りかもねw

てか、悩みを楽しめばいいんだよ。
美容のこと調べてるとさ、色んな知識身に付かない?
だから肯定的に悩めばいいのではw
って、笑い事じゃなく、深刻に悩んでたらすまそ・・・
楽しむまでいかなくても、悩むべくして悩んでるのかもしれない。
すくなくとも、私は美容に関してはそう思うようにしてる、無理矢理にw

節約もいい事だと思いますよ!それ位しっかり者さんなあなたの性格がかいまみれていいですねぇ。
女性はそれ位がいいんですよ(´ー`)ノ

結局、あなたが選択したものはなんでも正しいのよw

431NASA局長:2010/08/09(月) 23:42:00 ID:6qaLjB1YO
いやはや、笑顔は幸せの結果ではなく、幸せの原因ですか。
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=yuisblog&amp;articleId=10613622076&amp;frm_src=article_articleList&amp;guid=ON

432エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 23:42:36 ID:bA.sl7Kg0
>>427
おおぉぉぉ〜〜〜〜^^

構成要件該当性はあるかものおw^^

しかしじゃ、
違法性と有責性がないのじゃ^^

どうでもいいかあ〜〜〜♪

>>429
我が輩はエロ専、
昨年はバター犬との死闘で大変じゃった^^

なめぺちゃ風船修行で手強いバター犬の挑戦を退けなくてはのお^^

なめぺちゃ邸 おねーちゃんの太ももに挟まれたまんまトレーニングルームより

なめなめおじさん印

433 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 00:28:27 ID:JQ/auSvg0
>>431
PC用記事補足
http://ameblo.jp/yuisblog/entry-10613622076.html

そういえばドラマとか映画とかでもよぅ、だいたい何かをしでかすヤツは
(良く言えばその願望を完遂させるヤツは)不敵な笑みを浮かべていたりするのだぜw
これってばあれだな、つまり自分の意図が実行される場面をすでに思い浮かべていて
(あくまで良く言えばの話だが)本人の中で「願望が完了している」コトの象徴なのでは
ないだろうかw?
これは監督や演出家、そして観ているわしらの方も、本能的に笑顔は結果ではなく
原因だというコトをしっているからこその表現なのではないだろうか。

なんてな。( ̄ー ̄)ニヤリ


>>428
アヒャヒャ、安定しすぎて興奮とは、まさにバシャールの言っているワクワク、静かなる情熱
の状態にあるってコトだぜぇw!
ゲームで例えれば無敵マリオ(´・ω・`)b


>>426
うむ、これでおまいも特に強く叶えたいと思っている願望が叶うかどうかは知らんが
そこまで強くは思ってないけど叶ったら物凄く嬉しい願望が叶うし叶っているコトに
よく気がつくようになるのだぜwwwww

探してごらん、生活の中に見えるキラキラと輝く虹を。(´・ω・`)9m ズビシ


>>421
うむ、それについてはわしもわからんのだぜw
だがエイブラハムがイイコト教えてくれてるんだぜ。
差異(コントラスト)の使い方について、だぜ。(虹本参照)

そしてアメ本に「願望と観念(あるいは思考と内なる自己)とのバランスの取り方」の例が
色々と書いてあるんだが、通して読んでみると面白いコトに気づくのだぜ。
それは「他人の観念と自分とは基本的に無関係である」というコトだぜ。

これはともすると「薄情なんじゃね?」とも思えてしまうんだが、エイブラハムに言わせると
その方が自分の内側のバランスが取れているらしいのだぜ。
そしてもちろん、これは相手を見捨てるとかいうコトではなく、結果的には相手をも
救えるというコトになるんじゃねぇかと思うわけなんだぜ。

例えばだ、おまいのその考え方というのは、おまいのその大切な人に対して、
「お前一人ではその状況から脱することなんかできるわけがない」という宣言に
他ならないと思うわけなのだぜ。
ああ、もちろんこのわしだっておまいと同じ考え方をついついしてしまうんだぜw

だが本当はだ、もっとそいつのコトを信じてやってもイイんじゃねぇだろうか。
そいつが約束を破り続け、平気でウソをつき続けているうちに、もしかしたらどこかで
「あ、これヤバイかもしれんからもうやめよう」と思うかもしれんし、ウソをついているコトだって
「平気なつもりだったがホントはウソつくたびにダメージ受けてたわ」なんてコトに
気づくかもしれんわけだぜ。

もちろん手助けするなってコトじゃあないんだぜw
だが「ダメだこいつ…」と思いながらではなく、「こいつはこいつでこいつなりの人生を探求している」
という視点でもって、あくまで「対等に」接してやったらイイと思うんだぜw


>>408
ΩΩ Ω な、なんだってー!?
ぶーちゃんはその筋のお方であったのか。
ああ、オナ禁の方でなくてプログラムで大学で云々の方だぜw
(なんつって前にも似たような話を聞いた気がしたりしたのはキノセイか。うむ、キノセイだ。)
なんかラジオで喋るヤツがいたり、なんかここんとこ面白いヤツが多いのだぜぇw

逆に画伯や55氏らはあまり見かけなくなったのぅ……まぁ板主のゲリラっぷりに比べれば
まだまだ普通レベルだが(´・ω・`)

434もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 00:31:03 ID:T1S0g5TQ0
>>432
えぇ〜〜〜

超〜違法性阻却事由なさげじゃんwww

435クマの人:2010/08/10(火) 00:42:32 ID:hYjHkFmU0
>>425さん

おお、目の体操!
私も疲れ目なのでクマだけでなく、よくむくむので
やってみます。効くといいな♪

それにしてもクマの事書き込んだだけでこんなに色々具体的なアイドバイス貰えるなんて・・・
親切な方多くてびっくりです(;ω;)
ありがとう〜


>>430さん

そうなんですよね・・・w買っても買わなくてもなんか間違えてるのかなと思えてきて
いつも買うのさんざん迷うし(特に使うまで効果が分からない物に対しては)
自分の感情ナビがどうしたいのか分からなくなることしばしばorz
でも別にどっちを選択しても間違いじゃないんだし
いちいち凹まないようにすればいいんだと思えてきました。

悩みを楽しむ・・・おおー凄いお言葉だ!
肯定的に、とか考えたことなかったです。
でもそう言われるとなんか楽しくなってきましたw
知識付くし、化粧品を調べたりするの結構好きだしプラスに考える事も出来ますね!
430さんは自然にそんな風に考えてるなんて凄いですね〜。
以前からこの板の人達の、美容に対する意見とか聞いてみたかったので参考になって嬉しいです。

しっかり者と言って頂けるとはwありがとうw
迷いまくった結果、ネットだと安かったのでクマ専用の美容液を昨日注文してみました!(^ω^)効きますように

436もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 00:44:07 ID:T1S0g5TQ0
>>433
ダゼの社長〜
夏休みはこれからですか〜?

437 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 00:58:03 ID:JQ/auSvg0
   ('ー`)ノ  毎日が夏休み
   <( )
    / \


※特に夏休みが無いとも言う

438エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 01:08:35 ID:bA.sl7Kg0
>>434
法令行為・正当業務行為、自救行為、正当防衛、緊急避難、被害者の同意なんぞの
違法性阻却事由はないかもおのお^^

しかし、比較的違法性が軽微であるが故、可罰的違法性がないにょお^ー^

別にどうでもいいのじゃがw^ー^ 

ワッハハハハハハハ〜〜〜〜♪

439エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 01:14:29 ID:bA.sl7Kg0
>>427

>>おいちゃんは接して漏らさず 
>>なめなめ〜〜〜ぺちゃぺちゃ〜〜〜^^

>●法の1●5条の構成要件に該当しそう・・・・・。


ナイロンpanty100回被りの刑罰にしてえええぇぇぇぇ〜〜〜〜♪^^

440もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 02:37:52 ID:wdXypdGM0
この世で会えている人に生まれ変わっても会いたい

441NASA局長:2010/08/10(火) 03:50:01 ID:6qaLjB1YO
>>433
>DAZEww氏

いやはや、補足ありがとうございます。
ではNASAからのお中元にDAZEww氏に夏の推薦図書情報ですわ↓
http://imepita.jp/20100810/077440

【NASA推薦・夏休み読書感想文用プラチナ指定図書】

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-8418510-1099222?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281372749&amp;a=4840128170&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3O1M8J1FF3L6N/ref=aw_cr_i_6/377-8418510-1099222?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281372749&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1AUXB2ZC9OVAC/ref=aw_cr_i_11/377-8418510-1099222?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281372749&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3RAPBFEADZFD0/ref=aw_cr_i_1/377-8418510-1099222?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281372749&amp;sr=1-1

いやはや、この本は一見よくある「みなさんたまには近くの山にハイキングに行ってみよう!」的な本に見えるんですが、
著者の鈴木ともこさんの体験記が素晴らしいわけです。
なんていうんでしょう、書く人が本当にわくわくして体験したことを書いてるのが読んでいて伝わってくるんですわ。
私、生まれてこの方トレッキングや登山などまったく興味ありませんし、何でせっかくの休日にわざわざ山登りとか苦しい思いしにいくわけ?くらいに思ってたんですが、
この鈴木ともこさんの本(マンガ形式)を見ていたらなんだか子供の頃の秘密基地的なわくわくを思い出したわけです。
レポートは「高尾山初めてのハイキング」から始まり、身近なとこに楽しさはいっぱいあるよ!と鈴木ともこさんは教えてくれますわ。
NASAのアンテナ的にはこれから「山ガール」きそうですな〜。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-8418510-1099222?edi=O5KS1vOuWTWNHLDRJnMZ0JOkicDkJskRaLCFv%2BvuaPA%3D&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=4093423830&amp;in=1&amp;is=l

そして②は以前予告した押切もえちゃんの出たばかりのほやほやエッセイ本ですわ。
読んでびっくりコレ、エッセイ本と見せかけて、MOE流の引き寄せ本ですわ!
以前書きましたが、押切もえに関しては彼女がまだ月刊Popteenで読モをやっていてスーパー女子高生と言われていた頃からNASAのアンテナは彼女が発する引き寄せオーラを傍受してたわけです。
そしてここにきてとうとうMOEは読モに選ばれた時から、ずっと引き寄せ(本の中では潜在意識と表現)的手法を自然にやっていたと書いていますわ。
ダイエットについても、

「たとえばひと口のアイスクリーム。“このひとくちで自分はどれくらい幸せになれるか”を想像しながら食べるだけで、おいしさや喜びは倍増、罪悪感は半減するはず。」

なんてサラリと書いてますわ。

「人は、自分のためだけには頑張れないけど、誰かを思えばぐんと頑張れる」

とか、この人はモデルという職業を通して自然に引き寄せの法則をマスターした人だと思いましたわ。
http://imepita.jp/20100810/078510
http://imepita.jp/20100810/079130
http://imepita.jp/20100810/081350




PS.ちなみに鈴木ともこさんの本(上記①)読んであまりにも冒険的ウズウズが久々にきましたので、
気づいたらら昨日新宿のVictoriaにいて、登山靴や腰ベルトのある本格的ザック、ゴアテックスのレインウェア
やトレッキングパンツ、
それからヘッドランプやレーザービームまで一式揃えてましたわ。ヘッドランプなんて何に使うんでしょうか‥
http://imepita.jp/20100810/117490
あても予定もなくカタチから入ってしまったので、とりあえず今週末あたりに河口湖だかどこだかそっちの方にある氷穴洞窟に地図見ながら探検に行ってみようと思ってますわ。
トゥームレイダー状態ですか、いやはや‥

442もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 07:43:12 ID:T1S0g5TQ0
>>439
主文 ナイロンパンティ全部没収の刑に処す
理由 なめオヤジだから

443もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 07:47:25 ID:T1S0g5TQ0
>>437
さすがだぜ〜! 社長〜!

444もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 08:32:01 ID:QpntZ7wcO
>>421です。>>423>>424>>433だぜさん、ありがとうm(_ _)m
気付いたけど、俺、やつのこと好きじゃないのね。軽蔑してる。殺してやろうかと思ったこともあったよ。
愛とか滅相もない。浄化って、俺には一部たりともやつみたいな面はないと思ってる。
それを、引き寄せ優等生的に、祈ったり、俺様がなんとかしてやろうって、そういう発想が、間違いなんだよな。
だぜさん、やつは勝手に、楽しく生きてると思うよ。それでいいんだよな。

445エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 08:36:32 ID:erx7aNNU0
>>442
しましまピンクのナイロンpanty進呈!^^


       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∟∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < ナイロンpantyは心地いいのだ^ー^ 
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_控訴するのだ^^w____
        `―──―――‐―´

446エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 09:14:45 ID:erx7aNNU0
>>441
横レスですが、素晴らしい本の紹介ありがとう^ー^

山登り、いいですのお^^
我が輩も、低い小さい山ですが、休日にはトコトコとよく登ったのお^^

山の爽やかな空気も然る事乍ら、草木の風に靡く音やかほりも清清しい
ですのお^^
鳥や虫や小動物の演奏会もあるのじゃのお^^

おいちゃん、最近山登りの回数が減ってきたのじゃが、また登りたなったのお^^サンクスじゃよ^ー^

447エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 09:30:58 ID:erx7aNNU0
>>446 補足

おいちゃんの場合は、低い小さな山の散歩みたいじゃのお^^
山登りとまではいかんかものお^^

ともこちゃん、素晴らしいのじゃよ^ー^

448エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 09:51:14 ID:erx7aNNU0
山とか、自然に接すると、肌で感じるっていうか、自然と調和して人が本来
持ってる感覚やインスピレーションが磨かれるのお^^


怒りや恐れ、不安、不満を感じた時など、

それらが思考や妄想の産物である事が、観えてくるのお^^

心を観察し感じとれば、不快は消えていくじゃろお^^

449もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 11:09:09 ID:XcCbX5EEO
>>424
あいや、おまいさんにはニュアンス伝わってる風だが、一応追っかけカキコしとくわなw

別にチケ板が何も変えられない場だと豪語したいわけではないし
自分が変わる必要がないかどうかもわからんよ実際w

ただ「自分は足りない」が不正解であったことは確かなんだな。
それがチケ板を出入りしたことでわかったってのは充分収穫だし、ある意味変化っちゅーたら変化だわなww



あ、でもまー…
「自分は足りない」は不正解と書いたけど
自分は文章書くの趣味だから、やはりたまに「書き足りない」フラグが立つもんでよww
未だにチケ板来てROMで引っ込めないのは、そーいうこともあんだろなw

450もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 11:52:20 ID:F1G9gpRAO
>>382
93さん!昨日何かすることで楽しい気持ちをゲットしようとしてたよ><
それが一時しのぎにしかならないから、苦しくて苦しくて…。

そこで、叶ってる時の…幸せな気持ちを感じてみたよ!VAKを意識して!!
心の状態に目を向けてみたんだ。
心はすっごく軽くて、ふわふわして、とっても楽しい。
キラキラしてて、シャランと綺麗な音が聞こえて、ふわっとあったかくて。
何もしなくても目を向ければ楽しい気持ちになれることがわかったww

今までイメージとかしても「その時の状況」「何があるか何をするか何をしてもらうか」っていう具体的事実中心にイメージしてた(視覚優位ww)。
VAKってやり方を教えてもらったから、初めて心の状態に目を向けられたわ!

全然レスと関係ないけど、ほんとにありがとう〜(^ω^)
幸せを感じるの楽しかった!!

451 ◆NANYODGov.:2010/08/10(火) 13:05:11 ID:x/UwXolE0
>>449
「変わる必要があるか」ではなくて、「変わりたいか」を自分に問えばいいんよ。

なんか窮屈だなと感じるときは、必要性を求めていることが多いんよ。

452 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 13:33:00 ID:JQ/auSvg0
>>444
いやー……まだなんか正直じゃないのぅw
おまいはそいつのコトを軽蔑なんてしてないハズなんだぜ。
もちろん思考としては「ブッころ」なんて思ったコトはあるかもしれん、だがちゃんとおまいは
自分が相手の本質を見ているわけではないってコトもわかっとるハズなんだぜ。

だからそいつは「苦労のため、性格が歪んでしまった」と書いたんだぜw?
その問題をもたらしているのは苦労であり、その苦労に関連した観念であり、そしてそれが
LOA的な考え方とは正反対であるコトがとても悲しかったり怒りが沸いたりしてしまうわけだぜ?

うまく伝わるかわからんが、そいつとおまいとにはあまり関係が無いというコトと、
見て見ぬフリをして放置するというコトとは全然違うコトなんだぜ。
そして一番大切なのが、やっぱりこれは相手の問題ではなく「おまいの問題」だというコトなんだぜ。
まぁそうは言っても「そんなわけあるかぁ!」と思うだろうし、わしだってこんなコト言われたら
「そんなわけあるかぁ!」と思ってしまうものだぜw

しかしそれでも相手のそんな状態を見て自分に影響が出ているのだ、これは自分の問題なのだぜ。
おまいの周りでおまいほどそいつを心配しているヤツがいるだろうか?
そうなのだぜ、そいつに対して初めから眼中に無いヤツもいるだろうし、スルーしているヤツ、
単に問題児だと見たり欠陥品というレッテルを貼るヤツ、色々いるなかで、「これは問題だ」と
思っているのは、きっとおまいだけなんだぜ。

だからアプローチを変えてみるんだぜ。
事態は常に解決に向かっていると考えるのだぜ。
物事は常に良い方向に流れていると知るのだぜ。
最悪の状況に見えるのは「おまいの問題」だと知るのだぜ。
そしてヤツが幸せの流れに乗るために、必要なコトもすべきコトも特に何もないと知るのだぜ。
大丈夫、きっとどこかで一気にドミノ倒しが始まるんだぜw


>>441
いやはや、こりゃまたどこから見つけてくるのやら……おじさんも気に入ったようだが
こりゃわしもちょと読んでみたくなっちまったのだぜw
実は彼女が山登りが好きでよぅ、今も山小屋で2泊ぐらいする大掛かりな山登り計画を
立てているんだが、わしはいつも置いてけぼりなんだぜw
特にキライなわけではないが装備を持っていないのだぜ。
だもんでトゥームレイダーセット一式そろえてしまう局長には敬服せざるを得ないのだぜ…(´・ω・`;)
ま、洞窟と言わず北アルプスでも登ってくるとイイのだぜw


あ、そうそう、わしもゆほびか買ってみた(´・ω・`)b
あれDVDだったら良かったのにのぅ……やはり本田氏が顔出ししたくないせいなのか。

453 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 13:34:43 ID:JQ/auSvg0
>>451

(_ _ ) 暑中お見舞い
 ヽノ) 申し上げます
  ll

454 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 13:46:29 ID:JQ/auSvg0
ああ、皆様にも
暑中お見舞い ( _ _) 
申し上げます λノ 
          ll

455もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 14:05:41 ID:XcCbX5EEO
>>451
おぅおぅ、なんよさんじゃんかwwいると思ってなかったんでビビったよw


そそ、変わる「必要性」は全く重要じゃないね。

でもなんで必要性なんてもんを作り出しちまうんだろ?と今ふと考えたんだ。
そうするとやっぱり
「自分は足りない」を思い込む自分
に行き着くんだよねw

自分は足りない
を持ち出し始めた時から必要性が重要に見え始めてくる
足りない気持ちなんて持たなければ、そもそも「変わる必要性」なんてもんもない。

今は、自分は足りない縛りを外したからかどうかわからんが
昔チケ板で毎日張り付いてた時みたく
どっか自分は変わる必要がある!という意気込みは全然ないんだよね。


しかしあえてあそこで
変わる必要があるかどうかはわからん
と書いたのはなぜかというとだねw
この世に絶対と言えるものは何もないから
という単純な理由からであって…

『変わらない毎日を過ごしてるけど変わらないでもいいんだろうか?
まだ実は自分は変わらなきゃならんのではなかろうか?
まだわからなくてもがいてるんだお(´・ω・`)』
みたいな後ろ向きな意味で書いたんではないよw

456もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 14:16:43 ID:yM/iqP7AO
108さんのブログでアカシックレコードが存在していてもおかしくないどころか、
存在してないほうがおかしいと言ってるところが凄いね
この記述とても興味深い

457 ◆NANYODGov.:2010/08/10(火) 14:36:26 ID:x/UwXolE0
>>453
これはこれはご丁寧に。

>>455
ごくたまに出没してるんよ。

書き足りないフラグが気になるようなら、キャッチコピー、短歌、俳句etc.
みたいなもんで練習してみるのもいいと思うんよ。

限られた字数で伝えることで、どう捉えるかは受け手に任せる「潔さ」が培われるんよ。

458もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 15:59:52 ID:veRMsqe20
はじめましてで横レス失礼。
いろいろ読んでいて、SMAPのホットペッパーのCMを思い出したのでw
昔のSMAPのメンバーが映ってて、関西弁でアフレコされるやつです。
ところどころの台詞は多少違うかもしれませんが・・・

『そんなん言うてたらな、関西弁でアフレコされんねんで!』
『お前もうなってるよ!』
『Σ・・・んなアホな・・・』
っていうCM。

で、ちょっとアレンジ↓
『そんなん言うてたらな、幸せな大金持ちに(ry!!』
『お前もうなってるよ!』
『んなアホな・・・あ、ホンマや!!なんで気付かへんかったんやろう!!』

『お前もうなってるよ!』が個人的に効く気がするwwww
特に映像イメージがあるので余計にw
登場人物は自分に置き換えてイメージすると結構楽しいですwwwww

ちなみにどうでもいいかもしれませんが私はV6ファンです(キリッ

459もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 17:20:17 ID:nnPqbV8.0
>>457
シークレットスレで、レクチャーしてませんでした??

460もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 17:40:16 ID:T7bhMesYO
>>455

ああああぁぁああぁあぁあああぁぁあああーーーっっ!!!!!!!!!!




オヒサ(*^ω^*)

461 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 17:46:49 ID:JQ/auSvg0
>>458
http://video.google.com/videoplay?docid=5230270303861591393#
(´・ω・`)b

>>457
(;´・ω・`)b ←潔さがない


ついでにホットペッパーのCM見てたら
http://www.youtube.com/watch?v=h_Zuz5O0E7k
何を書こうとしていたのか忘れてしまったのだぜw

462もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 17:51:26 ID:1p0tIfYIO
>>456
この世はレコードに記録されてることが再生されてるだけなんだよね
既に在る結果を選んでくだけ?
例えばDVDの中にいる自分が結果を選ぶことなんてできるのか?

463もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 18:01:46 ID:XcCbX5EEO
>>460
ぬあぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!







おひさ(´・ω・`)ノ



>>457
うーん、確かに
一番伝えたいことをその手ので収めろ
と規制を加えるってなるとすんげー苦手だなー

たださー、言い訳がましいかもなんだが…w
その分短歌俳句ってこうして書く文章より、更に練りに練ってその上で満足してから形にしてるじゃん?
雑談より作品色が強いというかさ…
雑談したい欲って、創作欲とは少し違うじゃん?

だもんで、なんか今自分が感じてる「書き足りない感からの欲求」とは多少系統が異なる気が…


と思ってたら、あー自己解決w
体調面でのある条件が皮きりに、不定期的に
足りないフラグが立つことがあるんだよね自分さw
ちょうど今その時期なことを思い出した。


身体のせいにする
って感じのことって、こーゆーとこでは邪道なんかもしれんが
自分は案外身体の訴えに従ってみるって、バカにできんと思うんだよね。
過労だの鬱だのもそれを無視し続けるが故の症状だと思うし
感じる
も身体の訴えのひとつだしね。

464<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

465(´9ω3`):2010/08/10(火) 22:19:18 ID:8.fwjXwA0
>>449イオさん
私も文章書くの好きだお(*・ω・*)
自分の感情や感覚と一致した言葉を探して遊ぶのが好きだわwもう10年以上前からそうだわw
そして此処来たら絶対一言は書いて帰るwwwなにか書きたい私w

オラは旦那たまが幸せそうでなによりなんよ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜

>>450のえふわんさん
わぁ・・・・同じ道をたどった人がwww

そうそう!!感覚だけ呼び起こしてると、感情勝手についてくるんだよね(≧ω≦*)
あれは私もびっくりしたw
108さんの「今すぐ幸せを感じたらいい」とかずっと嘘・もしくは上級者しか出来ない魔法だとオモテタし。
「幸せって感じたら今幸せになれるよね」とか言ってくる人を(-公- ;)ッチとかオモテタし。
理屈じゃなくて、幸せっていつでもあるんだねぇ(*・ω・*)ってのが最近の収穫w
でもそれ言うと「出来ない」ってかつての私のような人がwwwむははっw

そんなあなたにどうでもよい朗報です|電柱|´Ι`)っ―――――――◎
そのきらきらシャラーンを一言で呼び起こす魔法が!!って書こうと思ったけど、普通に書くねw
ここで名前出していいのか謎だけど、安田Tのメソッドで「すでにあるアンカーを使う」みたいなのがあるんよ。
詳しく書くと文字数制限かかりそうなんで、かいつまんで書くけども。
1.最高のシチュをイメージ(体感ありのやつ
2.そこで自分が言う一言・・・・これを口癖にしてしちゃいなよm9(。+・`ω・´)чoμ*:゚・☆
かいつまみすぎたな・・・・例を出せば「自分にとっての絶景をイメージ」とかだった。
きらきらシャラーンを呼び出したときに思わず言っちゃう一言とか、癖とか、呼吸とか、そういうのを召還魔法に出来るらしいんだお(≧ω≦*)
自分はこれが楽だからやってたんだけどね、とても気分がよいせいか、色々良いことがありましてん(*・ω・*)

>>451なんよさん
今夜もあなたに恋してる私がやってきましたよヽ(ω・,,ヽ)ダイ!! (ノ,,・ω)ノスキ!!.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚ デス!!
自分にキャッチコピーをつけるとしたら、なんだろうなw

466 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 22:47:17 ID:JQ/auSvg0
>>465
それはつまりこういうヒトコトですね
http://www.youtube.com/watch?v=4n0fcGEI_aE


あ、そうだ何を書こうとしたか思い出したのだぜw
先日の虹、意外と見ている人が多かったのだぜw
http://ginrei.air-nifty.com/kujaku/2010/08/post-eee8.html
まぁそれだけだぜw ヾ(@゚▽゚@)ノ

467(´9ω3`):2010/08/10(火) 22:56:50 ID:8.fwjXwA0
>>466ダゼさん
そうとも言うかもしれないわ〜(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
なんかほら、「っしゃあぁぁぁぁ!!」とかやるよねw
急な頂き物とか、「ええ!?いいんですかぁ!?」とか言うよねw

まあ、そういう遊びが楽しい私なんよ。
ちなみに自分、ダゼさんも好きって知ってた?(´・ω・`)モキュ?

私は先日虹見てないけど、今見れたwヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪

468もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 23:22:29 ID:Dtsai3eIO
>>DAZEさん
ヒックスの17秒についてはどうお考えですか?
何で17秒なんだろ。
流れを読まず投下。

469もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 23:39:04 ID:8xMa9fPEO
>>462

中に居たら無理だろうね

470もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:06:54 ID:1p0tIfYIO
>>469
おお
そおだよな

でも選ぶって何?外にいたとしてどう選ぶの?

471もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:21:46 ID:8xMa9fPEO
>>470

方法なんて無いとしたら
「選ぶ」は単に「選ぶ」でしょ

TSUTAYAに行って見たい映画をどう選べば良いんだ!とは言わないでしょ
こんなのが見たいかなー、これとか面白そうかなー、て選ぶでしょ

472エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 00:25:21 ID:OVAttu8Q0
ヨーガの呼吸法凄いのお^^
いっぱいあるし、個人でやると危険なものもあるのお^^

一番ええのは師についておせーてもらうことじゃのお^^ヨガ教室とか。
その師が死へ誘う(大袈裟w)きゃも知れんのじゃよ^^

我が輩はネットや本でやってみたがにょお^^
自分にあったのを見つけるのが大変じゃ^^時間が掛かってしゃーない^^

慣れてくるとネガからポジへ簡単にチェンジできるしのお^^
呼吸を長くすると熟練者は苦難に出会っても、深い呼吸を維持して、
一般人よりずぅーっとチンパンジーよりもずずぅーっと平静でいられるのじゃよ^^

苦しい時の呼吸は乱れるのお^^仕方ないことじゃが、呼吸法で解決できるかもよ〜〜〜〜〜〜ん^^

我が輩もようやく見つけたのじゃ^^おいちゃん呼吸をのお^^
僅か1分で快、快、快、快、きゃんたま快のじゃ^^

メン○レぬろっ^^!

473もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:35:51 ID:1p0tIfYIO
>>471
あー、じゃあ「これ見よっ」で完結? たったこれだけ?

474もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:37:18 ID:8xMa9fPEO
もっと言えば……
方法を知りたがっている自分の判断基準なんてクソ喰らえたよ
今起きていると自分が思っていること、今自分が感じていること
その2つは結局は同じ事だとしたら
「この現実」と思っているものが何なのか、何がそれを支え続けてきたのか
それは恐れたり困ったりする必要があったものなのか
そもそも、ホントは何も起きていないんじゃないのか
ただ坐っていれば何も起きようがない
今という瞬間には何も起きていない
それがどういうことなのか

どう思う?

たまには頭ブッ飛んでみるのも面白いかもよ

475もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:39:06 ID:olaqV/UM0
108さんのブログのコメント欄に
「2chにチケットが丸々揚げられてる」ってあったんだけど…
どこかで晒されてるのか?

476もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:42:20 ID:8xMa9fPEO
>>473

逆側から言えば、見れていない自分を支えない
てとこかしら

477エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 00:46:33 ID:OVAttu8Q0
ラッキーイメージ^^閃いたのじゃあああああああああ〜〜〜!

平目居たじゃにのじゃよ^^

幸せな大金持ちじゃ^^(おいちゃんは金にはあまり興味がないのお^^
太ももがよろしい)

(イメージ)自分自身が虹に包まれ、目の前には黄金色の川が流れちょる^^
川の向こうにはエベレスト山がそびえ立っちょるのお(富士、磐梯山でもよい)^^

殆どパクリかもじゃが、気にしない気にしない^^

478 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/11(水) 00:52:55 ID:JQ/auSvg0
>>局長
いやはや、さっきニュースでやってたんだが、甲子園の埼玉代表本庄一校が
「常勝野球」ならぬ「常笑野球」をやっていたそうなのだぜw
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20100810ddlk11050290000c.html

残念ながら明徳には敗退してしまったものの、県予選では5度の逆転勝利を
収めてきたというのだから、やはり笑顔にはパワーがあるに違いないのだぜw


>>468
いやー、それはわしにもわからんが、意外と17秒保とうとするのも難しかったりするわけだぜw
まぁだがこれも脳科学者かなんかが「17秒経過すると脳内物質が分泌され〜」なんて
説明をされるとナルホドなんて思っちまうわけで、まぁこまけぇ話よりも基本的には
いつだって気分を良くしておきゃあイイわけだぜw


>>467
フッ……知らんでか!ヾ(゚∀゚)ノ

479もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 01:30:42 ID:1p0tIfYIO
>>474
DVDの中の自分は方法を知りたがってるけど本当の自分はもう既にチャンネル切り替えてるってこと?
なのに自分はまだ切り替える前のチャンネルにいてあーだこーだ
感じたくないことを感じていると?
感じていること=現実で
感じているもの=本当の自分ならとっとと幸せになれと?

見れてない自分でいる間は主人公?

うわ〜目が廻る

480もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 02:03:42 ID:8xMa9fPEO
>>479

DVDの中の自分
そんなものは居ないとしたら
本当の自分、そんなものも無いでしょ
本当の自分、なんてことを言う視点が既に虚構の産物でしょ

481NASA局長:2010/08/11(水) 02:22:51 ID:6qaLjB1YO
>>446
>なめなめおじさん

いやはや、さすがなめなめおじさん、そのエロパワーは日頃から足腰鍛えているからこそですな。やずやのにんにく卵黄的な。
たしかになにかアタマが煮詰まっている時には、ジョギングしたり軽い運動をして身体を動かすと気の向きが陰側→陽側に動くような気がしますな。
鈴木ともこさんの登山エッセイも本から陽のオーラが出ていて読んでるだけで楽しくなりますわ。
あと、いつもなめなめおじさんを見かけると何故か「なめだるま親方」を思い出しますな。
彼の四コマも谷岡ヤスジ同様、独特な存在感がありましたわ。
谷岡ヤスジしかりなめだるま親方しかり、みなさん陽気でしたな〜
きっとその精神をなめなめおじさんは受け継いでいるんでしょうな、いやはや‥
http://www.love-smile.com/shop/pr_pic2/namedaruma_dtl.jpg
http://momo-log.up.seesaa.net/image/momo-log-2006-03-29T19:05:54-1.jpg
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/sfe/1205588717

>>452
>DAZEww氏

たとえば引き寄せや精神世界の本などでは「今ここ」ていうのを最重要課題にするじゃないですか、
でもあまりに本や教えやメソッドや方法に凝ってしまうといつの間にか逆に今ココがおろそかになってしまうという
すってんきょんなことってあると思うんですわ。
つまりよくDAZEww氏が言っておられる、メソッドや方法論ばかりにこだわっていると‥てやつです。
引き寄せなり精神世界のレッスンをして、いつかそのエキスパートになれた時私は今とは違うシアワセでスピリチュアルな人間になれるそれまでは修業するぞ‥みたいな。
でも実は身近なとこに楽しいことやシアワセはいっぱいあるわけですわ。
鈴木ともこさんの本はそれを感じさせてくれる良書でしたな。
なんか去年、八ヶ岳行ったあたりから自然のパワーを感じるようになりましたわ。
とりあえず連日の猛暑で夏バテぎみのアタマとカラダを冷やしに氷穴に行ってきたいと思いますわ、いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=IyGpCzynWFQ

482もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 02:25:49 ID:1p0tIfYIO
>>480
かっ!じゃあ何もないってこと!?
きもちわりぃ 吐く!
全然わからなくなった!

483もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 02:28:02 ID:1p0tIfYIO
>>480
ってか願いを叶えたいだけなんだ

もう世界がどんな構造になってようがどおでもいいんだ本当は

でも願いは叶わないんだ

484もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 02:48:45 ID:8xMa9fPEO
>>483

わかってるよ
願いを叶えたい、それだけなのに深い迷路に迷い込んでしまう
来た道もわからずどっちに進めば良いかもわからず苦しいばかり

だろう?

さっき書いた理屈で言えば
願う自分を支えるのをやめる

願わねばならない現状と自分がイコールだとしたら
願わねばならないもっともらしい理由を支えることが
願わねばならない状況を再生産し続けているものの正体だとしたら

それを自分はこれからも支え続けたいのか?
考えてごらんよ

答えがNOなら、もう支えるのをやめよう、と思えたなら
そこが始まりになるかも知れない

485もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 03:10:33 ID:1p0tIfYIO
>>484
支え続けたくなんかないよそりゃ
ってか支えるって何だっ?ちょっとよくわからん

こっちがダメならこっち、更にこっちもダメならこっちだって八方塞がりなんだ

何度試みても最もらしい理由なんて消えちゃくれないよ
勝手にでてくるんだもん

才能ないかも

486NASA局長:2010/08/11(水) 05:24:42 ID:6qaLjB1YO
>>478
>DAZEww氏

いやはや、「常笑野球」素晴らしいですな。なんか「もしドラ(http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4478012032)」の野球部を思い出しましたわ〜
たしかにスポーツは勝負の世界ですが、球児たちは真夏の甲子園球場でまさに“今ここ”を感じてゲームしているわけです。
ですから勝っても負けても選手のひたむきな姿は人の心をつかむんだと思いますわ。

そういえばたしか昨年の今頃、私の母校である静岡の常葉学園橘高校が初の県代表になってびっくりという内容の書き込みをしたのを思い出しましたわ。
私が在学中は、常葉の野球部はめちゃくちゃ弱く、県大会の1回戦すら大差で負けるくらいの弱小チームだったわけです。まさにもしドラの野球部みたいな感じでしたわ。
それがいつの間にか県代表になり甲子園に出場できるレベルのチームになり昨年初出場したわけです。
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/burogu%20720.jpg
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/CA390583.jpg
http://blog.shizuokaonline.com/oni/1010%82%AB%82%C6%82%A4%83M%83%5E%81%5B.JPG
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/0508%82%A8%82%BD%82%AD%91g.JPG
http://pds.exblog.jp/pds学校はこの快挙に沸き、記念碑まで立てたようですが、まあたまたま勝ったんじゃないか?的な思いもあったわけです。
が、なんと今回、92回大会の静岡代表に昨年に続き常葉学園橘が勝ち進み夏の甲子園連続出場してるじゃないですかっ!!
ちょうど去年の今頃、この板をROMっていた常葉っ子(http://imepita.jp/20100811/179600)とシンクロニシティしたのも思い出しましたわ。
母校だけに応援してたんですが、さすがに甲子園では県大会のようには勝たせてもらえませんな、常葉のチアが踊り
/1/200908/21/90/f0079890_19797.jpg
新垣結衣の映画のごとく常葉名物女応援団長が必死にフレーフレーするも
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/v/i/p/vipvipbhttp://sankei.jp.msn.com/photos/region/chubu/shizuoka/090811/szk0908111030005-p1.jpg
負けてしまいました‥。

が、勝っても負けても球児たちはつかむものがあると思うんですわ、
logblog/11106344.jpg?cr=642f702c6fd249657ed848d1089c40bd
堂々とプレイした姿はオーラが輝いていると思います。
いやはや、夏の甲子園ってまさに「今ここ」的な感動ですな。

【NASA推奨引き寄せスポーツ映画】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-8491092-8922405?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281470876&amp;a=B001LDC8KK&amp;sr=1-76

ちなみに仏教では「108」て煩悩の数ですが、
野球のボールの赤い糸の縫い目の数も108なんですわ。
なぜ煩悩の数である108とボールの縫い目の数がシンクロしているかはこの映画を見るとわかりますわ。
号泣必至の良作です。

487NASA局長:2010/08/11(水) 05:56:01 ID:6qaLjB1YO
>>478
>DAZEww氏

いやはや、「常笑野球」素晴らしいですな。なんか「もしドラ(http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4478012032)」の野球部を思い出しましたわ〜
たしかにスポーツは勝負の世界ですが、球児たちは真夏の甲子園球場でまさに“今ここ”を感じてゲームしているわけです。
ですから勝っても負けても選手のひたむきな姿は人の心をつかむんだと思いますわ。

そういえばたしか昨年の今頃、私の母校である静岡の常葉学園橘高校が初の県代表になってびっくりという内容の書き込みをしたのを思い出しましたわ。
私が在学中は、常葉の野球部はめちゃくちゃ弱く、県大会の1回戦すら大差で負けるくらいの弱小チームだったわけです。まさにもしドラの野球部みたいな感じでしたわ。
それがいつの間にか県代表になり甲子園に出場できるレベルのチームになり昨年初出場したわけです。
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/burogu%20720.jpg
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/CA390583.jpg
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/1010%82%AB%82%C6%82%A4%83M%83%5E%81%5B.JPG
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/0508%82%A8%82%BD%82%AD%91g.JPG
ttp://pds.exblog.jp/pds
学校はこの快挙に沸き、記念碑まで立てたようですが、まあたまたま勝ったんじゃないか?的な思いもあったわけです。
が、なんと今回、92回大会の静岡代表に昨年に続き常葉学園橘が勝ち進み夏の甲子園連続出場してるじゃないですかっ!!
ちょうど去年の今頃、この板をROMっていた常葉っ子(http://imepita.jp/20100811/179600)とシンクロニシティしたのも思い出しましたわ。
母校だけに応援してたんですが、さすがに甲子園では県大会のようには勝たせてもらえませんな、常葉のチアが踊り
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/chubu/shizuoka/090811/szk0908111030005-p1.jpg
新垣結衣の映画のごとく常葉名物女応援団長が必死にフレーフレーするも
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/v/i/p/vipvipb
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/080816/bbl0808161338000-l15.jpg
負けてしまいました‥。

が、勝っても負けても球児たちはつかむものがあると思うんですわ、
logblog/11106344.jpg?cr=642f702c6fd249657ed848d1089c40bd
堂々とプレイした姿はオーラが輝いていると思います。
いやはや、夏の甲子園ってまさに「今ここ」的な感動ですな。

【NASA推奨引き寄せスポーツ映画】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-8491092-8922405?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281470876&amp;a=B001LDC8KK&amp;sr=1-76

ちなみに仏教では「108」て煩悩の数ですが、
野球のボールの赤い糸の縫い目の数も108なんですわ。
なぜ煩悩の数である108とボールの縫い目の数がシンクロしているかはこの映画を見るとわかりますわ。
号泣必至の良作です。

488もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 06:14:07 ID:fILVJLL20
どなたでもいいからアドバイスいただけたら嬉しいです。

実はある願望に対して「罪悪感」がある事に気がついて、このタイミングで
浮き彫りになってスペシャルラッキーなんだけども、どうやって昇華してやればいいのかわからんのです。
質疑応答やら全部見てるんだけど自分と違うパターンなものでいまいちピンとこない。

自分の場合は旦那による一年に3回くらいあるDVです。外に女は居るは、自己破産寸前までいって信販系の信用もゼロ。
それでも支え続けて11年になるんだけど、108式で「幸せになっていい」とかやってきて
昨年、円満な別居を引き寄せました。その間も給料丸ごと私に渡してくれてる状態です。
まぁ、ローンなど私名義のカードなのでという理由もあります。
旦那は実家に戻ってるんで、生活費として私の給料から3万と旦那の給料から7万円を渡してる状況です。

もう旦那には愛情ってないし、そろそろ本当に自分、普通でいいから幸せな結婚生活をしたい。
その直結したりしてるうちに何やら罪悪感が・・・・。
「ローン組めない人を置いてきぼりにしていいの?」
「普段はむちゃくちゃ優しい人だ」 などなど。
でも元に戻る事を想像しただけで苦しくなってどよーんてなる。
108式でいろいろ成功してきてるのに罪悪感てヤツはこんなに根っこが深いとは。
どうやって一歩前に出ていいのかわからない・・・・。

489信頼:2010/08/11(水) 08:13:24 ID:6qQB0GXU0
今、恐れってものが無い状態にあります。
だからかな、恐れってのが良く見えます。

TVCM見てたら普段気付かない事に気付きました。
今のTVCMって恐れさせて売る手法ばかりじゃないかい?

最近のCMって面白くないな〜と思ってましたが、最近は感動させるCMってないのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=Fp43fjmwGkA
http://www.youtube.com/watch?v=wUdcBtVuNZM
http://www.youtube.com/watch?v=d2k12LXAoaQ
http://www.youtube.com/watch?v=cJchz8YMCSY
http://www.youtube.com/watch?v=OFZWxyBt-f0&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ipT3zIR_UOs&amp;feature=related

この時代のPCのゲームは今のゲームには無いかっこよさがあります。
とにかく曲がいいって言うか思いっきり私の趣味です。
http://www.youtube.com/watch?v=lmdSFUmL6v0
http://www.youtube.com/watch?v=PrwVBuo4lms&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LlgvfqjYu9s

PC88版の曲がいいですねぇ〜
http://www.youtube.com/watch?v=v_XNdQDJi0o&amp;feature=related

これが

こうなる

http://www.youtube.com/watch?v=NRpQTVn636I&amp;feature=related

>>466
ダゼ氏、私も昨日虹を見ましたよ、変な虹でしたが幻想的でした。

昨日ここまで書いて寝ていましたw

>>485
支えるってのは、
横ですが、簡単に言うと願いを叶えたいってその思いが、
願いが叶う法則の力の邪魔をしているって事ですよ。

貴方は願望を探す発動条件を探し続けているんですよね、
その行為自体が支えると言う事。

>>488
え?ローン組めないと生活出来ないのですか?
そりゃこの資本主義に洗脳された考えですよ!

給料まるごと旦那さんから貰って、貴方の給料から3万って?
(´・ω・`)もきゅ?

まあそんな事はどうでも良い事で、問題はその罪悪感ですね。
単純にその旦那さんを信頼してあげりゃいいですよ。
私がいなくてもこの人は大丈夫だと。
って言うかまだ旦那さんと繋がっていたいんじゃないですか?
それが罪悪感と言う形出て来ていると思いますが。

490(´9ω3`):2010/08/11(水) 08:48:59 ID:8.fwjXwA0
>>478ダゼさん
「知らんでか」って知ってるってことなの?(´・ω・`)モキュ?
知らないってことなの?(´・ω・`)モキュ?
に、日本語むつかしぃお(´◛ฺω◛ฺ`)

>>489信頼さん
確かにwあの手のcmは良くできています(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
子供のしつけに関しても良く思う。
一回犬のしつけで「天罰方式」ってのがあって、あれはなんかもやもやしたなぁ・・・・恐怖心でコントロールって、自分がされてるからやりやすいんだろうけども。

昨日も占い番組みたいなの寝る前に見てたんだけど、説教が「人としてダメだよ」みたいに言ってて「それはオマイが言うことじゃないw」とか一人でつっこみ入れ立てたorz
それをつっこむ私も自分が言うことじゃないと思いつつ、なんかもやもやw
ってか、なんであんな脅かすような占いにはまるのかねw
皆Mかしらwww


ところでここの広告は私の心をつかむわ〜。
「漫画家と作るBLポーズ集vol.3」ですって。3ってシリーズかwww
くっそう・・・・すごく見たい私が居るw
やっぱBLダヨネ(´∀`●゜д゜)...。oо○ソーナノ??

491もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 09:06:22 ID:N0cHLyEsO
>>489 信頼さん
横の横ですが質問!

>横ですが、簡単に言うと願いを叶えたいってその思いが、
願いが叶う法則の力の邪魔をしているって事ですよ。

これ理屈は分かるんですが、なんか諦めたら叶わないというか、普通にしてたら叶わないから願望実現法に頼るんじゃん!って思いが…。
諦めて叶わなかったことがいくつかあるんですよ。

492もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 10:05:54 ID:buqgs5yAO
>>488
共依存関係の本読まれたことありますか?
サイトでもいいかも知れないですけど、一度読まれるのオススメします(もう読まれてたらすみません)

どうしても「普段は優しいし、私がいないとダメになるんじゃ…」という考えに陥って
しまうもののようです。
でもその罪悪感は、本当に不要なものだと思います。

引き寄せだけでなく、自助グループのようなものにご相談なさるのもいいかも。
円満な解決に早く向かうといいですね。

493信頼:2010/08/11(水) 10:18:55 ID:6qQB0GXU0
>>491
理屈で分かっている状態ってのは「幻想」←この言葉使いたくないw
頭で理解出来れば法則はその通りに実行されると思ってしまうんですよ。
分かった!腑に落ちた!なるほどそうかって分かれば願望は実現されると思ってます。
私もそうでしたがそれはまだコントロールを手放していないのです。

色々な法則の発動条件は頭での「理解」ではなく、体感であり実感です。
え〜体感や実感ってのはですね、心の自動反応の事です。

何処かで読んだか聞いたかした話ですが、
誰かに怒られたとしますね、そして怒られてからの反応が、

ある人は、何だ?こいつムカつく!!
ある人は、この人は俺の為に怒ってくれてんだ、いや自分の間違いに気付かさせてくれてありがとう!!

反応が正反対になります。
さてどっちが自分にとって良いと思われる法則を発動させるでしょうかって事です。

この言葉昔は誤解してて嫌いだったんですが、
聖書だったかな、「右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ」ってのは
言葉通りでは無く、裏設定があったんですよw
おいおい普通の人が読んだら誤解するじゃねーか!
ちゃんと説明せれよと思ってましたが、実はそれに自力で気付く事が重要だったんですよと言っておきます。

(´・ω・`)b 何か偉そうでしかも話がズレましたので元に戻します。

>普通にしてたら叶わないから願望実現法に頼るんじゃん!
そう思えばそうなりますが、普通にしてても気付いてないだけで叶ってる事はけっこうありますよ。
叶わないのは、貴方が一番叶ってほしい事だったりするんですよね。

これも良く言われる一番叶って欲しい事が叶って欲しくない事だったりとかありますね。
実はそれが「右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ」に繋がります。
右の頬を打たれたら、今までの心の自動反応(怒りを出す)のではなく、
左の頬も差し出せたなら気付けば現実は変わっている。

全部内的な「心の流れ」に繋がっているって事だけ言っておきましょう。
「心の流れ」とはエイブラハムの言う「川の流れ」と同じです。

494もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 10:23:30 ID:KrGlomeUC
相反する願望を持っていると、どうなるのかな。

だから現実化しないのかもと、ふと思った。
これも条件付けになるのかもしれないけど、素直に安心感に浸れない。

495信頼:2010/08/11(水) 10:28:46 ID:6qQB0GXU0
>>494
あ、それ気付かなかったですw
現実が変化して欲しいんだけど、変化して欲しくもないって事ですね。

願望が3つになりますね。

現実が変化して欲しい。
現実が変化して欲しくない。
現実が変化して欲しいんだけど、変化して欲しくない。

面白いですねこれはw

496ぶたまん:2010/08/11(水) 11:02:01 ID:bJP6I9mY0
>>420
うん、素朴な疑問ね。

一人で出すと、「あ、またやってもた」となり新たなエネルギーは生まれない。
しかも、元々オナする人は、平均5、6回/週するらしい(何かに書いてたが忘れた)。
つまり「やってもた〜」とういう虚脱感が蓄積されて、エネルギーを腐らせる。

女子とする場合、性欲エネルギーそのものは放出されるが、せいぜい週1程度でしょう。
しかも、

 愛する人とする時は無上の喜び。当然エネルギーになる。
 不倫の相手とした場合は、背徳の甘美とひとときの安らぎ。エネルギーになる。
 やっと口説き落としたお姉ちゃんとするばあいは、♂特有の達成感。エネルギーになる。

簡単に言うと、同じ性欲エネルギーを消化(放出)しても、
オナの場合は、またやってもた〜(どんなに堕落していてもできてしまう)、
エッチの場合は、この至福をもういちど(自分を磨かないとありつけない)となる。

できれば画伯のご意見もうかがいたいがw
DAZE氏もご意見をw  ぜし〜

はて、素朴な疑問。
女子の場合は、一人で消化すると「やってもた〜あかん」ってなるんだろか?

>>433
そう、今の大学生って本当に成育していない。特に男子。
同じレベルの大学生(同学年)でも、女子はしっかりしている。

大学の偏差値にコンプレックスを持ったまま、就職活動してもだめだ。
マイナスの波動が面接官に伝わるだけだから、開き直れと諭した。

いや、オイラの開発した(ってほどでもないが)、

=落ちこぼれ大学生が元気になって就職活動を始める=
「目からウロコのロジカル&サイコロジカルなワーキングプログラム」

はいいよ〜。元気ない学生にオヌヌメ。
で、よく考えると「恋愛」「人間関係」「職場環境改善」などにも応用できそ。

本でも書こうかなと思うこのごろですわ。「オナ禁」じゃないほうね。出たら買ってね。
あ、「〜だぜ」調で書こうかなww

作家、講演家、カリスマ講師:「ぶたまん」、を引き寄せ中!ってことで。

497もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 11:48:53 ID:F1G9gpRAO
>>465
おおww私の場合それって笑顔かもしれぬwww
昔から笑顔に定評があった私だけど、最近願望のせいで笑顔忘れてるな(´-ω-`)
口角あげて、目を細めて、「てへへっ☆」ってすると何か良い感じwwww
ちなみにこないだ、1番うまくいってた時期の満面の笑みの写真を見つけて、あまりにもかわいかったんで待ち受けにしてみたわww
はたから見たらバカだけど、最近バカも良いなって思えてきた(^ω^)テヘヘ
ほらチケットにも笑うメソッドあるし!

「よっしゃあああああ」とか「うわあ、良いの?ありがとう!」みたいのも良いね!
私もそういう遊びするわww
喜ぶってすごいね(*^ω^*)

498もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 12:08:15 ID:8xMa9fPEO
>>485

だからよう

あっちもダメなら〜て取り組んでいるとき、何を感じていて何が君を突き動かしてる?
君が感じ突き動かされているものと、君が身を置く状況はどういった関係になってる?

ああ〜自分でやってることなんだな
もしその事が腑に落ちたら、その視点を確保できたら、その時何を選ぶだろう

499もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 12:15:54 ID:8xMa9fPEO
>>494

そういうものの複合物を今経験してんだよね
割合を調整することで経験する事柄は変わるよ

500エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 12:18:15 ID:LGisS4b60

エロの探究なき人間は、生甲斐のない人生だ。

エロは、自然の与える富である。

エッチのために食べよ、食べるためにエッチするな。

エッチとは、知ることの始まりである。

どんな芸術も、エロから取り出した物に過ぎない。

怒りを抑えたいなら、まずpantyの中身を見よ。


エッチには、何の無駄もない。

エロの垣根を作るのは、相手でなく、自分である。

人類は、エッチから生まれた子のようなものだ。

エロとは、可能性の隣人である。

怒りに対する、最善の手段はエロである。

人生とは、言ってしまえば、物語のようなものだ。
そして、重要なのは、エッチが長いかでなく、良いかである。

もし、君が人に愛されようと思うなら、
まずは、君がエッチであることだ。


なめなめぴちゃぴちゃ らん らん ら〜〜〜〜ん♪

501エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 12:25:47 ID:LGisS4b60
>>496
>一人で出すと、「あ、またやってもた」となり新たなエネルギーは生まれない。
しかも、元々オナする人は、平均5、6回/週するらしい(何かに書いてたが忘れた)。
つまり「やってもた〜」とういう虚脱感が蓄積されて、エネルギーを腐らせる。

我が輩は一人で出すと、「ちんぽこちゃん よくやった^^また頑張ってちょ^^ありがとん」
じゃがのお^^

「おまえあってのワシじゃのお^^」って言ってるのお^^

まあ^^ヒモ人生じゃけんのお^^

ワッハハハハハハハ〜〜〜♪

ありがたや ぽこちん^ー^

502エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 12:36:29 ID:LGisS4b60
>>481

局長ちゃん☆ サンキュウじゃ^ー^ 面白いのお^^

おっしゃる通りじゃ^^

足腰は重要じゃのお^^
背筋を真っ直ぐして歩くと、気持ちいいのじゃよ^ー^

503491:2010/08/11(水) 12:53:51 ID:N0cHLyEsO
>>493 信頼さん
回答ありがとうございます。
なんか分かりそうで分からない…。忘れてることを一生懸命思い出してる感じがします。
おっしゃる通り一番かなってほしいことが叶わない。願望は願望のままのメンタリティじゃ叶わないわなぁって感じです。

裏設定むずむずする。ググりたいググりたい。でも自分で解りたい。

504もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 12:56:52 ID:XcCbX5EEO
携帯さんがおるよ
みたいな書き込み以前見て
んなあほなw
と思ってたんだけど
本当だったみたいだなww


この調子で、実は行動さんやら呪文さんやらもこっそり潜伏してたりしてw

505もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 13:22:55 ID:eG4mnDlk0
おいちゃんのヒモ人生いいな〜

506エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 14:24:43 ID:LGisS4b60
New-超ひも理論
http://laboratory.sub.jp/phy/76.html#2

>1,超ひも理論とは

>超ひも理論とは物質の究極の要素は「粒子」ではなく「ひも」であるというものです。

やはり物質の究極の要素は、ヒモであったのお^^

>2,超ひもの世界

>相互作用
>ひもには次の2種類があります。

まさに、「なめなめ」と「ぴちゃぴちゃ」のことじゃのお^^

>そしてひも同士は相互作用があります。

ヒモ仲間も連絡とり合って近況報告じゃ^^

>3,影の世界
>超ひも理論を解いてみると非日常的なことが導かれました。

ナイロンpantyを被ることじゃよ^^

>そのため、あなたの隣に「影の人間」がいたとして

そうじゃヒモは影みたいなものじゃ^^

>影響は重力のみですが人間が1m離れていたとしても1.7×10-7[N]
程度の力しか及ぼさないので影響はほとんどありません。

そうじゃ他人に迷惑をかけてはならんのじゃよ^^

時間が足りんのお消化不良^^ドテッ!^^

507NASA局長:2010/08/11(水) 14:50:17 ID:6qaLjB1YO

【それぞれの夏、それぞれの青春】

http://imepita.jp/20100811/245200
http://gotyagotya27blog.up.seesaa.net/image/shouji.jpg
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2010/chihou/news/img/bb-100725-13-ns.jpg
http://yaplog.jp/cv/fishermans/img/521/img20080719_5_p.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/21/90/f0079890_19797.jpg

508<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

509エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 16:48:27 ID:LGisS4b60
>>508

>セキュリティ対策ツールによりWebサイトをブロックしました

>このWebサイトを開くとセキュリティを脅かす可能性があります


この通りじゃよ^^おいちゃんのPCではみれない無理じゃのお^^

それより日活ロマンポルノはないかのお^^

510信頼:2010/08/11(水) 16:51:19 ID:6qQB0GXU0
>>503
いや裏設定ってこれなんですがw

右の頬を打たれたら、今までの心の自動反応(怒りを出す)のではなく、
左の頬も差し出せたなら気付けば現実は変わっている。

>>506
重力は心にもありますね。
片思いなどした時はその相手に近づくほど重力で心が固まってしまいます。
恐れや恐怖でも重力が発生しますね。

511エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 17:21:06 ID:LGisS4b60
>>510
>重力は心にもありますね。
片思いなどした時はその相手に近づくほど重力で心が固まってしまいます。
恐れや恐怖でも重力が発生しますね。

なるほどじゃ^^そうかも知れんのお^ー^
おいちゃんもよくズボンの中がかたくなったのじゃよ^^


重力を上手く使っている人がいるのお^^

塩田剛三の神技
http://www.youtube.com/watch?v=7DiNQgAbH0Y&amp;feature=related

合気道のユーチューブ、他にもいっぱいあるけど、引き寄せの
参考になるかもよ〜〜〜ん^ー^

512エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 17:39:20 ID:LGisS4b60
http://seibukan.main.jp/budou.html
■合気道はどんな武道か
■創始者・植芝盛平翁が語る合気道

〇合気道の極意は、己を宇宙の動きと調和させ、己を宇宙そのものと一致させることにある。
合気道の極意を会得した者は、宇宙がその腹中にあり、「我は即ち宇宙」なのである。
いかなる早技で敵が襲いかかってきても私は敗れない。それは私の技が敵の技より早いからではない。
はじめから勝負がついているのだ。敵が「宇宙そのものである私」と争おうとすることは、宇宙との調和を破ろうとしているのだ。
すなわち私と争おうという気持ちを起こした瞬間に、敵はすでに破れているのだ。
そこには早いとか遅いという時の長さが全然存在しないのだ。合気道は無抵抗主義である。
無抵抗なるが故にはじめから勝っているのだ。目をつむれば何もなくなる。
自我と私欲の念を去ったら、天地はすべて自分のものになるのである。

〇合気道は相手の力を全面的に利用してしまうんです。だから相手に力があればあるほどこっちは楽なんですよ。
合気道 では絶対に攻めない。攻めるということは、その精神がすでに負けることを意味するんです。
徹底した無抵抗主義 で相手に逆らわない。だから合気道には相手がない。
相手があっても、それは自分と一体となっていて自在に動かせる相手なのです。
合気は絶対に相手に逆らわない。突いてきても、切ってきても要するに一本の線であり、点であるからそれをよければいい。

513エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 17:43:13 ID:LGisS4b60
>>512
合気道の極意も引き寄せの極意も類似してるのお^^

ワ ッ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ 〜 〜 〜 〜 〜 ♪

514もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 18:40:28 ID:Y.Fdhdp20
>>512
"To love our enemy is the height of love.
When love is felt for the enemy, it makes the enemy impotent; powerless to hurt us.
If the enemy persists in tyring to hurt us, he will only hurt himself.
When one really loves, one can never be hurt." by Lester Levenson

うーん、色んなルートがあるけど辿り着いたらみんな何だかんだ同じこと言うみたいですねー。

515488:2010/08/11(水) 18:54:41 ID:FIY6UOCg0
>>489 信頼さん
ありがとうございます。
まさしく昨日「まだ未練あるんじゃ?」なんて思ってグルグルでした。
でも情はあっても愛はない。
長年連れ添ってくるとそうなるっていうけど、私は相手への愛はずっと持っていたい。
おばあちゃんになっても伴侶にときめいていたいんです。

ローン組めなきゃ生活できないの? これにはビックリしたw だよね〜って思った。
旦那の生活費っていうか、支払い関係は全部私がやってるから(旦那のも含めて)月に10万渡して、こづかいになるんだけども。
えっ!?多いの?少ないの?

>>492 さん
ご丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます。
本、読んでみますね。
今日一日幸せってなんだろう・・・・って考えてて、そしたら同僚がお昼にメニューの写真見ながらニコニコしてて
「私、食べ物の写真見てるのが最高に幸せの時だわ」って笑ったんだけどね
幸せの基準や、対象なんて本当にそれぞれなんだな〜って思いました。
私が側に居てあげないと可哀想な人になっちゃうなんて、私が勝手に思い込んでるだけで
当の本人、伸び伸びやってんだろうなって思ったらちょっと微笑だったw
旦那に対する今までのレッテル張り替えてみます。

>円満な解決に早く向かうといいですね。

ありがとうございます!あなたのくれた言葉に違和感がありません。
むしろ嬉しい。
「進め!」のサインだと思って大事に今を生きていこうと思います。
本当にありがとうございます!

516もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 19:26:16 ID:QpntZ7wcO
水を飲みに行くのは台所でなくてもええんかのう。

517もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 20:13:00 ID:52PjvVX20
>>496
風俗(本番店)で抜いた場合はどうだろう?オナニーと同程度だろうか

518信頼:2010/08/11(水) 20:13:08 ID:6qQB0GXU0
>>515
情けは人の為ならずっていいますが、
この言葉にも裏設定があったりしますw

情けは人の為ではなく自分の為になるのです。
なので情けは人の為ならずなのですよ。

あ・・情 (じょう)かな、情(なさけ)かな・・・

まあ人にやさしく接すれば、そのやさしさは巡り巡って自分に何倍にもなって
返ってきますよ〜って事ですよ。

え?旦那さんの単純なこづかいが10万ですか?
ちょっと笑ってしまったけど、違いますよね?

519もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 20:33:05 ID:1p0tIfYIO
>>498
>君が感じ突き動かされているものと、君が身を置く状況はどういった関係になってる?

イコールになっとるよ
ごめっ頭悪くてよくわからぬ
感情をコントロールできない
どうしても幻想に反応してしまう

520シャンティ:2010/08/11(水) 21:02:18 ID:AdAbPgl.0
お久しぶりです。

自分をいつの間にか許せるようになってきた。
物事を中立に見ることができるようになってきた。

まじで良いことしか起こらない。

なんでこんなに上手くいったんだろう!

これから過去ログ読んできます。

521(´9ω3`):2010/08/11(水) 21:06:01 ID:Wa.AYjM.0
>>497えふわんさん
自分は「もじ(´pq`*)三(*´pq`)もじ」もしくは「・゜・(PД`q。)・゜・」かもしれないw
付き合って○年も経ってから告白されたときは、嬉しすぎて泣けましたわwww
今更好きとか愛してるとか言われると思ってないからさぁ・・・・あれは驚いたwラブマックスだったんですわ。ええ。

ま、オラはツンデレじゃなくてデレデレだからね(´・ω・`)
あなたの可愛い待ち受けに(*・ω・)ノY・゚・Yヽ(・ω・*)かんぱぃ*:゚・☆

友達が「10円拾って1000万円もらった並に喜んだら、1000万円もらったようなもんだぜ☆」って言ってたおw
最近笑うメソッド意識してずっと笑ってるお(*・ω・*)

>>520シャンティさーーーんヾ(@゚▽゚@)ノ
愛愛愛愛>ヽ(´Д`●ヽ)≡(ノ●´Д`)ノ<愛愛愛愛

おかえりおかえりー彡^・∋☆∈・^ミ おかえりんこ♪
なんか素敵な状況みたいで嬉しいな(≧ω≦*)
一緒に紅葉饅頭食べながらお茶のむお( `・ω・´)っ旦~~

522信頼:2010/08/11(水) 21:24:10 ID:6qQB0GXU0
ほほう、世界仰天ニュースで不老不死の子供をやってますね。

>>521
(´9ω3`) さん
笑うメソッドとはチケットの笑うメソッドの事ですか?

523もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 21:31:36 ID:8xMa9fPEO
>>519

そうだ、イコールだ
君にとって現実の意味合いが変わるまであと数歩ってとろこか

「何か不足や不快感や欠乏を感じている」ことと
「これが足りないから欲しいと願わねばならない状況」
この2つがイコールだよな?
つまりこの2つは切り離されてないんだよ、地続きであり結局は同じものだ

しかし君はこう思っている

この状況があるから、願わねばならない
この状況を何らかの形で変えなければならない
変える為には自分の感情を(状況は自分にとって未だに不都合だというのに)コントロールせねばならない

解るか?
その不都合にせっせと取り組む手が、取り組まねばならない不都合を支えている手だ

その事が僅かでも腑に落ちたなら、幻想に反応するのが得策かもわかるだろう?

でもな、反応しても良いのさ
ああ、こうやって不都合を支えてきたんだな
その事に気付く機会だ
そして、このままこうやって不都合を支え続けたいかどうか自分で確認するんだよ

もう取り組まなくて良いとしたら
もう願わなくて良いとしたら
どんな感じがするだろう?
想像してごらん

これを読んでいきなり何かを理解する必要はない
君の抱える現実の定義の中に疑問の種を蒔けたなら、それでオッケーだ

やがて芽は出るよ

524420:2010/08/11(水) 21:36:29 ID:E.b/NTu6O
>>496

420です。

なるほど〜とてもわかりやすかったです!!!

確かに小綺麗にするなり才能をみせつけるなり金品をちらつかせるなり(←)せねば私たち女はなびきませんね(例外もあるかもですが)


女子は恐らく排泄する必要性はないので罪悪感はないのかな?女子はそういう事隠しがちなのでよくわかりません。

ありがとうございました☆

525428:2010/08/11(水) 21:40:23 ID:JjOpfNMYO
428ですが…
今日ショックなことを知らされました。
まだ推測の域を出ないけど、嫌な予感が当たるかもしれません。

まだ起きてないこと、自分で描いた幻想、つまり未来に苦しみ始めました。

あの安心感は何だったの?
自分は願う自分であったのに。
せっかく信じていたのに。

これが内面の投影であるなら、私の願望は一体何なの?
自分が答えを知ってるはずではなかったの?

なんとか内側を見ようとしているけど
心を静に保つのが難しい。

家に帰り一人になるのが怖い。
不安でいっぱいです。

助けてください。

526(´9ω3`):2010/08/11(水) 21:49:08 ID:Wa.AYjM.0
>>522信頼さん
そうだよ〜。
無意味に笑ってる(*・ω・*)
そして特になにもないのに好きな感情を呼び出して遊んでるwww

しかしまあ、自殺志願者と不老不死か・・・・むははっw

527もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 21:51:51 ID:T1S0g5TQ0
>>525
とりあえず、おいしいご飯いっぱい食べてお風呂に入って
気持ちよくサッパリして清潔なシーツの布団でぐっすり眠って下さいな。

528もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 22:04:32 ID:T1S0g5TQ0
>>526
くみ子や、ちょっと・・・・・(●´_ゝ`)∂チョイチョイ

529(´9ω3`):2010/08/11(水) 22:12:43 ID:Wa.AYjM.0
>>528T1さんら(*・ω・*)
ナょぁl=?(゚ω゚★)つねっちゃやーよ

530信頼:2010/08/11(水) 22:26:21 ID:6qQB0GXU0
>>525
今の私の認識側からの書き込みなので助けになるか分かりませんが、
貴方はポジティブとネガティブのスパイラル状態であると思います。

安心感と不安感を繰り返す状態です。

今の私の状態は「死」やこの先どうなるかって心配が殆ど無い状態です。
つまり今私は死んでもいいって思ってます。
ここで誤解されるんですが、投げやりとか、人生を諦めたとかマイナス状態の死んでもいいやでは無いって事です。

え〜と簡単に例えると、仕事で大事な取引があったのに寝坊して遅刻しそうだって状態の時、
普通に慌てずに取引先に行くって事なんです。
つまり、その状態が起こったのは起こるべくして起こったのだと。
だからと言って安心してワザとゆっくり行動するとかってのは違うんです。
普通に行動するんです。

車出勤の場合は、普通に車で取引先に行きます。
遅刻しそうなので制限速度なんて構ってられるかではなく、
赤信号に引っかかってばかりじゃないかではなく、
渋滞しまくりじゃないかではなく、

スピード出してもどうせ信号で引っかかるんだから同じ事さ、
赤信号?問題なし、渋滞?問題なし。
つまりその状態が起こってもOKって事なんです。
その状態に抵抗するから苦しくなり不安や恐怖が湧いてきます。

何が起こっても良い状態とか悪い状態とかに自分を無理に合わせなければ、
苦しみや不安、勘違いなポジティブシンキングなどのスパイラルから抜け出せます。

531もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 22:51:17 ID:whejkjko0
ID変わりましたが、>>525です。

>>527
優しい言葉をありがとうございます。
空腹だけど何も食べたくないし、安心して眠ることもできなそうです。
この感覚、わかるんです。


>>530
信頼さん。
ありがとうございます。
ご指摘どおり、結構そのスパイラルに飲まれていますが、
今回は久々の大波でどうしようもなくなっています。
私も昔から今死んでもいいと思っていて、それが自棄でないので
信頼さんと似たような感覚なのだと思います。

生死に対しては、たぶん実感がないからそう思えるのですが、それ以外のことは…。
なんだか茨の道なのに全裸で、突き進むような感じではありませんか?
全身血だらけなのに、感覚が麻痺して痛みを感じないような。

起こるべくして起こったのであれば、その道しかなかったのでしょうか?

今の自分の状態、数年前のトラウマが不安を倍増させています。
1番の傷を抉られてるのが嫌で、自己防衛してる気がします。
「あの時のあれが来るから覚悟しろ!」「またボロボロになりたいのか」と。
もうあんな思いをするのは嫌なんです。

532もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 23:00:46 ID:eG4mnDlk0
>>531
ポジティブ思考で抑えてたあなたの気持ちが、「ここにいるよ!気づいて!」
って必死で叫んでるようだね。
浄化するチャンスだ〜。とりあえずいまは何も起こっていないのだし、一息
ついて浄化してあげてね

533信頼:2010/08/11(水) 23:06:46 ID:6qQB0GXU0
>>531
私も何度となくスパイラルを繰り返しましたが、
一番酷いと思われる状態になった事は一度も無いんです。
あれ?何か思ったより簡単に解決してしまったなって事ばかりです。
そしてその心配や不安が現実になってしまったとしても、死ぬ訳じゃあないし
しかもいつ死んでもいいって思っているので、何が起ころうがどうって事はないしって感じです。

トラウマ、過去の記憶の自動再生ですね。
貴方のトラウマがどんな状態だったのかは分からないので
分かりませんが。

>なんだか茨の道なのに全裸で、突き進むような感じではありませんか?
>全身血だらけなのに、感覚が麻痺して痛みを感じないような。

全然違う感覚です。
自然の中をのんびり歩いている感覚なんですよ。
時にちょっと走ってみようかと走ったり、あの崖を登ってみようかな〜とか。
崖から落ちてもどうにでもなるさ〜みたいな感じです。

534もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 00:06:33 ID:whejkjko0
>>532
確かに今はまだ何も起きていないのですよね。
抑圧していたものが爆発したよう。浄化…してみます。

>>533
信頼さん、何度もすみません。ありがとうございます。

>あれ?何か思ったより簡単に解決してしまったなって事ばかりです。

そうなのですか…。
確かに引き寄せを知ったのは最悪の時(トラウマの原因)。
それ以来、あれ程ひどいことは起きていません。
それなりに山谷ありましたが、とりあえずは解決できて、今があります。
まぁ、その後、恋人が知らぬ間に別の人と結婚したりしましたが
衝撃は受けつつも、不思議なことにそこまで悲しくありませんでした。
その結婚も本人からは一切告げられていませんが、私にとっては最悪ではなかったようで。
私も同じように簡単に解決できるのでしょうか?

>のんびり歩いている感覚

無防備ということではないのですね。
とすると、慌てたり焦ったて無駄にもがくのではなく、という感じであっていますか?
ふわ〜っと風に風船が流されているような??
なんか、自由とか、身を任せるとか、そんなワードが浮かんできましたが
読解力がなくてすみません。

でもこうしてお話ししていただいていると、少し冷静になってきたように思います。
頭では理解しているんです。
願望を握り締めてプライオリティを上げるのではなく。
不足を見るのではなく。

今日知ってしまった情報さえなければ、私は今も心の平安を保っていたはず。
しかし、要らない情報を引き寄せてしまったのも自分か。

私はどうしたいのか、何がいけないのか、わからなくなってきました。

535エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/12(木) 00:07:25 ID:bh8jChpY0
>>514
大いなる気付きというか目覚めっていうかのお^^
皆もともあるのじゃのお^ー^
得るのではなく既にあるものを認識認容すればいいのじゃがのお^^
この境地が覚りみたいなもんかのお^^

536エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/12(木) 00:32:53 ID:bh8jChpY0
おいちゃんなんかは、宇宙の塵、屑でもええのお、自己保身するものなんて
な〜〜〜にもない、強いて言えばナイロンpantyじゃが^^

恐れの中に抵抗せず入ってしまう、一体となる。
なれれば大丈夫、大したことはない。
海は荒れても海底は静寂じゃのお^^
台風にも眼はあるのお^^
山より大きい獅子はでない^^

楽しいの後は苦しい、苦しいの後は楽しい^^変りべんたんじゃ^^

苦苦苦苦楽楽もあるでよお^^誰もおんなじじゃ^^

いえるのは守るものが大きいと苦も大きいのお^^
守らなくても良いのじゃ^^守ってくれるのじゃ^^心配なああああああい^^

南無観世音菩薩

537バンジーではない人:2010/08/12(木) 00:34:05 ID:biYSFy8k0
ようやく、自分が行為や関係性ばかりを見て、
中身を全然見ていなかった事に気づいた。

やはり>>281さんのウイイレ話は偉大だったのだ。

538もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 00:46:42 ID:Y1Z/zbLEO
何だろう、
なんかネガのスパイラルがあって
そこに近づきたくない感じ。
これ何?(´・ω・`)

539もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 01:39:28 ID:k.u5wLzY0
>>489 信頼さん
シルフィード懐かしい!!
僕は音楽で言えばイース、ソーサリアンなんかも好きでした。
音数が少ないからごまかしが効かない分いいメロディが多かったんでしょうねぇ

思わず懐かしくてレスしましたw

540もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 13:06:29 ID:1p0tIfYIO
>>523
前提を変えろってこと?
おぼろげながら解ってきたけど
前提を変えるなら何度もやってるつもりだよ
相変わらず反応しまくりだけど芽出てくるのかな

全然第一願望じゃないけど好きなもの食べまくっても痩せたいとかすら叶わねー普通に摂生しとるし

541エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/12(木) 14:36:12 ID:SCgFU8O20
今朝、「ナイロンpantyなめなめ瞑想」で閃いた言霊じゃよ^^

「今、一瞬この瞬間、最高にハッピー!」

過去・未来はない、在るのは今だけなのじゃのお^^時間はご都合の妄想だと
したら、

この瞬間、一瞬に幸せがあろうのお^−^

「ハッピー」を自分の好きな言葉に変えて使うといいかものお^^


ボツでよろしいのじゃがにゃ^^

ワッハハハハハハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ちんぽこ^^

542もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 15:16:55 ID:ProKGuBQO
>>541

おいちゃんの瞑想法はどうにも真似できないけど、お言葉はまた参考にさせていただくね(・ω・)アリガトウ

おいちゃんに聞きたいのだけれど、夢(寝てる時に見るやつ)って意味があるのかな…?ないのかな…。

543エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/12(木) 16:18:39 ID:JscWxfCY0
>>542
夢は不思議じゃのお^^
潜在意識からのメッセージじゃと誰かいってたのお^^
寝ている間に頭の整理をするため夢がお手伝いをしてるかも知れんのじゃ^^

朝起きたら夢の記憶は薄れて行ってしまうのお^^
意味あるような、別段なんら意味なさげな夢であったりで判断し難いのじゃよ^^

そういった場合、寝る前に「夢を憶えておこう、忘れないぞ!」って、暗示をかけるのを
習慣にして、枕元に筆記用具を置いて、朝起きたら直ぐにメモするのじゃよ、
何回かのメモを繋ぎ合わせていけば、何かのヒントになるメッセージあるかもじゃのお^^

おいちゃんは子供の頃、お化けに追いかけられる怖い夢を毎日見続けたので、
夜寝るのが恐ろしくてどうしようもなかったのじゃ^^

しかし、ある時夢の中でどうもおかしい、若しかしたら夢ではないのかと
気が付き、ほっぺを思い切り抓ってみたら、ぜんぜん痛くなかったのじゃ^^

お化けに追いかけられながら何度も抓ったのじゃ^^でも、
ぜんぜん痛くない。
おいちゃんは、気付いたのじゃ、「これは夢だ!」

しかし、追いかけてくるお化けは怖いのお、そこでアイデアが浮かんだのじゃ^^

「夢よ醒めろ!醒めろ!醒めろ!・・・」と叫んだのじゃ、夢の中でのお^^
しかし、なかなか醒めんのじゃよ^^

今度は、両手を思い切り握り締めて上下に揺すぶりながら、「戻れ!!!」って
叫んだのじゃ^^

一瞬で夢から醒めたのお^^ これを毎日続けたら、悪夢は退散したのじゃよ^^

明晰夢を当時は知らなかったのお。

今は夢を見ても全くきづかないのじゃよ^^

おいちゃんの今、話したことで引き寄せに関する重大なwヒントが実はあるのじゃよ^^
おいちゃん書きながら気付いたのお^^

あなたのお蔭です、あいがとう^^じゃよ^ー^

544 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/12(木) 16:28:21 ID:JQ/auSvg0
>>537
フォッフォッフォ、行為も関係性も「現実」への対処に過ぎんわけだぜ。
だが既に目に見えて現れている「現実」とは過去の思考の「結果」に過ぎんわけだぜ。
だからこの「結果(目に見える現実)」を見てそれをどうこうしようというのはだ、
焼け焦げたパンをなんとかして食おうとしているようなものなわけだぜw

毎日毎日焼け焦げたパンが食卓に上がってくる光景を思い浮かべるわけだぜ。
もちろんわしらはこれが「パンを焼きすぎた」という「結果」だと知っているわけだが、
それを知らない子供にとっては、「パンとはこういうものだ」と思ってしまうわけだぜ。
そこでなんとか苦い部分を取り除いて少しでも食べられるようにしたり、中には
食べずに我慢する子もいたりするのだぜ。
これが現実中毒状態な(´・ω・`)b

だがもちろん、本当に対処すべきはこの「原因」なわけだぜ。
焼き時間をもっと短くしてみたり、オーブンの中にパンの代わりにグラタンを入れてみたり
するわけだぜ。
ここで「時間を短くする」というコトと、毎日食卓にある「パン」との因果関係がわからん場合、
つまり焼け焦げたパンは自分がスイッチを入れたために起きたというコトがわからないと、
「おいしくパンを焼き上げる方法」ではなく、「苦い焼け焦げたパンをいかに美味しく食べる方法」
というとんでもなく面倒な発想を展開させていってしまうわけだぜw

相変わらずメタファーでしか説明できないわしでした(´・ω・`)

545 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/12(木) 17:07:53 ID:JQ/auSvg0
>>525
ゲラゲラゲラ、頭を整理すれば誰に助けを求める必要もないと気づくのだぜw

おまいはその苦しみが「自分で描いた」もんだというコトは既に知ったわけだぜ。
そして当然ながら、>428では妙な安心感もまた自分で作り出すことができる、
そう「なる」ことによってそれが創造できるコトがわかったと言ってたんだぜw?

言い方を変えればだ、おまいが真実(安心・平和・愛・etc...)に焦点を合わせれば、
あらゆる事柄の中にそれらが見出せるのだぜ。
逆に幻想(不安・恐れ・etc...)に焦点を合わせれば、もちろんあらゆる事柄の中にある
それらが噴出してくるのは当然なわけだぜw

さて、本当にその「知らされたコト」とは「ショックなコト」だっただろうか?
おまいは「意図的な創造」で対応するのを忘れて、今までの「惰性的な創造」で反応して
しまわなかっただろうか?
「○○とはショックなコトである」という幻想の定説を持ち出して。(´・ω・`)b

予感ってのはよぅ、未来の出来事を察知した、というコトじゃあねぇんだぜ。
それを抱き続けるコトがその未来を引き寄せる、想像する、あるいはその世界へ
自らをジャンプさせる、そういうもんなわけだぜ。

あくまでも自分が創造主であるというコトを忘れちゃいけねぇわけだが、まぁさっき言ったように
不安の方に焦点を合わせている時にはそういうモノしか目に入らなくなっちまう、
真実から離れちまう、というようなコトが起こるわけだからして、これはこれで問題無いわけだぜw
ただおまいはその活用法を間違えそうになっとるだけでだな、その不安を覚える考えは
おまいには相応しくないからこそ不安に感じるのであり、嫌な予感に基づく未来も
おまいには相応しくないからこそ嫌な感じがする、そういうコトなわけだぜ。

じゃ、その考えから離れればイイんだぜ(´・ω・`)b
おっと、思考を滅却しようって話じゃないんだぜ、それはそこにあってもイイので、
ただそこから離れる、というコトだぜw

546 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/12(木) 17:46:39 ID:JQ/auSvg0
>>496
いやはや、わしとしてはだな、バンジーではない人が言っていたようにだ、
行為や関係性の問題ではなくその中身の話なんではないかな、と思うわけだぜw

つまりエネルギーを開放する手段(手だろうが♀だろうがTE○GAだろうが)にも、
その相手(恋人や奥さんだろうが不倫相手だろうが風俗嬢だろうが)にも
あまり関係はなく、その中身――例えば目的や在り方、事後の思考や感情――の方が
より関係があるのではないか、なんて思いつきで書いてみるのだぜwww

で、一般化して考えてみると、オナヌー時とセクロス時を比べた時に、エネルギーに対する在り方に
何らかの傾向が見られるのではないだろうか、と。
つまり前者ではエネルギーを無駄に発散させている場合が多く、後者は効果的に使用される
場合が多いみたいな。(´・ω・`)b
ただあくまで割合的にそういう人が多いということであって、当然後者で無駄にエネルギーを
垂れ流すコトもできれば、前者でもうまくコントロールするコトだってできるんじゃなかろうかのぅw?


>>490
「知らんでか」(知らいでか)=【反語】知らないでいるものか(知らずしてどうするか)=知っているさ!


>>489
虹を見るとどうしてこうも嬉しくなってしまうのであろうか。
だが面白いコトに虹が凶兆だという話も数多くあるわけだぜぇw
これはもちろんわけのわからない自然現象を見た昔の人が、そのわけのわからなさに
勝手に不安を覚えて「不吉ぢゃ!」なんて言いだしたんじゃないかと思われるわけだが
まぁ人やってヤツはそれぐらい不毛なラベリングをしてしまうわけだぜw

>>487
いやはや、ココに「し」を入れたらじょうしようになるなぁなんて
       ↓
      常葉

まぁきっと今頃局長は来年に向けて後輩たちにもしドラを匿名でプレゼントしているに違いないんですわ。
いやはや……。

547もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 19:25:46 ID:UtngottU0
>>536
おいちゃん、自分宛てじゃないとわかってるけど。
自己保身って言葉にドキッとさせられたのです。
プライドが全てを邪魔しているのではないかと…。

この苦しみは永遠には続かないことも知ってる。

でもあんなの認めたくない!!
私の世界であんなこと二度と起きてはいけないんだもの!!
絶対そんなの許せない!!

なんか必死なの、自分…。

>>545
笑わないでYO!だぜさん!ぶぶぶwww

頭では理解しています、たぶん。
未来も幻想だけど、あの安心感もまた幻想ではないか?って
やっぱり自分を信じられないでいる。
心がついてきていないってこと??信じるって何?

ショックなコト=ネガティブな疑惑が確信に変わるコト
=望まぬ状態(まだ起きているかはわからない)が顕在化するコト、かな。
昨日からこのことばっかり考えているから
このままだと本当に現象化してしまう、とこれに対しても不安。
でも本当はショックなことじゃないかもってこと…?

今からでも軌道修正は可能?
数日後に起きてしまうかもしれないのに?
既に起きてしまっているかもしれないのに?

でも可能なのも知ってる。自分次第でどうにでもなるんだって。
混乱してるせいか、もしくは今まで願望実現させてきたと勘違いしてたのか、
どうすれいいかわかってると思ってたけど、どうしようもない。
なんかもうわけわかんないワ。迷子です。

まずはココから離れる…今はこれが1番困難。
取り越し苦労で終わって、しかも好転すればなお嬉しい。

いろんな人のカキコ読んで復習した。
そして、いっぱい泣いた。
なんかわからないけど、皆優しいんだもの。

とりあえず、自分に不都合な情報は受け取らないって
そう決めてみた。

支離滅裂でごめんなさい。

548もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 19:57:20 ID:kWTaYLVY0
PCにネット回線が今繋がってなくて、iPhoneしか持ってないんですが、同じような方で
ザ・チケットを購入して見てる人はいますか?

549 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/12(木) 20:47:32 ID:JQ/auSvg0
>>547
うむ、おまいにとってのショッキングなコトは2つあるわけだぜ。
まず「今日ショックなことを知らされました。」と言っているように、その「知らせ」自体が
ショッキングであるコト、そしてそれが実際に起こってしまうコト、の2つだぜ。
これは同じようで違うのだぜ。

そこでおまいは2つのコトができるわけだぜ。
その知らせからのショックを受けないコト。
そしてその出来事が起きたとしてもショックを受けないコト。

まぁ何を聞かされたのかはわからんが、恐らくそれは第三者に関わる話だと思うわけだぜ。
もちろん誰についてだって、不穏な話を聞かされればショックや不安を感じてしまうものだが
そいつにはそいつの選択ってもんがあるわけだ、それは尊重してやってもイイわけだぜ。
相手が人や生き物でなくても、だぜ。

でだ、いつまでもショックを受け続けるというのはだ、言い方を変えればその第三者に対して
「それがそいつにとって不幸な出来事であって欲しい」という表明と同じコトになるんだぜ。
だってよぅ、もしそれが最悪の事態でなければ、おまいはショックを受けるコトすら
できないわけだぜ?
だからそれが「最悪の事態」でなければならないのだぜ。今のおまいにとっては。

どんなに悲しいコトであってもだ、それとおまいの幸せとは無関係なんだぜ。
さて、その未来の出来事が実際に起きてしまっても、そこには本当に肯定的側面というもんが
何も無いだろうか?
それとは無関係におまいが幸せを感じていてはいけないと思う理由があるだろうか?

550エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/12(木) 21:00:59 ID:3EASwWfs0
>>547

>でもあんなの認めたくない!!
私の世界であんなこと二度と起きてはいけないんだもの!!
絶対そんなの許せない!!

>なんか必死なの、自分…。



>自己保身って言葉にドキッとさせられたのです。
プライドが全てを邪魔しているのではないかと…。

ご自分でよくわかってらっしゃる^^
それでいいのじゃのお^^
自分を苦しめるプライドは持たない方がいいかものお^^
自身、今まで築き上げてきたものは素晴らしいと認め且つそれには囚われないことじゃのお^^

>この苦しみは永遠には続かないことも知ってる。

そうじゃよ^ー^大丈夫、続かないのお^^
川は何時も穏やかにさらさら〜と流れておるのお^^
急流でもなければ、停滞もしないのじゃよ^ー^

さらさら〜〜さらさら〜〜じゃのお^^

おいちゃんは、ひやがってるきゃも^^

ワッハハハハハハハハ〜〜〜〜〜〜♪

551もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 21:26:50 ID:8xMa9fPEO
>>540

イエスであり、ノーだな
前提を変えようとする前提(動機)は何だ?
君が必死に踏みとどまってんのはそこだよ

552NASA局長:2010/08/12(木) 21:43:23 ID:6qaLjB1YO
8月26日、徳間からリアトラ最新第4巻発売ですか。
リンゴが空中へ飛ぶ世界‥いやはや、ゼランド博士はいよいよバシャールの領域にトランサーフィンしたようですな。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102950987/subno/1

553もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 21:57:58 ID:1ZQJOwTg0
なんか、わかったかも。

108さんが「全ては関連していない」って言う意味が

だから「意図してワクワク」かぁ〜やっと納得したというか得心したというか

誰かのレスで「」の部分だけを感じる!みたいなのがいいヒントになった!
サンクス!ファミリーマート!

554もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 22:03:58 ID:TnpGGj2o0
なんかこう、ぴったりしっくり来る生き方をするには、
ぴったりしっくりな自分にチューニングするにはどうしたらいいんだろうな。

つかめそうでつかめないもどかしい。

555もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 22:07:33 ID:T1S0g5TQ0
だから「指が生えてきた」のかぁ〜 納得

556もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 22:23:46 ID:bk/8w23AO
超基本に戻っていいですか?
難しいのでエゴ言葉で話します。

えっと、なんで願望が叶わないかは理解しました。

この存在を知ってしまったこの状況から、
これから何を思い始めればいいんですか?


これらを知る前のあの願望は手放しました。

今何をしたらいいのか、
基本がわからなくなってしまった。

そして思う。『これもエゴだ。』


エゴがいない本当の領域は本当に幸せなのか…



とエゴが言う(笑)



エゴだらけやん!



わかってないやん!自分!












とエゴが言う。。。




あぁ〜('∇`)だめだ。

557もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 22:24:11 ID:T1S0g5TQ0
なんか異空間に舞い込んだようだ・・・・・。
ん?時空を歪めてしまったかも・・・・・。
どうしよう・・・・・。

558もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 23:28:28 ID:UtngottU0
>>549
2つのコト。
もう話を聞いたからショックは受けちゃったけど、
これから起きることは、ショックを受けない?
起きたことを知らなければ私の世界では存在しないし、
起きたとしても最悪の事態でなければ…。

今回のコト、ぼんやり考えた「こうなったら嫌だ」が実現しそうだから、
「ほれみてみー?そんなこと考えるから」といわれると反論できないし、
そんな選択をしたバカな自分を責めてる。

肯定的側面って、後になって気づくものだと思う。
過去に大きな挫折や失敗、辛い別れは何度も経験した。
それがあったから、今の地位や新たに出会った大好きな人たちがいて
結果オーライって言えるけど、その時は不幸のどん底だから。
タイムラグなしに「まぁこんな結果もよし!」としたい。

幸せを感じたいから、比較対象として不幸探しをしている?
不幸話=武勇伝だと勘違いしている?

昨日一晩かけて初めて自分と会話したのです。
ほんと辛かった。怖かった。
見たくない自分がいた。醜い自分が。
自分が嫌いなくせに、自分を甘やかす自分も許せなくて
とにかく自分が嫌で嫌で仕方がなかった。
だから幸せになることを許せない?

あ。あの出来事から焦点が外れてきてる…?
すごく混乱してて何を言いたいのかわからないんだけど
カオスからもう少しで抜け出せそうな感じが…!

559もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 23:33:29 ID:UtngottU0
連投スマソ

>>550
おいちゃん、ありがとう。
プライドで偽りの自分を作り上げようとして、理想と現実のギャップに苦しんでた。
偽りの自分は、実現不可能だと自分で深く思い込んでいるから。
プライドなんて邪魔くさいし、もういらない。
でもプライドがあったお陰で、意地になって頑張れたこともある。
でも、これがわかっただけでも、少し前進?

世界は常に変化していて、不変なんてない。
踏ん張ってもがくからいけないのかな…。

お気楽、暢気にしてたい。

560もぎりの名無しさん:2010/08/12(木) 23:53:20 ID:1p0tIfYIO
>>551
動機はこのままだとやだから願いを叶えたいだよ
えっじゃああのお決まりの「何もしなくていい」ってやつ? でも「願いを叶えるために」何もしなくていいやっても意味ないんしょ?

もう私、迷路の中からでれんよ、おいたん…ミイラになるぜ

561エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/13(金) 00:00:19 ID:3EASwWfs0
>>559
>でも、これがわかっただけでも、少し前進?

おおおぉぉぉ〜〜〜前進ちょるのお、全身で善心じゃのお^ー^

>世界は常に変化していて、不変なんてない。
踏ん張ってもがくからいけないのかな…。

よく分ってらっしゃる、無常じゃのお^^柳のようにしなやかにじゃよ〜〜ん^^

>お気楽、暢気にしてたい。

そうそう^^適当、ほどほどがよいのお^−^
腹八分目じゃよのお^ー^

562信頼:2010/08/13(金) 00:00:29 ID:6qQB0GXU0
>>534

私は恋愛と言うものがあまり信じられません。
それが幻想だと分かってしまったからなんですが・・・

まあ、恋人が浮気をしたとして、その事がバレた場合殆どの人は嫉妬するか、
別れるかでしょう。
恋愛が幻想で偽者であると言う証拠です。

しかし愛は違いますよ、例えば貴方が浮気をしてそれがバレてしまった。
その時の相手の反応が、浮気なんてしやがってと怒るのは愛ではないですよね。

君が浮気しようがそんな事は関係ないよ、僕は君の全てを愛しているんだ。
君が幸せであれば、僕も幸せなんだよ。
これが愛だと思うのですよ。

>慌てたり焦ったって無駄にもがくのではなく、という感じであっていますか?
焦ってもいいし、無駄にもがいてもいいんですよ。
それを自分に許した時、見えますよ。

頭での理解と心での理解は別物と思った方がいいですよ。
心が理解した時はもうそれしか有り得ないです。

どんな情報を知ったのかは知りませんが、情報を知った時に心の自動反応が起こります。
それは過去の体験を心が全部覚えているからなんですよ。
頭では忘れていても、心は全部覚えている。
しかも人それぞれで自動反応が過去の体験によって違います。
いや、過去の体験というより前世の記憶も関係しているのかも知れません。

双子が生まれても同じ性格にならないみたいにです。
全く同じ環境で育ったのに、性格は同じにはならないって事は、育った環境意外に何かがあるんだと思います。

>私はどうしたいのか、何がいけないのか、わからなくなってきました。
こんな時は思いっきり何も考えずにツタヤにでも行って、目をつぶって手に触れたDVDを借りるとか、
本屋に行って同じやり方で本を買うとか。
普段自分がしない事をするのがいいですよ。

まあ、何も考えずに思いっきり食べて寝る!
これが一番だったりしますけどねw

考えれば考えるほど、スパイラルに落ちていきます。
心が重くなっているんです、軽くすればいいんです。
無責任に軽くするんです。

>>539
うわ感激ですよ、分かる人がいたw
イースやソーサリアンも当時やりまくってましたから。
氷の洞窟の曲はいいですねぇ〜
当時ファルコムのCD買いまくりましたw

PC88版のシルフィードOPは鳥肌立ちますw
グラフィックは今のゲームとは比べ物にならないけれど、
いい味出してますよね。
スタークルーザーとかドラマ感じましたよ。
エニックスのジーザスとか最高でした。

そう言えばソーサリアンやイースって今オンラインゲームになってるんですね。

http://www.youtube.com/watch?v=yuscS1nmmvE

http://www.youtube.com/watch?v=JQ9tS0ka2hk

http://www.youtube.com/watch?v=v_XNdQDJi0o&amp;feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=C2rFw0H06Fc&amp;feature=related

563もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 00:00:52 ID:H7iRl3AMC
おいちゃんに、なめなめしてもらいたい(〃▽〃)

564もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 00:23:22 ID:Th1N7BaAO
家柄が悪くて貧乏で不細工で不器用な私って
いったいどうすれば良いんだろう
家柄が良くてお金持ちで見た目が美しい人って、生まれてきただけで幸福が約束されてる気がする。

こんな私でも幸せになれるかな
地味に生きていくしかないのかな
家柄とかどうしようもないよ
結婚とかで沢山のハンデがあるのかな

不安です。ブロックだらけ
何で私は恵まれてないんだろ

565エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/13(金) 00:28:14 ID:3EASwWfs0
>>563
ありがとさ〜〜〜〜〜〜〜ん^^なめなめ〜〜^ー^

ひたすらなめなめ
http://www.youtube.com/watch?v=C6i8S3u6_y4&amp;feature=related

566もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 00:37:57 ID:3sJSJjPUC
>>565
きゃっ(*/∇\*)
幸せだにゃ〜〜んっ
(〃▽〃)

567もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 01:25:18 ID:eG4mnDlk0
>>565
にゃんにゃんきゃわゆす

568もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 03:07:29 ID:UtngottU0
>>562
信頼さんの仰る自動反応、過去の記憶の反芻をしてるってことが
なんとなくわかった気がします。
以前108さんも仰ってたような。
その時がくれば、他のコトも腑に落ちるのかな…。

恋って儚いものだから。
でも結婚してしまった恋人に対しては嫉妬も何もなかった。
好きじゃなかったのか、それとも愛だったのか?
未だに大切な人だし、連絡も取り合ってるけど、どうしたいという願いもない。
パートナーは嫌だろうけど。

相手がペットだと愛は純粋に感じられますよ。
常に楽しく幸せな気持ちを1秒でも多く味わってもらいたいと思う。
見返りなんて求めてない。
ただそこにいてくれるだけで自分は幸せ。

対人間だと、みんなどうして難しく感じてしまうんだろう?
同じ生き物なのに。

いっぱい考えすぎたら脳みそも心も疲れちゃって、この状態嫌になってきました。
悲劇にどっぷり浸かって、それに酔っている自分にはもう飽きた。
もういいやって。
半ば自棄だけど、もうどうにでもなれ!って。
その出来事に思いを寄せれば、やっぱり悲しい気分になる。
でも考えたって解決できることは何もない。

今日は久々にゆっくりテレビを見た。
日課だけど、大好きな音楽も聴いた。
その瞬間は頭が空っぽでその時間をただ楽しんでた。

この勢いで寝てみようかな…。

569もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 03:16:00 ID:UtngottU0
>>561
漸進も!w
いい意味でのいい加減を目指しますよー。

ココの人たち、皆優しい!泣けてくる!

570564:2010/08/13(金) 04:12:02 ID:Th1N7BaAO
誰かレス下さいよ!

571もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 04:21:12 ID:ux6QXoO60
をいらは人付き合いが下手なのが一番困ってることなんだけど、どうやったら「人付き合いが上手で友達の多い自分」を引き寄せられるかな?

をいらは、なんとなく人と距離を置きすぎてしまうんだよね。
自分の内面に他人が入り込んでくるのがイヤって言うか、ま、臆病なんだろね。
で、あんまり他人と仲良くなれずに表面的な関係になってしまうんだよね。
だから友達が少ないのよね;;

一人遊びも大好きなをいらだけど、楽しい仲間が出来たらなお嬉しい♪
どなたか、アドヴァイスクダサーイ!宜しくお願いします!

572信頼:2010/08/13(金) 07:10:40 ID:6qQB0GXU0
>>564
>>570
では、レスします。
家柄?貧乏?不細工?不器用?
そんなのは比較の世界に生きている人の観念です。
ハッキリ言ってどうでも良い事です。

>家柄が良くてお金持ちで見た目が美しい人って、生まれてきただけで幸福が約束されてる気がする。
そう思うだけですよ、実態はドロドロですってw

貴方は家柄で結婚相手を選ぶような相手を好きになれますか?
家柄が良ければそれが分からない。

地味に生きる意味が分からないですよ、派手にいけばいいじゃないですか!
大阪のおばちゃんみたいにド派手にね。あのパワーは凄いですよねw

うん、心配しなくても恵まれていないと思わされてるだけですよ。
その洗脳から解き放たれる時が来ているのかもしれませんわ。


>>568
心を理性で変えようと思っても無理なんです。
頑張って変えようと頑張れば頑張るほど、ネガ方向になります。
そう思うものはそう思うんだからしょうがないんですよ。

でも心を変える事は簡単なんですよ。
落ち込んでいる時に誰かに励まされた。
フッと空を見ると虹が出ていた。
子猫が戯れていた。
こんな状態を見た時、心は変わっています。
頭を使う事ばかり教えられて、感じる事を少し忘れている。
頭が悪くては駄目だと言う観念が私達にはありますからね。

寝る前に、思いっきり食べてみて下さい。
太るなんて事気にせずにw

(´・ω・`)b もうどうにでもなれ!突破口の一つです。

ああ、その自動反応を変えるプロセスがポノポノなんです。
私は初めポノポノなんてそんな簡単なプロセスで、
過去の記憶が消える訳ないじゃないかと馬鹿にしてたんですが、
不思議に消えるんです。
消えてるんです。
明らかに自動反応が違うんですw

>>571
自分が人付き合い下手でいいと認める事です。
それを自分に許すんです。

今までは許せない、それでは駄目だと言う観念で生きてきたので、今の現実があります。
ならば、人付き合いが下手でもいいと言う観念でいけば、今までと違う現実が始まります。
そう、楽しい仲間が集まってきますよ。

ちゅうか、もう自分で答え書いてるじゃないですかw

573542:2010/08/13(金) 08:30:59 ID:ProKGuBQO
>>543

おいちゃんありがとう。

重大なヒント、キニナル・・・

にゃんこかわゆい(・ω・*)

にゃんことわんこと暮らしたい。

574ぶたまん:2010/08/13(金) 09:14:33 ID:xRZN2wRE0
>>564

家柄が良くなくて、貧乏で、不細工で、不器用なひとで
幸せになった人って星の数ほどいますよ。

家柄が良くて、金持ちで、美人で、才能があるひとで
不幸せな人も星の数ほどいますよ。
(これは対極の例なので考えなくて良いが)

あなたがこのスレを覗いたのは、
なにかきっかけがあれば、私も幸せになれるかもって期待があるからでしょう?

どうかそのきっかけを見つけて下さい。
珠玉の言葉やヒントがここには星の数ほどあります。
あなたに合ったもの、あなたがピンときたものを採用すれば、
間違いなく、幸せになれます。

その証拠も個々には星の数ほどあります。

わからなければ聞けば良い。
みんな親切に教えてくれます(今はお盆休みかもね)。

ではお墓参りに行ってきます。

575エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/13(金) 12:29:38 ID:LGisS4b60
>>566ちゃん
>>567ちゃん
>>573(542ちゃん)

何時も幸運、幸せ、大満足でいたいのじゃよ^ー^
しかし、長く続かないのお^^悲しい時もあるし、苦しい時も、寂しい時もあるのじゃよ^^


そんな時は、これじゃよ〜〜^^


  / ̄ ̄ ̄~丶
 /ノノノノ"丶 |
 L  _ 丶 |  
`ノヽ /⌒  V-、
i _) _ 丶 )|
丶/    ノ _ノ
〈_つ_ノ)) /
 | | |/ /     ほんま 生きてるだけで まるもうけ!^^ でおま!^ー^
 |_|_//||_
  丶_//  \
   /、/ ̄\丶
   /丶_二(~) ||
  /  /(_)二二ノ

576エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/13(金) 12:40:25 ID:LGisS4b60

    }\                                                     ⑪
    |  \                                                     .|:|
    /   ヽ                                        ___.        |:|
  r"'、____,'ヽ                                      /   ヽ      ,|:|
.  ゙',ー----―'"                ___         ミヽη   / -  ー  ヽ    ,r'つ、
  / (●) (●)              ,r'" ∞   ゙ヽ ))       \ \  (●) (● ) i   / Eシ
  i   (__人_).i               ((  i'ヽ   ./⌒}           .\/\i(_.人__)  .| /ヽ/ |:|
.  \___`⌒´ノ              {::::}  ./::::::::/             /  .| `⌒´    / .. ヽ. .|:|
   / ,  ゙ヽノ⌒ヽ                ヽ{⌒ {::;;;/            {   ヽ,_ __/  .    ヽ|:|
   |  :i.  / ̄7 !                ̄ ̄  シ           }    i ヽノ         ノ|:|
  ノ  ノ二/_と)|                                 ノ    i     イ      / |:|
  \ノ      (ノ                             .  (      !      |ヽ    /  |:|
   ソ ̄   _ゝ        ().                   .().    ヽ、_ノ       i ヽ_/.  |:|
.   ソー.    _ゝ        ‖       ______        ‖        |      |:     .|」
他界しても引き寄せはわからなかった                           引き寄せとは、ナイロンpantyじゃよ^^                 
神様おせーて引き寄せとは?

577もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 12:44:19 ID:7EOvNT5o0
>>536

ちょっと時間あいたけど、おっちゃん、ありがとう!
泣けた。
何があってもそれでOK!ステキ!と思った。

578もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 13:33:47 ID:yL7eirjo0
>>572
ベクトルの向きが今までとは変わるんだよね
これは別の領域への移行、エゴゲームからの脱却
どこか帰り道なんです

恋愛や愛に関しては人の数だけあるから、その人の心地好さでいいと思うよ
どちらかというと真理や信念に対してではなく、自分に素直にでいいです

579信頼:2010/08/13(金) 15:53:07 ID:6qQB0GXU0
>>578

そうなんです、ベクトルの方向を変えるんです。

(嫌だと思う事を)(自分に許さない認めない諦めない)=今の現実

(嫌だと思う事を)(自分に許す認める諦める)=今までと違う現実

嫌だと思う事をそうなってもいいと認める事でベクトルが変わります。

例えば、もう一生彼女なんて出来なくてもいいやと認めると、
今まで女の人の前で言えなかった事も言えるようになります。
こんな事言って嫌われたらどうしようとか言葉を選んだりしなくなるので、
あれ?この人面白い人だったんだと思われたりしますよ。

女の人に限らず、人を自分のフィルターに通して見なくなるって事にも繋がっています。

そう、帰り道なんですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=3lG4LpeIPJ8

580もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 16:17:31 ID:HRy6Wxn20
あらゆる苦痛は抵抗するから起こるっていうよね。
でも、「既にある」と「諦める」は両立しえないと思う。
諦めたフリにしかならないような。

581もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 16:26:23 ID:tWm2WTnEO
>>122 信頼さん、
>>120です。


信頼さんの書き込みを自分の中に消化させる?のに、時間が掛かっていました。

信頼さんの伝えたいことが、やっと分かってきましたので
遅ればせながら、書き込みさせて頂きます。


レス・アドバイスして下さり、ありがとうございました
m(*_ _)m

582もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 17:14:13 ID:eG4mnDlk0
苦痛はないけど特になにも起こらないにゃ〜(・ω・=)

気分がフラットで現象もフラットw

583信頼:2010/08/13(金) 17:30:55 ID:6qQB0GXU0
今日、昼間に変な夢をみました。
私達は地球に暮らしていると思っていたのに、実は地球ではなかったと言う夢でした。
今地球がどんな風になっているのかは分からず、今の状況も不明って言う変な夢でしたが、
いったい何だったのかw

>>581
慌てる事はないですよ、時間がかかっても問題ありませんから。
これから先面白い世の中になるんじゃないかと思います。

この前の世界衝撃ニュースだったけ?の不老不死の赤ちゃん、
遺伝的に何処も異常が見つからないって事は、
遺伝情報とかも肉体に及ぼす影響は関係ないって事じゃあないかな。
今までは遺伝だからしょうがないとかって観念がありましたよね。
しかし、それを打ち破る事例じゃないかなと思う訳ですよw

584信頼:2010/08/13(金) 17:57:56 ID:6qQB0GXU0
>>580
言葉は重要じゃないんですよ、ある人は「既にある」でピコーンと来るし
「諦める」でピコーンと来る人もいます。
重要なのは感覚であり実感なんです。

585エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/13(金) 18:18:42 ID:LGisS4b60
>>577
さんきゅうじゃ^ー^

>何があってもそれでOK!

いいね^^よかよかじゃよ^ー^


かんながらたまちはえませ

586信頼:2010/08/13(金) 19:13:31 ID:6qQB0GXU0
あの世に聞いた、この世の仕組みのブログを久々に読んでたら、
「クラインの壷」の事が書いてありました。
内側を辿ってたら外側だったってやつです。

http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/33e877d2e1989acbeed33471f938917c

これそのまま人の心じゃないかと笑ってしまいましたわw
今見えて感じている世界がありますが、
それを感じて見ているのは紛れも無い私であり心であり意識である内側ですね。
そしてこの一方どちらが無くなっても存在不可能なんですよ。

要するに内側も外側も同じ物だって事にどうやってもなってしまいますね。
これを別々に分ける働きをするのがエゴであり自我であるって感じですね。

木内テゥル彦氏が言った、宇宙の始まりは空間の歪みで空間とは私達の意識であるって事が
言葉のレベルで理解できますね。

(´・ω・`)9m なんだ簡単じゃないかw

587もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 19:16:11 ID:lXgniFIo0
いま身近でほんとにいろいろあって、
気分は最悪なんだけど、
こころのどこかで
でもどうにか
なっちゃうんだよね。って思ってる。
リアクションしまくってるけどねw

588もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 20:52:05 ID:GUJiSPpAO
>>582
笑った
かわゆ〜いw

589 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/13(金) 20:58:56 ID:JQ/auSvg0
>>558
おぅ、イイ感じで身悶えているようだが、ちょうどおまいの話と今読んでるアメ本とが
リンクしていたので何か書いてみるのだぜw

エイブラハム曰く、創造の仕組みを単純化するとこうなっとるわけだぜ。
  ________
  | 願望のロケット ↓
[思考]        [現実](過去の思考・波動の結果)

ここで結果である「現実」を見て、「あーそうだよなー。現実って。」と考えるとどうなるだろうか。

  ________     ________
  | 願望のロケット ↓     | 願望のロケット ↓
[思考]        [現実]=[思考]        [現実]

こうなるのだぜw
往々にして現実が変わらない、変え難いように思えるのは、このプロセスを延々と
繰り返しているからに他ならないわけだぜw
じゃあもしこの「現実」が、「あまり望まないもの」であったらどうしたらイイだろうか。

それこそ「現実」を「望むこと」との「コントラスト(差異)」は指針として利用すればイイのだぜw
というか、きっと現実(あるいはそこから発せられる不快感)とは、この利用法以外に
使い道がないかもしれないのだぜw
                    ________
                     | 願望のロケット ↓
  ________  [思考]        [現実]
  | 願望のロケット ↓...  ↑
[思考]        [現実]─┘

もし意識的に思考を選び取っていなかったら、時には望むのもののことを考え、時には
望まないことを心配し……なんて繰り返していたらだ、「現実」には望むものも望まないものも
色々と含まれていて当然なわけだぜ。
じゃあそんな「雑多な思考の結果である現実」には、さほど意味は無いわけだぜ。
特に点数が取りたかったわけでもないテストの結果がどうでもイイってのと同じレベルだぜw

だが次はイイ点を取りたいと思った時にだな。
「前回のテストが10点だった。この過去の結果をなんとか100点にしなければ…」なんて
不思議なコトは考えないんだぜw?
じゃあなくてだ、まるでテストの準備していなかったにしろ、解けなかった問題を吟味して
「なるほど、じゃあこういう問題を勉強してみればイイのだな」という風に利用するのが
賢いやり方なわけだぜw

「現実」もそうだぜ、この「結果」を変えたいのであればだ、「現実」とは異なった波動を、
もっと望むコトについてのロケットを飛ばせばイイわけなのだぜw
「現実」を発射台にするわけだぜw

と言ってもだ、これはあくまで次のロケットを撃つ方向を定めるために利用するってだけなんだぜ。
その内容は「現実」に則していなくてはいけないってコトじゃあないんだぜ。
むしろ「現実」に則してしまうとかえって効率が悪いわけだぜ。
「現実では現状でこれぐらいだから、まぁ頑張っても次はせいぜいこれぐらいだろう」なんていう
リミッターとして作用しちまいがちだからだぜw

なんつって、結局は百八の言ってる「直結」にも繋がってしまったわけだが、もちろん現時点で
「現実」しか見てない・見えない・見ようとしない、なーんていう時に望むコトに焦点を当てようと
するのはなかなか難しいわけだぜ。(もちろん難しく考えなければ簡単なわけだがw)
だからそういう時は、ほんの少しでも「今よりはイイ気分を探せ」とエイブラハムは言うわけだぜw
17秒間でも望むコトを考えていれば、引き寄せの法則が働いてどんどん似たような思考が
引き寄せられてくるというわけだぜw

590 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/13(金) 21:18:53 ID:JQ/auSvg0
>>580
信頼氏ともかぶるんだが、アメ本P261にこんなコトが書いてあるんだぜ。

 “エネルギー同調”の力を過小評価しないでください。あなたたちの社会のマスターたち、
 あなたたちの現在や過去の文明の創造的天才たちは、この同調を見出してきたのですから…。
 「自分の夢を信じている」と言うことと、自分の夢と実際に波動の面で同調することとのあいだには、
 本質的な違いがあります。あなたの言葉に、引き寄せの力はありません――あなたの波動にこそ、
 引き寄せの力はあるのです。

エネルギー同調ってのは、簡単に言えば「もっとも頻繁に活性化させている波動(信念)と、
願望(意図)とのバランスを取ること」でだ、望んでいるコトと思考(感じ方)のギャップを埋めて
少しでも気分を良い方向に持っていくというコトだぜ。

さて、ここで少しややこしい話をするとだ、おまいは「ある波動」に対して「諦める」というコトバを
使って解釈をしているわけだぜ。
だがおまいに対して「諦める」というコトバを使って説明したヤツはな、おまいが翻訳したのとは
別の波動を「諦める」というコトバで表現した、というコトなんだぜ。
だからな、もし「諦める」がしっくりこないのであれば、おまいが使っている「諦める」というコトバを
もう少し別の波動の翻訳語にしてみるか、あるいは「諦める」とは別のコトバで考えてみるように
したらイイと思うのだぜw

簡単な話をすればだ、仕事でヘマして上司から「バカ!」と言われた時の「バカ」と、彼女を見送りに
駅のホームまでやってきて、思わず人目もはばからずにお別れのチューをした時に彼女から言われた
「バカ♪」とは違うってコトだぜw

もちろん彼女にそんなコトを言われた経験が無い場合は、もしかすると「バカ」には上司から
怒られた時のような波動や、クラスメイトからイジメられた時に浴びせかけられた「バカ」という波動
しか感じられないかもしれないわけだぜ。
だとしたら、あまりこのコトバにこだわり続けて使う必要は無いってコトだぜw

そうではなくて、あくまでこれは百八の著書のタイトル通り、おまいが大好きなアーティストや
サッカーの試合の会場に到着して、その入り口で「チケットを渡す時の波動」の翻訳としての
「諦める」なわけだぜ。
チケットを渡せばもう目の前にはステージやフィールドが広がっているわけだぜ。
もうwktkで爆発しそうな感じになっているわけだぜw
もしその感じと「諦める」のニュアンスがおまいの中であまりにも異なるのであればだ、
もっと別のコトバを探してみるとイイ、というお話だぜw

591 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/13(金) 21:26:49 ID:JQ/auSvg0
>>信頼氏
ちなみに貧乏で88に手が出なかったが16bitマシンを持っていたのだぜ。
その名を「ぴゅう太」という……


>>552
なんと、まだ翻訳は続いておったのだぜw
しかしそういえば2巻も読破しておらず、3巻は立ち読みすらしていないコトを思い出したのだぜw
リアトラは面白いんだがのぅ……要は呪文の旦那が言ってる「フラットに淡々と」で全てを
語れてしまう気がしてならないのだぜwww

592566:2010/08/13(金) 22:03:46 ID:9dkqKYpEC
>>575
ありがとぉ〜
おいちゃん、優しいねっ(はーと)
おいちゃん、ちゅき
(*^・^*)-☆んちゅ☆

593もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 22:05:38 ID:GcvSrN.IC
神様は何一つ禁止なんかしてない

594NASA局長:2010/08/13(金) 22:08:21 ID:6qaLjB1YO
>>591
>DAZEww氏

たぶんあれですわ、リアトラって話が固いイメージがあるじゃないですか?
なるべく感情のポテンシャルもアツくならない方がいいという方向性ですから
スタートレックで言うならリアトラはMr.スポック(http://norizo.org/%E3%81%99%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%8F.jpg)なわけです。
が、DAZEww氏はバシャールや神対の神のようなユーモアがある思想の方が好きなわけです。
つまりDAZEww氏はやっぱりジム・カーク(http://ncr2.net/wp-content/uploads/2006/11/20061112a.jpg)的生き方が好きなわけですわ。
でも、たまにスポックからからも影響受けるみたいな。

ちなみに画家さんはウラ中尉(http://okirakucustom.img.jugem.jp/20070903_348226.jpg)あたりがタイプなんでしょうな、いやはや‥

595もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 22:54:46 ID:8xMa9fPEO
>>560

そこだ、そこ

「このままだとやだから」

きっかけはそこでいい
ただ、そこに留まることが「このままだとや」な状況を再生産し続けてしまうのさ
君が何を実践してきたかは知らないけれど、押さえておいて損はないポイントと思うよ

でも、じゃあどうすりゃ良いのさ?てなるんだろ?
LOA的な道筋やらは過去ログ漁れば色々出てくるはずだよ
興味あれば探してごらん


でだ

「何もしなくていい」てのは、コントロールしたい欲求を押さえ込むようなジリジリしたものではない
また「何もしない」という名を借りたコントロールでもない
「何もしなくていいんだ」と知ることだよ
もしホントに何もしなくていいとしたら、その時に君は何を感じるだろう?
想像してごらんよ

君にとっての現実の意味合いの話をしたね
そこに繋がる

これは他人と答え合わせをするようなものじゃないんだ
知識と知ったところで役に立たないだろう?

596もぎりの名無しさん:2010/08/13(金) 23:31:04 ID:8xMa9fPEO
>>562

他の幻想は楽しめて恋愛という幻想は楽しめないのは何故だろうね

597信頼:2010/08/13(金) 23:43:36 ID:6qQB0GXU0
>>591
ダゼ氏、私の家も金持ちではなかったですよ。
ファミコンも買ってもらえなくて、壊れたファミコンを貰って修理して動いた時の感動は忘れませんw

当時PC88MKⅡの中古を今後の小遣い無しの条件で親に買ってもらう予定でしたが、
不思議な事にその中古を売っている会社がこの機種をローンで買うのは止めておいた方が良いとの事でした。
それから1年位ですか、その中古価格よりも安い値段でPC88FHと言う機種が発売されて入手したんですわ。
それからバイトしてゲームをレンタルしまくってましたw

しかし・・・「ぴゅう太」懐かしいじゃないですかw

http://www.youtube.com/watch?v=g6CWz9ArEtE

>>596
恋愛を信じられないとは言いましたが、楽しめないとは言ってませんよw

598もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 00:14:22 ID:L2arduSI0
こんばんは。

>>572 信頼さん
自分なりに心が軽くなることをしてみました。
一人でいる時は、声を出して笑ってみたり、歌ったり、
それから綺麗な絵を見たり、本を読んで感動したり…。
考えながらなんかじゃなく、ただ「感じる」をしてみたつもり。

過去、ポノは何度かチャレンジしたけど違和感があった。
こんな時だからこそ!と少しだけポノってみたら、以前となんか違う感じが…。
これまでは「許す」ってのが苦手だったけど、
1番許せないのが自分だと明確になったし、良い機会かも。
まだしっくりはきてないけど、四の五の言わずポノ少し続けてみます。


>>589 だぜさん
望むコトにロケットを飛ばす!!
闇雲に撃ってても、そりゃ行きたいところにも到達しないわけだ。
方向を狙わなきゃいけないってことですよね。
そりゃ当たり前だワ。
距離は関係なく、ワープしちゃえばいいんだし、
もし途中であれ?と思ったら、方向転換すればよいということカナ。

自分の願望の根底にあった恐れがはっきりわかったので、
逆に怖いものはなくなってきました。

達成したい願望の第1段階は結構前にクリアしたんだけど、
第2段階に至る前で停滞してて、少し悪化してる?なんて思ってたら
そして今回要らない情報を仕入れてしまって…。
元々それ関連の情報は欲しかったわけで
そういう意味では達成しているのかもしれないけど
そういうんじゃないんだYO!と思ったわけです。

よくよく思い出してみると、第1段階を叶えた時は
「そうなっちゃうカモ〜♪フフン」と可哀想なほどイタイ状態だった。
だけどその後、第2段階〜最終願望を叶えることについては
「本当に望んでるのか?自分」と願ってるふりをしてた。
そりゃ叶わんな。本当に望んでないんだもん。
諦める理由を探し回って、今回の壁にぶちあたったのかもしれないです。

これを機に自分とちゃんと相談して、
もう1度チャレンジすることを決意しました。
段階踏んでとか思ってたけど、もう面倒だから、いっきに最終願望までいきます。
時間ももったいないし。
万一、この願いが叶わなくても、悲しいけど
「まー仕方ない。」と言える気がしています。
もしかしたら叶わなくて良かったと思うかもしれない。


皆様、スレを汚してしまい申し訳ございません。
でも、だぜさん、信頼さん、おいちゃん、他の皆さまから
たくさん言葉をいただくことができて、涙が出る程本当に嬉しかった。
この場を借りてお礼を言わせてください。
どうもありがとうございます。

そして、これからもお付き合いいただけると嬉しいですm(*_ _)m

599 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/14(土) 00:57:01 ID:JQ/auSvg0
>>598
うむ、最後まで一体何が起きているのかはわからなかったがなw
まぁ実際願望を叶えるコトと何が起きているのか(思考の結果としての現実)には
あまり関係がないからおkなわけだぜw

ただひとつ言っておこう、現実ってヤツは「イイ方向に行くか」「悪い方向に転がるか」の
2つがある―――のではないのだぜっw!
「イイ方向に転がる」ようになっておるんだぜw

その証拠にだ、自分が望まない方向に進んでいる時には、ちゃんと「イヤな感じ」がするんだぜ?
そのイヤな感じを三角点にして、望む方向をちゃんと見定めればイイわけだぜ。
「感じ」をないがしろにし、おまけに三角点をどうこうしようとするから面倒なコトになるわけだぜw

人生に取り返しのつかないコトなんて無いのだぜ。
もしあるとしたら、それはその事象を取り返しのつかないコトに仕立て上げたい自分がいる、
それだけの話だぜw

600もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 01:58:46 ID:L2arduSI0
>>599
ぐは。すみません。
仕事やら人間関係やらいろいろ複雑に絡んじゃって、状況説明するのがマンドクセですw
偶然が重なり合って滅茶苦茶になったのです。
誰かのせいとかにできればもう少し楽だったかもしれないけど。
今まで築き上げた全てのものが崩れそうな気がして、「あー!もうやーんだ!」って。
久し振りに死んだほうがマシとか思った。

「イヤな感じ」も指標にすれば、何も迷子になることはないんですよね。
今の目標地点はハッキリ見えてるから、それに進むのみ。
まだ「イヤな感じ」は蘇ってくるけど、頻度も深さも軽くなったので
引き続きポノっていきます。

関係ないけど、さっき初代スレから読んでて
「だぜwの本」がどんどんページ増えていって楽しかった!

601もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 03:07:54 ID:2a9tNmZ.0
なるほど!手放すってそういうことか!!

ていうのを>>580さんと>>590のDAZEさんのやり取りを読んでシュピーン!!!て気付きました!!
確かにコンサートやライブのチケット買って会場に行っても、係の人にチケットを渡さなければ、中には入れない・・・
渡しさえすれば、待ちに待った光景が目の前に広がっているというのに!!
普通にwktkしながらチケットを渡せばいいだけの話じゃまいか!!!


あああ・・・なんか・・・

・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノ

てな感じだったのが


キターーーーーーー(゜∀゜)−−−−−ーーー!!!!!

て感じに!!!


お二方のやり取りの要点はそこではなかった気がしますがw私なりのものすごい気付きをいただいたので、思わず書き込んでしまいましたw
ありがとうございます^^LOVE!

602 ◆NANYODGov.:2010/08/14(土) 04:13:34 ID:ASo6dGVs0
「ありがとう」 by KOKIA

http://www.youtube.com/watch?v=DAcPPta0Gkw

603 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/14(土) 08:44:13 ID:JQ/auSvg0
>>602
「ありがとう」の歌 by KIYOKO

http://www.youtube.com/watch?v=qUDQP-AzLWY

>>601
ちゃんとチケット嫁w (´・ω・`)9m ズビン ←と言ってる本人がちゃんと読んでない

>>600
うむ、今も絶賛執筆中なのでおまいの話も無断引用されているのだぜwww

>>594
いやはや、スタートレックといえば、先日特攻野郎Aチームが映画化されると聞いて
wikiってみたところ、テレビシリーズのクレイジーモンキーことマードック大尉(ドワイト・シュルツ)が
新スタートレックやスタートレックヴォイジャーに出ていたと知って驚いていたところでしたわ。
そしてハンニバルはもう16年も前にお亡くなりになっていたのだのぅ…

バークレー
http://www.youtube.com/watch?v=zvttyw3R7xM
ありし日のAチーム
http://www.youtube.com/watch?v=vvCSVYX3Uks

604NASA局長:2010/08/14(土) 09:10:53 ID:6qaLjB1YO
>>603
>DAZEww氏

特攻野郎Aチームナツカシス!!
あと、トランザム乗ってるやつとか!ナイトなんとか!

ちなみに今私、リアルタイム中継で談合坂PAにいますわ。
昨日2時間しか寝てなくて冒険に出たので今猛烈な睡魔ですわ。談合坂で炭酸水かって一気飲みしたとこです。
これから氷穴探険に向かいますわ〜http://imepita.jp/20100814/324730

605信頼:2010/08/14(土) 09:52:12 ID:6qQB0GXU0
>>599
そうそう、人生に取り返しのつかないコトなんてないですね!

年金払ってないから老後が心配だ!
だからどうした?
もしや年金と言うシステムが存在しなければ生きていけないというんだろうか?

生命保険にはやはり入るべきだろうか?
自分が死んでから貰えるお金に何の価値があるのか?
自分が死んでも保険金があれば家族は安心だから入るんだよ!
これは「愛」だよ!
そう思わせないと保険会社は儲からないからね。
で、保険会社のトップはどんな生活をしているんだい?

この先、病気になったらどうしよう〜
そう思うから病気を引き寄せる。

今の会社が嫌なんで辞めたい!
自分のやりたい事は何?
それを探して辞めるなら問題は無い。
嫌だから辞めるはNG

そして一番重要なのは流れを信頼する事。

(´・ω・`)b でも飛行機だけはカンベンな!

606エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 09:54:14 ID:s9g/L1ts0
>>592
566ちゃ〜〜〜ん♪

こちらこそ、癒されたのお^^

サンキュウじゃよ^ー^

607 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/14(土) 10:41:55 ID:JQ/auSvg0
>>604
ウヒョヒョヒョ、早速富士山の爆発を止めにトゥームレイダーしとるとは恐れ入ったのだぜwww
だが寝不足での冒険は要注意だぜ!


>>605
うむ、もちろん目標地点から遠く離れてしまうというコトはできるが、
いつだって方向転換すれば取り返しのつくトコロにいるわけだぜw
奇人?変人?だから何?


全然関係ないがわしもウンコクサイBlogを読んでみたのだが、最新記事で何やら
面白そうな話をしとるのだぜw
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/d/20100810
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/d/20100812

エイブラハムはこの刺激のコトを恐らくコントラストと言ってると思うわけだが、もちろん
コントラストはロケットの発射台として、望む方向をより明確にするために使うモノであるところをだ、
ここにあるようにもしコントラスト自体を求めてしまうと……より強いコントラストが引き寄せられる
というのはナルホドと思えるわけだぜw

言ってみれば、それは舞台役者が自分の役を演じるのもそっちのけで、舞台装置をもっと豪華に!
照明をもっと強く!とあれこれ言ってるような感じなわけだぜw
多分逆なのだな、先に素晴らしい演技をしていれば、舞台監督がその演技にもっと相応しい衣装を、
大掛かりな舞台装置を、豪華な小道具を、用意してくれるわけだぜw

608 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/14(土) 11:01:11 ID:JQ/auSvg0
>>604
ナイトなんとかっつうとこれですな
http://www.youtube.com/watch?v=oc_0SK2BKUI

wikiより
外観は黒で統一された、第3世代型ポンティアック・ファイヤーバード・トランザム(1982年型)のカスタマイズ車。
エンジンはターボジェットエンジンを搭載。最高速度はノーマルモード時で322mph(約520km/h)、
最高速度を40%向上させるスーパー追跡モード時は450mph(約720km/h)となる。


いやはや、当時はナイト2000が欲しくてたまりませんでしたわ…
たまにマイケルとケンカしていなくなってしまったりして、恐らく人と車との友情を描いた作品は
後にも先にもこのドラマだけなんじゃないでしょうか…(´・ω・`)

609エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 11:41:49 ID:vuo3MVwE0
だぜちゃん紹介の
ウンコクサイちゃん(いいネーミングじゃのお)のブログから抜粋

>刺激(快)を求めるから、刺激(苦)が引き寄せられる。
だからこの世(マトリックス)においては、何を求めても最終的に引き寄せられるものは「苦」だ』

私たちは、人生ゲームを楽しむために刺激をもとめて、涅槃(大いなる存在・意識・一つ)から
分離してこの世にきたのじゃろお^^

刺激は涅槃ではない面白さがあるのじゃろお^ー^

分離した意識はそれぞれ違った個性が宿り、それぞれの人生をあゆむのじゃろう^^
しかし、意識はどこか深いところで「繫がって」いるのお^^

肉体を持つことで分離しやがて元の意識に合流しまた分離してを繰り返すのかのお^^

涅槃じゃつまらな〜〜〜〜い おえーちゃんの太もも挟みがないも〜〜〜〜〜ん^ー^

楽しい刺激を選択して行こうではないか^^

一切皆苦じゃがのお^^

ワッハハハハハハ〜〜〜〜〜〜〜♪

610信頼:2010/08/14(土) 12:14:15 ID:6qQB0GXU0
>>607

ん〜やはり子供の時からの教育なんですよねw
今の子供達の時間を奪う初めから決まっている答えをただ暗記する教育は、
将来この社会にどんな影響を・・・アッそれが今かw

ナイトライダー懐かしいですわ!
着地の瞬間ナイト2000のフロントが壊れている事は秘密ですw

この時代の海外ドラマ好きですね〜

http://www.youtube.com/watch?v=VTDOLoDiOcg
http://www.youtube.com/watch?v=mKd4FJtR0ZA
http://www.youtube.com/watch?v=sS859txeskU
http://www.youtube.com/watch?v=kIxqHyn6Yag&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=t4OR50otvH4&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nAET5kY7wHU&amp;feature=related

611もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 13:22:53 ID:9RqX5nrk0
2chが規制で書けないけど、ここは書けるので嬉しすぎる。
しかも今自分の必要な件について書ける事が。

612もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 13:24:12 ID:M7RR3SUM0
上海スレの過去スレを読み返してたら、すごいレスがあったよ…
第六幕。


(引用ここから)

148 名前:55 ◆52uE3j0pa6[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 01:01:38 ID:o9z6Jxt.0 [10/54]
>>143の補足と言いますか、「現実逃避」について。

現実から逃避することなど出来っこないので、ご安心を。

例えば、熱く煮えたぎったスープの入ったお皿が、目の前にあるとします。
スープをスプーンですくって口に運びます。舌が火傷しそうです。
この時、熱いスープを飲むという体験が、今の現実です。
ふとスープ皿から目を横にスライドさせると、美味しそうなパンがありました。
それをちぎって口に運びます。とっても美味しいです。
この時、美味しいパンを食べるという体験が、今の現実です。

パンを食べる行為を、熱いスープからの現実逃避だとは言いませんよね。

不快から目をそらせて快を選択した時は、快であることが今の現実なんです。
どっちを向いても現実です。

(引用ここまで)


「現実から逃避することなど出来っこない」というのは、すごく勇気づけられる。

パンを美味しく食べてればいい、それが現実なのだから。

熱いスープも、放っておけば冷めてちょうどよい熱さになるかもしれない。
そうしたら美味しく飲めばよい。
というか別に飲まなくても、パンだけ食べて「ごちそうさま」でもいいし、
別の美味しいものを追加注文してもいい。

現実逃避してるんじゃないか?って、気にしてるというのは、
パンを食べてる最中に「スープが熱すぎる、熱すぎる…」って気にしてるようなものなんだ。
そんなことよりパンを味わえ、と。

とにかく、美味しく楽しく食事ができれば何でもいいということか。
やっぱ気付きの宝庫だわ、ここは。55さんありがとう。

613もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 14:00:30 ID:M7RR3SUM0
もうひとつ、昨日気付いたこと。

昨日、何となく「文房具屋に行ってみよう…」とふと思った。
別に文房具が必要だったわけではなく、ただ何となく。

それで、近所だけど行ったことのなかった、大きい文房具屋さんに初めて行ってみた。

店内をぶらぶらしているうち、端っこのほうの画材コーナーに来た。
そこで絵の具やらなんやらを見ているうち、「絵を描いてみようかな」と思ったんだ。
絵なんて、学校の美術の時間以来描いたことがないんだけど、
なんか懐かしいなあと思って。

結局、「サクラクーピー30色入」を大人買いしてしまったwww

家に帰って描いてみた。
幼稚園児の落書きのようなものがいっぱい描けて楽しかったw

「趣味は絵を描くことです」なんてかっこいいなあと思っていたけど、
レベルを問わなければ、簡単に実現できることに気付いたw

それと、すごいくだらないことなんだけど、
絵を描いているとき、描きにくいのでいつも使っている机の向きを90度変えてみたら、
それだけで、何か新鮮な感じがして驚いた。

「(落書きレベルでいいので)絵を描いてみる」とか、「机の向きを90度変えてみる」とか、
そんな程度のことでも、
気分が良くなったり、108さんの言う「振動数を上げる」ことになったりする。
何とまあ、簡単じゃないか、とw

614信頼:2010/08/14(土) 14:02:13 ID:6qQB0GXU0
今の社会は子供の時からこう教育する訳です。

熱いスープを熱いうちに飲んで味合わないとチャンスを逃がすぞ。
一度熱いスープに目標を定めたら最後まで諦めずに食べるのだ!

目を逸らすな、集中しろ、努力しろ!
今遊んでたら将来困るぞ!(良い会社に入社出来なくなり、楽してお金貰えないよ!)
はい、OKOK!そんな教育してどんな社会になりましたか〜?
交通事故死亡者数より多い年間自殺者3万人を超える社会になったりね。

(´・ω・`)b でもそんな事はどうでも良いんですよw

615もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 14:12:14 ID:M7RR3SUM0
>>614
やっぱり教育とか、周りの目とか、そういうものの影響って大きいんでしょうね。

俺は、チケットやらエイブラハムさんやらのおかげで
「生きるって、実はものすごく簡単で楽なことなんじゃないか?」というふうに
考えが変わってきましたよ…

616信頼:2010/08/14(土) 14:31:13 ID:6qQB0GXU0
>>615
教育は子供の時当たり前に行われる洗脳ですからねw

学校の成績が悪いと何故怒られ、何故親は怒るのか?
勉強しないと何故怒られなければならないのか?
そもそも何故学校へ行き、勉強をするのか?
何で今不登校児が増えているのか?
これ考えると面白いですよw

>「生きるって、実はものすごく簡単で楽なことなんじゃないか?」
その通りなんですよ、簡単な事だったんですよw
それが人間関係やら、見栄とか、欲とかがそれを難しい事にしているんです。
その事を悪夢を見ているとか幻想だと言う表現で言われてます。

チケットやエイブラハムはその悪夢から覚まさしてくれる
マトリクスで言う「赤い錠剤」みたいなものですよw

617もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 15:10:09 ID:ohWMhzdY0
多神教社会=他人の目が気になる=羞恥心
一神教社会=神様の目が気になる=罪悪感

確かに自分は、願望実現に罪悪感はないけど、
実現してない自分を見られるのは恥ずかしいと思う

618NASA局長:2010/08/14(土) 15:12:59 ID:6qaLjB1YO
曇りでめちゃ怪しい雰囲気西湖。絶対深夜にキャンプしてたらジェイソンきますわ‥
http://imepita.jp/20100814/539570

ここが有名な富士山の噴火で誕生したという洞窟ですか
http://imepita.jp/20100814/535840

めっちゃ寒いです
http://imepita.jp/20100814/536470

この洞窟の中、真夏なのに氷点下で、まさに別の領域ですわ〜
http://imepita.jp/20100814/537650

うわ〜天然の富士山の地下水で出来たアイス発見しましたっ!ガリガリ君!
いやはや、冷蔵庫がない古代人はこれでかき氷を作ったに違いないですわ。
http://imepita.jp/20100814/538120
この蒸し暑い真夏に氷点下の天然クーラーとは、
まさにここは日常の中の非日常といいましょうか、パワースポットですわ!
時空を超えて私今、古代人になってます〜

619エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 15:34:55 ID:vuo3MVwE0
>>618
さんきゅう^^局長ちゃん、涼しいのお^^
おいちゃん、臨場感たっぷりあじわったのじゃよ^ー^

>時空を超えて私今、古代人になってます〜

ええのお^^うらやましいぃぃぃ〜〜〜〜♪
古代人感覚掴んでくだされ^ー^

620もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 15:37:26 ID:f/4LypW.0
iPhone買った
PDFが読み込めたので、ザ・チケットを入れた
今まで紙で見ていたし、持ち運べなかったから、手軽に読めるようになって良かった

621もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 15:43:56 ID:iTzS0wmI0
>>620
おめ

622もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 16:08:29 ID:xF/ifTEk0
>>620
母艦と一緒に使ってる?
iPhoneだけでDLは出来ないのかな。
PCを買う為のお金を引き寄せたいんだがw
108さんが残したレス集見てるだけで勉強になるけど。

今、今、今って言ってる時、目はどこを見ればいいんだろ。視界が歪んできたりしないかと、現実に見える変化を期待してしまう…

623もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 16:12:45 ID:eG4mnDlk0
>>618
洞窟いいな〜すてき!!
わたしもぬくぬくならぬひやひやしたいです><=

624NASA局長:2010/08/14(土) 16:36:54 ID:6qaLjB1YO
>>619
>なめなめおじさん

帰る前にトイレに行っておこうと洞窟横の記念館みたいなとこに入ったら
何故か場違いの千手観音がありましたわ。
http://imepita.jp/20100814/588940

>>623さん

洞窟の中だけ氷点下てのは不思議でしたわ〜
洞窟の外は真夏なんですが、富士山に雪はない状態なのになんで洞窟の中が凍るほど寒いのかわかりませんでしたわ〜自然界の不思議です。
さらに千手観音像の上にこのような説法が‥↓
http://imepita.jp/20100814/589520
まるでこないだ貼った市川由衣ちゃんのblogのお言葉みたいなことじゃないでしか。
もしかしてこれを再確認するためにわざわざ私は富士の洞窟くんだりまで導かれたんでしょうか、いやはや‥

625エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 16:50:58 ID:vuo3MVwE0
>>622
>今、今、今って言ってる時、目はどこを見ればいいんだろ。

眼は瞑ってか半眼で、第三の眼(眉と眉の間)に焦点あてるといいかもじゃのお^^

アファや言霊唱えるときに、第三の眼はええのお^^

もしイメージするなら、息を止めて(窒息しない程度)するとよいのお^^
息を止めると潜在意識がおまいはもう死ぬのかって、
錯誤に陥るのじゃよ、だったら願いを引き受けようってなるのお^^

苦しんで苦しんで、もう後がないとこまで追い詰められると、潜在能力が発揮されたりするのじゃ、
息を止めるのもそれの軽い程度のものじゃが^^ほどほどに^^

山歩きをして、さんざん足腰を酷使し、山頂の神社でお願い事をすれば、
叶い易いのも同じじゃのお^^
滝に打たれて真言を唱えるのもじゃよ^^

簡単なのは、強い変性意識が良かろうのお^^逆腹式呼吸で瞑想する、
練習すれば直ぐになれるのお^^
これも遣り過ぎはだめじゃがのお^ー^

ほどほどがよいのお^^

626エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 17:09:54 ID:vuo3MVwE0
>>624

局長ちゃん、千手観音ちゃまええのお^^

手と手を合わせて笑顔でしあわせじゃのお^ー^

南無十一面千手観音  合掌^^

627もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 17:30:59 ID:T1S0g5TQ0
ていうか、生まれた時から100歳だった感覚がある。
「時間はホントは存在しない」んじゃないか?と
子供の頃から思ってる。
だって、こどもも頃から100年生きてきた感覚あったもん

通過儀礼が自分には全く無い(気がする)

逆にどうやったら「時間」の感覚を掴めるのだろうか?

>>626
なめたおじさん、なんか説明できますかね?

628エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 17:42:51 ID:vuo3MVwE0
>>627
千手観音の説明でっかあ〜〜〜♪

by なめられたおっさん^ー^

629エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 17:55:14 ID:vuo3MVwE0
>>627
>逆にどうやったら「時間」の感覚を掴めるのだろうか?


ママ:早くおきなさい!

学生:うるせー

ママ:遅刻するわよ

学生:いいよ、今日は頭痛いから、休む。

ママ:なに言ってんの、なめ子ちゃんと、デートの約束してたんじゃないっ!

学生:そうか、今日は休日だ! 9時に待ち合わせてた、遅刻したらヤバイ^^

630もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 18:03:11 ID:PxpiTjYw0
>>622
iPhone にはブラウザあるんだから
購入・ダウンロードできるんじゃないの?

631エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 18:17:49 ID:vuo3MVwE0
>>627
>だって、こどもも頃から100年生きてきた感覚あったもん

何度もすまんのお^^
100年生きてきたというのは、100年という時ではないのかのお^^

>「時間はホントは存在しない」んじゃないか?と

100年は存在してるのねん^^


すまんのお^^受け流してくれ^ー^

でもじゃ^^素晴らしい感覚じゃよ^^

632もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 18:27:10 ID:eG4mnDlk0
>>627のなめたおじさんに才能を感じた

633もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 18:39:26 ID:yryAehnU0
ほんとだ、safariで購入手続きすると勝手にiBooksで開けるようになってた!。iPhoneのみでも買えるのね。

634もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 20:49:49 ID:ohWMhzdY0
そろそろ観測問題解決してほしい

635もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 21:48:39 ID:Av/nLbmQ0
>>608 DAZEさん

ナイト2000

636エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 21:56:05 ID:19EPvPKU0
2chのスレで見つけたコピペじゃのお^^
引き寄せ本と比べて良いかどうかは、おいちゃんには分らないし、どうでもよいが、
1〜2冊読んでみたいのお^^

ありがとう^^じゃよ^^
_________________________________________


914 :本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 16:56:25 ID:15B/TWchO
引き寄せの法則より良い本あるよ。

��運命がどんどん好転する―慈悲喜捨の瞑想法
http://www.amazon.co.jp/dp/433604032X/ref=mem_taf_books_d
��「やさしい」って、どういうこと?
http://www.amazon.co.jp/dp/4796659552/ref=mem_taf_books_d
��仏教対人心理学読本
http://www.amazon.co.jp/dp/490450741X/ref=mem_taf_books_d
��恋愛と結婚の呪縛をとくお稽古帖
http://www.amazon.co.jp/dp/4391137240/ref=mem_taf_books_d
��仏の教え ビーイング・ピース―ほほえみが人を生かす (中公文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4122035244/ref=mem_taf_books_d

637信頼:2010/08/14(土) 22:11:00 ID:6qQB0GXU0
>>608
ダゼ氏

人と車の友情を描いたアニメもありますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=qdE--fiKo90&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=dyxzLwUqWKw&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=FTX4qAgngfk&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=MKaCTTMG2uI&amp;feature=related

638もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 22:20:35 ID:Av/nLbmQ0
途中送信スマソ

>>608 DAZEさん

ナイト2000
かーなーり昔ですが、この車(外観)に乗っていた人と一時期付き合ってて
ドライブに連れていってもらったりしてました。
(中央のピコピコランプ?もちゃんとあったw)

食事や買い物などで車を離れ、戻ってみると
人だかりが出来ていたり、走行中も注目の的でしたw
今となってはイイ思い出です。

639もぎりの名無しさん:2010/08/14(土) 22:45:17 ID:E.b/NTu6O
>>625

横から失礼いたします。

なめおじさん、息を止めて願望を思い浮かべました。

「彼に全てを捧げたい。彼を一番近くで支えたい。えぇと…彼に愛されたいっ!」


そしたらすぐに「愛されてるやん(笑)」って声が返ってきた。あら…?何を願えばいいのかわからなくなりました(笑)

640エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 22:52:42 ID:xquu6ZkY0
おいちゃんも、ナイトライダー毎週みてたのじゃ^^
面白かったのお^^痛快!^^

昔おいちゃんが見てた車のアニメじゃのお^^
車は喋れんがこんな車欲しかったのじゃ^^

マッハGOGOGO
http://www.youtube.com/watch?v=uyMaZ-CWrI4
流星号
http://www.youtube.com/watch?v=9JztR0AYxNg

641エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/14(土) 22:59:03 ID:xquu6ZkY0
>>639ちゃん

>そしたらすぐに「愛されてるやん(笑)」って声が返ってきた。あら…?何を願えばいいのかわからなくなりました(笑)

潜在意識からのメッセージきゃもじゃのお^ー^
そりゃ愛されとるのじゃな〜^^

うらやましいぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜のお^ー^
窒息せんようにじゃのおーーー^^

ワッハハハハハハハ〜〜〜〜〜☆

642 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/15(日) 00:34:25 ID:JQ/auSvg0
>>局長
は健在かw!?

>>昭和世代
いやはや、若人たちにはチンプンカンプンな話題で盛り上がっておりますが、
あの頃の「未来科学」にはホントにwktkさせられたものだぜぇw

そしてふと思う、当時はなんとなく外へ外へと向かうモノが多かった気がするわけだが、
最近はなんとなく内へ内へと向かう作品が多い気がするのだぜw
インセプションにしろ、アバターにしろ、マトリックスにしろ、局長ご推薦のダークナイトにしろ…
まぁ単純にわしの興味がそう移行しとるだけかもしれんのだがw

>>おじさん
うむ、どうやらおじさんは百八や画伯世代のようだぜ…w

>>609のおじさん
そうなのだよのぅ、エイブラハムもおじさんと同じコトを言っておるわけだぜ。
つまりわしらは「差異(コントラスト)」という刺激があってこそ生きているのだと。
逆にあらゆるものが全て満たされたら完璧だと思うのであれば、それは死んでいるのと同じだと。
(もちろん生命は永遠であるというコトを前提であえてこう表現しているわけだがw)

わしもよくよく「ジェットコースターに乗るのはおよしなさい」と百八にたしなめられたものだが、
果たしてウンコクサイ氏は刺激に対してどう結論付けるのか、そして百八もまたコントラスト
による刺激についてどう考えるのか、興味津々なのだぜw

>>638
いやはや…
http://www.youtube.com/watch?v=PkBeXc7XlQE

>>637
なん……だと?

643 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/15(日) 00:56:43 ID:JQ/auSvg0
【夏休み推奨必読漫画】
http://webaction.jp/title/19.php

えー、前にも一度書いたコトがあるんだが、実は今日一日かけてこれを全巻読破してきたのだぜw
わしが感じたこの物語の大きなテーマのひとつが「受け入れる」というコトなんだぜ。

「理解はできないけど受け入れる」。
「共感はできないけど受け入れる」。

これまたアメ本ともリンクするのだが、アメ本のテーマもズバリ「受け入れる技術」。
赤本の「許容し可能にする術」のコトだぜw(たぶん)

で、漫画の題材は中学校なのだが、これは「良識ある一般人」に対して
「ひょっとすると中学生と同じレベルで物事を考えてませんか?」という痛烈な警鐘にも
思えてならんわけだぜw(実際連載されているのは成人誌である)

まぁ文字が多くて読むのにやたら疲れたりするが、ミソとクソの区別がホントについているのか、
改めて考えさせられる逸品なので、まぁとにかく色んなコトに腹が立っていたり、混乱していたり、
そんなヤツには特にオススメなのだぜw
もし学生諸君がおられればもっとオススメなのだぜw

おしまい

644エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/15(日) 01:02:28 ID:jmYDvnW.0
>>642
ダゼちゃん こんばんは〜♪

>つまりわしらは「差異(コントラスト)」という刺激があってこそ生きているのだと。

そうじゃのお人生、山あり谷ありというのお、山と谷があるから人生かもじゃのお^^
幸せは不幸があるからこそ了知できるのじゃのお^^
その移り変わりが刺激になるのじゃのお^^

>逆にあらゆるものが全て満たされたら完璧だと思うのであれば、それは死んでいるのと同じだと。
(もちろん生命は永遠であるというコトを前提であえてこう表現しているわけだがw)

涅槃はええとこじゃが、退屈そうじゃのお^^一つの大いなる存在・意識から
分離しても大いなる存在・意識に何かで繫がっちょるからのお^^
戻りたいのもあるかものお^^戻ったらまた人生ゲームがしたくなるかもじゃよ^ー^

645もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 01:36:35 ID:E.b/NTu6O
>>625

書き込んだはずなのに反映されてない(?_?)

あらためて横から失礼いたします。

なめおじさん、息を止めて願望を思い浮かべました。

「彼に全てを捧げたい。彼の一番近くで支えたい。彼に愛されたいっ(;人;)」

そしたらすぐに「愛されてるやーん(笑)」って声が返ってきたのです。

アレ??

じゃあワタシ何を願えばいいの??

ってなりました;

646645:2010/08/15(日) 01:37:56 ID:E.b/NTu6O
うわぁいつの間にか反映されてて連投になり申し訳ございません(;_;)

647639 645:2010/08/15(日) 01:41:55 ID:E.b/NTu6O
>>641

なめおじさんと絡めた…嬉しい♪幸せ(ハァト)

なんか息止めにハマりそうです(気持ちイイ照)

窒息には気をつけます。ありがとうなめおじさん、あいしてます(*^^*)

648 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/15(日) 02:52:34 ID:JQ/auSvg0
>>644
そこを進化論的に考えてみるとよぅ。
まず微生物的な「反応」の世界があるわけだぜ。
それから腹が減ったから食う、サカリがついたから子作りする、みたいな本能の段階があって、
そして刺激を求め、それゆえに刺激に翻弄される段階があるわけだぜ。

で、エイブラハムが言ってるのはその次の段階、「大いなるナントカ」との繋がりを保ちながら
刺激を利用しつつ、自己を拡大する(願望を叶える)ってコトなんじゃあないかしらと。

そしてそして。
仏陀の旦那を代表とする東洋思想(とひとくくりにしてイイのかわからんが)はよぅ、
大いなるナントカとの繋がりという認識を高めていけば、刺激を利用せずとも
自己を拡大するコトができる(あるいは拡大という見方自体が誤りで、そもそも自分が
全体そのものだというコトがわかる)なんつうコトを言っておるのではないかしら、と。
でもって、ひょっとすると百八が言ってるのもこれに近いんじゃねぇかなぁ、と思うわけだぜw

つまーりだ。
もちろん順位付けをするコトにはあまり意味が無いし、どれが優れていると言うつもりもないのだが

西洋思想(刺激を求めるコトがエスカレートしている)<エイブラハム<東洋思想(仏陀とか老子とか)

という、西洋人にとっては東洋思想へのスムーズな移行を促すもの(だからLOAでは
物質的な願望実現がメインで取り上げられる)である一方、もしかしたら日本人にとっては
若干Uターン的な、新しい知識や認識というよりは忘れていた叡智を思い出させるものとして、
位置づけられるのではないかなぁ、なんて思い付きを書いてみるのだぜw

だもんで、百八の話はとてもしっくりとくる一方で、どこかストイックというか、時折LOAよりも
さらにぶっ飛んだ話に聞こえるコトがあるのだろうか、と思ってみたりしたのだぜw

おじちゃんの話に繋げるとだ、戻ってもまたゲームがしたくなるかもしれんというのは
まだまだ中二レベルの視野しかないせいであって(もちろんわしもまだこの前後だがw)
もう少し進級すると刺激を使わずしても自己の拡大・自分の幸せの方向をキチンと
定めるコトができるようになるのかもしれん、というコトだぜw

それこそわしらに無償奉仕してくれておるエイブラハムやバシャールや
ウンコクサイ氏の守護霊やウォルシュ氏の神のように(´・ω・`)b

以上、釈迦に説法の巻 おしまい

649 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/15(日) 03:00:57 ID:JQ/auSvg0
※おじさんをわしの中で勝手に笑露如来と呼んでみる

650 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/15(日) 04:18:34 ID:JQ/auSvg0
しもうた、鈴木先生の話で一番書きたいコト忘れておったのだぜ(´・ω・`;)

鈴木先生がよう、こんな公式を出してきたのだぜ。

  経験
 ―――=経験率
  体験

その説明がまた秀逸なんだが、体験を「食べたもの」に例えたのだぜ。
もちろんわしらは毎日食べ物を食べるわけだが、食べたものが100%吸収されるわけではないし、
沢山食べれば食べただけ吸収できるかっつうとやはり限界があって、それ以上は体にとっての
栄養にはならんわけだぜ。

じゃあ経験の方はといえば、その吸収された分の栄養のコトを指すわけだぜ。
そして体験を分母に、経験を分子にして算出されたものを経験率と呼び、この値が高くなるように
しようじゃないかと呼びかけるわけだぜ。

ここで大切なのはだ、「体験」と「経験」をゴッチャにしない、というコトなんだぜ。
いくら「体験」が多くてもだ、それを吸収した「経験」が少なければ経験率は上がらんのだぜ。
かといって「体験」が少なければイイかっつと、これでは「経験」の値を増やすコトもできんわけだぜ。

でな、食べたモノの中には栄養になるモノもあれば害になるモノ、中には毒だってあるかもしれんのだぜ。
つまり「体験」の中には自分が見たいモノも見たくないモノも、自分を傷つけるものだってあるかもしれん、
というコトだぜ。

だがこれを「経験」とゴッチャにしてはイカンわけだぜ。
「経験」は選び取れるのだぜ。自分で作り出せるのだぜ。
食べたモノの中から「栄養になるモノ」だけを吸収してイイのだぜ。
病気を引き起こすようなモノまで吸収しなくったってイイのだぜ。

これが先ほどの刺激の話にも繋がるんだが、つまり「体験」の中にはあらゆるコントラストが
含まれているわけだぜ。
だから目の前に見たくないモノが現れたからといって、それは即「経験」になるんじゃないのだぜ。
それを自分が吸収した時点で、例えば「どうして俺にはこんなことばかり起こるんだ!なんて不幸なんだ!」
と宣言した時点で、それを「経験」として受け入れたコトになる、というわけなのだぜ。

しかしそれは本当に食べた量(体験)の中のほとんどがそうだったのだろうか?
100食べたうちの10が食べたくないものだったからと言って、それだけを経験として受け入れるなら、
その経験率は10%なわけだぜ。
ひょっとして、残り90の中から「見たいもの」をかき集めれば20になるかもしれんのだぜ。

ミソとクソの区別というのは、例えばこのような「体験」と「経験」との区別、というコトなのだぜ。
もし「私は不幸ばかり経験している」と思っているヤツがいたら、それはもしかして「体験」の中の
ごく一部を指しているのではないかと問うてみるとイイと思うのだぜ。
「自分の方が経験が豊富(貧相)だから他のヤツより勝っている(劣っている)」と思っているヤツがいたら、
それはもしかして単に体験が豊富(貧相)だっただけではないかと問うてみるとイイと思うのだぜw

まぁとりあえず家でゴロゴロしてるんだったら漫画喫茶にでも言って鈴木先生読むとイイのだぜw

651信頼:2010/08/15(日) 07:37:06 ID:6qQB0GXU0
今、桜井章一の「ツキの正体」って本を読んでいるのですが、
これがまた私の予想を見事に裏切って目から鱗な本です。
麻雀で勝つ方法とか、ギャンブルで勝つ方法など全く書いてませんw
この本すげー面白いですよ、少しだけど、無意識の使い方を発達させる方法も書いてあります。


第5章 「ツキは変化する人を選ぶ」より抜粋

たとえば、赤ん坊がお乳を求めて、母親に抱きついてくる光景を思い浮かべてください。
母親はその子を抱きしめ、乳を与え、この子を守りたいという使命感や喜びを感じるでしょう。

そして、こういった自分の感情に「愛」という言葉をあてはめる。
私はこの子を愛している、と決め込みます。
愛しているのだからと過保護に育てたり、あるいは愛が重荷になって虐待するかもしれません。

つまり、愛という言葉に縛られた行動を取るようになる。
愛にすがって、愛で崩れていく。

これは怖い事だと思います。
本当は、そこには「愛」なんてないかもしれない。
乳を求めるのも、乳を与えるのも、動物の本能でしかない。
そこには何の意味もないのに、愛という言葉を振り回すことによって、
無理やり意味がつけ加えられたのだとしたら、そんな言葉に縛られるなんて、
本末転倒です。

そんな言葉を使わなければ、もっと自然な関係でいられたのに、
言葉が人間を不自然にしてしまう。

興味ある方は読んでみて下さい。

誰が紹介していたか忘れてしまいましたが、
桜井章一さんを紹介していた方、ありがとうございます。

過去ログ見るの面倒なので・・・

しかしこの桜井章一って人は徹底して自然を基準にしていますね。
言葉より感覚だと。
そう実感し初めた矢先に私はこの本を引き寄せました。

(´・ω・`)b しかし凄いぜ引き寄せ力w

652もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 08:50:50 ID:T1S0g5TQ0
>>632
>>627のなめたおじさんに才能を感じた

ん?ネーミングセンスがイイってこと?
さんきゅう〜♪

653もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 08:58:50 ID:T1S0g5TQ0
>>631
あのね

100年生きてるっていうか、
赤ちゃんも死ぬ寸前の老人も
みんな「同じ」っていうか
全部同時に在るっていうか
なんかそんな感覚

みんな何でもかんでも
一直線上に置かれてる感じ?みたいな?
だから今も昔も感覚が同じなんです

あるいは全ての生けとし生けるものが全部あって
消えたり無くなったりしないっていう・・・・なんかようわからんがw

なめおやじは「世の中」舐めてるからなめオヤジなんだよな?

ていうかしましまナイロンパンツなんかいらんw
ナイロンパンツ全部没収の刑執行!

654 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/15(日) 09:50:12 ID:JQ/auSvg0
>>653
なんだ、行里川滑夫という本名のジョジョ風な呼び方ではなかったのか

655もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 10:21:19 ID:yryAehnU0
150万前後の引き寄せを希望しているんだが、親宛に裁判所から書留で郵便物が届いた。親には借金があるんだが、これが状況が良くなるものなのか、悪くなるものなのか不安が襲ってきた。
親の借金を無くす為に協力してあげたい!と150万という金額を設定したんだが…

郵便物キタ!きっと思いがけない所からの天の助けだ!とワクワクしたんだが、もしこれ以上状況が悪くなるんじゃないかと後から不安が大爆発。いかに「自分にはどうせ悪い事しか起こらないだろう」と思っているか。

今机の上にある封筒の中身を、幸運な存在に変えることって出来るんだろうか?
全てが自分の作り出したものなら、不安に思ってたら不安に誘う中身に変わってしまうのか?
それとも、何を思おうと、中味は変わらないのか。

656もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 10:29:02 ID:DE/3KnvI0
>>650
「経験」=「自分が焦点を当てた所」=「本当に感じたいこと」
この650に書かれてることって、実は「既にある」と同じなんだろうな〜と思うんですわ。

657もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 10:53:59 ID:lGY68lX60
>>613
前に局長さんが貼ってくれたこの話を
思い出しました

人間は誰でも作曲できる、いま何歳であっても
http://ayate.youblog.jp/lite/archives/51777788.html

658もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 12:40:00 ID:YqfZiVmY0
自分と願望を一致させれば、何でも叶うんじゃないかと思ってきた。
だって自分の内面の投影が現実なんでしょ?
願望の強弱に関わらず、自分と願望のベクトルさえあわせれば、ってことだよね?

出掛けてくる。ノシ

659もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 12:48:44 ID:g4ckaMlQ0
>>658
戻ったらkwsk

660もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 13:08:20 ID:M7RR3SUM0
>>657
自分でも>>613を書いているとき思い出しましたw
鼻歌作曲は日常的にやってるから、俺は画家であり作曲家であるということか…

661もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 13:30:12 ID:T7bhMesYO

昨日歩いてたら、本当にこの世界が自分のいる世界なのか?ってふと思ったんだけど、…言葉にすると難しいなぁ。
なんて言えばいいのかなぁ。
言ってる意味わかる人いるかしら。

自分でもわからないんだ。

662もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 13:36:17 ID:kCEUqBVgO
た〜ら〜〜ら
ら〜〜らら〜〜

た〜らら〜ら〜ら〜〜♪

埴生の宿はイイね〜♪

663もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 13:55:20 ID:1p0tIfYIO
>>595
何回も読んだ
「何もしないという名のコントロール」かぁ
それに何度もはまった
何もしなくていいと知りながら目の前の物事に若干イヤイヤながら対処する自分もいるんだー
しなくてもいいことをしてるんだって思いながら

答え合わせは意味がないね
なのに色々聞いてスマヌ

今日は何もしなくてもいいし、してもいいを念頭に生きてみる

664信頼:2010/08/15(日) 14:03:31 ID:6qQB0GXU0
何もしなくてもいいと聞くと、
何もしないって事を自我はしようとするんですよ。

665もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 14:03:33 ID:9tXObzqM0

ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
  _______________ ::|
  |    ファッションセンター     ~|::|
  |i /   ニ/ニ  -/-、 / ヽ i|::|
  | ',__/  O'゙ヽ α__,  ''つ  |::|
  └───────────┘|.             (~)
   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::| . []..[]..[]..[]..[].  γ´⌒`ヽ  冷たくて
   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|  ┃┃┃┃┃   {i:i:i:i:i:i:i:i:}  おいしい
   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ( ´・ω・)  シマムラ君
   ||_|| ||////||//  || ||_|| :;| | シマムラ君 . | (:::::::::::::)  いかがですか〜♪
        ||////||    ||      :;| |  1本50円 . .|  し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
  _______________ ::|
  |    ファッションセンター     ~|::|
  |i /   ニ/ニ  -/-、 / ヽ i|::|
  | ',__/  O'゙ヽ α__,  ''つ  |::|          いらっしゃい!
  └───────────┘|.             (~)
   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::| . []..[]..[]..[]..[].  γ´⌒`ヽ
   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|  ┃┃┃┃┃   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   lヽ,,lヽ  アイス
   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ( ´・ω・)  (ω・  ) くださいなー
   ||_|| ||////||//  || ||_|| :;| | シマムラ君 . | (:::::::::::::)   し   i
        ||////||    ||      :;| |  1本50円 . .|  し─J    しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

666もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 14:04:05 ID:9tXObzqM0

ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
  _______________ ::|
  |    ファッションセンター     ~|::|
  |i /   ニ/ニ  -/-、 / ヽ i|::|
  | ',__/  O'゙ヽ α__,  ''つ  |::|         あたためますか?
  └───────────┘|.             (~)
   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::| . []..[]..[]..[]..[].  γ´⌒`ヽ
   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|  ┃┃┃┃┃   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   lヽ,,lヽ
   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ( ´・ω・)  (ω・  ) けっこうです。
   ||_|| ||////||//  || ||_|| :;| | シマムラ君 . | (:::::::::::::)   し   i
        ||////||    ||      :;| |  1本50円 . .|  し─J    しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
  _______________ ::|
  |    ファッションセンター     ~|::|
  |i /   ニ/ニ  -/-、 / ヽ i|::|
  | ',__/  O'゙ヽ α__,  ''つ  |::|           まいどありー
  └───────────┘|.             (~)
   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::| . []..[]..[]..[]    γ´⌒`ヽ
   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|  ┃┃┃┃.    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ∧,,∧
   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ( ´・ω・)   ( ・ω・)
   ||_|| ||////||//  || ||_|| :;| | シマムラ君 . | (:::::::::::::)   i っ━□o
        ||////||    ||      :;| |  1本50円 . .|  し─J    し─Ο
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

667もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 14:04:30 ID:9tXObzqM0

ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
  _______________ ::|
  |    ファッションセンター     ~|::|
  |i /   ニ/ニ  -/-、 / ヽ i|::|
  | ',__/  O'゙ヽ α__,  ''つ  |::|
  └───────────┘|.             (~)
   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::| . []..[]..[]..[]    γ´⌒`ヽ
   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|  ┃┃┃┃.    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  lヽ,,lヽ   あのぉ…
   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ( ´・ω・)┃ω・  ) アタリが
   ||_|| ||////||//  || ||_|| :;| | シマムラ君 . | (:::::::::::::) と    i  出ましたよ?
        ||////||    ||      :;| |  1本50円 . .|  し─J   しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
  _______________ ::|
  |    ファッションセンター     ~|::|
  |i /   ニ/ニ  -/-、 / ヽ i|::|        アタリが出た方には
  | ',__/  O'゙ヽ α__,  ''つ  |::|         高級っぽいセーターを進呈。
  └───────────┘|.             (~)
   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::| . []..[]..[]..[]    γ´⌒`ヽ
   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|  ┃┃┃┃.    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ∧,,∧
   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ( ´・ω・)  (;;゙゚'ω゚') 暑いがな…
   ||_|| ||////||//  || ||_|| :;| | シマムラ君 . | (:::::::::::::)  (:::::::::::::)
        ||////||    ||      :;| |  1本50円 . .|  し─J    し─Ο
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

668 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/15(日) 14:18:53 ID:JQ/auSvg0
>>657
そういや先日某レストランに行ったら風景画が飾ってあって、それは齢90を超える
女性が描いた絵だったのだぜ。
そこには説明書きがあり、なんとそのお婆さん、80歳から絵を習い始めたそうな…いやはや…

669もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 18:48:07 ID:yryAehnU0
ここ二週間、金銭的不安に踊らされてた事に気付いた。
本来なりたいものに焦点を当てたら、自分、随分小さくなってたなと。

670ぶたまん:2010/08/15(日) 18:53:58 ID:xRZN2wRE0
なめおじさん〜

ずっと何かとかぶってたんだが、思い出した。

横山たかしだ。

「みんな、笑えよ〜」「つらいのぉう〜」

671もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 19:31:49 ID:Pct/ctAQ0
何もしないまま、本当に何もしないことが出来るのならばそれでいいんです。

多分。

しかし実際は、「本当にこんなことで叶うんだろうか」に続いて、
「何もしないなんて駄目だ!」に関連した観念で、ワクワクのバイブレーションが損なわれる。
私の場合この辺の罪悪感は特に強く、「何もしていない」と見せかけて、「でも、でも、でも…」「叶わなかったらどうしよう」と
見えないところで自傷行為の繰り返し。
本来はありもしない制限を自ら創りだして、その枠にはまって、そんな自分を前提にして考える。
これではまさにエゴとダンスです。

多分。

一度目を瞑る。少しの間、意識体験から現実を完全に切り離し、今感じている感じにのみ集中する。
その「感じ」が全てです。「現実」は、その「感じ」をよりリアルに体験させるためだけのオマケです。
本当は、それを感じている、いや「感じ」も含めた「あなた」が現実です。「現実」は、「あなた」という光源からの光を受けているだけのスクリーンです。
全 部 自 分 で 創 っ て い る ん で す。

多分。

我々は、スクリーンに近づきすぎた。リアルで刺激的な体験をしたかった。
制限で自分を切って切って切りまくって、なんにもできない自分がリアルに体験したかった。
それが今の自分。
しかしそれには、それが「本当の体験」だと思えなければいけなかった。
ただそれだけのために、その映像全体が自分自身であることを忘れた。
自分が映写機で、観客席に座っていたことを忘れ、自分がスクリーンの数センチ前にまで近づいていることを忘れ、スクリーンから離れることを忘れた。
でもきっとそれでもよかった。これはきっと自分で選んだ。
だから、まだ不足を感じ続ける現実を体験するか、本来の「完全で無限な自分」に戻る体験をするか、その選択さえも私の自由。

多分。

何にしろ、一度スクリーンから離れて、「光源」であり「全て」である自分を感じてみればいいような気がします。

多分。

672もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 19:39:35 ID:lGY68lX60
>>660
鼻歌って楽しいときに出ますもんね
ただ「いい気分」に身を任すだけでずいぶんと垣根が低くなりますねなんでも。
おいらも前は昼夜逆転のロングスリーパーでいちんち中にちゃん&オナニストだったけど
いつのまにやらトレイルランナー・・・わからんもんですなw

>>668
ああそれ書道の人もいたな
80ぐらいまで字が書けなくて、それから書道家になったとかなんとか
まわりから見るとすげーなんだろうけど、本人にすれば「ただ楽しいから」なんでしょうなぁ・・いやはや・・

>>670
ちっちきちぃ〜

673もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 19:55:17 ID:Av/nLbmQ0
>>665
八べえさんですよね。
AAが可愛くて大好きですが、八べえさんのコメントも読みたいw
密かにファンです。

674もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 20:04:47 ID:ZLlq2GzA0
>>670
横山たかしの名言はこっち。

「かまん、かまん(構わん構わん)、
 生き〜よ〜」

67524:2010/08/15(日) 20:51:22 ID:gLpIhmg60
108さん じらすなって

676もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 22:52:35 ID:ohWMhzdY0
上にあった、「投影された宇宙・ホログラフィック・ユニヴァースへの招待」っていうの
ポチってしまった。
いいもん!
お金も時間もいっぱいあるもん!
(;ω;)!!

677658:2010/08/15(日) 23:03:45 ID:1SfaJSP60
>>659
(`・ω・´)タダイマー!
ちょwww
レスがつくとは思わなかった。いや、自信ないんだけどね。

書いたそのまんま。
だって自分の内面の投影が現実であるなら、全部願いは叶っていいはず。
でも叶わない。何故??

叶わない原因はココにあるのかと思った。
願望だと思って握り締めているものの裏に、無自覚で邪魔する原因がある。
邪魔する原因は、自分に対する制限だったりするのかな?
この原因を取り除いてあげれば、内面と願望が一致する。
(内面と願望の一致、これが「なる」ということだと理解してるんだけど
。)
ゆえに、内面が現実に投影され、願望が実現する。

こんな感じかな?
自分のこの感覚があっているのか、他の方の意見も聞いてみたいです。

>>658を書き込んだ後出掛けたら、
なんとなく世界が1トーン明るく見えたんだけど、気のせいかな?

678もぎりの名無しさん:2010/08/15(日) 23:45:55 ID:M7RR3SUM0
>>672
トレイルランナーって山の中を走るやつですよね。
すげ、アスリートだw

>>665
俺もファンですw

679エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 00:22:50 ID:QJQhlxMU0
>>647
639ちゃん、おいちゃんも愛してるよお〜〜〜〜〜♪

>>649
>※おじさんをわしの中で勝手に笑露如来と呼んでみる

ダゼちゃん、
悟りも開いてないのに如来は重過ぎるのおw^ー^

でも、さんきゅうじゃ^^

680エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 00:36:09 ID:QJQhlxMU0
>>653
>あのね

のね^^

>ていうかしましまナイロンパンツなんかいらんw

おぅぅぅ〜〜〜〜なんだきみかあ〜〜^^まいど^^
水玉ナイロンpantyあげるぅぅぅ〜〜〜^^

>ナイロンパンツ全部没収の刑執行!

またまた、没収するのねんw^^

>なめおやじは「世の中」舐めてるからなめオヤジなんだよな?

世の中は舐めてないのお^^

しかしじゃ、地球は時々舐めてるのお〜〜〜^ー^

感覚は言葉で伝え難いよのお^^

よくぞ話してくれた、さんきゅうじゃ^ー^

681エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 00:44:03 ID:QJQhlxMU0
>>651
>しかしこの桜井章一って人は徹底して自然を基準にしていますね。
言葉より感覚だと。
そう実感し初めた矢先に私はこの本を引き寄せました。

信頼ちゃん、
そうじゃ「感覚」じゃのお、おいちゃんも桜井ちゃんの
自然から学ぶは好きじゃのお^^

おいちゃんは、”手離す技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」”を
読んだのじゃよ^^

682もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 00:46:19 ID:9tXObzqM0
誰もが生まれた時は白い紙のようなもので、
やがて無理矢理書かれた中途半端な知識に染まってしまうが、
そんなものはいっぺん捨ててみること。
それができれば、君はすべてが調和したいのちの世界の入り口に立つことができる。
まずは君の頭の中を空っぽにすること

by老子

683もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 00:48:39 ID:9tXObzqM0
化粧前

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)
  (:::::::::::::)
   し─J






化粧後

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´◕ω◕`)
  (:::::::::::::)
   し─J

684もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 00:51:59 ID:9tXObzqM0

   :(~):
 :γ´⌒`ヽ:
  :{i:i:i:i:i:i:i:i:}: <ファファファファン??
 :(  ;ω;):    ううう嬉ひいなあーーー
  :(:::::::::::::):
   :し─J:

                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',   聞いたかーーダゼーー!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ______ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
           | |
         | |
          .| |
    (~)    | |
   /´⌒\  | | 
 ⊂∽∽∽⊃| |
  ( ´・ω・) | |
  (l|l|l|§|lつ.| |
   し─J

685もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 00:54:48 ID:T1S0g5TQ0
>>680
>水玉ナイロンpanty

どんだけナイロンパンツ推すねんw いらんわw

なめおじさん、(エロ)忍者稼業は廃業?

686エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 00:56:33 ID:QJQhlxMU0
>>670
ぶたまんちゃん

>>674ちゃん

横山たかしちゃんはTVでよく観たのお、何と、亡横山やすし氏の
お弟子さんじゃのお^^コンビ名は”たかし・ひろし”かいのお^^

口にハンカチくわえて、「すまんのぉ」って言ってたのお^^
金色のジャケット着て大金持ちのお坊ちゃまキャラじゃったのお^^

おいちゃんは、ジャニーズ系じゃからタイプは違うが、陽気さでは似てるかものお^^

ワッハハハハハハハハ〜〜〜〜〜〜♪

687ぶたまん:2010/08/16(月) 01:02:44 ID:xRZN2wRE0
ところで、イリノイの浣腸泥棒氏はどこに消えたんだろう。

切れ味するどいレスが懐かしいが、どこかでROMってたら出ておいで。

688もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 01:03:22 ID:9tXObzqM0

おいちゃんは、ジャニーズ系じゃから

689エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 01:10:32 ID:QJQhlxMU0
>>685
おまえは○○だろっ、って言われても、おいちゃんは否定はしないのお^^

おいちゃんは、君でもあるわけじゃよ^^

ワッハハハハハ〜〜〜〜〜♪

690エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 01:14:56 ID:QJQhlxMU0
>>682
そうじゃ^^その通りじゃのお^^
さんきゅう^^じゃ^^

知るを重ねて智慧となすは、茄子の蔕かものお^ー^

691もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 01:29:13 ID:9tXObzqM0
http://lion.zero.ad.jp/~zak33880/messeizi.htm

老子を貼っておこう

692もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 01:31:17 ID:mJpScano0
>>677
そこ自分も考えてた。前にものすごく努力して願いが叶うように一生懸命
になってたのに、失敗ばかり。不安と恐怖もでかかったが。

でもその前の時代は、具体的な目標は特に持ってなかったが、毎日楽しくて
ふと思ったことがそのまま現実化されてた。強く願わなくても、なんとなく
思ったことが叶ったし、何かしたい何か叶えたいという強い欲求もない状態。
特定の願いを持ってかなえようともしなかったから、願いと違っててもまあいいや
だったし。日々の生活を楽しんでた。まだ年齢が若かったというのもあるかもしれないが、
それだけではないんだよね。

一体どういうことなんだろうと、今の苦しい現実と重ね合わせて考えてる。
自分の精神状態と向き合って歯を食いしばって恐怖と闘いながら努力したこと
すべてバーなんだからw  引き寄せの話は確かに魅力的で、歯を食いしばって涙
流しても失敗するなら、前向きに心を明るくして失敗したほうがましだと思って
このスレや本を読んでいるんですけどね。現実化にこだわらないと思っても、
難しいですね。落ち込む落ち込む。未来が真っ暗に見えてしまう。自分が明るくなっても
他人や家族にどうこういわれて落ち込むし。

693エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 01:37:17 ID:QJQhlxMU0


”無 為 自 然” じゃのお^^

694エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 01:47:42 ID:QJQhlxMU0
693は690の続きじゃのお^^

>>691
ありがとう^−^

695もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 01:57:39 ID:mJpScano0
>>693
老子w 高校の時やったな この言葉そういえば高校の時漢文の授業でやって
すごく好きな言葉だった。その後頭の中から消えてた。今本当に久しぶりに
思い出した。偶然ですね。こんな気持ちの時に、無為自然という言葉を聞くなんて。
まさに昔の自分の座右の銘だった・・・

696エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 02:07:45 ID:QJQhlxMU0
>>648
>おじちゃんの話に繋げるとだ、戻ってもまたゲームがしたくなるかもしれんというのは

おいちゃんが言いたかったのは、人生ゲームする為、肉体という器を得て、
刺激を味わいたいが為に意識を分離させたみたに思うのじゃのお^^
全て認容して生まれたのかもしれないのお^^

それと意識の向上進化を目指してるのかもしれないのじゃのお^^

大悟、覚醒しなければ分らないことかも^ー^
それでも分らないかもかのお^^

そんなことより難しいことは考えず、
今を、一生懸命、努力せずw生きたらええかものお^^

697エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 02:15:56 ID:QJQhlxMU0
>>695(692)ちゃん

>偶然ですね。こんな気持ちの時に、無為自然という言葉を聞くなんて。
まさに昔の自分の座右の銘だった・・・

いや、必然かもじゃ、シンクロじゃよ^^
>>682・691ちゃんを君が引き寄せたかものお^^

座右の銘じゃったのかあ、よかよかじゃよ^ー^

698もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 02:21:52 ID:U1NZf0Lc0
>>697
老子じゃ思い出さなかったのに、無為自然であれれれれと
思いました。シンクロですかね。

あんなこと書いて、無為自然というお言葉が出てくるとは。
老子にはたくさんの名言があるのに、まあ代表的なキャッチフレーズとはいえ
無為自然w なんだろうこの気持ち。なめなめおじさんありがとうございます。

699エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 02:43:51 ID:QJQhlxMU0
もう一度レスじゃよ^^

>>648
>おじちゃんの話に繋げるとだ、戻ってもまたゲームがしたくなるかもしれんというのは
まだまだ中二レベルの視野しかないせいであって(もちろんわしもまだこの前後だがw)
もう少し進級すると刺激を使わずしても自己の拡大

肉体があって、自己の拡大はできるのかのお^^ある程度は出来るじゃろお^^
先ほども言ったように大悟・覚醒してのことかもじゃ^^

>・自分の幸せの方向をキチンと
定めるコトができるようになるのかもしれん、というコトだぜw

幸せといってること自体がじゃ、刺激を求めてるのじゃのお^^

書籍・ブログなどではサマディに至っている方が述べてるみたいじゃのお^^

願望云々では、大いなる意識と一体ではないのお^^
意識とは繫がってるがのお^^一体になれば、願望は消え去り、至福と歓喜に包まれるじゃろお^^

ということは、分離は意識の進化のためかもしれんのう^^

どうでもよかったのお^^受け流し推奨じゃ^^

至福状態では刺激wの勉強は出来んからのお^^

700エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 02:57:11 ID:QJQhlxMU0
>>698
おいちゃん、朝から京都行って歩き回ったのお^^
0.5ℓのボトルのお茶と水とジュースを5本のんだのじゃよ^^
暑かったのじゃが寺社参りで有意義じゃったのお^^

シンクロよかったのお^^


>>699
>どうでもよかったのお^^受け流し推奨じゃ^^

>至福状態では刺激wの勉強は出来んからのお^^

(順番逆じゃったのお^^)

○至福状態では刺激wの勉強は出来んからのお^^

○どうでもよかったのお^^受け流し推奨じゃ^^


おやすみ〜☆





どうでもよかったのお^^受け流し推奨じゃ^^

至福状態では刺激wの勉強は出来んからのお^^

701エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/16(月) 03:01:34 ID:QJQhlxMU0
ありゃあ〜〜^^余計なものが。

>>700のレス下から2行削除でつ^^


>どうでもよかったのお^^受け流し推奨じゃ^^

>至福状態では刺激wの勉強は出来んからのお^^


まじ受け流してくれぇ〜〜〜〜〜〜^^じゃ^^

702もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 05:06:35 ID:wLbg/.lkC
ハチベエさんのAAウケたww

703 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/16(月) 09:26:18 ID:JQ/auSvg0
>>684
うむ、しかとこの耳で聞かせてもらったんだぜ!

八兵衛って思ってたより声が低いんだな。

704もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 10:33:39 ID:9tXObzqM0
        (~)
      γ´⌒`ヽ
       {i:i:i:i:i:i:i:i:} < アーアアーアアー
      ( ´・ω・)     た、多分低くねーぜ!
     /⌒<>★<>、
     /  /    o  )l
    / / |   o  |. |
   _/ ,,/ ノ       ヽ.|
 rと二ソ ノ'〜'〜'〜'〜ゞっァ
      ん'〜'〜'〜'〜ゝ
        |   ィ /
        |  / /
         |=|=/
.         |   |  |
        |   |,  |
.      |,___)__`)

705もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 10:38:32 ID:9tXObzqM0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜願望願望・・
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

706もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 11:37:38 ID:9tXObzqM0
神との対話や老子は体に良くないものを取り入れるなっていうけど
ある本には毒だと思うから毒になるのであって・・などなど

どっちなんだぜ

707もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 14:34:19 ID:9tMN8NZAO
>>706
それぞれが真実だと感じる事がそれぞれの真実
自分に都合の良い方を採用すればいいんでない?

708NASA局長:2010/08/16(月) 15:03:51 ID:6qaLjB1YO

【夏休みNASA推奨オカルター必見テレビ番組】

本日、テレビ東京系列PM9:00〜11:00

『やりすぎコージー2010都市伝説2時間SP!!』

▽秘密結社とピラミッドの関係‥他

詳細http://www.tv-tokyo.co.jp/yarisugijp/next/index.html?ohashi_100809

709もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 16:31:08 ID:.zE2QyOU0
>>706
どっちかが正しいとかはないでっしゃろ
テキトーでいいさ~

私は、外部からの教義とか方針をそのまま自分の軸や方針にしてしまうことが
あまりよくないんじゃなかろうかと思う。

色んなものからエッセンスを抽出して(というか、実生活に役立てて)現実に応用して
自分なりのやり方がいつの間にかできて、ぐらつかない自分だけの軸ができたとき
もう惑うことがあまりおきないか、外部の嵐に惑わされなくなってるかで
平和〜な受け止め方になるんじゃないかな~。

もちろんそこに至るまでに色々な道があるとは思うけどね。

710659:2010/08/16(月) 16:44:43 ID:RCGrZqXgo
>>677
>願望だと思って握り締めているものの裏に、無自覚で邪魔する原因がある。
>邪魔する原因は、自分に対する制限だったりするのかな?

彼女ほしいほしい!な状態なのに、
自分に自信がなくて「俺なんかに好かれたら相手は迷惑だろうな」
って思っちゃう人とかかな。

俺も好き避けしてたら相手が異動してしまった orz

711もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 20:05:41 ID:NgezrOd.O
さみしいおー
救われたいお

712もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 20:21:04 ID:sqHevya.C
>>711
( i_i)ヾ(^_^)よしよし

713もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 20:58:36 ID:Av/nLbmQ0
>>683
カ、カワイイww八べえさんありがとう!

>誰もが生まれた時は白い紙のようなもので、
>やがて無理矢理書かれた中途半端な知識に染まってしまうが、
>そんなものはいっぺん捨ててみること。

私も今、内面にある不必要な知識・観念を
ぶち壊しているところです。
段々素直な自分が見えてきて、何だか懐かしいような嬉しいような気分w
様々な既成概念がこんなにも自分を縛っていたなんて。

714658:2010/08/16(月) 21:04:51 ID:Aktsv5VQ0
>>692
私も苦しみから逃れたくてココにたどり着いた。
何で怖いんだろう?何で不安なんだろう?
努力が楽しいものだとしたら、この状態は喜ばしいけど、そうじゃない。
本当の自分は辛い経験なんて望んでない。
何か辛い経験を続けなければならないという原因がどこかにあるはずなんだ。
辛い努力に価値を与えていたりはしない?
例えば根性論的な考え、お涙頂戴の苦労話。
でもそれが価値のある美しい経験だとしているなら…。

諦めるって選択肢もあるのに、何故続けているんだろうね。それに固執する理由。
それってそもそも辛い努力が必要なんだろうか?努力は辛いもの?

大前提に戻ると内面を映す鏡が現実なのだから、映す本体を変えてやればいい。
内面を変えられれば、もうその時点で叶ってるんだ。
お金も手間もかからない。
負に向いているエネルギーの使い方を少し変えるだけだよ。

昔叶えていたことがあるのであれば、その頃の感覚を取り戻せばいい。
方法知ってるんだから、忘れてるだけ。思い出して!

715658:2010/08/16(月) 21:31:03 ID:I9mY1aUg0
>>710

> 自分に自信がなくて「俺なんかに好かれたら相手は迷惑だろうな」

だって実際、迷惑掛けてない状況でしょ。←願望達成!?
一般的な話だけど、誰かから好意持ってもらえるのは普通に嬉しいことだよ。
他人が自分のいいところを見つけてくれたわけだから、そこに引け目を感じる必要はないとオモ。
好きになっただけじゃ迷惑なんかかからんよ。

何で自信ないの?
自分で思っている程ダメじゃないんだよね、大抵。
自分も全く自信ない部類の人間だったが、
他人に指摘されて自分を必要以上に自分を過剰に卑下していたことを知った。
自分で自分を苦しめてた原因がココにあったよ。

> 俺も好き避けしてたら相手が異動してしまった orz

同じ部署?近い部署だったのかな?むぅ。離れてしまったのは寂しいよね…。
でも逆にコレってチャンスじゃ?異動したことで、逆に動きやすくなったりしない?
近いと逆に動向知りすぎて一喜一憂して疲れる上に、周りの目も気になるしさ。
離れていたほうがアクション起こしやすくなるかもよ。
好きなら好きだとちゃんと伝えるべき。素直にね。←自分みたいにならないで欲しい

716NASA局長:2010/08/16(月) 21:40:07 ID:6qaLjB1YO


【感情についてのおさらい】

何もしなければ雨はやむ。
http://i-kibun.com/stress042.shtml
http://i-kibun.com/

717 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/16(月) 23:12:55 ID:JQ/auSvg0
>>716
おぅ、局長はご無事だったようだぜ……w


ところでアメ本もようやく終盤に差し掛かったのだが、対話シリーズでは見かけなかった
ようなコトがいくつか気になったので書いておくのだぜw

まずあるメソッドについて、あまりにも否定的感情が強すぎて、うまくいっていないと気づいたら
この方法は中止した方がイイ、と言っているコト。
決して誰にでも、どんな場合にも有効だ、とは言っていないわけだぜ。
あいや、これは決してどうあがいても無理な場合があるってコトじゃあなくて、もっと他の方法、
少しでも気分がよくなる方向に持っていくのには自分に合った色々な方法があるというコトだぜw

次にそれらのメソッドについて、どれも同じ目的があり、どれも十分なパワーがあるので、
すべてを試す必要もないし、一番気に入ったものを楽しめる間だけやってみればイイ、
どの方法でも自分が行きたい場所への時間的な隔たりを縮めてくれるので、苦労しながら
やったりするんじゃねぇよ、と言っているのだぜw
そしてもっとも重要なのが「あなたが気分がよいということ」、それだけだと言ってるのだぜw

あともうひとつ、「わたしたちはエスターの翻訳(エスターを通して語られたエイブラハムのコトバ)を
当てにすることも、おすすめしません。あなた自身が判断するべきだと思います。」

さらに言えば、そのエスターの翻訳がさらに日本語に翻訳されているわけだぜ。
もちろん翻訳家の方々も神経をすり減らして翻訳しておられるのだろうが、それでもやはり
額面どおり、辞書的な字面どおり、コトバの個人的な印象通り、に読み取る必要は無いってコトだぜw

先日もチラリと書いたが、このチケットでさえ、たとえば「あきらめる」というコトバに何か違和感が
感じられるのであれば、その違和感を持ったまま「あきらめる」必要は無いってコトだぜw
他のコトバで代用してもイイし、もちろん「あきらめる」という単語の受け止め方を変えてみても
イイわけだぜ。

いやはや……結局突き詰めていけば「気分がイイ」コト、すなわち「笑顔」に戻ってきたりして、
まぁホント原則はシンプルなんだろうなぁと思うばかりの今日この頃だぜw

718もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 23:17:44 ID:8xMa9fPEO
>>706

良くないと信じているものをわざわざ取り入れるな
ちゅーことなら、矛盾してないっぽい

719もぎりの名無しさん:2010/08/16(月) 23:27:38 ID:75uyJ8F20
ふと、恋人のこと、愛していることにさっき気がつきました。
関係が悪化しつつあり、その原因は相手にあると思っていましたが、
原因は自分にあるのだと思いました。

なぜなら、相手は自分を愛してくれていたのにそれを受け取らず、
相手のことを無碍にしていたのは自分で、相手に愛を与えていなかったのです。
相手になんとしても謝りたいのです。
そして気持ちを伝えたいのです。大切な人だって。

恋人の気持ちはもう冷めているかもしれない。
こんな風にしてしまった自分をまず許したいとポノポノしてたら、
この言葉そのものが、相手に対する自分の気持ちでした。

ごめんなさい。許してください。ありがとう。愛しています。

同化してしまって、涙が止まらないのです。

もう1度愛してもいいですか?

720もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 00:23:01 ID:gNMmlLdo0
>DAZEさん

例えば下の曲のように
芸術にはせつなかったり、悲しみを表現したものでも
美しすぎるものがありますね。

僕らはこういったものも経験をしたくて
この世界にいるのでしょうか?

この曲は悲しくてせつなくなるんだけど
とても美しいと思う。
そういった表現が意味のないものだとは思えないですわ。

http://www.youtube.com/watch?v=fN7ggb0686c

721もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 00:26:06 ID:DwyTAsR6C
>>719
誰に聞いてるんだーw
今の気持ちを素直に伝えればいいんだよ。
愛して愛して愛しちゃってくださいなw

722 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/17(火) 00:30:03 ID:JQ/auSvg0
>>719


                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ イイよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)



>>720
わしも意味がないとは思えないですわ。いや、思わないですわ。
ちなみに、わしは切なさよりもほのぼのさを感じたわけですわ。
これはおまいとわしは同じ曲を聞くという「体験」をしたわけだが、そこから得た「経験」は
おまいとわしとでは違う、というコトなんですわ。
どちらがイイとか優れているとかいうコトではないんですわ。
それぞれに見たいものを見て、聞きたいものを聞いた、というコトなんですわ。

723720:2010/08/17(火) 00:39:35 ID:gNMmlLdo0
>721のDAZEさん

おもしろい!ほのぼのさですか。
別れの曲かな?とか死別したカップルの曲かな?とか
思ったんだけど。

ほのぼのさを感じるなんて!
それは「何を感じたいか」によるんだー。

ちなみにDAZEさんせつねーなーとか感じることあるんですか?

724 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/17(火) 01:07:34 ID:JQ/auSvg0
>>723
先日のことだ、ちょと日帰りで関東北部の山奥に行ってきたのだぜ。
遠出をする時は必ずと言っていいほど温泉に入りたいわしなので、この日も当然ながら
色々調べた結果、帰りのインターへと向かうメインルートとは別の、まったくと言っていいほど
観光スポットの無い山道の途中に温泉を発見したんで、そこに寄ったのだぜ。

まぁ夏休み中とはいえお盆前だったんでガランガランであるコトを予想していたのだが……
なんとまぁ合宿中のガキどもやら団体客やらで20ほどもある洗い場が争奪戦になるわ
雄大な山々を見渡せる露天風呂に奇声がこだまするわの大混雑ぶりで………
せつなかったんだぜぇ……w

725720:2010/08/17(火) 01:17:40 ID:gNMmlLdo0
wそうですか。
それせつないんですかねーw
風呂場で途方にくれるDAZEさんを想像すると笑えましたw

上の曲については違った感じ方の可能性があると知って興味深かったです。
ありがとうございました。
またからませていただきます。

726もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 01:45:47 ID:Zs959gmY0
ネットゲームとかで自分が欲しいアイテムを、欲しいと思えば思うほど
アイテムの入手率が下がる物欲センサーと言われる言葉があったな。
物欲センサーを回避するにはそのアイテムを諦めて別の目標に集中すればいいと噂されてたなw

物欲センサーはそのゲームをより長く熱中させるし、目当てのアイテムがでなければプレイヤーはより長くゲームをする必要がある
別に欲しくなかったレアアイテムを入手できればプレイヤーは機嫌をよくするために長時間のプレイを楽しめる。
物欲センサーは非常に優れたシステムだと言われてたなw

727もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 01:57:44 ID:Aixkwf760
ヴィパッサナー瞑想するようになってから原始仏教の知識を得るようになったんだけど
ブッダが言ってる事と108さんが言ってる事があんまりにも共通しててワロタw

ポノポノ、シークレット、チケット等色々な方法があるけど全て真理は一つで表現や方法の違いなんだなぁと感じた。
あれやこれやと考えず、目の前のものに浮き沈みせず、あとはおまかせしていればそれで良いんだなーと。
人は常に妄想していて真の世界が見えていない、ありのままが見えていない。
瞑想修行を通して、その色眼鏡が取れた時、既にある、ものが見えるんだっていうのがすんなり理解出来ました。

728もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 08:23:49 ID:JjOpfNMYO
おはよー今日も暑いねぇ(´Д`)
昨晩、自分に許可してみますた。
心配してもいい。不安になってもいい。でも願いは叶う。ってね。
そしたら朝から嬉しいお知らせが届いたよ!(・∀・)
期待してなかった分、こんな些細なことも本当に嬉しいんだ。
気持ちを快に保つために、負の感情をぎゅうっと抑圧、我慢していたけど、そんなん必要ないのかも。
負の感情もまるごと包んであげると、プラスの感情を感じやすくなる気がする。
このまま今日はwktkで過ごすぞ。
そしてHappy連鎖させるんだい!

729もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 11:10:36 ID:9tXObzqM0
シンギュラリティ現象

730 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/17(火) 11:15:18 ID:JQ/auSvg0
ダンシャリアン

731もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 11:44:38 ID:b3Shx9e20
ずっと受賞連絡を待ってるけど来なくて、
金銭的にヤバくて、追い詰められて錯乱してたけど、
よく考えたらこれでダメだったら他の雑誌でもいいんだなって吹っ切れた。箸にも棒にも引っかからなかったら、アイデアはいい作品だから、手直しして他の雑誌に投稿してやる!そのほうがラッキーだ!って考えたら、逆にあれほどの作品が「受賞してないわけがない」「出版社が私の才能を逃すはずがない」って観念が浮かんできて変なの…
連絡はこないけど、本誌での発表を見たら普通に自分の作品が希望通りの賞を受賞している安定したイメージが何もしないでも浮かんでくる。焦ってた昨日までは、載ってなかったら計画破錠オワタ!\(^o^)/みたいに思ってたのに。
諦めた途端、どっかから「いや、貴方は受賞しますよ」って答えが返ってきた感じ。
さあどうなるのかな。

732 ◆NANYODGov.:2010/08/17(火) 12:27:42 ID:x/UwXolE0
http://www.youtube.com/watch?v=u8akL0oBwCM

733もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 16:57:13 ID:k.u5wLzY0
108よー放置プレイっすかー!?

734もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 18:48:24 ID:ohWMhzdY0
思ったんだけどさ、
引き寄せの法則って、結果に直接飛びつくものだよな?

それなのに、引き寄せの法則を説明する本(シークレット、チケット...)は、
なぜ、読者が既に、完璧に引き寄せを活用しているという前提で描いていないのだろうか?
まあ最初は仕方なかったんだろうけど。

というわけで、
手足のように引き寄せを使ってるという結果のもと、チケット2は書かれると思いました。

735バンジーではない人:2010/08/17(火) 20:34:32 ID:biYSFy8k0
>>544
でも、あんな事も書きながら、
やっぱり「気づき」にキリがないね。

あれから、いくつか気づいた事があってさ、
正直、今の心境で言えば「なんで現象化されないのか分からん」
なんだけど、現象化はされてないんだよね。
でも、「なんで現象化されないのか分からん」。

DAZEさんの例で言えば
焼き時間短くしたけどまだ焦げてるし、
火力弱くしてもまだ焦げてるし、
もう、どこが原因で焦げているのかが分からないし。

前回の書き込んだ時から
また数個気づきがあったけど、まだパン焦げてるんかなぁ。

ちなみにわしはオナ禁しなくても魅力的な人でありたいと思うんだぜ。w

736もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 20:39:03 ID:1iWjtHFE0
ウィトゲンシュタイン

737もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 20:58:07 ID:AHbOd3u.0
過去ログ漁って「条件付け」という言葉が目に入った瞬間、私の中の誰かが
「もう頑張らなくていよー!」って言った。
さっきまで恐怖や不安に襲われて、何度も体の中がヒヤッとしてたのに。
(血が凍るみたいな感覚)
声が聞こえて以来、最悪なシナリオを頭の中で描いても、ヒヤッとしなくなった。
んんん〜〜〜?なんだこれ?
キグルミそろそろ脱ぐ時期がきたんかねー。

ところで、だぜタンの嫌いな食べ物ってなーに?←なんとなく気になった

738エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/17(火) 21:16:02 ID:WMp1U6.w0
肉体と謂う殻を被った自我ちゃんも、意識を拡大し抽象度を上げていくと
だんだん自我が小さく見えてくるのお^^

胡麻粒ぐらいに小さくなったらかわゆいのじゃよ^^

もっともっと意識を拡大してゆくと、消えてしまうのお^^

しかしまた戻るのじゃのお^^小さくなってもまた大きくなる、
まるでちんぽこみたいじゃよ^^

>>735
>ちなみにわしはオナ禁しなくても魅力的な人でありたいと思うんだぜ。w

そお、オナ禁しなくてもいいんだぜ。w

オナ二^^はイメージを湧き立てる必須アイテムwだぜw^^

ワッハハハハハハハ〜〜〜〜〜〜〜♪

739 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/17(火) 21:23:43 ID:JQ/auSvg0
>>737
なんでも食べる良い子だぜw
これ逆に言うとだな、わし好きな食べ物ってのも無い(決められない)のだぜ。
若干悩みの種なのだぜw
もちろん味音痴というわけでもなく、どの酒が美味いとか、あの店は美味いとかいう好みは
あるわけだが、行列のできる店のとんこつラーメンも、うまかっちゃんも、わしの中では
どちらも等価になってしまうのだぜぇ。

わしとしてはもう少し好き嫌いをつけた方がイイんではないかと思うわけなのだが、例えばその
ラーメンにしてもだ、行列のできる店だろうが大手食品メーカーだろうが、作った人の苦労や
美味いもんを提供したいという気持ちは同じだと思ってしまうと……あああぁぁ。

あ、ひとつ思い出した、最近初めて飲んだ沖縄のルートビヤ、アレは強烈だったのだぜwww
どうしてもあれは炭酸入りうがい薬にしか思えん……(´・ω・`;)


>>735
うむ、気づきにはキリが無いと思うのだぜw
しかしまぁアレだぜ、また例えでしか表現できんのだが、これから旅行に行こうとしている時に
「昨日選択したお気に入りのハンカチがまだ乾いてないからこれが乾くまでは出かけるのをやめよう」
なーんてコトはナンセンスだと思うわけだぜw

現象化を阻むひとつの要因として、想像力の欠如があると思うわけだぜ。
「他のハンカチでも十分に事足りるかもしれない」
「旅先でもっとお気に入りになるハンカチが手に入るかもしれない」
「ハンカチが無いことを知った旅行の連れがステキなハンカチをくれるかもしれない」

例えば3番目のヤツなんかは、ハンカチを持たずに出かけなければ得られない出来事なわけだぜ。
もちろん何も準備しないでいればイイって話じゃあないんだが、ハンカチが乾かないコトに
イライラ悶々としているのであれば、もっとワクワクする旅行の方を優先させた方がイイわけだぜw
現象化にこだわるなって話じゃあなくて、もしかしたら想像力の欠如のせいでもっともスムーズに
「手に入れられる順番」を捻じ曲げてしまっているコトだってあるかもしれん、というコトだぜw

※欠如というのは想像力が足りないというよりは、むしろ狭い範囲での想像で制限をかけてしまう
コトを指すのだぜ。「このハンカチを持って出かけなければ旅行はつまらないものになる」みたいな。

ハンカチが乾くのを待った方がイイのか、持たずに出かけた方がイイのか、別のハンカチを
持って出かけた方がイイのか、それはもちろんケースバイケースだが、そこで「感情ナビ」を
使うとイイんじゃないだろうかな、と思う次第なわけだぜw

740エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/17(火) 21:34:45 ID:WMp1U6.w0
>>739
ナイス^^だぜちゃん、ハンカチの話はよかよかじゃのお^ー^

こんなハンカチもあったのじゃった ドテッ!^^
http://www.youtube.com/watch?v=Dv9gFsYeHwo

741もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 21:43:48 ID:aXf4yVKc0
忙しいばっかりで、夏らしい遊びは全く出来なくて、
でもこれはこれで充実だと思って結構良い気分で過ごしてたんだけど、
なんだか急に寂しくなってきた(T_T)
疲れて眠いばかりで、物事に感動したりする感性が死んできてる。
好きだった趣味に打ち込む気力も無くなっちゃって。。。
結構良い歳になってきたし、実は夢も希望もないんじゃないかって気がしてきた><
恋人もいつになったらできるんだー。もう自分ではガンガンOKなはずなのに。
ぐあー愚痴ごめん!

742もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 21:47:24 ID:AHbOd3u.0
>>739
作ってくれた人に感謝するって大事だよね。
そういうこと言える人大好き!
あたしもその思いが強くてご飯残せなくてプクプク...( ´Д`)=3
しかも酒飲みだもん。困ってないからいいんだけどw

やっぱりだぜタンって不思議。
なんか世の中のもの全て平等に見ていて全てに愛を注いでいるような感じがする。

しかし脳内でだぜタンを勝手にキノコ嫌いに仕立て上げてたあたしって一体w

743もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 22:44:48 ID:Y1Z/zbLEO
今日見た俺の夢。
ちゃんと時系列どうりだったorz

744もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 22:56:03 ID:REUs2VQw0
夢って、突然場面が変わることが多くない?
脈絡がない何本立てとかの夢
だからあとから組み立てて理解しようとしてるってのは何か納得した

現実でも、自分が選んだ部分だけ見てるのかなーとか思ったりね
水は簡単に飲めると思ってそれを見てるけど、
宝くじを当てる部分とか、都合のいい就職とか、素敵な恋人とかは
まるで見ようとしてないんだわw
しっかり見ろ!!自分!

745もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 23:17:51 ID:Jx4jDBz60
いずそや、職場の同期がストーキングされてたり上司やら営業に嫌がらせされてて、こちらに書き込みをしてた者です。
その節はダゼさん始め皆様有難うございました。

ストーキングも嫌がらせも、今メソでちまちまと安心感を得ていたらいつの間にやら平穏に過ごしておりますヾ(*ΦωΦ)ノ

そうしたらどっこい、今度は同期が離婚の危機。
うちの同期はどうしたんだ、短期間で色々起こる子だなと思って聞いてたら、「ずっと不安だったことが現実化した」と。
ここで私は、同期の現実は間違いなく同期自身が作っているんだと感じました。
そして今までの私の「現実」も私が作ってるんだと思えた。
108さんの質疑応答やらクレさんまとめやら、今までの雑伎団スレやらを読んでたことが腑に落ちました。

若干予期不安で凝り固まってしまうけど、前のようにずーっとネガに入ることもなくなった。
何故か「何とかなるなる」って本気で思ってる。

成功体験談に書くべきかもしれんが自分自身「成功」って感じがしてないからなぁ。
とりあえず現実に振り回されまくってた(今もだろうけど)私にも、若干変化がありましたっていうことで。

746エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/17(火) 23:33:09 ID:BaWTFrNo0
海の表面は嵐で荒れてても、海底は風もなく穏やかで静かじゃのお^^
しかしじゃ、嵐のないゆったりした海面ならば、思い切って飛び出そう^^

海面を突き抜けると眩しい太陽が輝いてるのじゃ^^
夜になれば満天の星空じゃのお^^

機を見て敏なりじゃよ^ー^

747エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/17(火) 23:39:42 ID:BaWTFrNo0
>>746は独り言じゃのお^^

情熱は素晴らしいのお^^

お〜〜〜情熱!^^
http://www.youtube.com/watch?v=b5dgWaRsjI4

748もぎりの名無しさん:2010/08/17(火) 23:52:52 ID:53JP8QHwO
先日、同僚に重篤な病気が発覚しました
当事者ではない私もかなりショックですから、本人の気持ちは相当なものだと思います
以前、病気の知人が引き寄せを知って心穏やかになった、という話をどこかで聞いた気がしまして
シークレットを教えたら彼女も、少しでも気分が良くなるかな?と思ったんですが
こんなシビアな状況で、「病気はあなたが引き寄せた」という表現はキツいような気もするのです…
引き寄せが彼女を救う手だてになりうるならすぐにでも教えたい。
でもかえって傷つけるかもしれない。安易な慰めは無責任かもしれない。
皆さんならどうしますか?

また、私自身も動揺しています。
世界が私の思い通りなら、私が彼女をこんな目に遭せてるの?という考えが浮かんできます
一年近く、ある人への憎しみと葛藤し、恨んだり苦しんだりしていたから
ネガティブが反響して身近へ帰ってきたのか、とか…次は我が身か、とか…
今私は何をすべきなんでしょうか…

749もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 00:19:54 ID:CVGdNxogO
>>748
病気を引き寄せてしまった と考えるよりも、健康を引き寄せられるということに焦点をあててみたほうがいいのではないでしょうか?

750もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 00:29:31 ID:F1G9gpRAO
>>739
ああww
ハンカチがないと旅行は楽しくない…わけでもないかも知れない
って思い始めてから、私ちょっと十全な私を感じられるようになってきたよwww

でもまだハンカチも惜しい。
どうしようwwww

>>741
よし!私と一緒に遊ぼうぜ!!

751もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 01:14:19 ID:eG4mnDlk0
>>750
わたしも遊びた〜い(><=)

752もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 01:40:13 ID:Av/nLbmQ0
>>747 おっちゃん

おっちゃんに対抗して無性に貼りたくなったw
刺激が強かったらゴメンネ。

情熱と言えば
http://www.youtube.com/watch?v=lqykiak9Y-0&amp;feature=related

見てきた物や聞いた事 今まで覚えた全部
デタラメだったら面白い そんな気持ち分かるでしょう

・・・とヒロトが言ってます。

753エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/18(水) 02:36:49 ID:m6NYS5LM0
>>752ちゃん

>刺激が強かったらゴメンネ。

ほんまいい歌やのお〜♪
いやいや、おいちゃんもブルー・ハーツの歌、聴いたことあるのじゃよ^ー^

>見てきた物や聞いた事 今まで覚えた全部
デタラメだったら面白い そんな気持ち分かるでしょう

何となく分るのお^^今まで大分洗脳されちょるからのお^^

>答えはきっと 奥の方 心のずっと 奥の方

じゃのお^^

754 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/18(水) 02:56:25 ID:JQ/auSvg0
この時期に情熱といえばコレ
http://www.youtube.com/watch?v=HHOeNluj26E


>>750
うむ、思い切り洗濯を選択とか書いているあたりはスルーでおkだぜw
そしてもちろんハンカチが乾くのを待っていてもイイのだぜ。
ただ「乾くまでは一歩もココを動いてはイカン」という戒厳令を出さない方がイイわけだぜw
ハンカチとニラメッコをしていなくてもイイっつうか……そう、休み時間にドッヂボールをする20分と
宿題忘れて廊下で正座させられる20分はどちらが長いかは聞くまでもないんだぜw?
好きな子と電話で喋る3分とカップラーメンとニラメッコする3分のどちらが短いかもまた然り。

ひょっとするとよぅ、現象化までにかかるタイムラグってのはこういうのと同じなんではないかと
ふと思ったりしたわけだぜ。
ん〜…上手く言えんのだが、バシャールもワクワクしている時はちょっとの時間しか生み出さない、
なんてコトを言っているわけだぜ。

対象をジーッと凝視しているから、早く出来上がれ、早く時間が過ぎろ、なんて思っていると
大量の時間を生み出してしまうんではないだろうかのぅ?なんて違う話になっちまったのだぜw


>>748
ちょと別の話なんだが、これに関して>734へ。
つまりいきなりその前提で書かないのはこういう配慮からだと思うわけなのだぜ。
普通は誰もが「出来事」に対して「受身」でいるわけだぜ。
「第三者によって引き起こされたこと」に「どう上手く対処するか」が人生の基本だと思っているわけだぜ。

既存の教育システムによって引き起こされた受験戦争にどう勉強してイイ大学に入るか。
会社の上司からの指令をどう解決して利益をもたらせるか。
言うことを聞かない子供をどうやってしつけて立派な大人に育てるか。etc...

まぁシステム全体を自分の思考ひとつで作っているのかっつうとまたそこは色々あるのかもしれんが、
それはさておき、そんなコトを信じている人が「すべては自分の創造物」なんて聞いたところで
「この病気も!?」「この事故も!?」「この事件も!?」なんつってあらゆるネガティブなコトを
自分が好き好んで創造しているのかという誤解を与えてしまうと思うわけだぜw

まぁもっともその遠まわしな言い方でさえ、そういう誤解をして気分を悪くしてしまうヤツはいるわけだが…
だからこそアメ本でも、とにかく気分が良くなることを最重要としているのだろうなと思うわけだぜw

755 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/18(水) 03:16:59 ID:JQ/auSvg0
>>748
ということで今度はおまいにレスをしてみるわけだが、アメ本に病気になった夫を
心配する妻に対するエイブラハムの話が載っているのだぜ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4903821684

さて、例えば今おまいはその同僚に対して「何を信頼している」だろうか?
それはもしかするとこんなコトではないだろうか。

・同僚は病気に負けてしまうかもしれない
・もう絶望的な病気だから本人も絶望しているに違いない
・同僚は同僚自身の思考より私の思考に影響されて病気になったのかもしれない

ヾ(@゚▽゚@)ノだがどれもそう考えると気分が悪いんだぜw?
じゃあおまいが信頼すべきはそういうコトじゃあない、ってコトだぜw
そのアメ本を参考に書いてみればだ、その同僚は今まで一度たりとも自分の意思で
自分の願望を達成したコトは無いのだろうか?
その病気を克服した例をちゃんと知っているだろうか?
それを克服できるのは抵抗した人間ではなく受け入れたヤツなのだぜ。

そして万一命に関わるような病気であったとしてもだ、それはやはり本人がどこかで
ちゃんと同意しているコトなんだぜ。
たとえ肉体的には死んでしまったとしても、だぜ。
その選択に対して、おまいができるコトは本当は何も無いのだぜ。
むしろその選択の邪魔をしようっていう方が冒涜ですらあるかもしれんのだぜ。
(※医者が冒涜者だとかいう意味ではないのであしからず)

そんなわしらにできるコトはだ、自分の中の抵抗を取り除くコトぐらいなんだぜ。
余裕があったらその同僚の中の抵抗を取り除いてやるとイイと思うんだぜw
もちろん必ずしも病気になるコトを選択しているわけではないのだぜ。
何かの抵抗として、病気になっている場合の方がむしろ多いと思うのだぜ。

まぁだからあれだ、おまいがすべきコトは何より元気でいるコトだぜw

756 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/18(水) 03:39:33 ID:JQ/auSvg0
>>745
おぅ、いつぞやのw
まぁあれだ、そいつが波乱万丈の人生を選択したからといって、おまいがその責任を
負おうとしなくてもイイわけだぜw

離婚の危機は不幸なのか?悪いのか?そこが問題だぜw (´・ω・`)b
危機を迎えてお互いに自分を見つめなおして、より深く信頼し合えるようになった、
なんていう話だってゴマンとあるのだぜw
不安の反対側にあるもんをちょいと引っ張り出せばそれでおkなんだがのぅ…
あ、もちろんおまいが引っ張り出してやらなくったってイイのだぜw

>>743,744
夢といえば、さっきちょとパズルゲームをやりながらウトウトとしていると……
そのゲームが巨大化して、誰だかわからないが見覚えのある女子が
「早く解きなさいよ!」とまくしたてている、という奇妙な夢をみたのだぜwww

ハッと目が覚めて思ったんだが、きっとこういうコトでさえ「願望のロケット」は発射されとるのだぜ。
つまりだ、難解なパズルを解くその快感が味わいたいがためにゲームをしているというのは
現実の他の場所でも物事が難解なパズルとして現れるのではなかろうか、なんてな(´・ω・`)b

そしてもちろんこれを「難解だが必ず解けるパズルゲーム」として捉えるコトができれば
とても楽しくその物事にあたるコトができるわけだが、もしそう思えないのであれば
ただの「答の無い迷宮」としてしか見えなくなってしまうわけだぜw

ってコトであまり難しいゲームをするのは控えよう……とは考えすぎだろうかw?(´・ω・`;)


>>742
キノコ……それはフロイト派に言わせれば象徴としてのd(ry

>>741
いやいや、何がしたいかがよりクッキリと明確になってよかったのだぜw
エネルギーが枯渇するほど働いたら本末転倒だぜw

>>740
そういえばハンケチ王子を最近見ない(;´・ω・A

757もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 03:40:24 ID:2o7NPtFM0
>>755
よく病気で苦しんでいる人に>>749のように「健康な自分をイメージする」なんてアドバイスする人がいるが。
これは非常に困難(実体験から)、しかも抵抗という形で病気を支える事にも繋がる。

だから、受け入れるなんだが
常時苦しめられる痛みや恐怖を受け入れるのもまた困難で。

758 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/18(水) 04:39:01 ID:JQ/auSvg0
>>757
そこでアメ本でエイブラハムは上手に説明していたんだが、まぁこの病気とかの話になると
よくスレがヒートアップしちまうんで、まぁ参考程度に聞き流すのだぜw

でだ、そういう風に健康なイメージをするとイイというからといって、薬をやめろとまでは
エイブラハムは言っていないどころか、もしエイブラハムがその立場であれば当然ながら
服用している薬は飲み続けるよ、と言っておるのだぜ。

そしてそして先日も書いたが、もしおまいの場合においてだな、実体験からして病気の時に
健康なイメージをするコトが困難であると感じるなら、もちろんその方法は使わない方がイイのだぜ。
ただ、代わりにほんの少しでもイイから気分が良くなる方法を自分でなんとか探すわけだぜ。

ちなみにおまいの場合、そんな困難な状況からどんな風に回復に向かって、回復に向かううちに
「感じ方」には何か変化があったりしただろうか?

759 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/18(水) 04:48:39 ID:JQ/auSvg0
あ、そうそう、少しでも気分をよくするというのはだ、単純に引き寄せだけで考えなくても
免疫学とかからの観点からもストレスの軽減は推奨されるコトなわけだぜw

あとな、(もちろんおまいがそんなコトを言いたいわけではないとは思うが)自分がやっても
上手く行かなかった方法があったとしてもだ、それが誰にとっても上手く行くわけがない、
とまでは考えなくてもイイわけだぜw

それかーら……健康な自分のイメージと言っても、またこれは色々あるわけだぜ。
例えば「健康になったらこんなコトがしたい」と考えるコトは、そんなに困難だっただろうか?
抵抗が増えてしまうというのは「いや、俺は絶対健康になんかなれるわけがない」という考えが
出てきてしまうってコトだろうか?
だとしたらだ、別に自分の健康の話題から離れて、例えばカワイイ子猫のコトを考えたり
好きな音楽を聴いたりゲームや漫画のコトを考えていたってイイわけだぜ。

もちろん大切なのは、おまいが言うとおりその「抵抗から離れる」というコトであるからして、
そこからホンの少しでも離れるコトさえできるなら、なんだってイイわけだぜ。

760 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/18(水) 05:00:55 ID:JQ/auSvg0
しつこく付け加えるとだ、エイブラハムだって極めて困難な状況や不安な状態にありながら
いきなり健康だの安心だの心境に至るのは容易ではないと言っているのだぜ。
それは現状の波動と安心の波動とがあまりにも違うせいだからという感じの説明をしとるわけだが、
だからこそ感情を少しでもズラすとイイと言っているわけなのだぜ。

例えばもし絶望のような状態にあるとしたらだ、それよりは「怒り」の方がまだイイ、というわけだぜ。
病気が重くてとても健康な状態をイメージできないのであればだ、絶望にとどまっているよりは
医者を恨もうが両親の遺伝子に怒りをぶちまけようが、そっちの方がマシだっつうわけだぜ。

だもんで>757にはどんな心境の変化があっただろうかと興味を抱いたわけだが、もしかすると
まだ困難な状況にあるんだとしたら申し訳ないのだぜ。<(_ _)>

だがそれでもあえて言おう、「良い気分を感じる」というのは、ひとつのスキルなわけだぜ。
難しくても少しずつやっていけば誰にだって必ずできるコトなんだぜ。
少しずつというのはだ、例えば思い切りこいでいるブランコを止める時にいきなり急停止は
できないのと同じ原理なわけだぜ。
振り子運動をするブランコにはその波動の慣性があるわけで、勢いよくこいでいればいるほど
止めるのに時間や労力がかかるのはとてもとても自然なコトなわけだぜ。

ま、つまり「誰にでも気分よく感じる権利がある」ってコトだけは忘れてはイカンのだぜw

761もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 08:33:36 ID:kCEUqBVgO
時間が欲しい

762(´9ω3`):2010/08/18(水) 10:39:37 ID:oy7GIPCQ0
ただいま大量の蚊にさされてかゆいんだけども、これも病気や怪我と同じように扱ってよいものか?(´・ω・`)モキュ?
あと日焼けとかw
「日焼けってw蚊にさされるってwwぷぷっwwなんか違うんじゃね」って考えと「いやいや、身体のことは全部いけるって!!」みたいな声があってね、
どっちにしろアフターサンローションとかかゆみ止めとかは塗るわけだが、毎日どこかしら蚊に刺されているので、正直どうにかならないものかと(´・ω・`)ショボーン

763今田:2010/08/18(水) 10:45:58 ID:PFmoedUk0
□■□=========【★ BBchatTV ★】でネットラブ☆☆==□■□

 普通の女の子と映像を見ながら楽しいひと時

 お気に入りのあの子とひっそりツーショットで楽しもう!

 ライブチャットは業界No1のBBchatTVで決まり!

 ツーショットだからいろんな楽しみが・・・☆

http://cyako.rakurakuhp.net

脅威の深夜0時〜 9000名の自宅女性を1日中ナマ視聴

 ずーっと見放題タダでOK。ゆっくり選べます

 業界初心者の女性が連日登録しています

 無料お試し10分間☆ 新人女性とは毎日無料です

764もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 13:11:46 ID:F1G9gpRAO
ものすっごい悪夢を見た…願望が叶ってないことを強烈に自覚して現状を唱えて苦しくなりながらそれでも叶えたいことをアファする夢だった(´;ω;`)
もうめちゃくちゃ苦しくて心臓がえぐられるような感じ。

起きてチケ板見て少し安心したわ。
情報が頭に入ってきてる時は思考がシャットアウトされるから。
おお、これもある意味快になる行為なのね♪と思ったら、気づいたら不足感はなくなっていたww
自分の内面の変化に目を向けると面白いね。

>>741
>>751
3人で遊ぼうぜ!!
どこに行こうかとか考えるとわくわくするよね。
もしほんとに遊ぶとなったら、どこに行くんだろう?私が住んでる大阪来る?京都や奈良も案内できるよww
それともあなたたちの住んでるところを案内してくれる?
それを考えるだけでもわくわくするww

765もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 13:23:35 ID:F1G9gpRAO
>>754
そうかーハンカチが乾いた後に出発しても良いのね。
願望がハンカチくらいの重要度になれば良いんだけどww

しかし昨日好きなバンドのイベント行った時は2時間半があっという間だったなあ。
願望のことも全く忘れてたww

楽しいことをしてるとハンカチを忘れて旅行に行ってしまうかも!
そんなのダメだ不完全だ!
ってエゴは思うから、ハンカチをじっと見つめてしまうのだろうなww

>>762
私めっちゃ蚊にさされる体質だけど、今蚊より重要度の高い願望を握りしめてるから、普段は蚊のこと気にしてないよww
気にならなくなったらあんまりさされなくなったし、さされる時はさされるけどすぐなおるようになったwww本願以外は全てうまくいってるってやつですなww
だから蚊にさされてもいいやってなってくると良いんじゃない?

あと虫よけスプレーはおすすめ!気分的にも安心!
スプレー以外にも虫よけ用品いっぱい売ってるみたいだから、少し試してみたい。
日焼けも、日焼け止めスプレーが手軽で便利だよ〜。

766もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 13:28:11 ID:KC8UYAkM0
地方公務員試験の一次合格通知がきてたよ〜(・v・≒)ワーイ☆

>>764 たしかに!本読んだりするのも思考に触れることだと思ってたけど、
(いやそれはそれでそうなんだけどw)自分のもんもんスパイラルの思考は
止めることが出来るんだよね!
京都いきたい、京都!w やっぱり憧れの観光地だw大阪住みなら繁華街?も
古都京都も近くて両方楽しめていいね〜♪

767もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 13:53:14 ID:TucOzu220
おめ

768757:2010/08/18(水) 15:15:26 ID:9SvU18oM0
>>758>>759>>760
ダゼさん、丁寧なレス感謝です。
実はまだ困難な状況泥沼中〜です、もう10年以上の慢性の痛み保持しております。
ま〜、よく飽きんもんですw
先にも書きましたが、痛みに捉われてる者には、イメージングや気分よくあるってのが難しいです。
常に痛みに引き戻される。だからずっと痛みに取り組んでる状態なんですね。
「焦点をあわせてるものを引き寄せる」
この真理は、分かっていても痛みを見続けてしまう病者には残酷な真理でありまして・・。
少しずつ少しずつですね、気分よく。

それと、病気の事でスレがヒートアップしたっていうのは、あまりにも無責任な発言に対してであって。
ダゼさんのような暖かいレスには本当に癒されますよ。
以前にクレさんや三九さんがご自身の克服体験談を語っておられて勇気づけられました。
もっと、ここでも意見交換できたら嬉しいです。

769NASA局長:2010/08/18(水) 15:41:51 ID:6qaLjB1YO
>>762
>93さん

いやはや、もろこしヘッドですか。
たしかに朝起きてカ(何故か私にとっての蝦はカタカナのイメージ)に足の裏とか刺されるとむちゃくちゃムカつきますな。
かくとよけいくすぐったいような変な気分みたいな。
93さんの書き込みを読んで私今私とっさに頭によぎったのはウナコーワのCMですわ。
ウナコーワのCMてかなり昔から夏になると必ずやってますから、私なんかウナコーワのCMを見て「ああ、夏か」て毎年思うんですが、
あのCMてやたら印象に残るていうか、足の裏の痒み的に微妙にムカつかないですか?
もろこし体操の振り付けとか絶対ラッキー池田がレクチャーしてそうなムカつき具合なんですが、
なんていうんでしょう、私のようなコアな性格だと流行の歌謡曲とかかなりムカつくタイプなんですが、
何故かシャワーとか浴びてる時にファンモンの曲のサビとか口づさんでいる自分に気づいた‥みたいな洗脳力がウナコーワのCMにはあると思うんですわ。
たぶん10年くらい前にウナの先端がもろこしヘッドになったあたりからこのCMの洗脳力が高まったと思われます。
まあまったく93さんの質問のお答えになってないのがアレなんですが、
とにかくNASAは毎年この季節になるとウナコーワを買ってしまうわけですわ、いやはや‥

(ここらへんかウナのCMの洗脳力が増してきたとNASAは分析しています)
http://www.youtube.com/watch?v=Fw8Bj4dUQqU

(このあたりから振り付けはラッキー池田に違いないですわ)
http://www.youtube.com/watch?v=QjfG29nILLQ
http://www.youtube.com/watch?v=ausj_nXB7Kg

(物語形式になってきたのにはのけ反りました)
http://www.youtube.com/watch?v=A8jVJZqC0zE

(昨年)http://www.youtube.com/watch?v=fYdFzuiXUh4
(しつこいくらいやる今年のウナCM)
http://www.youtube.com/watch?v=x2zFx3mSfz4

(ジェルバージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=QWBG15yQJ6A

(ウナではないですが、めっちゃ微妙なCM‥)
http://www.youtube.com/watch?v=J8Aase8QnVw


>>766
おめでとうございます!

770もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 15:47:00 ID:QFylcMEsC
モナーーッ!どんだけ罪悪感から自由やねん!
子供3人欲しいとか、どんだけ自分に幸せ許してんねん!!w

771もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 18:50:30 ID:vx6a/st60
>>770
まったく同意。
許しすぎで羨ましい。

772もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 19:25:58 ID:QpntZ7wcO
>>770
お金ないのに子供産むんどう思わはります?
ペットやったら、飼えるカネないねやったら飼うな、ですよ。
子供のほうが責任思いよね。責任。
せやのに、生保でボロボロ子供産んだり。
やっぱり、カネないから子供諦めるっちゅうほうがバカを見ますわな。
子供はボロボロ産みゃあええんですわ。金蔓ですから。
国家予算なんかどうでもいいですわ。

773もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 19:39:40 ID:REUs2VQw0
お金からも自由でいいんじゃないかなあ

出来るとか出来ないとかで考えない
それが「やりたいことをやれる人生」を作るんだろうね

774もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 20:22:56 ID:az07J2kE0
>>753 おっちゃん

>ほんまいい歌やのお〜♪
>いやいや、おいちゃんもブルー・ハーツの歌、聴いたことあるのじゃよ^ー^

ひゃほっ!嬉しいなw

>答えはきっと 奥の方 心のずっと 奥の方

ホント、答えは自分の中にある。ずっとずっと奥だけど。
ドライフラワーになってた自分に水を与えよう。

いつか、おっちゃんとカラオケ対決したいな。
おっちゃんが尾崎の I LOVE YOUなら
アテクシは BOΦWY の ONLY YOUでw

775もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 21:08:31 ID:F1G9gpRAO
>>766
おお、おめでとう!!

京都か〜、学校が京都だったから良く通ってたけど、こんな憧れの観光地に往復1000円もかからずに行けるって、恵まれてるんだなww
それに気づいてちょっと嬉しくなった!ありがとう!

776 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/18(水) 21:22:04 ID:JQ/auSvg0
>>769
いやはや、そのラップ娘は確かオーディションの時に自作ラップを披露し、
それがそのまんまCMにも使われたとかなんとかいう話でしたな。
これもまたモナーのように自分に自由であるからこその成果でしょうなあ。


>>768
うむー、10年も同じ痛みの中にあっては、それはそれは大変だと思うのだぜ。
ただそれを踏まえた上でもな、それを癒すコトは比較的容易であると思いたいんだぜ。
ところでおまいが苦しいのはその病気についてだけなんだろうか。
もっと何か、それこそ取るに足らないような些細なコトであっても、何か別のコトで、しかも
どっちかっつうとおまいが気を遣いすぎるような感じで苦しんでいるってコトないだろうか?
いや、無いならイイのだぜw

ま、いずれにしてもデリケートな問題ってのは、なかなか第三者は介入しにくいわけで、
だからこそ自分で解決の糸口を見つけださにゃならんわけだぜ。
まぁわしもつい余計なコトを色々と書いてしまうんだが、あくまで第三者の戯言と思って
長い目で見てやってほしいのだぜw

>>765
ハンカチを忘れるトレーニングをした方がイイのかもしれんのだぜw
もちろんそれは頭を無思考状態にするってコトじゃあなくてだ、そういうイベントだのなんだのという
別の楽しいコトで頭をイッパイにするってコトだぜw

777(´9ω3`):2010/08/18(水) 21:26:16 ID:oy7GIPCQ0
>>765えふわんさん
普段あまり刺されないのに、プール行ったり友達の家の掃除手伝ってたらものすごいことにorz
蚊より重要度の高いなにかがあれば・・・・あれば・・・・www
刺されたらかゆいお・゜・(PД`q。)・゜・
アンチモスキート用の精油調合してみるね〜。虫除けスプレーとかで結構かぶれるんだorz

日焼け止め塗ってたのに焼けたorz
でも昔より肌は強くなったので、水ぶくれは出来てないんだ〜(´・∀・`)10分で水ぶくれ体質だったさーww

>>766
オメデト! ヽ| ・∀・|ノ " −−−==ΞΞΞ★ [[気持ち]]

>>769局長さん
もろこしやると余計にかゆいんよ(´・ω・`)ショボーン
足の裏とかあり得ないところ刺されるのもかゆいよね。指の股とか拷問かとw
私が思い出すのは少し前の清がcmしてたやつです。むひあるふぁwあれも効かなかったww
むかつかないけどあの手のcmはやけに頭に残る(つω`*)テヘ

ファンモン好きですw
超I love youがたまらんとですモシ゛(((*´ε` *)(* ´З`*)))モシ゛
流行の歌と言えばミリヤで「くはwこのばーたれwww」って思ってしまうほどあの手の恋愛の歌にイライラするのを通り越して笑ってしまうw
あれを好んで歌う女子は自分によっているに違いないよ、父さん!!
ファンモンもものによってはあれですから。ただの女々しい男の歌ですからwでも歌うけど。

ところで「ひゃくはち」あるかと思ってビデオ屋さん行ったら借りられてましたw
あるのはあったのでよしとして、今度借りてやるのだぜヽ(´ω)ノフフ

778(´9ω3`):2010/08/18(水) 21:27:28 ID:oy7GIPCQ0
しまった・・・・これじゃあ、これじゃあ私がパチンコ大好きみたいじゃないかΣ(ノд<)
でもおめでとう私( ´艸`)ムプフ

779(´9ω3`):2010/08/18(水) 22:32:54 ID:oy7GIPCQ0
ねーねー、今日さされたところが北斗のケンみたいになってるお(゚∀゚)ニパー

780もぎりの名無しさん:2010/08/18(水) 23:25:28 ID:/GLX8Csc0
ペシミスティック

781もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 00:01:23 ID:F1G9gpRAO
>>776
「快」とか「楽しいこと」もある意味条件づけになってるからなーww
テレビ見てハハハと笑った後に「今願望忘れて快になってたこれで勝つる!」というのが浮かんでくると、何かがっかりしてしまうwww

そういう「願望を叶えるために快になろう」ってひと結構多いと思うんだけど、それについてはだぜさんどう思う?

>>777
ラッキーセブンおめでとう!
くみさんのレス見たすぐ後になぜか777の数字を見かけたわww
777狙ってたのになあとか思ったからかなwww

肌が弱いのね!
虫よけリングとかシールとかもあったよー。
精油調合も面白そうね!

虫とか日焼けとかも、別にかまわないと思えば困らないようになるかもねww
ちょっとズレるけど、私も吹き出物にはまだ困ってたわwww
気になるから触ってしまうし…まるで願望のようだ(´・ω・`)

782エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 00:33:16 ID:4tmrTnO20
774ちゃん
>いつか、おっちゃんとカラオケ対決したいな。

よっしゃあぁぁぁ〜〜〜♪

おいちゃんの他のカラオケでよく歌う曲は、古いのじゃよん^ー^


浜田省吾 ~ もうひとつの土曜日
http://www.youtube.com/watch?v=uAdB2nxg5z8&amp;feature=related

神田川 : かぐや姫
http://www.youtube.com/watch?v=vKaUVlg6z3c

バンバン 「いちご白書」をもう一度
http://www.youtube.com/watch?v=KhInDbzAVr8&amp;feature=related

心の旅 チューリップ
http://www.youtube.com/watch?v=2wbAJzhR69o&amp;feature=related

雨 /森高千里
http://www.youtube.com/watch?v=MQ6bwnPYjbY

ツイスト あんたのバラード
http://www.youtube.com/watch?v=rG2JVbSTHq8&amp;feature=related

まだまだあるけど、またにゃん^^

783768:2010/08/19(木) 01:45:49 ID:zOYcwvPA0
>>776
ダゼさん、何故あなたにはそこまで分かってしまうのでしょう。
私も体の不調は内面の葛藤であると思います。
「気を遣いすぎる」多分、私の場合はこれだと思います。
もう小さな頃から劣等感の塊で、いつも心の中で「どうせ、俺なんか」と呟いていました。
遠慮ばかりして気を遣って生きてきた結果がこの痛みなのでしょうね。
でも、この性格を変える勇気はないかもです。
受け入れて許してあげていこうと思ってます。
ありがとうございました。

784NASA局長:2010/08/19(木) 06:01:29 ID:6qaLjB1YO
>>776
>DAZEww氏

いやはや、家業再建の引き寄せ現役精神科医さんのblog同様、
私がBookmarkしているblogを紹介しますわ。
このblog主の方、製薬会社に勤めながらなかなか鋭い洞察力で精神世界を斬っていますな。
DAZEww氏がかなり共鳴しそうな面白い解釈をなさっている方だと思いますわ、いやはや‥↓
ttp://bloom.at.webry.info/201006/article_4.html
ttp://bloom.at.webry.info/201001/article_6.html
ttp://bloom.at.webry.info/201001/article_3.html
ttp://bloom.at.webry.info/200912/article_2.html
ttp://bloom.at.webry.info/201006/article_2.html

>>777
>93さん

いやはや、蚊の被害は深刻そうですな‥
93さんの部屋は自分専用のブタのやつ(http://image.www.rakuten.co.jp/honjo/img10274074581.jpeg)ありますかな?

私は実家にいた頃は庭に木や緑がけっこうありましたから、蚊とかカナブンとか部屋に入ってくる可能性があったので
ブタのやつとアースと両方(http://popeye.mo-blog.jp/waraibuta//media/img_20090710T211159937.jpg)炊いてましたわ。
93さんがもし蚊取り線香やフマキラーなどの香りや薬害アレルギーなどありましたら、
昔の人(江戸時代くらい)の知恵で、かや(http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/selectplus/cabinet/epock2/d151-016-0401-2.jpg?_ex=200x200&amp;s=2&amp;r=1)て選択肢もありますな。

NASA的に入っている民間療法(都市伝説)ですと、蚊に刺されたら、その部分にすぐにセロテープ貼ると痒くならないそうです。
あとは刺された部分にマニキュア液を塗っておくとこれまた痒くならないそうですわ。
私の場合は蚊に刺された部分にウナ塗ってスースーしてる時に、赤く盛り上がってる部分に意味もなく爪で十字にバッテン印しておきますわ。
自分的には子供の頃からの蚊に刺された時の腫れた部分に対するお清めですな。
ファンモンはまったく興味なかったんですが連れ合いが凄まじいファンでありまして
以前、武道館に無理矢理連れていかれたことがありますわ。しかもアリーナ4列目‥。
ファンモンのライヴって8割くらい女性のファンでしたからかなり気まずかったですわ。
でも最初は渋々ライヴに付き合ったわけですが、それからテレビの歌番組に出てるファンモンを見た時
けっこう親近感がわいちゃったりして、アレですな、思い込みで好きくないと思ってるものでも
チャレンジしてみたらけっこういい部分も発見したりして面白いですな。
ミリヤの歌はさすがにサビくらいしか歌わないですが、
Charaの曲は私カラオケでけっこう歌いますよ、Charaと同じトーンと音域で。あと初期のブリグリとか。
いやはや、話がそれましたな。「ひゃくはち」は特別引き寄せと関係ある内容てわけじゃないですが、
夏の終わりに気持ちよく感動する映画だと思いますわ。ある高校野球名門野球部に入部した生徒達の青春を描いているわけですが、
野球名門校ですから100人くらい部員がいてその中から甲子園のレギュラーに登録されるのは補欠も含め20人くらいなわけです。
選ばれた生徒にも選ばれなかった生徒にもそれぞれの青春があるわけです。
何故、硬球ボールの赤い糸の縫い目が煩悩の数の108本なのか‥あとはぜひレンタルして見てみて下さい、私の好きな市川由衣ちゃんも新米新聞記者役で出ています。
あとこれは遠隔霊視なんですが、ひゃくはちが置いてある邦画コーナーに「女の子ものがたり」
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-7349445-9673464?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=B002WS2R7M&amp;in=1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2TS4OGSELBBO3/ref=aw_cr_i_1/375-7349445-9673464?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282163496&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRM7HLJCM4GYTZ/ref=aw_cr_i_5/375-7349445-9673464?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282163496&amp;sr=1-1
という作品がありましたらぜひ「ひゃくはち」とセットでオススメしますわ。深津絵里さんがとても素晴らしい表現をしていますわ、いやはや‥

http://sooda.jp/m/qa/28663/?guid=on

785もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 09:55:32 ID:lGY68lX60
もはようございます

>>784
黒住宗忠の言葉はいいなぁ
108のいう充足を見る、ですな
この製薬会社の人天風も読むのですね。
他の記事も読んでみますわ

局長の貼ってくれるblogはどれも当たりなのですが、どうやって見つけるのだろうか
見つけるというより自然に出会う、引き合うと言った方がいいのかな

786(´9ω3`):2010/08/19(木) 10:59:29 ID:v4V3T2VM0
>>781えふわんさん
ありがとうヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
ラッキーセブンって絶対「パチ好きの人がナンバープレートにしてるよね」ってイメージがw

肌弱いのかなんなのか、一時期アレルギーの疑いがあったけど、大丈夫だったおヨシッ!!(・`ω´・)
そうそう。虫除けベープがあったんだったわ。
と思ったら、かゆみが引いてる(つω`*)テヘ
昨日までかゆくて仕方なかったんだけど、どうしてだろうな。
かき壊したのも日焼け跡も塩もみで薄くなってるみたいだし、今日はやけにかゆみ止めの効きがいいみたいよ(*・ω・*)

吹き出物は私マメの粉で洗顔したらとぅるっとぅるに治った記憶が・・・・www

>>784局長さん
豚可愛いお豚(´(00)` )
実はベープを発見し、かゆみが引いたので深刻さを脱しました(つω`*)テヘ

バッテン私もする〜ヽ(´ω)ノフフ
あれってなんでだろ??お母さんがしてくれたからしてるw
セロテープと言えば、空気に触れさせなければかゆみが収まるというデータがありますなww
なのでウナ塗る→絆創膏っていうのを考えてたんですが、範囲が広すぎて絆創膏が足りないw
セロテープで良いならセロテープ貼ってみるお(≧ω≦*)

ファンモンいいよ。ファンモンw見た目は好きじゃないのに歌が楽しすぎる(≧ω≦*)
Chara歌えるってすごいですな(゚∀゚)
「ひゃくはち」は縫い目が108個の謎を解こうと思って(つω`*)テヘ
おんなのこ物語、前に局長さんに聞いて放置してたのがバレたのかとオモタwww
み、見るお!!ヨシッ!!(・`ω´・)

787もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 11:50:29 ID:p3vCoM.E0
ご存知かもしれませんが、貼るタイプのかゆみ止めもありますよ
ムヒパッチとかマキロンパッチとか
貼りっぱなしなんで、肌が弱い方に向くかはわかりませんが…

というか、ちょうど昨日ムヒパッチ(アンパンマンのイラスト入り…w 普通のが売り切れだったんで)
買って来て使ってるんですが、今のところ非常にいいです!
ウナやムヒやキンカンなんかの、塗るタイプはこまめに塗りなおしてもかゆみが治まらなかったんですが、
これを貼っておくと…あれ?痒くない!
今効き目にびっくりしてるところです

788もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 12:20:01 ID:7EOvNT5o0
どうやったら酷い執着を手放せるんでしょう。

何でこんなにある事に執着して嫉妬するんだろうと思って、トコトン突き詰めてみました。
何故私は異常に彼(片思いの相手)が飲みに行くことにこだわるのか。

ある日彼を飲みに誘ったときに、今日は体調が悪いからおとなしく帰るよ、と言っていたのに
会社帰りに行きつけのお店に行っていた事があり、嘘をつかれたことがショックで
そのお店に彼が行くことに異常にこだわっているのだと気がつきました。

それを思い出すたびにその気持ちを手放すのですが、見事にそれを思い出した日には
彼はそのお店に行っているのです。

彼と飲みに行くことは全然実現しないのに、なんて正確なイメージの実現化なんだと思ってますw

789もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 12:46:16 ID:F1G9gpRAO
>>788
私も手放すことすごい苦手ww
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/4c17045f8b315eda8071653060ef9091?guid=ON
私は↑みたいに条件づけを外していくことをしてる。

手放すって諦めるみたいで抵抗がすごいんだけど、条件づけを外すだけなら私はまだやりやすい。
それも無理ならその条件については保留にするだけにしとく。
昨日は保留も無理だったけど、それはそれで良いことにしたww

79055 ◆52uE3j0pa6:2010/08/19(木) 13:25:43 ID:o9z6Jxt.0
>>612
やあ、美味しいパンを食べてますか?☆

791もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 13:33:56 ID:T1S0g5TQ0
>>790
美味しいパンいつも駅中のパン屋さんで買ってる♪
7時過ぎたらたまに安売りセールしてるから
ソレ狙いでいつも閉店ギリギリに滑り込むぉ♪

79255 ◆52uE3j0pa6:2010/08/19(木) 13:46:52 ID:o9z6Jxt.0
>>791
うちの近所の駅中では、団子屋が夕方からセールしてるよ。

ところで、>>555

> だから「指が生えてきた」のかぁ〜 納得

とは?
だから、とは??^^

793エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 13:51:49 ID:0WXK7UhU0
パンと紅茶は相性がええのお^^

パンティじゃからのお^^

パンと紅茶をナイロン袋に入れて、涅槃へいこう^^

かわゆいネーハンに遭えるかもじゃ^^

ワッハハハハハハハハ〜〜〜〜〜ドテッ^^

794もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 14:10:45 ID:7EOvNT5o0
>>789
ありがとうございます。

彼が嘘をついてショックだったというこだわりを捨て
行きつけのお店に仲がいい女性の店員さんがいることも捨ててw
彼に嘘をつかれないようにコントロールしようとしてたのかなって
段々思い始めてきました。

それも捨ててしまおう。
捨てられなかったら、そうしたかったのか私、って思うだけにしよう。

みんな優しくて目から変な汗が出てきます。
ありがとうございました。

795エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 14:35:13 ID:0WXK7UhU0
今晩はイタメシにしようかにゃあ〜〜〜
フレンチもええにゃあ〜〜

中華料理もええのじゃ^^

こってりステーキもええのお^^
いや寿司にしようかのお^^

心移りするのお^^

やっぱりお好み焼きで自炊じゃ^^焼きうどんでもええのお^^

しかしじゃ、オフクロや彼女が作った家庭料理が一番じゃよ^^

79655 ◆52uE3j0pa6:2010/08/19(木) 14:50:10 ID:o9z6Jxt.0
>>793
エッチーリッチー氏、

> パンと紅茶は相性がええのお^^
>
> パンティじゃからのお^^

おぉぉぉ。納得w

797エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 15:07:21 ID:xFpSyeD60
>>796
GOGOちゃん^^
わかっていただけて、さんきゅう^^じゃよ〜〜〜〜ん♪

798もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 15:15:28 ID:mPK37pLE0
なぜなら
君が君自身の魂以上に尊重しなければならない制度など
存在しないからだ byニーチェ

799もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 15:30:20 ID:mPK37pLE0
神聖な単純さに用心しなさい。
それこそが、せっせと焚き木を積んであらゆる火刑の為の
薪の山を作ってきた当のものなのだから

byニーチェ

800もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 15:43:43 ID:KZvWml7sC
おいちゃん、彼女いるの?
しくしく(pω;`)

801もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 15:47:39 ID:2YZ2qAYoC
>>784 局長さん
昨日から気になってるんだけどファンモンって何?w

802エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 15:55:09 ID:xFpSyeD60
>>800
おいちゃんの彼女はナイロンpantyじゃよ^^ ドテッ!^^

803(´9ω3`):2010/08/19(木) 16:16:35 ID:v4V3T2VM0
>>787
アンパンマンのやつ従兄の子供がつけてて「大人にはさすがにwww」とかオモテタw
至る所にアンパンのやろうがwwwちなみに私は赤ちゃんマンが好き過ぎてひそかにお財布持ってるんですけどねε=(///ω///)=33  

そしてセロテープ理論(というのかなんなのかw)から言えば、貼るタイプの方が合理的だわ……( ゚д゚)ハッ!
すでにかゆみが収まって腫れも引いてるので、次回試すお!!
素敵な報告ありがとミ★(*・ω・)v Thanks!!★彡

>>793エッチでリッチな(pωq)┌┛┌┛イヤーン おじさんw
じゃあゴゴティさんとアンパンマンは相性良いかな( ´艸`)ムプフ

最近スキャンティという物を知り、ちょっと興味がありますw
おいたんは知ってる?スキャンティw
ナイロンパンティ専門だからスキャンティはダメだろうか?(´・ω・`)モキュ?

>>801
局長さんじゃないけど「ファンキーモンキーベイビーズ」という3人組のむーじしゃんですw
DJのケミカルはあんまり皿回してませんwライブでは「ステージにいるファン」の状態が多いがテクニックはすごいらしいw

http://www.youtube.com/watch?v=duNhdasv3I4&amp;feature=related
有名なのはこっち↑

http://www.youtube.com/watch?v=aMxknXDQOVU
個人的にはまってるのがこれ↑

804NASA局長:2010/08/19(木) 16:18:19 ID:6qaLjB1YO
>>801さん

いやはや、今仕事中なんで詳しく書けませんが、「ファンキー・モンキー・ベイビーズ」という人気邦画グループですわ。ガンダーラのゴダイゴとは違いますぞ。
CMやら主題歌やらガンガン使われてるので何かしらサビの部分とか聞いたことあると思いますよ。
たしか昨年の紅白にも出場していましたし、こないだ徹子の部屋にも出てましたな。
http://www.youtube.com/watch?v=FAGY2r-o-dQ

805NASA局長:2010/08/19(木) 16:21:39 ID:6qaLjB1YO
↑93さんと時間差攻撃で同じような文章書いてますわ!まさにシンクロナイズドスイミング並の同調っ!

806もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 16:53:07 ID:KZvWml7sC
局長さん、93さん、ありがとう!
ああ、確かに聴いたことありましたわ。興味がなかったけどw
なかなかイイ曲ですね♪

807エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 16:59:29 ID:xFpSyeD60
>>803
くみちゃん♪
スキャンティは色っぽいの^ー^

こんなのあったよお^
ファンキーモンキーベイビーズ 勝負パンツ
http://www.youtube.com/watch?v=qmzIQr5_eDY&amp;feature=related


歌のタイトルであったのお^^

●ファンキー・モンキー・ベイビー  矢沢永吉(キャロル時代の歌)
http://www.youtube.com/watch?v=a4Fa_cUthPw&amp;feature=related

808NASA局長:2010/08/19(木) 16:59:57 ID:6qaLjB1YO
>>785さん

そのblog主さん、かなりの博学ですよね?製薬会社のエイジ。
知識だけではなく得た情報を自分なりに咀嚼して展開していくところに好感をもてますわ。
http://bloom.at.webry.info/201007/article_2.html

私の場合はたぶん洋楽のCDとかジャケ買いすることで能力を鍛えられたのかもしれませんわ。
中学や高校の頃ってお金ないですから新しいアーチストのアルバムを選ぶのも真剣勝負なんですわ。
とくに私なんか洋楽専門でしたからジャケのセンスなんかで音を想像したわけです。
例えば、こんなジャケ(http://musicsan.com/seesaa_img/091230_KingCrimson.jpg)や、
はたまたこんなやつ(http://img.yaplog.jp/img/00/pc/y/u/r/yuruburog/1/1025.jpg)は、事前情報無しのジャケ判断だとかなり買うのに勇気がいりますわ。
でも失敗しながらもそうやって選んでいくといつの間にか勘が働くようになりますな。
なんていうんでしょう、上のギャンブルについての考察のように自分なりのパターンが見えてくるような気がするんですわ。
ちなみにその勘を鋭くするたむに今週末、NASA的に今夏最大級のインディジョーンズ的冒険を控えておりますわ。
ひさびさに神のお告げのごとく操られるようにこの一週間、
その準備に子供の頃の秘密基地的な気持ちですわ、いやはや川口浩ですか‥

809もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 17:44:13 ID:T1S0g5TQ0
>>792
うわぁ〜〜ん 55氏、ごめんなさ〜い!!!

555を踏んでしまってすみません〜〜〜><


実は忘れましたw
クレ氏にも指摘されたけど
一度「ザ・チケット」の第7章の境地に達したと思ったら
それはほんの瞬間的で
後日になるとまたパタっともとのエゴの中に引き戻されるんです。

>だから指が〜
のくだりはその「瞬間的に第7章の認識に入った」時に
忘れないように書き残したんだと思います。
その証拠に今は思い出せませんw


でもエゴ的見解(医学的見解?)かもしれないですが
個人的には指が生えてもおかしくない裏付けとして
疣がだんだん大きくなってきたり
骨がだんだん出っ張ってくる症状が実際にあるのだから(外反母趾とか)
指が生えてくる(ようにみえる)症状があってもおかしくは無いと
思ってます。

810もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 17:52:07 ID:T1S0g5TQ0
>>802
おや、まだ持っていたんだねぇ、ナイロンぱんつ
てかナイロンぱんつ=なめたおやじ なら
全部没収することは極刑と同じか・・・・・やれやれ(´・ω・`)フゥ

811エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 18:14:04 ID:dwSoxpWA0
>>810
ナイロンスキャンティあげるから、
おいちゃんをパンチィ没収刑に処すのは勘弁してぇぇぇぇぇ〜〜〜♪

ワッハハハハハハハハハ〜〜〜〜^^

812もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 19:24:36 ID:T1S0g5TQ0
>>811
ナイロンから離れろw

813もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 19:27:52 ID:FlJZBtb.C
コットンじゃあダメなのかしら(・ω・)

814 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/19(木) 19:30:11 ID:JQ/auSvg0
>>808
いやはや、どこかで見覚えのあるジャケットだと思ったら……
http://portal.nifty.com/2010/06/30/b/

ヾ(@゚▽゚@;)ノ

しかしまた>784は面白いのぅw
つーかマーフィーって二人いるとは知らなかったのだぜぇwww
にしても上手いコト説明してるんだぜぇw
LOAと関連付けて考えると納得のいく話ばかりなのだぜw
って心理学者かと思ったら製薬の人なのな(´・ω・`)


>>783
なぜならわしはお見通しマンだからだぜっ!(・`ω・)−3
…なわけは無いのだが、またひとつ余計なお世話をしとくのだぜw

んーと多分だな、おまいが言ってる「受け入れて」というのはだ、これまでもおまいが
ずっとやってきたコトじゃあないかと思うんだぜ。
だがそれはわしやLOAで言ってる「受け入れて」というのとは別のものだと思った方がイイんだぜ。

「どうせ俺なんか」は「受け入れ」ではないのだぜ。
なぜなら、ホントはおまいは「どうせ」な存在でも「俺なんか」な存在でも無いからなんだぜ。
本来のおまいに、ホントではないプロパティ(劣等)を無理にくっつけようとする、
それはどう見ても「受け入れ」とは別のコトだというのはちょと考えればわかるんだぜw?
だからヘンな話、現状のおまいにとっては「受け入れ」という概念を使うコト自体が「抵抗」なんだぜw

ではいつものわかりにくい例え話をするとだ。
おまいは車がほとんど通らない道に立っている信号機なんだぜ。
そして車が通らないもんだから、なんだか自分の存在価値がわからなくなって
「あーあ…渋谷駅前の信号機に比べて俺ときたら……どうせ俺なんか」と思って
点灯するのをやめちまっているわけだぜ。

さて、ここで「受け入れる」ってのはよぅ、「点灯をやめた自分」「信号機であることを放棄した自分」を
ずっとその場に押しとどめようとするコトじゃあないんだぜ。
「腐っても信号機」なんつってな、自分が信号機であるコト、でもあんまり人の役に立ってないコト、
そしてそれについて自分が腐っちまってるコト、そういうのを認めるってコトなんだぜ。
そしてそれを「受け入れ」て、再び点灯を再開するってコトなんだぜ。
たとえ一日に一台しか車が通らなくても、だぜ。

で、一番重要なのがだ。
おまいはもうすでに点灯を再開し始めたってコトなんだぜ。
まだその光は弱いかもしれんが、おまいがそのレスを書いてくれたお陰で、わしはこの話ができたし
この例え話を思いついたわけだぜ。
そしてひょっとしたらこれを読んだ別の腐った信号機が「お前は俺かw」と点灯を再開させる
キッカケになるかもしれんわけだぜw

いいだろうか、確かに今のおまいの現状と「こうありたい自分」とには、今はとてつもないギャップが
あるかもしれんのだぜ。
だが大切なのはな、そこにどれだけの距離があるか、どれだけ近いかってコトじゃあないんだぜ。
その場所で、おまいが「どっちの方向を向いているか」なんだぜ。
「受け入れる」とは、そのギャップを認めるというコトだぜ。
これがギャップ、すなわちコントラストの使い方であり、それは単におまいを絶望へと仕向けるための
もんではなく、おまいが「どっちの方向を向いたらイイか」を教えてくれる道しるべにすぎんのだぜ。

ってコトで、まぁ気が向いたらその劣等感について酒でも飲みながら語るんだぜw

815(´9ω3`):2010/08/19(木) 19:56:37 ID:v4V3T2VM0
>>805局長さん
ほんとだ〜ヾ(@゚▽゚@)ノ

>>805
私はファンモンを心から応援しています゚.+:。(9ω3)b゚.+:。グッ

>>807おいたん
スキャンティ色っぽいの?(´・ω・`)モキュ?
小学生の頃友達が履いてたのはスキャンティと思う・・・・なんか猫のしっぽがはえてたり、猫耳が付いてたお。
脱ぐとちっちゃいちっちゃいのね(*・ω・*)
子供のは意外とデカパンなのに友達のはちっちゃいちっちゃい可愛いのよwww

漫画に出てくるのもスキャンティ率高いと思うんよ。
変態仮面のとかいちご100%とかwwあれらはスキャンティだと思っているw

って勝負パンツwww
スキャンティはコットンですお( ´艸`)ムプフ
おいたんにはこれをあげよう(*9ω3)つhttp://www.youtube.com/watch?v=8-uT12d06nc

81624:2010/08/19(木) 20:09:15 ID:8aEF7W7.0
108さんのコラムが早くよみて〜と自我が言ってる。

817もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 20:15:40 ID:nf5/88Ss0
会いたいけど会いたくない、会いたくないけど会いたい、そんな人がいる。
その人(Aさん)とは休憩時間が違うから普段は滅多に会わない。

先日同僚に早お昼を誘われたが、Aさんと休憩がかぶりそうだったので
適当な理由を言って自分のいつもの休憩時間を死守。
そして休憩に入りコンビニに入ったら、なんとその相手がいた。

ちょwwwwお前が合わせたんかーい!!

びっくりしすぎて思わず気づかぬ振りをしてしまったが、
私はAさんに会いたかったのか?会いたくなかったのか?
はたまた、Aさんは会いたがっていたのだろうか?

「欲してる」状態を考えると、会いたくないが現象化した?
自分の意図がわからんw
教えてエロイ人!

818817:2010/08/19(木) 20:20:05 ID:nf5/88Ss0
あ、ちなみにAさんとは1度話さなければならないと思っていて
そういう意味で「会う」ことは意図していたつもり。
しかし偶然会うは想定外だった…。

819もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 20:59:10 ID:7Zg1MPL60
>>814
スポンジボブw

ビジネスライクな入りからオヤッ!?となって
どこかスマート感を残しつつもよだれを垂らす(本人否認)流れが凄い。

彼は本気だ。
DAZEwさんありがとうm(_ _)m

820エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 21:16:43 ID:jbAc2C/c0
>>815
くみちゃ〜〜〜ん☆さんきゅう!^^

♪「ぞうさんのすきゃんてぃ」かわいいのお^^
シンクロじゃのお、さっきレスする時にスキャンティでゆーちゅーぶ検索したら
この歌でてきたのじゃよ^^

すきゃんちーも穿く人によって、可愛くもなりエロっぽくもなるのお^^
おいちゃんが被れば、神聖なのきゃもw^^
なんせ修行のアイテムなんでのお^^ドテッ!^^

コットンかいなあ〜〜♪
夏はコットンがよかろおのお^^

やはり被るのはナイロンpantyじゃのお^^
深い瞑想を誘うのじゃのお^^白檀のかほりに包まれてじゃよ^^

アイテムに囚われず、まあ普通に坐って瞑想するのがええのお^^


おいちゃんからどうぞじゃ^^

●向かい合う感覚
http://www.youtube.com/watch?v=P2whUQVTeDI

821もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 21:21:27 ID:Aixkwf760
今不安でしょうがない人、苦しいようって人
ポノったって全然不安きえねーよ!って人
さっきPCのメモ帳に自分の不安な事、罪悪感を感じている事
書き出したら不安が消えたよ!(100%じゃないけど残り30%くらい)
まぁ出てくる出てくる20行位になったw
どうしよも無い人いたら試しにでもやってみて
メソッドとかじゃなくてゴメン

822もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 21:29:42 ID:Aixkwf760
調べたらこんなのもあったね
http://www.gussuri.net/010_10/ent264.html
結構有名なんね。まあタダだしやってみて

823もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 21:39:33 ID:1p0tIfYIO
>>808
そのジャケットくるとおもたw
確かに手に取って小一時間悩むわw

824エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 21:40:14 ID:jbAc2C/c0
>>821-822

おいちゃんも、大賛成じゃよ^^
書き出すのはええのお^^


それで慣れてくると、今度は口頭で、今、不安な状態を言ってみる。

たとえば、「明日、○○さんと会う、心配だなあ」次に「心配だなあ」次に
「心配」「心配」「心配」・・・・と繰り返すと、

不思議なことに、不安、心配事が消えていくのお^^

825もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 21:40:26 ID:b3Shx9e20
明日結果がわかる。
最初に意図した結果になるかな?
今からシフトとかスライドしても結果が変わるかな?

82655 ◆52uE3j0pa6:2010/08/19(木) 21:42:05 ID:o9z6Jxt.0
>>803 クミティさん
マジレスすると、メロンパンナちゃんが好き。(〃▽〃)

>>809
ちょっとちょっと、555は地雷じゃないんだから、どんどん踏んで踏んでw
て言うか、555にアンカーした時に既にこのような反応を想定してしまった私のせいかw
思考は現実化する、だなw

で・・・・・・

> 実は忘れましたw

ちょwwww

いや、でも、よーくわかりますよ。
わかった時にわかっていたことが、わからないってことが。

とりあえず、わかっていた自分と、それを思い出せない自分は不可分なので、
ま、指も生えて当然てことで、おーるおK♪

82755 ◆52uE3j0pa6:2010/08/19(木) 21:47:06 ID:o9z6Jxt.0
>>825
過去も未来も「今」決めている
と、私は決めているよ。

828774:2010/08/19(木) 22:13:52 ID:az07J2kE0
>>782 おっちゃん

おっちゃんは切ない曲が好きなんだね。
貼ってくれた曲の殆どが題名くらいしか知らないけど
ツイストは覚えてる。まだお子ちゃまだった時の歌だw

自分も古い歌結構歌えるよ。
前におっちゃんが貼ってたアン・ルイスのグッバイ・マイラブとか
百恵ちゃんのさよならの向こう側とかね。

飽きるほど歌ったのは
Dreams Come True  未来予想図Ⅱ
http://www.youtube.com/watch?v=pkIEPgHBu4Q

ずっと心に描く 未来予想図は 
ほら 思ったとうりに 叶えられてく・・・

この歌詞が真実だと解っていたら、この板に辿り着いてなかっただろうなぁ。
あぁ、あんなに聴いて歌ってたのにぃ〜orz

ツイシン

ナイロンはね、やっぱりこの時期ツライものがあるよ。
まぁ、コットンのPanティーであまりエロイものはないけどねw

829もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 22:44:10 ID:8xMa9fPEO
>>825

変わる必要があるのか?

830エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 23:09:04 ID:jbAc2C/c0
>>828
774ちゃん
ドリカムいいねぇ〜〜〜♪

>おっちゃんは切ない曲が好きなんだね。

ほんまそうなのじゃのお^^


春夏秋冬
http://www.youtube.com/watch?v=ckhTGPx8QHE

何度も聴いたのお↓

冷たい雨
http://www.youtube.com/watch?v=1aYoYBpAlWo

これも何度も聴いたのお^^すきじゃのお^^この歌↓

グッドバイ・モーニング
http://www.youtube.com/watch?v=YgToMSNULq8

Piece of my wish
http://www.youtube.com/watch?v=8mhg4egwQ-Y&amp;feature=PlayList&amp;p=517A7F830B75A9C0&amp;index=0&amp;playnext=1

831もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 23:16:48 ID:DIKl5azw0
ふと思ったんだが、切ない曲とかよく聞いていると現象もそのとおりになるのかな?

話は変わるがこの前、原付で走っていたら上から黒い塊が・・・。
そう・・・鳥のフンだ・・・思いっきり膝に・・・orz

俺の感情ナビは何故反応しなかったのか・・・。(´・ω・`)

832もぎりの名無しさん:2010/08/19(木) 23:27:02 ID:1Bcs3bQc0
最近、エゴ的視点からの判断では、到底あり得ない人から告白されました。

その人は既婚者だったのです。歳も離れているし、特にアピールもしていない。
普通なら私の事を好きになってくれるはずがない、とか考えるんでしょうけど、
むしろ私は、好きになってくれるか、を一切考えず、ただ純粋に「素敵な人、大好きだ」と
見かけるたびに思っていただけでした。

そしてふと思い出したのです。
私はそんなに恋愛経験は多くありませんが、好きだ(とだけ)思っていた人とほぼ100%の確率で、恋愛関係に発展してきました。
でもなぜか恋愛関係になった途端、得る・失う、自分のもの、恋人…そんな枠にとらわれて一年以内に破局する…。

これも奇遇なんですけど、>>789にあるの108さんのレスを、告白されたあとからずっと読んでいました。
そして、恋人や結婚、彼氏彼女、夫や妻…そういう枠が何なのかがどんどん分からなくなってきたのです。
世界には私一人しかいない。なら、得る失うという考え自体がおかしいのじゃないか。
私が好きになったら、相手も私を好きになる…このくらい単純な構造なんじゃないのか。と。

色々な概念が揺らいでいます。
でも、本質は「その人が好き」という部分だけなのは全面同意。
いつからか好きになったのだから結ばれなければならない、という私は条件を持っていたのでしょう。
展開は気にせず、好きという感情を感じて楽しく生きていければいいと思います。
恋愛だけに限らず、きっと全ての事がこれくらい単純なんでしょうね。

833(´9ω3`):2010/08/19(木) 23:27:47 ID:YXBrX3aM0
>>820おいたん
前好きだったバンドがおにゃんこファンだったから私も調べたことがあるんよw
タイトルだけ知ってる曲の1つw
リアルタイムではうっすらと奇面組の主題歌しか知らないおorz

私はうさぎさん柄のスキャンティがいいなぁ(つω`*)テヘ
ありがトントン♪(・ω・)ノ

>>826ゴゴティさん
メロンパンナちゃんといえば、必殺技はメロメロパーンチ☆ですな(゚∀゚)
あのパンチを食らうとメロンパンにメロメロになるそうですよw

ちなみに「まっすぐに行こう」という漫画で出てくる白い犬(はなこちゃん)も、「ハナコはメロンパンにメロメロなの〜」って言ってます(。・ω・。)ゞ
私はメロンパンじゃなくてサンライズが好きなんだけどね(つω`*)テヘ

834809:2010/08/19(木) 23:31:50 ID:T1S0g5TQ0
>>826

実は「忘れた」というよりもホントに「思い出せない」が正しいかな?
見た夢を思い出せない感覚に近い

ダゼの社長にも言われたんだけど「寝起きの半覚醒状態の方が引き寄せにはイイ」
って言われたんだけど、>>555を書いた時はちょうど昼寝から覚めて
「自分の世界が変わった!この感覚はあの感覚だ!やったー!
願望は既に叶ってたんだ!ヒャッホー!『全て在る』ってこのことか!」
って強烈に思ったんですよ。そのときはねw

で半覚醒状態から徐々に覚醒してきたら
もう忘れちゃったのwそのときの「自分最強!」みたいな感覚

そして自分も>>555を踏んだ時に55氏に接触するかも?と
おもっちょったきにーw 嬉しいぜよーw

835エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/19(木) 23:51:04 ID:jbAc2C/c0
>>831
>ふと思ったんだが、切ない曲とかよく聞いていると現象もそのとおりになるのかな?

おいちゃんの場合は切ない歌みたいな現象はあまり起きなかったのお^^
結構ハッピーじゃのお^^

しかしじゃ、楽しい歌を聴いた方が精神衛生上よいかものお^^

失恋した時は、逆に失恋の曲、悲しい時は悲しい曲を聴くとよいみたいじゃのお
音楽セラピーじゃったかのお^^

自分が気に入った曲を聴けばええじゃろうのお^^

836もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 00:02:28 ID:c/HHypJk0
今夜あたり、ブログ更新の予感・・・・。

837もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 00:10:32 ID:b3Shx9e20
>>829
結果待ちの間に結構焦って揺れたから。
家庭で経済的危機にあったし。
今回の賞金が出るかどうかで、今後の予定が決まるから、プレッシャーが凄くて不安でいっぱいだった。
でも今夜から明日、結果がわかるまでは、
受賞した自分に直結してみるよ。
可能性が低いわけじゃないけど、凄く自信があるってわけでもないから神頼みな部分がある。

838もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 00:21:59 ID:pVBPXQFE0
俺も更新の予感を感じる・・・

839もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 00:34:30 ID:DIKl5azw0
>>835

>失恋した時は、逆に失恋の曲、悲しい時は悲しい曲を聴くとよいみたいじゃのお

ふむふむ、感情を溜め込まないで開放してやるってことですかいのぅ?
そして、気が済んだら引きずらないと・・・。
LOAとか知ったら溜め込まないほうが良いって分かっても、この曲聴いたらこういう波動が出て、こんな現象になるんじゃないかという考えが出てきてしまう。

上のカキコで尾崎とか浜田省吾とか出てたけどファンになったとして歌詞含め曲全体が何もしなくても頭の中で再現できるほどになったとして繰り返し繰り返しそれをやったらどうなるのだろうw

まぁそういう思考が出てきても気にしなきゃいいか
おいちゃん、ありがとう。

840もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 00:37:29 ID:az07J2kE0
>>830 おっちゃん

グッバイ・モーニングの人、誰?w全く分からん。
Piece of my wishは実にイイ曲だね。私も好きだなぁ。

本当は誰もが願いを叶えたいの
だけどうまくいかない時もあるわ
希望のかけらを手のひらにあつめて
大きな喜びへと変えていこう・・・

嬉しいこと、楽しいこと、喜びを感じて生きていると
知らない間に願いは叶っているかもしれないね。

私の知り合いの人も肩の痛みに苦しんでいたけど
釣りを始めたら面白くなってきて熱中してたら
いつの間にか痛みが消えていたらしい(これは運動不足によるものかなw)

では、いつかマジでカラオケ対決しませう!
今、ちゃんと意図したから必ず会えるよw

841NASA局長:2010/08/20(金) 01:06:40 ID:6qaLjB1YO
>>814
>DAZEww氏

そのアマのフォト検索ってすごいですな‥それって一昔前ならSF映画の世界ですわ。
今やデジカメの顔認識なんて当たり前の機能になりましたが、これだって80〜90年代だったらハリウッド映画の世界ですよ。
ま、しかしフォト検索もまだ完全ではないとこが可愛いですな。
もしそのフォト検索で築地の魚市場のオサーンの写真とかヤクルト時代の野村監督の写真で検索したら
たぶんヒューレン博士(http://img02.ti-da.net/usr/aicafe/Dr%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%B3.jpg)の本とか間違って検索してきますわ、いやはや‥

ttp://bloom.at.webry.info/200906/article_2.html
ttp://bloom.at.webry.info/200808/article_5.html
ttp://bloom.at.webry.info/200507/article_16.html
ttp://bloom.at.webry.info/200610/article_1.html
ttp://bloom.at.webry.info/200610/article_2.html


>>823さん

なんだかタモリ倶楽部みたいな話題ですが、
有名どころのアルバムでも当時違う意味で買うのが恥ずかしくて
違うアルバムを上にして買ったやつとかありましたなぁ‥
http://ec1.images-amazon.com/images/P/B00005R0VI.09._SCLZZZZZZZ_V1056700073_.jpg
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/45/0e/9fd4a1909fa0feca4942d110.L.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Jk31242CnkU

842エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/20(金) 01:14:01 ID:FdDiBPtE0
>>839
>上のカキコで尾崎とか浜田省吾とか出てたけどファンになったとして歌詞含め曲全体が何もしなくても頭の中で再現できるほどになったとして繰り返し繰り返しそれをやったらどうなるのだろうw

それは、洗脳になるかもしれんのお^^
しかしじゃ、よく考えてみるとのお^^音楽を無理に聴かされてるわけではないのじゃよ^^
好きで聴いているのお、其処には心地よいメロディがあるのお^^
おいちゃんは音楽は癒しで気持ちよく聴くのお、悲しい歌でも楽しい歌でも
癒されたらいいと思ってのお^^なんせ歌はええのじゃのお^^

>>840
>私の知り合いの人も肩の痛みに苦しんでいたけど
釣りを始めたら面白くなってきて熱中してたら
いつの間にか痛みが消えていたらしい(これは運動不足によるものかなw)

じゃのお^^おいちゃんも似たような経験あるのお^^


♪また会う日まで じゃのお

♪さよならは 別れの言葉じゃなくて〜 再び逢うまでの 遠い約束〜♪

843NASA局長:2010/08/20(金) 01:16:06 ID:6qaLjB1YO
↑ちなみに最後のツベは、かなり微妙なブルースのオサーン(いちおブルースの歴史に残るアーチストなんですが)見つけたので貼りましたわ。
たぶんこのオサーンの中では妄想レベルのイメージングでプレイしてると思われます。

844783:2010/08/20(金) 04:37:19 ID:rrK8khIo0
>>814
ダゼさん、こんな丁寧なレス申し訳ないです。
「どうせ、俺なんか」を掘り下げていくと「迷惑な自分」という思いがありました。
これがよく言われる罪悪感というものでしょうか?
昔から、どこに居ても「俺はいない方がいいんじゃないか」っていう居心地の悪さがありました。
ご理解いただけますでしょうか?
信号の話でいきますと、「どうせ、俺なんか」というよりも「俺じゃない方がいい」って感じ。
自分じゃ迷惑かけるだろって、点灯止めてそこから立ち去るって感じです。
つまり自分を分析すると、劣等感や罪悪感の塊のくせにええかっこしい。
本当にバカなんです、でも変われない。
現在、失業中で病気中、お金ももうヤバすです。
ダゼさんもヒキやってた時、全然自由じゃなかったって書いてらっしゃいましたが、本当にそうですね、なにもないってこんなに不自由で楽しくないとは。
正直、引き寄せとか充足とか別の領域とかってあるんでしょうか?
ダゼさんには優れた頭脳とパソコンの知識があった。
私はなんの取り柄もない、だから諦めたり諦めきれなかったりしながらの今です。
だけどやはり、迷惑であっても点灯を再開させる事を始めなければならないのでしょうね。
今までその点灯自体もお任せにしていたので。
参考になりました、ありがとうございました。

845 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/20(金) 08:53:41 ID:JQ/auSvg0
>>844
ゲラゲラ、優れた頭脳なんかねぇんだぜw
いや、おまいの話はよ〜〜〜〜〜くわかるんだぜw
今だってその誘惑にはすぐ負けそうになるわけだぜ。

「わしじゃなくてもイイんじゃね?他にもっとスゲェやつがいるじゃん?
そいつに比べたらわしの持ってるモノなんて取り柄にもならん」

これはな、もちろん事実なんだぜ。
わしがやってるコトは他のヤツならもっと上手くやれるようなコトかもしれん。
その仕事もわしに依頼するより他のヤツに依頼した方がイイかもしれん。

だがな、マジで笑ってしまうわけだが、(わしのレスを読んでくれてるようなので詳細は省くが)
わしがヒッキーから一転、VIP待遇(もちろんわしがそう思っただけだが)で仕事を得た、
その前後にはわし自身の頭脳にもスキルにも「何の変化もなかった」のだぜ。
そこにあった変化は「あ、なんだ、わしってばコレでいいじゃん。」という「認識」の変化だけなんだぜ。

おまいも何かが足りないわけでも、何かが必要なわけでもないんだぜ。
もっと何かが必要だ、そんなルールを作ったのは他でもない、おまい自身なんだぜ。

だーかーらーよ、何かをやる理由はただ「好きだから」「やりたいから」でおkなんだぜw
いや、そうでなくてはそれこそ「俺じゃなくてもイイじゃん」に押しつぶされてしまうわけだぜw
まぁこれはまだちょと先の話なんでスルーでおkだが、とりあえずもひとつ言いたいのはだ、
再開を始めなければいけない、ってわけじゃあないんだぜ。
逆なんだぜ、「何もしなければ」本来ランプは点灯しっぱなしになるんだぜw
そう、つまり今は「無理やり消灯し続けている」という状態なわけだぜ。
「何もしないから」劣等感や罪悪感を感じたり、失業したり病気になったりするんじゃあなくて、
本来高速走行するモノに無理にサイドブレーキを引いて止めよう止めようとするから
ぶっ壊れていくわけだぜw
それを「やめる」んだぜw

そして最初の話にもどるが、確かに今の状態から一足飛びに、例えば億万長者を思い描こうと
してみたところで、それはむしろ抵抗になりやすいわけだぜ。
それを頭から信じきるコトなんか難しいからだぜ。
だから最初はんなもんイメージしたりなんだりってんじゃなくて、まず目の前のコトだけで、
後先のコトなんか全部後回しにしちまっておkなんだぜw

あ、全然関係ないんだが、わしの知人で精神的な疾患で生活保護と障害年金もらって
なぜだかゴージャスに暮らしているヤツがいるんだぜwww
まぁ普通だったらそれこそ劣等感の塊になっちまいそうな状況にもかかわらずだ、
そいつの嗜好はわしよりも全然ゴージャスなわけだぜw
倫理道徳的な問題はさておきだ、ヤツは完璧に現在の日本の社会保障システムにマッチした
不労所得を引き寄せておるなぁとつくづく思うわけだぜw
おっと、もちろんそれを目指せと言ってるんじゃあないんだぜw
ただ所得ってヤツは自分がそれを受け取る資格というハードルを自分で上げない限り、
意外と楽々と手に入るもんだ、という話だぜw
ヒッキーだったわしがほぼ遊んでいる状態で所得を得ていたように、だぜw

846もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 12:01:54 ID:7EOvNT5o0
>>832
788を書いたものです。

片思いの相手と会いたいと思っているのは今もずっと変わらないのですが
何故か飲みに誘わないと会えない、と思い込んでいました。
本当は仕事関係で知り合った人なので、打ち合わせで会うかもしれないし
同じ場所で仕事するかもしれない。
別に映画に誘ったっていいのに、何故か飲みに行くことに拘っていました。
何故か、というのは最近気が付きました。

じゃあ、会いたいのは何でだろうって考えると
一緒にいると楽しく幸せ→一緒にいないと楽しくないの?→彼のことを考えただけで幸せな気持ちになる
→それでいいじゃん!幸せになってるじゃん!って今思いました。

> 色々な概念が揺らいでいます。
> でも、本質は「その人が好き」という部分だけなのは全面同意。
> いつからか好きになったのだから結ばれなければならない、という私は条件を持っていたのでしょう。

まさにこれだったなと気が付きました。

彼の行きつけのお店には彼とすごく仲がいい女性の店員さんがいて
その人と話をしているところを見るのがすごく嫌だったんですが
いいやー、彼とその人ごと愛しちゃるー!とやっと思えてきました。

832さん、ありがとうございました。
愛してます!w

847もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 14:54:42 ID:b3Shx9e20
受賞連絡を待っていた者です。
落選してました。最終選考まで残っていましたが…
受賞者にはあらかじめ連絡があるそうなので、現実的に考えて無理だったんですけど、今回は現実的対処をしたほうが良かったかな。
これで金銭的に追い詰められてしまった。

848もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 15:13:18 ID:sIMi/dREO
>>847
最終選考まで残ったなんてすごいですね!
実力を認められている証拠だと思います。
お金は賞金以外にも得ることが出来るんじゃないですかね。いや、普通に考えても、賞金だけが金の拠り所なんてことはないでしょう。

私は、あなたは大丈夫だと思っていますよ!!

849もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 17:30:58 ID:b3Shx9e20
>>848
ありがとうございます。
救われました。
送る雑誌選びを失敗した感が…
またバイト探し始めます。働きながらお金の引き寄せをしよう。

850もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 17:47:18 ID:sIMi/dREO
>>849
そうした方が変に執着しなくてよさそうですね☆
楽しんで素敵なものを作ってください!

851もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 18:58:13 ID:sIMi/dREO
ひとりごとです。


「現象化を気にしないで」というと
「脳内で満足しろって言うの?」という批判がある。
たしかに。だけど、実際そうなんだよなぁ。
でも上のように思っていたら現象化に執着しているってことなんだろう。

ブログも、いつも忘れた頃に更新されてる。

現実をコントロールするんじゃなくて、放っておけば勝手に調整されていくんだと思う。
だから、「することをやめる」んだね。

アリキタリだけど、アリキタリってことはやっぱりもう知るべきことは知っているってことかなぁ。

だけど、いつもこの板を覗く私w

852もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 19:13:12 ID:F1G9gpRAO
>>849
賞金のことは残念だったね(´・ω・`)
でも、作品には自信があると言ってたと思うんだけど、それだけの評価は引き寄せてるなあと思う。
私は趣味でものづくりしたりもするけど、それが仕事になれば幸せなのになあと思ったりもするけど、それだけ評価される自信がないからなww
自信を持ててしかも評価も引き寄せられててうらやましいよ(^ω^)

最終選考まで残って、すごいね!
まじおめでとう!!

85355 ◆52uE3j0pa6:2010/08/20(金) 19:22:15 ID:o9z6Jxt.0
>>833
クミティさん、メロンパンとサンライズの違い、ググりました。初めて知りましたw
で、今日はホイップクリーム入りのメロンパンを食べました。(●´▽`●)うまー。めろめろー☆

>>834
内なるリアルが、外に見えるリアリティのベールに隠されることってありますよね。
それで私は、起きている間も夢見の時と同様、“辻褄合わせ”や“時系列”を問わないよう、
なるべく心がけています。・・・なるべくねw

接触嬉しかったです。(。-∀-)フフフ

854もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 20:05:44 ID:7wXn4b0w0
>>849
松田聖子ちゃんもミスセブンティーンは二番手だったんだ。
で、ミスセブンティーンは今何処へ・・・・。
聖子ちゃんてワクワクの天才だとオモ。
学生ん時から、ただ歌う事と、郷ひろみに憧れてたって当時の記憶。(違ってたらスマソ
アイドルなのにwあの「がはは」笑いが私は好きだわん。

あなたも大丈夫さ!
賞金になんて焦点合わせないで、その先の幸せに浸ってくださいな。是非。

言い遅れました!最終までオメです!

855もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 22:05:14 ID:8xMa9fPEO
>>849

いや

「落選」という結果を自分で選んだんだよ
もう一度自分の書き込みの流れを追ってごらん
その時自分が何を選んでいたのかが見えてくるはず

856もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 22:19:30 ID:rLeL2rFw0
流れ読まずに。

先日夜中トイレに起きたらやけに視界がせまく感じ、頭がフラフラしてた。
で、用を足していたら声が。

「自分の思考だけが現実を作っていると思うなよ。」と。

頭の中にやけにはっきり聞こえた。
「えっ」「じゃあ、何?」と反射的に聞き返したら、
「記憶かな」と言われた。

夏風邪ひいてたかもしれないし、そのあと寝て起きたら全くそんな声は聞こえなかったし
何かオカシかったのかもしれないけど、ちょっと気になってます。
本当なら、どういった意味の「記憶」だろう。自分自身の生まれてからの記憶とかじゃなくて、
アカシックレコードとかそういった意味だったのかな。
しかし、記憶「かな」ってw あいまいなやつ・・

電波失礼しました。

857もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 22:42:28 ID:wUki5zAUO
>>846
強くて前向き!嫌いじゃないわ!

85855 ◆52uE3j0pa6:2010/08/20(金) 22:59:47 ID:o9z6Jxt.0
>>856
電波キャッチw

記憶も思考を形作るものだから、特に違和感を感じないな。
自分が生まれる前に同意したことの記憶も含めてね。

859もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 23:16:54 ID:sViFr5Ow0
>>846さん
832です。
『他人はいない』『自分がそう思った時点でそうなっている』をひしひし感じてます。
恋愛だけじゃない、お金も、仕事も、何もかも。
思考でもって証拠探しをするのがいかにバカバカしいか、どうして瞑想がいいのか、なんとなく分かりました。
「快」は条件じゃない。でも、叶うときは常に自分の感情は「快」なんですよね。
捻くれさんが仰ってた、『快はデフォルト』ってのはこれかと思いました。
いつか死んでしまうなら、一度きりの人生、楽しく過ごせたもん勝ち。
きっと、ただ感じたい感情を感じて生きていればいいんですね。私は心地良い感情を感じたい。

…なのに「思い悩みたいんだよ、悩ませろ」って答えが内側から出てきたときは笑いましたw

860もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 23:24:57 ID:T1S0g5TQ0
>>859
他人=自分

最近の自分の気づきデス♪

861もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 23:35:10 ID:T1S0g5TQ0
>>856
やっぱり半覚醒状態はイイんだな〜♪
意識レベルがある程度低下してる方が
別の領域に近いのかも?

862もぎりの名無しさん:2010/08/20(金) 23:36:15 ID:6qCP40vw0
W2さんへ

真意は伝わる人には伝わってるよ
別に悪態をつきたいわけじゃないのも解ってるひともいる
一石を投じてくれて自分は嬉しかったよ

自分は局長のリンクは脈絡がない時があるなと思うし、
下ネタ関係は吐き気がするし
だぜだぜも丸めこんでるような感じがして苦手だ

7^3さんがたまに来て苦言を呈していたけど
でも、それでもここはそれで成り立ってるんだなと思った

だからW2さんも骨折り損のなんとやらになるまえに
心地いい場所に引っ越しがいいと思う
自分もチケ板は卒業だ

863(´9ω3`):2010/08/20(金) 23:44:23 ID:g35kXF6k0
>>833ゴゴティさん
クミコはいつもサンライズなんよ(*・ω・*)
昔近くに「焼きたてメロンちゃん」っていう車で焼いてるパン屋さんあったお。
メロンパンだから食べなかったから味は知らないけど、なんか行列出来てた。

そして私はチーズパウンド食べてる.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜
小さくなったまるごとバナナと迷ったけどチーズパウンドにしてみたお(*゚д゚) ンマ〜ッ♪


ところで初恋の人にずっと大切にされていたと気付いた私www
なんだよ、両思いだったジャマイカw
じゃあなんで失恋したとかいう記憶になってんだろう?(´・ω・`)モキュ?
「私があこがれてた彼女」と立場が逆転したり、おかしなことばっかりwどうかしてるぜ!!
こう書いてる割に「おかしなこと」ってあんまり思ってないのが、一番おかしいんだけどさw

864バンジーではない人:2010/08/21(土) 01:01:28 ID:biYSFy8k0
>>844,845
横だけど、俺も劣等感の塊だぜ。
「俺じゃない方がいい」って思ってしまうぜ。
ちょっとずつ薄れてきてるけど。

>>739
ハンカチ忘れられねー!
ってか俺の中で他の事はハンカチを手に入れるまでの暇つぶしだったのかもしれない
と思えてきた。
でも、今から飯食いにいける彼女でもいればなぁ。
ただ、そのハンカチの話は分かる。
感覚的だけど開放感というか。でも忘れるというか実践できんなぁ。

とか思ったとこで新たな気づきがきた。
欲していない(待っていない)ものはどんどん現象化されている。
じゃあ、欲さなきゃいいだけじゃん!なんでも思い通りじゃんとか思って、
「神がおりてきたー!」状態だったけど、またいつもの状態に帰ってきた。

なんかさ、
「付き合うってのはこうやるんだよ、
ただお前はどう行動しても内面の反映によってうまくいかないけどね ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
ってのを見せられそうで泣きそう。

あと、DAZEさんだけじゃないくてもいいけど、恋愛って何かね?
嫉妬しない相手がこの世に存在しているだけでうれしい真実の愛のことなん?

865もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 01:02:26 ID:vJG7WhI20
チラ裏スマソ。
ある願望を叶えたいと願っていたが、一方で諦めようとしていたらしい。
実現は難しいと思っていたのか、無意識のうちに何故叶わないか?を現実で理由探し。
叶わなかった時のための自己防衛だわな。
当然、そんなの叶うはずなし。
なのに毎日毎日「何故叶わないんだ…」と目から汁。

しかし常にその願望のことばかり考えてしまうし、執着がハンパない。
考えるたびに実現が難しい理由を探しているので、更に難しくなるという不毛なループw

頭にきて「諦めたいのか?そうじゃないのか?どうしたいんだ?」と問いかけたら
「諦めたくない!絶対実現させたい!」と返ってきた。
だからもう素直に「んじゃ諦めないからね!」とハッキリ言ってやった。
(許したってコトかな?)
そしたら、なんかスッキリしたw

866 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/21(土) 01:52:06 ID:JQ/auSvg0
>>864
そんな時は
「じゃあその内面が ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \なんて笑ってるから大丈夫だね」
なんて笑い返してやりゃあイイんだぜw

そして恋愛について言えばだ、それは「恋愛」というものがあって、おまいが「それをする」
という類のもんじゃあなく、おまいが「これが恋愛だ!」というものを形作る経過そのもの、
なんじゃあないだろうかw?

そしてわしが思うにはだ、きっとそれはおまいにとっては許しの過程になるんじゃねぇかな、
なーんて思ったりするわけだぜw
もちろん自分自身への許し、だぜw


>>862
そうそう、それでイイと思うんだぜw
いや、もちろんおまいが出て行くのが正しいとかそんな排他主義的な話ではないのは
言うまでもないが、心地よさを感じない場所には長いコトいない方がイイんだぜw
まぁもっともそれはこの板が心地悪いのか、それとも日常の心地悪さがこの板を通して
明確になっちまったのか、それはわからんがな(´・ω・`)b

もひとつ言っておこう、確かにわしは誰彼かまわず丸め込むんだぜw
それは単にわしが「わしから見たこの世」を語っているせいなのだぜ。
もしかするとおまいから見たらわしは「捻じ曲げられた現実」を語っているかもしれんのだぜ。
だがな、捻じ曲げられる前の現実、つまりおまいが信じる現実というものも、やっぱりそれは
おまいによって捻じ曲げられている現実なわけだぜ。

そこでこないだ局長に教えてもらったBlogからのコトバを借りればだ、きっと最も効率的なのは
その個々人によってそれぞれに違う無数の現実を「全てを選ぶ」か、あるいは「どれも選ばないか」
のどちらかだと思うわけだぜw
つまり、多様な意味を持つ現実に多様な意味を持たせたままにしておくか、あるいは出来事から
全ての意味を排除する(中立的に見る)ようにするか、というコトだぜ。

まぁ何を言ってるのかわからないと思うが、わしも何を言ってるのかわからなくなってきたんで
ここいらでやめておくのだぜwww


>>856
ホゥ……それは興味深いのだぜ(・`ω・)−3ムフーン
まぁある意味では記憶というものも思考のうちに入るような気もするが、もちろんそれは
日常的な思考とは若干性質が違うというか、その思考のカスがこびりついて溜まって固まった、
液体のように流動的な思考に対して固体的な思考を記憶と呼ぶのではないかな、とな。

まぁだが思考だけでなく記憶も今の現実を作っているというのは素晴らしいヒントだと思うのだぜw
しかし起きぬけってなんでこうインスピレーションみたいなもんが沸くんだろうかのぅw?
やはり眠って思考が停止している間はソースとかなんとかにより強く繋がっているとかなんとか(ry

867もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 01:57:28 ID:sViFr5Ow0
>>864
相手が存在している、のではなく、相手すら自分の中から出てきた影絵なのかも。

常に自分自身に恋している。
だから手に入れる、嫉妬する、そういう次元とは違う。
現実との付き合い方、つまり願望実現とは、
貴方は自分自身と上手に付き合っている状態か否か、というだけなのかもしれない…。

影絵だから虚しいのではない、影絵だからこそ、好きな影絵を見て楽しむのがいい。

…恋愛をこのように思えるようになりました。

868844:2010/08/21(土) 02:24:32 ID:ffBXEhHs0
>>845
ダゼさん、何度も申し訳ありません。
その、ダゼさんがヒキから脱出したという「あ、なんだ、わしってばコレでいいじゃん。」という「認識」の変化って、どういったものだったのでしょうか?
何かの気づき、きっかけがあったのでしょうか?
それは大いなる自分から視た「わし」なのでしょうか?

今、この板の存在是非が語られてますね。
孤軍奮闘されているダゼさんにしつこく質問してしまって申し訳ないです。
手短で結構です、お答えいただければありがたいです。

869 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/21(土) 02:27:07 ID:JQ/auSvg0
おまけ
某女優の恋人と噂されているらしい某キャンドルアーティストのBlog
http://candlejune.jugem.jp/

なんだかよくわからないがとにかくすごいのだぜw
もしかするとローソクの火を見つめているうちに何かを悟ってしまったのかもしれませんわ……
いやはや……


ついでにさっき「世界を変える100人の日本人」でシンガポールの元首相リー・クアンユーの
話をしていたのだが、氏はシンガポールの発展に日本のイイところを沢山取り入れたそうなのだぜ。
ところがその氏が今の日本にひとつ懸念しているコトがあるというのだぜ。
それは日本人が今後どんな社会を望んでいるのか、その将来像が無い、というのだぜ。
あいたたた(´・ω・`)

おまけにその後、先日録画してあった「歸國(帰国)」を見ちまったもんだからそりゃもう……
平和ってなんだろか、自由とは、豊かさとは、貧しさとは、便利さとは、、、、、、、
(´・ω・`)ー3

870信頼:2010/08/21(土) 02:42:56 ID:6qQB0GXU0
>>856
今と言う瞬間意外は全て記憶で出来ていますよ。
過去と未来は記憶の中にしか存在していない。

今思っている想像しているイメージも全部アカシックレコードから再生されています。
気付いて無いだけで、みんなアカシックレコードと繋がっているんですね。

(´・ω・`)b 人間はみんな電波キャッチャーではないかな〜

871もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 02:44:54 ID:F1G9gpRAO
自分を愛することについて。

お気に入りの本を読んでる時、私は願望が実現してなくても全然自分を責めてなかった。
このことに気づいた時、もしかしたら自分を責めてる時以外は全て愛してるかもと思った。

私、全然自分のことを愛してないと思ってたんだけどww
自分を愛してないから愛を感じるような現象も起こらないとか思ってたしwww

愛ってもっと「私!愛してる!大好き!」とかかと思ったけど、そんな大層でなくて、自分を否定しない状態は全部愛かもなあ。
そしたら私案外自分のこと愛してるやん。
本読んでる時とか、お風呂入ってる時とか、ご飯食べてる時とか、チケ板見てる時とか、通勤時とか、仕事やゲームや何かに集中してる時とか、だいたいは否定してないぞ。
愛してない時ってうまくいかないことを考えてる時だけで、生活のほんの一部だったのね。

愛してない時は自覚があるけど(つらいから)、愛してる時…そのままの自分を認めてる時の自覚は全然なかったわー。
自覚がないって怖いな。

872 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/21(土) 02:45:16 ID:JQ/auSvg0
>>868
Σ( ̄□ ̄;)なぬ!?

わ……わしってば孤軍奮闘しておったのか……いやはや……www
つうかすまん、板の存在の是非が問われていたことにも全然気づいていなかったのだぜぇw
どこで?このスレで?ムムム…?

まぁそれはさておきだ、どんなキッカケかというと……正直よくわからんのだが、
こんなはずじゃない、こんなの俺じゃない、こんなんじゃもういつか路上で野たれ死ぬしか…
なんて思いながら悶々と過ごす日々の中でどういう経緯があったのかは定かではないのだが
某鉄人のエッセイを読み始めたのだぜ。
http://www.tomaatlas.com/library.htm

ここで初めてバシャールを知って、猛烈に読んでみたいと思いつつも本を買う金もなかったのだが
ある日とうとう近所の行きつけの古本屋で3冊全巻セットでポンと置いてあるのを見て
鳥肌を立てましてな、そこからこれまたどういう経緯かは全然覚えていないのだが
神との対話に出会ったわけなのだぜ。

で、もちろん本から受けた影響も大きいと思うのだが、それだけじゃあなくてだな、
段々思い出してきたんだが、ふと自分が「何も持っていない」というコトに気づいたんだぜ。
そこで初めて見の軽やかさを実感したと共に、それまでは何も持っていないくせに
「持っているものを守ろうとしていた」というコトにも気づいたのだぜ。

「何も持っていない」というコトと「すべきコトは何もない」というコトが直結したのかもしれん。
自分を劣等感や罪悪感で苦しめているくせにな、実はそれこそがチンケでチッポケな
プライドを守るためであったり、誰から見ても自分は人生の落伍者だとか思っているくせに
他人の目を気にしていたり、まぁそういうのが全部ぶっ飛んだのだぜw

じゃあどうやったらぶっ飛ばせるのかっつうと……まぁそれについてココであーだこーだと
色々みんなで語り合っているわけなのだが、やっぱね、求めたからではないかと思うのだぜ。
コタエを。

873もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 02:48:00 ID:r1ukVLXc0
>>859
ID変ってるかもですが、788です。
ありがとうございます。

私はまだバカバカしいまで至ってなくて、思考で証拠探しして安心したりバカをみたり。
でも、それも不思議とそうに違いないから証拠を探してやろうと思うままになってるんです。
そろそろわかってもいいと思うんですけどねw

今は疑ったり証拠探ししてみたりしたい時期かもしれないので
もう、勝手にやらせることにしました。
とことん気が済むまでやったらいいんだろうって。
それもありのままを受け入れることかなって思ってます。
それでいいよ、それがしたいのも私だって。
常に、今の状態は完璧だ!根拠ないけど!!って思いついたときにぶつぶつ言ってます。

>>865
865さんとも全く一緒なんですよ!
叶えたいのに叶わない理由を探してしまって。
ほらね、○○だから叶わなかったんだよを探してるんです。
全く一緒。
毎日そうやってるから執着もハンパなくて、苦しくて、どうしようってココに書き込みました。

忘れるのもいい、全部愛するのもいい、負けないと思うのもいい、もう、全部OKにしましたw
全部ひっくるめて、なんだか知らないけど今の状態は完璧って鏡に向かってGJ。

874 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/21(土) 02:51:18 ID:JQ/auSvg0
あ、ちなみにその某鉄人のところは以前はメルマガも取ってて食い入るように
読み漁っていたりしたんだが、ここ最近はまるっきりご無沙汰なのだぜw
それはさっきのヤツに言ったように、その時の自分にマッチしてればそこにいればイイし、
そうでない時には離れればイイ、そういうコトだと思うわけだぜw

でまぁ最近はLOAスレすら離れてしまったのだが、このチケ板にいるのはだな、それは…
局長が毎度面白すぎるネタを仕入れてくるせい(´・ω・`)b

875もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 02:52:22 ID:r1ukVLXc0
>>857
788=846です。
連続かもだけど、これだけ言いたい。

857さん、ありがとう!
愛してます!ww

876もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 02:59:36 ID:8hEYaie6C
私はダゼさんの言葉が自分にはストンと落ちることが多いので、とても参考になっています。


ダゼさんの経緯を是非知りたいです。ワクワク

877844:2010/08/21(土) 03:33:35 ID:ffBXEhHs0
>>872
ダゼさん、ありがとうございます。
ん〜・・なんか分かってきたような・・
こんなにボロボロになっても守り通そうとするプライドって何なのでしょう。
年間3万人を超える自殺者さんたちもきっと「助けて」と言えなかった人たちなのかもしれませんね。
さあ、私はぶっ飛ばせるだろうか?この厄介者。

コタエ・・・。

878NASA局長:2010/08/21(土) 06:01:49 ID:6qaLjB1YO
恋愛とかも含め私がよく考えるのは私達文明人はなぜこのように進化することを求めて突き進んでいるかってことですわ。
利己的遺伝子がエゴと結託してそうさせているのか、はたまた人類の魂の青写真なのか‥恋愛だって同じだと思いますわ。
例えば、アマゾンの奥地にいる未開の部族の人々は村社会のままほとんど進化せずに
ある種、野生動物のように自然のサイクルの中で「長老→親→子供」的に同じ文化を繰り返すわけです。
DAZEww氏が好きな古屋兎丸風に言うなら「〇(わ)」ですか。
もちろん部族のみなさんも私たちと同じ人間ですから例えば村の中で恋愛のエゴとかあったりすると思うんですが、
恐らく本能的エゴからのものが多く、私たちのように思考から思い悩むことは少ないと思いますわ。
キャメロン監督がアバターで描いたように自然と繋がることが大切なんでしょうか?
それともNASAが火星探索&移住計画を進めていることはエゴなんでしょうか?
おそらくこの板の住人の方は私も含め、人間の英知もアマゾンの部族たちの自然と共鳴している生き方にも、両方引き寄せられるものがあるんじゃないでしょうか。
例えばみなさん、テレビでお笑い番組をながら見ていてCMでチャンネル変えた時、
NHKでこんなドキュメンタリーやってたらそのままこっち見入っちゃうタイプでしょうな‥↓
http://www.youtube.com/watch?v=x9tZ-xJSzwM

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/378-4412226-3649208?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=B003MUWJ72&amp;in=1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3G6Z0ZSZP5CEI/ref=aw_cr_i_8/378-4412226-3649208?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282336140&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1T02EKAJHI77L/ref=aw_cr_i_9/378-4412226-3649208?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282336140&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3F823V6HLM3W3/ref=aw_cr_i_11/378-4412226-3649208?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282336140&amp;sr=1-1

夏も終盤になってきましたが、日曜日〜月曜日にかけて私は魂的に引き寄せられた地へ探検に旅立ちますわ。
運が良ければ夜中に現地からこの板に中継できると思います。
今回の探検は、私の人生のうちの目標にしていた願望のひとつですわ。
私がこのスレやモルダー文庫における紹介本をチョイスする為に、
このスレに参加する以前より明らかに紀伊國屋本店に行く回数が多くなったわけですが、
そのおかげかなんなのか、あさっての冒険のシンクロといいましょうか実現するための後押し(今このタイミングだ!的な)になる本にこないだ出会ったわけです。
今、ひさびさに子供の頃の20世紀少年の秘密基地に行くわくわくが脳裏をかすめますが、
そのノリでつい非常食であるお菓子を買ってきてしまいましたわ。
http://imepita.jp/20100821/125780
これを持って日曜の早朝、単独でトゥームレイダーしてきたいと思いますわ、いやはや‥

879もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 07:56:04 ID:T1S0g5TQ0
ダゼの社長・・・・・

880もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 07:56:41 ID:T1S0g5TQ0
なんよの旦那・・・・・

881エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 08:48:26 ID:SkhSB1Zw0
エロ精神を忘れず、しかし、爽やかな気持ちじゃのお^^


野に咲く花のように 風に吹かれて
野に咲く花のように 人を爽やかにして
  ■そんなふうに僕たちも 生きてゆけたら素晴らしい
  ■時には暗い人生も トンネル抜ければ夏の海
  ■そんな時こそ 野の花の けなげな心を知るのです


2 野に咲く花のように 雨にうたれて
野に咲く花のように 人を和やかにして
  ■そんなふうに僕たちも 生きてゆけたら素晴らしい
  ■時にはつらい人生も 雨のち曇りで また晴れる
  ■そんな時こそ 野の花の けなげな心を知るのです


3 ルルルル … … … … …
ルルルル … … … … …
  ■そんなふうに僕たちも 生きてゆけたら素晴らしい
  ■時にはつらい人生も 雨のち曇りで また晴れる
  ■そんな時こそ 野の花の けなげな心を知るのです

http://bunbun.boo.jp/okera/nano/nonisaku_hana.htm


もう一つの、野に咲く花のように
No ni Saku Hana no Youni (野に咲く花のように) - Gacktちゃん

http://www.youtube.com/watch?v=kFvsuhdKvZY

882もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 08:49:17 ID:lGY68lX60
もはようございます

>>878
鈴木とも子さんの山登りの本は、たかぎなおこさんのマラソン本でしりましたわ
中で二人が一緒に山登ったり走ったりするんですが、タッチが似ててこちらも楽しめますわ

http://www.amazon.co.jp/マラソン1年生-たかぎ-なおこ/dp/4840130426/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1282347491&sr=8-6

局長きをつけていてらっさいませ
川口探検隊ってひょっとしてあれですかね、ヘビの大群が尻尾から落ちてくるってやつですかねなつかしいですわ。
もいらもジャケ買いはやりましたよ。メイデンにフーにメタリカ・・・さすがにスコピのバージンキラーだけは
無理でしたわ

883もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 10:04:50 ID:qx8l6WwY0
>>878
NASA局長さん

探検中継、楽しみにしてますね!
どこに向かわれるんでしょう。無事に帰ってくださいね。

884もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 11:12:12 ID:W2VJugSgO
おはようございます。
昨日返事をといいつつ、朝まで飲んでまして無理でした。

すごく温かいレスをありがとうございました。

連絡でいただいたレスを読んで、まさしく仰る通りで笑ってしまいました。
思い返せば復縁したくてたどり着き一年半が経ちました。

思えば彼と一緒に過ごすイメージなんて全くできませんでした。

そうです、彼と一緒になりたいわけではなく、特定の願望を好きなように実現できるようになりたかった。
一年のうちに彼は結婚したわけですが、
彼と一緒にいられない事実が悲しかったのではなく、自分の思い通りのものを見られなかった悔しさというのが、一番苦しめてきた理由でしょうか。
意図とは真逆の事実を恋愛の中に見ていきながら、チケットを読んで得たときのなんにだってなれるんだ!というワクワクは長続きせず答え合わせに没頭していました。

私は実際のところ周囲が驚くほど、平和主義であり、誰かに怒りを覚えたりぶつけたりはほとんどありません。信じられないかもしれませんが、かなり穏やかな性格でして。f(^_^)
ここのところのレスをしたのも自分でも意味がわからないばかりか、わざわざ批判がかえってくるであろうことを書いてしまう自分が何をどうしたくて書いたのかも正直わからなかった。

最近、ずっと夢に見てきたことを実現しました。多分五年前からかな?
それを夢に描いたころはいろんな意味でまさか!無理だよ。ということでしたので、それに向けて準備が着々と進んでいってたんだなあと、環境と人脈と私の実力や時間などが少しずつ整っていき実現に至ったわけですが。

そんな素晴らしい証拠をたくさん見たことも事実なのに、特定のなにかを実現できなかったことに対して、前にも書いたかな?コントラストがハッキリしちゃったわけです。
それと同じくして、願望を叶えてしまったという何とも言いがたい寂しさ。

それが叶ったらいいな!とワクワクしていたことがなくなったわけです。
で、いきなり訳がわからない精神状態に陥りました。叶えてしまってからがそれはひどくなり、次の願望はなんだ?私は何を次に抱えていこう?

叶うスタンスとか、実現を通して見えただけに、そのようなスタンスを作っていけば叶うわ!との意気込みと、いや、そのスタンスをすべての願望に適用しなきゃ!
いやいや、それを適用したとして本当に実現するのか?じゃなかったらなんなんだよ!
全く自然になれない自分が出てきて、恋愛もいろいろとしましたが、自然になれなくなった。
こうしなきゃ、ああでいなくちゃ。

そんなことを思考し始めると、全て自然じゃなくなり、頭がごちゃごちゃしましたね。

今回、そんなごちゃごちゃ(108さんてきに言えばエゴとダンス)しまくっていたので、

気持ちを定める意味でもいろいろと言ってもらってよかったかな。

うーんしかし、エゴとやらと格闘するのは苦しいなあ。本当になくならないもんですね、上手な無視加減が身に付いておりません。

では、そんなところです。もっともっと実現報告が増えたらいいですね。
長文失礼しました。

885もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 12:48:36 ID:XJbvv7gw0
オカルト板に書き込もうと思ったら、規制で出来なかったのでこっちに

他の板のスレだけど
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282205774/l50

子供のころ抱いていた理想が大人になってみると悲惨だった! 
「思っていた仕事に就けなかった」「結婚はいいものじゃない」

2chだからまあ話半分だけど
幸せな人、そうでもなさそうな人、夢を叶えた人、叶えられなかった人
色々な人の思考回路が除けて面白い

886もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 12:49:03 ID:XJbvv7gw0
h抜き忘れました すんません

887 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/21(土) 12:59:06 ID:JQ/auSvg0
>>884
(´・ω・`)!

いや、おまいのお陰でれんらく帳での山田君の無期限休養宣言(人間活動に専念するためだろう)や
その他のやりとりがなされているコトに気がついたのだぜwww
最近ここしか見てなかったからのぅ……いやはや……。

ところで絶不調時のおまいに共感した>862がいるんだが、もし好調に向かっているおまいから
何か言ってあげられるコトがあったら言ってあげて欲しいのだぜ。
まぁもう卒業しちまったかもしれんがのぅ……。
いや、まさに骨折り損なエゴとのダンスについて書いてあったんでなんとなく。


で、勝手に少し絡ませてもらうと>877もきっとおまいと同じような実際のところ周囲が驚くほど平和主義
であったり、周囲には愚痴ひとつこぼさないような、でもそれは思うトコロが無いわけではなく
内側がどんどん傷ついてボロボロになっていくような、そんな感じなんじゃないかと思ったわけだぜ。
まぁ違ったらスルーで(´・ω・`)

だがもちろんそれはポジティブでいるってコトとは違うわけだが、暴れて回りに迷惑をかけない分だけ
マシのように思えて、実は暴れた方が自分にとってはイイ場合も多々あると思うのだぜw
「そんなバナナ、他人に迷惑をかけないっていうのが人として一番大切なコトのひとつだろう?」
これもまたその3万人の多くが抱えていたプライド、あるいは観念・信念、はたまた常識、
自分への抵抗・抑圧なわけだぜ。

その内側のドロドロしたモノの処理や発散の仕方は誰にも教わらなかったが、その溜まったもんを
イキのイイ若者のようにとんがって暴れて発散させることは絶対ダメだというコトだけは
教わってきたもんだから、そんな風になっちまうわけだぜ。
もちろん暴れてもイイという話ではないのだが、おまいの最初の書き込みだって、平和主義者の
W2嬢の憤りを綴ったレスだって、まぁ実際に暴れるよりはとても小さな行動ではあるが
発散のキッカケになっていると思うわけだぜ。

でまぁ、人は誰だって必ず誰かには迷惑だと思われるわけだぜ。
だがそれは大抵、人差し指が中指に向かって「お前は迷惑だ」と言ってるようなモノなわけだぜ。
頭が首に向かって「お前がいるせいで俺は360度回転することができないじゃないか」と
言うようなモノなわけだぜw
だからって首が「じゃあ俺はいなくなった方がイイんだな」なんつって消えてしまったら、
もちろん頭は床に落下するわ、身体全体が機能しなくなってしまうわけだぜ。
「いや、俺は首なんて重要な部分じゃない。せいぜい髪の毛一本ぐらいだろう。」
だが身体全体はその髪の毛一本をどれほど大切に思っているか、知らないからそう思うわけだぜ。

その例えがわかりにくけりゃオーケストラの一奏者に例えてもイイし、時計の中の歯車ひとつに
例えてもイイのだぜ。
そういえば「俺は歯車なんかになりたくない」なんて昭和の時代にはよくドラマで聞いたりしたが
実際はこの宇宙にとってあらゆるモノはひとつの歯車であって、そこから外れるコトなんて
できないのだぜ。

うむ、また何を書いているんだかわからなくなったのでわしも休憩(´・ω・`)

888もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 13:09:15 ID:qx8l6WwY0
>エッチでリッチな なめなめおじさん

2ch規制中なのでこちらでききます。

【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その89 より
>256 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/08/21(土) 11:55:51 ID:w1CT9REz0


7^3氏と777氏におぬがい
チケスレにきて、引き寄せ論議しておくれ。
規制はないぞ7^3氏



257 名前:エッチでリッチな なめなめおじさん[] 投稿日:2010/08/21(土) 11:59:44 ID:w1CT9REz0
>>256は、おいちゃんじゃのお^^



おいちゃんもここの管理人なの?

889エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 13:12:54 ID:SkhSB1Zw0
>>888
>おいちゃんもここの管理人なの?

ここなんてそんな狭いこと言わんでおこうのお^^
おいちゃんは宇宙の管理人じゃよ^^

ワッハハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜〜♪

890 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/21(土) 13:21:22 ID:JQ/auSvg0
>>885
ふむ、面白いアンケートだがその対象者もなにも書かれておらんのぅ……(´・ω・`)
つーか1割近い人間が漫画の持ち込みしたりしてんのだろうかw?

そしてふと思う、高度経済成長期は海外と比べて経済的にも(西洋)文化的な面でも明確な差、
すなわちコントラストがクッキリとしていたからこそ、それをうまーく利用して世界トップクラスの
経済大国になるコトができたわけだぜ。
だが昨日池上さんが言っていたように、現在では「目指すべきコントラスト」を見失ってしまって
日本全体も各個人も迷走をしちまっているように思えるわけだぜ。

ある人はそれでも限りない経済的な豊かさを求めるだろうし、ある人は精神的な豊かさを、
あるいはコントラストを逆に使って貧しい国を支援したり手本となることを目指しているし、
またある人はコントラストを認識できずにただただ日々を過ごし……
いやー、ホント「こうありたい」と望むコトはとても大切だと改めて思った次第だぜw


>>878
いやはや、見入ってしまいましたわ……いやはやいやはや……
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_over&amp;ch_userid=spespeman&amp;prgid=37157008


>>879
(´・ω・`)ノあいよ


>>876
フヒヒ……きっとおまいにもエササニ人の血が流れて……

891もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 14:47:16 ID:aKkJHGHY0
お金が出来たら一人暮らししたいなあと思っていたら、親から一人暮らししろという話が出た。
先にお金が来いよ

892 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/21(土) 15:14:19 ID:JQ/auSvg0
じゃ、今日は世田谷花火大会でわしと握手(´・ω・`)ノシ

893もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 15:28:37 ID:Pct/ctAQ0
>>884
私は何も叶えられない。
私には、何も叶える力はない。

私は不安を消せない。
私には、不安を消す力は少しもない。

私は誰よりも優れていない。
私には、誰かより優ようとすることはできない。

私には、何かをどうにかすることはできない。
ただ、やりたいことをするだけ。体験するだけ。

ある意味で、これをどれだけ受け入れられるか、という事だと思います。

894もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 15:46:40 ID:az07J2kE0
恵まれている人は在って当たり前。
だからこそ、全てが思い通りにならないと許せないのかもしれない。
それもツライね。

895(´9ω3`):2010/08/21(土) 16:05:06 ID:Y5IKmJ.g0
局長さん、ひゃくはちゲットできました(*・ω・*)
これで縫い目が108の謎が解けるはずw
女の子物語は貸し出し中なんよ〜。今度見てみるね了└|力"├_〆(・ω・ )
ちょうどアバターとベンジャミンバトンを借りてきたところw


さて、クミコの独り言w
「願望と実現はセット」「願望は本来叶うように出来ている」
ここから出発したのにここに戻ってくる罠w
叶わないから頑張ってるんです→だから頑張ることで叶わないことを叶えてるジャマイカ
不測の事態も叶わない状態も自分で作ったジャマイカ。オマイが見たいものを見せてやってるのに、何が不満?(´・ω・`)モキュ?

「願望は本来叶うもの」「願望=実現」
無意識にこのたった一つの認識を否定する取り組みの数々。
信じようとした。受け入れようとした。そのために現実を見てた。だって叶うんでしょ?(´・ω・`)モキュ?
しかしちょいと待ちなさいよと。
現実=自分の反映、これを自分の願望100%実現だと見るなら、目の前の全てに抵抗せずに受け取ってみるか。
充足だけじゃなく、目の前の物を受け取ってみるか。
そんな心境になったのがちょと前。正確な日付はもう分からんw

なんでも「自分が叶えた結果」として受け取ってみたら、不思議な感覚が(´・ω・`)モキュ?
気持ちとしては「なんだよ、全部叶うジャマイカ」
ずっと7章が答えだと思っていたけど、ここなのか?(´・ω・`)モキュ?
それなら「叶わない物」として扱っている私はなんだろう?(´・ω・`)モキュ?

タイミング良く「それは、普通の人たちの考えですよ」となぜかテレビから言われたんだけどwww
最近テレビから素敵な合いの手が入るわねーw

「願望と実現はセット」を当然の前提に持ってきている・・・・これはクレさんの言葉だったろうか。
私は今まで「叶わないから願望なんだよ。それを少しでも叶うように頑張るんだよ」という世界に生きていたのかw
知っていたはずなのに改めて認めたら、笑えますね(。´・ω・)(・ω・`。)ネー

ところで上地くんの新曲めっさむかつくわw「人にやさしく」と曲が似てる部分があったりして、なんかむかつくw

896もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 17:06:16 ID:mPK37pLE0
ダゼが打ち上げられるんだな(´・ω・`)

897もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 17:26:02 ID:p3vCoM.E0
だぜさん
>>872で貼ってくれた鉄人さんのエッセイ、午前中から読んでます。
大量なのでまだまだ途中ですが。
面白いです、ありがとう!

花火大会いいですねえ。
でもだぜさんが打ち上げられるんですか…いやはや…

89855 ◆52uE3j0pa6:2010/08/21(土) 18:15:43 ID:o9z6Jxt.0
>>884
> 最近、ずっと夢に見てきたことを実現しました。

祝ヽ(・∀・)ノ♪

>>895
> 最近テレビから素敵な合いの手が入るわねーw

「目にうつる全てのことは、メッセージ」by ユーミン

ちなみに私は、

「今自分が体験している現実は1ミリの狂いもなく、
自分自身の在り方(思考や振る舞いやその他もろもろ)の結果」

だと捉えています。

だから目にうつる全てのことは、自分のことであると言っても過言ではないと。

例えばチケ板しかり。
チケ板に見えるもの、言葉のやりとりや人々の一喜一憂、成功体験など、
それらは全て、今の私の中身が洗いざらい赤裸々に投影されているのだと考えます。

そういう意味で、ここに書き込んでいる誰もが私です。当然108さんも山田君も私です。

……花火で打ち上げられるだぜさんもねw

899もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 18:25:53 ID:pBRkCA720
>>898
55さん。
そのことと全ては関係ないっていう
第7章の感覚とどう整合性とれますか?
言葉足らずですけど伝わってますかね。
よかったら、レスお願いします。

900もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 18:31:31 ID:N0cHLyEsO
>>895
(((((((っ・ω・)っブーンwwww

901エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 18:37:56 ID:SkhSB1Zw0
そうなのじゃよ^^

我が輩はネコでもあるし、ちんぽこでもあるのお^ー^

今この瞬間、おいちゃんはコットンpanty(今夏新作)

なめなめだぶつ ち〜〜〜〜〜ん po

902もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 18:57:55 ID:jMG8DSHo0
もうイヤなんだよ。ほんと。
恋人とうまくいってない。それで頭がいっぱいになって悩んでる自分も嫌だ。
全世界の人に拒否されてるような感覚。休日一人で家に篭ってるのとか、孤独を感じる。
ほんと苦痛。気晴らしに映画とか借りてきたけど、なんだか見る気も起きないし、
外に出たら出たで他人は家族やカップルや友達と楽しそうにしているのを見ると、
何で自分はこんなに寂しいんだって、そんな感覚に陥る。友達がいないわけじゃないし、
お誘いもあるよ。しかし多くの誘いもなんか億劫で断ってしまうんだ。寂しいくせに、
天邪鬼なんだよ。なんとなく家族にメールすることすら今避けてる。誰かに甘えるとか
苦手なんだ。

恋人とのことだけでなく、嫌なことが立て続けにあったせいで食欲がなくなってしまった。
そしたら、なかなかやせられなかったのに、いつの間にか「やせる」という願望叶えてたよ。
今月頭にご飯食べられなくなってから、どんどんやせていく。体重計に乗るのが面白い。
鏡を見ても、顔はほっそり、お腹周りもスッキリしていい感じなんだ。食べたいと思う一方で、
食べなくても空腹は耐えられるし、食べることに対しても、だんだん恐怖がわいてきた。
何か食べたらまた体重が元に戻ってしまうのではないか?ってね。3週間でたぶん3キロくらい?
どんだけ脂肪抱えていたんだwと思うけど、こんなことで叶えるなんて皮肉なものだ。

他に楽しいことを考えようとしても、今は無気力に等しい。遊びに行きたいという気力も。
ゲームをやっててもテレビを見ても、本を読んでも楽しくない。音楽聴いてたって
好きな音楽が同じだから、だんだん恋人のことに頭がシフトしていく。一緒に聴きたい、
一緒に楽しみたいのに、って。

不足に焦点があたってるんだ。散々言われてきたことだからわかるよ。
でも気分を快に保つどころか、快にさえならないんだ。

今日の花火大会だって去年「来年も来ようね」なんて言ってたのにさ。
しんどくてたまんないんだよ。今。今、すごく寂しいんだ。

もうどうしたらいい?

90355 ◆52uE3j0pa6:2010/08/21(土) 19:00:13 ID:o9z6Jxt.0
>>899
目にうつる全て、例えば、
あなたは私ですが、私を成すための条件ではない。

これで伝わりますでしょうか?^^

チケット第7章は「無条件」を説くものだと解しています。
私もそれに同意しています。

904dadada:2010/08/21(土) 19:00:32 ID:Bfoq1j/s0
亜矢背〜春香=大佐和孝雄と破局。。。イケメンライダーと深夜のデート発覚
おじさんは、もういやだー同世代がお話が合うから同世代がいいだと〜
イケメンライダーは、仮面をかぶって朝までホテルでお楽しみ。。。
http://speed01.heteml.jp/

905エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 19:23:19 ID:SkhSB1Zw0
悲しい時、寂しい時はこの歌を聴くといいのお^^
もっと寂しくなるかもじゃが、案外ええのじゃよ^^

名曲じゃの♪

22才の別れ
http://www.youtube.com/watch?v=luZcVQcf70E


http://www.youtube.com/watch?v=oHT9xSu-D_4

906もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 20:08:24 ID:o/Y.w.RQ0
W2さん。
以前から書き込み見てました。
あまりIDは気にしないんですが、書き方に特徴があるのですぐわかるw

いまになって7日の書き込みに気付いたわけですが、
チケット読んだりメソやっても一向にうまくいかない自分の気持ちと同じかも。
おいらも暗闇の中で右往左往してます。

907バンジーではない人:2010/08/21(土) 20:17:54 ID:biYSFy8k0
>>866
するという部類じゃなくて、形作る経過そのもの・・・!
相変わらず良いこといいうなぁ!
としか言えんくらい目からウロコだった!

>>867
その心境はすごい。
次元が違うのは分かるんだけど、その次元にとどまれないというか、
なんというかもどかしいw


恋愛スレじゃなくて恐縮だけど誰かついでに教えて欲しい。
恋人が欲しくて付き合えた人はどういう事考えていたの?(´・ω・`)

908もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 20:21:12 ID:pBRkCA720
>>903
ん〜、まだ分からないです。
確かに現実は内面の投影だとしても、
私の中身なんて関係なく無条件に既にあるのならば、
私の中身なんて現実には関係ないと思うんですよね。
自分としては。

現実は自分の中身をもれなく映し出してるなんて言われるとそこに
エゴ的な作為の視点が生まれちゃうんですよね。
例えば、あいつが苦手なのは、俺がこういう観念持ってるだから、
この観念外せば、あいつのこと気にならなくなるかもとか。
こういうのって何か成功しない。

55さんのいう現実は自分の中身をもれなく映し出してるってのと、
第7章の感覚って、レベルというか次元の違う話なのかなって思ってます。
つまり、現実は内面の投影ってのは標語とかスローガンの類であって、
それでどうこうするんじゃなくて、まあ何でもいいけど、
とにかく既にありますよってことなのかなと。

909もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 20:26:53 ID:aKkJHGHY0
この人を好きになったお陰で、人生変わった!って経験はあるけどな。

910エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 20:46:35 ID:SkhSB1Zw0
この人好きになったお陰で、ヒモになりやした^^
今は、太く長〜〜〜〜いヒモを目指して頑張っているのじゃよ〜〜〜〜〜〜ん^ー^

911エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 20:50:17 ID:SkhSB1Zw0
>>907
>恋人が欲しくて付き合えた人はどういう事考えていたの?(´・ω・`)

なめなめすることじゃのお^^

912エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 20:53:53 ID:SkhSB1Zw0
あまり考えず、

と  き  め  き   じゃのお^^

913もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 21:04:49 ID:az07J2kE0
>>895 93さん

>ところで上地くんの新曲めっさむかつくわw「人にやさしく」と曲が似てる部分があったりして、なんかむかつくw

なぬぅっ?と思ってニコ動で聴いてきたら確かに「むむっ!?」って感じ。
ただね、指摘するのはホントに心苦しいのだけど
あの曲、「夢」って曲でしたw ゴメンネ。
でも何であんな分かりやすいパ○リしたのかね。 もきゅ?

「人にやさしく」もイイ曲ですよw

>>878 局長さん

いやはや、局長さんの瞳はきっと少年のように輝いていることでしょう ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
現地中継楽しみにしてますw

91455 ◆52uE3j0pa6:2010/08/21(土) 21:17:41 ID:o9z6Jxt.0
>>907 バンジーではない人さん
> 恋人が欲しくて付き合えた人はどういう事考えていたの?(´・ω・`)

恋人が欲しいと積極的に考えたことはあまりないので参考にならないかもだけど、
「この人と一緒にいると楽しいな、嬉しくなるな」って人と一緒にいたら恋人に。


>>908
> 私の中身なんて関係なく無条件に既にあるのならば、

自分に無関係なものが「既にある」という風に私は考えません。
例えば私の望むものが「既にある」として、私がそれを望むという形で関係は成立していますし、
そもそも無関係なものを望むことなどあろうか、と思います。

> 例えば、あいつが苦手なのは、俺がこういう観念持ってるだから、
> この観念外せば、あいつのこと気にならなくなるかもとか。
> こういうのって何か成功しない。

そうだろうと思います。
これでは投影された影絵に指図されて動いているようです。

目にうつる全てはメッセージ。ですが、指図や命令ではありません。

あいつが苦手なことをどうこうしたいと思うのは、
そもそもあいつが苦手なことが不快だからですよね?
不快に感じることが不快なのであって、私はこの不快を感じたくない。
ならば不快に感じなければいい。

あいつがこうなったらとか、私のこの観念をどうこうしたらとか、
あいつを不快に思わない理屈や根拠抜きに、無条件に、不快に感じなければいい。

すると、あいつが不快だという根拠も崩壊します。


>>909
> この人を好きになったお陰で、人生変わった!って経験はあるけどな。

ありますね。
人生が変わったというか、自分の気付かなかった面に気付かされて、
その後の選択が変わったというか。

915もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 21:39:43 ID:pBRkCA720
>>914
ふむふむ、なるほど。
最近になってやっと55さんのいうことがすっと分かるようになった。
長かった〜

916(´9ω3`):2010/08/21(土) 21:44:54 ID:IIh4gwyg0
>>898ゴゴティさん
ユーミンのどの曲か分からないけどありがトントン♪(・ω・)ノ

93=ゴゴティさん(つω`*)テヘ
チケ板に限らないけど、私見過ごしてることが多いみたいwwものすごい昔のレスで気付くこと多いしw
でもゴゴティさんをキャッチする私w意識を向けているからかしらw意識は繋がっているのかしら(つω`*)テヘ

ところで一部の記憶で支えられている過去、これを未だに再生産している私、観察中なんよ←・・・・・・(´ω_`。) ジーッ
一時期良くなったんだけどさ、戻ったwww正直「関わりたくない」と思ってるので望む方向が思い浮かばないんだよね。

しかし>>914がなんか分かりやすかった。ちょうどそんな感じ。
一回成功したせいか、まだコントロールしようとしてたわ'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
なんか相談に来たやつと似てるぞwさすが私の世界w
いや、なんか分かったかも・・・実践いってくるキコキコ (ε・*)-8".....イッテキマチュ♪
ミ★(*・ω・)v Thanks!!★彡

>>900
どこいくのさぁ┃電柱┃∀`) シ゛ィー・・・・・・

>>913
Σ(゚Д゚)
夢なのかw
あれ?マジ?うわ、マジごめん人(・ω・;) スマヌ
ま、とにかくブルーハーツの歌(つω`*)テヘ

そしてあれはマジでぱくってるのかねw
自分の海賊の歌も混ぜてるっぽいんだけどね。
とにかくかかったときに「もうやめてあげて」って思った一曲w
なんだろう。聞いてるだけでこっちが恥ずかしくなる歌ってない?私はある(*・ω・*)

917エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 21:50:53 ID:SkhSB1Zw0
くみちゃん☆
これじゃろのお^^ おいちゃんも55ちゃんと同じ大好き曲じゃよ^^

☆やさしさに包まれたなら
http://www.youtube.com/watch?v=ujZWRufy-Yc

918(´9ω3`):2010/08/21(土) 21:54:48 ID:IIh4gwyg0
>>917おいたん
ヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
これってなんかのアニメの曲では・・・・なんだっけ(´・ω・`)モキュ?
ジ、ジブリ的な(´・ω・`)モキュ?
また違ってたらどうしようwくふw

919もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 21:56:57 ID:sqHevya.C
魔女の宅急便だよ。

920エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 22:08:16 ID:SkhSB1Zw0
>>918
>>919
この曲もいいねえ〜♪ 人を愛するときっとネ^^

☆シンクロニシティ 素敵な偶然 
http://www.youtube.com/watch?v=JyayudGJ_0Y&amp;p=1552F53EBAAB45BD&amp;playnext=1&amp;index=28

921もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 23:00:49 ID:T1S0g5TQ0
>>914
>「この人と一緒にいると楽しいな、嬉しくなるな」

って人が居ない人でも恋人できる方法は?

922もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 23:11:34 ID:T1S0g5TQ0
>>920
なめたなめざえもん

ごめんなさいーーーーー><
悪気は無かったんだよー

923エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/21(土) 23:20:18 ID:SkhSB1Zw0
>>922ちゃん
2chのことにゃネ^^

おいちゃんは、な〜〜〜も、気にしてないよぅ^ー^どんまいどんまい^^

ブッタの言葉でいいのがあるのお^^

他人の過失を見るなかれ。
他人のしたこととしなかったことを見るな。
ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。

924もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 23:27:50 ID:T1S0g5TQ0
>>923
でもナイロンパンツはノーサンキューw

925もぎりの名無しさん:2010/08/21(土) 23:30:55 ID:sqHevya.C
おいちゃん、女房いるの?

おいちゃんのお嫁さんになりたかったのにna、、
しくしく(pω;`)

926(´9ω3`):2010/08/21(土) 23:37:42 ID:h/ewn/pw0
>>919
あ、それだwありがトントン♪(・ω・)ノ
耳をすませば・・・・?とか、ちょっとまた違うのオモテタ(つω`*)テヘ
おいたんのお嫁さんにはきっとなれるさ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

>>920おいたん
それは知らない曲だなぁ・・・・竹内まりやって聞いたことあるのになぁw
彼だけが男じゃない〜みたいなのを聞いた記憶が(´・ω・`)モキュ?

927信頼:2010/08/21(土) 23:59:21 ID:6qQB0GXU0
あまりにも近いから気づけない事。

今、認識している意識が潜在意識であり顕在意識で、その両方である事。

え?そんな馬鹿な、これは顕在意識であって潜在意識ではないはずだ!
潜在意識を認識するには瞑想をマスターして到達出来る領域のはずだよ。

それはいったい誰から見たり聞いたりしたのですか?

色々な本やブログだよ。

つまり、自分の外にある情報だね。

自分の中の感覚は無意識についてどう感じる?

分からない・・・

だよね、分からないよね?

それは当たり前だよ、そんな物は初めから無いんだからね!

あるのは今認識している、意識だけです。

この意識が本当の自分であり無意識であり顕在意識であり、アカシックレコードなのですよ。
あまりにも近すぎて気付けなくて認められないだけ!

そんな事言われても納得出来ないよ!!
現実を思い通りにコントロール出来ないこの意識が無意識?
宇宙とは何か、始まりは何かも知らないこの意識がアカシックレコード?

そうその通り!

(´・ω・`)b正直、ふざくんな!!

まあ待て、出来る限り分かるように説明するからさ!

To Be Continued

928エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/22(日) 00:12:01 ID:SkhSB1Zw0
>>925ちゃん
おいちゃんは、嫁はんいないのお^^シクシク^^

町の教会でネ^^
http://www.youtube.com/watch?v=Dqp55E4e0c8&amp;feature=related

>>926
くみちゃん

>彼だけが男じゃない〜みたいなのを聞いた記憶が(´・ω・`)モキュ?

これじゃないかのお^^

☆元気を出して
http://www.youtube.com/watch?v=VJ_r8zl5ric

929 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 00:22:59 ID:JQ/auSvg0
           ※※ ※※
         ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※
       ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※
       ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※
      ※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※         * * *
     ※ ☆ ※ ※☆  .☆※ ※.☆ ※       *  *    *  *
    ※ ☆ ※※☆´・ω・`☆※※.☆ ※     *  *   +  *  *
     ※ ☆ ※ ※☆  .☆※ ※.☆ ※     * *  +  +  *  *
      ※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※.     *  *  +  *  *
       ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.       *  *    *  *
       ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※             * * *
         ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※
           ※※ ※※

        __  _     __  _     __     __  _
   .  __ |ロロ|/  \ __ |ロロ|/  \ __ |ロロ| __ |ロロ|/  \
   _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田| |ロロ|_| ロロ|_|田| |ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .


いやはや、打ち上げられてきましたわ

930 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 00:55:02 ID:JQ/auSvg0
>>907
エロいコトを考えていた時もあれば、密かにカワイイと思いつつも全然そのそぶりも
見せない時もあれば、今の彼女は元々恋愛相談的なものを受けている経過での
ある意味横恋慕だったりするんだぜ(´・ω・`)b

ただどの場合も共通しているのはだ、わしが絶好調な時であったな、と思うのだぜ。
とにかく好きなコトにまっしぐらな時、そのおまけ的に恋愛もスイスイと行っていたと思うわけだぜ。
ま、要するに自分大好き状態というか、そもそも自分が好きだのキライだの考えない
状態というか……だって何かをしようって時には自分以外にそれをやるヤツはいないわけで、
そんなやりたいコトやってる時には「己の存在に意義とは云々…」なんて頭には浮かばんのだぜw

もちろんこれはわしの場合なのでそうでなくてはならないとか、そうすれば必ずできるとかいう
話じゃあないんだが、それでもあえて、自らネガティブな自分を売り物にしながら
彼女欲しー欲しーとくだをまいていた頃にはまるで恋愛のレの字もなかった、と言っておくのだぜw

931もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 01:20:19 ID:F1G9gpRAO
>>929
打ち上げられただぜさんを見たかった…。

いや、ごめん嘘。
最初に思ったのは、いいなああああ私も好きなひとと花火大会行きたいなあああ…だった☆(ゝω・)vキャピ
ちょっと幸せわけてね(^ω^)

932 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 01:27:02 ID:JQ/auSvg0
>>902
フヒヒ、なんだかレスがついてないんでわしが余計なお世話を言ってみるとだ、
もうどうしたらいい?ってのを相談できる相手、それが恋人であるとイイと思うんだぜw

また色々と発想を転換してみるとイイんだぜ。
恋人のいる不自由さと恋人のいない自由さ、おまいはどっちが好きだろうかw?
恋人がいることで悩むのと、いないので悩むのなら、おまいはどっちがマシだと思うだろうかw?
などなど。

でまぁ、いつも恋愛の話になるとわしは神との対話に出てくる「商取引的恋愛」という話を
するわけだが、やはりおまいも今恋人とやってるのはそういう商い、取引だと思うわけだぜ。
そこで開き直って商いをしていると考えてみるとだな、おまいがやってるのは例えば……
おまいは「恋人社」との独占契約に成功した商社「株式会社おまい」だとするわけだぜ。
最初のうちは恋人社からどんどん商品を仕入れて、それを販売して会社は儲かっていたわけだぜw
もちろん発注をかければ納期をキッチリと守って商品をそろえてくれていたわけだぜ。

ところが段々納期が守られなくなり……発注した通りの在庫もそろわなくなり……
そしてとうとう発注かけても全然商品が入ってこなくなったわけだぜ。
そこで「㈱おまい」の社長であるおまいはどうしたか。

社長「全然商品が入ってこないんだよねぇ。もうどうしたらいい?」

いやいや、恋人社からの商品が入ってこないと倒産してしまうわけだぜw?
社長がこれでは一大事だぜwww?

では、ホントに会社だったら、こんな場合どうしたらイイと思うだろうか?
例えば恋人社の工場に乗り込んでいってもう徹夜してでも商品を作らせるコトもできるのだぜ。
あるいは恋人社からの仕入れを待っている間、他の会社(友達やら家族やら)から仕入れた
商品でとりあえず食いつなぐ方法だってあるし、もちろん自社開発商品を売るコトだって
できなくはないわけだぜ。

さて、どうだろうか、おまいには経営者としての自覚があるだろうかw?
まぁあるならイイし、無くてもこれから養うのもイイのだぜ。
だがもうひとつ、「商取引」をやめるという方法もあるんだぜ。
いや、その恋愛をやめるという意味ではなく、恋人との「取引」をやめるというコトだぜ。(´・ω・`)b

おまいが悲しんでいるのはだ、昨年交わした契約が履行されないから、つまりは
先方が契約違反をしたから怒ったり悲しんだりしているわけだぜ。
だがもしこれが取引でなかったら、互いに義務で縛りあう仲ではなかったら、どうなるだろうか?
残念には思うかもしれんが、「もうどうしたらいい?」という状態にまではならんハズなんだぜw

ってまぁ何を言っているのかわからなかったら、恋愛スレの方がみんな親身になって
話を聞いてくれると思うのでそっちで相談してみるとイイのだぜw

933 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 01:36:31 ID:JQ/auSvg0
>>931
いやはや、少し分けてやろうと思ったんだが、今携帯の中を見てみたら
http://imepita.jp/20100822/055300

orz......

しかし近くに一人で酒飲みながら見ている女性とかもいたし、野郎一人というのもいたし、
相手がいないからという理由で花火を見る楽しさに制限をかけてはイカンのだぜぇw!

それに出会いがあるかもしれんしな(´・ω・`)b

934もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 01:44:55 ID:agfZ9yps0
ラブアクチュアリーを見てみました。
映画の中身はいろんな人の恋愛を描いたものだったのですが…。

映画の冒頭のナレーションで"love actually is all around"
結婚式の場面でビートルズの"All you need is love"

最近、愛にまつわるメッセージを受け取ることが多いんです。
恋愛だけが愛じゃなく、家族やペットも愛情を注いでいるつもりですが…。
愛について考え直せってこと?wwww(´ε`;)ウーン

引き寄せじゃないけど「愛していると伝えないと後悔する」というセリフには
異常に共感してしまいました。
大好きだった人が死んでしまって、大好きだと伝えられなかったので。
何年も後悔しました。

935 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 01:59:17 ID:JQ/auSvg0
>>934
なんとなく
http://www.youtube.com/watch?v=T-yemSc3VdI

936もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 02:06:36 ID:F1G9gpRAO
>>933
あ!
今思い出したけど、ほんの6時間前に女7人で公園で花火したんだったww
その後飲みに行ったり帰ってからもスレに書き込んだりしてたから完全に頭から吹き飛んでたwww

好きな彼と行く花火大会もきっと幸せだろうけど、友達とワイワイ花火するのも比べられないくらい幸せだなww
思い出させてくれてありがとうww

来年は一人で行っても良いなあ(^ω^)
彼に振られて復縁願望を握りしめてて、惨めで一人で遊びに行くことって少なかったけど、別に一人で楽しんだって良いんだねww

937もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 02:08:11 ID:agfZ9yps0
>>935
だぜさん!!これはダメです…。←避けてた曲
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

でも全部いい思い出なんです。
今の自分があるのはその人のお陰でもあるから、心から感謝しています。
その人には本当に愛されました。

938 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 02:18:49 ID:JQ/auSvg0

(;´・ω・`)す、すまん……

939 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 02:37:03 ID:JQ/auSvg0
>>937
いや、今それが思い出としてとてもイイカタチになっておまいの中に残っているんなら
イイんだけどもよぅ、もしまだ後悔みたいなシコリが残っているんだとしたら…
なんて余計なコトを考えた勢いでつい…な。許せ<(_ _)>


>>936
フヒヒ、それは単に忘れていただけとも考えるコトができるがな、それをエイブラハム的に
考えてみるとだ、ネガティブなコト(望まないコト)に焦点を当て続けたお陰で
現実にフィルターがかかり、おまいには捻じ曲げられた現実しか見るコトができなかった、
なんていう風にも取れるわけだぜw

だからもし望むモノをキャッチしたいのであれば、当然のコトながら望むコトに
焦点を当て続けていた方がオススメなわけだぜw

940もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 02:39:00 ID:agfZ9yps0
>>938
目を背けてしまっていましたが、未だに大好きです。
逆に元気になってきましたよ。(`・ω・´)シャキーン

ふと元彼が私のことを「愛の人」って呼んでいたことを思い出しました。
当時は愛を受け取るより、与える方が得意だった??今と違ってwwww

そろそろ新たに愛を与える時期にきたのかもしれません。

941もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 03:11:19 ID:agfZ9yps0
>>939
こんなこと連投してしまい、皆様申し訳ございません。
自分が書いたことが矛盾してるようにみえるので、一応補足。

だぜさん、シコリにはなってないので大丈夫です。
当時、自分の気持ちをハッキリ伝えていなかったのです。
だから、なぜ私を「愛の人」と呼ぶのかさっぱりわかりませんでしたが
私の気持ちが、私が思っている以上にきちんと伝わっていることがわかったんです。
死んだ後、しばらく経ってからですけど。
だったら、生きてる間にちゃんと伝えたかった、これが後悔です。

今はただ感謝しかありません。

942つむじ風:2010/08/22(日) 06:41:49 ID:WSxrHvA.0
流れ豚切り投下。
このチケ板にもザ・チケット以外で成功している人、
成功しつつある人がいると前まえから感じていたのですが、
最近はバイブルを必要としない人もたまに潜んでいる感じがします。
もしかすると、そういう人の中には回答者にならない人もいるでしょう。
また回答しない理由もあるのかもしれませんね。
人によっては理由が違うかもしれませんが……………。
自分のやり方がバイブル的なあつかいになるのを良しとしない人や、
もしくは、形にならないほうがかえって良いと思っている人もいると思うのです。

私自身は参考にする、ヒントを見つけるというよりもまず、
自分の直感を信じる、鍛える、
それが一番大事かなと思っています。

チケットに出会えた人もある意味成功しつつある人かもしれませんね。
でも現実の自分の日常生活の中にも成功に繋がる材料はあるでしょう。
今の仕事の成功が日常生活の中から見つけたちょっとしたアイディアだった人もいるでしょう。
大切な事は自分が見つけたものをどう解釈するかというよりも、
どう扱うかという事。
自分の見つけたものを一般の人達とは違う自分の扱いかたが思いうかんだらやってみる。行動する。

他の人はごみ箱にすててしまうようなものかもしれませんが…

他人の評価や常識をいつまでも気にしていたら自分は鍛えられないと思います。

思ったけどやらなかったくやしい人にはなりたくはないでしょう。

昔、そんな事があったから今すごくそう思うんですけど。

でもよく聞くこんな話しも、知っていて実行しない人が多過ぎます。
誰もが引き寄せの法則の中に生きています。
その中には無意識で選べている人、
意識して選んでいる人、
選び方すらわからない人、
それを学びたい人、
見つけたけど不安が消せない人、
いろいろな人がいます。

でももうそんなのうっちゃって、考えなくてもいいんじゃないでしょうか。

あなたはすでに引き寄せの法則の中に生きているんです。


引き寄せられない人は一人もいません。

引き寄せられない人なんていないんです。


まだ自分以外の誰かがマスターだと思っているのですか?


誰が成功したかどうかはあなたと関係がありません。

943もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 07:23:19 ID:eump7OGM0
>>942

>引き寄せられない人は一人もいません。

>引き寄せられない人なんていないんです。

ここは同意しかねる。

944 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 07:46:02 ID:JQ/auSvg0
>>943
だからこそ、一度同意してみるとイイんだぜw(´・ω・`)b

>>942
百八の最初のセリフを思い出すのだぜ。
http://108.houhu.net/archives/188

「皆、いつになったら実践してその結果を味わってみる気なんだ?」

なんか若干憤りを感じているようにも思えるこれがなぜだかわしは好き(´・ω・`)

>>941
ホフホフ、まぁ思っている以上に伝わったコトよりも、コトバで伝えた方がもっと伝わる、
なんていう風に思っているわけではないだろうけれども、やっぱそれでもそうだよのぅ…うむ。
だがゆけ、「愛の人」よ。
きっと愛するコトも愛されるコトも、与えるコトも受け取るコトも得意な人よ。
世界の果てまで。

945NASA局長:2010/08/22(日) 08:04:19 ID:6qaLjB1YO
>>882さん

鈴木とも子さんの本いいですな(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-3064473-6827350?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282431489&amp;a=4840128170&amp;sr=1-1)。
もし、とも子さんの上記の本をお持ちでしたら30〜31Pや95Pを見て下さい。
私、そのコマだけでジィ〜ンときてしまいました。
そういうマンガ方式でエッセイを書く方ってけっこういるじゃないですか?神田うにとか。
でもこの鈴木とも子さんて力がありますよね。30〜31Pのコマだけで伝わるものがあります。
「君に届け」とか「ONE PIECE」もそうですが、物語の展開自体はオーソドックスなんですが、伝えたいものが明確な人は、テクニックとかを越えて人の心を動かすと思いますわ。
マラソンの本もぜひチェック入れたいと思います。
鈴木とも子さんのマブダチなら「類は友を呼ぶ」の法則で波動的にまず間違いないでしょう。
メイデンは1stと2ndが好きですな。メタリカに関しては私9月の来日公演たまアリの最終日のチケゲットしたのでレポートしますわ。
私よくここにアイドルネタ書くじゃないですか?
アイドルの方で隠れメタルファンて多いですよ。堀北真希はメガデスが好きですし、
私、M・シェンカー(http://kudo-shunsaku.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_860/kudo_detective_office/-90c8c.jpg)がギタリストとしてはいちばんリスペクトしてるんですが、
これまたシンクロ波動で私がよくここに貼るちなってぃーは、マイケルシェンカーが70年代に所属したUFOのメタルTを着用していたのには
そのチョイスのセンスにNASAは脱帽しましたわ(http://m.ameba.jp/wakatsuki-2/image-10570726290-10604433008/?guid=on)。
スコピは今年いっぱいで解散だそうです。長い間夢をありがとですな。
今年のラウパはOzzyがトリですわ。あの人こそ元祖オカルト学院校長だとNASAは認定しています、いやはや‥

>>893さん

もう今回の冒険は始まっていて、今現地へ向かう社内でカキコミをしていますわ。
ある意味私の人生においてのいくつかある願望が今日叶います。
いやはや、実は数年前に何度か計画は立てかけたんですが、タイミングというのは川の流れ的にちょうどいい時期に来るものだとつくづく思いました。
たぶん次に私がここに書き込むのは夜になると思われます。

>>895
>93さん

おお!「ひゃくはち」借りてこられましたかっ!
現実的にもこの時期、甲子園では高校球児たちのアツい熱戦が繰り広げられたわけですが、
その映画にも球児たちそれぞれの「今ここ」がつまっていますわ(http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/39/N0013980_l.jpg)。
土砂降りのシィンは今でも印象に残っていますよ。
あと市川由衣ちゃんと‥(http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/39/N0013980_l.jpg
まあ私の今回の冒険は土砂降りだと危険というか非常に困るわけですが‥いやはや。

http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/39/N0013980_l.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9a/30/ffalo77/folder/215560/img_215560_24581372_0?1221362452

946もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 08:07:28 ID:eump7OGM0
>>944
じゃあここで苦しい苦しいとのたうち回ってる連中はなんなんだよ?

947NASA局長:2010/08/22(日) 08:10:14 ID:6qaLjB1YO
↑ごめんなさい、2つめのレスは>>883さん宛てでしたわ、いやはや‥

948信頼:2010/08/22(日) 08:31:32 ID:6qQB0GXU0
>>942
つむじ風さん

>まだ自分以外の誰かがマスターだと思っているのですか?


>誰が成功したかどうかはあなたと関係がありません。

全くの同意です。

自分の外に答えを求めて本当の自分探しの旅を人は続けていますね。
外に目を向けても答えは無いし、自分以外の誰かが答えをくれる訳でもない。

しかし外に目を向ける事は無駄ではないと思います。
自分の答えのある場所に道しるべにはなります。

他の誰かが成功した、悟ったなどそんな事は関係無く、
他の誰でもない自分の意識が最終的な答えであったのです。

しかも答えは固定的なものではなく、流動的であり変化する。
ある時はネガティブの状態、またある時はポジティブの状態の中に答えは現れる。
なので意識をフラットの状態にすると答えを見つけやすくなる。

ネガティブの現象の中に意識がネガティブの状態では答えは出ない。
ネガティブの現象の中において意識がポジティブであれば答えを見つけやすい。

またポジティブの現象の中で意識がネガティブでも答えは見つけやすい。
ギャンブルで大勝したのに何か虚しく感じたりする時、何かに気づく。

949もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 09:39:59 ID:Y8iYyhzQO
>>927
続き 楽しみ

95055 ◆52uE3j0pa6:2010/08/22(日) 10:51:26 ID:o9z6Jxt.0
>>915
わかってもらえると嬉しいです。
他人も自分だと理解しているけど、それでもわかりあえた時には、
やっぱり嬉しいと思っちゃうんだなあw


>>916 クミティさん
> ものすごい昔のレスで気付くこと多いしw

そんなのしょっちゅうですよw
だけど自分にとって「今」だけがリアルなので、
「今」気付くことが最善のタイミングなんだろうと考えてます。

> いや、なんか分かったかも・・・実践いってくるキコキコ (ε・*)-8".....イッテキマチュ♪

(◎´▽`)ノシ イッテラッシャーイ♪


>>917 エーッチーリッチーさん

そうそう、それそれw

>>919

そうそう、それそれw

この曲って、もともとは不二家エクレアのCMソングだったんですってね。


>>921
簡単レシピ
1.恋人をつくると決める→同じように恋人をつくると決めた人に出会います。
2.921さん(自分)のことを好きになる→921さんのことを好きになる人と出会います。
1と2をよくかき混ぜて、レンジでチンして下さい。


>>942 つむじ風さん
> まだ自分以外の誰かがマスターだと思っているのですか?

そうですねー。
だけど最近はそういう人を見かけなくなってきたように感じます。
なんだかんだ言っても皆、最終的には自分を信頼して、最善を選択しているように見えます。

951もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 11:05:45 ID:F1G9gpRAO
>>946
苦しい苦しいとここに書き込みができるってことは、水を飲みに行くのと同じで、書き込みをするって願望を実現してるよな。
みんな願望は普通に実現してるんだよ。

でも特定の願望を実現できないから苦しんでるんだよね。
特定の願望が叶えられるひとと、そうでないひとがいるってことなら、確かにそう見えるよな。

952もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 12:27:13 ID:/xIZ89Dk0
昨日花火をベランダから見ていたら、
なんで人は花火を見るんだろうって思った。

花火をみて、暗くなる人はいないよね。
ワクワクしたいんだ。みんな。

悲しみに打ちひしがれている人を、無理矢理ディズニーランドへ
連れて行ったことがある。最初は行くのを嫌がった。

で、花火を見てエレクトリカルパレードを見て、帰るときに、

「もう一回頑張ってみる」

連れて行った自分が、逆に勇気をもらった気がした。

953もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 14:08:37 ID:NgezrOd.O
にゅういんちゅうだよー(・-・=)
先生が好きになっちゃった(・-・*)ポ///

954もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 14:10:11 ID:G4LlLOKw0
今朝「今日ケーキ食べようかな」と思ったけど
特に買いに行くつもりもなく、そんなことすっかり忘れていた。
普段ケーキを食べるなんて、考えもしないタイプなので
何故急にそんな風に思ったのかも自分ではわからない。

午後になり、急遽明日着で知人に進物を送らなければならなくなった。
楽天等で探したが時間が間に合わず、行きたくないけど街に出るか…と諦めていた。
しかし、どうしても街に行きたくなくて、ダメもとで
近所にお店がないかとWebで検索したところ、雑誌等にも取り上げられているお店を発見!
電話して事情を話したら、希望通り、明日着で対応してくれることになった。

初めて行くお店だし、有名だからおいしいんだろうと、
自分にも何か買って帰ろうと思った瞬間、思い出した。
「あ、今日ケーキ食べようって思ったんだっけ」と。
そのお店ってケーキ屋さんなんだよ。(送るのは焼き菓子とかだけど。)

当初は珍味や魚を送りたかったんだけど、今からじゃもう無理だし
仕方がないから第2候補のスイーツにしたってだけなんだけど
自分がケーキを食べると考えていたことすら忘れてたもんだから
なんだこれ?と引っかかっただけ。

で、思ったこと。

もしかして「叶わない」「叶えられない」願望など、そもそも抱かないのではないだろうか?と。

イミフですが、自分としては妙に不可思議だと感じたので。

んじゃいってきます。ノシ

955 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 14:31:54 ID:JQ/auSvg0
>>953
あらあら
      *;*;*
(´・ω・`)っ'y' お見舞い
って最近の病院は携帯使ってもイイんだっけかw?
まぁそうやって、入院によってできなくなったコトを数えるのではなく今ソコで
できるコトを楽しんでいればきっと大丈夫なのだぜw
お大事にするんだぜw

>>946
おまいはそれを何だと思うだろうか?
ちなみにだ、おまいも同様にここで苦しい苦しいとのたうちまわるヤツの人数を数えていたら
そりゃあそればっかりが目につくようになるのでな、苦しい苦しいとのたうちまわっていたのに
ある日何かがパチンと弾けて苦しくないどころか楽しくなってきたヤツの人数を数えるとイイんだぜw

そいでな、おまいはきっと一番大切な「引き寄せの法則とは何か」という部分を
忘れちまっていると思うんだぜ。
引き寄せの法則を最もシンプルに言い換えるとだ、「似た物同士は引き寄せあう」なんだぜ。

(´;ω;`)苦しい苦しい

という状態(波動)のまま、

(@゚▽゚@)楽しい楽しい

を同時に得るコトはできん、とエイブラハムは言うのだぜ。

「いや、気分と引き寄せとは関係ないはずだ、苦しいまま得られたことだってあるもん」
もしそんな信念を持っているのなら、そして持ち続けたいのなら、それはそれでもイイんだぜ。
もちろんエイブラハムだって苦しい努力、行動なんかを否定しているわけではないんだぜ。
ただ、そっちは得るまでに時間がより沢山かかる上に、当然苦しいよ、ってコトなんだぜ。

なんで苦しくなるのか。
それは「願望」と「思考」とが一致をしていないからなのだぜ。
似た波動になっていないからなんだぜ。
引き寄せが発動しないから苦しいんじゃあないんだぜ。
欲しいものが得られないから苦しいんじゃないんだぜ。

欲しいモノと、同じ波動になっていない、正反対の状態を選択している、欲しいと言いながら
何らかの(道徳的・倫理的・その他の)理由で受け取るまいという姿勢をとっている、
だからなんだぜ。

956バンジーではない人:2010/08/22(日) 15:00:24 ID:biYSFy8k0
>>909
僕もあります。たぶん、今までもそうだし、今もそうです。

>>911
ときめき・・・だからおいちゃんはナイロンパンティを手に入れられたのか!

>>914
「この人と一緒にいると楽しいな」とか今まで無かったです。
今はこうだけど、仲良くなれたら楽しくなるんだろうなばかりだった・・・。(´・ω・`)
そういや、距離を縮めたいけど「自分に踏み込んでこないで」って思いもあるなぁ、とふと思いました。
最近は仲良くなろうとするのさえ苦行ですw

>>930
>要するに自分大好き状態というか、そもそも自分が好きだのキライだの考えない状態
熱中できることがないんだよなぁ。
>彼女欲しー欲しーとくだをまいていた頃にはまるで恋愛のレの字もなかった
自分もそういう頃あったけど、今は一切止めたよ。
でも、そういう人に彼女が出来そうなのを見ると、今までの自分はなんだったんだって気分になる。(´・ω・`)
それがとてつもなく悔しいし、どうしても許せんのかもしれん。

前はさ、今日はこうしよう!今度はこうしよう!みたいな感じで行動して絶好調だったんだぜ。
でも、「この娘と付き合えるの?」とか思いはじめてから絶好調状態から不安しかなくなる。
嫉妬とかしている場合じゃねー!とか思うし。
そういう感情を持っている自分が醜く、周りの輪を乱す原因になるから引かなくてはと思う。
でも、嫉妬はしてしまうが別に「自分が付き合う相手はその娘じゃなくてもいいんだぜ」との、
矛盾した感情もあるしね。
あと、付き合うって事を型にはめて、なんか勘違いしているんだろうって思いもある。
自分には「これが出来ない」からこの人とは付き合えないというか仲良くできないという思いもあるし。


でも、こうやって皆さんの意見を聞けていろいろ気づけたよ。
もうこれ以上努力したくないから、引き寄せでなんとかしよう/
楽しもうとすると無防備になるから危ない/普通の人と同じ感覚がない/
不安から目が離せない/嫉妬などの感情は醜いのでダメだ/
辛いのはいやだ。恋愛はこっちが努力して行動しても報われないからただ辛い。
とかね。

一番大きいのはもう数年間毎日どうしたら女性と付き合えるかばかり考えている。重傷だわw
なんか、これだけ書くととてもネガっぽいですが、
望む物を現象化させられないけど、安心な瞬間(次元)も存在している事も体験しているので知っています。
そして、他の人が言うには、「他の人が当たり前に考えている事と自分の考えている事はずれている」らしく、
自分の中で考えているだけではいろいろ気づけない事が多いから、皆さんには助かっています。m(_ _)m


>>951
横だけど、俺は書き込みしなくても、
自分の考えている事を誰かの書き込みとして引き寄せられるぜ!w

957 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 15:08:21 ID:JQ/auSvg0
>>946
ついでにもう少し書いてしまうのだぜw

ココロの中で何かを「する」のは、お箸で米粒をつかむよりも簡単なハズなんだぜ。
二本の足で立つコトよりもずっと簡単なハズなんだぜ。
ココロの中で何かを「選択する」あるいは「決断する」というのも、これまた誰でもやっている
とっても簡単なコトなんだぜ。

ところがだ。
それがあまりにも「簡単すぎる」せいで、逆にココロに対して不感症になっちまうコトがあるんだぜ。
ほらあれだ、初めてお邪魔したお宅には独特の匂いがあったりするが、しばらくそこにいると
全然気にならなくなってしまうような、それに似たコトが起こるわけだぜ。

こうして自分のココロに不感症になっちまうとだ、自分では「こうやっている」というつもりのコトが
実はそれとは違うコトをしてしまっている、というコトがまま起こるわけだぜ。
例えば「常に気分がイイ方向の選択をしよう」と言われて自分ではそうやっているつもりが
実は「不快に感じたコトをただ自分の内側に抑圧して他人に(時には自分に)悟られないようにする」
なんてコトをしてしまっていたりするわけだぜ。

だがそれはそれでイイわけだぜ。
今までそんな訓練をしたことも教わったコトもないのだから。
しかしここでだ、「じゃあどうしたらいい?」「それじゃわからないよ、もっと詳しく!」「もっと詳しく!」
なんてやってみたところでだ、実は細かく詳しく説明すればするほどかえってわからなくなるコトも
あるわけなんだぜ。

卒業式の卒業証書授与の練習風景を思い浮かべるわけだぜ。
「先生!舞台上での歩き方がわかりません!もっと詳しく教えてください!」
「自然に歩けばいいんですよ」
「そんな表現ではわかりません!もっと詳しく!」
「よろしい。では説明しましょう。まず重心を左足の先端から約5cmまでの範囲に少し移動させ、
右足のかかとを5度持ち上げます。それと同時に左腕を肩関節を支点に3度ほど前方へ、
右手は逆に後ろへ3度ほど回転させます。そして左足にかけた重心をさらに前方へ移動しつつ
右足は股関節を15度、膝関節はそれに連動して20度ほど曲げ前方へ、さらにそれと同時に
左右の腕も角度を大きくしていき、右足の底が床から10cmほどになったところで今度は重心を
右の方に移動させつつ、股関節はさらに角度を増していき、腕はバランスを保ちながら…」

なw?(;´・ω・`)b

実際「歩く」というメカニズムでさえ、科学ではまだ上手には説明できんわけだぜ。
いや、説明はできるのかもしれんが、それを再現するにはアシモ君がせいぜいであって、
アトムやドラえもんのような二足歩行型ロボはまだまだ実現しておらんわけだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=qPmqNwyTtBU
(´;ω;`)ウッ…

赤ん坊だったおまいはなぜ歩けるようになるんだろうか?
それは歩けるというコトを疑わなかったからだぜ。
イイ気分でいるというコトも、本来誰でも選択できるコトなんだぜ。
だがおまいは頭がイイから、いろんなコトを考えてその選択を何も疑わずにやるコトに
抵抗を感じるし、抵抗した方がイイという証拠もたくさん集めてくるわけだぜ。
だがな、その後でも尚、おまいはイイ気分でいるというコトを選択できるのだぜ。

958 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 15:22:11 ID:JQ/auSvg0
>>956
ウェッヘッヘ、というコトはだ、おまいが「普通だなあ」と思って見ている相手の中にも
「普通の人と同じ感覚がない」ヤツもいるってコトだぜw
しかしこれもまたさらに考えてみるとだ、ホントに「普通の人と同じ感覚」を持ったヤツというか、
「普通の人」に出会ったコトがない、なんてコトに気づくわけだぜw

金銭感覚も普通、ファッション感覚も普通、性的嗜好も普通、その他あらゆる感覚が普通、
ホントにそんなヤツいるだろうかw?
もちろん「普通だと思われているヤツ」はいるかもしれんが、それがホントに普通かどうかっつうと
だいたいんなわけはないのだぜw

あ、ちなみにだな、「欲しー欲しー」言ってるヤツの中には、実際に彼女作りというモノに
情熱を燃やしているヤツも多数存在するわけだぜw
だから単純に見えるカタチの方ではなく、真似るならその中身の方だぜw
まぁ言うまでもなく、おまいの場合の「欲しー欲しー」には「欲しいけど俺にはこれができないし…」
なんていうオマケがいっぱいくっついているわけだぜw?

ところでおまいにの周りにはおまいに好意を寄せているヤツはおらんのだろうか?
あー…おまいが好意を持っているかどうかは別として(´・ω・`)b
それ抜きにすれば一人や二人ぐらいはいる気がするんだがのぅw

959もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 15:30:50 ID:NgezrOd.O
>>955 DAZEたん
素敵な花束ありがと☆
メールは渡された書類の中ではダメって書いてあったけど、
実際はしていいのよ〜と看護婦さんが言ってました(・-・=)w
なかなかいいよ、入院生活も(>-<☆)ノw

960もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 15:53:15 ID:pRTEB3XUC
>>926
いやん(*ノωノ*)IDが変わってなかった恥ずかしぃ

>>928
おいちゃん、それはププププロポーズ?!
私をおいちゃんのお嫁さんにしてくれるのっ?!

961もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 16:16:24 ID:o/Y.w.RQ0
仕事でこれまで進出したことのない分野の提案を行って受注をもらった。
周りは当然、「受注できたらもうけもの」とか慎重な見通しだったが
俺は、一切心配することなく「受注できる」とぼんやり考えながら提案・プレゼンを続けてた。
確信とは違うし、自分を鼓舞するために自分に言い聞かせてきたわけでもない。
次はXXをして、XXに会って提案して・・・というプロセスも一切考えなかった。

サポートしてくれた上司、同僚、社内に働きかけてくださったお客様担当者のおかげだけど、
ここは敢えて引き寄せパワーだと思ってる。

 ・一切心配せず結果を信じる
 ・プロセスは気にせず結果を信じる
というポイントを身を持って体験したにもかかわらず、
肝心の恋愛については「メールの返事が来ない」だの「次のアクションどうしよう」などと考えてしまう。

こまったもんだ。

962もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 16:27:30 ID:2JhH7eKM0
ザ・シークレットの最初の20分、思考からブワッと衝撃波が出ているイメージ面白いなw
シークレット的には時間差があるっていう前提だよね。直ぐに現象化しないのは、いきなりおかしな事になったら困るからなのね。

963もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 17:09:38 ID:RQs5ASO20
>>962
ふと思ったのですが、
時間差があるって思っていた方が手放せる気がしました。

最近の直結とかなるだと、
すぐに現象化してもいい(するはずだ)と感じてしまって、
すぐに現状をみて、
現象化してないから直結してない、なってないって
キャンセルする思考になってしまう。

108さんが言う「今叶えてください。」ってどういう人が効果あるんだ?

964信頼:2010/08/22(日) 17:29:27 ID:6qQB0GXU0
どうも過去が変わったと思われる現象があったので書いてみます。

今日「食堂かたつむり」って言うDVDをレンタルしようとツタヤに行ったのですが、
何処にも無いのです。
確か先月末にレンタル棚に陳列してたはずなのに何処に消えたんだと思って店員に聞いてみると、
9月1日からレンタル開始ですよ〜って事でした。
私の内面ではそんなバカな!!先月末にレンタルしてたじゃないか!
これは思い違いではなくハッキリと覚えているんです。
先月に手にとってレンタルしようかしまいか、新作だから準新作になるまで待つかなど3回ほど迷って結局
レンタルしなかったからです。

先週「ゴールデンスランバー」を借りた時に「食堂かたつむり」の新作紹介を見て、
あ、レンタルしようか迷ったやつじゃないか、面白そうなんで借りようと思ったら9月1日レンタル開始・・・
先月末見たDVDのパッケージも全く同じデザインで間違い無い。
今ちょっと混乱状態ですw


>>949

瞑想した時に頭の中で展開された自我(エゴ)と何か(何と対話していたのかは不明)を書いてみました。
次にどんな展開になるのかは私にも分かりませんw

965もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 17:39:11 ID:EtlbEhm60
108さんは時間は存在しないという前提に思えるな。
われわれが時間という錯覚を作り出しているっていう立場。

>>963
自分もそれ思った。

直結しているなら、確認したときに現実に叶っていないとオカシイと思うし、
直結しているなら、108氏が夏期講座1章でいうように確認行動するのもオカシイ。

どうせぇっちゅうねんって感じで
アタマがこんがらがっている。

966バンジーではない人:2010/08/22(日) 17:56:59 ID:biYSFy8k0
>>958
やっぱり自分がずれていると思っているから
ずれていると思われる事が起きるとかそんなんかねぇ。
普通っていうか多くの人は就職して彼女作って、結婚して・・・
ってやっていくのに俺はそこからずれてるし、
たとえば「彼女」とか望んでも手には入らんなぁと思う。

俺には彼女作りにそんな情熱ないからダメだな。(´・ω・`)
当然「欲しいけど俺にはこれができないし…」がついてくる。
>>844さんじゃないけど、俺じゃない人ならもっと楽しませられるんだろうなとか。
人付き合いうまくないから付き合う事が苦痛になってくるんだろうな、とか。

そして、好意ってなんなんだろうね?
冗談抜きで、どういう状態が好意なのかも分からん・・・。
付き合えそうな人って事ですか?

967もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 18:17:30 ID:2JhH7eKM0
引き寄せは、宇宙を全て無料のAmazonみたいに考えて、勝手に家に届くのをワクワクして待て。
ただしAmazonにいちいち不安な気持ちを伝えたり確認の電話をすると、遅れるか手違いでキャンセルされるかもよって考え。

パラレルシフトの場合は、「なる」を何度か繰り返して定着、朝起きたら棚のなかにいきなり大金が入ってて、口座残高も増えてて、記憶も変更されてて、それが当たり前として納得して過ごすって感じなのかな。

結局、自分の思考が現実を作るので、どのようなやり方でもいずれ手に入る。ってこと?
メソッドはどれでもいいのは、根本は、
「自分の思考、意図が現実を作る」のでやり方はその人にあったものがあるので、自分で実践して見つけろって事?

968もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 18:25:12 ID:2JhH7eKM0
パラレルシフトの場合でも、「私はお金持ちだ」となってみると、
実際にお金が入って来る「現象が起きて」本島にお金持ちになるのか、ある日自分の部屋から札束が出て来るのか、
その「プロセス」はコントロール出来ないので考えるな、手放せという事か。

クレさんは現象化が起こったと書いていたし、他の書き込みで「家からあり得ない物が出てきた」ってのもあったから、両方あり得る話なんだろうね。
でもそれは考えないで自分にあったやり方で実践しろと。

96955 ◆52uE3j0pa6:2010/08/22(日) 18:39:21 ID:o9z6Jxt.0
>>956
> 自分の考えている事を誰かの書き込みとして引き寄せられるぜ!w

ハーイ(*^O^*)/私も私も!


>>961
> 仕事でこれまで進出したことのない分野の提案を行って受注をもらった。

オメ!さすが!アンタはやる人だと思っていたよ!

で、「というポイントを身を持って体験した」の後ろは、全部カットで良くない?w

自分で何気に使っている言葉や表現て、
意外にパワフルに自分の形を作ってしまうと思う。
謙遜なんていらないぜ!

970信頼:2010/08/22(日) 18:42:21 ID:6qQB0GXU0
>>965

>どうせぇっちゅうねんって感じで
>アタマがこんがらがっている。

何もしなければいい。

疑念(オカシイ)が湧いてくる時点でもう直結など無理な話なんですよ。
だって貴方の意思とは関係無く、勝手に疑念は湧いてきます。
疑念が湧いて来ない状態と、疑念を考えないぞ思わないぞと言う状態とは全くの別物です。

じゃあどうすればいいちゅーんじゃ!!!!!!!!

何もしなければいい。
そうすれば疑念は湧いてこない。

そんなアホな、何もしなければ直結も願いも叶わないじゃないか!!

では反対に考えてみましょう。
今まで何かをして来たから叶わなかった。

971もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 18:49:33 ID:1p0tIfYIO
>>970
>では反対に考えてみましょう。
今まで何かをして来たから叶わなかった。

何かをしたから叶ったこともあるんだけど
違うのか?

972もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 19:04:24 ID:7CBsdRPg0
毎週日曜日のこの時間に思うんだけどさ。
磯野カツオは絶対に花沢さんと結婚すると思うんだよな〜。
花沢さんのワクテカは天才的だよ。

973もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 19:15:47 ID:pHR4cQO2C
>>972
自分がカツオだったらと思うとゾッとするなw

974信頼:2010/08/22(日) 19:47:54 ID:6qQB0GXU0
>>971

何かをして叶う事があるのも当たり前です。

しかし・・・その時の貴方と今の貴方は違うと言う事です。
その時の心理状態、観念などその時考え思っていた状態は今とは全くの別の貴方なのです。

答えは一つでは無く常に流動的、しかも答えは一つではなく2つも3つもあります。
なので言葉で説明すると矛盾が出て辻褄が合わなくなります。

要するに直結って頭での理解ではなく感覚による体感です。
理性でも論理でも知識でも無く、感覚で捉えるしかありません。

108氏のチケットやブログ、精神世界系の本や法則概念などは、
その感覚や体感に行く為の道しるべであり答えが書いてあるのではありません。

頭での理解なんて捨ててしまっていいです。
頭で理解しようとするから見つけられない。
見つけた!!と思ってもそれは偽りの幻です。

本当に見つけた時は現実も変わっています。

じゃあ今どうすればいいのさ!

今の貴方は何もしない方がいい・・・と言っても分からないと思いますので、
時間は関係無く、今しか実在しないって事を考えると良いと思いますよ。
「今」意外は全てイメージや記憶の中にしか存在していないって事実をです。

今から1分後や1分前の世界はイメージの中にしかありません。
1秒後や1秒前もやはりイメージの中にしかありませんね。
じゃあ現実に存在しているのは何?今この瞬間しかないと思いませんか?

この「今」の理解は直結と関係無いと思うかもしれませんが、繋がってるんですよねこれが。

97555 ◆52uE3j0pa6:2010/08/22(日) 19:48:18 ID:o9z6Jxt.0
>>972
>>973
サザエさんネタばれ

カツオは花沢さんと結婚して不動産王。

976もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 19:51:23 ID:7CBsdRPg0
>>973
子供の頃のカツオだったらねw
でも大人になったカツオはいろいろ経験してきてさ
ずーっと支えてきてくれてる母ちゃんみたいな花沢さんを「ん?これかも」
なーんて気づいたりなんかして。
んでもって花沢不動産にマスオさん式で同居。
つか、花沢さんの気持ち一直線な性格のファンだ。俺ってばw

977もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 19:51:41 ID:NgezrOd.O
気をそらすっていいことなのかね?

97855 ◆52uE3j0pa6:2010/08/22(日) 19:56:00 ID:o9z6Jxt.0
>>977
良くないことなのかね?

979信頼:2010/08/22(日) 20:06:53 ID:6qQB0GXU0
>>972
>>973

http://www.youtube.com/watch?v=6v8Kg8St0MQ&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ktTFfOYRJTU&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=rU3UMm-QqPA&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=otRCvAdma3k&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=TZm2iIrANjo&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_000YIfB7vc&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LJWv8Nm4rcw

980もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 20:18:27 ID:7CBsdRPg0
>>975

うぉーーーーーーーっ!そうなんだ!?
今、それに感動して友達に電話してみたw
まぁ大笑いしてたけども(^^;

981 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 20:23:02 ID:JQ/auSvg0
>>966
だーかーらーよぅ。「俺このままずっと彼女もできずに……ガクブル」なんてコトを
考えるヒマもないほど、別の何かワクワクすることをするわけだぜw

ぶっちゃけよぅ、熱中できるコトが無いなんてコトはあり得んのだぜw
ただ、まだそれに出会ってないか、さもなくばもうとっくの昔に出会っているのに
「こんなものワクワクのうちに入らんし…」だの「他人の目を考えるとできないなぁ」だのと
考えて、自分でその芽を摘んでしまっておるだけなんだぜw

そしてそんな時こそ「コントラスト」を使うわけだぜ。
もしワクワクするコト、望むコトがわからんのなら、逆にワクワクしないコト、望まないコトを
探してみれば、その反対側に必ず「自分はこうしたい」「こうありたい」というもんが
あるハズなんだぜw

そしてもひとつ余計なお世話を言えばだ、別にそこに必ずしも情熱は必要ないんだぜ。
単純に受け取る準備ができていないもんは受け取れない、ってコトかもしれんのだぜw
人付き合いのうまさと恋人作るコトに関連性を持たせているのはおまいなわけだぜw
彼女や奥さんがいるのに人付き合いがヘタッピなヤツをおまいは知らないだろうかw?

ま、とにもかくにもだ、繰り返しになるが浮かんでくる思考を全て「自分のモノ」にしてしまう
必要は無いのだぜw
何度でも言おう、垂れ流されている反射的思考の全てを「自分のモノ」にする必要は無いのだぜ!

その思考が自分を不快にさせるのなら、コントラストとして使えばイイ(´・ω・`)b
例えば不快な思考が出てきても「〜、と、以前の自分なら考えていたねぇw」なんていう風に
思考をそこで「結論」とせずに、それをロケットの発射台にして、「でも今は〜」という
別の思考、意図、選択で締めくくるようにしたりすりゃぁイイんだぜw

982もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 20:25:17 ID:az07J2kE0
>>916 93さん

>そしてあれはマジでぱくってるのかねw

まぁ、一部分だから問題ないかもしれないけど
ありゃ、まんまだねw

>聞いてるだけでこっちが恥ずかしくなる歌ってない?私はある(*・ω・*)

パ○リって意味で?それともエロい歌詞で?
エロいこと想像してしまう歌詞はあるw 最近知ったスンゴい題名の曲もあるし。
それだけ私達は想像(創造)力があるってことかな。
やっぱり、誰もが皆Creator なんだね。

>>937

分かる、すんごい分かる。この曲は私もレッドカードだw
今、バカ笑いしていてもこの曲が流れてきたら号泣できる自信がある。
だぜさんは「何となく」で選んだのかもしれないけど
偶然はないんだよね。

>ふと元彼が私のことを「愛の人」って呼んでいたことを思い出しました。

「愛の人」って・・・なかなか言えないよ(泣) 元彼さんは素敵な人だったんだね。
元彼さんは>>937さんの愛をちゃんと感じて受け取っていた。
今、後悔する気持ちも分かるけどちゃんと伝わっていたのだから大丈夫。
元彼さんもきっと937さんに感謝してると思うよ。

983もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 20:42:57 ID:rgMzyEEQ0
今しかないなら、カレンダーは、日付けは一体何?
今も龍馬伝が放映されてますが、何で毎週同じ時間に放映されている?

それは願望実現的には気にする必要がなく、メソッドとしてはただ過去も未来もない今と願望の叶った世界を直結させればいい?

「時間は人の心が作り出した幻」という108さんの概念を聞いて思い出したのが、マクロスの河森正治監督のアニメ「創聖のアクエリオン」の作中の
「離れていると思うから遠い、距離も時間も人の心が作り出す幻に過ぎない」というセリフ。
時間だけではなく、距離でさえも幻だと…?

984もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 20:56:36 ID:eump7OGM0
>>955
だぜさんの書き込みを見てハッとしました。
自分がいかに間違っていたのか。何に躓いていたのか、分かった気がします。
本当にありがとう御座います><

なんて書くと思ったか?其の手の話はもうお腹いっぱいなんだよ。
成功してる奴が居ないとは言わないが、成功体験談を読む限りとても少ないだろ。
「波動が合わないなら波動を合わせればいいじゃない!」
こうやって行動してるやつの大半は自滅する。無理矢理引き上げるからその反動がくるんだよ。

心の中で何かをするのが凄い簡単だとの事だが、とんでも無い話だ。
心の中で「本当に」決断するにはもの凄いエネルギーが必要なんだよ。

985NASA局長:2010/08/22(日) 21:09:28 ID:6qaLjB1YO
いやはや、私今、チケットスレLIVE中継史上、もっとも高いとこにいますわ。

いやはや、どこか?

私、ギャグじゃなく、リアルタイムで今、富士山8合目にいますわ。
標高3250m、富士山8合目の山小屋から薄い空気の中、携帯酸素をビールのかわりに飲みながらカキコミしています。

理由ですか。

そう、私のいくつかある現世で叶えたいと思っていたうちのひとつに、

「単独で富士山頂上に登る」
という願望があったわけです。静岡生まれとして、そして日本人として富士山の山頂をこの足で踏みたかったわけです。
何年か前にも何回か計画はしたんですが、実行までいきませんでした。
しかし、2週間に鈴木とも子さんの本(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-9386387-5753020?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282471249&amp;a=4840128170&amp;sr=1-1)を読んでいて、内なる声が

「I can!登るなら今だ!!」

が言ったんですわ。言い方を変えると、許可がおりたわけです。
鈴木とも子さんの本をたまたま紀伊國屋で見つけたのが約2週間前、
感動してから、日に日にワクワクが増し気づいたら今こうして8合目山小屋にきちゃいました。

それにしても「山ガール」多いですな、
http://imepita.jp/20100822/731160
8合目の山小屋(http://imepita.jp/20100822/739990)がタコ部屋というか、めっちゃ狭くて男女混合なんですけど、
私の部屋は8割が山ガールで占領されてますわ‥
ひとり分のスペースが半畳あるかないかなので私、左右上下挟まれてたいへんなことになってまわ。
http://imepita.jp/20100822/740780
これから11時30分までこの山小屋で仮眠して、夜中の0時から山頂を目指します。
そうです、日本中が丑三つ時で寝静まってる頃、私は8合目の山小屋を発ち標高3776mを目指して歩きはじめるのです。
先程、山小屋の外、離れにあるトイレ(おしっこ1回200円取られます)に行った時、空を見上げたらお月様が素晴らしく不気味に現実的でした。
まさに私の大好きな日常の中の非日常的瞬間でした。http://imepita.jp/20100822/741470

ちなみに5合目からここ8合目までは8時間近くかかりましたわ。
マラソン大会を1日に4回くらいやった疲労感が今襲っています。てか空気が薄い‥
それではこの後、丑三つ時に霊峰富士の頂上を目指すのでしばらく寝かせてもらいますわ。
てか、富士山8合目の山小屋の寝袋の中から左右の山ガールにバレないようにこのスレにカキコミしてるのがなんだか愉快になってきましたわ、いやはや‥
http://imepita.jp/20100822/756370

986信頼:2010/08/22(日) 21:13:10 ID:6qQB0GXU0
>>983

時間ってのは未来や過去と言う記憶の位置概念を計る目盛と考えるといいと思います。
時間ってのは便利な考えであり道具であって絶対的な物ではないです。

時間と言う基準がなければ今から1分後を説明出来なくなります。

ん〜説明がめんどいので答えを先に言おうw
実際に今認識しているこの世界なんてものはイメージであり記憶でしか無いと言う事です。
今目の前に広がっているこの空間がありますよね、これは何かと言うと、
全部意識でしょ?意識情報が電気信号(エネルギー)に変換されて、
この三次元空間に合わせて辻褄が合うように脳に見せている意識世界。

その意識世界の未来や過去を説明しやすくする為に作られた概念が時間。
あ・・そうか、これ忘れてました。

時間とは実質的な道具としての時間と精神的時間があります。

私が言っているのは精神的な時間の事です。
誰かを待っている1分と仕事の休憩時間残り1分では感じる長さは違うけど、
道具としての時間は同じ1分なんですよ。

987NASA局長:2010/08/22(日) 21:13:15 ID:6qaLjB1YO

【富士登山基礎知識】

富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを併せ持ち、強い風が常に吹き続ける厳しい自然環境の山である。
5合目が観光地化しているといっても、日本一高い山に登るのだということを忘れないでください。
一般に、高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。
特にご来光を迎える夜明け前が最も寒い時間帯で、7〜8月、平地が30℃以上の熱帯夜であっても、
富士山山頂では気温は通常氷点下、風速は10m〜20m/s以上(体感温度-10℃以下〜-38゚C)なんていうこともざらです。
また、「寒いのはがまんすればよい」というものでもありません。
冷えた体を温めるために、人体は多くのエネルギーを消耗します。
つまり、寒いとそれだけ疲労するのも早く、最悪の場合は真夏でも疲労凍死する危険があります。(毎年この夏の時期だけで数名が亡くなっています)
開山期間の7月〜8月及び、積雪前の9月以外は風雪に閉ざされ、仮になんとか登ることが出来たとしても
降るときにちょっとバランスを崩せば、つるつるに凍った斜面を滑り落ち、岩に激突するまで止まりません。
(初冠雪は例年10月初旬ですが、8月中に積雪することもあるのでご注意ください)

【富士登山にあたっての装備】
http://www.youtube.com/watch?v=F5P5qvUMZ8Q
http://www.youtube.com/watch?v=6Bs08E-j9uM
http://www.youtube.com/watch?v=PKfn755AqO4
http://www.youtube.com/watch?v=K6bCoD3G1Go

【富士山頂について】
http://www.youtube.com/watch?v=HGbG4dCZcC0

【高山病対策】
http://www.youtube.com/watch?v=Dhh3DC-CVxg

【観光名所といっても富士山は日本一高い独立峰、8合目以上は油断していると自然が牙を剥く。
富士登山で起こりがちな事故を検証する】
http://www.geocities.jp/taruyafufu/fuji/Fuji.htm
最近は登山がブームになりつつあり、山ガールが単独や女友達同士で登山するようになってきたといいます。
が、高尾山ならまだしも富士山頂が真夏でも氷点下になり風が強いと軽くマイナス気温になるということを知らずに8合目でダウンする山ガールも多いと山小屋の方が言っていました(http://imepita.jp/20100822/055790
下界が8月真夏でも、ここ8合目は真冬です。みなさんもし富士山頂登山をする時は防寒対策を完璧にして下さい。
低体温症で頂上に着いた時は、あの世にいちばん近い場所だったではシャレになりませんわ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B7%E5%B1%B1%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85)いやはや‥

988NASA局長:2010/08/22(日) 21:16:39 ID:6qaLjB1YO
今回の富士登山をする上で用意したザックはKarrimor社製の登山用30Lザックですわ↓
http://imepita.jp/20100822/015350
NASAとして、中身は何を揃えたかみなさんにお見せしますわ。
まず、衣服です。値札がついたままでまるで万引きしてきたみたいですが、
よくRock'n'-rollは形から入れという諺があるように
今回の富士登山、なりきる為にシャツから何からいかにも登山家的な服装で揃えましたわ。高校デビューならぬ登山家デビュー。
すべてVictoria系列のアウトドアショップ、新宿高島屋近く、高速バス乗り場向かえにあるにある「L-Breath(http://imepita.jp/20100822/015820
)」(←このSHOP、店内見てるだけでも冒険心的にワクワクがありますぞhttp://imepita.jp/20100822/016590)オススメです。
で今回の登山用具を購入しました↓
http://imepita.jp/20100821/215570

30㍑SIZEのザックの中身ですが、これは『富士山2010(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-6894939-4627036?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1282376138&amp;a=4635923487&amp;sr=1-1)』という富士山専門誌で情報を得、それを参考に最低限必要なものを揃えましたわ。(それにしても世の中知らないとこにはあらゆる専門誌があるんですな‥)

今回はオカルト学院的にあえて8合目の山小屋を夜中の0時から日本最高峰のパワースポット「霊峰富士」の山頂を目指すため、
ヘッドライト、強力懐中電灯、携帯酸素(高山病対策)、トイレットペーパー、軍手、メディカルセット、サングラス(雲上は強力な紫外線のため)、
携帯電話、ICレコーダー(モルダー的に)、日焼け止め、防塵マスク(万が一の噴火時)、アミノバイタル(熊に教われた時ポパイ的ターボチャージ用)、鈴木とも子さんの登山本など。

http://imepita.jp/20100821/524860

さらに今回は引き寄せでいうイメージングでなりきるために
本格的登山用のLEKI社製ストック(こんな棒が1本1.8マソもした!)しかも宮本武蔵的に2刀流ですわ。
登山帽(やぱこの形が山頂でのヤッホーが似合う)、UV99%カットのグラサン、ホーキンスのトレッキングシューズ(ググるとわかりますが、なんとホーキンスから“富士山登山専用モデル”がでています)など↓
http://imepita.jp/20100821/525970

そして食料です。富士登山で使うエネルギーは6000㌍にもなるというので登山中の休憩には甘いものを摂取するとよいそうです。
http://imepita.jp/20100822/029470

さらに人間の身体に一番大切な水分ですが、富士登山には最低限でも1.5〜2㍑の水分は必要だと情報を得ました。
スポーツ飲料とミネラルウォーターを計4本ザックに命水として入れていくことにしました。
http://imepita.jp/20100822/033570
↑ペットボトルの上にある木の破片みたいのはメモ帳がわり。「NASAは自然にやさしい」を心がけます。
8合目山小屋まで到着したら何か記念に書きたいと思いますわ。

そして、もしも怪我をしたり調子を崩したり、負傷者に出会った場合に備え最低限の医療品を携帯しておくことは山屋のルールらしいですわ。
つまり山ではそれぞれが助け合うそうです。
http://imepita.jp/20100822/030080

以上、富士登山の平均的装備を紹介しましたが、やはりこれだけの装備を入れるには30㍑のザックが必要だということが体験してわかりました。
このザックを片道8時間背負い、私は順調なら明日みなさんがこのカキコミを読んでおられる今、
富士山8合目山小屋から上海雑伎団スレにレポートしているわけなのです。

989もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 21:18:27 ID:N0cHLyEsO
物をどんどん捨てていったお姉さんはあれからどうしてるんだろう

9907^3 ◆PNR0Jm8S3M:2010/08/22(日) 21:24:19 ID:JvQrDER60
NASA局長すげぇ! 女性でも単独富士登山ってできるんだねぇ〜
つか単独って大丈夫なんかいな?(^^; 山を知らない自分でスマソ

がんばれ! 続報待ってますお♪

9917^3 ◆PNR0Jm8S3M:2010/08/22(日) 21:30:16 ID:JvQrDER60
あっマジで規制解除になってる おお〜
トリップがなぜか違うけど一応7^3本人です
つーわけでNASA局長ふぁいと♪

992もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 21:35:09 ID:kglNOWhs0
>>986
初カキコ、ヨコで失礼します。

>私が言っているのは精神的な時間の事です。
>誰かを待っている1分と仕事の休憩時間残り1分では感じる長さは違うけど、
>道具としての時間は同じ1分なんですよ。

僕は、ここが一番わからないんです。
相対的な時間の長さの感覚が、状況や人それじれにより違う、っていうだけの話に聞こえる。
道具だとしても、やっぱ時間は在る、になってしまいます。

そうではなくて、そもそも時間が存在しない、をダイレクトに理解するには、どうすれば?
てか、それを理解しようとするからわからなくなるのかもしれませんが。

もしよけらば、も少し噛み砕いて、教えてもらえませんでしょうか。

993信頼:2010/08/22(日) 21:35:45 ID:6qQB0GXU0
>>984
横ですが、
>心の中で「本当に」決断するにはもの凄いエネルギーが必要なんだよ。
でもまた同じ状況が巡って来て2回目に決断する時はもの凄いエネルギーはいらないでしょw

そのエネルギーで壊しているのは何かって言うと、心の障壁。
でもエネルギーが必要だってのも単なる思い込みでしかないです。
だってよ考えて見てほしいんだけど、同じ状況を決断する時に気軽に決断する人もいるんだよ。
心の障壁も人によって違いますよね、隣の家の木で出来た塀もあれば、刑務所クラスの塀もある。

994信頼:2010/08/22(日) 21:45:04 ID:6qQB0GXU0
>>992
ん〜キモの部分はココなんですよ、
道具としての時間は全て未来や過去(記憶やイメージ)を自分以外に説明する為にあります。
でも「今この瞬間」だけは記憶でもなければイメージでもなく「リアルな実感」の世界なんですよ。

10秒後の世界をイメージして時計の針を見ながら10・9・8・・・0と10秒待った世界は10秒後の世界ではなくて、
今この瞬間の「リアルな実感」の世界なんです。

995もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 21:53:52 ID:.bHLEHL20
こんばんは〜w

>>だぜさん
相変わらず、すんごーーく亀ですけどもね(苦笑)
虹のおすそわけ、ありがとうございましたw
IDが、2つくらい前の自分と、いるだけで変わっているとは思いませんでしたw
ルナでした。
待ち受けにされた方や、なくした虹を、やさしい方からも頂けた方がいて、良かったですね〜
もし、今は、虹を、心地よく感じられない人がいても
それも、無理しなくて、いいんですよね。大丈夫!!
そういう人も、これからいい虹に出会えますように!!

「オーケストラ」って言う映画が見たいな〜って思ってサイトに行ったら
「シスタースマイル ドミニクの歌」って言うのも、いいな〜ってw

>>局長さん
素晴らしい準備ですね。
なんだか見ていて、感動しましたw
綺麗な月ですね〜
どうぞ、ゆっくり、頑張ってくださいね。
ご無事をお祈りしつつ、お土産話をおまちしていま〜すw

>>959さん
先生、かっこいいの???ww
どんなふうに???ww
楽しい気持ちを見つけられたなんて、とっても素敵ですね!

959さんが、すべてスムーズに、どんどん良い方にいって良かった〜
入院中も、退院後も、いつもいい感じでよかった〜
私も、そう意図したいと思います。

もしね、辛いこととかあったら、ぎゅっと手を握ってみてね
仲間達が、あなたの手を握っていますよ!

八辺衛殿に、欲しいもの、いつでも注文するといいですよw

>>八辺衛殿
注文が入りましたら、AA等、よろしくで〜す。

皆さん、おやすみなさ〜いw(ちょっと早いけどもねww)

996バンジーではない人:2010/08/22(日) 22:03:51 ID:biYSFy8k0
>>969
お、やっぱりそういう事あるんですね!
ここの板にいる人ならけっこう同じ事ありそう。

>>981
そういや前は「あれ?もうこんなに時間経っていたのか」と思える事あったなぁ。
もしかしてその事を思い出させるために、彼女が(ry

>人付き合いのうまさと恋人作るコトに関連性を持たせているのはおまいなわけだぜw
ハッとさせられました。
>彼女や奥さんがいるのに人付き合いがヘタッピなヤツをおまいは知らないだろうかw?
その事は前から疑問に思っていました。
言い方悪いけど、どう考えても俺より会話に対する努力していないだろって人や、
女性にまったく声かけれない人でも結婚してたり彼女いる人いるよね。やっぱ関係ないのか。

>その思考が自分を不快にさせるのなら、コントラストとして使えばイイ(´・ω・`)b
>例えば不快な思考が出てきても「〜、と、以前の自分なら考えていたねぇw」なんていう風に
>思考をそこで「結論」とせずに、それをロケットの発射台にして、「でも今は〜」という
>別の思考、意図、選択で締めくくるようにしたりすりゃぁイイんだぜw
「受け取る準備はいつになったらできるようになるんだorz」とやるのを止めて、
「でも今は〜」をやってみますわ!
ここにきて明日への活力が沸いてきますた。

997もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:17:34 ID:rgMzyEEQ0
私達が認識している時計の時間は、時のながれを分かりやすくする目盛りの時間として、あるんですよね?
今25歳だとしたら、15歳、つまり10年前に戻ることは出来ない。

でも精神の中では、過去と未来は記憶と想像の中で、今しかない。
今考えた未来ですら、過去から予測した想像に過ぎないので、過去と関連させずに
望み通りの世界を描いてそこへ行けという事?
既に在るというのは、やはりパラレル世界に全通りのケースの世界があるので、自分の望む世界を選択すればいいという事?

998(´9ω3`):2010/08/22(日) 22:21:34 ID:v8mKnXZ.0
>>945局長さん
借りましたよー。108個の謎を解くんだヾ(@゚▽゚@)ノ
まだ見てないからあんまり言っちゃダメ|電柱|´ェ`)ノ―――――――◎

>>950ゴゴティさん
ゴゴティさんはその瞬間にばちっと分かってそうな雰囲気がw

実践まだとりかかってないw
なんか溜めてたイライラが大きすぎたみたい(´・ω・`)ショボーン
しばらく解放ですわイクヨーヽ(*´・∀・)=C(´・ω・`).....ズルズル

>>953
        @@
       @@@
       ヾ/ノノ
        |l~/ <お見舞い!
  (・∀・)つll/

>>982
音感に自信ないから「似てる」って思ってはいたんだけど、まんまなのかw
いやいや、下手すぎて恥ずかしい感じ(つω`*)テヘ
上地くん相変わらず歌下手なんだもん・・・・w
あと曲調がポップすぎて恥ずかしいというか、歌がストレートすぎて恥ずかしいというか、そういうときがあるw

999(´9ω3`):2010/08/22(日) 22:21:54 ID:v8mKnXZ.0
そして999⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡コーフィーゲトー

1000もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:23:25 ID:F1G9gpRAO
>>985
すごーい!!
何か写真見てたら私も一緒に行ってるみたいだwwわくわくwww
荷物こんなにたくさん必要なんだね。

私は今日海に行ってきたよ!
海と山とを一日で味わえて幸せww
私もおすそわけ(^ω^)

今日撮った海(というか船)の写真
http://imepita.jp/20100822/798240
快晴の日の写真
http://imepita.jp/20100822/804370

1001もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:28:07 ID:SBNCVYXM0
7^3が規制解除されてるとかいうから、試してみたが、やっぱりまだ駄目だしorz

1002 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 22:30:23 ID:JQ/auSvg0
>>984
・無理矢理波動を引き上げるとその反動がきて自滅する
・心の中で「本当に」決断するにはもの凄いエネルギーが必要だ

じゃあ簡単じゃねぇかw
無理やりではなくそっと、少しずつ引き上げればイイんだぜ(´・ω・`)b

そう、エイブラハムもそう言ってるんだぜ。
とてもネガティブな波動の渦中にいる時に、いきなり全然違う波動になろうったって
それはとても難しいってな。
だからわしだって無理矢理上げろとは言わんのだぜw

そこでひとつ覚えておくとイイのだぜ。
もし誰かの言ったコトを杓子定規的に捉えて、なんだか自分に合わないなと思ったら、
コトバの字面を額面通り受け取るのはやめて、代わりに「ホントに言いたいコトは何だろう」
とか「自分にしっくりくる言い方に変えるとどうなるだろう?」なんてやってみるんだぜ。

例えばだ、「本当に決断するとはものすごくエネルギーが要るので困難だ」と言われるとだ、
「よーし、でもやってやるぜ!」と奮起するヤツもいれば「そんなに難しいなら俺には無理だ」と
やる気を失うヤツもいるわけだぜ。
逆にだ、「決断するというのはとても簡単だ」と言われるとだ、「そんなに簡単なら自分にもできるかも」
と思うヤツもいれば、おまいのように「聞き飽きたわ!」というヤツだっているわけだぜw

だがおまいはだ、わしが言ってるコトが「何か違う」と知っているのだから、それはすなわち
「ならどうすればイイか」も知っている、というコトになるんだぜ?
だとしたらだ、わしの言い回しはどうあれ、言わんとしているコトだってわかっとるハズだし、
自分に合う方法だってきっと知っているハズなんだぜw

そしてもひとつ言っておこう。
幼稚園児にとっては補助輪ナシの自転車に乗るために「凄いエネルギーを必要とする」んだぜ。
何度も転ぶし、ケガをするかもしれないんだぜ。
だが今自転車に乗れるようになったおまいはどうだろうか?
自転車に乗るために「凄いエネルギー」を必要としているだろうか?

気分のイイ選択をするというのもまるでコレと同じコトなんだぜ。
ただ、まだちゃんと練習をしていないか、ちゃんと教えてくれる人がいなかったもんで、
おまいは転んで痛い思いをしたところで止まってしまっているだけなんだぜ。
そりゃそうだぜ、親も先生も会社の上司だって「気分の良くなる選択をするコト」がとても大切だ
なんてコトは誰も言わないし、教えてくれないどころかそれを否定するヤツだっていたわけだぜ。

じゃあそれを否定して生きてきた今までに、何の不満もなかったのだろうか?
んなわけはないのだぜ、だからこそ今おまいはこのスレにいるわけだぜ。
つってもだ、別にわしはエイブラハムが正しいとかチケットを頭から信じろとか、そういうコトが
言いたいわけではなくてな、「自分の幸せのために大切な、自分の人生を通して真実だと思うコト」を
声を高らかに言えるようなもんが見つかるとイイのぅ、というコトなんだぜw

1003 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 22:39:05 ID:JQ/auSvg0
>>996
そのまま寝ておしまいなさい!
そして明日の朝目覚めたら、起き上がる前にまた思い出すがイイのだぜw

>>995
うむ、もはやどこへのレスなのかもわからんのだぜw

>>985
いやはや、先日予告していたのはことコトだったんだぜw
って薄々思ってはいたがまさかいきなり富士登頂とはいやはや……
わしはこっちの登頂をして局長の無事を祈っておくとするのだぜw
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/388/388788.jpg

1004 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 22:42:42 ID:JQ/auSvg0
って気づいたら1000超えてたんだが、ひとまず次スレ立てるかの?

あ、そういえば山田君がお休みをするらしいが……ひょっとするとこのまま放置すると
また百八がスレストッパーとして出てくるんだろうか……?
ならばこのままおびき寄せて……グフフ……
(この時点でストップされたらそれ以上書き込みできないコトに気づいていない)

10057^3 ◆PNR0Jm8S3M:2010/08/22(日) 22:43:16 ID:JvQrDER60
>>1001
ごめ私よく考えたらいま実家にいてさw、いつものホストと違うんだったww
デマスマ m(_ _)m

1006もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:44:21 ID:EtlbEhm60
>>986

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様を釣ったな!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

う〜ん 面白そうな話題だからパクっと喰いついてみるが
信頼さんが考える時間というものがどういうのか掴みきれていないのですが、
時間がイメージであり記憶でしかないと言われると、ニヒリズムに感じてしまうわけですw

それらがイメージや記憶だということと、実在ではないということは違う事柄だと思うのです。
少なくとも、我々はリアルに時間を感じ、距離を感じ、物を感じているわけです。


モノが現象化するには時空が必要です。時間と空間をね。
時間と空間が無い場所に、形あるものを現象化させることは不可能です。
そして、時間と空間が存在しない場から時空を生みだして現象化させるには意識を必要とする。

だからこそ、願いとは生命表現なんですよ。
意識によって時空間を生みだし、形あるものを世に現す。
つまり、少々語弊があるかもしれないが、時間とは生命活動であり生命表現といってもいい。
そう考えています。

注)108さんも「願いは生命表現」と仰っていますが(たとえば、コラムの別の領域に対する誤解とか)、
その理由は同じかどうかは分からない。為念。

1007 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 22:44:33 ID:JQ/auSvg0
とりあえず重複するのもあれなので誰かが立てるのを待とう(´・ω・`)b
しかしとうとう三十幕かぁ……アニバーサリーだぜぇ。

1008555:2010/08/22(日) 22:44:53 ID:T1S0g5TQ0
>>953
蒸し暑い日が続くから術前術後は清潔を保って
安静にしてね♪

1009もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:47:01 ID:EtlbEhm60
7^3さん
せっかく登場してくれて話盛り上がりそうなのにぃ。

>>104
はやくおびき寄せてくれw

1010信頼:2010/08/22(日) 22:57:40 ID:6qQB0GXU0
>>997
スレ番指定してないので内容からして私へのレスだとして書き込みますが、

>今25歳だとしたら、15歳、つまり10年前に戻ることは出来ない。
出来ますよw
ただそれを実行する為には心の障壁を突破しなければなりません。
これ書いたら誤解するだろうけど、そもそも10年前とかが現実として存在してなくて、
10年前が今で10年後も今なんです。

この現実世界と思われている世界が、全部マルッと精神世界そのものなんですよ。
勝手に皮膚の内面と外面を分けているだけで、同じなんです。
自分の手を見て下さい。
この手も心の中にしか存在してないんです。


>でも精神の中では、過去と未来は記憶と想像の中で、今しかない。
>今考えた未来ですら、過去から予測した想像に過ぎないので、過去と関連させずに
>望み通りの世界を描いてそこへ行けという事?
>既に在るというのは、やはりパラレル世界に全通りのケースの世界があるので、自分の望む世界を選択すればいいという事?

これはその通りです。
でもね、それをする選択のやり方と心の動かし方が分からないのではないですか?

一応参考までに書きますが、選択が上手くいった時は疑念が湧いてきません。
何故だか分からないけどそうなる事が分かっている、確信みたいな感覚が湧いてきます。
それか急にその事に対して興味が無くなります。
どうでもいいや〜みたいに。

1011もぎりの名無しさん:2010/08/22(日) 22:58:27 ID:Op6HyuGI0
>>955

「願望」と「思考」とが一致してないのに気付いた時、
一致させるにはどうしたらいいんでしょうか?

いつもここで止まってしまいます。。

1012 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 22:59:43 ID:JQ/auSvg0
>>1011
お、それはイイ疑問だ、だが次スレが立ったようだからとりあえず移ろう(´・ω・`)b

1013信頼:2010/08/22(日) 23:08:22 ID:6qQB0GXU0
>>1006
大物を釣り上げました!
魚拓を取りますw

>モノが現象化するには時空が必要です。時間と空間をね。
>時間と空間が無い場所に、形あるものを現象化させることは不可能です。
>そして、時間と空間が存在しない場から時空を生みだして現象化させるには意識を必要とする。

全くもってその通りで同じ認識です。

しかし私は空間自体が意識体であると認識してますので、空間=意識です。
そこに思考→行動→現象化となります。
ここで言う行動とは、努力とか現実的行動って訳ではなく(現実的行動でもOKですが)、思考内行動です。

1014 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/22(日) 23:52:50 ID:JQ/auSvg0
誘導しとくか(´・ω・`)

上海雑伎団スレ【第三十幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1282485525/

>>55

1015山田君:2010/08/23(月) 01:59:26 ID:Q/6amrpM0
規制に関してですが、個人を特定とした規制は今までに一度も行っておりませんので
もし書き込みができないのであれば、複数の業者に対して行ったものが
たまたまひっかかっているのだと思われます。
ご面倒をおかけしますが、意図的なものではありませんので
お気を悪くされぬよう、ご了承頂けますようによろしくお願いいたします。



で、ストップします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板